もう12時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]FLASHゲームコミュニティー「モゲラ」[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ジャック・アタリ 緊急インタビュー第1回 

1 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:02:01.87 ID:qTPG7SvN
危機の核心とは何か

2 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:04:15.46 ID:3woCc84E
大当たり

3 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:04:25.44 ID:SHAAuytg
おもしろそう

4 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:04:29.79 ID:OwQNofVo
囲碁の達人みたいな名前だなw

5 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:04:31.69 ID:fx/AAqhr
ショック・アタリ

6 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:04:32.11 ID:bt3Bz4RN
これが例のアタリショックというやつか。

7 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:04:43.93 ID:0Gd7qO0u
ねえさっき何が問題って言った?

8 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:05:19.65 ID:DVsu2loG
やっとハゲオワタか。

9 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:05:37.26 ID:CKIZkQKq
武力介入を開始する

10 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:05:41.39 ID:ielzP1Bj
予測アタリ(^^)

11 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:05:43.42 ID:jryJGojd
ヨーロッパって格差がでかいんだよなw

12 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:05:47.53 ID:iYLHoJaY
00の音楽って・・・

13 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:05:47.57 ID:PkaMLM7e
あたーりー

14 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:05:51.43 ID:10nP5xJT
アタリ前田のクラッカー

15 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:05:55.71 ID:m1ZnT4RY
00やないか

16 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:05:59.98 ID:5D8HidjN
リーマンが2008年に潰れるって具体的に書いてあったのか?

17 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:02.36 ID:9b90qWAp
「アタリ師の予想は当たった」とか
低レベルなカキコした人には天罰が当たります

18 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:06.65 ID:2MiSh56+
ガノタうぜええ

19 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:07.44 ID:yj1hMcab
のちのアタリショックである

20 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:09.46 ID:jI4Nglb/
フランスの堺屋太一さんですね

21 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:10.98 ID:h8Agny97
俺がマンダムだ!

22 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:13.32 ID:jryJGojd
悪い奴はなんでも平らにしちゃうんだよw

23 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:17.09 ID:XONwWuVR ?2BP(1)
00だよね

24 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:20.78 ID:OhXtGCqL
↓ハズレ

25 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:25.71 ID:ZXt3ccCA
北浜が一言↓

26 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:28.36 ID:N+LNulMv
取り合えず、「〜は崩壊する!」って本をだしておけば、何年後かにその通りになるもんだ

27 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:36.81 ID:B/hqSmxS
アタリの予測アタリ

28 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:39.94 ID:msDERsY+
連休なのに陰気なテーマばかりだな

29 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:40.36 ID:OwQNofVo
>>6
それゲームメーカーw

30 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:53.86 ID:4j1o9v6Q
ハゲタカから移動しました

31 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:54.28 ID:10nP5xJT
>>26
神殿は崩壊する!

32 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:55.22 ID:vLcYKY+R
危機の予測ってのは、
外れたときは「オレの警告が功を奏した」と言えるし
当たったときは自慢できるよな

33 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:58.07 ID:WH93m95M
やっぱ経済とか企業を転がしてるのはろくなもんじゃあないわな

34 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:58.21 ID:Kp6DnfNj
これを去年の今頃あたりやってたらまた違ったかもねw

35 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:58.26 ID:h8Agny97
教育で微乳

36 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:02.38 ID:DVsu2loG
>>27
>>17

37 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:05.67 ID:vPFq51Vw
NHKのインタビューに3時間wwwwww
暇人じゃんwwwwwwww

38 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:05.72 ID:BzLNc1ht
誰これ
有名なの?

39 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:08.37 ID:89SNtUi+
こんなむくんだ顔で犬HKのエリートなのか・・・^^:

40 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:20.07 ID:2cXfrlA8
松藤さんだせよ

41 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:20.09 ID:GkxFpnYO
なぜ00の曲を流したw


42 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:20.34 ID:DseCR7Ej
05年からいずれ危機が…ってwww

43 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:21.12 ID:OwQNofVo
インタヴァーはイエスさまw

44 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:22.55 ID:4htQ9bcL
OOが聞こえたので来ました。

45 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:23.13 ID:qdRrIlSf
危機が起こることはわかっていました

46 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:24.01 ID:lvZxfypF
エクリチュールの人か

47 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:25.23 ID:j8j0hPeB
>>37
ゆとりはすっこんでろや

48 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:26.93 ID:x1h4Gcv8
アタリってフランス系なの?

49 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:32.65 ID:nGXAnLzm
ジャックゥ アッタリ

50 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:34.70 ID:a/yu4qlB
何百、何千の本が出版される中の一冊


51 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:34.90 ID:WH93m95M
手あかのついた言葉

ピンチはチャンス

52 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:33.75 ID:bt3Bz4RN
このインタビュアーなんで変な帽子かぶっての。頭のてっぺんに。

53 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:37.00 ID:25vxmRci
危機が起こることはわかっていました

54 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:39.29 ID:vPFq51Vw
バブルとはそういうものだろ?w

55 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:40.12 ID:fkaBxA/H
実はジュセリーノみたいなインチキ野郎だったら面白いんだが

56 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:42.54 ID:NM6SGLjv
なんでいまさらアタリ

57 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:46.54 ID:ZXt3ccCA
持たざるリスクというやつか

58 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:47.06 ID:x1h4Gcv8
機械損失ですね
わかります

59 :【'A`】:2009/05/04(月) 11:07:54.98 ID:mcZz0WQ9
そらいつか危機は起きるだろ、、、それがいつ起きるかのが重要だったんだが

60 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:57.04 ID:10nP5xJT
>>51
ピンチはピンチだよな

61 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:57.60 ID:msDERsY+
ネズミ講でも最初のころの人は実際儲けられたようなもんか

62 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:07:57.79 ID:/eoPfX63
24の人??

63 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:00.33 ID:1ekDNwC+
>>37
めざましテレビのインタビューに答える外人は?

64 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:01.44 ID:WH93m95M
ワラベハ・ミタリ

65 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:02.39 ID:jryJGojd
白人って戦争しないと死ぬんだよな

66 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:02.88 ID:m26H2b9Q
Dr破綻か?


67 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:09.92 ID:KLAHqzp9
金融マンの自己保身のせいでこんなことになったのか

68 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:12.78 ID:EbRgIyAH
面白そうだ

69 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:13.76 ID:tTKfQ4EW
昔ゲーム機作った人?

70 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:16.39 ID:ZQnys39R
バブルつうのは崩壊直前が一番儲かるから
誰も手を引けなくなるんだよな

71 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:17.61 ID:2H5QtGVt
単純にSPCなんかの飛ばしが横行していたからだよな

72 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:19.38 ID:g1alreSv
赤信号 みんなで渡れば 怖くない

これが今回の金融危機の本質 (ジャック・アタリ)


73 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:20.06 ID:FqS1TEQs
どうせ当たり前のことしか言わないだろ

74 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:21.78 ID:i6ObTzge
ピンボールの会社の創業者か

75 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:26.04 ID:JGFUqDQG
佐藤藍子「私も危機が訪れると思っていました」

76 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:28.63 ID:M6nKcyGz
緊急ではありませんでした

77 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:31.40 ID:msDERsY+
第一回って何回やるんだ

78 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:31.37 ID:fTu9ABRj
おまいらも、休みはいつまでも続かないんだぞ。こんなの見てていいのか?
もう警告したぞ!

79 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:32.97 ID:xgMmRXAf
>>37
茂木と すみきち とくっちゃべってる人たちもヒマ人だよな。 (´・ω・`)

80 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:33.17 ID:nGXAnLzm
ジャックいうなよジャックゥだろ

81 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:34.37 ID:LVmZpvAc
高卒の俺から言わせれば、
たまたま言ったことが当たったに過ぎない、アタリなんて所詮その程度の男。

82 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:53.97 ID:jryJGojd
PCを投げつけるAきたw

83 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:53.91 ID:Yl2RSQo2
ヒヒヒヒ、ガキでも解るが止められないってやつだw

84 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:56.13 ID:syMv/7Gb
単なる予想屋じゃなくて権力の側にいるからすごいね、この人は
構築者の側

85 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:58.13 ID:SHAAuytg
多すぎてだめだろ

86 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:09:00.97 ID:yj1hMcab
マグロご期待くださいの人?

87 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:09:05.05 ID:t5SAzTPU
>>79
ソレとトップランナーのしかどうにかしろよ

88 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:09:12.56 ID:msDERsY+
イミョンバクなんて影響力ない奴出すなよ

89 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:09:13.88 ID:oI/rCaiY
こんな解説どうでもいいから
アタリのインタビューをカットなしに流しとけ>NHK

90 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:09:19.36 ID:ZXt3ccCA
日高義樹が一言↓

91 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:09:25.45 ID:x1h4Gcv8
フランス人はアメリカが気に食わないということですね

92 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:09:28.15 ID:1ekDNwC+
ソマリアか!

93 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:09:29.86 ID:NM6SGLjv
若いころニューアカにかぶれた40代のPの企画だろどうせw

94 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:09:33.43 ID:JGFUqDQG
なうあ〜

95 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:09:47.03 ID:m5ScA0eB
現在のアメリカの貿易赤字と財政赤字の合計は「京」単位である。

96 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:09:50.16 ID:0KwxILpU
ジャック・アタリってどの辺りだよwwwww

97 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:09:53.72 ID:DseCR7Ej
ダサいデザインだな

98 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:09:54.68 ID:x/7GT+mC
妙なBGM付けるな

99 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:02.29 ID:xgMmRXAf
わかった、この人はすごい。

だから、このあとどうなるかを的確に予測してくれ。

100 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:02.87 ID:jI4Nglb/
レスのレベルが低いわ さいなら

101 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:08.42 ID:1qmxMRW7
インタビューとかしなくていいからアタリと、
アタリの友達2、3人連れてきて好きに話させた方が面白いと思う。

102 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:09.68 ID:qNnXasbp
この人すごいの?

103 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:10.66 ID:qdRrIlSf
ミサイルコマンドやりてー

104 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:16.04 ID:KLAHqzp9
>>93
NHKの中の人ですか(・∀・)ニヤニヤ

105 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:16.75 ID:i5kJi4SG
こっちのほうが面白そうだ

106 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:20.77 ID:jryJGojd
王を作る

107 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:20.81 ID:AWaj9Grq
なぜ土地の価格が下がりだしたのか

108 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:22.35 ID:BzLNc1ht
つまんなそうだから、ゴルフの打ちっぱなし行ってくるか

109 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:23.00 ID:9b90qWAp
フランスの知識人って ジャックって多いの?

ジャック ラカン
ジャック デリダ
ジャック アタリ
ジャック と豆の木

110 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:25.32 ID:2UJDf12r
いわゆるアタリショックである


111 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:26.18 ID:a/yu4qlB
”サブプライム”って単語が本にあるのか? 今映したところにはなかったぞ

112 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:27.01 ID:10nP5xJT
諸世紀みたいだ

113 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:29.19 ID:NM6SGLjv
その程度のことなら万年危機アオラーの金子も言ってたよw

114 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:28.83 ID:JpOuf91+
>>96
中穴ぐらい

115 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:33.93 ID:M6nKcyGz
アタリのジャガー

116 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:46.11 ID:89SNtUi+
>>91
アタリ

117 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:46.75 ID:MacpYNNI
日本でもバブルだって言ってたぞ

118 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:48.37 ID:Kp6DnfNj
単に土地統治から金融統治に変わった帝国主義だからじゃない

119 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:55.89 ID:tTKfQ4EW
地上げの事かアタリン

120 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:56.82 ID:msDERsY+
すんだことはいいからこれからどうなるか言ってくれ

121 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:58.07 ID:1qmxMRW7
2005年なら2chの株板でもサブプライムの話してたよね。

122 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:59.55 ID:53SY+/Wj
そのくらいだれでもおもってるわw

123 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:59.34 ID:WH93m95M
経済に関してはまったく無知な私が見ても面白いのかなぁ。
経済っていったい何が面白いのかサパーリ分からん

124 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:11:05.32 ID:9fde3NED
まあ、俺は日本のバブル崩壊も、今回のサブプライムも全部予見していたけどな。

125 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:11:23.03 ID:i5kJi4SG
2007年だと早くもないわな

126 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:11:23.41 ID:1ekDNwC+
インタビュー中に足組んで、偉そうなオッサンだな

127 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:11:28.83 ID:SHAAuytg
アメリカ批判

128 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:11:36.53 ID:DseCR7Ej
この凡庸な顔が何とも言えない

129 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:11:39.22 ID:ypd+N915
なんだまたアメリカ批判か

130 :【'A`】:2009/05/04(月) 11:11:43.76 ID:mcZz0WQ9
プリオン脳だな

131 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:11:43.69 ID:vPFq51Vw
アメリカへの嫌悪感が見え見えだな

132 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:11:43.72 ID:qNnXasbp
経済学者って一番分からん職業だよなあ、後手後手上等な世界だし

133 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:11:45.24 ID:1Z1lk/fo
こいうことは、日本人でも言ってた人がいるのに

日本人が言うと、「そういうこと言ってるから駄目」といい、

あとでそうなったったら、「外国人でそう言ってた人がいた。外国人はすごい」

なにこれは?????

