2006年02月08日

使命感に燃える男

最近、大人のすることがいろいろ気になるようで
私のシスアドの参考書を見ては
「大きくなったら、しょうみぃにも貸してな」
石油ストーブに灯油を入れていると
「大きくなったら、しょうみぃが入れてあげるな」
その他にも
「大きくなったら、一緒に野球しような」
「大きくなったら、しょうみぃもビール飲むからな」 などなど。

そんなしょうたにも、最近お手伝いできることが。
それは、石油ストーブのタイマーが鳴ると
「時間延長」のボタンを押しに行くこと。
今朝も、ストーブが「ピ〜ピ〜」と鳴り出すと、布団から
起き出して、ものすごい勢いで台所へダッシュ。
で、ボタンを「ピッ」
その後、満足げに、布団に帰って行きました。
posted by niji_papa at 22:38| Comment(2) | TrackBack(0) | しょうたのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
しょうたのお手伝い振りは、我が実家でも繰り広げられていました。
ストーブのタイマー「ピッ」!!
でもたまに、車に乗って遊んでいるしょうが、勢い余ってストーブに当たってしまいストーブが切れたり…
そんな時はとりあえずボタンを押しまくり、
入切がピッピ、ピッピと何度も鳴る事に…
そしてじぃじに「しょうた、壊れるよ」と言われ、むきになる2歳児。
見ていてひっじょーにおもしろいのです(^^)
Posted by Y.obachan at 2006年02月08日 23:39
寝起きダッシュもかなり笑えました。
ていうか、ちょっとビビったけど。
Posted by show_me_papa at 2006年02月09日 00:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/12988452

この記事へのトラックバック