2009-05-02
わらわらと出てくる。雨後の竹の子のように
世の中を生暖かく見守るブログ : 納税してるから選挙権よこせ - livedoor Blog(ブログ)
また在日特権が発見されたようです。在日コリアンは誰一人として納税していないそうですw
50 名前:長文スマソ[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 17:40:17 ID:lbtiLyPQ
給料天引きだから、一応納税するけど、税務署に行って親族への仕送りの証拠、例えば銀行の控えなどを添付すると、1ヶ月15万円までなら全額還付される。
つまり、1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される。在日は全員やってるよ。
一度税金を納めてから全額還付。
彼らが「俺たちだって税金を払ってる」と言うのは、この「一度納める」ことを言ってるわけ。
(中略)
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。
所得から控除じゃないよ。例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)控除を受けられるから、その月の2万円は丸々還付されるんだ。15万円というのは「常識的な額」と決められているから保土ヶ谷税務署では15万円と決めている。
だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に180万円の控除が受けられる。
もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、手数料を払って、ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ。
607 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/22(水) 19:20:22 ID:SA9gQzCG0
>>554
それマジな話だよ。
うちの姉ちゃんが地銀の行員で去年まで県庁の地方税務課に出張していたんだが、同じ事言ってた。
うちの県でその手法使って脱税してんのは、主に在日ブラジル人だそうな。
「祖国の家族に仕送りしてるんです〜」とかいう照明に必要な書類は、送金相手の「出生証明書」のみなんだと。
んでもって、祖国の親戚に頼んで出生証明書送りまくってもらってるブラジル人がやたらいる。
なんだそりゃ。当たり前だが初めて聞いた。「在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例」って言葉でググってみると、なんか2ちゃんのコピペとして結構出回っているみたい。その中の愛・蔵太さんのブログが真偽の提供を募集していたみたいで、そこに記されていた情報だと国税については違うようだ。単に本国に家族がいる場合でも、扶養控除受けられるってことだけ。ただそれにしても所得から控除されるわけで、税額から控除ってのは嘘*1
地方税の場合も同様だと思うし、この保土ヶ谷税務署の話って嘘くさいw本当の本当にあったとしても、三重の件と同じで誰かと職員がつるんだ不正事件としてだろ。まあそれも税務署員があっさりバラしとるからありえん。
そしてよ、
親戚代行会社
って何だよ。儲かるのかそれ?
ちなみに、こちらでは、
条件としては「送金額が生活費相当額であること」、および「送金を受ける親族に多額の所得がないこと」などがあります。
から出生証明書のみでよいという話と食い違っている。大体物凄い眉唾な話しだし、僕釣られた?とか思うんだけど、とりあえず言及しといた。
それにしても次から次へとこういう話が沸いてくるなあ。異常だろ、これ。全部が同一人物ではないだろうが、こういう嘘をばらまいてそれを根拠にヘイトするのってどうにかならんかね。
*1:てか税額から控除できるケースってあるのかね
- 30 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/k3alt/20090502/1241277562
- 17 http://nyt.trycomp.net/modules/weblog/
- 8 http://b.hatena.ne.jp/y_arim/
- 6 http://b.hatena.ne.jp/entrymobile/13262772
- 6 http://reader.livedoor.com/reader/
- 5 http://b.hatena.ne.jp/Wallerstein/
- 5 http://b.hatena.ne.jp/h3f/
- 5 http://b.hatena.ne.jp/jaikel/
- 5 http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20090315/zainichi
- 5 http://www.google.com/reader/view/