記事入力 : 2009/05/06 11:29:56
【コラム】人口争奪戦の勝者、北海道伊達市の試み(上)
このように、大都市や地方都市を問わず、全国の大半の地域で地価が下落した。しかし、北海道伊達市では地価が逆に上昇し、関心を集めている。人口3万7000人で65歳以上の人口が25%を超える典型的な地方都市だが、全国の地価上昇率上位5カ所のうち3カ所が伊達市内だったことは奇跡的な事例だ。地方都市が大都市さえ克服できなかった不動産価格下落の津波を乗り越えた秘訣(ひけつ)は、大都市の定年世代を誘致したことにある。
人口減少で存亡の危機に直面していた伊達市は1999年に大都市の定年層誘致を担当する部署を設置し、多彩なサービスを提供している。東京など大都市の定年層が伊達市での生活を体験できるよう支援する「移住体験サービス」が代表的だ。大都市での1カ月の生活費にも満たない10万円を払えば、住居はもちろん、食事、家具類などが1カ月間提供される。この期間、伊達市に住みながら、定年移住者の先輩や住民らと会い、生活条件や環境を直接体験した後、移住するかどうかを決定できる。ただ一方的に移住を押し勧めるのではなく、「一度住んでみて、徐々に検討すればよい」という伊達市独自のマーケティング戦略だ。
車学峯(チャ・ハクボン)産業部次長待遇
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2008 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- 【コラム】人口争奪戦の勝者、北海道伊達市の試み(下) 2009/05/06 11:30:33
- 【萬物相】教科書貸与制度
2009/05/06 17:04:57
- 【コラム】人口争奪戦の勝者、北海道伊達市の試み(下)
2009/05/06 11:30:33
- 【コラム】人口争奪戦の勝者、北海道伊達市の試み(上)
2009/05/06 11:29:56
- 【社説】景気浮揚効果を経済回復シグナルと錯覚するな 2009/05/06 06:57:37
- 【5月6日】大忙しの検察総長
2009/05/06 06:26:26
- 【コラム】韓国こそ核再処理を行うべきだ(下)
2009/05/05 15:56:53
- 【コラム】韓国こそ核再処理を行うべきだ(上)
2009/05/05 15:56:17
- 【萬物相】海外医療支援団の派遣
2009/05/05 11:30:39
- 【社説】東義大殉職警官追悼式、今さら出席した警察庁長 2009/05/05 06:30:13
- 【5月5日】金万福前国情院長の変化
2009/05/05 06:21:15