2008-05-14 16:34:58

自分には絶対向かない職業

テーマ:ぶつぶつ
ブログネタ:自分には絶対向かない職業は? 参加中


経験して思ったのは、お客様サービスセンターなどコールセンターのオペレーターですね。
生命保険のCMで「死亡保障がついて月々○○円になります」っておねいさんが言ってる、あのお仕事。


私は共済のお客様サービスセンターでちょこっとインバウンド(電話を受ける)とアウトバウンド(電話をかける)を
経験しましたが、
・・・んーっ。
オペレーターのみなさまは偉いっクラッカー
私にや、できません。

同じことを何度も何度も何度も何度も・・・∞聞かれて説明して。

初めてお問い合わせいただいたお客様に「ですから」とやってはいかん発言をしたのは、
ナニを隠そう何も隠さない、ワタクシです。

・・・申し訳ございません。


親の介護など一身上の都合で1年余りで退職してしまったのですが、
辞めてから娘に
「ママには向いてないと思ったよ」
とか言われちゃったしガーン

わかってるね。
わかってなかったのは私だけだったようでドクロ


という事情がありまして、私にはできない右矢印現職のかたをただただ尊敬いたします。


経験してない、予想では
学校の先生・かな。

ちょっとちょっとパー
小学校時代から「大人になったらなりたいもの」のMYダントツ1位だったっしょ。
だってえ、こーんな私のようなキレやすいキカン坊な親が生徒たちのバックについてるなんてさあ。
やりにくいったらありゃしないと思っちゃう。

学生時代、塾で講師をしていた時、授業中におしゃべりしてる生徒に白いチョークを投げて、
そのコの黒いトレーナーにそんな時に限ってナイスピッチングで白い筋ができちゃって、
「んもー、せんせえ~っ」
「うるさいっむかっ あんたが悪いっ」
なーんてのどかに授業やってたあんな時代じゃなかろう。

その塾は多い時で1クラスに20人の生徒でしたが、
学校の先生ならばもっと生徒数多いし、

いっやー、できそにない。
したがってやはり現職のかたをただただ尊敬いたします。



コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

powered by Ameba by CyberAgent