2008年03月08日

七輪のうんちく / 目次

   
切り出し七輪の補修とメンテナンス
1 ひび割れ、欠けた時
2 塗装がはがれた時
3 火皿(さな)の変色、割れ
4 金物の変色、ベルトのはずれ
5 汚れた時のメンテナンス
6 空気口が開閉しにくくなった時の修理
7 取っ手がはずれた時の修理

七輪の燃料
1 白炭
2 黒炭 
3 オガ炭
4 練炭 
5 石炭
6 木質系
7 固形燃料


七輪十五徳 −−→七輪にできる十五の徳をご紹介 


切り出し七輪の寿命 何回使える?
七輪を使った木炭着火の極意
卓上七輪って何?
室内用七輪とは?
七輪テーブル
元祖七輪テーブル
角型七輪の魅力
角型七輪は何故高価?
七輪の外側は熱くなるか? 
卓上七輪とテーブルの断熱
七輪の網の使い方
アスベスト(石綿)が切り出し七輪に使われているか?
水コンロと七輪の違い
切り出し七輪と鉄板グリル
屋外で七輪宴会 七輪ならシートの上で使える!
室内で七輪を使えるか? 煙やススは大丈夫?
切り出しコンロとは?
七輪の火力調整(空気口の機能)
火種コンロの寿命
業務用 炭火用品の使用例
サンマの焼き方
七輪の使い方(七輪入門!まずはこちらから)



切り出し七輪の材料 
珪藻土 −1
珪藻土 −2






▼こちらも私が運営するお店です▼  是非ご覧ください

一分で焼肉がスタートできる!
一分炭本舗バナー




切り出し七輪・炭火道具の販売
七輪本舗バナー











トップページへもどる


無断転載・複写 お断り 
  
Posted by field5392 at 10:33TrackBack(0)この記事をクリップ!