拡散サイクル
黒羊さんのブログのエントリー
みんなこっちに来てなさいにおいて、 私は、2008/03/09(日) 14:24 のコメントで
「redpurge200lさん、あなたは間違っている」と伝えたい。
と書いた。この考えに変わりはない。 r*d*u*g*2*0l 氏のやり方は議論ではない。 r*d*u*g*2*0l 氏は不快な言動で他人に迷惑をかけている。 相手に迷惑を掛けることで、相手に謝罪をさせ、相手を服従させようとしている。 相手との問題点が具体的に何であるかを丁寧に説明することはない。 そして、その周りの人間も不快にしている。 乱暴な言葉使いや、コピペ投稿、新規エントリーへの記事と関係のない投稿等、 やっていることは荒らしと変わりがない。 そして、荒らし扱いされることは、自分に対する無礼な行為だと考えている。このやり方を仮にRメソッドと呼ぼう。 Rメソッドは、論争の問題点が不明確なまま、 相手がr*d*u*g*2*0l 氏に謝罪し、服従するまで継続される。
Rメソッドの大きな問題のひとつは次のサイクルにより拡散し続けることである。
(1)あるブログで展開されるRメソッドは、第三者には荒らし行為にしか見えない
(2)したがって、r*d*u*g*2*0l 氏は荒らしと認識され荒らしとして扱われる。 (3)r*d*u*g*2*0l 氏は、自分を荒らしとして扱った人間のブログに対して、Rメソッドを仕掛ける。 (4)新たなブログでRメソッドが展開される。
荒らしだからといって何をしてもいいわけではないが、
荒らしであれば、 「その存在が悪」といわれたり、 「悪人」といわれることは 仕方のないことである。
荒らしとしてこのように批判・非難されることは、
r*d*u*g*2*0l 氏にとっては不本意なことであろうが、 Rメソッドを採用する限りこれを避けることはできないことも明らかである。
条件付きであれ、なんであれ、Rメソッドの継続を支持する人は、
r*d*u*g*2*0l 氏が荒らしとして批判・非難され傷つくことを肯定する人たちである。 (肯定する人たちの一人は、r*d*u*g*2*0l 氏自身である)
また、目的は手段を正当化しない。
相手が誹謗中傷したからといって、Rメソッドを開始してよい理由にはならない。
問題の真の解決は、r*d*u*g*2*0l 氏がRメソッドを直ちに止め、
お互い誹謗中傷はせずに、議論により妥協点を見つけるしかない。 しかし、相手にはr*d*u*g*2*0l 氏との議論に応じるか否かに関する選択権がある。 相手が議論を拒否した場合、これを批判することはできるが、批難することはできない。
また、非常に大きな障害として、「r*d*u*g*2*0l 氏はまともな議論ができない」という事実がある。
その根拠としては、 黒羊さんのブログのエントリー みんなこっちに来てなさい における 2008/03/20(木) 23:48 | URL | 無宗だ #BnWMKt0M[ 編集] に対する回答 2008/03/21(金) 01:13 | URL | 中畑 #q1cvaNjE[ 編集] を見てもらえば明らかである。 さららさんの当時の感想、 中畑さんの答え方、おかしい、と思いました。 人を批判できるような内容のコメントじゃないな、と。 あれじゃ、全然、理解も、納得も得られないでしょうね。に私は今も完全に同意いたします。
補足として次の2つの例を挙げる。
「横やりを入れた」について において、
記事の中で 2008/1/8(火) 午後 9:13 の[ redpurge200l ] 氏のコメントが、 SWさんに喧嘩を売ったも同然の行為であることを述べたが、 これが理解できないのであれば一般常識・良識に欠けると言わざるを得ない。 まともな議論は不可能である。
SWさんのゲストブック における同一内容でのエントリーの乱立が、
荒らし行為であり おかしなゲストブックの使い方であること が理解できないのであれば一般常識・良識に欠けると言わざるを得ない。 まともな議論は不可能である。
結論として
(1)r*d*u*g*2*0l 氏がRメソッドを直ちに止めるべきである。 (2)r*d*u*g*2*0l 氏は、常識・良識を身につける必要がある。 |
トラックバック(2)
トラックバックされた記事
荒らしのクレーム
[http://blogs.yahoo.co.jp/musyu2005/55449096.html 拡散サイクル]における黒羊さんとの会話において、「客観的なデータに基づく、荒らしの証明」という話がでたので、補足参考資料として、私の考えを述べておく。 [[img(http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/06/55/musyu2005
2008/10/27(月) 午前 4:47 [ 一切皆苦 ( 日本は無条件降伏なんかしていない ) ]
ムシュウダ VS 黒羊
さて ムシュウダブログで 一騎打ちが始まりました あたしの クレームは棚上げになったようですので この勝負の決着がつくまで待とうと思います が それでは 面白くないので 勝手に実況中継をしたいと思います。 ま ただのヤジですねw 随時 更新しま
2008/12/21(日) 午後 1:18 [ Mar[i]lyn4U ]
トラックバック先の記事
- トラックバック先の記事がありません。
< r*d*u*g*2*0l氏>
この話題には触れたくないのかなぁ?
PS:
ところで、君のために、いつも援護射撃くれる黒羊さんが大変そうだけど、君はこっちで遊んでいてもいいの?
