2006年06月11日

最高値更新!

クリブリに「#4511 High Speed Train」が入荷される、
というウワサを聞き、オ〜欲しい〜 と思っていたのですが
入荷も久しぶり、今後の入荷も未定、ということで
もしかして、片道3時間かけて買いに行って、品切れなんてことに・・
と、いろいろ思いをめぐらせながら、レゴトレインの有名な方に
相談してみました。
「瞬殺はないでしょうが、なるべく開店直後の方が」という
アドバイスを頂き、早起きしてクリブリ垂水店へ。

11時ごろに到着して、店内に入るとまだたくさんありました。
「オ〜ヨカッタ」と手に取り、ふと下を見ると「#4512 Cargo Train」が。
ん・・ 差額7000円か・・
別に新幹線が欲しいわけじゃなくて、動くレゴトレインが欲しい
だけだしな・・ 新幹線より貨物の方がカッコええな・・
と悩んで、「#4512 Cargo Train」 にしました。
19,900円也。ヨメさんローンです。

#4512 Cargo Train

最後になりましたが、ここは読まれてないと思いますが
見ず知らずの私に、レゴトレインについて、いろいろ親切にご説明
頂いた、○○様、ありがとうございました。
(本人の許可を頂いてないので、一応伏字で・・
  まあ、トレイン界の有名なあの方ですが。)
posted by niji_papa at 16:33| Comment(6) | TrackBack(0) | レゴのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 こちらでははじめまして。あと、先日はメール有難う御座いました。
 遠方ながら、出かけられた甲斐があったようですね。

>まあ、トレイン界の有名なあの方ですが
 ええと、それほどのものじゃないです(苦笑)。タダの目立ちたがりです(笑)。

 それはそうと、#4512の方を購入されたのは大正解だと思います。いや、まさか再入荷するものとは思いませんでしたから(北米でも年初辺りから品切れ状態でしたので)。#4511も悪い品ではないんですが、やはり選べる状態でなら、お薦めできるのは#4512の方ですよ。列車の造りが実にシブいですから。

 是非組まれて、遊ばれてみた感想などアップされてみてくださいね。そして、組換やオリジナル作品なども楽しみにしております。
Posted by sekiyama at 2006年06月11日 17:16
showmepapaさん、こんばんわ。

#4512の購入、おめでとうございます〜。いや〜、#4512の方は極めて入手しにくい様ですから。よかったですね〜。

男の子二人とレゴ、年齢は違いますが、わが家と境遇が似ています。これからも楽しみにしています。
Posted by sumi_handy at 2006年06月11日 22:24
おー!!
今日言ってたのはコレの事ね☆
今週また実家の方に出向くので、その時に見せていただくゎ(^3^)/
しかし高値!!
見れるの楽しみにしとくナリ♪♪
Posted by Y.三十路obachan at 2006年06月11日 23:04
◆sekiyamaさん
実は、sekiyamaさんのブログにありました
「ちなみに#4512の貨物列車は世界的に品切れです。」のコメントが私の#4512購入をあと押ししてくれました。
>組換やオリジナル作品
いつのことになるやら、ですが頑張ります。
その前に、子供にレールの切替器を破壊されそうで心配です。

◆sumi_handyさん
はじめまして。
いつもブログ拝見しております。
sumi_handyさんも、先日#4512を購入されてましたよね?子供とともにビルドできてうらやましい環境です。うちは「作る」より「フィグで遊ぶ」なので、なかなか作らせてもらえません。
これからもヨロシクです。

◆Y.三十路obachan
パパが散財して手に入れた「#4512」をしっかり拝んで行ってくだされ。
しかし、どこに広げて遊ぶんでしょうねぇ。
Posted by showmepapa at 2006年06月12日 19:46
showmepapaさん、私のつれづれブログを見て下さっているとのこと、とても嬉しいです。これからもよろしくお願いします。

#4512は、はるばる買ってきたのですが、まだ開けてません。広げて組む場所が無いっていうのは、同感です。日本の家庭事情ですから仕方ないか、、、。
Posted by sumi_handy at 2006年06月14日 21:12
>sumi_handy さん
まったく、同感です。
私のLEGOスペースが、子供のおもちゃスペースにまで侵出し始めたので、ヨメさんには超不評です。
レールを敷きっぱなしに出来るほどの部屋が欲しいですねぇ。
Posted by showmepapa at 2006年06月15日 00:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/19124690

この記事へのトラックバック