2008-09-05 10:02:58

進むべき道 その後

テーマ:家族
昨日、上司にプチ残業のあとで退職の意思表示をして、久々雷に脅迫されながら帰宅したら。
娘がパパに、進路について自分の気持ちを話してるとこでしたガーン

服飾の専門学校かと彼女自身も私たちも思っていたのですがDASH!
この夏休みに私がちょっと突っ込んだら、
自分が専門学校に行かなきゃいけない意味が見つからないしょぼん
てな事態になりショック!

そもそも自分に不必要なおべんきょはしたくないっむかっパンチ!爆弾の子ども。
今だって親が頼んで高校に行って頂いとる。
何になりたいか明確なビジョン無しのまま、可愛い洋服を着てる自分が好き・なのかも!?ってな状態で専門に行って、実はやりたいことはココにはない!と気づいたら…あせる
勉強キライな時点で大学進学はあり得ず。


というわけでパー
話し合いの結果、ビジョン無いながらも、でも古着屋さんで働きたいという熱い気持ちはしっかりとあるので、
来月18歳になったらバイトから始めて、ゆっくりやりたいことなりたいモノを見つけていったらどーか、という事にしました。

「フリーターは嫌」と言ってた夫がここまで変わったのがビックリガーンです。まあ、私も働くならきちんと正社員でと思ってはいたけれどあせる
福利厚生、後々の事考えたら、親としちゃあ普通だと思ってましたが、
急いで変なレールを走らせて電車、可愛い娘の終着駅が「無いしょぼん」ってな事態だけは避けなければいけない。

みんなが納得した答えでした。
それに…資格やおべんきょメモは、やる気になったら時間見つけて取れたりできたりするもんです!!
私だってファイナンシャルプランナー(3級だけど汗)の資格を、自学取得したもん。



頑張れ娘!!
あなたの未来はキラキラキラキラしてる。
やりたいことがこれから見つかるって、いいなあ。お母さんは羨ましいよニコニコ

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■私も羨ましいよ…

若いって良いなぁ~。色々な選択肢が有るもの。一度や二度『ダメだこりゃ~』でもやり直せる!って言っても親としてみれば大変だよねm(__)m…私なんか今更ジロー(古!)…ずっと金融関係…しかも入力業務なので他の(窓口とか融資とか色々)事は一切っ!分からない(--;)もう転職も無理なお年頃よ(T-T)…娘様!応援しとります(^-^ゞ

2 ■kocoloちゃま

ね~っ。羨ましいよね。
それはさておき、そおですか…金融機関で入力のお仕事…。入力、疲れますよね~。ブルーベリーアイとか摂取して目をいたわって下さいね!(回し者ぢゃないけど)
私は次も同じ損保かな~とか悩んでまふ。

3 ■ブルーベリー好き!

目はガタガタです(T-T)…ぷうチャマも、ゆっくり考えて『おしっ!やるぞい』と思ったらやってみよ~☆…私の仕事は入力とオモロ~話しと上司いぢめ←嘘?でぇす┐(  ̄ー ̄)┌ フッ

4 ■kocoloちゃまっ

ありがとーございます!頑張る~(^-^)v
私は4月に、今の会社に引っ張ってくれた上司が異動しちゃってから、趣味の中の「上司いぢめ」が消えました…ぐっすん(泣)

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

powered by Ameba by CyberAgent