vol.7。

2009-05-06 05:00:00 テーマ:ライセンス

 なんだかとっても「終わったなぁ~」という充実感で一杯です。


 発表されてからずっと楽しみにしていて。


 むだにドキドキして(笑)。


 私が緊張したって仕方が無いのにね。


 わかっているんだけど。ものすごいドキドキ。



 5/5(火・祝) LICENSE vol.7 開場;18:30/開演;19:00 場所;紀伊国屋サザンシアター



 順番が前後しているかもです。ごめんなさい。



 【旅行代理店】

 藤原さんがチャラい店員、井本さんがお客さん。藤原さんがチャラく絡んで絡んで→井本さんがキレるって流れです。

 始まった早々、セットのポスター(パネル?)が落ちるとうハプニング(笑)。接着が甘かったんですかね?

 とにかく藤原さんがチャラい。イメージするならばデン様ブログを読んでいるときの藤原さん(笑)。

 井本さんに切れられた後の泣き声とか、駄々をこねるカンジとか、井本さんがどうしようもなくて謝っちゃうカンジとか。とってもライセンスなコントな気がしました。



 【愛の奇跡】

 彼女の家に結婚の挨拶に行く井本さん。しかし、その前日にもう1人のコイビトと別れ話をしていました。

 なんと、それが彼女のお父さん(藤原さん)だった!(笑)

 「タカちゃん」「カズリン」と呼び合う関係です(笑)。

 なんとか彼女に関係をバレないように奮闘するのですが、ボロが出まくり。最終的に「同居する」という条件で結婚を許しちゃいました(笑)。

 なんでしょう?ENJOYのコントと言い、オネエキャラにハマっているんでしょうかね?(笑)

 面白いし、ENJOYのコントとは全然違うので良いんですけど。藤原さんのオネエキャラ好きだし。



 【撃たれ強い男】

 上司に小言を言われた藤原さんは、ストレス発散のために井本さんとカラオケに来ました。

 そこで誰かに撃たれまくるけど、全然平気な藤原さん。タイトルどおり「撃たれ強い男」です(笑)。

 合計8発ぐらい撃たれいたようで。照明の関係なのか、煙もすごかったし打たれたときの火花・・・・ではないのかな?パチって光るし、何よりも音がすごくてビックリ(笑)。



 【校長先生のお話】

 朝礼の時に生徒が話を聞いてくれないと悩む井本校長。藤原教頭がいろいろとアドバイス。

 髪形を変えてみたり、フィーチャリングしてみたり(笑)。

 井本さんはハゲヅラにめがねをしていたので、もう誰だか分からない(笑)。ライセンス以外出るわけ無いのに、始まってすぐ思ったのは「誰?」でした(笑)。



 【最後の言葉】

 交通事故にあった藤原さん。なんとか励ます井本さん。

 藤原さんの最後の言葉とは・・。

 死にかけの藤原さんが井本さんにいろいろとお願いするんです。むちゃぶり・・ってわけじゃないですが、モノマネが見たいとか一発ギャグが見たいとか(笑)。

 通常のコントだと井本さんがモノマネしたりすることはないですからね。なんだか良いもの見れました♪



 【恐怖の館】

 オバケ屋敷に入った井本さん。色んなオバケが出てきますが、天の声(藤原さん)が超現実的なことばかり言うので全然怖くありません。

 藤原さんは声だけで、井本さんが1人で舞台に出ていたコント。オバケやくの方々がちょいちょい出ていたので1人きりではなかったんですけどね。

 


 【最強戦隊 ストロンジャー】

 戦隊モノ。イエローの藤原さん。グリーンの井本さん。年齢83歳(だったかな?)

 いろいろしんどいので、悪役たちに頑張ってもらいます(笑)。

 おじいちゃんなのでいろいろしんどい・・っていう設定です。本当は5人組だったのに、レッド、ブルー、ピンクはすでにお亡くなりになりました・・。補充はしないんだ・・(笑)。

 悪役さん役には本物のスタントマンの方に来ていただいたそうです。



 【アイツ】

 アイツがまた現れました!前DVDにも出ているアフロのあいつがやってきた!

 エクササイズして踊って・・・オチが弱っ!

