進むべき道
テーマ:家族高校3年生の娘は引き続き夏休みであります
…彼女の「夏休み」で、宿題が全く出ないのは初めて
うーん、いいですね。
この世の春いや夏を謳歌してる響きぢゃないっすか
しかーし。
高校3年生の夏とゆーことを忘れてはイカン
進路がまだ決まってないのです…
思えばこの母は、小学生の頃から学校の先生になりたいと思っていたので、
自然と大学までは出るんだと思っていた。
教育ママゴンが母親だったり、学歴社会だったり。
…まあめんどくさがりな性分が災いし、教育実習はムリ~
ていうアマチャン理由で、免許は持てず
まあ当初の完成予想図からは大きくかけ離れた道を歩いてますが、
つまり、まあ、「決まってた」んですね。
彼女はどうか。
今って、ひとまず生活はしていけるじゃないですか。
大学出たから大きな会社に入ったから、安心か年金は、老後は、
…てな不安とゆるい感じの「とりあえず」的な。
明確に、なりたいモノ、が決まってない子は、厳しい時代かもしれません…
専門学校に行く確固とした理由も、
大学に行く理由も、
就職する理由も、
見えてこない。
わかってるのは、昨夜の「太陽と海の教室」のワンシーンではないですが、
不必要な勉強はしたくない!何のためにするのかわからない!
てこと。
「中学卒業したら働きます」
…と3年前に高らかに宣言した娘だもんなぁ…
親も悪いけど、時代も悪い(スミマセンぺこり)。
ひとまずオープンキャンパスに行って何かいろいろ確認しておいで
道は遠い。
1 ■悩める子羊ちゃん頑張って!!!!!!!!!!!!
あくあちゃんとこのさきちゃん。ブログで拝見する限り、明るい娘ちゃんな雰囲気が(^.^)
きっとさきちゃんなりに悩んでいるかと思うと、あくあぷぅちゃんも悩んでいるかと思うと…。
進路は家族を巻き込みますね(´ω`)
私も去年受験で身も心もボロボロ。もうあんなおもいはごめんだぁ。って。
また二年後Σ( ̄□ ̄;)
お互い、最愛なるサキを信じましょう~☆
なんかまとまらなくてごめんね(;_;)あくあぷぅちゃんちゃん。