■TOP■
■スレッド一覧■全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
お名前.comの格安レンタルサーバー「共用サーバー SD」!

Opera 総合スレッド Part83
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:10:53 ID:4aGMcoDI0
- ■公式サイト
Opera Software
http://www.opera.com/
jp.opera.com (日本語サイト)
http://www.jp.opera.com/
■ダウンロード
ftp.opera.com(公式FTPサーバ)
ftp://ftp.opera.com/pub/opera/
Opera Torrents(Torrentファイル)
http://www.opera.com/download/torrents/
■公式フォーラム
Opera Community
http://my.opera.com/community
■スキン・設定ファイル・パネルのダウンロード
http://my.opera.com/community/opera/
■Widgetsのダウンロード
Opera Widgets
http://widgets.opera.com/
■テンプレサイト
Opera-PukiWikiPlus!
http://www.opera-wiki.com/
■前スレ
Opera 総合スレッド Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194064697/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:11:49 ID:4aGMcoDI0
- ■OperaのバージョンやBuildのバージョンの確認
「ヘルプ」→「Operaについて」
※ユーザープロファイルの各種設定ファイルや
プラグインフォルダ等のパスもここで確認できる。
■プラグインファイルの詳細の確認
「ツール」→「詳細ツール」→「プラグイン」
■FAQ
http://www.opera-wiki.com/index.php?FAQ
■公式のQ&A ※「一般的な情報」以外は日本語
Opera ナレッジベース
http://www.jp.opera.com/support/service/
■公式ドキュメント(仕様・設定・コマンドラインオプション等の詳細情報)
Opera のドキュメント
http://www.jp.opera.com/docs/
■まず質問する前にテンプレサイト全体を検索
http://www.opera-wiki.com/index.php?cmd=search
■テンプレサイトになかった場合には過去ログを検索
http://search2ch.opera-wiki.com/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:12:20 ID:4aGMcoDI0
- ■Opera 9について
Opera 9にはOpera 8.54まで存在していた各国語のローカライズ版が存在しない。
日本語化したい場合はMSIインストーラーを使用したInternational版を使う。
旧バージョンへの上書きインストール及びユーザープロファイルの使い回し不可。
■International版について
International版はシステムの言語設定から自動的に言語を選択する。(変更可能)
ただし、Opera 8.54以前の日本語版と違いフォント設定は日本語用の設定にならない。
■最新の正式版以外のダウンロード
Opera Labs (Technology Preview・ Beta)
http://labs.opera.com/
Beta Testing(Preview・Beta)
http://snapshot.opera.com/
arc.opera.com(旧バージョン保管)
http://arc.opera.com/pub/opera/
■その他のリンク
http://www.opera-wiki.com/index.php?Link
■Weekly Buildについて
Opera Desktop Team (Weekly Build)
http://my.opera.com/desktopteam/blog/
Weekly Buildは開発の最先端の公開テスト版で動作が保障されていない。
不具合等に自力で対処できるユーザー(ベータテスター)向け。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:12:50 ID:4aGMcoDI0
- ■調べても解決しない場合の質問用テンプレ
1. OperaのバージョンとBuildナンバー
2. OSの名称とバージョン(SP等)
3. インストーラーの種類(MSIかClassicか)
4. インストール方法(クリーンインストールか上書きインストールか)
5. ユーザープロファイルの状態(新規か旧バージョンからの流用か)
6. プラグインに関する質問の場合は、該当プラグインのバージョン
7. 質問内容によっては、CPU・メモリ搭載量・常駐ソフト等の使用環境
以上を明記の上で質問して下さい。
※表示できないサイトがある場合はそのサイトのURI、
ファイアウォールやプロキシ利用の有無も併せて報告して下さい。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:15:45 ID:flPAaOfp0
- 「それがOperaの仕様だ」
オペラCEOのテッツナー氏、検索欄強化要望を一蹴
「一番美しいものを作った」
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは操作するユーザーがこの仕様に合わせてもらうしかない。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0225/opera-l.jpg
----------------------------ここまでテンプレ-------------------------------
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:25:18 ID:YTdX2GRB0
- 99 :はまつまみ :2007/11/16(金) 18:24:08 HOST:P061198254028.ppp.prin.ne.jp
削除対象アドレス:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1195204253/
GL6.重複スレッド
「Opera総合スレッド」が荒らしによっていつも乱立されている。以前から住人の総意として「荒らしが立てたスレだろうがなんだろうが古いものから使う」という意見にまとまってるため削除依頼を出す。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:27:04 ID:YTdX2GRB0
- うめ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:27:07 ID:dG0wVonJ0
- / ̄/\/\ ____ _| ̄□__
\ .\ \. \ /. .| | |_ _|へ ̄\
∧∧.\. \. \ .  ̄|. |. . | | |_ ゝ__)__) | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ヽ
(゚?゚,,)/ ./ ./ .|. |(,,゚?゚) / .\(,,゚?゚)  ̄ ̄ ヽ ,|(,,゚?゚)
/ /ヽ) / ./ _|. (ノ|__|) ( o | ̄丶.(ノ| .|) _.ノ (ノノ ノ)
\_\/\/ |.___.|__| .ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ |__ノ__ノ
し`J し`J し`J し`J
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:27:17 ID:VAa/uaE60
- うめ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:29:35 ID:VAa/uaE60
- 誘導
(一番古いもの)Opera 総合スレッド Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193580538/
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:33:18 ID:VAa/uaE60
- 本スレ誘導
(一番古いもの)Opera 総合スレッド Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193580538/
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:33:31 ID:Wjbg7JlQ0
- 本スレ誘導
(一番古いもの)Opera 総合スレッド Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193580538/
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:38:09 ID:EJtQknEW0
- prin.ne.jpの馬鹿ぶりには引くぜ。勝手に再利用してろ。
- 14 :P211018238125.ppp.prin.ne.jp:2007/11/16(金) 18:44:47 ID:7aDYn7SV0
- 呼んだ?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:44:27 ID:dWhx/u/g0
- アドレスバー内のアドレス表示のところを、誤って『ツールバーから削除』してしまいました。
どうすれば復活できるのでしょうか。
バージョン9.24Build8816です。
よろしくお願いします
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:49:35 ID:h6LIgVVY0
- >>15
しばらく待っても回答がなければ>>12のスレ(本スレ)に移動して聞いてみてくれ。
- 17 :15:2007/11/16(金) 19:51:55 ID:dWhx/u/g0
- >>16
自己解決しました。
お騒がせしてすいませんでした
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:52:09 ID:dG0wVonJ0
- >>15
アドレス欄を入れたいところを右クリック→カスタマイズ
外観の設定が出てくるからボタンタブの中からドラッグ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:52:56 ID:h6LIgVVY0
- >>17
おめ 次からはあっちのスレで頼むゼ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:53:00 ID:dG0wVonJ0
- うわw
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:54:23 ID:pht4AwjO0
- 誘導
Opera 総合スレッド Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193580538/
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:38:52 ID:JaKayAvU0
- なんだここふざけんなw
http://download.jetway.com.tw/moboindex.asp
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:47:46 ID:udgy1xT40
- 検索欄が貧弱だからって落ち込むなよ元気だせ
hwww11.axfc.net/uploader/20/so/l/11952128303160484294/He_47270.zip
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:51:13 ID:wtWPyj5e0
- 検索欄はそんなに貧弱だとは思わないけどなぁ。
状況に応じて使い分ければいい。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:51:49 ID:df/czxnP0
- 誘導
Opera 総合スレッド Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193580538/
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:08:37 ID:iRyhRoJK0
- 俺にとってはここが本スレで。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:09:36 ID:ciY7JOaq0
- すいません、ご教授願います。
Opera9.24でフラッシュの最新のプラグインをダウンロードすると
Opera自体が起動でしなくなります。どうすればよいですかね?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:12:04 ID:82qSJxmN0
- × ご教授
○ ご教示
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:13:41 ID:ciY7JOaq0
- >>28
すいません。どうか、お教願えませんか?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:14:49 ID:ST1QOPNe0
- 検索欄は検索履歴をつけて文字列の抽出がGoogletoolbar並にできるようになってほしい
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:15:13 ID:veRP0CHc0
- 誘導
Opera 総合スレッド Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193580538/
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:18:14 ID:07AFOi4I0
- 今日もゴミレスばっかw
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:21:22 ID:+sfJfyUc0
- >>23
FirefoxやIEコンポブラウザの検索欄と比べるから貧弱に感じる。
IE7のとは遜色ないぜ。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:22:35 ID:veRP0CHc0
- 誘導
Opera 総合スレッド Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193580538/
- 35 :27:2007/11/16(金) 21:23:37 ID:ciY7JOaq0
- 自己解決しました
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:24:43 ID:07AFOi4I0
- バカに知恵与えるレスすんなよ!いいかゴミども!
「かわいそうな真性池沼のDあぼ〜んした」とか、そんなレスはやめろ!
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:27:03 ID:nCVsy8o70
- 誘導
Opera 総合スレッド Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193580538/
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:52:14 ID:3+KaWUS80
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2007/11/16(金) 17:52:51 ID:4aGMcoDI0
>>950いった時点で新スレを立てて移動する。
これでいいよな?
938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2007/11/16(金) 17:58:07 ID:b+/L9v470
またお前か。いくつ未消化クソスレ立てりゃ気が済むんだよ。
八百屋で魚クレクレ言い張るのに飽きたのか?
941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2007/11/16(金) 18:03:51 ID:4aGMcoDI0
ん?俺に言ってるのか?
重複スレにはとっくに削除依頼出てるぞ。
980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2007/11/16(金) 18:14:01 ID:4aGMcoDI0
次スレ立てました
Opera 総合スレッド Part83
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1195204253/
↑立てる前にどうすべきか聞いたのは評価するが、「反対意見しか出ていないのに自分で勝手に判断して新スレ立てる」のはおかしいだろ。何のために聞いたんだよ。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:53:01 ID:3+KaWUS80
- 誘導
Opera 総合スレッド Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193580538/
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:08:48 ID:4aGMcoDI0
- ID変えてご苦労さん
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:11:07 ID:Wy5DckYf0
- >>39
お前そのスレの1だろw
- 42 :39:2007/11/16(金) 22:13:18 ID:yaoGiIxX0
- >>41
いや違う、わたしははまつまみ。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:14:04 ID:yaoGiIxX0
- 誘導
Opera 総合スレッド Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193580538/
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:15:46 ID:Wy5DckYf0
- >>42
俺は>>39に言ってるの
ID違う奴が何言ってんだw
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:16:04 ID:ThIgcb5x0
- http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html
竹島に関する英語のブログで、日本と韓国のどちらに属するのかアンケートしてる。
がしかし!
韓国の「ネチズン」どもがこのブログを知り、韓国が上回ってしまった。
本当の歴史を知らせるためにも『Japan』に一票を!
Japan投票数:16160
Korea投票数:25864
I don't know:79
スレ立てや他のスレの方にもコピペしていただければ幸いです。
- 46 :39 ◆lHG3Yzo0a6 :2007/11/16(金) 22:18:57 ID:yaoGiIxX0
- >>44
うん、分かってる。IDが変わってしまうの。同じIDの維持ができないんだわ。
- 47 :39 ◆lHG3Yzo0a6 :2007/11/16(金) 22:19:32 ID:ZNNOyPGB0
- >>44
ほらね。ID変わっちゃう。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:23:04 ID:ZNNOyPGB0
- 誘導
Opera 総合スレッド Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193580538/
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:36:51 ID:Wy5DckYf0
- >>46-47
任意でIDを変えられるとかとんでもない奴だな
そんな奴の誘導に従うかよw
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:48:18 ID:Nv/EcEsL0
- いい加減スルーしろよ馬鹿どもが
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:50:51 ID:LA3fxIDj0
- >>49
とんでもなくないよ。変えたくなくても勝手にコロコロ変わってしまうんだから。むしろ被害者。
そういうプロバイダなの。秒数規制やさるさん規制を簡単に回避できる代わりにキミみたいな人に怪しまれたりする。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:51:12 ID:sDUuacnw0
- 誘導
Opera 総合スレッド Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193580538/
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:51:35 ID:0Ls+//t80
- はまつが以前に「プロバイダは複数使ってる」って言ってたけどな
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:57:53 ID:r5P+MJvs0
- >>53
多分それはわたしが嘘を言ったやつだと思うよ。それか、誰かの「浜津複数プロバイダ疑惑」をキミが真に受けてるだけ。
こんなことは証明もできないんだが、まず、わたしはパソコンを持ってない。
WILLCOMだからIDがコロコロ変わるだけ。それだけの話。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:58:23 ID:KmjQ4DZi0
- 誘導
Opera 総合スレッド Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193580538/
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:14:06 ID:UJOKtQzi0
- 「なぜパソコンを持ってないのにお前はOperaスレにいるのだ」と言う質問については、Operaスレは居心地がいいスレだからだと言うしかない。
居心地がいいからここにいる。わたしは「UAを変える」「同時接続数を変える」とか色々なことをアドバイスしたり煽ったりしているが、どれもやり方は知らない。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:15:37 ID:UJOKtQzi0
- 誘導
Opera 総合スレッド Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193580538/
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:17:06 ID:VwBK+aRe0
- よし。ここは俺が新スレを立てるから
他のスレとココは削除依頼って事でどうだ?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:21:05 ID:UJOKtQzi0
- >>58
それはいい案だ!賛成!
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:31:33 ID:ncZNmZmN0
- ところで前スレで話題に乗り損ねた9.50についてなんだが・・・
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:39:26 ID:z7UrJ70J0
- 誘導
Opera 総合スレッド Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193580538/
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:42:25 ID:4Ork8g4G0
- もうなんかめちゃくちゃだな
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:45:59 ID:z7UrJ70J0
- 死ねよくそツマミ
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:00:04 ID:+lCZZa5g0
- よし!Firefoxを使おう!!!
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:05:31 ID:LZximN1i0
- はまつまみが使ってるブラウザなんか使いたくない
- 66 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 00:15:16 ID:+ACJuxHL0 BE:1006203694-2BP(0)
- >>65
はまつまみはパソコン持ってないから心配するな。WILLCOMの携帯Operaは使ってるが。
- 67 :ウギャア君:2007/11/17(土) 00:18:03 ID:XFv1rHLn0
- ウギャア
- 68 :はまつまみ:2007/11/17(土) 00:24:51 ID:mLmb35Af0 BE:223601524-2BP(0)
- >>67
!!!!!!!!!!
ウギャア君でわないか!!!!!!!!!!
- 69 :ウギャア君:2007/11/17(土) 00:28:16 ID:XFv1rHLn0
- >>68
クーンクーン ウギャアオ〜ン☆
- 70 :はまつまみ:2007/11/17(土) 00:32:16 ID:XKgADpqo0 BE:447201582-2BP(0)
- >>69
ん?にせものか?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:32:31 ID:x9JyyIkW0
- ここ使うか
- 72 :ウギャア君:2007/11/17(土) 00:37:00 ID:XFv1rHLn0
- >>70
ガブッ Zzz...
- 73 :はまつまみ:2007/11/17(土) 00:37:01 ID:vMGboQs40 BE:894404148-2BP(0)
- ウギャア君はこっちのスレとあっちのスレのどっちが好きなんだ??そっちにわたしもついていこう!
- 74 :ウギャア君:2007/11/17(土) 00:38:51 ID:XFv1rHLn0
- >>73
!
ギャオギャオ☆
- 75 :ウギャア君:2007/11/17(土) 00:39:54 ID:XFv1rHLn0
- ペロペロ・・・
- 76 :はまつまみ:2007/11/17(土) 00:42:28 ID:3Q6LiV9I0 BE:1565206087-2BP(0)
- >>75
こら!ぬれてきたでわないか!
- 77 :ウギャア君:2007/11/17(土) 00:47:05 ID:XFv1rHLn0
- >>76
くんかくんか
- 78 :ウギャア君:2007/11/17(土) 00:49:56 ID:XFv1rHLn0
-
_____
(\ ∞ ノ
ヽ、ヽ lヽ,,lヽ
`ヽ)__( ) )) クンカクンカ
と、 ゙i
:∧_∧:
:(;゙゚'ω゚'): ピクピク
:/ つとl:
:しー-J :
. . . . .
:<⌒ヽ--つ: バタンッ!
.<__つ_つ
- 79 :ウギャア君:2007/11/17(土) 00:51:53 ID:XFv1rHLn0
- ヒギーッ!
バタンッ!
- 80 :はまつまみ:2007/11/17(土) 00:54:56 ID:26qYOD5a0 BE:698753055-2BP(0)
- なにをしているんだウギャア君……
- 81 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 01:30:57 ID:S2A8acsw0 BE:503103029-2BP(0)
- 運営に荒らし報告ごくろうさまでした☆
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:36:00 ID:a8zJ/1Cl0
- 聞きたいんだけど
てっつぁんの「検索欄イラネ」発言ってさ
アドレスバーでの検索はIMEの変換と
相性悪いことについて知った上でのものなの?
「欧米風のビルを日本に建てたら地震で潰れちゃった」的な間違いやっちゃってない?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:41:33 ID:R0tYho0C0
- Opera 総合スレッド Part83
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1195204253/
Opera 総合スレッド Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193580538/
どっちが本スレなんだ?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:08:13 ID:LZximN1i0
- >>83
こっち
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:15:10 ID:x66+m3Qo0
- ■知られている問題
・UNIX: 短縮ダイヤル構成ダイアローグには、醜い影があります。
・UNIX: イメージを引きずると、それらは灰色に変わっています。
・UNIX: IRCに接続することができません。
・UNIX: 急流をダウンロードすると、メモリが消耗することができて、100%のCPUは使用されます。
・時々出口におけるクラッシュ
■新しいもの
・加えられたMathMLサポート( ここで例を調べます)
・XSLTドキュメント()機能(xmlhackerに小突いてください(^_-))の加えられたサポート
・新しくて改良されたメール認証対話
・身体がダウンロードされないメールのための新しい良いアイコン
■さまざまなバグは修理されました。
・タブを閉じるとき多くのサイトに現れた悪いcrasherは修理されました。
・再び、前部で直接ファイル://localhost/なしでディレクトリを開くのにおいて、可能です。
・<前>へのフィックスと<コード>字体サイズ
・gmailの固定トップリンク
・窓が1600pxよりさらに大きいなら、現在の幅に作品に合います。
・ゲッタとセッターは現在、ノードインタフェースでprototypableです。
・getSeconds()はもう-1を返しません。
・ウェブサイトの舞う入力/ラジオボタンは現在、再び正常なカーソルを見せます。
・いくつかのOpera Linkバグが潰れました。
・多くのXPATHフィックス
・多くのXSLTフィックス
■Windows特有です。
・アニメのgif不正は修理されました。
■Mac特有です。
・左側へのタブの動く閉鎖ボタン
■UNIX特有です。
・何が使用する対話タイプを開くか、または救うかを選ぶのは現在、可能です。 ここで、0=自動車、1=QT、2=GTKを構成します。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:15:16 ID:Y9L/+iMf0
- 9656、animated gifの不具合直ったって書いてるけど直ってないなw
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:29:23 ID:13YE8MrW0
- 指摘されてさっくりと,なかったことになってる.
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:32:55 ID:x66+m3Qo0
- あと2週くらいで正式版かな。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:08:36 ID:KvrdfA2V0
- >>82
俺もそれ気になる
報告を受けても2バイト言語を実際に使ってなかったらこのめんどくささはわかりにくいよな
81
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1194235637/60-
これか
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:19:48 ID:ZJoUVAuy0
- ATOK使ってると全然不便感じないんだよな。
MS-IMEだとどんな感じで使いづらいの?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 04:43:16 ID:JnVD50cx0
- 自分で試してみりゃいいじゃん
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 05:48:20 ID:3X6xdpMr0
- 無念 Name としあき 07/11/17(土)05:46:01 No.59888394
今時検索欄に検索履歴すらつけずに、
僕達はアドレス欄からの検索が好きだから
ユーザーもそれ使え、なんて
オナニーを押しつけてくるブラウザを使いたいと思うか?
Operaは開発者の意向に添わない使い方はできない、
火狐は個人が自由に自分の利用したいように扱える
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 05:51:25 ID:4NNP7rvC0
- 建設的な話があればどちらのスレでも良いだろ。利用したい方を利用しろ。
2や3スレみるくらい苦じゃないだろ。工作員ども(笑
重複論争で荒らすな。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 07:26:17 ID:OcpuYf6T0
- 最新βのgif直ってないの俺だけじゃなかったか。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:20:22 ID:3X6xdpMr0
- だいたい日本人の癖に、
アドレス欄から「g ○○○」と検索するのが
有り難いなんて言ってる奴は頭おかしいとしか思えん。
テッツナーが日本人だったら、絶対つけてない機能。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:37:07 ID:a8zJ/1Cl0
- 日本語環境でアドレスバー検索を便利にする方法は
1. 先頭の"g "等が入力されるまでにIMEをOpera側が強制的に無効にする
2. 入力システムをATOKやSKK等に移行する
他になんかある?
