2009-05-03 17:36:49

ブログって?

テーマ:John-Hoon

誰かに教えてもらいたいです。

実際 悪い事をしたわけでもないのに

文と行動がみんなにどれだけ嫌な思いと迷惑を掛けたと言われました。

また

ここで 反論してもしょうがないのですが、

日記って 個人の楽しみで ただ公開しているのだと思っていました。

無知で ごめんなさい。

結構 私は、妄想派 だし

気が滅入って いる時は、 特におもしろ く 粉飾して書いたり

妄想の世界に浸って

まるで 映画や ドラマ主人公のつもり でいます。

だいそれた人間でもないし、

文は 大好きで、

広報活動していた時も 対外的な文章の難しさをしりました。

こんな 事 書いていると

また

自分を 正当化していると 非難轟々かもしれません。

やっと おちついて 冷静になって 書いています。

私も 一人の人間です。

あまり言われると 切れます。

ちょっと キレて コメント返しをしてしまいました。

かなり 反省しています。

申し訳ありませんでした。


今の行政事務所で 何人か 所長とぶつかり辞めて行く先輩を見ました。

その時

せっぱ 追い詰められて 

おとなしい先輩方が キレて反発反論する現場何人も見ました。

出版部の方達です。


私も 今の事務所で 経理能力がないから 残業して

と攻められています。

お金がないのは 経理の責任までとも言われました。

顧問料回収できないと取れるまで電話させられます。

いつも かなりのプレッシャーです。

辞めるときは、我慢の限界で切れた時かなって。。。

辞めても 辞めても 戻って来いといわれて

おかしいでしょ?

今の事務所2回やめて3回戻ってるんですよ。。(笑)

主人が いつも うまく 言いくるめられて 馬鹿だって

本当に必要なら 大事にしてくれれば いいのに が 本音です。


ジョンフンの話しと違う 余談になり 申し訳ないです。

気分害した方は スルーしてください。


私のモットーは、ジョンフンのファンはみんな友達です!!

今までの 友達は、みんな 良い方でした!!

馬鹿な事言ったり

みんなそれぞれジョンフンが自分だけを見てくれた

なんていう

妄想の世界にいる人ばっかりですが。。。

それでも

そうなの。。。良かったね。

とか

まったく いつも 自分が一番だと思って

いつも 自慢話して。。。 

妄想なんだから。。。

なんて 言って 

みんなで 言いたい事言いってふざけあっています。

また この 突っつみ合いが 

結構 おもしろかったり 楽しかったりして

わいわい がやがや 大勢で やっています。

私は、なんだ かんだ 言っても 寂しがり屋だし、

大勢で いるのが 大好きです。

5月は、千葉県限定で オフ会を する予定です。

すごく 楽しみなんです。

ジョンフンに逢えるのはもちろん楽しみですが、

仲間と わいわい がやがや ジョンフン話を

するのが 楽しいんです。

おかげで 仲間は、18歳~60歳まで

結構いて 幸せです。

こんなお馬鹿な 私を慕ってくれてあり難いです。


偉そうな文章になった事許してくださいね。

これは 私の 一人事なんで。。。

何度もいいますが 

人に害をもたらす気は更々ないんで。。。

そう思ったら 

念のために 何度でも言いますが、

スルーしてくださいね。


お見送りは、今回事情があり 一人で夜中に飛びましたが、

(現地では合流しました)

お迎えは、2年も先なのに 今から一緒に行こうと

誘ってくれる お友達が いっぱいいてくれて

歳の精(ソウハイイタクナインデスガ)か 

うるうる して しまっています。

皆で大きな垂れ幕もって行ければと思っています。

今回時間がなかった事と、

私も行けるか わからない状態でしたので。

何も準備が出来ませんでした。

ごめんなさい。。。。


今度は 笑顔で お迎えに行きたいと思っています。


最後になって申し訳ありません。

今回も沢山のお友達からメールやコメンとを頂きありがとうございました。

本当に軽率で馬鹿な私に

励ましや 暖かいお言葉頂き 深く感謝しています。

一人ずつ お返事出来なくてごめんなさい。

この場所ををお借りして 

励ましをいただいた全員の方に御礼申し上げます。


コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■ブログですが。。。

ジョンfンとともに辞めるつもりでいますが、
友達の連絡用に しばらく残しておく予定です。
また 話しが違うと なじられてしまうかもしれませんがご了承ください。

2 ■追記

今回の事で 自分のブログは自分の物であっても完全に自分のもので無いという事。
一つ一つの文字が人に及ぼす影響が大きい事。
いい教訓になりました。
前回も借りた内容は私だけではないのにと思いましたが 
それはそれ
他人のことをいうのは好きでないので、
反省してちゃんとやめようと思いました。

友達もかなり書き込まれてほとんど限定にしているそうです。
それでは アメブロの面白さが半減してまいますよね。
あまり限定タイプではなかったけど 
恐いので
最近増やす傾向にありました。
ただ あの友達の内輪話を しなかったのが
間違っていたのかもしれません。
お金をもらって 書いているわけでもないし、
個人の趣味の範囲でしていましたが、
やはり
多数の方の目にふれる以上 あまり過激な事や粉飾や ギャグは
しないようにと 反省しております。
ここに お詫び申し上げます。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

powered by Ameba by CyberAgent