134 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:11:47.63 ID:NM6SGLjv
フランス人の話の訳って語尾が必ず「〜なのです」になるのなw

135 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:11:47.75 ID:Yl2RSQo2
ぷぷぷぷ

136 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:11:52.00 ID:msDERsY+
>>123
株とかやったら必死になって見るようになるよ

137 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:11:52.69 ID:a/yu4qlB
ラズベリードリーム > アメリカンドリーム

138 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:11:54.88 ID:jryJGojd
黒人を増やしすぎた

139 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:11:55.95 ID:m26H2b9Q
2chでも2006年あたりからアメリカバブルの崩壊は言われていた

140 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:00.58 ID:zGBDd0dJ
たしかにアメリカ人の織り込まなさは異常

141 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:01.66 ID:WH93m95M
ようするに集団ヒステリーってことだよね。経済の動向って。。

142 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:04.03 ID:qNnXasbp
>>124
佐藤藍子さん、こんにちは

143 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:05.58 ID:tTKfQ4EW
>>121
してたね
去年の夏でもそろそろまずいぞって言ってたな

144 :信州人:2009/05/04(月) 11:12:06.05 ID:LUIX3vaP
>>121
別に2chじゃなくても
不動産の高騰が日本のバブルを彷彿とさせますねとか
色んな評論家がいって多様な気がするが。

145 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:09.45 ID:ZXt3ccCA
アメリカ批判www

146 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:12.65 ID:KLAHqzp9
ディズニー批判w

147 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:14.89 ID:RdeJ6DTk
ネズミーwwwwwwwwwwwwwww

148 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:19.51 ID:RlPPnBtp
ネズミー!

149 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:23.12 ID:JGFUqDQG
ディズニーとか出したらお金取られちゃううううううううううううううううううう

150 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:23.74 ID:5zArPtfS
何かテレ東の日曜の午後
4時くらいからやってる
番組みたい・・・・

151 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:24.05 ID:MDYSE9oV
消されるぞ

152 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:24.06 ID:8gJ9y9hg
要するにAロッドは氏ねってことだろ

153 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:23.78 ID:2DajQMWv
借金なんて富の前借りなんだから
やがて破綻して当たり前

154 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:31.58 ID:LKlcm7iC
ディズニー批判w

155 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:32.84 ID:M6nKcyGz
「魔法にかけられて」の観すぎ

156 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:34.75 ID:61bqMPiV
ディズニー批判かよwwww

157 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:34.83 ID:REilT0wK
>>86
ワタリ

158 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:37.14 ID:MacpYNNI
ディズニー敵に回すと
バーニングされちゃうぞw

159 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:38.18 ID:vhdF0nsh
ディズニーとばっちり

160 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:40.62 ID:m5ScA0eB
ドルが崩壊したら、今までアメリカに貿易してた日本企業は、全て死亡すると思う。

161 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:48.44 ID:89SNtUi+
>>133
奴隷国家の言うことを誰がまともに聞くと思う?
ちょーwww

162 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:57.16 ID:WH93m95M
>>136
なるほど。自分ごとじゃないと真剣味が薄れるのは当然かもね。

163 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:58.42 ID:NM6SGLjv
そのうちアントニオ・ネグリのインタビューとかやりだしそうだなNHK

164 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:12:59.67 ID:uaQsJbCv
ノートコンピュータの電源ケーブルの断面って
でずにーに訴えられそう

165 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:01.13 ID:EZdX5QvC
コノ声嫌い

166 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:07.64 ID:aZI62wCc
サブプライムは切っ掛けであって、原因ではない。
無駄に低金利を仕掛けた、日銀とグリーンスパンが戦犯

167 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:08.78 ID:jryJGojd
核融合を始めます

168 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:09.99 ID:qaN4j6On


まったくダメリカってやつぁ......

169 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:14.34 ID:x1h4Gcv8
フランスの左派政治家フランソワ・ミッテランの側近中の側近

170 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:14.42 ID:H7UIxCdU
ナウアー

171 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:18.37 ID:8o47KLRz
×100年に一度
〇前代未聞

アメリカ終わったなと思ったとき



172 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:25.18 ID:msDERsY+
年末に今年の占い当たった人に聞いてるようなもんで、後から当たった理由聞いても意味ない

173 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:25.47 ID:tTKfQ4EW
2007・2008は別にみんな認識してたんだよ
でもチキンレースに興じてた

174 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:29.18 ID:m+GM252P
おっさん消されちゃうよー逃げてー!!!

175 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:32.44 ID:a/yu4qlB
まぁフランス人なら

176 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:32.22 ID:Yl2RSQo2
>>133
そうそう、舶来上等w

177 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:32.72 ID:j8j0hPeB
村上龍さんとおなじこと言ってる

178 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:37.59 ID:TMPA4qYq
ディズニーは経営うまいと思うよ

179 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:37.47 ID:VCWA896J
緑爺もずっとハードランデングとか言ってたのが
急にソフトランディングとか言い出したのが天井だったな

180 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:38.00 ID:DseCR7Ej
鼻水出てんぞ

181 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:46.02 ID:OwQNofVo
サルコジの顧問なのかこの人。
サルコジよか上品そうな顔立ちだなw
もうこっちが大統領になっちゃえよwww

182 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:49.74 ID:tN1rUe9Z
まぁ底辺は身の丈の生活をしてればいいよな

183 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:50.62 ID:2DajQMWv
ただのチキンレースじゃねぇかw

184 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:51.23 ID:iUdxcoTO
>>165
「慣れるなら早くしろ。でなければ、帰れ」
碇ゲンドウの中の人だな

185 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:51.88 ID:CqRGjKW3
フランス人はディズニー嫌い
ユーロディズニーも潰れたし

186 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:13:59.88 ID:ZQnys39R
>>144
2007年の年初には
住宅バブルが崩壊は秒読み段階って話は
あっちこっちで言われていたよな

187 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:01.39 ID:1ekDNwC+
>>173
このオッサンが言ってることと同じじゃん

188 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:01.64 ID:j9YoCeIj
http://www.youtube.com/watch?v=gdi09jyH_qU

189 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:02.75 ID:OLKSfvx5
世界中が日本のバブルに憧れてバブル起こしたんだろ
いつかハジケるて分かってたのに

190 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:03.45 ID:qNnXasbp
お腹空いた

191 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:05.19 ID:3S8/8RQ4
○ ○
 ○

192 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:06.15 ID:7GvULeWG
この人あれだよ
ヤッシーって人に似てる

193 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:09.09 ID:JGFUqDQG
>>172
昨日の天皇賞の後の競馬場周辺の飲み屋のオヤジ理論だよなw

194 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:11.47 ID:8o47KLRz
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_128890.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_128891.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_128892.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_128893.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_128894.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_128895.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_128896.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_128897.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_128898.jpg


195 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:14.57 ID:WH93m95M
金儲けに取りつかれている最中に理性を持てとは……
発射寸前におふくろに電話するくらいの感じか…

196 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:14.83 ID:iLpLbOfn
ディ○ニー批判!北野みたいになるぞ

197 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:17.64 ID:3WE2Q8aH
>>173
みんな自分だけは崖っぷちで止まれると思ってたんだろうねえ

198 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:22.65 ID:OCeJqSi9
>>150
日高もNHK出身だからな

199 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:23.06 ID:ZXt3ccCA
フランスはアメリカ以上にイギリスが嫌い

200 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:29.07 ID:r737d09h
BSの放送に余計な映像を交えて適当に編集して
緊急インタビューって・・・4/30の再放送だろ

201 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:31.49 ID:8gJ9y9hg
だからステ使ってやきうやって年俸上げんなと

202 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:33.86 ID:KLAHqzp9
>>185
中学校の修学旅行で一度ディズニー行ったけど
疲れただけだったw

203 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:32.39 ID:8o47KLRz
>>91
ゆとり


204 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:38.10 ID:3TETKIvH
イニDなら消す

205 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:39.52 ID:1ekDNwC+
>>172
え、お前は予測してなかったの?w

206 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:46.22 ID:ypd+N915
>>184
立木さんなの?
最近ギャグっぽいのしか聞いて無いから違和感

207 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:53.34 ID:OCeJqSi9
だめだこの声聞くとマダオにしか聞こえんwww

208 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:14:58.11 ID:omq7dxxI
これちょっと、たとえが違うな

209 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:04.70 ID:+NKqwEqO
もしかして例え下手?

210 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:07.70 ID:vPFq51Vw
上手い例えはいらねえ

211 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:18.38 ID:FhdpuHEo
暗いと不平を言うよりも

212 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:19.64 ID:qNnXasbp
フランス人は比喩が多いね、フランス語で聞くとかっこいい言い回しなのかもしれん

213 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:21.37 ID:1ekDNwC+
なんで髪は白いのに眉毛だけ黒いの

214 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:21.63 ID:zGBDd0dJ
いやそこまでバカにしてるとw

215 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:23.83 ID:iUdxcoTO
早朝のラジオ第1のビジネス論評で、内橋克人さんとかも
「サブプライムローンは早晩崩壊する」とか言ってたような

216 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:26.13 ID:NM6SGLjv
なのです

217 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:27.02 ID:KisQhr38
ある有名な心霊スポットへ、深夜に車で行ってみたんです。
トンネルを抜けると、そこが有名な心霊スポット。と、そこに目の前にふっと女の人の白い影が。
あ! と思って、慌ててブレーキを踏んで降りてみたところ、そこに人影はなく、目の前は崖。
ガードレールが壊れていて、ブレーキを踏んでなかったら落ちてしまっていたかもしれない。
「あの幽霊は助けてくれたんだ」
そう思って、そこで手を合わせ、お祈りして帰路についた。
トンネルを引き返す途中、ふとミラーを見ると、後部座席に先ほど目の前を横切った女の人の姿が……。
その女の人は、こう呟いた。
「…死ねばよかったのに」

218 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:34.22 ID:WH93m95M
たとえが下手だねぇ。
オプティミスティクじゃなくて、ただのディナイアルだろうそれ

219 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:34.66 ID:OCeJqSi9
>>185
えーユーロ出銭つぶれたんだ、しらなかった

220 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:35.03 ID:x1h4Gcv8
そこらのマスコミが言ってたのと同じレベルだな


221 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:35.63 ID:10nP5xJT
>>209-210
どっちよ


222 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:38.79 ID:RaMMChoD


ジャックはウリブー確定w


223 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:46.03 ID:3WE2Q8aH
胡散臭いオッサンだな

224 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:46.92 ID:5zArPtfS
吹き替えだと
本当にそう言ってるのか
わからないじゃん
英語判らないけど
ほんとはキンタマの話してるかも
しれないし

225 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:51.50 ID:JGFUqDQG
例え下手だな・・・内容だけくりぃむの上田に伝えといたらうまく例えてくれるのに・・・

226 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:51.91 ID:oI/rCaiY
アタリ、ピエノワールだったんだな。サンローランといい、天才が現れるなあ

227 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:53.68 ID:TMPA4qYq
中国も間近だな

228 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:53.67 ID:NkOkA3qQ
>>150
なうあ〜

229 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:57.84 ID:1qmxMRW7
このおっさん、頭はいいのかもしれんがあんま誠実じゃないな。
正しくは、「そっちの方が他人の金使って儲けられるから」だろ。

230 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:58.14 ID:zSo1rjUb
次は中国ねぇ・・・

231 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:15:58.97 ID:7GvULeWG
>>218
だよな
暗い道でライトって


232 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:03.36 ID:ZQnys39R
チューリップバブルキタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪

233 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:03.90 ID:eoi98vVS
アタリだけに

234 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:06.88 ID:USe2Wdta
むきゅー

235 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:12.50 ID:JGFUqDQG
>>228
ばった〜

236 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:13.18 ID:s0aP3Zs6
2025年頃アジア最大の勢力になるのは韓国byジャック・アタリ

237 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:13.12 ID:lGaUe/oO
1600万

238 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:14.36 ID:i5kJi4SG
ガルブレイスみたいなもんだな

239 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:15.43 ID:zGBDd0dJ
そこからか

240 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:15.33 ID:Yl2RSQo2
またチューリップか

241 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:15.76 ID:GkxFpnYO
聞いたことあるBGMばっかり流れるから
インタブの内容よりそっちが気になってしょうがないw


242 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:17.93 ID:fclTn8HT
サブプライムって、出来たときから破綻するって言われてたよな

243 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:18.93 ID:tTKfQ4EW
株の発生からやるんかいw

244 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:19.51 ID:jryJGojd
国は王と共に滅ぶらしい

245 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:20.10 ID:3WE2Q8aH
ここでチューリップバブルの話かいw

246 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:20.56 ID:ZXt3ccCA
バボー

247 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:24.66 ID:Eylfn2/r
チューリップ・バブルktkr

248 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:29.38 ID:aRVC6QAX
あー
聞いたことある

249 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:30.58 ID:ETJSBcQ0
今は金融屋さんは、世界中の悪者にされてるなあ

250 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:32.22 ID:g1alreSv
チューリップの話は必ず出てくるな。

251 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:32.73 ID:8gJ9y9hg
パチンコもチューリップだがw

252 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:34.67 ID:oI/rCaiY
間寛平が一言↓

253 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:36.96 ID:MacpYNNI
チューリプバブルきたー
球根食べたらいかんぜよ

254 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:39.64 ID:mRMJeXee
おまいらみたいなもんか

255 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:40.90 ID:FhdpuHEo
>>197
崖っぷちで止まれるのはブレンボの4ポッドキャリパー装着車だけ

256 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:44.03 ID:61bqMPiV
チューリップスゲエええええええええええ

257 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:45.83 ID:t5SAzTPU
このときは実況も盛り上がったな

258 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:52.60 ID:vhdF0nsh
なにこの鳥獣戯画

259 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:52.82 ID:msDERsY+
鳥獣戯画のパクリ

260 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:55.33 ID:+cdSdJoy
>>249
失敗したのは確かだもん

261 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:16:56.47 ID:Y50KsXO3
>>217
そう思ってた時期が僕にもありました

262 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:03.25 ID:9fde3NED
俺はソ連の崩壊も、アメリカの9.11も全て予見していたよ。


263 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:04.54 ID:5D8HidjN
だれが猿や!

