高矢禮(ゴシレ)ディナーレポ!
昨日、なんども挑戦したのにはじかれたとです・・・・
さすがに画像たっぷりでエラーだと凹むので
日を改めて挑戦ですわよ!のksykでございます。
なんだか通勤電車に学生さんが戻ってまいりました。
朝の満員電車は厳しいですね。
というわけで再挑戦します
本文がかなり長いですよ〜(笑)
<消えたショックを察してくださいませ
貧乏性ですが、お昼ごはんは粗食にしてみました♪
白金高輪駅からはとっても近いです。
ksykの会社からも乗り換えはあるけど2〜30分で到着。
初めてでもほぼ迷わないと思います。
ちなみに高矢禮(ゴシレ)の手前の焼き鳥屋さんから
ものすごくいいにおいがしていまして、それはそれでそそられました(をい)
まずは高矢禮(ゴシレ)外観など・・・♪

結構枚数を撮影したのですがあんまりうまく映っていないので割愛。
とくにVIPルーム側は暗くなっちゃって・・・・残念。
ランチに行ったときにリベンジしたいと思います〜
というわけで
「予約の**ですが〜〜〜〜」と中に入ったところ
「ようこそお越しくださいました」ということで
すぐに席に案内していただきました。
席は2階

あの、ヨンジュンシが降りてきたあの階段ですわよっ。
ksykのテンションは既にMAXでした
きっとこの階段で興奮する方が多いんでしょうねぇ。
チャングム風いでたちのご案内の方が微笑んで 苦笑しておられました。
中はとっても広くて綺麗
そして平日のディナーなのに私たちの席から見える範囲は満席!
すごいですよね〜。
私も全メニュー制覇の野望もあるので
お小遣いを地味に貯めたいと思います(笑)
席に案内されるとテーブルにメニュー他。

そしてドリンクメニューが提供されました♪

ドリンクメニューは韓国の焼酎・お酒→日本酒→ビール類→ソフトドリンク類という
感じで並んでいました。
少し迷ったのですがここはやっぱり韓国のお酒かしら?と
2人で「百薬酒」というものをボトルでオーダー。
口当たりもよくて女性二人で無理なく飲みきれましたよ〜。
オーダーはディナーでは一番お安いメニューの
班家床−パンガサン−
でした。
(税・サービス料別で10000円)
前菜 大地の恵みの蒸し物

とうころこし、枝豆、さつまいも、さといも、にんにくでした。
とうもろこしは見た目より甘みを感じました〜。
あと、写真に撮り忘れたのですが冷たいお茶も出ますので
飲み物をオーダーしなくても大丈夫かも。
お粥と惣菜8品&ユッケ・パジョンなど

座席脇には扉があるのですが、その扉からお膳といいますか
机の上部分に全部並べられて運ばれてきます。
ビデオカメラがあったら撮影したくなったかも。
かなり圧倒されました。3人がかりくらいで運ばれてきましたよ。
手前の楕円形のお皿がユッケ(梨の千切りも一緒に)、
右の器が枝豆のお粥。
真ん中の一緒盛りが、
緑豆・韓国かぼちゃ・海鮮パジョン(ユッケの上の器のたれをつけて食べる)。
左右の8つが惣菜8品。
左上から
・昆布プガク
・干しタラ塩辛(私は好みだったけどオンニは辛い!と)
・牛肉の醤油煮(甘辛味・うずらに味がよく染みていて美味しかった)
・大根と胡瓜の生菜
右上から
・韓国かぼちゃのナムル
・チャンアチ3品(大根・ニンニクの芽・塩茗荷)
・白菜キムチ
・片口鰯とニンニクの芽の炒め物
ここまでで、私とオンニ、結構侮ってました
これなら楽勝〜っって。
でも少しづついろんなものがあるし、
おしゃべりしながらだしお酒も飲んでいるし、結構おなかが膨れるのですよ。
それによく考えたら繊維質もたっぷりですよね♪
ノビアニ/青菜のコッチョリ

お皿の奥側が青菜のコッチョリのはず。
見た目は赤いですけど結構あっさり味でお野菜がたくさん食べられる味でした。
美味しかったです〜。
手前は牛肉とエリンギなどの焼き物でしたが
お肉がとっても柔らかくて肉汁もある
とっても幸せでした。
この二つは目の前で取り分けてくれました
このあたりで既に腹八分目
海鮮チョンゴルと雑穀釜飯&ヌルンジ

