普通、結婚記念日は、式を挙げた日なんでしょうか?
それとも、籍を入れた日なんでしょうか?
よく分かりませんが、7月4日の方がちょっと
おしゃれな感じがするので、我が家ではこの日を
『結婚記念日』ということにしてます。
5年が経って、パパとママはちょっとだけ歳をとり
ショウタとコウタという、2人の家族が増えて、
パパは、おなか周りに贅肉の鎧をまといました。
6年目もいいことあるかな?
【日記の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
早いものですな。
海外挙式について行ってから、もうそんなに月日が流れていたんですなぁ。
夫婦という2人の生活から、3人家族になり、
今では4人家族の生活になったね。
結婚するのは簡単でも、それを維持していくのが大変なんだなぁと
私はよく思います。
平凡より大きな幸せを望んでしまうけれど、
平凡でいられることが一番だと、母に言われた事があります。
お互い、欲を出さず、いつまでも平凡な幸せを感じられるといいね(^3^)
ん〜 説得力がありすぎです。
5年後はどうなってるでしょうねぇ。
4人家族になってるかな。