img/topleft.jpg

... 最新ニュース

05/05-15:18--Uターンで高速道渋滞 JRも混雑に拍車

 ゴールデンウイークを古里や観光地で過ごした人たちのUターンラッシュが5日ピークを迎えた。  県内の各高速道路は、同日午前0〜10時の通行量は、山陽道(岡山―山陽インター間)の上り線が約1万5千台、岡山道(賀陽―有漢インター間)は上下線合わせ約6800台と通常の2〜3倍程度の通行量。  山陽道では、同10時現在で二子トンネル(倉敷市二子)付近の上り線で10キロ程度、岡山道・米子道は賀陽インター下り線で約8キロ、久世インターから落合ジャンクションにかけて約5キロの渋滞が発生するなどしている。  一方、JRは新幹線は午前8時37分博多発新大阪行き上り「ひかり548号」の自由席乗車率が90%となったほか午前中は20〜80%。  在来線は、瀬戸大橋線の松山発上り特急「しおかぜ4号」(同7時51分岡山着)が65%となったのをはじめ、午前中の上り線は各列車で30〜60%の乗車率で、午後から混雑に拍車。

瀬戸大橋と共に20年せとうち児島ホテルwww.okanichi.co.jp/okkojimahotel.html