ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]ブログでひらめくノートPCの未来

【知っ得!虎の巻】ソフトの起動が遅くなった? ハードディスクを最適化しよう

2008年01月29日10時00分 / 提供:ITライフハック

ITライフハック
【知っ得!虎の巻】ソフトの起動が遅くなった? ハードディスクを最適化しよう
[ツール]タブにある[最適化する]をクリック 写真一覧(17件)
長い期間パソコンを利用していると、昔に比べて動作が遅くなったと感じたことはないだろうか。その要因はいろいろ考えられるが、代表的な要因のひとつとしてハードディスクの断片化が挙げられる。ハードディスクには、OSのほかに各種ソフトウェアやデータが記録されているが、これらのデータはハードディスクの空いている領域に書き込まれていく。

空いている領域がデータとデータの間にあり、その領域に新規のデータがすべて書き込めない場合は、別の空いている領域に書き込みきれなかったデータを保存するので、一連のデータが飛び飛びに保存されてしまう場合がある。これが断片化だ。
ハードディスクのデータは、内部にあるアームが動いてその先にあるヘッドでデータを読み書きしているが、一連のデータがばらばらに保存されていると、書き込まれている場所にアームが動いて読みに行くので、断片化が多いとアームが動作が増え、そのぶん読み込みに時間がかかるというわけだ。

この断片化を解消する作業が、データを繋ぎ直してひとまとまりに整理する「デフラグ」だ。Windows XPでは、標準で備わっている[ディスク デフラグ ツール]で、断片化を解消できる。

■知っ得 No.0031 デフラグでパフォーマンスを回復させよう
ハードディスクに保存されているデータの断片化が多くなってくると、読み込みに時間がかかるほか、書き込むときにも空き領域が分散していると時間がかかる。また、断片化で生じたデータの読み書きには、それだけ内部のヘッドが忙しく移動するので、そのぶん負荷がかかることになる。断片化を解消すれば、ハードディスクへの負荷も減り、耐用年数が延びる可能性もある。

パソコンのパフォーマンスを常に最適な状態にしておき、またハードディスクへの負荷を減らすためにも、最適化は定期的に実行しておきたい。Windows XPではハードディスクの最適化を行うツールとして、[ディスク デフラグ ツール]がある。

[ディスク デフラグ ツール]は、[スタート]メニューから、[マイコンピュータ]をクリックして開き、最適化を実行したいハードディスクのアイコン上で右クリックして、[プロパティ]を選択する。開いたプロパティのダイアログボックスから[ツール]タブにある[最適化する]をクリックすることで、[ディスク デフラグ ツール]が起動する。

[マイコンピュータ]を開き、ハードディスクのアイコン上で右クリックして、[プロパティ]を選択する。[ツール]タブにある[最適化する]をクリックする(画面1)。[ディスク デフラグ ツール]が起動する。最適化したいドライブの項目が選択されていることを確認し、[分析]をクリックする(画面2)。
画面1[ツール]タブにある[最適化する]をクリック画面2 最適化したいドライブを確認し、[分析]をクリック
画面1[ツール]タブにある[最適化する]をクリック画面2 最適化したいドライブを確認し、[分析]をクリック

分析が開始され、完了したらメッセージが表示される。最適化する場合は[最適化]をクリックする(画面3)。最適化が開始される(画面4)。
画面3[最適化]をクリック画面4 最適化が開始される
画面3[最適化]をクリック画面4 最適化が開始される

最適化が終わったら、「最適化が完了しました」のメッセージが表示されるので、[閉じる]をクリックする(画面5)。[最適化の前のディスクの使用状況]と[最適化の後のディスクの使用状況]色の分布を比較すると解消された部分が見た目で分かる(画面6)。
画面5[閉じる]をクリック画面6 解消された部分が見た目で分かる
画面5[閉じる]をクリック画面6 解消された部分が見た目で分かる


次のページでは、デフラグを定期的に実行する方法を紹介する。
12
関連ワード:
知っ得!虎の巻  パソコン  ハードディスク  パスワード  Windows  
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:知っ得!虎の巻

ITアクセスランキング

注目の情報
抽選でプレゼントが当たるかも!
期間限定で今なら、「発毛の真実」を見極めるゲームに挑戦すると
QUOカード500円分、9,970円相当シャンプー&コンディショナーなど
抽選で50名さまにプレゼントが当たるチャンス!


QUOカードが当たるチャンス

ヘッドライン

【トレビアン動画】ロボット大好きアイドル! ロボットは癒される? 【トレビアン動画】ロボ...
ロボットが大好きだというアイドルがいるのはご存じだろうか? 一之瀬まゆさんはロボット愛好家の中でロボットアイドルとしても知られるロボット好きなのだ。

写真ニュース

パソコンを快速に!カスタマイズの裏技 5選  知っ得!虎の巻 総まとめ【'09 GW特集】 パソコンを高速化する裏技 5選  知っ得!虎の巻 総まとめ【'09 GW特集】 【パソコン快適活用術】Kingsoft Office2010を使う(第1回) PATA/USB両対応のMLC-SSDがバッファローから! 32/64/128GB
iPhoneに酷似した海外製の携帯電話! タッチパネル式、多機能 約1.7万円の低価格X58マザー! FOXCONN「FlamingBlade GTI」発売 OCコントローラー同梱のGeForce GTX 260と補助電源不要のGeForce 9600 GTがMSIから! 【2009年GW】秋葉原PCパーツ関連イベント情報まとめ
【お知らせ】価格.com「エコポイント特集」が公開されましたよ 【2009年GW】秋葉原PCパーツショップ特価品/セール情報まとめ 100MB/sのIDE最速SSD! PhotoFast「G-Monster IDE V2」(32/64/128GB)発売 DVDドライブ内蔵のネットブック用拡張ドッグ! HDD/SSD増設スペースや冷却ファンも
世論調査

東京五輪を支持する?

支持する (40.9%)

支持しない (59.09%)

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る