ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]HPの新型PCあなたならどう使う?

【知っ得!虎の巻】いきなり出る"うっとうしいメッセージ"を消す

2007年09月04日10時00分 / 提供:ITライフハック

ITライフハック
【知っ得!虎の巻】いきなり出る
エラー報告を促すダイアログボックス 写真一覧(11件)

- エラー報告やデスクトップクリーンアップを促すメッセージを表示しないようにする -

パソコンで何かしているとき、警告やエラーなどのダイアログボックスが現われるのは、何かとうっとうしいもの。できることなら、表示されなければいいのにと思っている人も多いだろう。

たとえば、アプリケーションがフリーズしたときや強制終了後に表示されるエラー報告のダイアログボックス。ほかには、デスクトップに利用していないアイコンがある場合、一定期間ごとにデスクトップ右下に表示されるデスクトップクリーンアップのメッセージ。いずれもよく見かけるだけに、忙しいときは、通常の3倍くらいうっとうしく感じてしまう。実はこうした警告メッセージの類は、ちゃんと設定すれば、表示させないようにできるのだ。

■知っ得 No.0007 エラーが起こったときのMSへの報告をオフにする

ブラウザやアプリケーションを強制終了したときに出る、「この問題をMicrosoftに報告してください。〜」というダイアログボックス。これは、フリーズや強制終了した原因をMSにフィードバックするためのもので、目にすることが多いメッセージ。[エラー報告を送信する]または[送信しない]を選択することでウインドウが閉じる。

毎回[エラー報告を送信する]を押して報告している人はこれでもよいが、[送信しない]を毎回選んでいる人にとっては、エラーのたびに表れるこのダイアログボックスが、非常に煩わしいと感じているはずだ。このダイアログボックスは表示しないように設定できるので、エラー報告なんてほとんど送信しない〜、という人は表示を無効にしてしまおう。

設定は、[システムのプロパティ]から、以下の手順で行う。

アプリケーションのエラーで終了した後などで表示される、エラー報告を促すダイアログボックス。このダイアログボックスが表示されないようにしたい(画面1)。[スタート]から[コントロールパネル]を選択し、[パフォーマンスとメンテナンス]をクリックする(画面2)。
画面1 エラー報告を促すダイアログボックス画面2 [パフォーマンスとメンテナンス]をクリック
画面1 エラー報告を促すダイアログボックス画面2 [パフォーマンスとメンテナンス]をクリック

[システム]をクリックする(画面3)。表示された[システムのプロパティ]から[詳細設定]タブを選択し、[エラー報告]ボタンをクリックする(画面4)。
画面3 [システム]をクリック画面4 [エラー報告]ボタンをクリック
画面3 [システム]をクリック画面4 [エラー報告]ボタンをクリック

[エラー報告を無効にする]を選択する(画面5)。[OK]をクリックする。[システムのプロパティ]に戻るのでそちらも[OK]をクリックする(画面6)。
画面5 [エラー報告を無効にする]を選択画面6 [OK]をクリック
画面5 [エラー報告を無効にする]を選択画面6 [OK]をクリック

無効の設定にすると、アプリケーションやOSの不具合で終了したあとに、ダイアログボックスは表示されなくなる。再び表示をするようにしたい場合は、[エラー報告を有効にする]を選べば元通りになる。ちなみに、有効を選んだ場合、[Windowsオペレーティングシステム]と[プログラム]のチェックが両方オンになる。チェックをはずせば、OSのみ、プログラムのみという選択もできるので、好みに合わせて設定するのもよいだろう。

次のページでは、デスクトップクリーンアップのメッセージが出ないようにする裏技を紹介する。
12
関連ワード:
知っ得!虎の巻  デジタルカメラ  ブラウザ  アイコン  東芝  
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:知っ得!虎の巻

ITアクセスランキング

注目の情報
抽選でプレゼントが当たるかも!
期間限定で今なら、「発毛の真実」を見極めるゲームに挑戦すると
QUOカード500円分、9,970円相当シャンプー&コンディショナーなど
抽選で50名さまにプレゼントが当たるチャンス!


QUOカードが当たるチャンス

ヘッドライン

【トレビアン動画】ロボット大好きアイドル! ロボットは癒される? 【トレビアン動画】ロボ...
ロボットが大好きだというアイドルがいるのはご存じだろうか? 一之瀬まゆさんはロボット愛好家の中でロボットアイドルとしても知られるロボット好きなのだ。

写真ニュース

パソコンを快速に!カスタマイズの裏技 5選  知っ得!虎の巻 総まとめ【'09 GW特集】 パソコンを高速化する裏技 5選  知っ得!虎の巻 総まとめ【'09 GW特集】 【パソコン快適活用術】Kingsoft Office2010を使う(第1回) PATA/USB両対応のMLC-SSDがバッファローから! 32/64/128GB
iPhoneに酷似した海外製の携帯電話! タッチパネル式、多機能 約1.7万円の低価格X58マザー! FOXCONN「FlamingBlade GTI」発売 OCコントローラー同梱のGeForce GTX 260と補助電源不要のGeForce 9600 GTがMSIから! 【2009年GW】秋葉原PCパーツ関連イベント情報まとめ
【お知らせ】価格.com「エコポイント特集」が公開されましたよ 【2009年GW】秋葉原PCパーツショップ特価品/セール情報まとめ 100MB/sのIDE最速SSD! PhotoFast「G-Monster IDE V2」(32/64/128GB)発売 DVDドライブ内蔵のネットブック用拡張ドッグ! HDD/SSD増設スペースや冷却ファンも
世論調査

東京五輪を支持する?

支持する (40.9%)

支持しない (59.09%)

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る