2. はOperaの検索のためだけにするのはアホらしいから
やっぱり1. が有力候補だと思うんだよね。
誰か開発にお願いしてきてくれない?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:02:23 ID:/gwdG4z60
- まあ、開発陣がアドレス欄検索を押しつけたいのなら、(通常の)検索欄は排除した方が
いいんじゃないかとは思うな。
使えない検索欄の意義について「他ブラウザからの移行組に対する配慮」みたいなことを
書いてる奴がいたけど、アドレス欄検索の高機能さに気付いてアドレス欄検索に切り替える
人よりも、(期待を抱かせる故に)検索欄の使えなさに失望してOperaそのものの使用を断念
してしまう人の方が多いだろうと思えるからさ。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:02:57 ID:Heoy95RZ0
- "g "なんて入力したことない
URLと判定される場合のみ、↑押して g 追加
デフォ設定だとこの機能ないんだっけ? 覚えてない
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:08:42 ID:u8V01/a90
- ブックマークのフォルダを左クリックした時、
9.50 beta(9656)では ボタン垂下と同時にフォルダが展開しますが、
9.24 (8816) 等では ボタンを放してからフォルダ展開します
この9.50の動作を9.24と同じにしたいのですが、どうやればできますか?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:25:20 ID:HxkExqj30
- >>96
shift+gで入力する
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:29:48 ID:aq7XnpRe0
- ここのところあまりバグ修正が進んでないな
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:29:56 ID:yOOiFhel0
- >>98
俺もそれだな
ちょうどエンタの下に↑キーあるんだからそれが一番楽だと思うんだけどねぇ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:52:47 ID:x9JyyIkW0
- アドレス欄なんかどうでもいいし、アドレス欄検索の件をうだうだ言い続けてる奴がうざい。
毎回わざわざテッツナーとか言ってるから同じやつだろうけど。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:08:12 ID:aq7XnpRe0
- アドレス欄の検索でエンジン別の識別キーの入力が面倒
(キー自体を覚えるのとか、半角全角の切り替えとか)って話だけど、
俺はOperaのメモを利用してるよ。Operaの機能でシングルライン入力欄に
フォーカスがあるときに↓キーを押すとメモ一覧が出てくるってのがある。
このメモにあらかじめ各検索エンジンに設定した識別キーを登録しておけば
すごい楽。日本語入力ONのままでもいけるし。
識別キー以外にsageなんかも入れておくのもいいね。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:17:58 ID:3X6xdpMr0
- >>103
どうでもいいのはお前だけだから。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:27:09 ID:aq7XnpRe0
- キーの説明を間違えた
つまりこれのこと
http://fatalerrorjp.blog27.fc2.com/blog-entry-405.html
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:31:14 ID:4DrMT9P70
- >>85
・XSLTドキュメント()機能(xmlhackerに小突いてください(^_-))の加えられたサポート
↑顔文字に見えた
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:14:23 ID:RPajzeNU0
- >>82
日本語の表示すらマトモに出来なかったり
文字化け治すためにOperaにパッチ当てたり
全角スペースの扱いが馬鹿だったりした時代を知っているひとは
そんな発言間違ってもしない。
今更何言ってんだって感じだから(笑
たまたま(Operaにとっては)大きい市場に育っちゃったけど
開発陣にとって日本の扱いって今も優先順位低いんじゃないかな。
わがままだけ言いやがって的な。
おとなしく日本製のブラウザ使うか
アルファベットとほとんど同じ感覚で日本語が入力できるSKKとか使うか。
- 109 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 12:05:25 ID:zGp7BKOY0 BE:223601524-2BP(0)
-
- 110 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 12:05:41 ID:Hs4fBLS50 BE:782603074-2BP(0)
-
- 111 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 12:05:54 ID:y1ko2aCU0 BE:586953037-2BP(0)
-
- 112 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 12:06:13 ID:nSwQhkB10 BE:698753055-2BP(0)
-
- 113 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 12:06:30 ID:1EJTvKhi0 BE:167701032-2BP(0)
-
- 114 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 12:11:28 ID:1EJTvKhi0 BE:1118004858-2BP(0)
- 「それがOperaの仕様だ」
オペラCEOのテッツナー氏、検索欄強化要望を一蹴
「一番美しいものを作った」
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは操作するユーザーがこの仕様に合わせてもらうしかない。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0225/opera-l.jpg
- 115 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 12:11:47 ID:ARE+Yzf/0 BE:1006204649-2BP(0)
- 「それがOperaの仕様だ」
オペラCEOのテッツナー氏、検索欄強化要望を一蹴
「一番美しいものを作った」
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは操作するユーザーがこの仕様に合わせてもらうしかない。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0225/opera-l.jpg
- 116 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 12:12:04 ID:C3DsIKAt0 BE:670803438-2BP(0)
- 「それがOperaの仕様だ」
オペラCEOのテッツナー氏、検索欄強化要望を一蹴
「一番美しいものを作った」
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは操作するユーザーがこの仕様に合わせてもらうしかない。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0225/opera-l.jpg
- 117 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 12:12:20 ID:1MUuIoUX0 BE:670803146-2BP(0)
- 「それがOperaの仕様だ」
オペラCEOのテッツナー氏、検索欄強化要望を一蹴
「一番美しいものを作った」
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは操作するユーザーがこの仕様に合わせてもらうしかない。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0225/opera-l.jpg
- 118 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 12:16:50 ID:1MUuIoUX0 BE:698753055-2BP(0)
- うめ
- 119 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 12:17:02 ID:YvMeIKuX0 BE:503103029-2BP(0)
- うめ
- 120 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 12:17:14 ID:NTMIO5n/0 BE:1118004858-2BP(0)
- うめ
- 121 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 12:17:27 ID:bv+jTzcU0 BE:670803146-2BP(0)
- うめ
- 122 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 12:17:39 ID:nW2VLbub0 BE:586952273-2BP(0)
- うめ
- 123 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 12:17:51 ID:+1XjhK+H0 BE:894403384-2BP(0)
- うめ
- 124 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 12:18:03 ID:/7jSzUMi0 BE:447201582-2BP(0)
- うめ
- 125 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 12:18:15 ID:dIbeE9PV0 BE:223601142-2BP(0)
- うめ
- 126 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 12:18:28 ID:akpwsVUN0 BE:1006204166-2BP(0)
- うめ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:58:40 ID:KvrdfA2V0
- >>98
そんな機能があったのか!!
でもgoogleだけ(デフォだけ?)でしか使えないみたいだから他のは結局shift付きで打つことになるんだな
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:00:36 ID:UnX+K0Bz0
- >>108
なるほど(w
了解。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:44:45 ID:lR8BeONM0
- >>127
ツール→設定→ネットサーチ を見てみればいいと思う
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:49:10 ID:LZximN1i0
- やっとMathMLがサポートされたか
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:49:35 ID:JziWhtQ90
- 9656だけどブックマークのクリックすると下のフォルダの
階層に移動する不具合が修正されてるね
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:04:23 ID:+ZopEaf20
- オペラTips俺メモ
F2のページへの移動を使って検索するとEnterのみで新タブ
検索後の履歴も使える
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:08:30 ID:3OXEMrr30
- XHTMLルビのネイティブサポートはまだかな?
素人目にはMathMLよりサポート楽そうに見えるんだけど…
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:13:16 ID:KvrdfA2V0
- >>129
見たけどどういうアドバイスをくれてるのかわからないです><
URLと判定される時に1個↑を押したらgoogleの"g"で2個押したらyahooの"y"で3個押したらamazonの"z"で・・・なんてことできるのですか?
自分は何度かアドレス欄からの検索に慣れようと思ってキーもほとんどを覚えたけど
どうも慣れきれず日本語で検索する時にshift押すのを忘れたりだから検索欄に打って下押してEnterの方が確実なんです
アドレス欄での検索も検索欄での検索も強化して設定で取捨選択できるようにすれば
Opera自体が重くならない限り誰も損にならない思うんだけどなぁ
隠し設定でもいいから検索欄での検索も強化して欲しい・・・と、ここで言ってもしょうがないのですが
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:16:00 ID:ICDFpni10
- Windows Live Hotmailを開きログイン→Ctrl+U
タイトルの表示が・・・
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:17:46 ID:40evbisD0
- Build 9656 だけど、Build 9649 で発生した Opera Widgets の Calender Widget 落とすとエライ事になるバグは直ってたw
いつも入れてる Analog Clock と Calculator Widget は、落としても表示出来なかったが・・・
なんか Widget 本体のアーカイブの扱いが変更されたみたいで、今までの .zip から .wgt に変更されてるのが原因かな?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:22:07 ID:degmnCHn0
- こんかいのBuildは安定してるのかな
インストールしてみよ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:24:31 ID:degmnCHn0
- と思ったらサーバー落ちてやんの
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:10:17 ID:NseT+9FV0
- インフォシークにログインできないのは変わらず
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:11:52 ID:cDUaAlaZ0
- スピードダイヤルのスクショのバグ直った?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:01:43 ID:++DKF8g90 BE:335401362-2BP(0)
- ウギャーッ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:01:52 ID:Z+YxzYis0 BE:1118004285-2BP(0)
- ウギャーッ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:02:04 ID:GjiPKFpP0 BE:754653839-2BP(0)
- ウギャーッ
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:02:16 ID:V/Qq3R1v0 BE:223601524-2BP(0)
- ウギャーッ
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:02:28 ID:T2/HLGYt0 BE:1341605186-2BP(0)
- ウギャーッ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:02:40 ID:vKE68JTF0 BE:1257754695-2BP(0)
- ウギャーッ
- 147 :plus7 ◆lHG3Yzo0a6 :2007/11/17(土) 16:05:53 ID:vKE68JTF0 BE:838503465-2BP(0)
-
- 148 :plus7 ◆lHG3Yzo0a6 :2007/11/17(土) 16:06:11 ID:67WWKHwW0 BE:335402126-2BP(0)
-
- 149 :plus7 ◆lHG3Yzo0a6 :2007/11/17(土) 16:06:24 ID:CGM84O6g0 BE:1118004285-2BP(0)
-
- 150 :plus7 ◆lHG3Yzo0a6 :2007/11/17(土) 16:06:42 ID:SjC5/IH+0 BE:894404148-2BP(0)
-
- 151 :plus7 ◆lHG3Yzo0a6 :2007/11/17(土) 16:06:54 ID:nnCsA5yP0 BE:447202144-2BP(0)
-
- 152 :plus7 ◆lHG3Yzo0a6 :2007/11/17(土) 16:07:16 ID:fPK+p/hz0 BE:279501252-2BP(0)
-
- 153 :plus7 ◆lHG3Yzo0a6 :2007/11/17(土) 16:07:34 ID:AKy1XlYu0 BE:838503465-2BP(0)
-
- 154 :plus7 ◆lHG3Yzo0a6 :2007/11/17(土) 16:07:48 ID:5zmRntKY0 BE:559002454-2BP(0)
-
- 155 :plus7 ◆lHG3Yzo0a6 :2007/11/17(土) 16:08:02 ID:p1ZtQnHJ0 BE:1509306269-2BP(0)
-
- 156 :plus7 ◆lHG3Yzo0a6 :2007/11/17(土) 16:08:17 ID:JRuIXIs90 BE:670802483-2BP(0)
-
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:14:24 ID:sI5HpQXc0
- 相変わらずフォントの設定が変なの〜
見づらいの〜
だからOperaたんは嫌い
- 158 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 16:24:37 ID:JRuIXIs90 BE:586953037-2BP(0)
- あー
- 159 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 16:24:50 ID:4okCYftl0 BE:838503465-2BP(0)
- あー
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:27:48 ID:DBf1yi9B0
- 9656いれたらタブバーが太くなった
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:31:50 ID:31newo0X0
- このスレ荒らそうぜwwwww
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1195284636/
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:32:11 ID:imBY7JTv0
- vipからきますた
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:33:10 ID:Ok+eq2sY0
- オッサンちんぽみせろよww
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:34:50 ID:l7Q/Ooej0
- ''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; スモークチーズはあるかい
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
スモークチーズはあるかい ,.〜^,.〜^,.〜^..〜^ ザッ
⌒vv⌒yv⌒vv⌒yv⌒vv、
, '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ スモークチーズはあるかい
ザッ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ
,‐ '´ ̄ ̄`ヽ__‐ '´ ̄ ̄`ヽ _‐ '´ ̄ ̄`ヽ ザッ
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \ / /" `ヽ ヽ \ / /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ //, '/ ヽハ 、 ヽ //, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、i| レ!小l● ● 从 |、i| レ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│:;::::| l>,、 __, イァ/ /│:;::::| l>,、 __, イァ/ /│
/:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | ::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | ::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:35:27 ID:coB+HyF10
- vipからきましたが帰りますね
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:36:08 ID:PAdud3FO0
- 誰かと思えばはまおやじかよ
ksk
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:37:14 ID:JRuIXIs90
- ksk
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:37:26 ID:f4fXoJA00
- ksk
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:37:39 ID:/Hdu5eg80
- ksk
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:37:50 ID:eC8cqWIH0
- ksk
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:39:10 ID:KQuN5z7RO
- ksk
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:39:51 ID:eC8cqWIH0
- 包茎チンポksk
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:40:03 ID:+y2O+fqE0
- 包茎チンポksk
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:41:29 ID:4Aueugi00
- 記念真紀子
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:55:16 ID:Ixx49xVXO
- 記念ぱぴこ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:03:02 ID:4Aueugi00
- ksk
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:03:17 ID:S3iT8iHT0
- ksk
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:03:28 ID:LyrSASUJ0
- ksk
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:03:40 ID:CjYDoSBn0
- ksk
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:03:51 ID:EN0V8d2o0
- ksk
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:04:03 ID:zdkyUslU0
- ksk
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:04:14 ID:+A0DVhQq0
- ksk
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:04:26 ID:bwn9c7Zl0
- ksk
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:04:39 ID:gOvF+omH0
- ksk
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:04:50 ID:YvE7ZYUs0
- ksk
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:05:02 ID:XbmmxASq0
- ksk
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:05:15 ID:bNhsZIB90
- ksk
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:05:26 ID:U+KUFHTm0
- ksk
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:05:38 ID:HozI/Jkp0
- ksk
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:05:51 ID:Oo4NRr730
- ksk
- 191 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 17:08:20 ID:Oo4NRr730
- Opera 総合スレッド Part83
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1195204253/
↑1000まで行った時点でチンポコみせてやるよ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:09:34 ID:CJl22Jap0
- ksk
- 193 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 17:13:36 ID:Oo4NRr730
- チンポコきもちい!
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:26:34 ID:cDUaAlaZ0
- 画像の読み込みバグも直ってないか・・・
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:29:27 ID:if4hN4We0
- Oppaira
- 196 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 17:31:05 ID:Oo4NRr730
- チンポコ
- 197 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 17:38:45 ID:Oo4NRr730
- あ
- 198 :ウギャア君:2007/11/17(土) 17:39:08 ID:lU4P4Spt0
- ウギャア
- 199 :はまつまみ:2007/11/17(土) 17:47:38 ID:Oo4NRr730
- !!!!
ウギャア君でわないか!
- 200 :ウギャア君:2007/11/17(土) 17:56:32 ID:lU4P4Spt0
- >>199
ギャオギャオ☆
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:59:01 ID:8l3BP1V90
- 粘着荒らしのいるここが本スレなのね
んじゃもう一つのスレは捨ててこっち残すわ
- 202 :はまつまみ:2007/11/17(土) 18:00:52 ID:Oo4NRr730
- >>200
ウギャア君わごはんたべたかね?
- 203 :ウギャア君:2007/11/17(土) 18:06:15 ID:lU4P4Spt0
- >>202
ウギャギャクチュクチュギャオッピー
- 204 :はまつまみ:2007/11/17(土) 18:10:15 ID:Oo4NRr730
- >>203
そうか!なかなかグルメだな^^
- 205 :ウギャア君:2007/11/17(土) 18:10:26 ID:lU4P4Spt0
- ギャオ〜ンギャオ〜ン
- 206 :ウギャア君:2007/11/17(土) 18:11:27 ID:lU4P4Spt0
- ウギャア
- 207 :はまつまみ:2007/11/17(土) 18:14:03 ID:Oo4NRr730
- ヒギーッ☆
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:15:03 ID:Zt/W8u670
- Operaってページ内検索なんでこんなしょぼいん?
- 209 :ウギャア君:2007/11/17(土) 18:18:06 ID:lU4P4Spt0
- >>207
ぺろぺろ
- 210 :ウギャア君:2007/11/17(土) 18:18:37 ID:lU4P4Spt0
- >>208
ガブッ
- 211 :ウギャア君:2007/11/17(土) 18:19:41 ID:lU4P4Spt0
- ウギャアアアアア〜
- 212 :ウギャア君:2007/11/17(土) 18:21:10 ID:lU4P4Spt0
- ギャオ〜ン
ギャオ〜ン
ギャオオオオオオ〜〜〜〜〜〜〜〜オン
- 213 :はまつまみ:2007/11/17(土) 18:21:13 ID:Oo4NRr730
- >>208
偉大な指導者がこうしようと決めたから。君の意見なんてどうでもよい。
- 214 :ウギャア君:2007/11/17(土) 18:21:59 ID:lU4P4Spt0
- ギャオ☆
- 215 :ウギャア君:2007/11/17(土) 18:22:54 ID:lU4P4Spt0
- ウギャア
- 216 :ウギャア君:2007/11/17(土) 18:24:11 ID:lU4P4Spt0
- >>208
プギャア
- 217 :テッツナー総統:2007/11/17(土) 18:26:03 ID:Oo4NRr730
- 「それがOperaの仕様だ」
オペラCEOのテッツナー氏、検索欄強化要望を一蹴
「一番美しいものを作った」
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは操作するユーザーがこの仕様に合わせてもらうしかない。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0225/opera-l.jpg
- 218 :テッツナー総統:2007/11/17(土) 18:26:18 ID:pFo1gFtJ0
- 「それがOperaの仕様だ」
オペラCEOのテッツナー氏、検索欄強化要望を一蹴
「一番美しいものを作った」
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは操作するユーザーがこの仕様に合わせてもらうしかない。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0225/opera-l.jpg
- 219 :テッツナー総統:2007/11/17(土) 18:26:32 ID:vmv2aHyl0
- 「それがOperaの仕様だ」
オペラCEOのテッツナー氏、検索欄強化要望を一蹴
「一番美しいものを作った」
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは操作するユーザーがこの仕様に合わせてもらうしかない。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0225/opera-l.jpg
- 220 :テッツナー総統:2007/11/17(土) 18:26:52 ID:Rv+Yl0BL0
- 「それがOperaの仕様だ」
オペラCEOのテッツナー氏、検索欄強化要望を一蹴
「一番美しいものを作った」
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは操作するユーザーがこの仕様に合わせてもらうしかない。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0225/opera-l.jpg
- 221 :テッツナー総統:2007/11/17(土) 18:27:07 ID:ckSMe1Ts0
- 「それがOperaの仕様だ」
オペラCEOのテッツナー氏、検索欄強化要望を一蹴
「一番美しいものを作った」
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは操作するユーザーがこの仕様に合わせてもらうしかない。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0225/opera-l.jpg
- 222 :テッツナー総統:2007/11/17(土) 18:27:22 ID:Rv+Yl0BL0
- 「それがOperaの仕様だ」
オペラCEOのテッツナー氏、検索欄強化要望を一蹴
「一番美しいものを作った」
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは操作するユーザーがこの仕様に合わせてもらうしかない。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0225/opera-l.jpg
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:27:56 ID:8l3BP1V90
- 粘着荒らしのいるここが本スレなのね
んじゃもう一つのスレは捨ててこっち残すわ
- 224 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 18:30:38 ID:Rv+Yl0BL0
- 「それがOperaの仕様だ」
オペラCEOのテッツナー氏、検索欄強化要望を一蹴
「一番美しいものを作った」
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは操作するユーザーがこの仕様に合わせてもらうしかない。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0225/opera-l.jpg
- 225 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 20:57:53 ID:+p+FXuom0
- あー
- 226 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 22:19:00 ID:+p+FXuom0 BE:670803146-2BP(0)
- ウギャーッ
- 227 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 22:19:14 ID:sqzGSv+G0 BE:251551433-2BP(0)
- ウギャーッ
- 228 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 22:19:25 ID:J9/PevBn0 BE:419251853-2BP(0)
- ウギャーッ
- 229 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 22:19:37 ID:nUCy8jCZ0 BE:503103029-2BP(0)
- ウギャーッ
- 230 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 22:19:50 ID:56GsIkNy0 BE:978254257-2BP(0)
- ウギャーッ
- 231 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 22:20:02 ID:5HAsc+OF0 BE:335401362-2BP(0)
- ウギャーッ
- 232 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 22:20:15 ID:wPDbYObf0 BE:2263958699-2BP(0)
- ウギャーッ
- 233 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 22:20:27 ID:U+KUFHTm0 BE:1369555477-2BP(0)
- ウギャーッ
- 234 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 22:20:40 ID:jTJy3OBq0 BE:1173904676-2BP(0)
- ウギャーッ
- 235 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 22:20:52 ID:dUIjp+lV0 BE:1565206278-2BP(0)
- ウギャーッ
- 236 :2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】:2007/11/17(土) 22:21:03 ID:gNj2HUEQ0 BE:279501252-2BP(0)
- ウギャーッ
- 237 :ふる(ry:2007/11/17(土) 22:24:43 ID:Szus/rc00
- 頑張ってるね^^
- 238 :はまゆなまみ:2007/11/17(土) 22:25:26 ID:gNj2HUEQ0 BE:838503465-2BP(0)
- ふる太だ!
- 239 :ふる(ry:2007/11/17(土) 22:26:22 ID:Szus/rc00
- ち、違うし
- 240 :はまゆなまみ:2007/11/17(土) 22:44:36 ID:gNj2HUEQ0 BE:223601142-2BP(0)
- ちかうのか じゃあな
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:59:37 ID:3WBwGMqx0
- 粘着荒らしのいるここが本スレなのね
んじゃもう一つのスレは捨ててこっち残すわ
- 242 :はまゆなまみ:2007/11/17(土) 23:02:55 ID:gNj2HUEQ0 BE:2263958699-2BP(0)
- ヒギーッ
- 243 :ふる(ry:2007/11/17(土) 23:03:30 ID:Szus/rc00
- >>240
あいつは死んだって書いてあったし
- 244 :はまゆなまみ:2007/11/17(土) 23:04:41 ID:gNj2HUEQ0 BE:1565206087-2BP(0)
- ふる太はリバプールの風になった
- 245 :ふる(ry:2007/11/17(土) 23:08:44 ID:Szus/rc00
- >>244
かっこいいな 大磯ロングビーチより広いとこの風かな
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:14:24 ID:DddjFgmU0
- ふるちん?
- 247 :はまゆなまみ:2007/11/18(日) 04:31:21 ID:G2nwKTRa0 BE:419252235-2BP(0)
- 「それがOperaの仕様だ」
オペラCEOのテッツナー氏、検索欄強化要望を一蹴
「一番美しいものを作った」
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは操作するユーザーがこの仕様に合わせてもらうしかない。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0225/opera-l.jpg
- 248 :はまゆなまみ:2007/11/18(日) 04:31:39 ID:B7jDRQpB0 BE:2012407889-2BP(0)
- 「それがOperaの仕様だ」
オペラCEOのテッツナー氏、検索欄強化要望を一蹴
「一番美しいものを作った」
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは操作するユーザーがこの仕様に合わせてもらうしかない。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0225/opera-l.jpg
- 249 :はまゆなまみ:2007/11/18(日) 04:31:54 ID:NxcfCLvD0 BE:335401643-2BP(0)
- 「それがOperaの仕様だ」
オペラCEOのテッツナー氏、検索欄強化要望を一蹴
「一番美しいものを作った」
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは操作するユーザーがこの仕様に合わせてもらうしかない。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0225/opera-l.jpg
- 250 :はまゆなまみ:2007/11/18(日) 04:32:09 ID:E2GguJyv0 BE:1341605568-2BP(0)
- 「それがOperaの仕様だ」
オペラCEOのテッツナー氏、検索欄強化要望を一蹴
「一番美しいものを作った」
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは操作するユーザーがこの仕様に合わせてもらうしかない。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0225/opera-l.jpg
- 251 :はまゆなまみ:2007/11/18(日) 04:32:24 ID:8weoS3gh0 BE:2012407698-2BP(0)
- 「それがOperaの仕様だ」
オペラCEOのテッツナー氏、検索欄強化要望を一蹴
「一番美しいものを作った」
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは操作するユーザーがこの仕様に合わせてもらうしかない。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0225/opera-l.jpg
- 252 :はまゆなまみ:2007/11/18(日) 04:32:41 ID:9GHEWONK0 BE:1509305696-2BP(0)
- 「それがOperaの仕様だ」
オペラCEOのテッツナー氏、検索欄強化要望を一蹴
「一番美しいものを作った」
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは操作するユーザーがこの仕様に合わせてもらうしかない。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0225/opera-l.jpg
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 04:35:25 ID:DddjFgmU0
- 眠れないのか?