264 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:05.79 ID:RdeJ6DTk
庭に植えたらすぐに盗まれるじゃん。

265 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:06.59 ID:NM6SGLjv
ね〜農民

266 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:07.48 ID:fTu9ABRj
この程度の番組を作るヤツらが年2000万円ももらってるんか

267 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:07.64 ID:GkxFpnYO
>>224
読唇術とバックの英語発音で判別

268 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:10.87 ID:10nP5xJT
>>255
6ポッドで

269 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:11.48 ID:mRMJeXee
投資は短期売買不可にすればいいじゃん

270 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:11.55 ID:x1h4Gcv8
フランス人は日本人をサルと思ってるだろうな

271 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:13.79 ID:1qmxMRW7
まさかキンドルバーガーの本そのままなぞって終わりかw

272 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:13.62 ID:Ot7wx8Ii
ディズニー的全体主義って
あれか、2ちゃんパクリ
ディズニー神話本を何十万部も
買ってゆく日本のスイーツ(笑)のことか

273 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:13.62 ID:x/7GT+mC
気付く気付かないじゃなくて、中でそれなりのポジションに就いてると言えない

274 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:15.27 ID:oywp6txA
>>251
形が違えど、もう絵画にされてたのは驚いた。

275 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:16.65 ID:H7UIxCdU
このチューリップの話って有名なの?

276 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:17.72 ID:vPFq51Vw
BGM自重しろ

277 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:19.26 ID:SPaXqR7U
人間はほんとアホだよなw

またバブルは起きるだろうな

278 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:19.93 ID:OLKSfvx5
でもまぁ金ころがしてCO2も排出しないし
地球に優しい商売だよなぁ

279 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:19.55 ID:xgMmRXAf
これでこりたはずなんだけど、このあとまた ヒヤシンス の球根で同じことやった。 (´・ω・`) < 何度でも繰り返すさ。

280 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:21.59 ID:KLAHqzp9
おどろおどろしいBGM

281 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:26.49 ID:KisQhr38
タラリラタラリラタラリラタラリラ

282 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:25.89 ID:3woCc84E
連休中の昼間にいい番組やってますな

283 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:26.72 ID:AcPis7Ob
チューリップバブルか
そういや、中国でもコオロギバブルってあったよね

284 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:27.74 ID:tTKfQ4EW
そうか
この絵からバブルスって名前付けたんだな

285 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:29.78 ID:aZI62wCc
高校の修学旅行でディズニーランドの何とかパレードの券とか配られたが、
ヤフオクで売り払い六本木に繰り出した連中がいたな。

286 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:33.32 ID:zSo1rjUb
高級官僚は面白いな

287 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:34.39 ID:ypd+N915
一般人まで話題にするようになったらそこが天井(底)
これが基本な

288 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:37.37 ID:aRVC6QAX
音楽が微妙

289 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:38.34 ID:fclTn8HT
>>197
それに水掛けて冷やさないってのがアメリカの政策だった訳だしな

290 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:39.42 ID:OCeJqSi9
>>273
いわゆる立場ってやつだな

291 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:40.29 ID:g1alreSv
金融危機、バブル崩壊でチューリップの話題が出ないのはモグリ。
そんくらい有名。

292 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:41.24 ID:a/yu4qlB
いいBGMだ

293 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:41.21 ID:HSqn7R5E
ダブルオーとSEEDの曲が混在してる。
一足早くGジェネウォーズの気分を味わえるな。

294 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:42.76 ID:+NKqwEqO
>>262
お前が予見してたの俺は知ってたよ

295 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:40.73 ID:8o47KLRz
バブルは 弾けるまで わからない


296 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:43.14 ID:TMPA4qYq
慌てる乞食は儲けが少ない

297 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:44.54 ID:7GvULeWG
株のはじまり

298 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:44.63 ID:ZXt3ccCA
ちょw全カニ階建てwww

299 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:46.20 ID:eoi98vVS
球根で困窮に

300 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:46.49 ID:3S8/8RQ4
この時は実況板がとんだ

301 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:49.30 ID:WH93m95M
もしかして経済に関わる人間って知恵がないんじゃぁ……

302 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:49.60 ID:mRMJeXee
短期売買できるから不安定にある

303 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:51.07 ID:GkxFpnYO
なんか種の曲も流れた??


304 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:17:56.85 ID:CNCQNqOB
>>275
ほんとだよ。球根1個で家が一軒たったんだよ。

305 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:01.85 ID:H7UIxCdU
童貞バブルって起こらないかな

306 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:02.35 ID:2cXfrlA8
チューリップの生産が増えただけ
総額ではそんなに暴落したわけじゃないらしい

307 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:02.69 ID:RdeJ6DTk
俺もネズミーランドでほんとにあった話、2chからげっつしてベストセラーだしたい。

308 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:04.63 ID:RgWoqUv4
ネズミー的全体主義www
確かにイカれたところだからなwww
ネズミーはw


309 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:12.93 ID:zGBDd0dJ
まさかの勝利宣言

310 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:12.93 ID:i5kJi4SG
不思議の国だな

311 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:15.00 ID:SPaXqR7U
>>275
はぁ?経済学では必ず学びますが何か?

312 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:21.98 ID:ETJSBcQ0
>>215
言ってる人はいっぱいいた
2chでも、そういう意見はいっぱい出てた
でも、バブルの時はそういう意見は黙殺される、それだけ

313 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:22.05 ID:Anm9gFZl
ネーデルラント?
ネザーランドかとおもってた

314 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:31.32 ID:mRMJeXee
短期売買不可
手数料収入減
優秀な人材が他の産業へ
これだけで世界が平和になる

315 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:35.17 ID:oO2BfMHP
>チューリップバブル
アレクサンドル・デュマの黒いチューリップ参照

316 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:37.26 ID:KisQhr38
ロマサガ3だな

317 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:37.81 ID:oywp6txA
こうしてチューリップの財津はサボテンに目をつけたんだな。

318 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:38.12 ID:3TETKIvH
オランダ人に会ったら
オランダとネーデルランドとダッチのどれ使えばいいの?


319 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:43.79 ID:fTu9ABRj
はいはい ゆとりさん乙

320 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:45.90 ID:OCeJqSi9
>>287
靴磨きの少年に株の話をされてすぐ手持ち売り払って金に変えたら
世界恐慌がきたってお話をきいたことが
だれだったか

321 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:47.47 ID:+cdSdJoy
>>313
ネザーランドは英語読み

322 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:48.24 ID:WH93m95M
魂が貧しいと現実生活で強欲にならざるをえないのねぇ・・・

323 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:18:54.03 ID:+NKqwEqO
チューリップの話は
キャッツアイで知った

324 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:19:10.87 ID:mRMJeXee
>>312
仕組を知ったら破綻するって誰でも思うわな
止められないだけで


325 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:19:16.53 ID:zSo1rjUb
無気力っすねぇ・・・

326 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:19:18.40 ID:j8j0hPeB
フランス語で話せばいいのに

327 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:19:19.10 ID:jryJGojd
責任を捨てろw

328 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:19:23.43 ID:g1alreSv
投機と投資の明確な定義はない。

これ豆知識。(みんな各自適当に使ってる)

329 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:19:24.59 ID:9fde3NED
>>294
俺が予見しているのをお前が知っている事は、俺は当然知ってたよ。

330 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:19:25.19 ID:tTKfQ4EW
投資は福祉でなくてはならない
必要以上の儲けを期待したら如何のだよ

331 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:19:25.87 ID:8gJ9y9hg
>>320
JFK

332 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:19:36.61 ID:VcOsz+mr
Nic Endo

333 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:19:43.67 ID:aZI62wCc
>>320
あと、日経新聞に記事が出たらもうお終い

334 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:19:44.03 ID:89SNtUi+
このむくんだ顔のNHKの人は高偏差値なんだろうね^^;
東大かな〜???

335 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:19:44.34 ID:aRVC6QAX
俺がアホすぎるのだろうが、何を言いわんとしてるのかさっばりわからん

336 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:19:46.70 ID:cLOtYgOf
ポーランドとオランダの
語源の違いを
バカな俺に教えてくだしゃい

337 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:19:55.81 ID:OLKSfvx5
まぁみんな自分だけは良いおもいがしたいから
金になる事は流行るよね

338 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:19:56.25 ID:+NKqwEqO
>>329
知らなかった…

339 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:00.59 ID:AcPis7Ob
>>315
黒いチューリップって
怪傑ゾロみたいな人が出てくる話と
本当に黒いチューリップを咲かせようとする話があるんだけど
どっち?

340 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:01.35 ID:xgMmRXAf
人々の ヒットビット。 (´・ω・`)

341 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:01.51 ID:SPaXqR7U
こいつ偉そうに語ってるけどアホだろ?
バブルは崩壊するまで分からんのだよ
未来とか言ってるならサブプライムローンが崩壊する前に言えよ

342 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:06.09 ID:i5kJi4SG
未来は分からないもの
だから面白い

343 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:09.03 ID:ZQnys39R
>>320
ケネディ大統領の父ちゃん

その株で儲けた金を酒の密輸に突っ込んで
また大儲けしたんだよ

344 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:11.68 ID:8o47KLRz
第二次世界大戦勃発数年前に,海向こうの獣の殲滅の神託があったのは
確かに正しかった


345 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:14.55 ID:VCWA896J
日本も借金多すぎて破綻するって言う人多いけど
なかなか破綻しないな

346 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:17.34 ID:FqS1TEQs
頼むから5分くらいで番組まとめてくれよ

347 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:20.33 ID:msDERsY+
逆に言えばまたバブルは来る

348 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:22.46 ID:UjHOZGYJ
>>302
ロシアは去年何度か売買停止期間ありましたけど
その度に他国以上に暴落してましたがw

349 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:25.36 ID:eWowNrWS
この人のお題の本を辞書片手にじっくり読んでみたい

350 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:28.13 ID:Yl2RSQo2
民主主義自体が幻想という

351 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:29.35 ID:RdeJ6DTk
でも日本の電動チューリップは歴史に残る発明だよね。

352 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:30.17 ID:Kp6DnfNj
欲深さが故に自身を滅ぼすなんていってもバブル渦中にいる
ひとには聞こえないものだよなw

353 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:29.99 ID:OCeJqSi9
>>333
日経www

354 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:30.47 ID:fclTn8HT
>>324
「自分がやめたら、他の奴がそれで儲けるから」さっきこの人が言ってた
コレに尽きるよな


355 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:35.07 ID:AWaj9Grq
小さいバブルならどんな業界にも起っている
流行というもんだな

356 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:37.93 ID:h8Agny97
連休中にこんな番組観てる負け組に向ける番組じゃねーな
平日の夜にやれよ

357 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:38.61 ID:+cdSdJoy
>>336
ポーランドはスラブ系 オランダはドイツと英語の中間だっけ?

358 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:46.15 ID:RgWoqUv4
結論
ネズミーとチューリップには気を付けて!

359 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:47.05 ID:fTu9ABRj
>>334
おまいは、むくんだ顔が大好きなんだろ

360 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:48.54 ID:zGBDd0dJ
何やってたの

361 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:49.60 ID:jryJGojd
なにもしない→地主
攻撃する→侵略者

362 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:51.95 ID:1qmxMRW7
>>331
親父はパトリックだからJPKじゃね?

363 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:20:52.65 ID:LCje0ILd
アメリカはまたバブル作るよ

364 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:21:01.67 ID:MacpYNNI
>>345
資産もあるからね

365 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:21:05.42 ID:1Z1lk/fo
初めて見る人にとってはいいのだろうな
Nスペ見まくってる俺にとっては・・

366 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:21:06.88 ID:SPaXqR7U
バブルってのは崩壊した後に初めて
バブルだったと認識出来るんだよ


367 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:21:12.48 ID:ao70cPot
これ当たりちゃうよ

368 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:21:13.34 ID:FhdpuHEo
チャウセスクくるー

369 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:21:17.38 ID:NM6SGLjv
わかいな

370 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:21:20.26 ID:KLAHqzp9
長崎さん若いよ

371 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:21:22.29 ID:AcPis7Ob
>>333
ワイドショーで今流行のって特集があると
もうお終いはすぐそこ

372 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:21:24.69 ID:WH93m95M
>>335
あなたは賢いわよ。経済の分析にまつわるお話なんて、あまりにも低次元で、頭が付いて行かれないだけよ。

373 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:21:26.57 ID:eWowNrWS
三色旗キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

374 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:21:31.44 ID:uaQsJbCv
みんな信じてるからしょうが無いよ

375 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:21:31.48 ID:OCeJqSi9
>>343
おお、親父はすごいな
その金で息子を大統領まで押し上げたんだな

376 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:21:33.00 ID:oI/rCaiY
若いな

377 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:21:35.29 ID:g1alreSv
バブルはいつの時代も必ず繰り返す

これ豆知識。(なぜなら人間は強欲だから)

378 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:21:38.04 ID:2cXfrlA8
ワレサなつかしい

379 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:21:40.11 ID:j8j0hPeB
おおおおお
ワレサ議長だあああああああああああああああああああああ

380 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:21:41.92 ID:NM6SGLjv
まあほとんどゴルバチョフのおかげなんだけどね

381 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:21:42.90 ID:CNCQNqOB
>>314
短期売買が減ると流動性が減って
いつでも売れるというシステムが崩壊して
そうすると、長期投資家も引け腰になって資金入れられなくなる。
50年後に実を結ぶ「かもしれない」研究事業に金出すスポンサーなんて
短期投機家がいなければ全て成り立たない。

382 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:21:45.09 ID:i5kJi4SG
ワレサ懐かしいな

383 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:00.87 ID:1Z1lk/fo
>>363
今度は環境バブルでOK?関連株買っておこうっと

384 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:04.30 ID:t5SAzTPU
00再び

385 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:07.80 ID:89SNtUi+
長崎記者のプロフィール誰かUPして!^^

386 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:11.02 ID:oO2BfMHP
>>339
後者。
実際にチューリップを咲かせる方。

387 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:12.49 ID:zSo1rjUb
検証してないな

388 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:13.26 ID:78yKjV0w
>>320
ゆうこりんが株の話を始めたのでもう相場は終わりと株全部売ってリーマン
ショックを逃れた俺GJ

389 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:14.21 ID:FhdpuHEo
グッパイ、レーニン

390 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:14.11 ID:DVsu2loG
パイプライン大作戦

391 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:14.77 ID:VCWA896J
ゴルビー懐かしいな

392 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:19.76 ID:USe2Wdta
OOは狙ってるだろw

393 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:21.62 ID:ypd+N915
>>345
国内だけの借金だから
家族に金を立て替えてもらってるようなもん

394 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:22.13 ID:cJiCT6L2
ソ連崩壊前後に、北方領土の交渉をすればよかったのに

395 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:21.90 ID:1i78VYm9
俺がガンダムだ

396 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:22.17 ID:3TETKIvH
ゴルビ〜の〜ポテトチップス♪


397 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:28.41 ID:j8j0hPeB
>>381
ちゃんねらに話してもたぶん理解できないよw

398 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:30.08 ID:urllIdhr
ゴルビーきたー

399 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:31.68 ID:1qmxMRW7
ヨーロッパピクニックまた再放送しないかな

400 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:31.34 ID:Xd0R9gAx
武力介入か

401 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:35.49 ID:tTKfQ4EW
ユートピア社会主義って言ってる事は悪くないんだけどなぁ

402 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:36.09 ID:ZS7/DEnT
なぜ00ww

403 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:38.75 ID:eoi98vVS
80年代後半〜90年代前半は激動の時期だよな

404 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:38.98 ID:uaQsJbCv
OO映画化決定のお知らせ

405 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:40.68 ID:LCje0ILd
>>380ロシアでは嫌われてるらしいな

406 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:41.46 ID:vLzOXOpt
ゴルビーは今何やってんだ?

