DriverMaxでバックアップしたドライバ情報を、何らかの理由でクリーンインストールしたWindowsへ復元させる手順の説明です。まずDriverMaxを入手してください。
http://download.cnet.com/DriverMax/3000-2098_4-10572602.html?tag=mncol
DriverMax からドライバを復元させる方法
DriverMaxでバックアップしたドライバ情報を保存しているメディア(CD-R等)をパソコンにまずセットアップします。次にDriverMaxを起動し次のメニューからインポート作業を行います。
Direver operationsのImport Drivers:上でバックアップしたドライバ情報を読み込むメニュー(ドライバ復旧メニュー)をクリックします。
Windowsに管理者権限でログインしている必要があるという確認画面が出ます。YESをクリックしてください。
ユーザー登録を行わないと30日間で使えなくなる確認が出ますが特に問題ありません。起動時以下のContinueボタンをクリックする事で使うことができます。
ドライバ復元ユーティリティーが表示されるのでNextをクリックします。
復元するドライバを保存している場所を指定します。図の赤い枠のボタンをクリックしドライバーバックアップパス名(フォルダ名またはCDもしくはDVDもしくはUSBフラッシュメモリドライブ)もしくはドライブパスを指定します。
以下のドライブ名もしくはパスを指定する画面が出ますので、ドライバを保存している場所をクリックして指定します。
指定ができたらNextをクリックします。
復元するドライバ一覧が出ますので、Select Allボタンをクリックするか、個別ドライバ名のチェックボックスにクリックしてチェックを入れて復元するドライバを選択しNextをクリックします。
復元ドライバ情報一覧が表示されますのでNextをクリック
これらのドライバを復元しますの確認画面が出るのでYESを選択します。
完了すると以下の画面がでます。OKボタンをクリックしCloseボタンをクリックします。
Windowsを再起動しますと言う確認画面がでます。YESをクリックしてWindowsを再起動すればドライバ関連の復元作業は完了になります。
DriverMax ダウンロードとメニュー一覧説明 DriverMax 使い方
スポンサードリンク
パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる オンライン通販|ショップブランドパソコン|DVDとCD編集ツール | Avast |