- 254 :はまゆなまみ:2007/11/18(日) 04:40:08 ID:9GHEWONK0 BE:670802483-2BP(0)
- うん、眠れない。缶コーヒーなんか飲まなければ良かった。
- 255 :はまゆなまみ:2007/11/18(日) 04:51:50 ID:9GHEWONK0 BE:1257755459-2BP(0)
- ★071105★ソフトウェア板「はまつまみ」報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1194235637/
↑荒らし報告はここへ
software:ソフトウェア[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1099218077/
↑レス削除依頼はここへ
それでもまだ我慢できない人は・・・・・
2ch専用ブラウザ(JaneStyleなど)の「あぼーん機能」を使いましょう。
見たくないレスを非表示にできる。現実から目を背けることができます。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 04:56:50 ID:DddjFgmU0
- >>254
風邪引くなよ。俺は寝るぞ、はまちゃんも早く寝床につけよ。
- 257 :はまゆなまみ:2007/11/18(日) 04:59:48 ID:9GHEWONK0 BE:754653839-2BP(0)
- >>256
んむ。ぼちぼち段ボールに入って寝る。おやすみなさい。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 05:05:02 ID:DddjFgmU0
- >>257
んむ。自虐的なこと言っては駄目。言霊ってあるよ、前向きにいこう。おやすみなさい。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 06:19:36 ID:/uv+M9+t0
- 粘着荒らしのいるここが本スレなのね
んじゃもう一つのスレは捨ててこっち残すわ
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:14:21 ID:3ry7Uy/Z0
- マウスの感度設定がopera:configの中にあったと思うけどmouseで抽出しても出てきません
どこにあるか教えて下さい
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:19:17 ID:DddjFgmU0 BE:165429623-PLT(36789)
- >>260
|´∀`)つ これ、参考になるかな
http://www.opera-wiki.com/index.php?%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%AE%B13%2F209
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:25:01 ID:DddjFgmU0 BE:441145128-PLT(36789)
- >>260
つ Gesture Threshold
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:30:00 ID:uVQCLljz0
- サーチエンジンのショートカットって日本語も使えるんだな
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:32:17 ID:3ry7Uy/Z0
- >>262
探してたのこれです
ありがとうございました
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:34:44 ID:DddjFgmU0 BE:551430645-PLT(36789)
- >>264
You are welcome...^^
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:03:54 ID:iHENgY9a0
- 検索エンジンごとのキーをメモに登録して使い分けるってスゲー便利だな
選択するだけで手入力するわけじゃないから、登録エンジン数が多くても
エンジン別キーが長くても一向に苦にならない、キーは日本語も使えるみたいだし
キー名+(半角スペース)ってな感じで半角スペース込みでメモに登録するのがミソ
これをウェブ検索、イメージとかのジャンル別にフォルダに分けて30くらい登録した
あとはstandard_menu (1).iniの[Edit Widget Popup Menu][Edit Go Widget Popup Menu]
にInclude, Internal Note Listを追記すればアドレス欄右クリック、キーボーなら
アドレスにフォーカスしてAPPキーかShift+F10で出てくる
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:47:26 ID:Y2idHH5L0
- 個人的にはアドレスバーでってのは微妙だな。
ちょっとURI弄るとログを読み込み始めてものっそい重くなるからストレスが溜まる。
かといって履歴数は減らしたくないし。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:51:51 ID:flttbLgC0
- Auto Dropdownオフにしちゃえ
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:22:02 ID:dlBwZXCv0
- 検索エンジンなんてgoogleとゲイツとgoo日本語と……ってあれ?結構使ってるな
でも俺はAHKとue使ってホットキーで検索できるからいいや
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:18:23 ID:Ql3ahSJc0
- 9.5正式版はまだかいな。
- 271 :はまゆなまみ:2007/11/18(日) 18:20:19 ID:WXJbQ8Nd0 BE:1565206278-2BP(0)
- >>270
正式版なんていつでも公開できるからこそ敢えて公開しないのだと悟って欲しい。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:04:25 ID:po+s4ZEP0
- タブ開いたときにホームページ表示させるのってできないの?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:50:36 ID:g9Ip+WjS0
- >>272
そういうボタンを作るなりジェスチャー登録するなりすればおk
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:01:56 ID:t7HYSh6+0
- Operaのボタン登録させてトロイ仕込むのが流行っているらしいから注意な。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:05:18 ID:XrWBm+cD0
- そんなのに騙されるようなトロい奴いねーよ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:06:10 ID:8EX8fdnO0
- 衛生兵ーーーーーーーーーーーーー!重傷者だ!はやくきてくれーーー
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 04:29:26 ID:tY8M6zp00
- アドレスバー検索のショートカットキーって同一エンジンに複数登録できる?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 04:45:51 ID:j+j4kkIf0
- 初級者、中級者、上級者は
Firefox、Sleipnir、Operaからどれを選ぶべきか
Firefox……多機能かつ親切でおもしろい。特に中級者、多機能を求める上級者向き。
Sleipnir……Firefoxのカスタマイズが『装飾』とすれば、Sleipnirのカスタマイズは『調整』。
1つで全てこなせるような万能型のブラウザを求める上級者、
もしくは一切の無駄を排した形のブラウザを求める上級者向き。
Opera……とにかく速い。サクサク動く。特に初級者、もしくは速さを求める上級者向き。
初級者……Opera
中級者……Firefox
上級者……Sleipnir
で、問題ないですな。
http://d.hatena.ne.jp/ch1248/20060621/p2
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 04:59:28 ID:NTYPjxUl0
- まあ、そういう分析の仕方もあるんだろうね。次。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 05:14:23 ID:9etx+1Fv0
- 3つの中で初心者向けはどう見てもSleipnirだろうな。
デフォルトでも十分使えるし、iniをゴリゴリいじるなんてことあまりなくなったし。
Firefoxは初心者でも扱えるが、デフォルトでは使い物にならないから拡張必須だが、
どの拡張選ぶべきかの情報を検索しなきゃいけないから中級者向き。
Operaはいい意味でも悪い意味でも上級者向き。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 06:49:50 ID:tY8M6zp00
- ブラウザが「上級者向き」なんて言われても汚名でしかないだろ
- 282 :はまゆなまみ:2007/11/19(月) 07:04:54 ID:OxD4sb690 BE:419251853-2BP(0)
- 汚名でしかないからこそ敢えて上級者向けと宣伝しているのだと悟って欲しい。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:27:17 ID:j+j4kkIf0
- Sleipnir vs Firefox vs Opera。
って、
日本 vs 世界 vs ノルウェー。
こんな感じだよね。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:39:08 ID:abHvU1vQ0
- 世界わIEじゃね
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:55:07 ID:SGZYEVYt0
- どう考えてもSleipnirが初心者向けだろ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:59:01 ID:QyNO12H0O
- どれも中級者向けだろう。
そもそも上級者向けのWEBブラウザなんて考えがおかしい。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 10:33:45 ID:jH7py8ZG0
- http://love.meganebu.com/~winlabo/
ここの 2ch.net-1.7.js、
日本語のコメント文をすべて削除したら動作が安定してきたような希ガスるのだが、
誰か検証してもらえまいか?
Opera 9.23 Build 8808 XP SP2
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:38:06 ID:tmbgqPiN0
- 自分の好み、使い方に合ったものを使う人が上級者
他人の評価に振り回されるのが中級者
他の選択肢があることも知らないのが初心者
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:19:35 ID:gLHTLfXx0
- >>286
ハゲド
>>288
目からウロコが落ちました
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:20:25 ID:i6CXxx770
- どうでもいいけど完成度が高ければいい
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:24:27 ID:gLHTLfXx0
- Operaも空欄のタブバーをホイールクリックしたら直前に開いてたタブ復元できるようにできない?
「空白のページ」は出るんだが
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:10:27 ID:bLPNvRyG0
- OperaでYahooカレンダー開くたびに“古い方式を使っている・・・承認・・・”
みたいな表示がでてくるんだけど、なんとかならない?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:42:42 ID:NTYPjxUl0
- 証明書か暗号が腐ってるんだっけ。
そういうところって、大抵「インストール」がグレーアウトしてて、黙れ設定できないよね…
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:48:07 ID:3076wppg0
- >>288
自分も目から鱗
>>291
多分それは出来ないと思うから
マウスジェスチャーにReopen pageを割り当てるのが一番簡単な解決策かと思う
自分も質問を
メインバーにアドレス欄とステータス欄を入れてます
割合が半々にしかならないですが、7:3くらいにすることできますか?
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:41:07 ID:gLHTLfXx0
- >>294
ぬぉぉ!こんなコマンドがあったとは!!なんの問題もありませぬ!
誰か心優しき294氏に回答頼むw
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:17:30 ID:e2q3eR7/0
- Spybot-S&D 1.5 Helloween Edition Beta 2 (1.5.1.18) ってのが出たけど、OPERA の免疫関係がだいぶ変わってた。
・インストールディレクトリに「Opera6.ini」を作成する必要が無くなった。 (コレは現時点の正式版、Spybot-S&D 1.5.1.15 でもそう)
・CURRENT_USER レジストリの「Last Directory3」等の値 (パス) が無くても、OPERA を認識するようになった。 (plugin の免疫を表示させるのには必要)
・Spybot-S&D 1.5 から追加された Content と Cookie の免疫の内、今まで機能してなかった Cookie の免疫が有効になった。
・これまで全ての免疫機能は全ユーザー対象だったが、plugin の免疫以外は Mozilla 系と同様にユーザーごとの設定になった。
・↑に関連して、それまでインストールディレクトリに作成されてた「urlfilter.ini」がユーザープロファイルに作成されるようになった。
ただし、OPERA 9.5 系の場合、以下の制限あり。
・「plugin-ignore.ini」が、これまでのインストールディレクトリ直下でなく「default」フォルダ内に作成されてるので、そのままだと plugin の免疫は表示されない。
・Cookie 免疫の有効化 (プロファイル内にある「Cookies4.dat」に Cookie を許可しないドメインとして追記) が出来ない。
作者多忙のためみたいな感じで公式フォーラムにはうpされてないが、一応↓から落とせるよ。
http://www.majorgeeks.com/SpyBot-Search_&_Destroy_Tools_Beta_d5396.html
http://www.scanwith.com/download/Spybot_Search_and_Destroy.htm
- 297 :はまゆなまみ:2007/11/19(月) 17:19:50 ID:p4PC6qog0 BE:503102063-2BP(1)
- あげ
- 298 :はまゆなまみ:2007/11/19(月) 18:16:42 ID:/AwVkJCU0 BE:1341605186-2BP(1)
- http://t.pic.to/k8z8y
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:21:31 ID:cZJRexoV0
- おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★071105★ソフトウェア板「はまつまみ」報告スレ [2ch規制議論]
鉄ヲタ…キモスギ(;´Д`) part13 [鉄道総合]
【雪だるま】bbsd⇔各cgi間のI/F仕様について考え・詰めていくスレッド [2ch運用情報]
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part26 [2ch運用情報]
荒らし報告スレを鑑定してもらうスレpart6 [2ch規制議論]
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:04:02 ID:oMadWCq90
- >>298
ワラタ それ、ハットリくんであって、パーマンじゃないっつーのw
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:13:14 ID:1Z11Ffwl0
- Operaはえー やっぱ最高
- 302 :はまゆなまみ:2007/11/19(月) 22:10:50 ID:C6+Qv6S/0 BE:335401643-PLT(12075)
- はやいのはいけないとおもいます。
- 303 :ウギャア君:2007/11/19(月) 22:23:02 ID:oMadWCq90
- ウギャア
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:26:06 ID:oMadWCq90
- みすったw!しゃべってはいけないのに・・・>>300で(ry 忘れてた くぅー、酒がうめえ 酔っぱ(ry
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:14:24 ID:LB7uMrSd0
- ー◎-◎-)
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:37:34 ID:PzayS/iQ0
- >>277
search.iniに同じエンジンが複数存在してもいいなら検索の作成でやれば出来るよ。
- 307 :はまゆなまみ:2007/11/20(火) 01:17:24 ID:9lwGH5Dn0 BE:335401834-2BP(0)
- ウギャア
- 308 :はまゆなまみ:2007/11/20(火) 01:17:43 ID:O/Yw9u2b0 BE:111800922-2BP(0)
- ウギャア
- 309 :はまゆなまみ:2007/11/20(火) 01:17:55 ID:5anvCox50 BE:1369555477-2BP(0)
- ウギャア
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 03:20:33 ID:5Oec3Zeq0
- >>306
なるほど! 頭柔らかいな Thx!!
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:31:20 ID:Aso/Akt10
- ここ数日でoperaが急に重くなった。。
macのアクティビィモニタで見ると 900MBを越えている。。
キャッシュも全部消した。。何故だ。。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:46:11 ID:2VOs43TU0
- 便秘だろ
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:10:16 ID:5CYnQzP50
- なんか最近Amazonとか見てると、
いきなり文字がエンコードの指定を間違ったかのような状況になるんだけど・・・
もしかして9.23特有のバグ?
最新版では治ってる?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:11:28 ID:r5iptngn0
- 9.24にしろよ
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:27:44 ID:z647Riof0
- Opera の検索窓の幅変更に成功!
http://opera8.seesaa.net/article/67914202.html
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:28:56 ID:Yqkra3DK0
- Operaは検索欄非表示推奨
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:29:30 ID:kEEUQJpD0
- されてねえよ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:29:52 ID:Yqkra3DK0
- >>315
相当つまんないけど、
わざわざ動画作った本人の中ではバカ受けなんだろうね。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:30:01 ID:/9AhM1cr0
- >>315
不覚にも
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:30:58 ID:Yqkra3DK0
- >>317
え?検索欄表示してるの?
偉大なる指導者テッツナー師の意志に添わない使い方だよ、
今すぐFirefoxでもインスコして使ってくれ。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:37:17 ID:f3hvb8dL0
- 検索キー覚えるの大変じゃん
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:39:11 ID:swR/IBpd0
- >>315
さっき喜びいさんで見てみたけど(´・ω・`)な感じだった
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:07:01 ID:BLd3h8cq0
- アドレス欄を使った方がいいという流れみたいだけど、
登録エンジンが多いと検索キーなんか覚えられなくないか?
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:13:12 ID:swR/IBpd0
- >>266とか試してみたら?ちょっと面倒だけど。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:29:48 ID:Yqkra3DK0
- やっぱりOpera使いってメモリ1Gも積んでなかったりするの?
スペック気にならないならFirefox入れてるもんね。。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:33:33 ID:oah1pLSv0
- >>325
メモリたくさん積んでてもFirefoxは重い。
拡張性を重視する人には、重くても我慢するだけの価値があるんだろうけど、
自分は拡張性より快適さを重視してるからOpera使ってる。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:34:07 ID:VWclQBPo0
- 2ちゃんねるの太陽もろくに浴びてない奴らへ眞鍋かをりからメッセージだ。心して聴くように。
爆笑問題の番組で2chの話題が進行中、突然、眞鍋かをりが口を開き本音を吐露。
眞鍋
「(2ちゃんねらーは)2chでカキコミでもさせてあげないとカワイソウじゃないですか(笑)、
だって"お外"も出れない人達し……カワイそうすぎる(涙)」
太田
「かをりちゃん、何も泣くこたぁないんじゃないか」
眞鍋
「だってお友達もいないのにねぇ…。ここ(2ch)でだけやらせてあげましょうよ…せめて」
田中
「今かをりちゃん萌え〜って(2chで)みんな馬鹿みたいに書いてるんだうな(笑)」
眞鍋
「うふふふ(笑)だよね(笑)」
その動画
http://jp.youtube.com/watch?v=c6Kjn_mx_LU
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:35:48 ID:Yqkra3DK0
- >>326
レスポンスが悪いってこと?そんなこと無いよ。
今のFirefox本当に入れたことあるわけ?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:39:04 ID:oah1pLSv0
- >>328
あるよ。
3βは2系と比べたら早くなったような気がするけど、
やっぱりOperaと比べたら遅く感じる。
画像の多いサイトではFirefoxの方がマシだけど。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 02:21:18 ID:T0ACEiSm0
- >>325
俺メモリ512Mしかないけどfxメインで使ってる
といっても非公式ビルドのやつだけどな
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 03:29:50 ID:rrHHCeNC0
- >>325
物理4GB、PF無し
OS割り当て3GB
キャッシュフォルダはOS管理外RAMディスクを指定
この環境でのOperaはガチで速い
しかもウインドウ3つに分けてタブ110個開いてるが、
メモリ使用量が200MBを超えたことがない
メモリ大食いの火狐とは大違い
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 03:41:45 ID:evNxXRlL0
- ore 256mb. omaera mania?
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 04:05:15 ID:hr0oi7RDP
- Operaコミュが浜オヤジに壊滅させられてんじゃねーか
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 08:44:08 ID:Yqkra3DK0
- いつになったらRssリーダーを自前で用意してくれるの?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:53:36 ID:Gq2D0HFU0
- >>323
アドレス欄を使った方が良いという流れみたいだけど
私の場合は アドレス欄に文字を入れて複数のエンジンを選んで結果から
必要な情報を探したりしているので必要だな
だから今のUIは気に入っているが・・・
まぁ過去の検索履歴もあれば便利だろうけど、、
アドレス欄で検索するなら グループ化とかできて
複数エンジンが登録されていたらスピードダイアルみたいに
表示できるなら使うでしょうけどね。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:35:08 ID:j/TPa0Kb0
- このアドレス欄粘着まだ居たのか。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:42:20 ID:PkTGeaF20
- アドレス欄で日本語を変換したら重くない?5、6秒フリーズする時がある
履歴の数を減らしてもやっぱり重いけど履歴は履歴で必要だから切りたくない
もちろんスペックや履歴の保存数にもよるんだろうけど、みんなある程度重くなるものなの?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:48:06 ID:PkTGeaF20
- 書き忘れましたが9.50α(9542)を使ってます
>>336
ゴメンね(´・ω・`) 335は自分じゃないけど
アドレス欄からの検索にどうも慣れなくて
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 13:50:37 ID:j/TPa0Kb0
- それ結構重要な問題だよな。
日本語だけじゃなくて、普通に履歴のアドレス弄ろうとして動きが鈍くなるとかも結構あるし。
俺は新規タブをホームページにしてそこから検索したり、
ページ内なら , とか . で検索してる。
あとはクリップボードに検索単語がある場合はマウスジェスチャで直接飛んだりとか。
>>338
お前さんみたいなのは全然問題ない。
粘着質なやつがダメなだけよ。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:06:00 ID:hkVBNpOZ0
- http://news.biglobe.ne.jp/social/ntv_071121_1923151279.html とか
延々とどこかにアクセスし続けて操作できなくなる
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:20:18 ID:PkTGeaF20
- >>339
やっぱりある程度重たくなるものなのね
正式版で改善されてるといいけど
>>340
ws.amazon.co.jpみたい 左下の旬のグッズのところ IE正常
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:30:39 ID:SHcVQSk10
- >>337
opera:configのどこか弄ると固まらなくなったよ
どこかは忘れた(´・ω・`)
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:02:58 ID:PkTGeaF20
- >>342
opera:config#UserPrefs|AutoDropdown
これ?これ切っちゃうと履歴が全く出なくなってそれはそれで不便なんだよね
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:24:24 ID:nWtR8hU60
- ホームとスピードダイヤルにそれぞれ検索エンジン登録しといて、
その都度ページ開いてる俺は変わってるのかな。
検索窓にフォーカス移すのが面倒に感じる。Ctrl+Spaceの方が早いなーって。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:53:28 ID:SKZwrGCR0
- http://mixi.jp/view_community.pl?id=315
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:57:55 ID:SHcVQSk10
- >>343
オンになってたから、これはあんまり関係ないみたいだが
おっしゃる通り履歴の検索を司る設定だったのかもしれない(ワスレタ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:16:52 ID:LVEHIMxG0
- オペラブログの無職イタリア人?ワロタ
ガイシュツかも試練が
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:40:43 ID:kEEUQJpD0
- >>344
9.24以前はF8+shift
9.50以降はCtrl+Eで検索窓にフォーカスが移るよ?
これを自分が押しやすいキーバインドに設定すれば(それこそCtrl+Spaceとか)
検索窓が使いにくいなんて言えなくなるよ
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:10:00 ID:2ylF1M/W0
- 俺はF8→TAB だな。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:20:31 ID:j/TPa0Kb0
- 使いにくくは無いとおもうけどそんなのは人によると思うぞ。
GoogleSuggestとかだと機能的に上だし、検索欄のスペースも省けるメリットがある。
手間なんかも変わらないしな。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:33:39 ID:bMJIyj7d0
- >>344
opera:config - User Prefs で Use Integrated Search にチェック入れたら
Ctrl+F でフォーカスするようになるよ。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:37:43 ID:hr0oi7RDP
- チンポコきもちぃ
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:39:58 ID:JvumciBV0
- e ctrlが検索バーフォーカスになったんだ…。
昔は使えないメール送信だったよねー。すぐ[閉じて右へ]にしちゃったけど。
w ctrlをただの[閉じる]から[閉じて左へ]にして、二つ並べてる。
IEコンポのように、右端タブで[閉じて右へ]の場合先頭へループせず、
左側タブへ移動するなら[閉じて右へ]一本でいいんだけど…。
実態がMDIで内部でリニアにタブを管理しているわけではないOperaだから、
片側全閉じ同様仕方ないもんとして、自分の方を合わせて妥協。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:29:28 ID:+pa7gbeQ0
- ところでタッチパッドでジェスチャーしてる人いる?
これは難しいわ。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:10:50 ID:t2Fb6jV10
- やってるよ慣ればいける
だけどマウスの方がやっぱり良い
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:29:45 ID:04m3o1j+P BE:438407982-PLT(12072)
- そこまでするならキーボードショートカットのがよいだろうな
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:46:10 ID:HL2ZPTi90
- 時代はFlockなんだってさ。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:24:13 ID:HL2ZPTi90
- 確かにキャッシュ多いと、
アドレス欄に文字打ち込んだら固まる時がある。
これどうにからないのかねえ。。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:03:01 ID:0xF8gu5y0
- タッチパッドでジェスチャーするよりキーボードか。
デスクトップとノートで操作が違うのも気分が悪いが、それがいいっぽい。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:51:36 ID:BaaXcwfs0
- 俺はGoogle toolbar風に左上に置いてるけどな
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp094758.jpg
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:49:51 ID:+UhFFaH30
- アドレスバー、パーソナルバー、パネルバー、右クリポップアップ、どこからでも検索できるから
あえて短い検索欄を表示する必要がないのだと悟って欲しい
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp094769.png
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:52:03 ID:BCy2YcN30
- せっかく仮想デスクトップ入れたのに、Operaを別々のウィンドウで起動するのが無理ぽ
windowsにはUNIXの-newwindowのようなオプションはないの?(´;ω;`)
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:23:19 ID:nLkkzOtY0
- >>361
どれでもいいけど、それ複数の検索ワードを個別にページ内検索させることはできんの?
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:52:47 ID:+UhFFaH30
- >>363
その機能が欲しければ、有志の開発したuser.jsの導入。これで可能。デフォルトでは無理。
ちなみに俺はアンチだから詳細は信者に聞いて欲しい。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:31:54 ID:YF55iVsdO
- 自分のサイト見たらリブート食らったw
メモリが壊れてきたのだろうか
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:40:23 ID:HL2ZPTi90
- >>361
これって携帯のopera??
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:06:46 ID:04m3o1j+P BE:219204724-2BP(1)
- ちんぽしゃぶりたい
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:38:14 ID:33lABZbf0
- >>367
誤爆ですか?