407 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:42.62 ID:BH1RCU8r
社会主義国の方がよくね?

408 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:45.50 ID:ETJSBcQ0
>>341
いや、だから、この人は崩壊前にそう言ってたんでしょ
その時はマスコミも相手しないんだよ

409 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:45.93 ID:v8w1Q9Yr
ここでOOとは、わかってるw

410 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:48.70 ID:msDERsY+
38度線の崩壊はいつ来るのでしょう

411 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:49.61 ID:AWaj9Grq
優子りんは為替だろ

412 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:51.24 ID:WH93m95M
金の亡者の末路、の一言で済む

413 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:51.09 ID:JGFUqDQG
>>324
サブプライムがはやってる時に、金融関係者に「おれを小学生と思ってサブプライムの仕組みを説明してくれ」って頼んで
説明を聞いた後に、「住宅の価格が上がり続けるわけないからそんなの詐欺じゃん」って言ったら「小学生はそんなこと心配しなくていいんだよ」って言われた・・・


414 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:51.47 ID:OLKSfvx5
まぁ社会主義は理想なんだけど
がんばってもがんばらなくても人生変わらないんだったら
がんばらなくなるよね人間て・・

415 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:55.30 ID:p0bKMHN6
騙されるやつが悪いのさ

416 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:55.93 ID:TUkybbet
なんだ改革って共産主義者の言葉なんだw
笑える 改革改革いってる日本の自称保守政治家w

417 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:56.45 ID:dasvp5D3
ソレスタルビーイングktkr

418 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:58.10 ID:ZQnys39R
>>383
環境バブルは排出権取引の金融とセットで準備されていたので
バブる前の終わってしまう可能性もある

419 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:22:59.45 ID:XnoiNsEh
ワレサ議長って今ナニやってんの?
この間ハロワで似た人見掛けたんだが・・・まさか

420 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:01.96 ID:FhdpuHEo
ソレスタルビーイングきたー

421 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:02.50 ID:AcPis7Ob
>>375
不正でもなんでも
金儲けたもんの勝ちか

422 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:06.60 ID:1qmxMRW7
ゴルビーは湾岸戦争勃発を山手線の車内で知ったらしいぞ

423 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:09.18 ID:i5kJi4SG
赤いマフラー・・いかしてるぜ

424 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:17.50 ID:MaFeXhFd
BGMがパトレイバーっぽい・・・。
NHKではやってるのか?

425 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:20.24 ID:zGBDd0dJ
沸騰都市に取り上げられたら終わりかと思ってたけど、意外に中東はしぶとい

426 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:25.24 ID:GkxFpnYO
金融危機に武力介入を行う

427 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:26.68 ID:lGaUe/oO
>>388
gj

428 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:28.87 ID:78yKjV0w
>>375
しかし成り上がる時代にマフィアと組んでたんで、その報復で息子たちを全員
殺される羽目に・・・

429 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:29.45 ID:H7UIxCdU
ゆうこりんがゴルフを始めたので、俺もゴルフを始めました

430 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:30.89 ID:KLAHqzp9
運転再開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
これで荷物が来たら安心して出かけられる

431 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:32.66 ID:rJCHl2wV
なんでガンダム00なんだよ?

432 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:34.45 ID:MacpYNNI
>>407
北朝鮮ですね、わかります

433 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:35.78 ID:+NKqwEqO
ベルリンの赤い雨

434 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:36.32 ID:MbI81wvw
>>366
んなこたぁない。知ったか乙。

435 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:42.78 ID:RdeJ6DTk
ゆうこりんは負けたふりしてすげえ勝ってるんだろうな。

436 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:42.36 ID:tN1rUe9Z
>>356
真理だ

437 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:42.97 ID:NM6SGLjv
ゴルバチョフが出てきたときは
こいつがノストラダムスのいう救世主かと思ったよ

438 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:44.43 ID:LCje0ILd
>>388お前すげえな

439 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:45.60 ID:ypd+N915
>>388
りんこは為替だろ
中野とりんこりんはかませだった

440 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:46.51 ID:fclTn8HT
センスの無さすぎな、マフラーとスーツの組み合わせだな
多分、どちらも単体では高価なものなんだろうが

441 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:47.44 ID:5zArPtfS
一期目の方が
好きだったなぁ00

442 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:48.94 ID:6+cSYuQs
 /  / /  /二Vニヽ/
 |  |  |  Kィjl、 {j7|
 \   f^ヽヽ   冫 |  またテロだ〜
    ̄ ゝ_ }_}┬‐‐‐i |            ___
      ∩ハ. ト---'/           /    ヽ  ヽ
   // ̄ )  |ヽ ̄厂|.        / l // ̄ `Y |
   |  | 二}\|└i \ハ _      l │ !へ.  レ'| |
   |  | 二}、 \へ |/ ||ヽ     | {j |イ|jl  ljl | |
   |  ト‐‐ハ}   ヽ \  ||  ',   |  ∩ヽ.  '  レヽ どこの田舎だよ〜
   |   ̄  /    \ ヽ ヽ !   | /二)| <ニl ノ  |  
   \__/      |  |  | ヽ  ノ { 三}ハ ̄厂|ハ. |

443 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:49.46 ID:oI/rCaiY
>>419
死にました

444 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:51.12 ID:VCWA896J
>>411
株で1/3にしてFXに逃げた

445 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:54.85 ID:RgWoqUv4
おふらんすのファッションセンスは凄いなw


446 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:23:56.36 ID:G3z1jhC5
アタリって誰?
任天堂のライバル?

447 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:24:04.08 ID:p0bKMHN6
悪いことはじめているのはいつもアメリカ

448 :コンソメ ◆Punch.me9U :2009/05/04(月) 11:24:05.18 ID:LafAbu7Y
(´・ω・)企業を全て国有化してしまおう
服や靴も画一化して、逆らう連中はシベリアで穴掘りに従事させるのだ

449 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:24:16.21 ID:r8d3HZNt
人間の資質が社会主義を共産主義にまで昇華できるほど御立派でもないのに
社会主義って・・・

450 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:24:21.36 ID:+NKqwEqO
>>446
前田

451 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:24:22.00 ID:jI6UbDEm
>>388
渡る世間でえなりかずきが「株取引を始める」といった直後にライブドアショックがきたのを思い出す

452 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:24:26.97 ID:Rp2t4rhI
>>365
とりあえずNHKが取材して持ってるデータはハンパじゃないから
それネタにした過去の検証番組って形ででもどんどん出して欲しい

453 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:24:27.23 ID:jryJGojd
戦争してるドイツと英国だろw

454 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:24:27.50 ID:OLKSfvx5
いまじゃロシアは石油バブルで好調

455 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:24:30.44 ID:/pgB2VbP
>>393
けど払えなくなった時点で暴動になるんじゃね?


456 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:24:31.30 ID:j8j0hPeB
>>445
いまどき おふらんす だなんて何歳???

457 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:24:35.33 ID:AWaj9Grq
CO2排出権も企業が減産すれば、売買もなくなるな

458 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:24:47.33 ID:2cXfrlA8
冷戦前に戻っただけじゃね

459 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:24:49.50 ID:3TETKIvH
東欧はいつも寒いイメージだのぅ

460 :信州人:2009/05/04(月) 11:24:50.62 ID:LUIX3vaP
>>451
ワラタ。

461 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:24:54.34 ID:ETJSBcQ0
>>401
人間の欲がある限り、非現実的
やっぱりユートピアのまま

462 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:24:55.58 ID:MqS3GTC8
変革ってことでダブルオーチョイスしたのか?

463 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:24:56.60 ID:Yl2RSQo2
急激すぎるものは何でもダメ

464 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:25:06.08 ID:G3z1jhC5
>>450
アタリ前田のクラッカーなんてしらねーよ。

465 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:25:09.65 ID:msDERsY+
>>454
情報古くないか

466 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:25:09.57 ID:NMIlBA6n
ダブルオーのテーマが繰り返しかかるのは
時代の大きな変革を描いた、近年唯一のアニメだったから
もちろん、「セカンドシーズン」は糞だったが

467 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:25:10.09 ID:LCje0ILd
>>441映画化でgdgdになったな

468 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:25:18.74 ID:E+JZ1aoS
なんで英語なんだよ

469 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:25:20.24 ID:78yKjV0w
>>425
地面掘ればいくらでも石油というマネーが出てくるんだから利益が減ったって
だけで大して痛くない。

中東が終わるのは石油が枯渇した時。

470 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:25:22.50 ID:25WDF6sY
>>318
まず「こんにちは」って言えばいいじゃね?

471 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:25:30.70 ID:QGzmzCmK
>>464
おっさん乙

472 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:25:33.14 ID:ZQnys39R
>>455
国内の借金だけなら増税すればおk

政権は潰れるだろーけど

473 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:25:33.23 ID:GkxFpnYO
>>424
今年で映画音楽活動20周年を迎える作曲家・川井憲次は『GHOST IN THE SHELL
攻殻機動隊』『イノセンス』『機動警察パトレイバー』『機動戦士ガンダム00』といった
人気アニメ作品を筆頭に、『リング』『DEATH NOTE』『大日本人』といった国内実写映画、
また『セブンソード』『墨攻』『美しき野獣』のようなアジア各国の実写映画まで、幅広く活躍。
近年の映像シーンには欠かせない作曲家として国内外から熱い注目を集めている。

らしい

474 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:25:39.64 ID:jryJGojd
猿がしゃべっとる

475 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:25:40.94 ID:vLzOXOpt
>>461
何処の国でも役人は腐敗してるもんだよな
日本もしかり

476 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:25:42.27 ID:89SNtUi+
長崎記者はエリートなんでそー???

477 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:25:43.48 ID:8gJ9y9hg
バラックがドイツ代表の主将になれた

478 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:25:45.78 ID:tTKfQ4EW
皮肉だよね
水際対策してた日本が大被害w

479 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:25:50.19 ID:Ot7wx8Ii
この記者も「なうあー」って言っている

「なうあー」はNHKの方言なの?

480 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:25:50.95 ID:+NKqwEqO
ミッテランて見てらんない

481 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:25:57.98 ID:OLKSfvx5
>>465
最新情報教えてくれ〜

482 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:26:04.79 ID:QGzmzCmK
>>467
SEEDの映画化は忘れてください><

483 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:26:08.28 ID:3mK+uul+
すごいシリアスな話なのに
BGMが00w
しかも変革という言葉にかけてる所がいいね(’-’)

484 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:26:11.44 ID:PTAyQT18
>>455
資産けっこう持ってるよ

485 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:26:17.76 ID:+cdSdJoy
>>469
石油 枯渇がもうすぐ説と まだまだ出ますよ説あるんだけど どっちだろな

486 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:26:22.60 ID:oO2BfMHP
>>464
てなもんや三度笠のVTRはなかなかおもろかった

487 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:26:25.83 ID:P1326WB0
民主主義だろうよ社会主義だろうと
どんな社会だろうと
それを前提するのは理想的な人間を前提に置いているから
どの主義を採用しても必ず問題が起きるわけだ

488 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:26:27.33 ID:zGBDd0dJ
>>469
まあ需要が消滅するのも数年だもんな

489 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:26:31.90 ID:+NKqwEqO
資産が8

490 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:26:41.62 ID:j8j0hPeB
>>479
アフォカ 英語だぞ

491 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:26:42.25 ID:LCje0ILd
お前ら今度何でバブルくるか予想しようぜ

492 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:26:47.68 ID:aZI62wCc
南北朝鮮の統一時期を予測してください!

