西日本新聞

「続投」支持派 「辞任」期待派 双方「切り札は鳩山氏」 民主・小沢代表進退問題

2009年5月5日 00:10 カテゴリー:政治

 西松建設の巨額献金事件で、小沢一郎代表の進退問題がくすぶる民主党。報道各社の世論調査で辞任を求める声が多数を占める中、「続投」支持派と、「辞任」期待派の溝が広がり、双方が鳩山由紀夫幹事長を「最後の切り札」と頼りにする奇妙な構図となっている。

 「現時点で、私は総選挙で国民の支持を得られると思っております」。4月28日、小沢氏は定例記者会見で、「自ら身を引く選択肢はあるのか」との質問に直接は答えず、次期衆院選に向けた自信を強調。進退問題などないかのような強気を取り戻しつつある。

 先の名古屋市長選で大型首長選挙の連敗に歯止めがかかった形だが、直後の世論調査でも「小沢氏は辞めるべきだ」との回答が65%に上る。そんな空気を一掃し「続投」に道筋をつけようと、小沢氏に近い石井一副代表らが頼るのが鳩山氏だ。

 鳩山氏は小沢氏の秘書逮捕直後から「代表を支える」と明言。続投に難色を示す菅直人代表代行や渡部恒三党最高顧問、前原誠司副代表らとはスタンスを異にする。最近も周囲に「世間的には、私が1人で代表を守っている構図になっているんでしょ」と語り、防波堤の役割を果たしている現状を自ら認めてもいる。

 ただ、今後4カ月以内には衆院選が行われる状況下、小沢氏続投はマイナスとの見方が強まっている。世論調査は小沢氏に厳しい半面、支持政党や望ましい政権の枠組みに関し、自民党より民主党に期待する回答が上回る。読み取れるのは「政権交代は望むが、別の代表で」との世論だ。九州選出の衆院議員は「大まかに言えば、党内の7‐8割が辞任を求めているのでは」という。

 連休明けにはそうした声が表面化する可能性もあるが、今のところは自発的辞任に期待している段階。仮に小沢氏が続投を最終決断しようとしたとき、キーマンとして名前が挙がるのも鳩山氏だ。ある若手議員は「代表に辞任を決断させられるのは幹事長。あそこまで支えた人が『ここが引き際です』と言えば、代表も従わざるを得ない」。

 鳩山氏当人は4月27日の記者会見で、両派の思惑も踏まえ「代表には車座集会などで国民の厳しい声を直接聞き、自分の思いも伝えてほしい。やらなければ代表として選挙を戦えないことになる」と述べ、バランス維持に腐心した。

 「もしものときは代表と刺し違えて、私も辞める」とも語る鳩山氏。最近、周囲にこう漏らしたという。「最後は2人で決着をつけます」 (東京報道部・久保田敦)

=2009/05/05付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
アクセスランキング
  1. 視線やっぱり国政!? 東国原知事 東...
  2. 忌野清志郎氏死去 ロック歌手
  3. パチンコ負け「強盗に遭った」 虚偽申...
  4. 獣神サンダー・ライガーは“九州男児...写真付記事
  5. GW マスクと車列 空港混雑、九州...写真付記事
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
イチオシ! 特集記事
博多どんたく 【催事】
福岡の5月3、4日は
博多どんたく港まつり
 【報道】有田陶器市、マイカー客予想上回る
 【旅行】GWのお出かけ情報満載!
 【子育】家庭でも旭山動物園風飼育
 【生活】節約志向、「訳あり品」が人気!?
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

新規会員登録とすると、「日本のうまいもの」が抽選であたります♪

47CLUB(ヨンナナクラブ)はおかげ様で2周年をむかえることが出来ました。 これからもドンドン地域の逸品を盛り上げて...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