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:06:10 ID:QgAwciY/0
- 相手すんな
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:16:35 ID:ty8l6PdU0
- あ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:16:44 ID:F7bc7yyX0
- あ
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:16:57 ID:W1jwRzQZ0
- あ
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:17:09 ID:B4p+dK0h0
- あ
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:17:22 ID:VXU+zt7n0
- あ
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:17:33 ID:C1busRtp0
- あ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:17:45 ID:G1cnviU10
- あ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:21:20 ID:0UpJENbf0
- itmedia系のページが↓のような感じで広告以外の画像が表示されないのですが解決策はありますか?
http://www.imgup.org/iup507061.jpghttp://www.imgup.org/iup507063.jpghttp://www.imgup.org/iup507071.jpg
完全にIEとして認識させても無理でした
9.50α Build9542です
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:23:46 ID:04m3o1j+P BE:219204724-PLT(12072)
- おちんぽみりゅく
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:26:23 ID:yb2YsObA0
- >>377
9.5β Build9656を入れる
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:28:14 ID:NXp+NICH0
- >>377
リファラーのログを有効にする
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:29:22 ID:04m3o1j+P BE:328806926-PLT(12072)
- おちんぽみりゅくでりゅうううう
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:36:50 ID:4y/+cp070
- 9.24でgoogle readerつかったら重くないか?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:43:18 ID:0UpJENbf0
- >>379-380
ありがとうございましたm(_ _)m >>380でできました
Build9656は最新バージョンですよね 安定してますか?
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:53:15 ID:04m3o1j+P BE:767214274-PLT(12072)
- きもちい
- 385 :ウギャア君:2007/11/22(木) 19:24:15 ID:RbGB0aYB0
- ウギャア
- 386 :はまつまみ:2007/11/22(木) 19:28:10 ID:04m3o1j+P BE:328806926-PLT(12072)
- やぁ!
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:32:45 ID:7D8Gqwl+0
- >>382
重いです
- 388 :ウギャア君:2007/11/22(木) 19:34:27 ID:RbGB0aYB0
- >>386
ギャオギャオ☆
- 389 :はまつまみ:2007/11/22(木) 19:38:48 ID:04m3o1j+P BE:164403432-PLT(12072)
- ヒギーッ☆
- 390 :ウギャア君:2007/11/22(木) 19:47:24 ID:RbGB0aYB0
- ^^
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:17:53 ID:dggsbDeF0
- >>362
Operaのヘルプを見る限り無いみたい。メニュー等から新しいウィンドウじゃだめ?
- 392 :はまつまみ:2007/11/22(木) 23:25:02 ID:04m3o1j+P BE:876816184-PLT(12072)
- ウギャーッ
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:05:28 ID:oyj6Fy6l0
- やあ!ウギャア君?
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:27:01 ID:D1G99HD50
- プログラムファイルにあったOperaファイルをDドライブにコピーして
PCを再インストールしてからCドライブにコピーし直したけど
肝心のブックマークが全て消えていました
このやり方ではブックマークのコピーは出来なかったんですか?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:34:28 ID:SCBh0EMn0
- >>394
ヘルプ → Operaについて → パス
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:31:18 ID:D1G99HD50
- >>395?
そんなところにあったのねorz
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:27:52 ID:hXMYA/Zc0
- ごみ箱に1500件くらいメールが溜まったんだけど
一括消去の方法とかあったら教えてください
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 04:48:05 ID:JUnhbz9l0
- http://my.opera.com/Watanabe/blog/2007/10/19/seo-sucks
>Live SearchでOperaを検索すると結果の一番上にアダルトサイトが表示される。
>http://files.myopera.com/Watanabe/image/seo-sucks.png
美少女からスカトロまで
- 399 :はまつまみ:2007/11/23(金) 05:58:56 ID:FDLzDZZ2P BE:1096020285-2BP(101)
- そりゃオペラっていうエロビメーカーあるんだから不思議なことじゃないな
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 06:08:28 ID:1OlDsF6+0
- シェア1%以下のブラウザと大手AVメーカーなら、
後者が先に来ても何ら不思議ではない。
ブラウザ脳恐ろしいわ……。
- 401 :はまつまみ:2007/11/23(金) 07:08:05 ID:FDLzDZZ2P BE:328806634-2BP(101)
- 【値上げ】OPERA(オペラ)その4【すんなよ】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1167124971/771
はまつまみがいたりする
- 402 :sage:2007/11/23(金) 07:39:40 ID:rFBtUtIV0
- 9656のインストーラを起動すると言語選択ダイアログが文字化けしてます。
画像うpしたいんだけど何処かろだ教えて下さい。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:49:03 ID:yP5EiiKn0
- >>402
http://www.imgup.org/
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 08:13:39 ID:rFBtUtIV0
- >>403
http://www.imgup.org/iup507491.jpg
宜しくお願いします。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:46:21 ID:NaFv/hGCP
- >>402
OSは?
フォントが足りてないように思える
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:10:39 ID:IJDhN2ZT0
- >>404
多分フォントとかは関係ない。
違う言語のインストーラー落としちゃったんだろう。
インターナショナル版を落とすんだ。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:14:10 ID:IJDhN2ZT0
- ああ、すまん。
英語とインターナショナル版しかないよな。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:14:32 ID:rFBtUtIV0
- >>405
mjd?
バージョン情報
バージョン 9.24
Build 8816
プラットフォーム Win32
システム Windows 2000 (SP4)
Java Sun Java Runtime Environment version 1.5
XHTML+Voice プラグインがダウンロードされていません
ブラウザの識別
Opera/9.24 (Windows NT 5.0; U; ja)
こんな感じです。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:15:27 ID:rFBtUtIV0
- >>406
mjd?
http://snapshot.opera.com/windows/o950s_9656m.exe
これじゃない?
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:10:28 ID:IJDhN2ZT0
- >>409
酷い勘違いをしてしまったので忘れてください><
コンパネの日付と言語のオプションの所から諸々日本とか日本語にしてみるといいかも。
表示されてるの、英語でも日本語でもないように見えるので多分フォントは関係ないと思った。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:47:01 ID:cHyNMZJp0
- >>409
多分だがtoolメニュー(それらしいの探せ)の一番下が設定だから、
それを開いてすぐの画面の右下のOKキャンセルヘルプのすぐ上にあるボタン押して、
一番上の部分でjalngを指定すればおk
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:14:03 ID:4WeA5UcV0
- my operaが落ちてる
-------------------
We'll be back shortly
The Opera Community is currently experiencing technical difficulties. We apologize for the downtime and aim to be up and running again as soon as possible.
Until then, we suggest visiting Opera.com.
- The My Opera team.
http://www.opera.com/error/guy.jpg
-----------------------------------
↑こんな画像始めて見た
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:19:36 ID:DMzeB8ng0
- Googlrリーダーでフィードのタイトル横に○で囲まれた>>マークあるじゃん、ホイールで原文に飛ぶ奴。
これ飛んだ後未読にならないんだが設定でどうにかならんもん?
左クリックは未読になり飛ぶがアクティブになる。センタークリックはバックグラウンドに設定してるんだが・・・
safariは出来て、IE系(プニル・ドーナツ系・ぶら)は飛びもしなかった。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:50:02 ID:6a6qw/aZ0
- my opera 復活
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:50:56 ID:/DClaPVL0
- http://www.navitime.co.jp/drive/
検索結果が正しく表示されない
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:02:06 ID:SgalBXfC0
- エンコードの変更を一発で行えるボタンを配布してるサイトってある?
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:31:52 ID:4WeA5UcV0
- >>416
http://opera.higeorange.com/customize/button.html#gene
http://operawiki.info/CustomButtons#encoding
これかな?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:18:06 ID:he/ifk9+0
- Operaってフォントを一括で替えられないんですか?
いちいちサイトごとにCSSを指定しないと駄目なの?
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:20:18 ID:9JLJiYEI0
- >>418
ツール-設定-ウェブページ
ツール-設定-詳細設定-フォント
で、設定できる。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:23:22 ID:7SdQ2h3x0
- デフォルトのフォントは指定できる
サイトがフォントを指定していればそれによって上書きされる
それを上書きしたければユーザーモードで表示するか
ユーザ CSS を指定する
ほかのブラウザとそう変わりないか
より柔軟だと思うけど
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:31:04 ID:he/ifk9+0
- >>419-420
試しに>>419の方法でメイリオ指定してみたら、
google検索結果の文字が行間あきまくって変になっちゃった。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:32:38 ID:7SdQ2h3x0
- それは単純にメイリオのせい
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:32:59 ID:JIVClOvS0
-
VistaのIE7のデフォルトフォントがメイリオになってない理由
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:59:27 ID:he/ifk9+0
- >>420
だいたいのページはCSSでフォント指定してるから、
新しいページ見る度に指定してやらなきゃならない……。
もっと合理的な方法無いの?
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:06:23 ID:eFlDNU3P0
- 9665きたよ
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:08:05 ID:GCzodHIB0
- >>424
ちょっと調べりゃわかりそうなもんだが
設定-詳細設定-コンテンツ-スタイルオプション
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:15:04 ID:9JLJiYEI0
- ■既知の問題
・オペラのリンクを使用した場合は、以前のビルドしてインストールして、この1つ上で、必要で動作させるため、再度ログインします。
・unix上のプラグインでは、まだ不安定な状態
■バグの修正
・固定skandiabanken.no証明書をインストールします(この時期に実質)
・固定の問題はどこを終了していない可能性が小さな画面の場合、ページのレンダリングは、スタイルシートハンドヘルド
・いくつかの修正を見つけるインライン
・再び大きな画像が適切に表示される
・固定cram - md5をメール送信者認証
・パネルフィックス消えている場合や個人バーのアイテムを同期して1つのクライアントませんでした
・合併のブックマークファイルを実装した場合新しいウィンドウを開いて-尋ねるダイアログが合併しなければならない場合
やっと画像治ったか。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:16:21 ID:H/hS79r90
- でかい画像がちゃんと表示されるようになったのがうれしい
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:26:06 ID:he/ifk9+0
- >>426
おお、凄いな。
しかし何か動作がもったりしてしまった。
やっぱりClearTypeのフォントで描画すると重くなるのかな?
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:27:12 ID:9JLJiYEI0
- >>429
重くなる。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:28:04 ID:JIVClOvS0
- 今気付いた
9.24以前だとサーバー接続数を増やしすぎると任天堂とかでページ画像が表示されなかったんだけど
9.50βは接続数128だろうと問題無く描画できる
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:28:27 ID:7y1Vb98A0
- gifアニメはまだバグってるな
- 433 :はまつまみ:2007/11/24(土) 02:28:42 ID:PWa52/l3P BE:1726232279-2BP(103)
- クリアータイプなんてクソ重くなるぞ 特にスクロールで違いが歴然
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:42:00 ID:JIVClOvS0
- どこら辺が?
表示も速度も問題無しだけど
- 435 :はまつまみ:2007/11/24(土) 02:45:30 ID:PWa52/l3P BE:438409128-2BP(103)
- いいパソコンつかってるならわからんかもしれんな
Pen3の500Mhz程度だと全然違う
表示の速度についてはわからんが、スクロールが全然ちがう
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:51:21 ID:JIVClOvS0
- とりあえずローカルに保存したgifアニメの表示をXP標準の画像ビューアと見比べても異常が分からん
>>432がどういうgifでバグってるのか詳細plz
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:52:00 ID:9JLJiYEI0
- opera:configで、
[Multimedia] − Interpolate Images
のチェックボックスを外せば、文字だけでなく画像のアンチエイリアスまでオフにできる。
これで画像の多いサイトも快適。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:30:42 ID:/x1ElbDS0
- >>417
?です
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:49:29 ID:rihcfCqD0
- 9665でAutoPagerizeまた動くようになった。ということで9624から乗り換え。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 06:39:10 ID:he/ifk9+0
- Operaでここから右のタブを全て閉じるってどうやるの?
- 441 :はまつまみ:2007/11/24(土) 06:40:28 ID:PWa52/l3P BE:548010454-2BP(103)
- >>440
簡単にできることだからこそ敢えてそんな機能は付けていないのだと悟って欲しい。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 06:41:50 ID:OG5Fwlr90
- >>441
そのフレーズ飽きた
そろそろ新しいネタ使えよ
- 443 :はまつまみ:2007/11/24(土) 06:47:02 ID:PWa52/l3P BE:1479627869-2BP(103)
- >>442
飽きたからこそ敢えていまだに使ってるのだと悟って欲しい。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 06:55:35 ID:OG5Fwlr90
- >>443
そのネタ超面白い
何度見ても飽きないね
- 445 :はまつまみ:2007/11/24(土) 06:57:19 ID:PWa52/l3P BE:328806443-2BP(103)
- 返事に困るw
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 07:04:07 ID:OG5Fwlr90
- >>445
なんか可愛いなお前
ほれほれ、もっと困れ
- 447 :はまつまみ:2007/11/24(土) 07:07:06 ID:PWa52/l3P BE:246605033-2BP(103)
- 38のオッサンをかわいいとはなかなかやるな
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 07:12:46 ID:OG5Fwlr90
- オッサン可愛いよオッサン
頭ナデナデしてやろうか?
- 449 :はまつまみ:2007/11/24(土) 07:17:08 ID:PWa52/l3P BE:1096020858-2BP(103)
- フヒヒヒヒ
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 07:20:00 ID:he/ifk9+0
- で、Operaでここから右のタブを全て閉じるってどうやるの?
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 07:20:14 ID:OG5Fwlr90
- ナデナデ( ・∀・)ノ゙(・ω・`)<フヒヒヒヒ
- 452 :はまつまみ:2007/11/24(土) 07:27:07 ID:PWa52/l3P BE:438408544-2BP(103)
- >>450
マウスカーソルをタブに持っていってひとつずつ消しましょう。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 07:28:49 ID:he/ifk9+0
- >>452
そうですか……
で、Operaでここから右のタブを全て閉じるってどうやるの?
- 454 :はまつまみ:2007/11/24(土) 07:34:53 ID:PWa52/l3P BE:685013055-2BP(103)
- >>453
マウスカーソルをチマチマ動かせばできることだから、敢えてそんな機能は付けていないの。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 07:37:48 ID:OG5Fwlr90
- はまちゃんにシカトされた(´・ω;`)
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 07:44:32 ID:/x1ElbDS0
- http://www.opera-wiki.com/index.php?cmd=read&page=FAQ%2F4.%E4%BD%BF%E7%94%A8%E4%B8%AD#de791428
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 07:46:42 ID:he/ifk9+0
- >>456
よーするに、Operaにはそんな機能ねーよってことですね。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 07:51:57 ID:qMUikYZC0
- >>457
少しくらい自分で調べなさい:(
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 07:52:46 ID:he/ifk9+0
- >>458
調べるも何もできないんでしょ?
- 460 :はまつまみ:2007/11/24(土) 07:53:27 ID:PWa52/l3P BE:246605033-2BP(103)
- >>457
ちょっと違う。敢えてそんな機能はつけていないの。
- 461 :はまつまみ:2007/11/24(土) 07:55:10 ID:PWa52/l3P BE:328806162-2BP(103)
- いちいち消したいタブを複数選択してから閉じればいいんだそうですwwwww
クソブラウザオペラ
- 462 :はまつまみ:2007/11/24(土) 07:56:41 ID:PWa52/l3P BE:109602522-2BP(103)
- >>459
糞オペラよりプニルでも使ったほうがいい。煽りじゃなくて本気(マジ)で。
- 463 :はまつまみ:2007/11/24(土) 07:57:21 ID:CTcdCoag0 BE:1150821667-2BP(103)
- クソブラウザオペラ
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 07:57:27 ID:K7z3385r0
- ID:he/ifk9+0
なにこいつ……
- 465 :はまつまみ:2007/11/24(土) 07:57:34 ID:011qk5ky0 BE:657612364-2BP(103)
- クソブラウザオペラ
- 466 :はまつまみ:2007/11/24(土) 07:58:58 ID:PWa52/l3P BE:739813493-2BP(103)
- >>464
アンチOperaの会の会長のはまつまみです。よろしく。プニル1.66最高!!!!!!!!!!
- 467 :はまつまみ:2007/11/24(土) 08:01:07 ID:PWa52/l3P BE:1150821667-2BP(103)
- クソブラウザオペラなんか使わないほうがいいよ
頭がいかれる
- 468 :はまつまみ:2007/11/24(土) 08:02:29 ID:PWa52/l3P BE:959017875-2BP(103)
- オペラ死ね
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:08:04 ID:OG5Fwlr90
- はまちゃん落ち着け
俺をスルーすんな
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:37:55 ID:afkEOwnJ0
- http://www.uploda.org/uporg1127253.jpg
Jane Doe Styleでリンクをクリックすると
Operaで開くようになってるのですが
時々、リンクをクリックした直後に「Opera Mial Error」(上の画像)とダイアログが表示され
新しいウィンドでタブが開くようになりました。原因は何でしょうか?
Winodws XPの標準ブラウザ Opera
Jane側の設定 ブラウザを指定する-ブラウザのパス-D:\…opera.exe
Firefoxと使い分けてたときがあるので、Jane側でブラウザを指定してます
Opera
バージョン 9.23
Build 8808
プラットフォーム Win32
システム Windows XP
Jane Doe Style バージョン 2.75
- 471 :はまつまみ:2007/11/24(土) 08:38:42 ID:PWa52/l3P BE:1479627296-2BP(103)
- キンマンコ
- 472 :sage:2007/11/24(土) 08:43:48 ID:HHhOJGrd0
- 9.5betaって9.24に上書きしちゃダメなの?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:44:52 ID:he/ifk9+0
- はまつまみはLunascapeコミュ荒らすの止めたのか?
- 474 :はまつまみ:2007/11/24(土) 08:49:48 ID:PWa52/l3P BE:1096020858-2BP(103)
- LunascapeコミュもOperaコミュも荒らしてたらトピック作成が管理人のみにされた。
Lunascapeの管理人に何百個も「死ね」ってメッセージ送って、飽きたらOperaコミュを荒らして、を繰り返してる。
とりあえずLunaのコミュはアク禁くらったから管理人への個人攻撃ばかりしてる。今のアカウントがミクシー運営に消されたらまた取ってLuna荒らす。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:16:48 ID:/x1ElbDS0
- 質問にえらくまともに答える荒らしだな
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:27:45 ID:5fDD9u6i0
- >>472
別にダメじゃないけどbetaを上書きするのって怖くない?
インストーラ起動するとデフォでOpera 9.5 betaフォルダ作るようになってるし
基本的に上書きはやめといた方がいいんじゃないかな
不具合覚悟でどうしてもやりたいってのなら止めはしないが
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:38:16 ID:he/ifk9+0
- >>474
2人とも忙しくてお前の相手なんてしてられんのだろう、哀れだなはまつまみ
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:16:09 ID:he/ifk9+0
- >>439
AutoPagerizeってこれ?
http://d.hatena.ne.jp/os0x/20070828/1188324015
9665で動きません><
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:50:56 ID:uEohXpWA0
- 雨後k内も何もずっと動き続けてるけどな。>AutoPager
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:59:58 ID:5usYbhl40
- >>470
Opera:about で メールディレクトリを確認してみろ
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:00:22 ID:uEohXpWA0
- >>436
透過を使ってるgifアニメ見てみろ
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:15:51 ID:H8eIB97b0
- すいません
Opera 9.24 build 8816を使ってるんですが、例えば以下のURLで表示されるべき画像が一切表示されません
http://cowscorpion.com/Software/WebBrowser.html
いつからこうなったのかはわかりませんが、以前のVerでは画像表示されていました
セキュリティーソフトすべて切っても解決せず、さっぱり原因がわからないのですが、
何か考えられる要因おわかりにならないでしょうか?
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:19:14 ID:uEohXpWA0
- リファラ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:21:38 ID:he/ifk9+0
- 話かわるけど、Lunascapeのwikiって明らかに開発者が書いてるよな。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:24:42 ID:H8eIB97b0
- >>483
ありがとうございます!
リファラのログ有効にしたら一発で解消しました
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:25:03 ID:he/ifk9+0
- ごめn誤爆してた。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:02:14 ID:he/ifk9+0
- >>479
本当に?何で俺の環境では動かないんだろう……。
他のjs全部切っても駄目だ……。
ちなみに>>478のだよね?
- 488 :478:2007/11/24(土) 13:03:06 ID:he/ifk9+0
- ちなみに9.24では正常に動く。
9.5以降駄目だ。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:12:39 ID:he/ifk9+0
- ああ、AutoPagerってのもあるのか。
そっちは確かに動く。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:44:06 ID:vyyzG71n0
- 今回のビルディでもMHT直ってないのか
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:48:25 ID:JIVClOvS0
- >>490
known issueに書いてないからバグとして認知されていないんだと思う
報告出してきたら?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:51:49 ID:HHhOJGrd0
- >>476
そうなんですか。ありがとん。正式版になったら上書きおkになるといいな。
ところで、OperaMailのリストビューのところが激しく文字化けしているのですがどうにかなりませんか。
プレビューは普通に表示されてます。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:13:42 ID:5usYbhl40
- >>492
文字化けと言ったら、フォント設定かエンコード
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:19:52 ID:OoGg4AWm0
- いいかげん指定したフォントできっちり描画して欲しい
スタイルシートで強制させなきゃならんのならブラウザ設定の
意味なさすぎ
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:22:51 ID:JIVClOvS0
- スタイルシートでフォントを指定しているサイト管理者もIEやfirefoxのユーザーに対して同じ事を思ってるんだろうな
「スタイルシートの意味なさすぎ」と
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:11:19 ID:HHhOJGrd0
- >>493
でもメールだけなんすよ。
ツール-設定-一般設定の言語とその詳細設定のどこをいじりゃ良いんですか
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:18:24 ID:gtIpEraD0
- http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/14/news075.html
長くね?
Build 9665
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:50:49 ID:ah0pDiqa0
- >>490
その略し方はどうよ > ビルディ
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:52:46 ID:5usYbhl40
- >>496
ツール → 設定 → 詳細設定タブ → フォント
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:07:10 ID:HHhOJGrd0
- >>499
メール表示をMSゴシックかMSPゴシックにしたけど変わらないッス
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:07:54 ID:HHhOJGrd0
- >>500
MSゴシックかMSPゴシック
↓
MSゴシックからMSPゴシック
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:22:34 ID:xPe0VmHw0
- operaのお気に入りをIEにエクスポート出来ないです。
前はopera→火狐→IEの順でエキスポートしていたのですが
火狐をアンインストールしてしまったのでそれができなくなってしまいました。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:23:41 ID:Hap83tud0
- 俺BookSyncっての使ってる
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:01:37 ID:JIVClOvS0
- >>481
正常なのとバグる奴があるな
とりあえず報告しといた
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:08:07 ID:xPe0VmHw0
- >503
さっそくDLして使ってみました。
うまくできました。
ありがとうございました!
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:10:41 ID:PpCpk8R80
- >>504
既知のバグを何で報告してんだよ・・・。
アホかと。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:55:03 ID:JIVClOvS0
- >>506
既知なのか?
今回のKnown issuesに書いてないけど
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:38:05 ID:uEohXpWA0
- 既知だけど修正済みとおもってるかもしれないし、報告自体は問題ない。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:55:54 ID:xg8Wc1JM0 BE:222079542-2BP(801)
- え?なになに?
