① |
中期計画と収益体質再構築プランの策定 |
・ |
中期の市場動向と昨今の経済環境の急変を織り込んだ、中期経営目標の設定と目標達成のための シナリオを策定し実行して参ります。 |
・ |
市場動向を見据え、高付加価値が生み出せる設備投資を行います。 |
② |
お客様のニーズに対応できる新製品開発・サービス開発に資源を重点的に配分 |
・ |
コスト削減と環境への貢献を同時に達成する新製品(ごみゼロラベルやごみゼロ伝票等)の 開発・普及に、経営資源を重点的に配分します。 |
③ |
営業力の強化と新規顧客の開拓 |
・ |
全役員・全社員による営業活動を行います。 |
・ |
企画開発部・エコソリューション部の新設により、営業体制の強化を図るとともに、新規顧客の開拓 (特に、大口クライアントとの直接取引の拡大)を積極的に行います。 |
・ |
お客様のニーズを把握し、ソリューション提供型の営業展開を行います。 |
・ |
情報・印刷事業と通信販売事業の両事業を強化し、両事業のシナジー効果を高めます。 |
④ |
収益体質の構築化 |
・ |
売上の最大化を目指すと同時に経費の最小化を図ります。 |
・ |
効率的な投資推進と非効率な分野・業務の見直し(関連企業、間接部門、業務等)、 選択と集中を図ります。 |
・ |
生産性向上運動「プロジェクトX(テン)」の一層の推進を図ります。 |
⑤ |
人材の確保・育成と活気あふれる企業風土の堅持 |
・ |
会長・社長による全国キャラバン、従業員との対話の実施、生産性教育の実施、人事交流促進等を 通じ、人材の育成を図ります。 |