493 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:26:51.50 ID:GkxFpnYO
ちなみに>>473は2007年の記事から引用ね

494 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:26:51.95 ID:XnoiNsEh
>>443
エエエエエエエエエエー!
知らんかった・・冥福祈

495 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:26:52.89 ID:AWaj9Grq
化石燃料は枯渇するという事自体デマの様な気がする

496 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:26:52.59 ID:8o47KLRz
ノーカットで放送しろよ


497 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:26:54.57 ID:E+JZ1aoS
国債もある意味バブルだよな

498 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:26:56.67 ID:0ESvit0a
ダブルオーの二期後半はうんこだったな。
結局、なんだったんだ。

499 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:26:57.99 ID:ypd+N915
>>465
ロシアは一瞬で死んだなw
一時期ロシア資本は恐怖の的だったのに

500 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:26:59.98 ID:eWowNrWS
辺りさんてゴーストバスターズに出てきそうな人だね

501 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:05.30 ID:JGFUqDQG
>>491
エコバブル

502 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:05.11 ID:3TETKIvH
じゃあ北朝鮮の崩壊を今予測してくれ


503 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:06.23 ID:Kp6DnfNj
冷戦構造崩壊からアメ唯一超絶大国になったのが世界バブルの元凶か

504 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:06.75 ID:Qhi+KZY4
>>491
チューリップ

505 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:13.34 ID:1qmxMRW7
>>490みたいなレスがついて>>479かわいそう

506 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:13.17 ID:vLzOXOpt
>>485
2説は誰が得するのかを出発点にしないとマトモに考えられないな

507 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:14.42 ID:OwQNofVo
>>321 http://9199.jp/wiki/%83I%83%89%83%93%83_/
正式名称は、'(コーニンクレイク・デル・ネーデルランデン)。通称は、'(ネーデルラント)。俗称の''''(ホラント)もよく使われる。
公式の英語表記は、'。通称は、'。'''' は俗称。
日本語の表記は、オランダ王国。通称はオランダ。漢字による当て字で、和蘭、和蘭陀、阿蘭陀と表記され、蘭と略される。
また、オランダ語由来のネーデルラント(またはネーデルランド)、ドイツ語由来のニーダーラントと呼ぶこともある。
オランダ語のネーデルラントは、「低地の国」「低地地方」を意味する普通名詞に由来するため、基本的に定冠詞をつける。
正式名称に使われているder Nederlandenは複数形扱い、通称のhet Nederlandは単数形扱いである。
ゲルマン系言語では、The Netherlands(英語)、Die Niederlande(ドイツ語)、ラテン系言語では、Les Pays-Bas(フランス語)、
los Pa?ses Bajos(スペイン語)などで、これらはいずれも複数形扱いである。 一方、Holland(ホラント)は、スペインの支配に対して起こした八十年戦争で重要な役割を果たしたホラント州(現在は南北2州に分かれる)の名に由来し、固有名詞であるため冠詞が付かない。
日本語のオランダは、ホラントのポルトガル語訳である ''Holanda'' が、ポルトガル人宣教師によって戦国時代の日本にもたらされたことによる。

ラテン系言語では、Les Pays-Bas(フランス語)  ←これフランスW杯の時に画面に表示されてたけど、なんて発音なのかな?

508 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:14.58 ID:qNnXasbp
>>464
その手は桑名の焼きハマグリ・・・

509 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:16.14 ID:89SNtUi+
>>449
な!www

510 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:22.02 ID:fclTn8HT
>>485
オレが小学生の時の説によると、現在は既に枯渇してるハズなんだが

511 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:29.65 ID:p0bKMHN6
これからは物々交換の時代だな

512 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:36.18 ID:7GvULeWG
>>498
まだおわってないぞ
最期イノベイドだしすぎだろ


513 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:38.42 ID:ZQnys39R
>>481
原油価格下落&金融市場収縮によって
多くのエネルギー関係会社が金の困って国有化が進んでいる

514 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:42.22 ID:jryJGojd
ソ連の帝国が死んだだけだろw

515 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:47.85 ID:SPaXqR7U
十分予測できただと?
こいつさっきから何寝言言ってるの?

516 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:46.38 ID:8o47KLRz
本気でソレガ良いといっているのか


517 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:51.55 ID:aZI62wCc
>>481
5月にプーチンが恐喝しい、いや、来日して、経済問題について討議する予定

518 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:51.98 ID:jI6UbDEm
>>484
将来支払う予定の年金も資産に入れているけどね

519 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:57.08 ID:awgQ1t13
ベルリンの壁って何よ?

520 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:57.05 ID:Yl2RSQo2
よしここで統制だ!

521 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:27:57.72 ID:RgWoqUv4
>>491
IQ200バブルww
もう起こってるけどw

522 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:28:07.56 ID:Ot7wx8Ii
>>479

アフォカ NHK職員のピジン語化しているのかというツッコミなのに

523 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:28:16.28 ID:FhdpuHEo
心にダムはあるのかい?

524 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:28:21.81 ID:AWaj9Grq
ハイブリットも案外バブルで終わるかも

525 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:28:23.83 ID:H7UIxCdU
>>510
俺が小学生の時の説によると、21世紀には車は空中に作られた透明のチューブの中を走っているんだが

526 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:28:27.04 ID:p0bKMHN6
>>516
だれがモンキーやねん

527 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:28:28.98 ID:ypd+N915
>>455
手元にないだけで、銀行や他人に貸した金が沢山ある
金刷って払うってコトさえ出来るしw

528 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:28:35.90 ID:7GvULeWG
>>519
いつかはしらないけど
いきなり壁がたって国が分断された

529 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:28:36.87 ID:ZXt3ccCA
イスラエルが一言↓

530 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:28:37.82 ID:vLzOXOpt
アタリは結局のところレバレッジバブルの恩恵に預かれなかったから賢者モードだったんじゃないか?

531 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:28:42.35 ID:2cXfrlA8
>>510
それは多分石油採掘のピークと石油枯渇を間違えたんだろうな

532 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:28:43.26 ID:MqS3GTC8
ダブルオー選んだのはこの時間の視聴者層の好みも汲んでるんだろうな。
うまいやり方だ。

533 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:28:50.87 ID:OLKSfvx5
>>513
>>517
なるほど永遠に儲かる話は無いんだなぁ

534 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:28:53.25 ID:9qzex4qE
元きょうの世界のキャスターにして現ヨーロッパ総局長の長崎?

535 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:28:55.48 ID:Wtliykke
3時間もgdgdgdgdこんな話してたのか

536 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:28:59.74 ID:2lYWKyPW
そんなことなら俺でも言える

537 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:29:00.15 ID:ETJSBcQ0
>>455
なんでか知らんが、日本国はそういうことをしないと
みんな信じてるから、今のところ崩壊してない

538 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:29:10.29 ID:NMIlBA6n

>>498
おれは、セカンドシーズンの記憶を脳から削除した
「00」のラストは一期のラスト

539 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:29:16.05 ID:jryJGojd
価値観がなくなると人間は死ぬ

540 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:29:17.19 ID:TUkybbet
円天=ドル

541 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:29:24.59 ID:LCje0ILd
>>513日本に金くれって言ってくるよな

542 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:29:29.55 ID:tTKfQ4EW
>>507
ル・ピバァ?

543 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:29:36.02 ID:MacpYNNI
次のバブル予想か

インドか中国で金バブルとかw

544 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:29:35.99 ID:oO2BfMHP
>>508
「その手は桑名の」ときたら「前科二犯」だろう。



cf) 桑名正博のまやk

545 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:29:38.74 ID:UjHOZGYJ
正直おもしろくないなこの番組

546 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:29:44.78 ID:Wtliykke
>>540
あの爺さん起訴されたんだっけ

547 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:00.56 ID:aRVC6QAX
要は、世界統一をしろと

548 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:02.53 ID:25WDF6sY
そこで仏教の登場ですよ

549 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:06.13 ID:OLKSfvx5
まぁなんにしてもバブル時代は良かったような気がする
俺は19歳で手取り12万しか貰ってなかったけど・・
世の中が元気だったよ

550 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:09.51 ID:7GvULeWG
>>538
アレルヤがかっこよかった
2期は活躍がこなかった
00最強のパイロットは1期の最期アレルヤ&ハレルヤ

551 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:10.11 ID:Wtliykke
>>542
レ・ペイバ

552 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:09.79 ID:E+JZ1aoS
最初の10分で言った事を繰り返してるだけ。

553 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:13.04 ID:x/7GT+mC
少し飛躍してる

554 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:13.94 ID:+NKqwEqO
俺がルールだ

555 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:15.53 ID:RaMMChoD
つかブローバルな市場なんてないじゃん・・・
ただ連動してるだけだろ・・・

556 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:17.03 ID:FhdpuHEo
>>541
ロシアの退役原潜の解体費用は日本で負担することになったらしいなw

557 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:18.08 ID:Xd0R9gAx
地球連邦政府設立のお知らせ

558 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:24.06 ID:i5kJi4SG
おっさん話下手だろうw

559 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:25.44 ID:awgQ1t13
>>528
へー、そうなんだ・・・

ブロッケンマンの必殺技みたいなネームだな。

560 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:29.88 ID:EDhfGlwZ
中国 か

561 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:29.89 ID:tTKfQ4EW
誰も即効性のある処方箋持ってないからね


562 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:32.52 ID:BH1RCU8r
お金足りなくなったら印刷すればいいじゃん

563 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:38.62 ID:ePdbC7B4
>>499
ユダヤ資本を敵に回すとすぐ潰されるな

564 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:43.93 ID:jryJGojd
法律が悪いっていっちゃったなw

565 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:45.32 ID:ETJSBcQ0
>>507
フランス語発音は、レ ペ バ
低い土地の国って意味

566 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:49.16 ID:vLzOXOpt
>>549
おまいが物心付いたときにはもう大天井は過去のものじゃないか

567 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:51.88 ID:uaQsJbCv
もうフェーズ6しかないな

568 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:52.91 ID:9qzex4qE
長崎はおいしいとこしか仕事しないなあ

569 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:53.25 ID:ZXt3ccCA
タックスヘブンきたーー

570 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:55.48 ID:+cdSdJoy
>>549
コミケで大もうけしたのもあの時代でした><;

571 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:56.42 ID:j8j0hPeB
そんなさ ちゃんねら用語なんてしらねー

572 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:56.41 ID:89SNtUi+
長崎記者はエリートなんでそー???
だれかプロフィール教えて!

573 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:30:59.29 ID:nlFXhw5I
そうか?
東欧の社会主義体制は崩壊したが、ドイツとかフランスは社会主義みたいなところも多いぜ
北欧もドイツとかと違うが社会主義みたいなもんだし

574 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:31:01.61 ID:0ESvit0a
イオリア・ジャック・アタリさんかっけー。

575 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:31:04.65 ID:r8d3HZNt
スタートレックのような未来になるのかそれとも北斗の拳のような未来になるのかどちらかだろうな

576 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:31:08.50 ID:ypd+N915
それは夢物語じゃないの〜?

577 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:31:11.56 ID:vcoXLc2D
第3の波はいつくるの?
2010年?

578 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:31:14.10 ID:AWaj9Grq
日本企業は去年が過去最高の天井だったと思い知らされるんだろうな
日本企業の衰退は驚くほど速い。

579 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:31:14.26 ID:zGBDd0dJ
じゃあリスボン条約批准させろっちゅうの

580 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:31:19.11 ID:OwQNofVo
>>542
おーなるほど、そんな感じがするな。

俺はレス・ペイス・バスとか読むのかと思ってたけどヘンな感じだしw

581 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:31:29.02 ID:3TETKIvH
わっちもこのあたりか

582 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:31:39.60 ID:p0bKMHN6
>>554
ルールルルー・・・

583 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:31:41.21 ID:ZQnys39R
>>556
中の核燃料は頂いていいのか?

584 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:31:41.61 ID:fTu9ABRj
ほんとにこれが、21世紀最高の知性なの?

585 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:31:46.54 ID:DVsu2loG
ハウス食品から出てる、プリンみたいなヨーグルトみたいな奴か。

586 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:31:46.89 ID:MacpYNNI
ブルージュかあ

587 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:31:47.22 ID:OwQNofVo
>>565
dくつ。

588 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:31:48.26 ID:89SNtUi+
>>563
世界の常識!w

589 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:31:50.75 ID:MqS3GTC8
最終回のエクシア復活は燃えたけどな俺。

590 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:31:57.54 ID:fclTn8HT
アルビン・トフラーって何してるんだろ
既に鬼籍の人?

591 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:31:59.51 ID:uaQsJbCv
シリーズ世界遺産

592 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:00.61 ID:78yKjV0w
>>549
良く無かったよ。
持てるものと持たざる者の格差が酷かった。
土地でも金でも女でも元々持ってる奴が根こそぎいいとこ持っていってしまった
感じ。

593 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:01.48 ID:P1326WB0
南海バブル
フランス王立銀行の破綻は何バブルだっけ?

594 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:02.25 ID:OLKSfvx5
>>570
なんか夢があったね
まぁ俺が若いせいもあると思うけど

595 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:07.67 ID:7GvULeWG
アタリでも
アタリショックは予想できなかった

596 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:11.81 ID:XCi0vm1i
かわいらしい街だなあ

597 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:11.94 ID:vLzOXOpt
>>577
次はバブルなのかインフレなのか判断が分かれるな
如何せんどの国も紙幣刷り過ぎてヤヴァイと思う

598 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:12.83 ID:Dgk56LBc
なんだジャックアタリて

599 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:13.90 ID:zSo1rjUb
責任感が無いのは当たり前だったのかぁ・・・

600 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:18.93 ID:0ESvit0a
>>583
この核弾頭はいただいてイグッぞ!