既知って言ったやつがキチ?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:44:06 ID:vIvBelov0
- DTBのコメ欄で散々言われてるのに更に報告するのはどうだろう?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:52:28 ID:/hJujXtP0
- http://www.nicovideo.jp/
ニコニコの関連タグが改行されない。
どうよ?
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:55:26 ID:J4caI46D0
- 改行されないな
あと、ページ選択部分のアンダーラインも気になる
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:56:10 ID:GyQl3t1N0
- いちおうOpera9.x以降対応を謳ってるのにな
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:00:40 ID:lYLctBNQ0
- なんか横に長いなと思ったらタグが改行されてなかったのね
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:06:48 ID:CPtRyH520
- >>512-514
やっぱりか。どうも。
nowrapやnobrを使うとは…
- 516 :はまつまみ:2007/11/25(日) 00:14:06 ID:jdwdauBX0 BE:575410673-2BP(104)
- ★071105★ソフトウェア板「はまつまみ」報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1194235637/
じゃ、おつとめしてくらぁ シャバに出てきたらまた連絡す
平成19年11月25日 浜津
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 07:51:26 ID:IR9hvndF0
- USBの使ってみたけっどはえーww火狐が亀かよってぐらい速いなw
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:29:08 ID:JmauFerO0
- たまにブログをリロードしても貼ってあるYoutubeが読み込めないときがあるのは何故?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:05:25 ID:fT5gADrk0
- バグ報告:Build 9665
ブックマーク プロパティの名前欄において、クリック位置とカーソルの位置がアイコン分ずれる。
既出?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:39:39 ID:ljhY+pWw0
- ファイルをダウンロードする際にダウンロードタブがアクティブになるのを
防ぐことはできないのでしょうか?
早く正式版こないかな〜
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:40:39 ID:q1fuyJ3u0
- 保守☆
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:42:22 ID:JmauFerO0
- >>520
ダウンロードタブの表示に設定がある
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:56:22 ID:ljhY+pWw0
- >>522
即レスありがとうございます、おかげさまでできました。
ツール→設定のとこばっかいじってて全く気づきませんでした。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:35:09 ID:m0LSKWNl0
- はまつまみ駆逐記念age
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1194235637/180-182,243-245
(でも巻き添え(´・ω・) カワイソスだけど)
あとは重複してるからどっちか削除してくれたらスッキリするんだけどソフトウェア板って削除遅いよな
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:47:42 ID:W5V4DIdH0
- 削除人と規制人は完全に別だから期待しない方が良いよ
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:22:32 ID:m0LSKWNl0
- 知ってる
2ヶ月に1回くらいしか来ないよな
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:41:49 ID:fpYTqDJc0
- 狐の気に障ったからな
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:02:10 ID:m0LSKWNl0
- >>527
kwsk
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:01:49 ID:7w4jo1Qo0
- AutoPagerizeが動くと聞いたから、
gifの描画が狂ってるα入れたのに動かないじゃないか。
騙された。。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:12:25 ID:8+WGFKVi0
- Build:8816
OSをXPからVistaに乗り換えたばかり
初歩的な質問ですまんが
キャッシュってどこのフォルダに保存されてるっけ?
以前はOpera\Profile\cache4って所にあったはずだけど、今はいつも空っぽ・・・
ブラウザの詳細ツールからキャッシュ見てみると
確かにファイルは残ってるんだけど・・・
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:14:14 ID:8+WGFKVi0
- すまん
530だが、ヴァージョンは9.24です
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:17:00 ID:TE6AAkUE0
- >>530
アドレス欄にopera:about
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:28:37 ID:8+WGFKVi0
- >>532
サンクス
そこにはキャッシュはC:\Program Files\Opera\profile\cache4\ってなってるんだ
でも、実際そのフォルダ開くと空っぽなんだ
opera:cacheで見るとちゃんとファイルのあるのに・・・
XPのときはこんなことはなかったのに・・・
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:31:29 ID:UsbaGhDE0
- Sleipnirにある「クリップボードから作成」機能はないのでしょうか?
http://www.yahoo.comをクリップボードに記憶した状態でボタンを押すと、yahoo.comが開かれる
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:34:54 ID:IIjPvgpG0
- アドレス欄にctrl+B(9.2x以前の場合)じゃだめなの?
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:00:47 ID:lSE+ttGq0
- >>533
Vistaのルールで、
C:\Users\《ユーザ名》\AppData\Roaming\Opera\Opera\profile\cache4
にあるかと。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:24:02 ID:feP4ytBt0
- ctrl+Bはアドレス欄にフォーカス無くても使えるぞ
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:34:10 ID:IIjPvgpG0
- >>537
本当だ、すげー!
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:12:45 ID:fsvSMKIc0
- >>536
profile を共有してる場合だとこっちではないだろか
C:\ProgramData\Opera\profile\cache4
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:49:46 ID:Y1XQoyPl0
- VistaだとProgramフォルダには設定書き込みとか出来ないんじゃなかったっけ?
他のツールも別フォルダに入れるって話を目にするから、
キャッシュも書き込めずに他の場所に一時保存してる気がするんだが。
- 541 :533だけど:2007/11/26(月) 22:59:09 ID:8+WGFKVi0
- >>536>>539
その2つのパス調べてみたけど
Operaのフォルダすらそこには存在しなかったよ
>>540の話聞いてるとわけわからなくなってきたよ・・・
どうなってるんだ?
opera:cacheで見るとちゃんとファイルのあるのになぁ・・・
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:02:37 ID:W5V4DIdH0
- 俺もVistaユーザーだけど>>536のフォルダにキャッシュあるよ?
ユーザーごとにプロファイル作る設定でインストールした?
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:54:19 ID:8+WGFKVi0
- >>542
うん、そうしたはずだけど・・・
C:\Users\《ユーザ名》\AppData\Roaming\や、C:\ProgramDataには
Operaフォルダ自体がない
C:\ProgramFiles\Opera\profile\cache4はあるけど、
キャッシュの中身が常に空っぽという状態なんだ
ニコニコなどで見た動画をツール使わないで保存したり
クリーナー系のソフトで掃除した後に消し残りないか見るときに
キャッシュフォルダのぞいてるから困ってる
もうちょっと、Vistaについて勉強してくるよ
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:56:23 ID:uTIUHA/80
- ちと尋ねるが、「Opera終了時にキャッシュをクリアする」にチェック入れて、
Opera未起動時にフォルダ開いているわけじゃないよな??
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:15:59 ID:eTdHxvlP0
- >>543
当たり前だけど>>544と「ディスクキャッシュ」の設定は大丈夫だよな?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:53:34 ID:1KZkhH4t0
- >>544
それにチェック入れてるけど、
起動中にフォルダみるとあるはずのキャッシュが空なんだ
>>545
その設定は200MBにしてるよ
ホントは0にすると軽くなっていいみたいらしいけど
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:54:33 ID:hDhhBWJQ0
- エクスプローラーの設定で見えなくなってんじゃないの?
- 548 :544:2007/11/27(火) 01:13:52 ID:aWuso2Sj0
- >>546
オレもVista機も使ってるけどちゃんと表示されるなぁ・・
どっかのページ閲覧中にページ内にある「○○.jpg」を
HDD内全検索してフォルダを特定してみたら?
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:39:36 ID:1KZkhH4t0
- >>548
その方法でやっと見つかった!!
C:\Users\priVate\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Opera\profile\cache4
って所にあった!
C:\Users\priVate\AppData\Local\くらいまでは俺もわかるが
VirtualStoreって何だ?全く見当もつかなかった
けど、Opera:aboutでみるとパスはやっぱり
C:\Program Files\Opera\profile\cache4\なんだけど・・・
まぁ、Opera自体に不具合はないからいいけど
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:46:12 ID:aWuso2Sj0
- >>549
どうやらファイルが仮想化されてるようだね
http://blogs.wankuma.com/jitta/archive/2006/06/08/30624.aspx
特に問題なさそうだけど、OS側の設定弄くれば元に戻りそう。
Operaの速度に問題がないなら、そのままでもいいかも。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:59:12 ID:1KZkhH4t0
- >>550
そこ見てみたけど、全く意味わからん
もうちょっと勉強してきます
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 09:43:48 ID:EW4yXLKD0
- >>550
それを見る限り、ExplorerでProgramFiles以下のcacheをみてもVirtualStoreにリダイレクトされて閲覧可能なはずだけど。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:16:19 ID:+S4nKvwj0
- 466 名前: Classical名無しさん [sage] 投稿日: 07/11/26 17:43 ID:0pq80IoY
はまつまみ、自ら在日だってカミングアウトしまつたねw
468 名前: はまつまみ 投稿日: 07/11/26 17:58 ID:qxbYzSGA
>>466
別に普通にみんなに教えてるし。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:52:01 ID:bG0Uvv3T0
- 質問です
Firefoxからoperaに移住を考えているのですが、
Firefoxでのgmarkのようなアドオンに当たる、
google bookmark用のウィジェットまたはユーザjavascriptは公開されているのでしょうか?
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:39:12 ID:+JA4rexz0
- Opera9.5betaではfile://localhost/.../index.html が開かないんだけど、
何か仕様が変わった?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:51:37 ID:06qRLcF50
- 何を開いたか知らんけど、pathに全角スペースがあるとダメだぞ。
ずっと前から。
ちなみにうちは全く問題ない。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:03:44 ID:Zu8R4ze60
- ファイルやフォルダに全角スペースなんて使わないだろう・・・常識的に考えて
他が原因じゃね?
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:17:03 ID:boIf1E/z0
- >>555
たぶん,それ既知の問題.
先々週号(9.50.9656)なら直ってるはず.
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:38:36 ID:0NNLnnQf0
- Safariはブラウザの中で最速!
フィルター付いてないだけ
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:58:06 ID:ZkxoxNim0
- 埋め込みyoutubeが再生できないっていうかスペース取るだけで見えない@9.24
併用してるIEコンポで同じページを読み込み後にリロードすると、
キャッシュ共用してるわけでもないのに出現・再生が叶う謎。みんなはなる?
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:59:00 ID:12PjWkaq0
- youtube再生うまくいかないね
読み込みっぱなしの状態が続いたりする
もうあきらめてIEで見てる
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:10:38 ID:XsETGR9e0
- >>561
ダブルクリックではなくて、間隔おいて2回クリックすると再生されるんだが、
そんなことないのかな?
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:12:42 ID:12PjWkaq0
- いや、俺のは埋め込みじゃなくて元サイトのほうね
ついでに言うとyourfilehostもうまくいかない
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:32:33 ID:vu2X8z0O0
- 自分は元サイトは前は>>562の様によくなってたけど最近はあんまりならずにすんなり再生できるような気がする
反対に埋め込みは最近毎回ではないけど>>562では無理でリロードを何回かしないと読み込めないことが多い
yourfilehostはすんなり
ニコニコは動画を全部読み込んでからじゃないとコメントと再生回数が出てこない
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 08:04:30 ID:bPQef6Ok0
- >>555
ローカルにあるファイルが開けないのはちょっと前に直ったけど、
index.htmlってファイル名は相変わらずうちでも開けないな。
- 566 :はまゆなまみ:2007/11/28(水) 08:16:36 ID:/DHAo4Mt0 BE:1760856697-2BP(1)
- >>565
?じゃあ例えば、
http://www.geocities.jp/hamatsumami/index.html
を開いたらどうなるの?左右にフレームも出ないの?(放置してたらYahooに消されてたから中身はないホームページだけど)
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 08:22:12 ID:rO2qHjgS0
- 勘違いだったらスマンけどobookで保存したページの話じゃないよな
- 568 :はまゆなまみ:2007/11/28(水) 08:29:08 ID:/DHAo4Mt0 BE:503103029-2BP(1)
- 検証にはこっちのがいいな、上のは取り消し。
http://kakitata.web.fc2.com/index.html
だと開けないけど、
http://kakitata.web.fc2.com/
だと開けるの?どっちもわたしが作ったやつだけど、さっきのYahooのはブラウザによっては固まるから取り消し。
- 569 :はまゆなまみ:2007/11/28(水) 08:48:48 ID:AKXbn2ZC0
- 自己解決
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:43:33 ID:bPQef6Ok0
- >>566
だからローカルにあるファイルだって。
D:\index.htmlとか開けない。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:25:30 ID:6sdTt+ig0
- >>570
荒らしにマジレスすんな阿呆
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:24:54 株 ID:jHTiImPK0
- >>571
荒らすな、チン粕
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:47:18 ID:jTFnim+a0
- >>558
やはりバグか
フォルダ開いて、そこからindex.htmlクリックだと普通に見られるんだが
9665でも直ってないみたいだから、次のバージョンに期待するか
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:47:25 ID:zMfXux7Z0
- >>572
お前感じ悪いな
あぼーんするからコテかbeつけてくれよ
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:37:01 ID:ff8mhdHv0
- >>574
「IDあぼーん」ができる専ブラを使おう。あとはヘルプ読むといい。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:39:56 ID:ff8mhdHv0
- または、「浜津に構う奴は荒らし、そいつに構うやつも荒らし、そいつに構うやつも〜」の法則から「浜津から一斉連鎖あぼーん」かましたれ。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:44:33 株 ID:qXjhcIQP0
- >>574
うっせえ荒らすなや、すだれ禿
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:47:35 ID:ff8mhdHv0
- まーたJaneStyle設定講座開講か・・・
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:51:43 株 ID:NRU+cOaF0
- だよな〜なんで荒らすかなぁ?馬鹿は消えてくれない?
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:53:53 株 ID:ys4VtoOb0
- >>576
同意、かませかませぶっかませ!
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:55:52 ID:WgdA1C0l0
- >>580
禿同
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:57:30 ID:YPMUDrFN0
- しかし、Operaに関係のないJaneの講釈を始める粕は立派な荒らしで通報もんだな
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:57:44 ID:vu2X8z0O0
- http://www.shinmai.co.jp/開くと
「暗号化レベル 弱」っていうの出る?
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:00:39 ID:FEHOYRu10
- >>574
浜津に構うやつに構うやつに構うやつにに安価つけないでくれ。連鎖透明あぼーんしてるみんなに迷惑。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:06:15 ID:2c/vtXrZ0
- 運営さーんまたはまつが暴れてますよー
- 586 : ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/28(水) 16:08:55 ID:GifrAEiH0
- v──;─-、_..
:;/ ∪ \;
.;(____人;; );.
(-◎-◎一iiiiiiヽミ/:.
:(´ (。。)( u 9): 迷惑w!
;{ ε u ,, u イ:
゙ヽ______イ二);.
:(〆`ー一´ 〃⌒ヽ~ヘ_
.:〃" ヾ、__ヽロ}
.〃_ \ \}
:i ̄x  ̄`ー-- 、,____.(_うつ)っ:.
゙ヾ、;;;;;,,,、,,,,、,,,,,,,,__,,;;)::
¨ヽ_ヾ___,/:`゚\
:("_("___゙)
`
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:10:10 ID:qvmzxpt40
- すみません、>>554をどうかよろしくお願いします。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:17:43 ID:aKGVrUtz0
- >>587
とりあえずその「gmark」にどういう機能があるのか説明してくれ
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:19:43 ID:ibA/teCi0
- >>585
今度は認定荒らしか、消えろ!屑おとこ!
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:26:27 ID:FxbFIZoj0
- >>587
その狐のプラグインはよく分からんが、
これはようど。
Opera リンク
http://jp.opera.com/products/link/
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:45:38 ID:zMfXux7Z0
- あいつら規制食らってすっかり大人しくなったなw
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:37:54 株 ID:C4mFx4MA0 BE:330858443-PLT(55556)
- >> 591 r=''""゙゙゙li,
_,、r=====、、,,_ ,r!' ......::;il!
,r!'゙゙从人´ `'ヾ;、, ..::::;r!'
,i{゙, , ,∧__∧'_,,_ ・;∵ :l}..::;r!゙
. ,r!'゙´ (::::: )・;∵、;;;:....:;l!:;r゙
,rジ ⊂ノ::::: つ `~''=;;:;il!::'li
. il .... ⊂○::. ノ .:;ll:::: ゙li
..il' ' ' '‐‐ し'=;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!
..ll Yw `"゙'' l{::: ,,;r'゙
..'l! . . . . . . ::l}::;rll(,
'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
゙i、 ::li:il:: ゙'゙'\∧_∧
゙li、 ..........,,ノ;i!:...::,.ヾ(`(・ω・ ) 荒らすなチンカス
`'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、゙\ と)
`~''''===''"゙´ \/ /つ
(__/ ;.,
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:40:11 ID:qvmzxpt40
- >>590
大変すばらしい機能ですが、
ローカルのブックマークとシンクロナイズするブックマークを分けることができないのが難点ですね。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:50:00 ID:uClQ+4dc0
- Googleブックマークをwebパネル化してスモールスクリーン表示すれば?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:56:27 ID:rQJutHBC0
- >>587
>588
>とりあえずその「gmark」にどういう機能があるのか説明してくれ
>>593
とりあえずその「gmark」にどういう機能があるのか説明してくれ
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:13:19 ID:fwYEu21t0
- http://www.kotaro269.com/
ここのブログ見ようとすると、たまに読み込みが停止するんだけど俺だけ?
停止した状態でほかのタブに移るか、新しくタブ開くと読み込みが再開される。
ちなみにバージョン9.24ね
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:26:45 ID:inKn1vOl0
- >>595
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/27/gmarks.html
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 03:02:05 ID:p2bVD0r90
- 状況は言った、わかんねーことがあるからキリキリ答えろ。
難しいことを理解する気は無いから、そこんとこ注意して答えろよ。
説明が悪いだと?、不明なことがあるならそっちでぐぐれ。
- 599 :はまゆなまみ:2007/11/30(金) 03:27:05 ID:SSHDcEJ00
- >>598
誤爆か?誤爆じゃないなら誰?
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 03:57:58 ID:TX6Zgn6Y0
- 全てのタブをブックマークに一括で追加することは出来ますでしょうか?
セッションで日付ごとに開いていたタブを管理していますが
ブックマーク管理に変えようかと思い質問します
バージョン 9.23
Build 8808
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 07:47:01 ID:8XJd1nRL0
- >>600
[Bookmark Item Popup Menu]
Item, "すべてのタブをブックマークに追加"=New folder, , , , "AddAlltoBookmark" & Add all to bookmarks
俺こんな感じで使ってる。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:31:03 ID:LgcQc8/j0
- WMP11入れたら埋め込み動画を見る時にプレーヤーの残像が出るようになってしまった
入れなきゃよかった
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:54:35 ID:ESHoWIGe0
- 右クリックメニューにエキサイト英語翻訳を加えたいんですけどどうすればいいんですかね?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:15:10 ID:atwLQAjS0
- Gmail、ログイン出来るんだけど表示が真っ白…>v9.24
なんでー!
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:18:57 ID:inKn1vOl0
- >>604
javascriptオフにしてるとか
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:37:50 ID:atwLQAjS0
- >>605
ON になってる。
クッキーとかキャッシュクリアしてもダメ…
表示真っ白な状態で、
http://mail.google.com/mail/?ui=html&zy=n を
アドレスバーに貼り付けて簡易HTML表示に強制しないと
表示されないorz なんでだ!!
- 607 :はまゆなまみ:2007/11/30(金) 11:42:00 ID:TcoUqVxS0
- >>606
Gmail表示できなければ迷惑メールも読まなくていいし、メール添付ウイルス感染することもないんだから安全で素晴らしいことじゃないか。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:49:45 ID:sexZFjSc0
- >>606
UAをIEにしているから、簡易HTML表示なんだと思う
Operaにしてみて
>>607
WILLCOMを解約して下さい。お願いしますm(_ _)m
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:49:48 ID:LgcQc8/j0
- >>606
少し前に全く同じ症状になったけど
2、3日ほっといたら元に戻った
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:58:18 ID:atwLQAjS0
- >>608
いや、UAは堂々と Opera オンリー!偽装はしない。
>>609
2、3日様子見てみます。
- 611 :はまゆなまみ:2007/11/30(金) 12:00:52 ID:TcoUqVxS0
- >>608
いつでも解約できるからこそ敢えて解約しないのだと悟って欲しい。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:16:14 ID:u/e2GgVx0
- >>608
けっこう神がかったIDだな!
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:10:24 ID:/FkdLyoU0
- はまつまみさん
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up93690.jpg
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:51:58 ID:1sZaRMXP0 BE:666238638-2BP(802)
- >>612
携帯だと一発で終わりになるのが悲しいかな…
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:25:50 ID:07Eupd8u0
- 今9.24を使っているのですが
リンクの上にマウスを重ねると
リンク先のアドレスがマウスポインタの横あたりに表示される方法ってありますか?
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:38:42 ID:bEDpJiaB0
- ツールチップを有効にすればいいんじゃね
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:39:43 ID:ESHoWIGe0
- >>603
誰か教えて〜。
クエリ文字だとか意味が分からないんですよ。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:43:04 ID:bEDpJiaB0
- 右クリックメニューって言うか、search.iniに追加すれば右クリックからいけるだろ。
URLhttp://www.excite.co.jp/world/english/?wb_lp=ENJA&before=%s
Encoding=shift_jis
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:44:48 ID:t98H7shv0
- さっきこのスレ見てる最中にデジャヴが起きたので記念かきこ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:48:59 ID:yvufZijm0
- 最中はうまい
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:03:40 ID:inZ3gTU80
- >>617
profile/menu/menu.ini
[Document Popup Menu]
Item, "Webページ翻訳 - 英→和 Excite"="Go to page, "http://www.excite.co.jp/world/english/web/body/?wb_url=%u""
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:08:29 ID:07Eupd8u0
- >>616
ありがとうございます
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:16:21 ID:J3YPYnMz0
- 今週の週刊おぺらはマダデスカ?
てか9.5正式バージョンはまだですか?
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:37:34 ID:UenAJN8i0
- 見りゃわかるだろ
まだだよ
- 625 :はまゆなまみ:2007/12/01(土) 00:00:26 ID:3AMIkl3k0
- >>620
うまくねーよ。1個10円でも買わねーよ。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:29:17 ID:iiz7IyFL0
- 9681
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:33:20 ID:ALr5ztbX0
- 既知の問題:
実行するときがあるかもしれないいくつかのウィジェットがクラッシュします。
未読メールのカウントかもしれませんが間違っています。
オペラをunixクラッシュするかもしれないが、タブを閉じた場合のフラッシュは初期化されます。
ほんの数unixのビルドこの時期に-いや、それらの間ではありません. ..s parcのビルド
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:56:10 ID:DEfL2Q2B0
- 既知の問題:
ウィジェットの実行中にクラッシュするかもしれません。
メールの未読カウントが間違ってるかもしれません。
UNIXのOperaはFlashの初期化中にタブを閉じるとクラッシュするかもしれません。
UNIXビルドは今回は少ししかありません。Sparcビルドはないもののひとつです??
元の英文がなんか変な感じに思える。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:12:01 ID:hf91zq7L0
- ノルウェイ人だから?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:15:49 ID:c2LQc8zl0
- 変更履歴:
・メールの件名の文字化けを修正しました
・メールデータベースを新Verに更新しました。
・スキンの「区切り」を修正しました。
・UIからミンチを取り除きました。(詳細不明。何かボタン減ったのか?)
