2006年01月29日

他社に負けない専門分野一覧

株式会社 外部の専門家が得意とする領域

                              
ホスピタリティビジネスに関する領域                                                    
 ◇ホスピタリティとは、ホスピタリティとサービスの違いとは                              
                              
 ◇ホスピタリティ教育とは                              

 ◇ホスピタリティ・モチベーションとは                              
 
 ◇リピーターを獲得する「心からのおもてなし」とは                              


教育に関する領域                              
 ◇ディズニーランドの教育が卓越している理由とは                              

 ◇教育の原理・原則と効果的な教育方法とは                              

 ◇知識労働にも使える「価値創造マニュアル」とは                              


安全管理、危機管理、コンプライアンスに関する領域                               
 ◇事故が起きるメカニズムとは
 (エレベーター事故、将棋倒し事故、JR脱線事故、遊具事故など)                              

 ◇自治体や企業における効果的な安全管理とは、危機管理とは
 (災害対策、防災対策、安全対策など)                              

 ◇正しいコンプライアンスとは                              


イベント運営に関する領域                                
 ◇イベント運営を成功させる原理・原則とは
 (自治体の花火大会から万国博覧会まで)                              

 ◇正しい雑踏警備と観衆のコントロール方法とは                              


スーパーバイジング(現場の運営管理)に関する領域                               
 ◇契約遵守を徹底させるための原則と秘訣とは                              

 ◇効果的なジョイント・ビジネスのあり方とは                              

 ◇スーパーバイザーの職責と機能とは                              

 ◇成果主義を発展させる正しいスーパーバイジングとは                              


簡単木工に関する領域                              
 ◇日本人が木工を不得手とする理由とは                              

 ◇アメリカ人が木工を得意とする理由とは                              

 ◇簡単木工を可能にさせる正しい工具の選び方とは                              

 ◇「団塊世代が木工を学べば社会は明るくなる」その理由とは                              


ディズニーランド、ディズニー方式に関する領域                               
 ◇ディズニーランドの成功理由とは                              

 ◇ディズニーランドのガバナンスとは                              

 ◇ディズニーランドの超一流のおもてなしとは                              

 ◇ディズニーランドの要人対応とは                              


お問い合わせは                              
E-mail:
mn@gps-company.jp



参考資料
入間アウトレット問題に学ぶ「顧客満足経営」と住民満足行政」.txt
 



 

2006年01月23日

病院のホスピタリティ

今日は病院(ホスピタル)のホスピタリティについて、私が実感したことを書いてみたいと思います。

以前に領域の広いホスピタリティ概念@.pdfにおいて、病院やテーマパークのホスピタリティ概念を比較した表を紹介しました。

その内容は、同じホスピタリティでも病院のホスピタリティは「助ける」という意味合いが強く、テーマパークのホスピタリティは「楽しませる」という意味合いが強いというものです。

さて、最初に病院のホスピタリティに関して私が実感したことをまとめてみます。

◇顧客である患者は「助けられている」と実感している。

◇病院のスタッフは「心の回復」を手助けしているが、まだまだやるべきことは多い。

以上の2点です。

「実感した」と書きましたが、その理由は昨年末から数日前まで母が入院していたからです。身内の話で恐縮ですが、その時の体験を通じて私が実感した病院のホスピタリティについて書いてみたいと思います。

母が入院した施設は、介護老人保健施設を備えた病院であり、俗称で言いますと「老人病院」です。比較的長期に入院する高齢者の方が多く、治療よりも介護に重点を置いた病院です。完全看護保険医療機関であり、付き添いも不要です。

それだけに、スタッフの対応こそがこの病院のホスピタリティ評価の決め手になることは間違いありません。

結論から申しあげますと入院した病院に対する母の「患者満足度」は非常に高いものでした。


続きを読む

2006年01月10日

ディズニーランドのホスピタリティ・アクションとは

このホスピタリティ・ブログを書き始めてから3ヶ月以上経ちます。
読んでくださっている方もディズニーランドのホスピタリティついてなんとなくお分かりになってこられたことでしょう。

今日はホスピタリティの原点にもう少し近づいてみたいと思います。

先日、ディズニーランドの「こころ温まる話」で北海道のご夫婦の体験談を紹介しました。

「寝てしまった娘を抱いてベンチに座っていたら、(私はその間にショッピング)向こうから七人のこびとがやって来て、娘の横を通る時、廻りのゲストの方々に指で“シー"という格好をして通り過ぎていったそうです。この話を主人から聞いて、私も感激してしまいました。」


どの様に表現すれば良いのでしょうか。この体験談に「ディズニーランドのホスピタリティのすべてが語られている」と言いたいのですが。

ホスピタリティとは「概念」であり、7人のこびとが“シー"という格好をしたことは実際の「行動(アクション)」です。
では、どうしてこの7人のこびとは、このような「行動(アクション)」をしたのでしょうか・・・

続きを読む