601 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:20.63 ID:uaQsJbCv
何かこれ見たことある

602 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:23.43 ID:y3P0CV/Z
>>320
ケネディ大統領の親父だろ

603 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:29.41 ID:RdeJ6DTk
とりつく

604 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:30.08 ID:1ekDNwC+
金田一キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

605 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:31.36 ID:Q02oxBsp
BGM自重しろw

606 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:31.35 ID:7GvULeWG
うは トリック?w

607 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:32.49 ID:LCje0ILd
>>556それはしょうがない
金やらないと日本海に捨てられたら困るし

608 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:32.46 ID:IBldGZR+
金田一

609 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:32.94 ID:e1V4vcmg ?2BP(1112)
BGMw

610 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:33.43 ID:3mK+uul+
>>589

わたしも

611 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:33.35 ID:p0bKMHN6
トリック来た

612 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:35.23 ID:oY9HsqOr
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

613 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:35.77 ID:Xd0R9gAx
犯人はみきもと

614 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:35.97 ID:vPFq51Vw
金田一はないわwwwwwwwwwwwwwwwwwww

615 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:36.78 ID:E+JZ1aoS
金田一きた

616 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:36.83 ID:KLAHqzp9
金田一のBGMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

617 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:39.26 ID:fclTn8HT
あれ。このBGMなんだっけ?

618 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:37.58 ID:jryJGojd
核燃料なくなったら英国みたいに暴動おこすぞw

619 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:41.68 ID:aRVC6QAX
金田一?かまいたち?

620 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:45.38 ID:1qmxMRW7
クロックタワーかと思った

621 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:45.21 ID:dDmdvfSg
金田一

622 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:47.27 ID:TUkybbet
戦前の日本は反資本主義 反共産主義だったな。

623 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:50.16 ID:e7aLowJ4
>>573
社会主義が倒れて社会民主主義になったんだよ

624 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:50.10 ID:ePdbC7B4
放課後のまじゅちゅし

625 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:51.71 ID:Xd0R9gAx
かまいたちだろw

626 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:53.45 ID:gXPRF7hX
じゃっくあたり
じゃくあたこ
じゃうあたこ
じとうあいこ
さとうあいこ

627 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:53.90 ID:Qhi+KZY4
金田一www

628 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:54.55 ID:OLKSfvx5
>>592
今と同じだなぁ

629 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:57.44 ID:9pkfV9WX
ブルージュってサガフロみたい

630 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:32:57.49 ID:lGaUe/oO
きんだう


631 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:00.86 ID:BH1RCU8r
金田一?

632 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:01.34 ID:p0bKMHN6
犯人はアタリ

633 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:01.98 ID:3TETKIvH
ここはコードギアスだろ


634 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:03.71 ID:7GvULeWG
トリックだって

635 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:06.00 ID:5D8HidjN
爺ちゃんのナニぶっかけてキターーーー

636 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:07.02 ID:tTKfQ4EW
お金なんかはちょっとでいいのだ

637 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:07.70 ID:oY9HsqOr
なついなぁ

638 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:07.83 ID:qNnXasbp
BGMwwwww金田一かよ

639 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:08.80 ID:rYqDbWGp
金田一と聞いて飛んで来ました!!!!!!!!!

640 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:10.48 ID:QGgF402D
金田一さん…

641 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:10.77 ID:1ekDNwC+
>>634

642 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:12.57 ID:eWowNrWS
フラの単語はある特定の子音以外は発音しません

643 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:13.57 ID:I+4Miewb
金田一少年懐かしい

644 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:13.59 ID:OqMKkIHj
金田一のBGMだ

645 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:14.43 ID:MbI81wvw
>>562
釣りのつもりでしょうが実はそんなに間違っていない。
説明すると長くなるからやめるけど。

646 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:15.28 ID:dDmdvfSg
かまいたちの推理のBGM?

647 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:16.61 ID:dPInuubR
あれ、このBGMは。。

648 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:19.13 ID:ypd+N915
かねだいち

649 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:20.64 ID:89SNtUi+
犬HKかなり空気読んでますね・・・^^

650 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:21.92 ID:w+1EkwGg
犯人はヤス

651 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:22.34 ID:M4K7pocj
堂本金田一www

652 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:22.16 ID:O1VZKgVI
金田一と聞いて

653 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:26.84 ID:0ESvit0a
今日のNHKのBGMは飛ばしてるなwww
ふだんはほとんどこんなのつかわねー。

654 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:27.06 ID:y3P0CV/Z
エクソシストのパクリだな

655 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:30.91 ID:H7UIxCdU
>>593
ミシシッピ計画?
Wikiでチューリップバブルについて調べていたら出てきた

656 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:38.15 ID:oI/rCaiY
>>590
まだ生きてるし、活動してる。80ぐらいなんだけど元気

657 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:39.39 ID:ZQnys39R
>>590
80歳過ぎているがまだ生きているハズ

3年前に出た『富の未来』を読むかぎりは、まだまだ大丈夫かな

658 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:41.51 ID:i5kJi4SG
江戸時代みたいなもんだな

659 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:46.08 ID:jI6UbDEm
>>537
そういう心理状態は突発的事態が起こったらあっさり崩れるぞ


660 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:48.64 ID:QgCaL3cC
BGMが気になって内容が聞き取れないw

661 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:53.12 ID:xgMmRXAf
いつ〜か〜やつらのぉ〜〜〜

662 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:02.68 ID:gZCOglFX
さっきの金田一の曲名ってなんていうんだっけ?

663 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:05.04 ID:j8j0hPeB
とりっくだろ

664 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:13.22 ID:9qzex4qE
>>572
元きょうの世界のキャスター、現ヨーロッパ総局長
仕事は主にダボス会議のレポートと丁野さんのヨーロッパ旅行の手配

665 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:17.79 ID:78yKjV0w
>>602
話自体は後の創作だけどね。ジョセフもバルボアもインサイダー情報で市場がやばいこと
他の人間より早く知ってたから。

666 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:20.46 ID:VIc0Z23W
>>549
俺はバブル時代はガキんちょだったけど、大学生だった兄貴が週3数時間軽トラ転がして
月30万稼いでた話聞いた時は早く大人になりたかった。

667 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:20.49 ID:2cXfrlA8
カッパー印刷

668 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:20.36 ID:fPY5YQu2
かまいたちが正解

669 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:21.59 ID:3TETKIvH
ぱとらっしゅ

670 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:22.20 ID:ePdbC7B4
アントウェルペン

671 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:24.08 ID:qdRrIlSf
だらだらと結論に向かっていくな

672 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:26.96 ID:UjHOZGYJ
>>622
戦前の日本は銀行より証券市場が強かったんですが

673 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:31.38 ID:+cdSdJoy
アントワープと言えば フランダースの犬(´・ω・`)

674 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:44.59 ID:O1VZKgVI
>>661
あしもとにびぐまねぇ〜〜

675 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:46.38 ID:2cXfrlA8
これは録画すればよかった

676 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:48.70 ID:3TETKIvH
ジェノバといえば母を訪ねて三千里


677 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:50.91 ID:TMPA4qYq
アトラスやりたくなってきた

678 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:51.09 ID:TUkybbet
国家共産主義が崩壊したので、
グローバル共産主義をめざすNHK

679 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:51.25 ID:jryJGojd
これ中学校のころ習った

680 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:53.04 ID:vcoXLc2D
ヨーロッパが色々引っ張ってきてたのに
弱いのはなぜ?EU自体崩壊しそうだし
アメリカが引っ張ってきたイメージないんだが

681 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:54.15 ID:uaQsJbCv
これインタビュー抜きで
歴史解説だけでやってくれないかな

682 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:55.09 ID:zSo1rjUb
何処の海賊王だよ・・・

683 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:34:55.74 ID:I+4Miewb
船かわいかったね

684 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:35:03.26 ID:0KwxILpU
国土の4分の1が海面下だからなあw

685 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:35:04.00 ID:FhdpuHEo
ボストン紅茶会議

686 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:35:06.93 ID:VCWA896J
こんな歴史の話じゃなくて
金融バブルの話見たいんだけど

687 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:35:07.87 ID:fHFjyN9l
出島は?

688 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:35:26.88 ID:x/7GT+mC
色々混ざりすぎ

689 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:35:29.64 ID:ypd+N915
次ぎは中国か

690 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:35:31.37 ID:uaQsJbCv
>>686
話合わないね

691 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:35:41.05 ID:3TETKIvH
アキバは?

692 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:35:44.31 ID:xgMmRXAf
>>673
ランラン お、ランラン お。 (U^ω^)

693 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:35:44.85 ID:w+1EkwGg
またノリノリなBGMだなw

694 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:35:46.69 ID:urllIdhr
次は大阪ね

695 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:35:47.49 ID:r8d3HZNt
次は上海かな

696 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:35:47.98 ID:89SNtUi+
犬HK今日はいい番組ですね^^

697 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:35:49.05 ID:ePdbC7B4
>>665
やっぱそうか。なんか嘘くさいと思った
インサイダーでもやってたんだろう

698 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:35:49.69 ID:i5kJi4SG
打ち込み系BGM好きだなw

699 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:35:50.30 ID:gXPRF7hX
こんな奴を顧問にしてるからフランスは出遅れてるんだよw

700 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:35:51.79 ID:tTKfQ4EW
東京飛び越して北京かニューデリー行きそう・・・

701 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:35:52.80 ID:oY9HsqOr
ダンスAA

702 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:35:53.24 ID:QgCaL3cC
22世紀は太平洋を越えて中国だな

703 :公共放送名無しさん :2009/05/04(月) 11:35:56.93 ID:6pnmL3aG
さいたま新都心は?

704 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:00.24 ID:tN1rUe9Z
>>681
確かに。面白い

705 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:03.14 ID:oZpcYv4k
ロサンゼルスが中心てのはどうか

706 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:03.79 ID:jryJGojd
英国の人口増えたらおわりだもんなw

707 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:05.56 ID:2cXfrlA8
次は名古屋だな

708 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:09.14 ID:FhdpuHEo
>>681
詳しくは高校講座/世界史で

709 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:14.92 ID:fHFjyN9l
西洋しか見てねえな

710 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:15.60 ID:MacpYNNI
あっ、2ちゃんねるバブル!?

711 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:18.68 ID:Dgk56LBc
もう西行けない

712 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:18.84 ID:ZQnys39R
ボストンティーパーティって
お茶会をやっていたわけじゃない

713 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:21.96 ID:OLKSfvx5
>>666
あの頃はやる気があれば金は稼げたような気がする

714 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:22.39 ID:Yl2RSQo2
次は上海だなっ!

715 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:30.20 ID:aRVC6QAX
やはり中国が拠点か

716 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:34.01 ID:E+JZ1aoS
日本をスルーするんですね。わかります。

717 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:39.94 ID:msDERsY+
ジャパンパッシングか

718 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:42.00 ID:Ktm+j9Su
次は東京じゃなんですか

719 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:42.63 ID:vLzOXOpt
>>707
いや讃岐だろ

720 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:44.17 ID:vAYXbiSw
次は筑波だろ。

721 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:46.19 ID:2cXfrlA8
ムンバイはねーよ

722 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:51.63 ID:oI/rCaiY
>>687
まだ現役で幕内のはず。

723 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:53.50 ID:5D8HidjN
ベトナムだろ

724 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:55.22 ID:tTKfQ4EW
>>705
多分シリコンバレーのこと言いたかったんだろう

725 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:55.21 ID:H7UIxCdU
中国vsインドなら、インドを応援したいな

726 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:36:59.86 ID:zGBDd0dJ
上海ねえ

727 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:00.46 ID:vcoXLc2D
インドかな

728 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:04.09 ID:vhdF0nsh
中華思想涙目ww

729 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:04.99 ID:eWowNrWS
リスクがでか過ぎるってか

730 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:09.89 ID:ETJSBcQ0
>>659
そうだよ、ただの信用だから
リーマンショックだって、信用が崩壊したってことでしょ

731 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:15.51 ID:Kp6DnfNj
属国なんだから日本は数に入ってないってかw

732 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:16.66 ID:ePdbC7B4
NHKの大好きな中国は危険だ

733 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:19.24 ID:3TETKIvH
努力をしたことなしw

734 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:19.50 ID:XCi0vm1i
中国も危険だけど
インドも同等に周囲が危険だろ

735 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:21.62 ID:m26H2b9Q
そこで韓国

736 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:22.33 ID:RgWoqUv4
>>716
いや、スルーすると見せかけて…

737 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:23.23 ID:jryJGojd
んじゃ俺が変わりに中国を応援する

738 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:31.65 ID:TUkybbet
グローバル資本主義と
コスモポリタン共産主義の
内ゲバですね

739 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:35.28 ID:ucNt9sXt
大穴でソウルくるううう

740 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:35.78 ID:Dgk56LBc
浣腸主義ってのもあってもいい

741 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:36.93 ID:jI6UbDEm
>>672
都市銀行が金融の中心になったのは1940年の国民総動員体制からだな
そこからずっと同じことをやっている


742 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:35.33 ID:8o47KLRz
カースト制度


743 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:37.85 ID:tN1rUe9Z
あああ国内問題

744 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:39.84 ID:+cdSdJoy
中国って共産主義やるのかなり無理してるよな
国民体質的に

745 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:42.36 ID:89SNtUi+
アタリは流石なインテリだな!!!

