麻生首相が存命をはかる「都議選ダブル総選挙」の真実味【週刊 上杉隆】
2009年05月07日11時25分 / 提供:ダイヤモンド・オンライン
政治記事を書いていると、予想外の反応に接することがある。
渾身のリポートだと自信をもって世に送り出したものがまったくの無反応であったり、逆に、取材不足でやや消化不良気味だと思われたものに大きな反響があったりと、概して筆者の予想は当たらないものである。
現在発売中の『週刊文春』ゴールデンウィーク合併号に寄せた拙稿こそまさしくそうした記事のひとつである。
〈7・12 都議選とのダブル選挙〉という見出しの記事は、発売前日から、与野党問わず、多くの政界関係者からの反応が寄せられた。
これまでにも、発売当日に様々な声が寄せられることはあった。ところが、今回のように発売する前から反響があったのは初めてだった。さらに異例だったのは、とにかく与野党問わず衆議院議員からの反応が多かったことだ。
国会議員からの直接的という点では、昨年秋の「麻生首相 解散せず」以来の反響であった。
ダイヤモンド・オンラインの読者ならばすでにご存知だろう。これまでも筆者は、麻生首相が解散を決意するには、次の3つの前提条件が揃うことが必要だと繰り返し述べてきた。
1 景気対策(第一次、第二次補正、本予算、追加補正)
2 給油法案の継続(国際貢献)
3 小沢代表との直接対決(党首討論)
5月半ば、追加の補正予算案は衆議院を通過し成立する見込みだ。それによって、麻生首相が就任直後の所信表明演説で公言した3つの条件がすべて達成されることになる。となれば、ついに解散総選挙に踏み切る準備が整ったと見る方が自然だ。
麻生側近のひとりは筆者の記事を読んだ後、こう電話をしてきた。
「現時点で記事は正しいと思う。まさしく麻生が一番やりたいのはダブル(選挙)だ。だが、そのためには大きな障害がひとつだけ残っている。それは、最後の最後に麻生が解散を決断できないという点だ。土壇場になって麻生がひよってしまう可能性が強いと思う。そうなると、任期満了だよ」
続きはこちら
■関連記事
・憶測が風評を呼び大騒動に… 解散総選挙“空騒ぎ”の正体【週刊 上杉隆】
・麻生首相に解散の気配なし 解散日程を勝手に捏造したマスコミの困惑【週刊 上杉隆】
・「政界再編」か「政権交代」か 日本政治20年来の対立軸が決着する年
・“反麻生”の奔流は政界再編に繋がるか 自民党の今後を分析する
・衆院解散の熱気も幻か?「麻生総理」で固まった自民総裁選の茶番【週刊 上杉隆】
・やはりゲームは民主党に有利か?解散総選挙後を完全シミュレーションする
Ads by Google
このサイトへ広告を掲載
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:麻生太郎
- 麻生首相が存命をはかる「都議選ダブル総選挙」の真実味【週刊 上杉隆】 ダイヤモンド・オンライン 07日11時25分
- ◎09年度補正が審議入り=民主、午後に質問−衆院予算委時事通信社 07日09時10分
- ◎首相の「衆院選優先」発言批判=民主・鳩山氏時事通信社 06日17時03分
- 主張/宇宙基本計画案/軍事態勢を強めることになるしんぶん赤旗 06日09時20分
- [麻生首相]ベルリンの大学で講演 EUとの連携強化訴える毎日新聞 06日00時44分
国内アクセスランキング
- ◎16歳少女、踏切で自殺=新潟時事通信社 06日20時13分
- 年収100万円台も珍しくない 非常勤講師「使い捨て」の悲惨 (連載「大学崩壊」第5回/首都圏大学非常勤講師組合の松村比奈子委員長に聞く)
J-CASTニュース 06日18時54分(12)
- ◎浴槽に血の付いたタオル=犯人もけが、血ぬぐう?−母子3人殺傷・愛知県警時事通信社 06日23時33分
- 練習試合でゴロ顔面直撃、高校球児が意識不明重体スポーツ報知 07日08時15分
- 鳩山幹事長「結束を乱さないことが大事」スポーツ報知 07日08時15分
- [ビル陰共聴施設]地上デジタル放送移行後も3割が必要毎日新聞 06日02時44分
- 世代を超えて住み続けられる「200年住宅」とは
プレジデントロイター 06日10時00分(6)
- 妻が実家の墓に入りたくない場合―小谷みどり
プレジデントロイター 07日06時00分(2)
- 改めて確認しておきたい電話の掛け方5パターン
スゴレン 06日22時00分(1)
- [自衛官逮捕]強制わいせつ容疑など 仙台駐屯地の2人 毎日新聞 06日19時55分
注目の情報
期間限定で今なら、「発毛の真実」を見極めるゲームに挑戦すると
QUOカード500円分、9,970円相当シャンプー&コンディショナーなど
抽選で50名さまにプレゼントが当たるチャンス!
QUOカードが当たるチャンス