・XHTML文書が拡張情報ごときちんと保存されます。
・フォルダのニックネームがアドレスバーでも動作します。(動作するけど誤爆防止のためか変換候補には出ない)
・MIMEタイプapplication/mathml+xmlのMathML文書を開く事ができます。
・メッセージリスト内でメッセージが違うビューで出たり、何も無いのに表示される問題を修正しました。(意味不明)
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:38:59 ID:c2LQc8zl0
- FlashPlayerRC版を入れるために一旦Opera閉じたんだけど、
今回のビルドって終了と再起動が爆速になってない?
これまでは終了してちょっと待たないと再起動しようとした時にに「他のOperaが起動してるYO!」
ってエラーが出たんだけど、今回は終了→すぐさまスタートメニューのOperaをクリック→すぐ起動
になってる
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:41:46 ID:xt1JUHZY0
- http://snapshot.opera.com/windows/o950s_9681m.exe
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:58:13 ID:hf91zq7L0
- >>630
minchは前のポストにあったこれのことだと思う
The link dialog might say "logged in as minch" - well, no worries, you are not: it's just a hardcoded string (known internally as "minch is watching you!")
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 03:42:18 ID:YD1VMPjV0
- うおおおお。
メール文字化け解消されてる。報告した甲斐があったー
Thx!Opera日本スタッフ!
しかしフィルタからの削除がまたおかしくなってるな。。
M2なかなか安定しないのう・・・。
- 635 :はまゆなまみ:2007/12/01(土) 03:46:12 ID:aXPHBSh00
- >>634
簡単に安定させられるからこそ敢えて安定させないのだと悟って欲しい。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:34:32 ID:7niLyp9e0
- gifまだ治ってないのかよ
- 637 :はまゆなまみ:2007/12/01(土) 07:42:04 ID:vEGNI8fq0
- >>636
簡単に直せるからこそ敢えて直さないのだと悟って欲しい。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:50:30 ID:DjHMfN270
- 最近Google Readerログインした後入れない。ずっと砂時計のまま。
Gmailとかはいけるんだが。クッキーも許可してる
ほんでGoogle Readerのバグかと思ったらFirefoxで入れた。また少しGoogleに嫌われたのか?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:52:54 ID:68IzWHHJ0
- それもう飽きた
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:05:54 ID:7lBpQUnl0
- windowless pluginって何のこと?
- 641 :623:2007/12/01(土) 09:09:15 ID:ChGB0Zai0
- >>624
あっそ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:23:18 ID:yacKAqtV0
- (笑)
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:18:49 ID:CDwFcLCz0
- いい加減、ダウンロードファイルに拡張子付けてくれませんかねー。
- 644 :はまつまみ:2007/12/01(土) 11:22:09 ID:ChGB0Zai0
- >>643
簡単に付けれるからこそ敢えて付けないのだと悟って欲しい。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:27:18 ID:Goce8vnF0
- もう直ってなかったっけ?
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:31:53 ID:CDwFcLCz0
- 付かないのがほとんどですけど? @9681
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:37:55 ID:68IzWHHJ0
- むしろ付かないほうがすぐファイル名変えられてよくね?
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:47:10 ID:4QhS+i3x0
- よいわけがない
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:53:41 ID:fDHcRZoX0
- >>638
たまに入れるんだよね。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:56:57 ID:68IzWHHJ0
- >>648
そうなの?俺は今のほうが好きかな
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:37:24 ID:7niLyp9e0
- gifは何で直さないの?
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:39:47 ID:44HfJDwj0
- ホイールをクリックすると、マウスの移動だけでスクロールするモード(?)になるけど、
しばらく使ってると、クリックしてもマウスカーソルが中央に行くだけで、
全くスクロールしてくれなくなるんだよね。この症状他に出てる人いない?
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:55:05 ID:c2LQc8zl0
- 9.50試してみたら?ホイールクリックの仕様が若干変わってるから
それでも駄目ならマウスのホイールがヘタってる
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:03:01 ID:vtguhHoS0
- >>652
長時間Opera起動させてると偶になるな。
9.50だとホイールクリックした時に何の反応もなくなる。
バグ報告した方が良いんだろうが、再現方法が不明瞭な上に頻度が低いので難しい。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:03:48 ID:nlXdaiPK0
- オートスクロール?
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:42:00 ID:+QNTo4Nq0
- OperaをUSBメモリとかから起動できるようにするソフトを作ってみた。
これでカスタマイズしたOperaも持ち運べるぜ。
http://sa89a.net/mp.cgi/ol.htm
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:44:01 ID:PFvsuJF60
- Opera USBがあるだろ
http://www.opera-usb.com/
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:53:07 ID:w2z3x+hy0
- 950-9681
あ〜、bookmarkが巧く動作しない。
panelに置いたbookmarks内で、フォルダを展開して最初にクリックした適当なbookmark
をクリックすると、ドラッグ動作と間違えてるのか、進入禁止マークがでて移動しない。
前も質問したけど、この症状は本当にオイラだけなのかなぁ
Opera9.50になってから、bookmarks内のフォルダの開閉はマウスの
左ボタンを押した時に行われる様に変更されたのが原因だと思うのだが・・
9.24と同様に、左ボタンを放した時に開閉する様に変更できないの?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:53:20 ID:c2LQc8zl0
- OperaUSBはWeeklyBuildとか出たときに更新できないから
こういうのは重宝する
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:59:59 ID:68IzWHHJ0
- >>658
再現しないなぁ
一度違うマウスで試してみたら?
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:02:10 ID:w2z3x+hy0
- >>660
そうですか。違うマウスでも同じなんです。ありがと。
それと
X フォルダを展開して最初にクリックした適当なbookmarkをクリックすると、
○ フォルダを展開して最初にクリックした適当なbookmarkの場合のみ、
スマン
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:06:02 ID:44HfJDwj0
- >>653
今から入れて試してみます。
9.50でも起こると>>654で報告されてるんで期待はできませんが…。
>>654
やはり当方の環境だけではないんですか。
立ち上げ直せば済む話なので全く被害はないけど、気になりますよね。
>>655
そういう機能名でしたか。どうも。
ぐぐってみたけどOperaのオートスクロール関係のバグ報告はないみたいですねぇ・・・
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:23:42 ID:GXphSBpR0
- >>656
BitDefenderでTrojan.Killwin.Cとして検出された
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:24:06 ID:Oq7/DNi/0
- OperaでGoogleReader見れない・・・
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:46:41 ID:+QNTo4Nq0
- >>663
未だにHSP製ソフトをウイルスと勘違いするアンチウイルスソフトがあったのか。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:50:33 ID:vtguhHoS0
- GoogleReader見れるぞ。
何か変な設定してるか、browser.jsが古いんじゃね?
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:54:02 ID:yrWhOCXu0
- メール10000通受信したら起動重い
やめとけばよかった・・・
opera使ってる人は普段メーラーは何使ってますか?
やっぱりoperaですか?
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:06:21 ID:nlXdaiPK0
- >>662
あったよ。
http://my.opera.com/community/forums/topic.dml?id=170078
かなり前(8.0?)からあるバグみたいだね。
ざっと読んだ感じだとoperaのバグみたいだけど。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:06:41 ID:ALr5ztbX0
- Operaのメーラー使ってる。
メールアカウントはGmailだから、迷惑メールはほとんどメーラーまで届かない。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:21:13 ID:2fXDoQM40
- zipじぷにしてやんよ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/neet4pink/1195258433/
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:37:32 ID:xLwEq/ST0
- 2〜3日前まで9.24でもDivX Web Playerが表示されて問題なく再生出来てたんだが、
今日に見に行ったらDivX Web Playerが表示されなくなってる
これ俺だけかな・・・
9.24使いの人いたら表示されてるか検証してくれる?
ちなみに9.50 betaだと画像のように問題なく表示されるんだよね
http://www.stage6.com/Masami-Nagasawa/video/1890534/EPSON-カラリオ
9.24 Build 8816
http://www.pen2so.com/upload/count.cgi?up1060.jpg
9.50 beta Build 9624
http://www.pen2so.com/upload/count.cgi?up1059.jpg
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:46:06 ID:T3h7Iafy0
- 拡張子の文句と来ると、キャッシュのアレしか思い浮かばない
誰に気を使った措置か知らんけど、あれはねーよ
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:58:25 ID:hGUcfbqO0
- >>671
ステ6見れないね。月が変わるタイミングで仕様変更でもしたのかな
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:15:00 ID:xLwEq/ST0
- >>673
サンクス
俺の環境の問題ではなかったのね
一応メインで使っているのが9.24だからちと困るなぁ
しばらく9.50 betaで様子見するしかないか・・・
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:30:44 ID:tba6jjfT0
- >>674
9.24 Build 8816だが全く問題なく再生できてるぞ。
たった1件のレスだけで9.24の問題だと断定するのはどうかと思う。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:32:45 ID:2+sXU9vY0
- 同一のユーザープロファイルを使用するにチェックを入れて使ってる人いる?
上にあったusboperaを試すためにちょっと新規インストールしてみたらビックリした
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:33:42 ID:doJkGVN50
- ノシ
何をびっくりしたんだい?
バックアップが楽でいいよ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:44:59 ID:BfuaZu8n0
- わざわざ新規インストールしなくても
今使ってる Opera を USB にコピーして、Profile を Opera フォルダ下にコピーして、
OperaDef6.ini
[System]
Multi User=0
とすればいいんじゃないの?
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:45:25 ID:2+sXU9vY0
- いや、インストールしたフォルダに設定を作るなんて想定外で
とりあえずパスを相対パスで指定してみた
これでalphaだろうとbetaだろうと、パス書き換えなくてすむことになった
うーんまだまだoperaを知らないな
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:54:10 ID:2+sXU9vY0
- 誤解を招いたらいけないので書いときます
設定に相対パスは限られた場所でしか使えないようです
http://jp.opera.com/support/mastering/sysadmin/に書いてありました
良く調べもせずに書いて申し訳ありません
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:00:20 ID:xLwEq/ST0
- >>675
すみません
9.24でもDivX Web Playerが表示されて問題なく再生出来ました
原因はサイトの編集でブラウザの識別がIEになっていたからでした
Operaに戻したら直りました
しかし変更した覚えがないのになんでIEになっていたんだろ・・・
とにかく問題が解決出来てよかったです
助言ありがとうございました
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:10:12 ID:Oq7/DNi/0
- 9.24にバージョンアップしたのにGoogleReader見れないなあ・・・
特に変な設定はしないで使ってるからどう改善すればいいかわからない
- 683 : 【4649:1】 キツネ:2007/12/01(土) 23:31:47 ID:HI5uZP2T0 株主優待
- >>682
9.5の最新WBなら読める。ディレクトリは別フォルダとなり共存可能だから・・それで凌ぐといいぉ
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:41:11 ID:h5FD3aFX0
- >>682
ここ表示させるとなんて出る?
http://jp.opera.com/docs/browserjs/
>現在ブラウザ JavaScript は***です。現在適用されているブラウザ JavaScript ファイルの詳細情報は次の通りです [ ********** ]。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:43:22 ID:h5FD3aFX0
- これが利くかも試練
http://my.opera.com/Stoen/homes/files/reader.js
- 686 : 【4649:1】 キツネ:2007/12/01(土) 23:47:48 ID:HI5uZP2T0 株主優待
- 訂正、確認してなくていい加減なことを書いた。9.24 Merlinでも表示できたわw
ということは・・、>>684氏の指摘どおりでbrowserjsを更新してやればいいんじゃまいか。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:02:46 ID:EnkNOinG0
- >>684
現在ブラウザ JavaScript は有効です。現在適用されているブラウザ JavaScript ファイルの詳細情報は次の通りです [ Opera 9.20 , November 20, 2007 ]。
このように表示されていました
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:12:21 ID:EeaP+sTJ0
- >>687
俺もそれと同じ表示されてるけどちゃんとGoogleReader見れるぞ
何かのuserjsが影響してるんでねーの
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:06:02 ID:lMgVkhaV0
- http://www.google.co.jp/reader/view/←見れない
http://www.google.com/reader/view/←見れた
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:26:02 ID:7P8rwdyK0
- 9681だけどどっちでもリーダーは表示される
ただ.co.jpの方だと画面左上の
>Gmail カレンダー ドキュメント 写真 グループ ウェブ more ▼
が表示されない。
あとは普通
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:46:52 ID:EnkNOinG0
- うお!>>689の上のurlから見れたw
ありがとおおお!!!
そして新着の数がすごいことになってた・・・
みなさんいろいろとありがとうございました
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:54:13 ID:T0Cz0Cl30
- 9.24 8816でgoogle.comとgoogle.co.jpどちらも正常。
左上のリンクについては、そもそもco.jpの方には無いんじゃないか?
つか、いままでの流れをみるに表示不具合を起こしてる奴って、いろいろと設定を弄んだ
あげくの自業自得ってパターンが多いような気がする。
騒ぐ前に、まずは弄った一切合切をデフォに戻して確認した方がいいと思う。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:12:08 ID:zRBM/lgP0
- 自分はGoogleReaderが2-3日前から無限リロード地獄
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:15:25 ID:O43ukdVo0
- おれもリロード地獄できますた
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:19:39 ID:O43ukdVo0
- と思ったら俺も>>691と同じ上のリンクで見れた
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:41:55 ID:EnkNOinG0
- さっき復活したのに>>691両方とも見れなくなってリロード地獄へ突入
でも同じ症状の人がいるみたいで少し安心w
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:10:49 ID:EnkNOinG0
- お、GoogleReader無限リロード地獄から解放された
同じ症状だった人どう?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:53:32 ID:/9KuNIWH0
- 9.5ってホームページのボタンが出っ張ったまま戻らなくなるよね
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:12:14 ID:1VJlzmr70
- >>697
今朝10時ぐらいはダメだったけど、今やったら大ジョブ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:26:20 ID:5Azhmn6p0
- おまいらの9.5 CPU使用率どうですか?
動作にあまり影響ないんだが100%なんですけど
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:28:24 ID:5Azhmn6p0
- 再起動したら直った
なんなんだよ
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:24:09 ID:fTmGPD8z0
- >>692
> いろいろと設定を弄んだあげくの自業自得ってパターンが多いような気がする。
一生懸命設定してようやくOperaがまともに動くようになったあげくに
こういう目にあうとOperaとパソコン叩き割りたくなる。
んで仕方なくIE6を起動するとホッとする。
だが、しばらく使っていると耐えられなくなってまた叩き割ったOperaの破片を繋ぎあわせる事に…。
インターネッツで難しいね。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:12:29 ID:HbvWIV6D0
- 保存したセッションのデータってどこにあるんですか?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:16:01 ID:EeaP+sTJ0
- >>703
ヘルプ>Operaについて
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:18:33 ID:3z0UL/ZR0
- Opera@USB でUserJSを機能させたいんだけど、設定等の仕方を教えて。
現在は、F:\Opera924int\UserJSというディレクトリにget-n-go-selection-links.jsその他のJSが入ってます。
で、Opera@USBの設定、「ユーザー JavaScript ファイル」には「%exedir%\UserJS」と指定し、
もちろん「JavaScript を有効にする」はチェックを入れてますが機能しません。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:21:21 ID:HbvWIV6D0
- >>704
どうもありがとう。
- 707 :656:2007/12/02(日) 21:29:20 ID:wNgE8Gr10
- >>705
.\UserJS でどう?
なぜかUserJSは環境変数が使えず相対パスは正常に使える
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:33:10 ID:3z0UL/ZR0
- >>707
円サインの前のドットをく見過ごさず貼り付けたら上手く動いてくれました。アリがトー!!
ところでポータブルOperaを紹介してくれてた人ですね。
質問する前に落としてみてたPortableOperaのReadMeの下の方に
そういう指定方法が書いてあったのを今、気付きました…
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:09:46 ID:AHWa5TKw0
- コンテンツブロックを一時的にオフにする方法ないかな?
できればここのボタンみたいにしたいんだけど
http://opera.higeorange.com/customize/button.html
toolbar.iniの[Customize Toolbar Custom.content]
の記述を参考にと見てみたけど
どうやって書けばいいのかわからない…
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:28:37 ID:g8wVTnfJ0
- >>709
つhttp://homepage.hispeed.ch/ttt-opera/button/h-bu-toolbars-adv.html#toolscontentblock
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 05:08:20 ID:j68/WpwU0
- クイック設定にいれときたいよな。
- 712 :709:2007/12/03(月) 20:23:52 ID:AHWa5TKw0
- >>710
そこのボタン見てみたけど、希望の動きとちょっと違うんだ。
コンテンツブロックのバーを出したいんじゃなくて、
cookieとかスクリプトとかボタンでオン・オフ切り替えるように
「コンテンツブロックの機能そのもの」を一時的に無効化する事はできないかなーと。
例えば */banner/* っていう文字列をブロックしてたとして、
コンテンツブロックを一時的に無効化 → */banner/* の含まれるアドレスが表示されるようになる
という具合にしたいんだが…。
ググってみたけど出てこないんだ。
- 713 :はまつまみ:2007/12/03(月) 20:32:14 ID:gL8MTfNW0
- >1. OperaのバージョンとBuildナンバー
Opera7.2EXです。Buildナンバーは不明です。
>2. OSの名称とバージョン(SP等)
WindowsXPsp2のパソコンを持っていました。
>3. インストーラーの種類(MSIかClassicか)
デスクトップはクラシックスタイルにしていました。
>4. インストール方法(クリーンインストールか上書きインストールか)
買ったときからOpera7.2EXがインストロールされていました。
>5. ユーザープロファイルの状態(新規か旧バージョンからの流用か)
新規だと思います。
>6. プラグインに関する質問の場合は、該当プラグインのバージョン
プラグインの質問ではありません。
>7. 質問内容によっては、CPU・メモリ搭載量・常駐ソフト等の使用環境
Pen3の550mhzでメモリは128MBでした。常駐ソフトはWinnyとか色々でした。
【質問】
女体拷問研究所2の女の子って他のビデオにも出てますか?
出てるならぜひタイトルを教えてください。よろしくお願いします。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:53:17 ID:XATPABov0
- 今日起動させていたoperaが急に固まってエラーになり
XPの自動修復が始まりました
エラーの原因はoperaのメーラーみたいです。
RSSで取得したメッセージを2000件くらい
ずっと削除せずにいたのが原因かなと思ったのですが
このことが原因でoperaの調子が悪くなった方ほかにいますか?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:06:55 ID:S1AH+h/40
- >>712
コンテンツブロックの切り替え
でググる
- 716 :709:2007/12/03(月) 22:55:47 ID:AHWa5TKw0
- >>715
おおー探していたのはこれです!
どうもありがとう!
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:34:56 ID:+PQy7ptz0
- コンテンツブロックの ON/OFF メニューとボタンを作ってみますた。
でも、これ Opera 9.5 ではおkだけど 9.23 ではダメだね。
menu.ini
[Quick Preferences Menu]
Item,"コンテンツブロックを有効" = Set preference, "Network|Enable Content Blocker=1" | Set preference, "Network|Enable Content Blocker=0"
standard_toolbar (1).ini
[Customize Toolbar Custom.content]
ButtonXX=Set preference, "Network|Enable Content Blocker=1", , "コンテンツブロックを有効", "Content Block ON"
> Set preference, "Network|Enable Content Blocker=0", , "コンテンツブロックを無効", "Content Block OFF"
2ちゃん書き込みで 「ERROR:長すぎる行があります!」と出てしまったので
途中改行を追加しますたので修正してください。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:35:03 ID:tXruhBMb0
- PCの設定をopera@usbにうつす方法がわかりません。。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:17:24 ID:yeNIVVl10
- 9.5正式版は来年かな
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:33:40 ID:I87Vv+Km0
-
ページ内をたてにスクロールする場合
特定箇所に瞬時にスクロールするのはどうしたらいいの?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:37:37 ID:YFkqflaF0
- ソース表示>ソース編集>変更を適応
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:50:24 桜 ID:nhVN8u/y0
- 新しいのが出たな・・
Adobe Flash Player 9.0.115.0
http://www.adobe.com/go/getflashplayer
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:19:04 ID:zQhM4Wuc0
- >>722
何このビルドナンバー
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:55:39 ID:QWQBgUnZ0
- H.264 に対応したから番号がちょっと飛んだね
でも3桁ってのはあまり見慣れない
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:59:55 ID:iJui4WHS0
- >>722
IEだとバージョン確認で6.0.88って表示されるw
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:01:26 ID:XeHspFq60
- H.264対応でyoutubeが超高画質になるらしい
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:10:46 ID:fgnbULCr0
- ようつべのサーバー維持費がさらに上がりそうだね。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:13:23 ID:EG1RV5X90
- 回線への負荷はあまり変わらないんじゃね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/H.264
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:22:47 ID:fgnbULCr0
- サイズはあまり問題なさそうだけど、H264はエンコード/デコードが重いイメージがある。
今までぎりぎりのスペックで見てた人は見られなくなるかもしれん。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:24:22 ID:HzJaHYZI0
- Flashいつになったらボリュームつくんだろうな
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:46:23 ID:spZeUb2b0
- 開いてるページのタイトルとURLを同時にコピーってできますか?
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:52:27 ID:wZNAERcp0
- >>731
同時に選択してからコピーすればできる
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:56:13 ID:ZmJbAfma0
- >>731
opera_ex
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:57:29 ID:3T77eStV0
- >>731
Opera_exかOperaAutoAnchor.exeのどちらかを使えば可能
http://www.opera-wiki.com/index.php?%E5%BC%A5%E5%8A%A9%2Fopera_ex
http://pasokon-yugi.cool.ne.jp/opera/#OperaAutoAnchor
ってもう書かれてるのな
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:25:01 ID:uapmNmE70
-
ページ内をたてにスクロールする場合
特定箇所に瞬時に移動するにはどうしたらいいのか教えてください><
ずっとスペースキ押してスクロールしてくのは面倒でしかたありません><
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:28:23 ID:lZK7Eh910
- >>735
特定箇所ってどこだよw
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:31:46 ID:JVSCzo9/0
- >>732
…同時に選択の意味がわかりません。
できればもう少し詳しくお願いします
>>733-734
ありがとうございます
OperaAutoAnchorを使うことにしました
ついでにもう一つ質問させてください
OperaUSBを使ってるのでできれば
相対パスでOperaAutoAnchorをさしたいのですが
>>705>>707 を真似して
.\customize\OperaAutoAnchor.exe
や
%exedir%\customize\OperaAutoAnchor.exe
としてもダメでした。
フルパスで指定すれば呼び出せます
他に指定できそうな方法はありますか?
環境はこんな感じです
Version: 9.23
Build: 8808
System: Windows 2000
- 738 :737:2007/12/05(水) 00:35:07 ID:JVSCzo9/0
- あ、customize は operausb.exe と同じ階層に自分で勝手に作ったフォルダです
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:44:49 ID:uapmNmE70
- >>736
HP閲覧時縦にスクロールする距離がとても長いとき
たとえばページ一番上からページの真ん中へ移動する際
スペースキーやマウスを何度もクリックして移動するのが
めんどくさいからもっと簡単な方法を教えてください。
以前 ぷにる使っていたときは シフト+マウスクリックで
簡単に移動できていたので苦痛でしかたないんですよ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:08:10 ID:CpVxuFTN0
- 右クリ↓にEnd機能 最下移動
右クリ↑にHome機能 最上移動
入れたわ俺
真ん中とか知らん
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:15:33 ID:uapmNmE70
- >>740
レスd(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
もうひとつ教えていただきたいんですが
新しいタブの追加位置をアクティブタブの右から左に変えることってできますか??