海鮮チョンゴルはカニなどの海鮮のお出汁がよく出ていてあつあつで美味しかったです。
見た目普通なんですけど、中の唐辛子からもエキスが出ていて、
ちょっと辛めかな?とも思いました。(私は大丈夫な範囲)
雑穀釜飯は歯ごたえもあるし炊き加減もよくて
腹持ちよさそうでした。チョンゴルがハッキリ味だったのですが
ご飯とバランスがいい感じでした。
この辺で既に満腹状態でした。
海鮮チョンゴルと雑穀釜飯も目の前で取り分けしてくれます♪
そして雑穀釜飯のおこげでヌルンジ。
同じご飯なのにおこげ茶になると優しい味になりまして・・。
満腹なのに残さず食べちゃいました(笑)
お料理の提供タイミングなのですが
常に目配りをしてくださっているようで、
とってもナイスタイミングで出てきます。(お見事!)
本当にスキャンダルとかチャングムの世界ですよ〜
ここまで終わると、運ばれてきたときと同じように扉を開けて
そのまま下げ膳されました。
茶菓

お菓子とお茶の説明、わすれちゃった・・・
とっても美味しかったです、はい。
飲み物は小さく梨が入っていて5つの味がさわやかでした。
(甘い・辛い・すっぱい・しょっぱい・苦い)
他に最初に出たお茶の温かいものと、暖かいおしぼりが出されて
本当にゆったり出来ました
気になるお会計は座席でです。
私たちの場合、19:30〜と遅めのスタートだったので
オーダーストップの時間までいたので
先にお会計となりましたが、伝票がはさんであるものも
つり銭皿も高矢禮と入っていてステキでしたよ〜。
せっかくなので記念に領収書もいただきました。
あとで名前を消してUPしますね。
実はダンナに内緒で行ったのですが
なかなか良かったので今度機会があったら連れて行ってあげよう(笑)
思ったより男性のお客さんが多かったですし。
(みんな連れてこられたのかしら?)
9月9日にも行くことになったのですが、
メニュー同じだろうなぁ・・・。
でも楽しみ!
ランキングに参加しています。応援お願いします♪
人気blogランキング 週刊!ブログランキングくつろぐ
キーイーストの株が買える、イートレード証券の資料請求はこちらから♪


