ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]あなたの知識や経験が売れる?!

食費が半分以下に! 挫折しがちな一人暮らしの自炊を続ける秘訣

2009年05月05日18時00分 / 提供:トレンドGyaO

trendgyao
0505jisui

by helgasms!

不況、不況と言われているこのご時世。少しでの日々の出費を抑えたいものですね。そんなときに一番にオススメしたいのは自炊です。外食に使う食費と比べたらかなりお安く済む自炊。長続きのコツを紹介しますので、二の足を踏んでいる人も、自炊生活に失敗した人もレッツ・トライ!

 新生活がスタートして、一ヶ月にどれくらいの生活費がかかるかわかってきた頃ではないでしょうか。すぐにお給料アップとか、収入が増えそうな気配がない昨今、お金を貯めようとか思ったら、生活費を切り詰めなければなりませんよね。真っ先に削れるのは、そう、外食費! 面倒だなぁと思って敬遠している人もいると思うのですが、この際、自炊にチャレンジしてしまうといいですよ。また、自炊を始めてみたもの、面倒臭すぎて挫折しちゃった人が多いのも事実。まずは失敗の元を挙げて成功のコツをつかんでいきましょう。

●野菜を買いすぎて腐らせた
毎日続けないと、すぐに痛んでしまう野菜類は買ってきてからなるべく早めに処理するようにすること。タマネギ、ジャガイモ、人参は常温で2週間は持つので、それを目安に買い揃えばいいのです。
===
例)
・ショウガ、ネギ、ニンニク、大葉などの薬味系の野菜は刻んでラップで小分けにして冷凍
・ホウレン草、春菊、小松菜、アスパラなど緑色の野菜はさっとゆでて小分けにして冷凍
・大根、キュウリ、カブ、ナスなどは浅漬けにしてしまう
===

また、買いすぎないことも大切。スーパーに売っている一人分パックやすでに切ってあるカット野菜だけ買うことも重要。野菜を洗って切るって作業考えただけでもげんなりしますもんね。調理するだけのカット野菜は優秀! ちなみにカット野菜はタッパーやジップロックに作りおきすることもできますから、時間のあるときにまとめてしておくのもよいですよ。

●洗い物が面倒臭い
使った食器や調理器具を洗うだけの手間を考えたら外食の方がお得、と考えがちですが、慣れると最低限の道具だけで調理できるようになります。あと、洗い物は作っている最中に片っ端から洗っていく習慣をつけると◎。
===
例)
・温野菜サラダにもなるジャガイモ、カボチャ、人参などの野菜の調理は鍋を使わずレンジでチン!
蒸し料理もレンジでチン!
===

鍋を洗うのはおっくうですから使わないという方法もあるのです。電子レンジの簡単レシピはかなりありますよ。

●とにかく時間がなくて挫折
そんな人も大勢いることでしょう。まぁ、米だけ炊いてみましょうよ。「料理する」と思うから気負いが大きくなるだけで、とりあえず米さえあれば卵かけご飯でもOK。All About「お茶わん一杯分の幸せ」のように満足できるものもあります。もちろん、ご飯+出来合いのお惣菜でも十分節約になります。レトルトものも時には活用して。そしてご飯は大量に炊いて小分け冷凍保存が基本です。

●狭いワンルームで電気コンロ一口だけ
冷蔵庫も備え付けの小さいヤツだし、自炊スペックが自分の部屋にはないんだよう! と嘆かないでください。それでも何とかなります。上に挙げた米だけとりあえず炊く+アルファーの要領をまず。あとはフライパン一つで加熱できればどうとでもなります。食材はこまめに買わなくちゃいけないのが辛いところですが。

●味、メニューがマンネリしてきた
これは実家にいたときから母親にもみられた傾向……。しかし、ちょっとだけタレや調味料にバリエーションを増やせば持つものです。外食だって続けているとだいたいマンネリ現象は起きてくるもの。
===
例)
・鍋や蒸し物に使うタレを醤油、味噌、ゴマダレ、ポン酢、キムチダレ、焼き肉のタレなどをローテーションで。
・調味料はコンソメの素、ウェイパー、鶏ガラスープの素など、塩はシンプルなものと、ガーリック味の塩があると便利。
===

●油とか調味料とか一人分のは高くてメリットがあると思えない
まずはなるべく賞味期限内に使い切ることが大事なので、スーパーで隣に並んでいるファミリー用のでかい方が絶対に得だと思っても買わないで一人暮らし用のサイズを。割高感があっても、使い切れずのさばさしてダメにした方がもったいなく、精神的ダメージも大きいです。慣れるまでは調味料も野菜でも少なめを選んで使い切る練習を。


 以上、この5つが最大の自炊挫折ポイント。これを克服すれば続きます。「適当に」「気楽に」「無理をしない」という心がけで。また、自炊のメリットをしっかり頭に叩き込んでおくのも大切ですね。

▽自炊のメリット

続きはこちら>>

関連記事

関連ワード:
自炊  外食  ロック  キムチ  アルファ  
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:自炊

国内アクセスランキング

注目の情報
抽選でプレゼントが当たるかも!
期間限定で今なら、「発毛の真実」を見極めるゲームに挑戦すると
QUOカード500円分、9,970円相当シャンプー&コンディショナーなど
抽選で50名さまにプレゼントが当たるチャンス!


QUOカードが当たるチャンス

ヘッドライン

マスク姿でごった返す成田空港 マスク姿でごった返す成...
海外からの帰国ラッシュ迎えた成田空港の到着ロビー。マスク姿の人々でごった返した。米国からの帰国者は「機内検疫の厳重さに驚いた。

写真ニュース

運用の基本は「安全運転」 大学は「投機」やめるべきだ (連載「大学崩壊」第4回/「早稲田のゴーン」關昭太郎さんに聞く) 客室乗務員は男性ばかり 日本航空「こいのぼりフライト」 温故知新、カネをかけず上手に省エネ 対談:箱根駅伝優勝監督代行 佐藤尚×作家 黒木亮【2】
「日本はもう立ち直れない」 だから「海外で働こう」に賛否両論 大学進学率は20%でいい  「下流大学」に税金投入価値なし (連載「大学崩壊」第3回/消費社会研究家の三浦展さんに聞く) 3年で10倍に急増! 高齢者向け賃貸住宅とは 対談:箱根駅伝優勝監督代行 佐藤尚×作家 黒木亮【1】
憲法記念日の新聞社説 「集団的自衛権」と「生存権」に分かれる 海外で注目される日本の女性アーティストたち 東大「一人勝ち」ますます進む 京大や早慶「何をやっとるのか」 (連載「大学崩壊」第2回/国語専門塾代表・中井浩一さんに聞く) コラム【退屈巡礼16】こ、怖すぎる! いにしえの猟師の暮らしを超リアル再現『平家狩人村』
世論調査

「日本は立ち直れない」に賛否、あなたは?

そう思う (31.13%)

そう思わない (68.86%)

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る