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:00:00 ID:4PgVhDrA0
- Google Readerほっといたら見れるようになったじゃねぇか!!
userjsいじれとか言ってた奴土下座しろw
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:38:11 ID:k0sHTmHG0
- あまたさんのケツ毛をむしりたい
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:03:59 ID:5C4gQln70
- マウスジェスチャを新しく設定しなくても
Homeキーで一番上へ
Endキーで一番下へ飛べたよ
まあ俺も同じようなジェスチャを設定させたわけだが
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:54:10 ID:k0sHTmHG0
- あまたさんのエントリー来たぞ!お前ら絶対嫁よ!!
まだだ!まだ終わらんよ!!Operaの疑問に一気に答えるぞ!
http://d.hatena.ne.jp/amatanoyo/20071205/1196854276
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:10:59 ID:S1cBVLRQ0
- 労力かかりすぎ
出来はするだろうけどな
カスタマイズ面倒すぎ
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:13:43 ID:NaNJOqBb0
- Firefoxなどと違い、カスタマイズを積み重ねなくても実用に耐えるのがOpera。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:22:08 ID:aPRDxIZw0
- カスタマイズしだすとどのブラウザも大して変わらん時間と労力かかるよ
そういう意味ではIEが一番楽。Windows環境ではインストールする必要すらない
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:28:12 ID:siONaEs+0
- デフォルトで使いやすく設定されているのがOPERA
ただし、自分好みに設定しようとしたら大変
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:40:57 ID:Cb+8Xk750
- 小さいディスプレイで、↓こーゆーページをウインドウ幅で表示すると、
縦横比(?)おかしくなりますね@9.50。画像だけを開けば正常なんですけどね。
http://www.pedalmafia.com/bike_ups_img/289_1.html
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:44:24 ID:+K1O2Ltg0
- >>750
9.50では、Fit to Widthをかなり弄ってるっぽい。
Fit to Width時に画像のアスペクト比が変になるのもそのせい。(仕様なのかもしれん)
α→β間でもかなり変わってるから、最終的にどうなるのか楽しみだ。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:49:34 ID:uapmNmE70
- えとレスがないので
オペラの新しいタブの追加位置をアクティブタブの右から左に変えることはできないってことなんですね???
もうひとつ知りたいんですが
ctrl + マウスホイール奥に回転→ページの拡大となってるのを
ctrl + マウスホイール手前に回転→ページの拡大に変更ってできますか??
(これまで ぷにる しか使って来なかったからおぺらはすごいストレスがたまってしまいます><でも最速だからオペラをノーストレスで使えるようになりたいです)
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:56:10 ID:AMICVJ360
- >>752
アクティブタブの左となりをアクティブにして追加すると、結果的に、求めてる機能になるのでは。
switchコマンドを検索してみて。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:30:27 ID:VfdyWhPh0
- ツリデスカ
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:04:27 ID:Dx/p0x3W0
- 質問スレがないようなのでここで質問させてください
Operaの右クリックメニューをいじって、アプリケーションに現在のURLを渡して起動することは出来ますか?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:08:06 ID:yxgMZEQ10
- IEで開く、あたりのカスタマイズ例を見れば参考になるよ
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:55:23 ID:uILpICMt0
- Copy & Show Web Search & Pasteにすると動作の速さもビックリだな
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:57:22 ID:uILpICMt0
- あれ?さっき間違えてたのか
まぁどっちでもいいけど
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:58:08 ID:MunTo/Da0
- ページ内検索はこれを使っている
Copy & Find Inline, 1 & Paste
9.5じゃないと日本語は使えないが
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:05:09 ID:qyQDZmDi0
- >>759
入力は無理だけど張リ付けとbackspaceでの削除は9.2でもおk
話し変わるが盛り上がった空気を読んだように脆弱性がw
http://www.secureinfo.jp/archives/2007/12/opera_web_brows.html
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:59:46 ID:fcnmUatN0
- これでFirefoxの9日よりも早く修正されたらOpera最強でおk?
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:04:27 ID:tkWt9VVG0
- 明日(正確には明後日)のWeeklyBuildで修正されるんじゃ?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:32:20 ID:v61XN7ak0
- 修正済みの正式版(9.25?)がリリースされれば最強。
WeeklyBuildで修正されても、そんなの一般ユーザーには関係ないからね。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:37:19 ID:5DgukvlS0
- オペラ起動したらと画面がほとんど真っ黒です どういうこと?
ところどころでわずかに文字が見えてるけど・・・・・
だれかなんとかしてえええええええええええええええええええええええええええええええええええつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:39:18 ID:4zL47I1C0
- >>764
まずお湯を沸かします
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:48:18 ID:b5oZSKFY0
- >>760
対象はLinuxだけか。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:46:20 ID:2KNHvbZV0
- YouTubeの上のタブのところ
動画・チャンネル・コミュニティをクリックすると
本来は
メ サムネイル 広
ニ サムネイル 告
ュ サムネイル 広
ー サムネイル 告
と表示されるはずなのに
広
告
広
告
メ サムネイル
ニ サムネイル
ュ サムネイル
ー サムネイル
こんな感じになる
Opera9.24
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:55:30 ID:Pwnc8kT/0
- それプラス トップのプレビューが真っ白な空間になってた
9.24す
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 07:01:25 ID:ldidqNxe0
- 一般公開するまえにこっちに伝えろや木瓜!
どうせまたこのネタで散々さわぐんだろ。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:01:56 ID:VHIZ+OeH0
- Gmailの表示が真っ白なんですが…
エラーコンソール見たら、
Unknown thread
Opera has modified the JavaScript on mail.google.com
(GMail: browser blocking prevents chat feature from appearing
GMail: prevent navigation menu on the ...). See browser.js for details
なんて出てるんだけど、browser.jsが更新されるまで待ち?
v9.24@browser.js:2007.11.20
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:02:45 ID:MH2JgZsJ0
- リンク先を新しいタブで非アクティブで開きたいんですが
ホイールボタンの中クリックではなくマウスの左ボタンを使って快適に開く方法ってありますか?
マウスのホイールボタンがすごく硬くて重くてとても何度も押していられないんです><
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:04:49 ID:dEWx47z10
- ctrl+shift押しながらリンクをクリック
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:16:56 ID:rwJHkhS30
- >>767
根本的な解決方法ではないが
googlead系広告はusejsで消してしまうといい。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:20:19 ID:rwJHkhS30
- ↑usejs でなく userJS ね。いちお訂正
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:35:01 ID:hrCYtNHb0
- GoogleAdsはuser.js使わなくてもコンテンツブロックだけで消せるよ。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:22:14 ID:oDOxrztZ0
- >>773-775
うわっ!
ありがとうっ!
原因となっていた右端の広告が消えましたっ!
>>775さんの方法でサックリ消せました
これでYouTubeが綺麗に表示されます
よかった、、、、
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:31:37 ID:IoHOjD020
- xpで、ユーザー名変更したのですが、
パスが設定以外、以前のユーザー名で表示され、
以前のユーザー名のフォルダが削除できません。
新しい方にするには、どうすればいいでしょうか?
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:49:02 ID:+WL6zW230
- youtubeが痛すぎるな
これで相当ユーザー減らしただろう
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:23:31 ID:ePItaFcx0
- 自分の環境だと問題なく表示されるけどなぁ
Opera9.24
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:13:46 ID:w5hyp2pV0
- 特定のサイトだけ、
文字のサイズや"ウィンドウ幅で表示"を固定したいんですが可能?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:26:21 ID:QR90yHzf0
- 週間おぺらマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:41:43 ID:asPySViV0
- そういえば今日はままだったな。
明日になるかも知れんなぁ。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:54:01 ID:FO8PnJlD0
- 金曜日中にWeeklyBuildが来た方が珍しいだろ
向こうはまだ夕方にもなってないから、リリース直前の最後の仕上げをやってる所だよ
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 03:52:19 ID:kZxiRuJ90
- >>767
Youtubeひでえww
9.24 Build 8816
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 07:30:40 ID:G2vU5+7Q0
- 質問です
ウインドウパネルのタブをセンタークリックで閉じるようには、マウスジェスチャーをどう設定したらいいんでしょうか
というか、マウスジェスチャーの設定ってセンタークリックは指定できないんですか?
色々調べたけど分かりませんでした
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:22:11 ID:mpGE88b70
- >>785
マウスジェスチャーの設定にあるWindows Panelに
新規でButton3をつくってそれにClose Pageを割り当てたらできたよ。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:00:16 ID:xpPoXWHZ0
- ページ内検索機能を使ったとき、
検索語句がページ中に存在するにもかかわらず、
その語句が途中に折り返しをはさんでいると発見されない。
たとえば2chのスレッド一覧などで。これって俺だけ?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:00:23 ID:xwdk6q7g0
- 今週ビルド無かったってことは
来週正式版来るかな。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:02:27 ID:G2vU5+7Q0
- >>786
おお!指定したところちゃんと動作しました!
ありがとうございます
Buttonで設定できるんですね。盲点でした
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:13:47 ID:JZNdQrlYP
- >>788
またXmasには間に合わすんじゃないかなw
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 11:48:16 ID:0E1JvTUV0
- >>787
9.5では改良済み
- 792 :787:2007/12/08(土) 12:33:13 ID:5Q8pQcJY0
- >>791そうなんだ。ありがとう。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:16:17 ID:EYv1kW0I0
- >>790
またってクリスマスに今までになんかあった?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:22:15 ID:52NrfS7+0
- >>788,790
今みたいなバグだらけの状態のまま Final になられても困るよw
Fx 3.0 の Final は早くても来年の四月以降なんだから、それにぶつける感じでまったり熟成してくれればいいんじゃね?
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:37:01 ID:ovWFKu050
- 今まで8を使って9.24にバージョンアップしたのですが、
「IE6.0として認識させる」というような昨日はもうなくなったんでしょうか?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:21:13 ID:G4ZhRbE70
- >>794
9.5正式版どころか10.0previewのリリースが今年中の予定だから
そんな大幅延期できません
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:01:39 ID:EYv1kW0I0
- >>796
そんな過密スケジュールだったの?
どこにそんなこと載ってましたか?
- 798 :797:2007/12/08(土) 15:06:30 ID:EYv1kW0I0
- すみません。
http://kuruman.org/diary/2007/05/09/kestrel-peregrine
こちらにありました。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:45:33 ID:u/7H5scT0
- 本家OperaとOpera@USBとのインターフェイスが異なっていますが、これ、みなさんそうですか?
特に左にあるパネル表示が、USB版の方がアイコンだけ表示できるので、本家もそうしたいのですが、仕様上不可能?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:01:18 ID:6Is94cNOP
- >>777
ヒント:ユーザー名を変更してもユーザーディレクトリ名は変化しない。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:21:00 ID:PGqjdTf/0
- >>799
今落としてみたけど初期インターフェイスは確かに違うな
パネル表示は
パネルセレクタ右クリック>カスタマイズ>ツールバー>スタイル>スタイル>画像のみ表示
これじゃじゃだめ?
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:59:01 ID:PgPibmOJ0
- >>795
サイト設定の編集
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:22:30 ID:dMQgQ6l30
- 今年の2月頃にDTBで書かれていたロードマップなんて、
kestrelの最初のbuildの公開が延びに延びた時点で変更されてると思った。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:37:22 ID:CbnGlmvS0
- OPERAの長所、短所と他には無い良さって何?
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:09:44 ID:LP89h9cA0
- >>780は誰も分からないの?というか出来ないんだね。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:19:20 ID:NZWPtRQE0
- >>805
Operaは出来ないことの方が多いって覚えとくといいよ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:41:12 ID:o3zfqG00O
- >>803
OPERA X のロードマップなんて、9.5 リリースの目処がついた時点で変更 (策定) するって事じゃね?
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:58:05 ID:joL7pIhKP
- Operaは軽いし今のところブラウザで一番安全だからみんな使っているんじゃないか?
それ以上もそれ以下もこのブラウザには求めていないな。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:09:34 ID:lTJGNwb10
- >>805
文字の大きさ固定だったら、ユーザーCSS作って
サイト別設定で指定すればいいんじゃないか?
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:18:20 ID:nGB43L970
- アイデアを寄せようかと思ったが、新着スクロールするうち萎えるレス出てワロタ
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:33:20 ID:iNGjo33B0
- 詳細設定のCookieの所で削除できないCookieが出たのですが(前は全部消せました)
たぶんタブ固定で出しっぱなしにしているのだと思うのですが前は消せたし
変えたといえばCABALとRappelzというゲームをインストールしたことだけどなんででしょ?
- 812 :811:2007/12/09(日) 01:52:57 ID:iNGjo33B0
- 度々すみません
OperaのCookieは
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Opera\Opera\profile\cookies4.dat
に保存されるらしいけどメモ帳で消したらCookie消えますかね?
素人は手を出さないほうがいいかな・・・
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:57:21 ID:9UVsWW7l0
- コピーして消してみりゃいいだろ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:21:03 ID:otdoYMb60
- GUIでも操作できるよ。
Operaのツール>詳細なツール>Cookieで削除すればよろし。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:46:32 ID:zO8EkJSm0
- Firefox……多機能かつ親切でおもしろい。特に中級者、多機能を求める上級者向き。
Sleipnir……Firefoxのカスタマイズが『装飾』とすれば、Sleipnirのカスタマイズは『調整』。1つで全てこなせるような万能型のブラウザを求める上級者、もしくは一切の無駄を排した形のブラウザを求める上級者向き。
Opera……とにかく速い。サクサク動く。特に初級者、もしくは速さを求める上級者向き。
特にこだわりが無ければ、
初級者……Opera
中級者……Firefox
上級者……Sleipnir
で問題が無いですな。
http://d.hatena.ne.jp/ch1248/20060621/p2
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:49:28 ID:54CGt/rq0
- ブラウザに上級者がなんたらかんたら
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 03:13:43 ID:8Du0vpK70
- しかも1年半前のエントリー
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 03:20:14 ID:TRRpFcHG0
- この間、周りの意見に振り回されず自分で選んだものを使いこなすのが上級者
みたいないいことを言ってた人が居た。
詳しく覚えてないのが悲しい。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 03:20:22 ID:s7HFAdV60
- 今までいろんなブラウザ使ってきて、その度にカスタマイズで時間を費やしてきた過去を振り返ると、
極力デフォルトの状態で使えるように、自分がソフトにあわせる使い方が一番効率がいいという結論に達した。
せっかくオリジナルの環境を構築しても、データが飛んだり移行をミスったりしたら水の泡だし…(経験済み)。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 03:58:56 ID:jO7yDD+10
- >>813
>>814
レスサンクス
とりあえずメモ帳使って消してみました
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 08:29:15 ID:HCB4tGbx0
- ブックマーク内でも、センタークリックを有効にできる設定ってありますか?
新しいタブを開けずに、直接タブを増やしたいんですが。
- 822 :821:2007/12/09(日) 08:30:31 ID:HCB4tGbx0
- 初心者スレと間違えました。
初心者スレで聞いてきます
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 08:49:18 ID:s5kGpJpA0
- age
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:29:25 ID:DHqZ2qro0
- >>819
そう
OSもそんな感じ・・・
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:32:00 ID:n1lnTIq/0
- 設定変更やカスタマイズくらいは別に面倒でもないけど、
検索エンジンの追加やコンテンツブロックの設定がめんどくさい。他のブラウザでは。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:15:32 ID:ZyeeKuI20
- ディスクでも作っておけば
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:28:37 ID:tNW3nMim0
- [Hotclick Popup Menu]をいじって、選択文字列の「Google検索」と
「クリップボードへコピー」を同時にすることできます?
- 828 :827:2007/12/09(日) 18:30:41 ID:tNW3nMim0
- 光速で自己解決しました。すいまそん。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:36:54 ID:F9oERCMh0
- > 極力デフォルトの状態で使えるように、自分がソフトにあわせる使い方が一番効率がいいという結論に達した。
プリインストールのWin器でIE使う事だな。またはMac。
そういうのは大抵仕事で云々てヤツだろ。気持は判るが俺は絶対自分流にする。
デフォルトはどれも糞なので絶対嫌。仕事とかで無理やり使わされるのも嫌。
俺仕様を他人に強制するのが一番よい。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:30:24 ID:xooBZSuk0
- >>829
おまえ上手いなw
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:59:00 ID:9gvjSx8j0
- 何がどう上手いのか解らない。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:34:04 ID:Lo8IfS640
- ソフトに自分を合わせるのが一番楽というなら、使ってるOSに標準で入ってるブラウザを
そのまんま使っとけってことじゃないの?
そういう意味では、どのOSにも標準で入っていないOperaは>>819の出した結論には合わないなw
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:14:43 ID:MSo0juEY0
- ブラウザそのものでなくて各ブラウザのカスタマイズの話なのでは
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:53:21 ID:7sLpAgRW0
- だよな
>>819はデフォルトで多機能ながら軽いOpera最強って結論を出したってことだろ
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 05:40:03 ID:hQNhfr3P0
- Opeらはデフォルトでは全然多機能じゃない。
機能を隠しまくって公開もしない。
使えるヤツはヲタサイトで調べたりフォーラムに出入りしてる奴だけ。
無料だから我慢しろが露骨過ぎる。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 06:17:33 ID:6efYENLM0
- >>835
Operaを多機能じゃないと言う香具師なんて初めて見た
何を基準に言ってるのか分からんが、Web標準のブラウザといえばIEしかないわけだが
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 08:12:04 ID:9qTOVEhT0
- >>836
>Web標準のブラウザ
>Web標準のブラウザ
>Web標準のブラウザ
>Web標準のブラウザ
>Web標準のブラウザ
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 10:23:09 ID:kpCG8Xmu0
- ここで言う標準とは、ふぁくとすたんだーどの事じゃない?
公開していない隠れた機能とはどの機能の事だろ。
公式のhelpとチュートリアルと更新履歴漁れば、大抵見付かる気が。
勝手な先入観から、視界を狭めてる人が多いんじゃないかな。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 10:33:22 ID:kpCG8Xmu0
- >>838
>ふぁくとすたんだーど
デファクトスタンダードの間違い。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:55:10 ID:WXGhX/tF0
- ヘルプとかマニュアル見ずに使いにくいとか機能が少ないとか言ってるんじゃね?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:57:14 ID:NCSsCIQL0
- >>838
隠してる設定はopera:configで出てくる設定じゃないかな
あんなのは一般人はいじらないんだから隠し設定にしちゃってていいと思うけど
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:11:41 ID:ozvt3Awr0
- 初心者スレも、PCやネット初心者のような質問はほとんど見かけない。
あくまでOpera初心者のためのスレだしね。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:54:18 ID:WXGhX/tF0
- ニコ動のログイン画面が崩れてるような気がする
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:23:11 ID:ljbVRhuf0
- Textareaを外部の任意のエディタで編集し、かつ保存を反映させることがJS等で可能でしょうか?
可能ならばどのようなものがあるかご教示いただければと思います。
ググっても見つけることが出来ませんでしたので。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:16:39 ID:TjrfICRj0
- 今9.23なんだけど、9.24に上書きでバージョンアップしても大丈夫ですか?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:18:05 ID:dOs60Lw70
- どうせバックアップとるんだから
上書きでよし
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:25:20 ID:TjrfICRj0
- >>846
バックアップとるって、ソフト側が?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:30:52 ID:hQNhfr3P0
- > 公開していない隠れた機能とはどの機能の事だろ。
デフォルトでない全て。知らないふりしても無駄だ。
素直になれ。その方がお前等のためにもなる。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:55:53 ID:YamlU+Fv0
- >>847
あなたが手動でバックアップを取れってこと
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:59:13 ID:dOs60Lw70
- バックアップ取るの基本だろ…
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:09:41 ID:F3z2ghCA0
- 隠れた機能ってFirefoxのほうだな
隠れてるわけじゃないが、デフォではかなりしょぼい
operaの隠れてるのは、メモリキャッシュとディスクキャッシュの辺りか
使い始めで調べる余裕がないから、どこ利用してるかさっぱりわからん
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:09:52 ID:i7EthAsJ0
- バックアップ取るの基本な時点で未完成品だよな
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:20:31 ID:zfsOyh2t0
- OS再インスコん時楽だよ バックアップした設定戻すだけでいいから
Firefoxは結構めんどくて使わなくなった
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:22:39 ID:NCSsCIQL0
- Profileをどこかにコピーしとけばいいだけだから
Firefoxも手間はOperaと変わらないじゃん
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:29:11 ID:MSo0juEY0
- FirefoxはGoogleか何かにバックアップ?するアドオンがあったような
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:35:18 ID:lHhg5N810
- Operaは上書きインストール時にbackupフォルダ作るだろ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:17:05 ID:bve4LCm20
- >>852
それならWindowsに限らずOS全般が未完成品だな
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:02:27 ID:2bCC77PQ0
- PC使う上ではバックアップをとるってのは本来最重要事項なんだがな。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:16:53 ID:2Ac9DKIg0
- 設定しなおせば同じ状態に持っていけるんだし、基本だが必須じゃねーよ
ただ無駄な単純作業の手間を省くかってだけの話で、未完成品とかw
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:57:38 ID:F3z2ghCA0
- わかっててもめんどいんだよな
ブラウザはお気に入りぐらいしかバックアップしない
だからこそある程度機能がそろってるのが楽でいい
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:17:31 ID:JbPdPWxi0
- DQIIの復活の呪文は面倒臭かったなぁ〜。まぁ全然関係ないんだけどさw
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:18:14 ID:hQNhfr3P0
- バックアップ捕りやすくしろつーの。
現状バックアップの事なんか考えてねぇじゃん。
OperaじゃなくてWindowsな。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:21:10 ID:WXGhX/tF0
- つバックアップソフト
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:47:19 ID:/pDdvXTX0
- しばらくぶりに弥助のサイト行ったら
User JS 関連のページが拡充されてた
編集した人 乙
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:02:27 ID:v/VCNMTX0
- レジストリのキーを、ソフト毎に漁らせるってふざけてるよな…
でも、ビルトインadminを平気で素人にも使わせる、危ないクソ設計だから、
iniでの運用って許されてるようなもんだし…。ままならないつけはユーザに。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:23:21 ID:lPlCHdFJ0
- operaのクッキーを一括削除したいんだけど、ディレクトリどこにあるの?
ツール→設定→詳細設定→cookie設定→個別に選択して削除
だと一個ずつしか削除できなくて大変なんです。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:24:24 ID:7SD5qbEV0
- >>866
ツール-個人情報の削除
じゃ駄目?
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:26:25 ID:lPlCHdFJ0
- >>867
お!こんな便利なのあったんだ。
できましたサンクス
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:27:38 ID:614F1Zfj0
- Opera使ったらショートカットキーの使用に慣れ
結果としてパソコン全般の操作がスムーズに行えるようになりました!