さすがに画像たっぷりでエラーだと凹むので
日を改めて挑戦ですわよ!のksykでございます。
なんだか通勤電車に学生さんが戻ってまいりました。
朝の満員電車は厳しいですね。
というわけで再挑戦します
本文がかなり長いですよ〜(笑)
<消えたショックを察してくださいませ
貧乏性ですが、お昼ごはんは粗食にしてみました♪
白金高輪駅からはとっても近いです。
ksykの会社からも乗り換えはあるけど2〜30分で到着。
初めてでもほぼ迷わないと思います。
ちなみに高矢禮(ゴシレ)の手前の焼き鳥屋さんから
ものすごくいいにおいがしていまして、それはそれでそそられました(をい)
まずは高矢禮(ゴシレ)外観など・・・♪
結構枚数を撮影したのですがあんまりうまく映っていないので割愛。
とくにVIPルーム側は暗くなっちゃって・・・・残念。
ランチに行ったときにリベンジしたいと思います〜
というわけで
「予約の**ですが〜〜〜〜」と中に入ったところ
「ようこそお越しくださいました」ということで
すぐに席に案内していただきました。
席は2階
あの、ヨンジュンシが降りてきたあの階段ですわよっ。
ksykのテンションは既にMAXでした
きっとこの階段で興奮する方が多いんでしょうねぇ。
チャングム風いでたちのご案内の方が
中はとっても広くて綺麗
そして平日のディナーなのに私たちの席から見える範囲は満席!
すごいですよね〜。
私も全メニュー制覇の野望もあるので
お小遣いを地味に貯めたいと思います(笑)
席に案内されるとテーブルにメニュー他。
そしてドリンクメニューが提供されました♪
ドリンクメニューは韓国の焼酎・お酒→日本酒→ビール類→ソフトドリンク類という
感じで並んでいました。
少し迷ったのですがここはやっぱり韓国のお酒かしら?と
2人で「百薬酒」というものをボトルでオーダー。
口当たりもよくて女性二人で無理なく飲みきれましたよ〜。
オーダーはディナーでは一番お安いメニューの
(税・サービス料別で10000円)
とうころこし、枝豆、さつまいも、さといも、にんにくでした。
とうもろこしは見た目より甘みを感じました〜。
あと、写真に撮り忘れたのですが冷たいお茶も出ますので
飲み物をオーダーしなくても大丈夫かも。
座席脇には扉があるのですが、その扉からお膳といいますか
机の上部分に全部並べられて運ばれてきます。
ビデオカメラがあったら撮影したくなったかも。
かなり圧倒されました。3人がかりくらいで運ばれてきましたよ。
手前の楕円形のお皿がユッケ(梨の千切りも一緒に)、
右の器が枝豆のお粥。
真ん中の一緒盛りが、
緑豆・韓国かぼちゃ・海鮮パジョン(ユッケの上の器のたれをつけて食べる)。
左右の8つが惣菜8品。
左上から
・昆布プガク
・干しタラ塩辛(私は好みだったけどオンニは辛い!と)
・牛肉の醤油煮(甘辛味・うずらに味がよく染みていて美味しかった)
・大根と胡瓜の生菜
右上から
・韓国かぼちゃのナムル
・チャンアチ3品(大根・ニンニクの芽・塩茗荷)
・白菜キムチ
・片口鰯とニンニクの芽の炒め物
ここまでで、私とオンニ、結構侮ってました
これなら楽勝〜っって。
でも少しづついろんなものがあるし、
おしゃべりしながらだしお酒も飲んでいるし、結構おなかが膨れるのですよ。
それによく考えたら繊維質もたっぷりですよね♪
お皿の奥側が青菜のコッチョリのはず。
見た目は赤いですけど結構あっさり味でお野菜がたくさん食べられる味でした。
美味しかったです〜。
手前は牛肉とエリンギなどの焼き物でしたが
お肉がとっても柔らかくて肉汁もある
とっても幸せでした。
この二つは目の前で取り分けてくれました
このあたりで既に腹八分目
海鮮チョンゴルはカニなどの海鮮のお出汁がよく出ていてあつあつで美味しかったです。
見た目普通なんですけど、中の唐辛子からもエキスが出ていて、
ちょっと辛めかな?とも思いました。(私は大丈夫な範囲)
雑穀釜飯は歯ごたえもあるし炊き加減もよくて
腹持ちよさそうでした。チョンゴルがハッキリ味だったのですが
ご飯とバランスがいい感じでした。
この辺で既に満腹状態でした。
海鮮チョンゴルと雑穀釜飯も目の前で取り分けしてくれます♪
そして雑穀釜飯のおこげでヌルンジ。
同じご飯なのにおこげ茶になると優しい味になりまして・・。
満腹なのに残さず食べちゃいました(笑)
お料理の提供タイミングなのですが
常に目配りをしてくださっているようで、
とってもナイスタイミングで出てきます。(お見事!)
本当にスキャンダルとかチャングムの世界ですよ〜
ここまで終わると、運ばれてきたときと同じように扉を開けて
そのまま下げ膳されました。
お菓子とお茶の説明、わすれちゃった・・・
