サブカテゴリー

消費不振で業績悪化…三越鹿児島、池袋店が閉店

 大手百貨店三越の鹿児島店(鹿児島市)が6日閉店した。地元百貨店の「丸屋」に三越が資本参加する形で1984年に開業して以来、四半世紀にわたり地元で親しまれてきたが、消費不振による業績悪化で存続が難しくなった。この日は東京の池袋店も閉店した。

 鹿児島店では山本正隆店長(54)が「またお越しくださいと言えず、つらい。ご愛顧ありがとうございました」と涙で声を詰まらせながらあいさつし、従業員らと最後の客を見送り。予定を大幅に過ぎた午後7時45分にシャッターが下ろされ、四半世紀にわたる同店の歴史が幕を閉じた。跡地には来春、複合商業施設がオープンする予定。

 一方、激戦区の東京で半世紀にわたって営業してきた池袋店。3月から実施していた閉店セールでは、前年同期より5割以上多い顧客が押し寄せたという。跡地には大手家電量販店のヤマダ電機が出店する。

 三越伊勢丹ホールディングスは店舗再編で、3月にも名取店(宮城県名取市)など4店舗を閉鎖。今回で不採算店舗整理は一段落する。

Yahoo!ブックマークに登録 [ 2009年05月06日 21:06 ]

関連ニュース

読み込み中..

PR

関連写真

読み込み中..

ニュース

クイックアクセス

ピックアップ

スポニチ てれびぃ

スペシャルコンテンツ

このページの先頭に戻る ▲