746 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:43.22 ID:fHFjyN9l
カースト民主主義

747 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:43.87 ID:eWowNrWS
まあアヘン戦争の例があるし

748 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:46.30 ID:LCje0ILd
NHKの中国のまんせいキター

749 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:46.93 ID:2cXfrlA8
インドと中国の間に出てくるだろうおな

750 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:47.30 ID:Yl2RSQo2
じゃあ中華様が世界統一すれば良いじゃない^^

751 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:37:53.30 ID:w+1EkwGg
強制ソース公開とかしてるうちは、中国とかありえないだろ

752 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:02.38 ID:ypd+N915
市場はインドは中国の半分
中国は日本の10分の1だからな

753 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:05.81 ID:jryJGojd
いきなり批判しだしたw
必死だなw

754 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:06.05 ID:walt1vw7
実はかつてグローバル共産主義を目指してた奴がネオリベの旗振り役だったりするんだけどね。
複雑なこの世の中においては二項対立論は害でしかない。

755 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:06.65 ID:Qhi+KZY4
ビジコンのことかー

756 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:08.04 ID:Ktm+j9Su
なんですか

757 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:11.55 ID:i5kJi4SG
日本オワタかよ・・ふざくんな!w

758 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:14.68 ID:tTKfQ4EW
東京、ザンネンデシタネ
アタリン〜

759 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:14.96 ID:aRVC6QAX
確かにw

760 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:15.50 ID:ePdbC7B4
政治力、軍事力が足りなさ過ぎた

761 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:18.02 ID:ZS7/DEnT
トロンCPU・・・。

762 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:18.25 ID:0KwxILpU
だって怖いんだもん(´・ω・`)

763 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:20.48 ID:uaQsJbCv
この人、4004のことで正論言ったのかと思ったら
誤解に基づく発言か

764 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:20.52 ID:MacpYNNI
次は、韓国ニダーw

765 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:21.65 ID:oBff7nlO
アメリカにつぶされたんですよ

766 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:22.24 ID:TMPA4qYq
政治批判キタ

767 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:25.77 ID:6tAAu7fF
また3流政治と糞役人か

768 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:29.80 ID:vAYXbiSw
政治ド三流wwwwwwwwwwwww

769 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:29.80 ID:dDmdvfSg
だって地方の世襲の馬鹿殿ばっかりだからなw

770 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:30.99 ID:awgQ1t13
>>666
佐川かマグロ船乗れば、かなりお金が貯まった時代だな

771 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:34.07 ID:LCje0ILd
糞政治家しかいないからな

772 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:34.19 ID:USe2Wdta
ナンバー1よりナンバー2だよ

773 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:36.49 ID:RaMMChoD
オランダのチューリップバルブ = 日本のマスクバブルwwwww

774 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:38.82 ID:VCWA896J
核もねーのにリーダーなんかなれるかよ

775 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:40.17 ID:9qzex4qE
まあねトロンを放棄したから

776 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:41.08 ID:w+1EkwGg
日本は中心にならなくていいよ。

777 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:42.17 ID:2cXfrlA8
シンガポールだな

778 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:42.01 ID:1Lf36VbT
だって世界のリーダーになるって言ったら「また大東亜圏か」って怒る人たちが

779 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:43.09 ID:eUObvxXS
日本は米に追いつこうとするのがエネルギーなんだよ

780 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:44.02 ID:1qmxMRW7
>>761
トロンってCPUの企画もあるの?

781 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:44.72 ID:TUkybbet
移民圧力ktkr

782 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:44.95 ID:ZXt3ccCA
パクリのことですか?

783 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:46.00 ID:oI/rCaiY
いや、もっと単純で、東京がアジアだったからですよ>アタリさん

784 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:47.13 ID:jryJGojd
英国が増えすぎるとだめだなw

785 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:48.36 ID:aZI62wCc
トロン計画が完遂されていたら、マイクロソフトの本社はシアトルではなく、高松あたりに出来ていたはず。歴史が変わってしまった。

786 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:51.92 ID:S6bwMTM6
だめだこれw

787 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:51.88 ID:Tso5d7SQ
すっげえ上から目線だなこいつw
基本的に有色人種バカにしてるだろ

788 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:52.17 ID:zSo1rjUb
開き直りねぇ・・・

789 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:52.51 ID:Rp2t4rhI
イギリス(´・ω・`)

790 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:53.22 ID:kAhYp3Q5
>>744
逆に完全に自由にすると、全く収拾がつかなくなるんじゃないかな。
元がそうなだけに

791 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:53.38 ID:Dgk56LBc
以外と南極

792 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:55.00 ID:m26H2b9Q
糞有権者が選んだ政治家

793 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:55.64 ID:8o47KLRz
政治がダメなのは・・・


794 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:58.31 ID:AWaj9Grq
ロシアがグルジア進攻した時
EUが武力行使しなかった時点でEUすなわちユーロが機軸通貨になり損ねた

795 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:58.62 ID:fHFjyN9l
中心都市なんかになりたくないよ

796 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:38:58.78 ID:vLzOXOpt
電機メーカーはNTTの独自規格しか見なくて世界での競争力を失ったしな

797 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:01.03 ID:OLKSfvx5
JAPAN アズ NO1

798 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:00.74 ID:2DajQMWv
日本には技術はあっても政策がない

799 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:10.26 ID:tTKfQ4EW
最後のチャンスだとして小泉がやろうとして安部がミスりました

800 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:11.75 ID:ZXt3ccCA
>>785
あのハゲが

801 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:13.83 ID:USe2Wdta
世界の中心なんかになってもいい事ない

802 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:14.84 ID:CnzR2X3M
No.1は無理だね、確かにw

803 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:19.34 ID:A4YDcs3s
環境だろww

804 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:19.56 ID:msDERsY+
神経科学?

805 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:19.62 ID:vPFq51Vw
漫画・アニメ・ゲームの分野がある日本・・・・

806 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:29.70 ID:VIc0Z23W
>>713
渋谷でナンパしてる男が気を引く為か、万札燃やしてるの見たことが。狂った時代だなぁ。

>>659>>730
サラリーマン金太郎のマネーウォーズ編だっけ?みたいな日本売りが実際あってもなんて思ったり。


807 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:30.20 ID:ePdbC7B4
>>765
アメリカが邪魔しなかったらとっくに日本製のエコカーが世界中走ってたろうに

808 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:31.33 ID:RgWoqUv4
よし。今日から宇都宮が世界の中心宣言

809 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:34.80 ID:x9ljcD5Y
大阪が世界の中心きたでえええええええええええええええ

810 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:35.11 ID:2cXfrlA8
じゃあどこで愛を叫べばいいんだよ

811 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:37.73 ID:MacpYNNI
ロボットバブルマダー

812 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:39.03 ID:78yKjV0w
あそこでデスラー総統の悪巧みを見破っていればバブル崩壊しなかった
のに・・・・

813 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:43.06 ID:QgCaL3cC
1番2番より3番目が楽で良い

って人は多いだろうね

814 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:43.68 ID:oI/rCaiY
さて、蕎麦を手繰ってくる

815 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:44.44 ID:i5kJi4SG
でまさかのEUじゃないだろうなw

816 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:45.65 ID:uaQsJbCv
金融のはなしで落とすのかと思ったら
ちゃんと次期産業の話するんだな

817 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:46.40 ID:vcoXLc2D
>>805
ゲームはオワタ

818 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:55.79 ID:DYfGtTep
アタリさんスーツの袖短くね?
ワイシャツ見えすぎな気が・・・

819 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:57.02 ID:j8j0hPeB
世界から見ると もう日本は 陽 沈む国なんだけど
認めないのが
ちゃんねら

820 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:56.85 ID:tN1rUe9Z
要するにフランス一番なんですね

821 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:39:58.36 ID:89SNtUi+
犬HKの偏向報道始まったな・・・^^;

822 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:01.46 ID:1Lf36VbT
中国が完全自由化したら、チャイナマフィアが大変なことに

823 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:03.57 ID:XnoiNsEh
政治的に世界のリーダーになるには核の裏付けが必要なのよ
核を持たない日本の政治的発言に力は無い

824 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:13.85 ID:gXPRF7hX
お前らレベル低すぎ。。

連休だからここにいる人じゃなくて
毎日が連休の人だらけのようですね



825 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:16.17 ID:+cdSdJoy
>>806
どうだ 明るくなったろう(AAry をそのままやったのかw

826 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:16.80 ID:Dgk56LBc
>>809
通天閣からどんどん発信したるわーーー

827 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:17.79 ID:msDERsY+
日本はハチに刺された程度のはずだったのに

828 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:18.08 ID:imE+V9ck
アメリカの産業って何があるの?

829 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:18.15 ID:ypd+N915
>>799
日本人はとことん矛盾してるよな・・・・・何がしたいんだろうか?

830 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:24.55 ID:L9QYxrLc
次はドイツだな

831 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:28.14 ID:jI6UbDEm
>>713
あらゆる職種で人材不足
転職雑誌に大量にのっている求人はすべて「未経験者歓迎」
働く側は忙しかったがいい時代だったと思うよ

832 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:30.50 ID:e7aLowJ4
>>815
絶対無いよww

833 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:30.73 ID:8gJ9y9hg
ファミコンはアタリのパクりだよ

834 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:32.22 ID:OLKSfvx5
世界中の誰より〜

835 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:31.71 ID:8o47KLRz
高まり過ぎた人口圧力は必ず一つの帰結を生む。
そう世界大戰だ。


836 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:35.61 ID:y3P0CV/Z
>>665
そなの(´・ω・`)
インチキ臭い話だとは思ってたが・・

837 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:37.39 ID:vLzOXOpt
>>807
アメリカに邪魔されたお陰で追い越すことに熱中するあまり
自動車以外の産業が育たなかったんだろか

838 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:40.50 ID:jryJGojd
おまえらNHKが必死に洗脳報道してたのわかった?

画面点滅させたりしてたろ?

839 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:41.06 ID:Yl2RSQo2
まぁ指導層不在ってのは事実だからなw

840 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:45.99 ID:m26H2b9Q
>>828
恫喝産業

841 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:51.26 ID:j8j0hPeB
>>820
あたりまえじゃん
食料自給率すげえよ
電力なんか回りに売りまくって 安全保障してる

842 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:53.96 ID:3TETKIvH
ジョン・タイターがそれっぽいことは言っていた

843 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:54.08 ID:p0bKMHN6
もしかして人間を減らすために新種のウイルスまいたのか?

844 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:55.53 ID:Dgk56LBc
わかった
三国志の時代か
仏教キリストイスラム

845 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:57.18 ID:ZXt3ccCA
ロケットあるし、プルトニウムもある
あとは起爆装置か

846 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:40:57.57 ID:w+1EkwGg
結果でてから予想できたとか言ってもw

847 :公共放送名無しさん :2009/05/04(月) 11:41:01.20 ID:6pnmL3aG
アタリ氏は「あたり前だ」と答えた

848 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:01.49 ID:LCje0ILd
イギリスなんか瀕死状態だしな

849 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:03.55 ID:89SNtUi+
政治がダメなのは・・・
政治がダメなのは・・・
政治がダメなのは・・・


850 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:10.77 ID:1Lf36VbT
アメリカはひどいよ
石油メジャーが金と圧力でエコカー開発と省エネを潰してたんだから

851 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:12.66 ID:eWowNrWS
>>770
この前マグロ漁船員→発破氏に転職した人をテレビで紹介してた
もうマグロ漁船は全然もうからんと
今は年収700マンとか言ってたな

852 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:15.32 ID:vPFq51Vw
NHKの結論がアジア共同体を作ろうだったら怖い

853 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:15.47 ID:78yKjV0w
>>807
途上国人は日本のエコカーなんて高くて変えないよ。
スズキの軽自動車だってそれ作ってるインド人労働者は多分一生買えない。

854 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:18.23 ID:vhdF0nsh
次の世界の中心はヨハネスブルグ

855 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:19.29 ID:EbQ7AbCb
私は日本は良い国だと言ったらクビになったんです

856 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:23.61 ID:RdeJ6DTk
誰が予想したことでしょうか。
予期できたことなのです。

どっちだよwww

857 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:25.89 ID:qdRrIlSf
わかってました

858 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:28.26 ID:ZQnys39R
>>754
共産主義とネオリベは国家不要論という点で同じだからね

※発展の途中である社会主義段階では国家は存在するが
最終形である共産主義に国家は存在しないというのがマルクスの説

859 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:30.40 ID:+NKqwEqO
あんまり番組が面白くないので
アタリ氏描いてみた

http://www.odnir.com/cgi/src/nup35514.jpg

860 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:33.10 ID:OLKSfvx5
なんで日本が世界の指導者になれないかそれは
戦争で負けた国だからですよ

861 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:33.06 ID:imE+V9ck
>>840
納得です大佐!!

862 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:34.22 ID:TUkybbet
>>744
世界統一なんて成立しないという見本だ あれは

863 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:34.21 ID:6tAAu7fF
大勝利\(^o^)/

864 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:42.94 ID:dDmdvfSg
>>828
輸出物
兵器や武器
クズ同然のアメリカ国債

865 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:46.85 ID:89SNtUi+
>>829
永遠の犬国家〜www

866 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:47.24 ID:aRVC6QAX
日本は引きこもりの糞アホオタクってことか

867 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:47.61 ID:xgMmRXAf
>>841
昼、スイス に電気を売って、
夜、スイス から電気を買う。 (´・ω・`)

868 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:52.71 ID:zSo1rjUb
風が吹くと桶屋が儲かるからさ

869 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:55.28 ID:E2JDhp1M
>>828
小麦、大豆、とうもろこし

870 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:56.62 ID:FhdpuHEo
トントン ワシントーン

871 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:41:57.18 ID:qNnXasbp
蒼天すでに死す・・・次は何が立つのかしら

872 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:42:07.73 ID:Dgk56LBc
アメリカはもうだめかも知れんね

873 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:42:12.08 ID:6tAAu7fF
>>859


874 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:42:17.65 ID:NM6SGLjv
032res/min [NHK総合]ジャック・アタリ・緊急インタビュー
028res/min [フジテレビ]FNNスピーク
019res/min [日本テレビ]NNNストレイトニュース
015res/min [テレビ東京]最強ラーメン伝説[再]
011res/min [TBSテレビ]ひるおび!
008res/min [テレビ朝日]ワイド!スクランブル
005res/min [NHK教育]おしゃれ工房

875 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:42:20.43 ID:RaMMChoD
>>859
うまいねー

876 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:42:20.47 ID:vPFq51Vw
フランスの話はしないの?w

877 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:42:22.79 ID:+cdSdJoy
>>859
巧い 似てるよ


878 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:42:22.82 ID:AWaj9Grq
アメリカ脱却、戦後レジュームの脱却を安部が一生懸命唱えたのに
日本国民の事なかれ主義に潰された

879 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:42:24.65 ID:vLzOXOpt
>>853
過剰品質は日本企業が超えられない最後の壁だろうな…

880 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:42:26.78 ID:DYfGtTep
>>828
インテル入ってる?