とっても美味しかったです、はい。
飲み物は小さく梨が入っていて5つの味がさわやかでした。
(甘い・辛い・すっぱい・しょっぱい・苦い)
他に最初に出たお茶の温かいものと、暖かいおしぼりが出されて
本当にゆったり出来ました
気になるお会計は座席でです。
私たちの場合、19:30〜と遅めのスタートだったので
オーダーストップの時間までいたので
先にお会計となりましたが、伝票がはさんであるものも
つり銭皿も高矢禮と入っていてステキでしたよ〜。
せっかくなので記念に領収書もいただきました。
あとで名前を消してUPしますね。
実はダンナに内緒で行ったのですが
なかなか良かったので今度機会があったら連れて行ってあげよう(笑)
思ったより男性のお客さんが多かったですし。
(みんな連れてこられたのかしら?)
9月9日にも行くことになったのですが、
メニュー同じだろうなぁ・・・。
でも楽しみ!
ランキングに参加しています。応援お願いします♪
人気blogランキング 週刊!ブログランキングくつろぐ
高句麗好太王〈上〉ワニブックスこのアイテムの詳細を見る |
April Snow/再会 さいたまスーパーアリーナ・イベント スタンダード版 (初回限定生産)ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンこのアイテムの詳細を見る |
四月の雪 ディレクターズ・カット完全版 (初回限定生産)ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンこのアイテムの詳細を見る |
ペ・ヨンジュン アジア・ツアーDVD(仮)ポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る |
キーイーストの株が買える、イートレード証券の資料請求はこちらから♪
前の記事へ | 次の記事へ |
少しでも擬似体験できれば〜と思ってレポしました
どのお料理も丁寧に作られていて美味しかったです。
機会があればぜひ行ってみてくださいね。
2週続けてだとお財布的には厳しいのですが
それでも楽しみです(^^)
行って食べた気にさせるレポでしたよ
私も早く行きたいなぁ
でも懐が心配!!
行った気分になれましたよ〜
しっかり疑似体験できます
本当に自然の風味をいかした、身体に良いお食事
いつの日か、私も賞味したいと思います。
お菓子とお茶の説明・・・笑わせていただきました。
我慢出来なくなる罪作りなレポートです!
他のサイトで「味が無い」って書いておられる方がいらっしゃったのですが、
ksyk5050さんのレポートを見て安心しました。
私も東京へ行く際は必ず高矢禮へ!
心はとっても満たされましたよ〜♪
途中まで楽勝モード(というか値段の割に少ないじゃん)で食べていたのに
最後は満腹で、苦しかったです(笑)
お菓子とお茶の説明は、
9/9にリベンジしたいと思います
<違うメニューだったりして(笑)
本当はお膳が運ばれてくるところを撮影できれば最高なんですけどね(をい)
お味については好みがあるとは思うんですけど、味がないはちょっと・・・
たとえば前菜の蒸し物は塩が軽く振られているだけなので、
素材の味が生きている感じなのですよ。
惣菜8品とかははっきり味ですよ。
あ、雑穀釜飯は素材の味だけでした。
でもこれはご飯ですものね〜〜〜〜。
私は美味しいと思いましたよ。
ぜひ、関東にお越しの際はぜひぜひっっ。
ちょっと酷くないかい?ヨン様プロデュースじゃなければ
3000円ぐらいの料理では?
こんにちは、はじめまして。
写真写りが悪くて誤解を受けますよね(汗)
それにファンが評価するとどうしても贔屓目にはなると思います(笑)
多分、高いと感じる方は一度いったら行かなくなると思うので、それからが高矢禮(ゴシレ)の評価でしょうね。
今は予約を取るのも大変ですもの
私はお店の雰囲気とかヨンジュンシの来た空間ってことでそれだけで満足してしまったので
リピートしたいと思います♪
また来てくださいね!
いちまんえん・・・
こんにちは。はじめまして。
私たちの周りの席で1万円コースは私たちだけでした
みなさん、コレよりも上のコースの方を召し上がってました。
ある意味半端なお値段かもしれません〜〜〜
いくらファンでも世に常識ってもんがありますぞ。
そこで食ったことが無いので調理法は置いておくにしても、
高級店を名乗るには、まず盛り付けが成ってない。
特に前菜などは田舎のおばあちゃんが出してくれるおやつレベル。
お粥と惣菜8品&ユッケ・パジョンにしても、韓国のちょっと小奇麗な定食屋と同等。
こんなものに1万円も出すとは…いやはや(苦笑)
