山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 言葉は表現の仕方によって、伝わり方が違ってくる。「ぼったくりバーみたいだ」と言った橋下徹大阪府知事の言葉は、その成功例だろう。

 「飲みに行ってこんな請求書が出てきたら大騒ぎになる」と補足した。道路や河川などの国が行う直轄公共事業で、地方が国に支払う負担金について例えた。国は地方に費用の一部を請求するが、明細のない総額が示されるだけという実態だ。

 地方は長年、中身も分からないまま大金を支払ってきた。その中には、国の出先機関の改修費といった支出すべきか疑問のある項目も含まれていた。血税の使われ方だけに、見過ごせない。

 橋下氏は負担金制度を、国が地方を縛る「奴隷制度」、国に言われるままに負担金を支払ってきた自治体職員を「催眠術にかかっている」とも表現した。負担金問題はもともと、行政同士の、とっつきにくい話だ。橋下氏の言葉には、ずさんな実態を分かりやすく知らせる効果があった。

 知事らの反発に国土交通省は先日、負担金の内訳を各自治体に通知した。石原慎太郎東京都知事は「実にいいかげん。こんなもんで右から左に言われる金を出すばかは、めったにいない」と内容の不十分さを批判した。

 地方と国のせめぎ合いは続く。知事らの分かりやすい言葉が、改革の原動力になる。


(2009年5月6日)
注目情報

47club

最新ニュース一覧
情勢安定に全力と米大統領
アフガン、パキスタンで
(8:24)
警報解除・注意報=富山発表
(8:12)
幼稚園、預かり保育73%で実施
教職員負担が課題
(8:08)
奨学金・滞納ゼロ作戦始動、大阪
体制強化で回収増目指す
(8:06)
新「みずほ証券」発足
業界4位の規模
(7:54)
「モンスター銀河」集団を観測
暗黒物質解明にも期待
(7:49)
オペル獲得狙い企業連合参加検討
ロ自動車大手GAZ
(7:42)
警報=本庁発表
(7:25)
ポルシェとVWが合併へ
共同経営で対立解消
(7:22)
イスラエルで感染5人目
スペイン経由で帰国
(6:59)
NY株反発、101ドル高
4カ月ぶり高値水準
(6:58)
台風情報=気象庁発表(位置)
(6:46)
NY円、98円28−38銭
(6:41)
カナダ感染者200人超す
前日から36人増加
(6:40)
名古屋の40代男性はAソ連型
米から帰国し詳細検査
(6:30)
NY株終値8512・28ドル
(6:24)
ポーランド初の感染確認
最近、米国を旅行の女性
(6:23)
震度=気象庁発表(7日3時52分) :地震(小規模)
(3:53)
警報解除・注意報=名古屋発表
(2:04)
仏の感染確認7人に
新たに3人確認
(1:25)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.