881 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:42:33.15 ID:NM6SGLjv
みるもんなさすぎ

882 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:42:34.64 ID:zGBDd0dJ
時価会計とか

883 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:42:36.62 ID:1Lf36VbT
フランスは農業国。穀倉地帯で小麦が馬鹿みたいに安い。

884 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:42:39.19 ID:omq7dxxI
言っちゃったよ

885 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:42:43.58 ID:VCWA896J
フランス人のアメリカ嫌いは異常

886 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:42:46.53 ID:xY3YSw4i
70年代当たりの総理
佐藤栄作ー三木武夫−福田赳夫−大平正芳



887 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:42:48.03 ID:8gJ9y9hg
>>878
坊やだからさ

888 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:42:48.44 ID:988O3EJA
よく言ったw

889 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:42:50.54 ID:LCje0ILd
ダメリカwww
糞ワラタ

890 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:42:50.73 ID:dDmdvfSg
日本の郵便局は民営化させましたがアメリカはいまだに国営です

891 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:43:00.95 ID:eWowNrWS
>>806
バブルでGOにタクシー捕まえるのに万札ひらつかせたシーンが出てくるけど
あれは本当

892 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:43:03.24 ID:ucNt9sXt
>>828
金融

893 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:43:05.65 ID:89SNtUi+
>>823
そこで吉田茂的発想が必要なんですよ〜^^;

894 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:43:17.33 ID:TUkybbet
>>874
ちゃねらーは真面目やね。

895 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:43:18.33 ID:NM6SGLjv
こいつに聞かなくてもわかることばっかだな

896 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:43:21.80 ID:ePdbC7B4
>>853
スーパーカブ最強って事か

897 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:43:30.30 ID:cJiCT6L2
規制ねぇ

いたちごっこじゃないのけ

898 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:43:34.34 ID:nlFXhw5I
スティグリッツかよ

899 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:43:35.23 ID:ZXt3ccCA
>>890
アメリカ様は郵貯、簡保マネーがほしいだけなのです

900 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:43:38.32 ID:bhtnSW6M
ものすごいユダヤっ鼻

901 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:43:39.50 ID:I+4Miewb
>>859
おじいちゃんww

902 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:43:40.33 ID:imE+V9ck
>>864
だから数年に一度戦争を起こすのか・・

903 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:43:48.06 ID:L9QYxrLc
>>859
似てるww

904 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:43:49.85 ID:+cdSdJoy
アメリカ鎖国

905 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:43:52.68 ID:uaQsJbCv
前大統領の頃の重要人物で
竹中みたいに失脚してたりして

906 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:43:54.39 ID:msDERsY+
>>885
おおぴらに嫌いって言えるだけでもうらやましい、日本じゃおおっぴらに
中韓嫌いなんて言えないもん

907 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:43:56.72 ID:ZXt3ccCA
ダイエー帝国↓

908 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:43:58.23 ID:eWowNrWS
>>841
食料自給率120%だっけ?

909 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:43:58.35 ID:omq7dxxI
>>879
仕事でアメリカ人相手にしていると、たまに日本人が異常なのかと錯覚するときがある

910 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:02.10 ID:ETJSBcQ0
>>831
みんなで幻想見てる状態だからね、気持ちいいのは間違いない

911 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:04.63 ID:9qzex4qE
まあ軍事力の方が金より世界政治的には有力

912 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:09.00 ID:wqc63+Mp
日本やべえええええええええええええええええ

913 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:09.84 ID:ePdbC7B4
>>878
あれ中川秀直らの福田政権一派に潰されたんでしょ

914 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:12.51 ID:6Y/PY6cN
この人って、湯田屋さんなの?


915 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:14.24 ID:RdeJ6DTk
>>891
玄関先が暗い時よく万札燃やしてた時代だよな。

916 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:16.20 ID:dDmdvfSg
>>899
後は郵便局会社の不動産だね
優勢事業会社はどうでもいいようです

917 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:17.01 ID:w+1EkwGg
日本も軍を持たないといけないな。
核武装もしないと。

918 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:23.74 ID:tTKfQ4EW
すでに北朝鮮問題に手を引き始めたからな

919 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:29.08 ID:ypd+N915
日本は早く自立し無いと駄目だな

920 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:30.14 ID:jryJGojd
日本は上下関係ができるのかなw

921 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:35.09 ID:3TETKIvH
これはよく言われてるなあ

922 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:39.01 ID:e3Wql9So
USA(笑)USA(笑)

923 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:38.90 ID:jI6UbDEm
>>899
残念
国がもう使い込んでます

924 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:39.85 ID:OLKSfvx5
じゃアメリカ国債売っちゃえ〜

925 :公共放送名無しさん :2009/05/04(月) 11:44:40.43 ID:6pnmL3aG
>>906
言った人は飯島愛

926 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:44.76 ID:ucNt9sXt
>>906
おおっぴらには言わないよ
言葉の端々でチクチクとやるのがいいんじゃん

927 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:45.06 ID:MbI81wvw
>>859
プロの方ですか

928 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:45.00 ID:N0/ZmrWw
さてと、ここが匿名掲示板か・・・・

929 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:47.15 ID:TUkybbet
ブロック経済
世界恐慌
さて次は・・・

930 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:48.43 ID:ZS7/DEnT
>>780
>>785

http://ja.wikipedia.org/wiki/TRONCHIP

TRONを本気で推進していたら、本当に歴史が変わっただろうね。

政治家&通産省につぶされた・・・。

931 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:53.30 ID:TarAqMCa
こんなNHKの穴がいるのか
ちゃんとしているじゃないか

932 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:45:02.18 ID:1Lf36VbT
とりあえず油田でも見つけて食料自給率上げないと戦争はできん
今やったら3日で負ける

933 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:45:02.62 ID:eWowNrWS
>>859
絵師GJ

934 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:45:06.50 ID:6+cSYuQs
アメリカのオタク化

935 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:45:13.25 ID:aRVC6QAX
イジメっ子がイジメにあって引きこもったみたいだな、アメリカはw

936 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:45:13.54 ID:urllIdhr
>>925
おまえ・・しーっ!

937 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:45:13.80 ID:vLzOXOpt
>>909
もう十分異常だろ
メイドインジャパンが一人歩きしてある種の品質バブルみたいなもんだし

938 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:45:17.53 ID:vPFq51Vw
>>931
アナじゃないよ

939 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:45:18.38 ID:dDmdvfSg
>>902
あれは武器の実験や弾薬の在庫処分です
10年に1度くらい戦争しないと軍需産業が干上がります

940 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:45:25.92 ID:zSo1rjUb
資本主義は力だからお前は邪魔だな

941 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:45:29.09 ID:CY839Xv9
>>906
日本でもアメリカ嫌いって大っぴらに言えるから、フランスでも何か言えない事はあると思うよ。

942 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:45:38.45 ID:Dgk56LBc
よしっ
バルスっ!!

943 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:45:38.74 ID:89SNtUi+
>>879
アメリカを説得できないところが・・・日本人はアメリカ研究を怠ってたんでしょう!!!
何時までも永遠の犬のままでいいと最初からあきらめていたんだ!!!

944 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:45:43.38 ID:cJiCT6L2
>>914
アルジェリア系フランス人

945 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:45:44.93 ID:NM6SGLjv
そうなのです

946 :公共放送名無しさん :2009/05/04(月) 11:45:54.86 ID:6pnmL3aG
>>936
北野誠が助かったのは・・・

947 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:45:55.09 ID:p0bKMHN6
前もってわかっていても止められなかったくせに

948 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:45:55.08 ID:8o47KLRz
要するに第三次世界大戦は不可避ですよってことか


949 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:46:15.26 ID:NM6SGLjv
デリダもアルジェリア系だよな

950 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:46:19.33 ID:TarAqMCa
日本人は誰も見てないのに神様が見てるからという理由で
自給600円でも便器もちゃんとピカピカに磨く民族

951 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:46:20.01 ID:zGBDd0dJ
その前にユーロの心配したほうがいいんじゃないのかって気もするけどな

952 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:46:26.52 ID:FhdpuHEo
今のうちに兵糧を蓄えておけ

953 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:46:30.04 ID:+cdSdJoy
>>948
戦争 めんどくさ('A`)

954 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:46:30.44 ID:3TETKIvH
明日に続くのか

955 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:46:33.10 ID:ePdbC7B4
>>906
中韓は子供だから嫌いと言われるとすぐ過剰反応するな

956 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:46:39.03 ID:vcoXLc2D
もう終わりか

957 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:46:39.71 ID:N0/ZmrWw
あんまりテレビの邪魔ばかりするなよ
実況までつまらなくなる

958 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:46:40.55 ID:ZXt3ccCA
歴史とは戦争

次はいつなのかね?
原因は?

959 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:46:41.88 ID:ucNt9sXt
ヨーロッパ人は歴史家になろうとしてるの?

960 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:46:41.84 ID:RgWoqUv4
思い知ったか!

961 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:46:42.70 ID:UjHOZGYJ
>>890
国がずっと株式保有し続けるのに民営なんて言えるの?

962 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:46:42.50 ID:L9QYxrLc
アメリカいらね

963 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:46:49.28 ID:P1326WB0
よく経済でドル暴落ってのは話題になるけど
ここ数ヶ月をみるとドルは暴騰したんだよな
だけどそのことを誰も騒がないんだ

964 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:46:56.17 ID:x/7GT+mC
煮え切らない話だったな

965 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:46:56.50 ID:NM6SGLjv
肉団子みたいだな

966 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:46:57.51 ID:qNnXasbp
>>944
頭突きの人と一緒だね

967 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:00.75 ID:89SNtUi+
>>859
あなたプロでしょう!^^

968 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:02.25 ID:omq7dxxI
>>937
確かに。日本人の俺でも、そんな要求はないだろと思う時があるよ。
それをさらにアメリカ人に伝えようとすると絶望的になる w

969 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:03.18 ID:OLKSfvx5
アメリカて鎖国しても自前で食っていけるモンなの?

970 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:07.28 ID:Dgk56LBc
電脳社会だ

971 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:07.28 ID:w+1EkwGg
まじで世界大戦きそうだな

972 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:08.92 ID:fKjr70Nx
多極化、きますた

973 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:09.73 ID:jryJGojd
一緒に騒いでたら黒人が増えすぎたw

974 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:10.45 ID:AWaj9Grq
日本も実は資源いっぱい持ってる、アメリカによって採掘できないように操作されてる

975 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:11.36 ID:RaMMChoD
アメリカの上場企業
マクドナルド、コカコーラ、マイクロソフト、アップル、インテル、
グーグル、ヤフー、デル、エクソンモービル、アメリカンエクスプレス、
ビザカード、マスターカード、アマゾン、ウォルトディズニー、ファイザー製薬、
3M、ナイキ、、、挙げたらキリがない。おまいらもお世話になってるだろw

976 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:12.46 ID:6iD1NBnO
後漢霊帝崩御あたりかな今

977 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:12.97 ID:8gJ9y9hg
\(^o^)/オワタ
【MLB】新ヤンキースタジアム、開幕から1カ月たらずで異例の値下げ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241318350/


978 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:14.07 ID:tTKfQ4EW
>>930
まだ間に合うよ
PCの革命的なソフトコンテンツ開発は停滞気味だから
でもアメリカとの決別の覚悟が必要だけど

979 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:14.23 ID:ETJSBcQ0
>>937
今後の日本企業はどういう方向に努力すればいいのかね

980 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:14.96 ID:78yKjV0w
>>951
そろそろEU離脱組が出るんじゃないかと思う今日この頃

981 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:17.87 ID:cJiCT6L2
アタリの予測が外れるとか。

982 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:18.66 ID:Xd0R9gAx
結論

ソレスタルビーイングまだー?

983 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:20.02 ID:VCWA896J
シナがどこまで伸びるかだな

984 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:25.25 ID:P1326WB0
>>655
わざわざありがとう

985 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:25.71 ID:1Z1lk/fo


これは、なんか、底打ちの雰囲気(何故か変換できる)




986 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:25.76 ID:fHFjyN9l
アメリカよりEUが先に死んでる

987 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:27.34 ID:1Lf36VbT
>>950
全てのものに神様が宿るというのが日本の考え
神様は唯一であるというのがキリスト教の考え

988 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:28.99 ID:nlFXhw5I
フランス人は本当にアメリカが嫌いだよな

989 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:30.06 ID:A4YDcs3s
多極化は今に始まってないだろ

990 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:34.43 ID:NM6SGLjv
なんで経済ねたの番組ばっかなの

991 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:36.74 ID:p0bKMHN6
第2回はいつ?

992 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:39.80 ID:XCi0vm1i
示唆に富む言葉はなかったなあ
挑発的でもないし


993 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:42.17 ID:tTKfQ4EW
TUNAMI

994 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:47.66 ID:RdeJ6DTk
サザンの津波か。

995 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:48.50 ID:vPFq51Vw
TUNAMIのような侘しさ

996 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:48.27 ID:3woCc84E
いまいちだった

997 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:50.66 ID:0ESvit0a
うまくねぇw


998 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:57.14 ID:y3P0CV/Z
パクスアメリカーナが終焉したら米国債大量に持ってる日本も支那も
共倒れになるな

999 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:59.17 ID:1Z1lk/fo
>>990
底打ちのお知らせ

1000 :公共放送名無しさん:2009/05/04(月) 11:48:03.15 ID:L9QYxrLc
2回目もあるのか

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

136 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)