(半ニート大学生・男)
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:29:54 ID:+7tQVEL20
- 何その俺
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:30:12 ID:ODx+P8pp0
- >>869
あれ、今日俺ここに書き込んだ覚えないんだけどな・・・
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 05:06:16 ID:lPlCHdFJ0
- タブの表示を上下二列にすることってできない?
えんえんと右にタブが増えていくと、もうどのタブがどの窓なのか
いちいちかくにんしなきゃわからないからさ。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 06:05:37 ID:Yxe33uCw0
- 外部アプリからURLを送ったときに、Operaがアクティブになるのを阻止するのはどうすれば良いですか?
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 06:08:27 ID:FyNq5JZ/0
- 折り返せ。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 06:09:09 ID:FyNq5JZ/0
- 874は872宛。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 07:51:27 ID:0p6aG+Ug0
- >>873
804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 13:30:07 ID:SY6dgJTL0
標準のブラウザをプニルからoperaにしたのですが、
専ブラのリンクを踏んでもoperaが前面になりません。
janeの設定パスの所はopera
operaを標準のブラウザにするはやりました。
operaを最小化している時はアクティブになります。
805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 13:45:41 ID:7lBpQUnl0
>>804
operaが標準のブラウザなら、janeでパス指定しなければおk
これの逆でいいんじゃね?
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:30:39 ID:10wsXVJ5P
- operaの隠された設定って普通いじらなくてもいいところじゃん。
firefoxは設定画面でプロクシすら設定出来なくて使うの諦めた。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:42:08 ID:BXdyxKyl0
- FirefoxもデフォルトのGUIの設定画面でプロクシの設定はできるって
- 879 :はまつまみ:2007/12/11(火) 10:39:40 ID:u3WzdumaP
-
AGE
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 10:59:12 ID:sHSAJhEs0
- at an early 〜| 若くして/
at your 〜| あなたの年齢では[の割には]/
look [show] one's 〜| 年相応に見える;年とって[疲れて]いるように見える/
feel one's 〜| 年[疲れ]を感じる/
people of all 〜s | あらゆる年齢の人たち/
be of an 〜 to do [be at the 〜 when ...]| …する年齢である/
live to a great 〜| 長生きする/
What 〜 is he?| =What 〜 was he when his father died?| 父親が亡くなったとき彼は何歳でしたか
(= How old was he when...)
《◆What age are you? 式の言い方はこのように出来事などと共に用いる》/
He is nine years of 〜.| 彼は9歳です(=((略式))He is nine (years old).)《◆×His age is nine (years).
とは言わない》/
He died at the 〜 of 70 [at 〜 70].| 彼は70歳で亡くなった《◆the age of...はこのように個人の特定
のできごとの際に用いるので,単に×I'm at the 〜 70.とは普通いわない》/
The 〜 of this church is 100 years.| この教会が建ってから100年になる(=It is 100 years since this
church was built.)/
I
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:05:05 ID:lPlCHdFJ0
- >>874
どうやってやるんですか?
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:26:53 ID:ES1+xKvS0
- カアアアアアアアアアアアアアアアアアアスタアマアアアアアアアアアアイズ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:00:01 ID:LJJ5P4Ez0
- 改行したタブの幅を変更するのにはどこをいじればいいんだろ?
- 884 :883:2007/12/11(火) 15:21:00 ID:LJJ5P4Ez0
- 自己解決。
が、表示が崩れたorz
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:55:51 ID:vec9UBXG0
- プニルを入れようとしたけどいじりだして30分で落ちたのには驚き。
リンクの上で右クリック+↓で新しいウインドウが開かない
Operaに慣れすぎオワタwwwww
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:02:15 ID:pZW8rnkB0
- Youtubeとかの見てる動画を右クリからDLできるようになるスクリプトとかありませんかね?
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:06:42 ID:aH46FJ140
- キャッシュからコピーでいいじゃん
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:17:06 ID:pHBh+Ax50
- >>886
これを起動した状態でHTTPにlocalhost、ポート8080のプロキシを挿す
起動してなかったら全てのページが見れないからスタートアップに登録するように
http://www.geocities.jp/rosakage/niconico/
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:31:46 ID:E4jfRNg/0
- >>886
こういうやつかな?
http://www.opera-wiki.com/index.php?User%20JavaScript%2F%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AB%E9%81%A9%E7%94%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8BUserJS#ce47ee85
TubePlayerとかCraving Explorerみたいなのを使うっていう手も
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:35:29 ID:YC+h4WIf0
- >>886
以前使ってたスクリプトはあるけど仕様変更で使えなくなってるな。
ニコニコのもあるし探せばどっかにあるんだろうけどなぁ。
もしくはBookmarkletや(マルウェア疑惑があるけど)Orbitを使うとか。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:40:24 ID:uQEfoDgn0
- http://www.ohayoutube.com/
どのブラウザでも使えて便利
- 892 :873:2007/12/11(火) 21:34:47 ID:Yxe33uCw0
- >>876
できました。
外部アプリ(V2Cという2chビューア)の外部ブラウザコマンドを
cmd /c start "" "$LINK"
から
C:\Program Files\Opera 9.5 beta\opera.exe "$LINK"
にしたら、アクティブにならなくなりました。
標準ブラウザとしてURLを渡された場合→アクティブになる
コマンド指定で起動した場合→アクティブにならない
という挙動のようですね。
ありがとうございました。これでOpera常用に一歩近付きました。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:18:26 ID:9UByQRFO0
- IEだとSWFを再生できるんですが、Operaだとできません。
これ再生するようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:19:52 ID:vec9UBXG0
- フラッシュプレーヤーを入れる
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 04:32:31 ID:6Cot+CTW0
- ほぼ1分でw
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 04:41:12 ID:igbHhBYL0
- インストールしてあるのに再生できないです。
http://www15.big.or.jp/~t98907/unmei/R3_temp/R3_temp.html
たとえば、ここだとSWFを保存しようとして観覧できません。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 05:17:58 ID:m4xTctlQ0
- キャッシュがある程度(100MBほど)あると起動、終了時に時間がかかるのは仕様ですか?
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 05:59:04 ID:D0cgKH8Z0
- >>896
ちゃんと入ってる?
http://www.adobe.com/shockwave/welcome/
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:18:41 ID:40W1uHFV0
- >>886
ユーザスクリプトを作ってみました。
http://www.uploda.org/uporg1153462.txt.html
動画にアクセスするとタイトルの上に[この動画をダウンロード]って出ます。
ただ仕様でjp.youtube.comからだとクロスドメインでダウンロードできません。
一回クッキー消すなりして、www.youtube.comからアクセスしないとだめ。
めんどうだな…。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:20:46 ID:40W1uHFV0
- ついでにニコニコ動画も。
http://www.uploda.org/uporg1153463.txt.html
あとどっちも9.24 build8816でしか動くか見てません…。すいません。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:30:04 ID:+i3hQGym0
- http://www15.big.or.jp/~t98907/unmei/R3_temp/R3_temp.swf?inputStr=%83t%83%89%83b%83V%83%85%83v%83%8C%81%5B%83%84%81%5B%82%F0%93%FC%82%EA%82%EB
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:01:35 ID:223ajePa0
- >>896
>>901
Operaではそういうくだらないサイトは標準でブロックされています。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:35:26 ID:oU8k6B4w0
- >>896
「保存しようとして閲覧できません」って意味が分からないんだが。898のサイトではどう表示されるんだ
>>899
今の仕様だったらjp.youubeにリダイレクトされるんだから、そっちで読み込むようにすればよくね・・?
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:42:02 ID:eIVXrZoX0
- >>896
うちのOperaも保存しようとするわ
「作成」押すとダウンロードのダイアログが出てくる
そこで「開く」を選ぶとアプリケーションを開始できませんだって
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:22:02 ID:igbHhBYL0
- >>893と>>896です。
フラッシュプレイヤーとショックウェブプレイヤーは問題なく入れてあります。
ニコニコビデオやYoutubeは問題なく再生できます。
IEでも問題なく再生できるので間違いないと思います。
で、>>896のサイトで作成を押すとIEならswfファイルを問題なく再生できるのですが、
Operaだとswfを保存しようとするので困ってました。
が、いろいろ調べてみて、オプション>詳細設定>ダウンロードに
MIMEタイプ:applocation/x-shockwave-flash
ファイル拡張子:swf
を追加して、「プラグインを使用する」にチェックを入れ
Shockwave Flashを選択したらswfを再生できるようになりました。
自分で解決できたのに質問して申し訳ありませんでした。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:26:28 ID:40W1uHFV0
- >>903
レスありがとう、アドバイスを勘違いしているかもしれませんが、
動画にアクセスする為の謎の「t」パラメータを得るのに
www.youtube.com/v/動画ID にアクセスするんですが、
これが jp.youtube.com/v/動画ID だと400 Bad Requestが返るんです。
と考えてたら動画のページに動画IDも「t」も書いてあったのでそれ取るようにしたら
日本も本家も取れるようになりました。
http://www.uploda.org/uporg1153675.txt.html
さすがに出過ぎたのでもう自重します。ごめんなさい。
お騒がせしました。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:40:58 ID:8Scc+R6U0
- youtubeの英語版にいけないのはなぜ?
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:32:00 ID:ygASxb790
- Operaでも携帯サイトって簡単に見れるの?
http://blog.hustle-user.com/index.php?id=06070014
なの見たらLunascapeとかあるけどやっぱOperaで見たい
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:49:13 ID:WKMKzT+E0
- UA偽装はOperaでもできるけど、任意のUAを追加できるかねえ?
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:50:56 ID:WKMKzT+E0
- >>906
横から有難くいただきました。
さくっとこんなプログラム書ける人がうらやましい。
ソース眺めてるけど、どういう方法で取得してるのかさっぱりわからん。Javascriptってなんか読みづらい。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:42:57 ID:vXdk0ZVI0
- 携帯専用サイトってIPでPCを弾いちゃってるから
UA詐称はほとんど効果ないと思う
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:03:03 ID:arqquprZ0
- UAで弾くところを探す方が手間だぞw
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:24:37 ID:On9fbJb60
- 最近Operaの動作が重いなーと思ったら、再インストール(上書き)すると軽くなる
これってどういう仕組み(?)ですか?
軽くなってくれるから別にどうでもいいんだけど、不思議で気になる
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 04:32:45 ID:s5YgR0E80
- 【中国】Opera、中国で携帯ブラウザをリリース
http://japan.internet.com/allnet/20071212/29.html
Opera、ソフトバンクの「X01T」に「Opera Mobile」を提供
http://japan.internet.com/allnet/20071212/1.html
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 04:37:56 ID:a0UxpZX30
- バージョンアップするごとに、インストールされたプログラムの一覧にOperaが増えていくのは仕様ですか?
精神的な話ですが、ひとつにまとめたいです
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 06:52:18 ID:Tpmm4c940
- Windowsの仕様です。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 08:26:31 ID:mjcNGqqr0
- うちは1つだが。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:32:38 ID:q6GVQEYJ0
- バージョンが変わっても常に上書きしてればなるね
- 919 :はまつまみ:2007/12/13(木) 09:55:40 ID:3IMa7hO8P
- >>915
簡単にできるからこそ
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:11:13 ID:f7NifdI70
- wikiが・・・スパムか?
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:59:16 ID:4lb5T47/0
- >>915
うち一つ
確認しようと見たらOperaじゃなくてJavaRuntimeがいっぱいだった…
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:08:08 ID:UUSAt6Z90
- >>915
上書きインストールしろよ
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:45:12 ID:ar3QYoOX0
- >>906
これは・・・なんという404・・・。
再うpお願いします
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:44:33 ID:La0ibFn50
- 接続数って全部1にしても128にしてもあんま変化無いね
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:54:52 ID:FCwcreVY0
- 現在使用しているのはバージョンは9.22なのですが
最近異様に重くなってしまってOperaのみ使用している状態で
2chの過去ログを見るときにホイールで下に送るときに引っかかってしまったり
動画がぶつぶつ切れるようになってしまいました
一応現在常駐させているノートン2007とトレンドのオンラインスキャン、spybotで調べてみましたが
何もでず心あたりと言えばゲームをインストールした事だけです。
MMOだったのでゲームガードが付いてきたのですがそれかもしれません
Operaの設定を初期状態に戻しても駄目でしたOTZ
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:22:29 ID:mjcNGqqr0
- でっていう
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:48:10 ID:SSycEzWB0
- EUでOperaがMSに文句を言ったみたい
http://www.daniweb.com/blogs/entry1884.html
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:01:24 ID:mjcNGqqr0
- てっちゃん無茶するなぁ
http://japanese.engadget.com/2007/12/13/opera-windows-ie/
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:13:27 ID:tA76aY7K0
- ブラウザの付属してないOSなんて、今時考えられない。
Operaは好きだけど、今回の件はちょっとなぁ。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:17:16 ID:YTaBRiB90
- 第一項はブラフだろう。
重要なのは二番目の主張。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:19:46 ID:epMVnULt0
- おいおい
これ叩かれそうで怖いな
- 932 :925:2007/12/14(金) 00:37:26 ID:SKH6VPOg0
- 初心者スレ見つけたのでそちらに行ってきます
スレ汚しすみませんでした
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:45:34 ID:uMAXYqVM0
- お気に入りの中のフォルダに任意のアイコンを当てることってできます?
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:29:04 ID:4zeG+TM80
- たしかWMPでは分離させることに成功したんだっけ?
誰か詳しいこと教えて。
てかさ、冷静に考えるとOSにIEがついてないとOperaをダウンロードできない罠w
>>933
できる
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:39:01 ID:U1vXDeBB0
- > てかさ、冷静に考えるとOSにIEがついてないとOperaをダウンロードできない罠w
そいつは盲点だww
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:41:47 ID:gryGouwY0
- テッちゃんに教えてあげないといけないな
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:42:18 ID:tA76aY7K0
- IEはFirefoxに結構歩み寄ってるし、下手すればOperaだけ蚊帳の外になりかねない。
金を産まないPC用ブラウザは捨てて、組み込み用途のライバルを潰す戦略に出そうな気がする。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:43:36 ID:o/AALVza0
- なるほど
つまりてっちゃんはOperaをバンドルしろと
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:50:44 ID:gryGouwY0
- >>937
というか既にそういう路線だよね
msn は Opera で崩れることが多いけど
Opera でだけ崩れるサイトを作るより
標準モードで作って大抵のブラウザできちんと表示させる方が
ホントはずっと楽なんだから
このままだとつぶされるってテッちゃんは思ったんだろうな
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:35:48 ID:un9Nb5ev0
- FTPで落とす。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 03:24:31 ID:+0J8eEw00
- IEのルールまもらなさは異常だからなあ。やめて欲しい気持ちは分かるけどブラウザのないOSなんてありえないから無理じゃないかね。
スタートメニューとかも書き換えてくれる「標準のブラウザ」って機能もあるんだし。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 05:21:19 ID:570NXlNJ0
- MIME解釈の鷹揚さとか、ルーズで楽な方向に個性を発揮するのがやらしい
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 06:59:19 ID:9zxwY53W0
- age
- 944 :925:2007/12/14(金) 07:43:48 ID:+QA4EmpE0
- C:\Documents and Settings\Shingo\Application Data\Opera\Opera\profile
をまるごと消しても駄目だったのでPC再インスコかなぁと思っていたら
2時間後に直りました・・・・何だったのでしょうかOTZ ご報告までに
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 07:54:22 ID:5vHfCPSs0
- しんご乙
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 08:19:14 ID:+QA4EmpE0
- しまったil||li _| ̄|○ il||li
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:45:41 ID:rxJCr+ge0
- しんご〜 ( ´∀`)σ)´Д`;)
気をつけろよ、しんご〜 ( ´∀`)σσ)´Д`;)
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:51:33 ID:S5PF2TVH0
- ∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) | しんごさん
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| へ へ | ふふ、呼んでみただけ♪
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:52:14 ID:X/aAo+gC0
- ああああああああああああああすとれすたまるうううううううううううううううううううううううう
あのさ オペラでさ HP閲覧時 縦に長いページを縦にスクロールするときさ瞬時に移動できるのは
HOME ENDだけだよね?
でもさ ふつうそんな極端なとこではなくページの真ん中あたりとか
そういうとこに瞬時に移動していわけよ でもそういうボタンないよね?
いといち マウスのホイール回したり
スペース押してたり PAGEDOWN 押して 真ん中まで移動するのがくそめんどくさくて
ストレスたまる。だれか助けて!!!!!!!!!
解決法おしえて!!!!!!!!!!!!!!
スレイプニールを使ってたときはシフト+右クリックでどこでも瞬時に移動できたのに・・・・・
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:58:29 ID:5vHfCPSs0
- 解決法
つプニル
Operaを使うメリットとそのストレスを比較して、それでもOperaのメリットが勝るなら
Operaに自分の方を合わせる
どうしてもストレスを解消したいなら、Operaを捨ててプニルに帰る
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:58:47 ID:6rnmvcvU0
- >>949
どんな機能かよくわからないけど、表示されている以上にジャンプできてうれしいことってあるの?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:32:55 ID:qmhFGm8/0
- >>949
スクロールバーかマウスホイール押せば良いだろ
シフト押す暇あんなら何でも出来るじゃねえか
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:02:50 ID:PvDI6yG70
- >>949
どんな機能か興味持ったので
スレイプニルダウンロードしてきて
シフト右クリックしてみたけど…
それっぽい機能ないぞ?
なんのことなんだ?
どんな機能なのかピンとこないから
その機能の利点もわからないし
代わりの操作も教えれないし。
頼むからもうちょっと落ちついて書いてくれ。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:20:21 ID:gryGouwY0
- スクロールバーを Shift + 左クリック のことじゃないかなあ?
Windows プログラミングのお作法みたいなもんだよね
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:47:11 ID:VHOlVtFe0
- >>923
あぷろだすぐ消えるのでdataスキーム使ってtinyurl化してみました。
http://tinyurl.com/22568m
あと以前のスクリプトはダウンロードできない動画があることがわかりました。
それもなおしました。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:56:19 ID:X/aAo+gC0
- タブ操作の質問です
アクティブの右をすべて閉じるってどうやるの?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:06:03 ID:WPJQufOk0
- >>956出来ないよ。
その機能の実装はプニルから流れてきたOperaユーザーの悲願でもある。
仕方ないから俺はclosepage & switch next(あるいはprevious) pageをマウスジェスチャーに割り当てて一つづつ消してる
↓→や↓←に割り当てれば手の動き方的に楽
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:07:00 ID:X/aAo+gC0
-
>>950
>>951
>>952
>>953
みなさんレスありがとう
>>953 954さんの書いてある機能のことです。これあると
目が疲れません。これないと移動したい位置までいちいちスクロールしなければならず私の場合目がとても疲れてしまうんです
よかったら↑の956も教えていただけると助かりますm(__)m
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:09:50 ID:X/aAo+gC0
- >>957
レスありがとう そうですか やはりその機能はなかったんですね
工夫して閉じてくしかないんですね
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:13:52 ID:GJ5xl3pm0
- >>959
君はOpera使うよりSleipnirを使い続けたほうがいい
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:15:34 ID:5vHfCPSs0
- 俺は、閉じたくないタブをロック(ジェスチャー←↓に割り当ててる)して、
Close all(→←に割り当て)で閉じてる
ここから右・左より自由でいいよ
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:35:45 ID:PvDI6yG70
- >>958
へえ。
スクロールバーってshift有り無しで
こんな風に動作変わるのか…。
とりあえずスムーススクロール切ってみたらどうかな。
Ctrl+F12->詳細設定->ブラウジング->滑らかにスクロールする
のチェックを外す
もしくは
opera:config#UserPrefs|SmoothScrolling
↑をアドレスバーに打ちこんで出てきたとこのチェックを外す。
スクロール動作が機敏になるし、目の疲れも改善されるかも。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:56:00 ID:rxJCr+ge0
- やべ。windowsのスクロールバーのShift+クリック初めて知った w
もう8年もパソコン触ってるのに…
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:19:27 ID:3iS706U30
- system32フォルダ内を見る時に重宝してます。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:03:06 ID:x1DLInQA0
- 次スレです
Opera 総合スレッド Part84
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197611896/
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:15:51 ID:vrGM3zog0
- Shift+クリックなんて操作方法があったのかw
知らなかったw
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:51:48 ID:22UcoUgX0
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193580538/
↑使わないの?それなりに利用者いるんだけど。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:54:55 ID:M0aPBxp70
- マウスジェスチャ
↑→↓のページ更新の動作ができないのはなぜですかね。
新しいタブ表示や戻る、進む、閉じるは機能しています。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:59:42 ID:gx0VP4pyP
- 更新は↑↓だけど…
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:08:43 ID:M0aPBxp70
- >>968
本当だ…
↑↓でしたら更新できました。
http://jp.opera.com/products/desktop/mouse/
ここに書かれた図の通りにやってました。
ありがとうございます。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:22:14 ID:3iS706U30
- >>970
そこでも上に移動した後、下に移動って書いてあるけど、図が紛らわしいな。
- 972 :はまつまみ:2007/12/14(金) 23:02:08 ID:87YjSE2cP
- age
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 02:18:23 ID:VTOcX9jK0
- http://my.opera.com/desktopteam/blog/2007/12/14/new-snapshot
9694キター
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 06:44:51 ID:/I49EN+I0
- LDRのおっさんのGIFおかしいよ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:55:06 ID:M0j7kB2u0
- とりあえずこのスレ埋めようぜ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:45:36 ID:ptn/Ehy10
- 梅
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:50:14 ID:W5ufjhFn0
- 9.5αって、ツール→個人情報の削除をしたら
スピードダイアルに登録してあるサイト9つ全部一気に
再読込しだしてびびった。
9.2系では平気だったのに。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:59:35 ID:gPee/Tj80
- α?
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:36:08 ID:W5ufjhFn0
- あ、βだったか。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:19:52 ID:ptn/Ehy10
- 梅
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:59:15 ID:W5ufjhFn0
- O
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:59:47 ID:W5ufjhFn0
- p
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:00:17 ID:W5ufjhFn0
- e
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:00:49 ID:W5ufjhFn0
- r
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:01:20 ID:W5ufjhFn0
- a
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:01:51 ID:W5ufjhFn0
- 9
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:02:23 ID:W5ufjhFn0
- .
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:02:54 ID:W5ufjhFn0
- 5
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:03:25 ID:W5ufjhFn0
- K
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:03:26 ID:C4q4p3yO0
- 0
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:04:33 ID:W5ufjhFn0
- e
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:04:59 ID:B4LjT8JT0
- (;゚д゚)
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:05:14 ID:W5ufjhFn0
- s
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:07:17 ID:BCwp1b/10
- うめ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:14:39 ID:5+EWjd+E0
- 1000ならオペラをバージョンアップするぜww
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:18:17 ID:C4q4p3yO0
- 【次スレはこちら】
Opera 総合スレッド Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193580538/
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:40:35 ID:PxJkQdJs0
- うめ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:42:26 ID:C4q4p3yO0
- ぼし
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:42:37 ID:PxJkQdJs0
- 一応こっちも
Opera 総合スレッド Part84
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197611896/
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:43:14 ID:PxJkQdJs0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224.72 KB
[ 23ch.info お名前.comの格安レンタルサーバー「共用サーバー SD」!
]
総レス数 1001
■TOP■
■スレッド一覧■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50