50〜60代の母親たちの「意外な本音」、子供に言われてショックな一言は?
2009年05月05日18時25分 / 提供:ナリナリドットコム
今年は5月10日の「母の日」は、自分を育ててくれ、日頃から気にかけ、手をさしのべてくれる母親に感謝を表す日。すでにこの日に向けて花やプレゼントの準備をしている人も多いのではないだろうか。そんな「母の日」を前に、女性マーケティングを専門に手がけるトレンダーズが、子どもを持つ50〜60代の母親1,030名に意識調査を行なった。
子どもにとって最も身近な存在である母親。それだけに無意識に言いたいことをさらりと言ってしまいがちだが、今回の調査ではまず、「娘・息子に言われて最もショックな一言はどんな一言か」を聞いている。その結果、トップは「老けたね」(25.0%)で、次いで「太った」(8.8%)、「忘れっぽくなった」(8.7%)、「うるさい」(7.8%)、「しわ・しみが増えた」(5.0%)、「白髪が増えた」(4.7%)と続いた。4人に1人という高い割合を示した「老けたね」をはじめ、「太った」「しわ・しみが増えた」「白髪が増えた」と外見的な“老い”や美容面に関する言葉にショックを受ける母親が多いようだ。
逆に「最も嬉しい一言」の質問では、「若く見えるね」(27.1%)がトップ。以下、「ありがとう」(24.0%)、「きれい・かわいい」(8.0%)、「料理が美味しい」(7.7%)、「無理しないでね・元気でいてね」(7.3%)と続いた。感謝の言葉の定番「ありがとう」や「料理が美味しい」を「若く見えるね」が上回るなど、「ショックな一言」の結果と合わせ、50〜60代の母親は自分の「外見」を強く意識していることがうかがえる。
そうした「外見」を保つのに役立つアイテムは化粧品。そこで「母の日」のプレゼントとして化粧品が欲しいかどうかを聞いたところ、「とても嬉しい」(30.5%)と「どちらかといえば嬉しい」(51.0%)を合わせた81.6%が「嬉しい」と答えている。
具体的に「いま欲しい化粧品」を聞いてみると、トップは「美容液」(38.5%)で、以下、「口紅・リップグロス」(12.2%)、「ファンデーション・フェイスパウダー」(12.2%)、「パック」(8.3%)、「化粧液・乳液」(6.1%)と続いた。「美容液」が圧倒的という結果から、メイクでカバーするよりも、素肌そのものを美しくして「若さを保ちたい」との意識が働いているのかもしれない。
「母の日」のプレゼントを悩んでいた人は、この結果を参考にしてみてはいかが?
子どもにとって最も身近な存在である母親。それだけに無意識に言いたいことをさらりと言ってしまいがちだが、今回の調査ではまず、「娘・息子に言われて最もショックな一言はどんな一言か」を聞いている。その結果、トップは「老けたね」(25.0%)で、次いで「太った」(8.8%)、「忘れっぽくなった」(8.7%)、「うるさい」(7.8%)、「しわ・しみが増えた」(5.0%)、「白髪が増えた」(4.7%)と続いた。4人に1人という高い割合を示した「老けたね」をはじめ、「太った」「しわ・しみが増えた」「白髪が増えた」と外見的な“老い”や美容面に関する言葉にショックを受ける母親が多いようだ。
逆に「最も嬉しい一言」の質問では、「若く見えるね」(27.1%)がトップ。以下、「ありがとう」(24.0%)、「きれい・かわいい」(8.0%)、「料理が美味しい」(7.7%)、「無理しないでね・元気でいてね」(7.3%)と続いた。感謝の言葉の定番「ありがとう」や「料理が美味しい」を「若く見えるね」が上回るなど、「ショックな一言」の結果と合わせ、50〜60代の母親は自分の「外見」を強く意識していることがうかがえる。
そうした「外見」を保つのに役立つアイテムは化粧品。そこで「母の日」のプレゼントとして化粧品が欲しいかどうかを聞いたところ、「とても嬉しい」(30.5%)と「どちらかといえば嬉しい」(51.0%)を合わせた81.6%が「嬉しい」と答えている。
具体的に「いま欲しい化粧品」を聞いてみると、トップは「美容液」(38.5%)で、以下、「口紅・リップグロス」(12.2%)、「ファンデーション・フェイスパウダー」(12.2%)、「パック」(8.3%)、「化粧液・乳液」(6.1%)と続いた。「美容液」が圧倒的という結果から、メイクでカバーするよりも、素肌そのものを美しくして「若さを保ちたい」との意識が働いているのかもしれない。
「母の日」のプレゼントを悩んでいた人は、この結果を参考にしてみてはいかが?
Ads by Google
このサイトへ広告を掲載
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:母の日
- イチャイチャでお馴染みジェイク&リース、最新ラブラブ続報ハリウッドチャンネル 06日01時54分
- 50〜60代の母親たちの「意外な本音」、子供に言われてショックな一言は?ナリナリドットコム 05日18時25分(2)
- GReeeeN、こどもの日、母の日、父の日に家族向け着うた配信
BARKS 05日16時53分
- GReeeeN、家族で贈りあう「遥か」限定着うたを配信ナタリー 04日16時40分
- GReeeeN、新曲で3バージョン「家族向け着うた」スポーツ報知 04日08時15分
- 花にまつわるアイテムを、道内から全国に広める【営業】タケモリ株式会社 富樫商店
- 生活雑貨と日用品のネットショップの仕掛け人★未経験者歓迎リビングアンドヘルス株式会社
国内アクセスランキング
- 50〜60代の母親たちの「意外な本音」、子供に言われてショックな一言は?ナリナリドットコム 05日18時25分(2)
- 食費が半分以下に! 挫折しがちな一人暮らしの自炊を続ける秘訣トレンドGyaO 05日18時00分(7)
- 【コラム】 解決しない問題も…離婚のリスクっていったい何?R25.jp 05日11時00分(4)
- 「肘をついて食べると行儀が悪い」の根拠は、実はちゃぶ台にあったトレンドGyaO 05日15時00分(3)
- 舛添大臣パフォーマンスに批判続出ゲンダイネット 05日10時00分(43)
- くわばたりえ結婚! 独女たちの反応は【独女通信】
独女通信 05日14時00分(3)
- 【コラム】 デートのマンネリ化を防ぐデートスポットを教えてR25.jp 05日11時00分
- 日本の子ども人口は「世界最低」 28年連続減少J-CASTニュース 05日16時19分(18)
- 首相にふさわしい人、1位は小泉元首相 読売世論調査J-CASTニュース 05日14時50分(18)
- [提訴]中国人元実習生が賃金搾取賠償求め 東京地裁に7日毎日新聞 05日02時44分
注目の情報
期間限定で今なら、「発毛の真実」を見極めるゲームに挑戦すると
QUOカード500円分、9,970円相当シャンプー&コンディショナーなど
抽選で50名さまにプレゼントが当たるチャンス!
QUOカードが当たるチャンス