 落ちをほとんど決めずに始まったらしい・・コント(笑)。前DVDに出ているアイツが、弟子(?)を引き連れて帰ってきました。

 お2人たち曰く「おまけなコント」のようです。

 白タイツ姿の藤原さんがなんだかとっても楽しそうでした(笑)。



 【警備員】

 美術館の警備中の2人。どっちが度胸があるか対決です。展示品の壷を投げてみたりかぶってみたり、絵画に落書きしたり。

 ボケ合戦のネタです。2人でどれだけいろいろできるか・・ってカンジですね。

 藤原さんが彫刻の頭を蹴り飛ばすシーンがあったんですが、客先から歓声があがってましたね♪藤原さんの蹴りが好きな人は多いはず。私もその1人です♪





 ・・・・こんなカンジです。


 文章が拙すぎてゴメンナサイ。どう文字にしたら良いのか分からないの!

 全部コントです。1本ぐらい漫才やるのかな?と思ったら全部コントでした。


 セットもキッチリ作っているし、お金かけているなぁ~・・っていうカンジがしました。

 何よりもお金がかかっているのは藤原さんが撃たれるコントのようですが(笑)。


 オープニングがステキでした!

 本当にもう、ライセンスライブの映像センス大好きです。


 ブリッジVTRなどはなく、暗転してセットチェンジ中、お2人のおしゃべりが流れていました。コントの内容のお話やら、突然お手紙が届いたり(笑)。ラジオ風なカンジですね。


 今回は始まる前から笑わせていただきました。

 ロビー入って正面の物販コーナー(ポスター売ってました)の後ろにお花が届いていたのですが、その中に。



† 十 字 架 天 使 †-vol.7
 

 画像が小さくて見辛いかも知れませんが、マツコ・デラックスさんからのお花です!きゅいっ


 ブリッジではコメントも届けてくれました。

 

 内容を要約すると「このコメントのお礼は藤原ちゃんで」ってことのようです(笑)。ナニかあったら事故だと思って諦めるしかないようですね♪


 前説も天の声だったのですが、面白かったです~。全体的に丁寧にケンカを売っているカンジで(笑)。

 「6000円も払ってよく来たな、コノヤロウ」で始まりましたニヤッ



 なんだか感想になっているようななっていないような?

 気持ちがフワフワしていて自分でも良く分かりません。


 がっちり2時間ライセンス。

 通常ENJOYやツアーとも違った、満足感と充実感。


 「堪能した!」ってカンジなのかな。


 

 エンディングは挨拶だけでしたが出てきてくださいました。

 「じゃぁ」と井本さんが言ったあと「え~・・」という客席。疲れているのは分かるけど、もうちょっとだけお話して欲しかったなぁ。でもそれは、贅沢かな。


 このライブがDVDになるとか・・・そういう話はまったくでなかったんですが・・・どうなんだろう?なったら嬉しいのにね。



 そしてなぜか帰りに配られたアンケートとチラシ。


 もらったけど電車の時間があったので出さずに帰ってきました。



† 十 字 架 天 使 †-vol.7

 手作り間がハンパありません(笑)。

 造り忘れていたにしてもPCぐらいあっただろうよ?無くても歩いて5分もしないところにルミネもあるし、ちょっと頑張れば本社だってあるじゃん(笑)。


 そして6月発売のDVDの告知チラシ。


 何気なく見ていて、私としてはちょっとビックリしたのですが・・・・。



† 十 字 架 天 使 †-vol.7

 購入者 応募抽選特典あり



 応募抽選特典?!


 応募は・・まぁ・・ね。買ってから同封されている応募券とかを送ると・・ってのは良くあるよ。


 抽選?!


 全員じゃないってこと?購入特典とは別って意味なのかな・・・?


 


 今回はENJOYの時に左右に置いているロゴライセンスは無くて、「LICENSE」という電飾・・っていうのかな?キラキラしているのが中央に出されていました。アレ・・・他のライブでも使うのかな?1回だけじゃもったいないような(笑)。




 ・・・・・・・・・なんか・・この記事を読み返すと「本当に面白かったのか?」って思えますが・・面白かったんですよ!?きゃっ

 あんまり言うと逆にウソ臭いけど(笑)。

 だってライセンスの動きとか言い回しとかって文字にできないんだもん(開き直り)。

コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

powered by Ameba by CyberAgent