写真屋さんで、家族写真を撮ったあと、衣装を借りたまま
近くの神社へお参りに。
相変わらず、半ベソのショウタでした。
神社で千歳飴をもらったのですが、中を開けてびっくり。
軽く、お菓子が詰め合わせてありました。
昔は、飴が2本ぐらい入っていたような記憶がありますが
ニーズに合わせて、風習も変化していくんですね。
いいんだか、悪いんだか・・・
【しょうたのことの最新記事】
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 |
おばちゃんは、晴れ姿が見れて感激です♪
写真屋さんでは相変わらずだったみたいだけど、
何はともあれ、無事に終えて良かったね。
ハルの七五三も、ぜひ袴を着せたいと思いました。
アルバム出来たら見せてね〜(^^)v