HmEdt031.exe(自己解凍圧縮版) [615kB]
|
 | HmEdit Ver0.31 |
タグ挿入型のHTMLエディタです。ホームページ作り初心者の方も、簡単にホームページ作りができます。
【特徴】
- ホームページ作りに必要なタグがボタン一つで貼り付けられて、ホームページの作成・変更が簡単に行えます。
- テキスト、タグ、コメント、ダブルクォーテーション内の文字色を区別 して表示するので、とても見やすいです。
- JIS/EUCコードの自動認識での読込・保存と、ツールバーからワンタッチで文字コードの変更が可能
- 「基本設定変更機能」では、文字色・背景・タイトル・文字コード・HTMLのバージョン等の変更が簡単に行えます。
- 終了タグの閉じ忘れチェック機能
- 選択領域内の特殊文字変換
- タグ内で指定するURLを、自動的に相対・絶対パスに変換して挿入可能
- 表の作成は、CSVファイル(コンマ区切りファイル)からの取り込みも出来ます。
- フレーム作成機能
- 基本的なタグをカスタマイズすることが出来ます。 (例:<CENTER>を<DIV ALIGN="center">)
- よく使うタグを登録する事も出来ます。
- もちろんブラウザの呼び出し可能
- HTML4.0準拠タグ挿入機能NEW!!
<<2000.1.29 更新>>
|
HmLnk003.lzh(LZH圧縮版) [282kB]
HmLnk003.exe(自己解凍圧縮版) [308kB]
|
 | HmLink Ver0.03 |
HTMLファイル内でリンクされているファイルを調べてツリーで
表示する事や、各種ファイルがHTMLファイル内で使用されているのか調べます。
【特徴】
- HTMLファイルからのリンク状況をツリーで表示出来ます。
- 各種ファイルがHTMLで使用されている状況をリストとして表示します。
- 検索するタグを変更・追加できます。
- 絶対パスで指定されているファイルやローカル指定(file:///***)にも対応
- 姉妹ソフトのHmEdit, HmIndexを用いることで、HTMLファイル作成環境がより充実
<<2000.5.6 公開>>
|
HmIdx006.lzh(LZH圧縮版) [250kB]
HmIdx006.exe(自己解凍圧縮版) [276kB]
|
 | HmIndex Ver0.06 |
ファイルのURL・ファイルサイズ・更新日時を取得し、さらにHTMLファイルからタイトル・紹介文を検索して、HTMLで書いた目次を作成することができます。ホームページの目次一覧や、大量のダウンロードファイルのリンク一覧などが手軽に作成できて便利です。
【特徴】
- HTMLファイルからタイトル、紹介文、アンカー(<A NAME=***>...</A>)や見出し(<Hn>...</Hn>)を検索して、目次が自動で作れます。
- HTMLファイル以外からは、URL・ファイルサイズ・更新日時で、目次が作れます。
- テキストとタグの配色が別々に表示されます。
- JIS, EUCコードのファイルも読み込めます。
- リンクのアドレスには、相対アドレスと絶対アドレスが選べます。
- タイトルの検索対象のタグを変えられます。
<<1999.5.1 更新>>
|
HmPOP004.lzh(LZH圧縮版) [277kB]
HmPOP004.exe(自己解凍圧縮版) [303kB]
|
 | HmPOP Ver0.04 |
新着メールが簡単にチェックできます。
【特徴】
- 接続前に必要な設定をしておくだけで、自動的に新着メールをチェックします。
- 複数のアカウントを同時にチェックできます。
- 新着メールがあると、設定したメーラーを起動することもできます。
- ショートカットを作成しておくと、ショートカットを起動するだけで自動的に新着メールをチェックできます。
- タスクバーに常駐しますので、起動に便利です。
- オートチェックモード搭載
- 新着メール一覧リスト表示&不要メール削除機能
<<2001.8.20 更新>>
|
HmSrtCut.lzh(LZH圧縮版) [169kB]
HmSrtCut.exe(自己解凍圧縮版) [195kB]
|
 | HmShortCut |
ショートカットを簡単に作成できるツールです。
【特徴】
- 「〜へのショートカット」を付けなくすることもできます。
- 「送る」メニューやDrag&Dropからでも作成できます。
- ショートカット作成先も自由に指定できます。
- ショートカットファイルのアイコンも変更できます。
- パラメータを設定することもできます。
<<2000.1.4 更新>>
|