何にしても値付けが出鱈目ですね。
撮影のうまい下手の問題じゃ無いでしょう・・・。
どう見ても ぼ っ た く り
レポートを拝見させていただきました☆☆☆
わたくしの感想としては、
1万円でこの料理をいただくよりも、
普通の焼肉屋さんに行ったり
2泊3日で3万円の韓国旅行に行った方が良いかな〜
と思いました。
1万円は、コンサートなどで本人に会えるときの値段ですよ…
そんな盲目フィルターを掛けるのはファンの形としては嫌いだな。
好きだからこそガツンと言える部分があって然るべきだと思う。
ジャニオタの一部が未成年のジャニーズの飲酒を擁護していたりするのと根本は同じ。駄目な物は駄目と言えなくちゃ。
ま、本気で素晴らしいと思っているのなら仕方ないですが。
その場合は、もっと感性を磨けとしか言いようがないんで。
このお店はテーマパーク的なお店のようで、料理がメインのお店ではないようですが、このお店に限らず、朝鮮宮廷料理の良い店があったら、また紹介してくださいね。
大長今でスラッカン料理のシーンが出ると
いつも食べたくなるんですよねぇ
現代的なアレンジより当時の雰囲気を再現してくれた方が嬉しいかも?
今度5万円のコース堪能してきまーす♪
動物園のゾウのエサがこんな感じだったよ。ゾウとのふれあいも含めて500円くらい。
ksykさんはもう少し料理というものを考え直した方が良いと思うよ。
ヨンジュンさんがすべてに拘った建物やお料理は焼く味わいたいです〜♪
よそからのお客様もいらしているようですが、ブログ主様は削除する権利がありますよ〜!
頑張ってください!
いつも楽しく拝見させていただいてます〜!
(100点満点中)
ファンというものは、基本盲目なのでどんなものにお金出そうが幸せだと思います。
ただ、一般はそうは見ていない、というのを認識すべきかと。
冷静になりましょう皆さん。
レイシスト呼ばわりされるのもアレですが。
こんな店を利用するのは。
うたっているところはどこも高いですよね・・・
これくらいは仕方ないのではと思います
芸能人が経営してる云々ではなく韓国にある、
ある『高級』と言われている焼肉やさんに行っても
ランチで一人分で
日本円で¥10000弱しますから・・・
店の創りといい、雰囲気といい・・・
そんな感じを目指しているのでは・・・!?
「高矢禮」の記事を探していて、こちらのブログにたどりつきました。
詳しいレポート、楽しく読ませていただきました。
やっぱり、一度は体験してみたいお店&お料理です!
先程、韓国情報サイトの広告で、こんな(↓)キャンペーンを見かけました。
http://www.cecile.co.jp/pi/present/cp/hanryu/
VIPルームでの晩餐なんて・・・憧れです☆
まず野菜の盛り合わせが1万円のコースにしては、手抜きにしか見えません・・・私だけでしょうか・・・?
またキムチやナムル系が多いようですが、本場の韓国料理店はサービスでそれらが普通に出てきます。おかわりも自由ですし。うーん・・・
この内容で1万円は私ならちょっと・・・^^;
ちなみにソウルのコンビニで、3500ウォン程度です。
これが新大久保辺りの韓国料理店で出て来ると、安くても1000円以上。
チャミスルに至ってはコンビニ価格1200ウォン程度。
チャミスルなど、韓国の有名焼酎の大半は低コスト大量生産の、日本で言う”甲類”焼酎。
つまり大五朗や宝焼酎と同種のものです。
食べ物にしても、ここに紹介されている程度のものなら、高い高いと言われるソウル江南でも、3000円程度で頂けます。
ついでに書いておくと、新大久保では2000円以上する参鶏湯が、800円〜1000円程度。
1200円〜1500円のソルロンタンが500円〜700円程度。
400円前後のトッポッキ一皿100円、300円前後の細巻きのキムパプ1本100円、500円前後の太巻きが200円程度。
また、これらを作るにあたり必要な食材で、韓国産でなければならないものは、唐辛子などの極一部を除きほとんどありません。
つまり、あなたを含むファンの皆さんは、間違いなくぼったくられている、と言うことです。
冷静になって、寄付でもしなさい。
料理に1万円出すなら、もっと人間らしい食べ物を食べてくださいね。
前菜の時点で写真写りとかじゃなくて煮野菜盛っただけでしょう
自分は結構食べ歩きをしていますがここまで酷いのは初めてですよ
民族風の店で珍しさを売りに高い値付けるところはたまにあります
が、それでもぼったくりよばわりするほどのものではないですよ
ぺの名前で鯛を乱獲しようとしてるのが見え見えで明らかに値段が釣りあってません
これを非難したらレイシストって・・・ねぇ?