君も私同様、薄情な奴なのかなw
2008/10/17(金) 午前 6:43
こんにちは。
私の所の件は、私が蒔いた種なので、大変でも何でもないですよ。
中畑さんとは関係ない件ですし。
もちろん、中畑さんと私は別に共闘関係にあるわけではないです。
中畑さんは中畑さんの意思でやりたいようにやっているし、
私もやりたいようにやっているだけです。援護射撃なんかしたことないですよ。
そんなことより、無宗ださんは、自分で中畑さんを呼んだ以上、
逃げ回っていないで、まっすぐ中畑さんと向き合うべきではないですかね?
2008/10/17(金) 午前 10:21 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
いらっしゃいませ。
>私の所の件は、私が蒔いた種なので、
たしかにそうですね。
>大変でも何でもないですよ。
そうですか。失礼いたしました。
>私もやりたいようにやっているだけです。援護射撃なんかしたことないですよ。
この書き込みも私の感覚からすると「援護射撃」かなという気もしますが…。
まあ、違うというのであれば、そうなのでしょう。
了解いたしました。
>そんなことより、無宗ださんは、自分で中畑さんを呼んだ以上、
ご招待した時には。来ずに、
自分から縁を切った(スレをcloseさせた)後で、
押しかけてきたというイメージなんですけどね。
私としては。
2008/10/17(金) 午後 0:02
>逃げ回っていないで、まっすぐ中畑さんと向き合うべきではないですかね?
随分、失礼な物言いですね。
経緯を把握した上で、そう述べられているのですか?
次のr*d*u*g*2*0l 氏のクレーム
r*d*u*g*2*0l 氏を記事において、荒らしと呼ぶのは、事実と異なり、罵倒であるので、謝罪と訂正を要求する
に対して私は、
SW氏のゲストブックにおけるあなたの振る舞いは
http://blogs.yahoo.co.jp/sw5491/MYBLOG/guest.html?p=100
荒らし行為である。
したがって、記事であなたが「荒らし行為を行っている」と述べることにあやまりはなく、訂正・謝罪の必要はない
ときちんと向き合い、回答いたしました。
これに対して、屁理屈をこね回して、逃げ回り、詭弁を弄しまくっているのは、r*d*u*g*2*0l 氏の側であるというのが私の認識です。
2008/10/17(金) 午後 0:02
>SW氏のゲストブックにおけるあなたの振る舞いは
>http://blogs.yahoo.co.jp/sw5491/MYBLOG/guest.html?p=100
>荒らし行為である。
>したがって、記事であなたが「荒らし行為を行っている」と述べることにあやまりはなく、訂正・謝罪の必要はない
SWさんが、先に中畑さんに対し、コピペで対応し初めたんですよね。
そしてその証拠は削除されたために、存在しないと了解しています。
ずっとその話のまま、ループしているのは、無宗ださん自身が、「中畑さんとSWさんが関わった時の、ぴっぴさんと中畑さんの関係」を、無視するからだと思いますよ。それが、「逃げ回っている」と私が見る部分です。
参考までに、無宗ださんの言う中畑さんの"詭弁"の部分を、具体的に教えてくれませんか?面倒ならば結構です。
2008/10/17(金) 午後 2:07 [ 黒羊 ]
黒羊さん
論点をずらさないで下さい。
> SWさんが、先に中畑さんに対し、コピペで対応し初めたんですよね。
> 中畑さんとSWさんが関わった時の、ぴっぴさんと中畑さんの関係
は、
SW氏のゲストブックにおけるr*d*u*g*2*0l氏の行為を正当化するかもしれませんが、
SW氏のゲストブックにおけるr*d*u*g*2*0l氏の行為が荒らしか否かの議論とは別の論点です。
したがって、
>それが、「逃げ回っている」と私が見る部分です。
は、完全にあなたの誤解です。
そして、この議論は、目的は手段を正当化しないとの合意の上での議論です。
ですから、r*d*u*g*2*0l氏は荒らしでないことを主張する必要があるのです。
2008/10/17(金) 午後 3:19
> 参考までに、無宗ださんの言う中畑さんの"詭弁"の部分を、具体的に教えてくれませんか?面倒ならば結構です。
【1】
http://blogs.yahoo.co.jp/musyu2005/52950717.html
> 私は荒らしなどではなく、管理人氏と同じ事をやっているだけだと何度も何度も言っているではありませんか?
> 管理人氏が始めたことを続けているだけで荒らしなどではありません。
> 納得できない事の責任を私に回さないでください。
2008/4/16(水) 午前 2:07 [ r*d*u*g*2*0l ]
【2】
http://blogs.yahoo.co.jp/musyu2005/54884671.html
> 無宗だにはまっとうなゲストブックの使い方の定義がない。
> まっとうな使い方の定義がなければ荒らしの定義も必然として存在しない。
2008/9/1(月) 午前 1:15 [ r*d*u*g*2*0l ]
2008/10/17(金) 午後 3:20
私の見解は記事に書いたとおりです。
SWさんのゲストブック における同一内容でのエントリーの乱立が、
荒らし行為であり
おかしなゲストブックの使い方であること
が理解できないのであれば一般常識・良識に欠けると言わざるを得ない。
まともな議論は不可能である。
2008/10/17(金) 午後 3:23
PS:
私に言われたくはないだろうけど、
miracleさんが
> もちろんのっけから「失望した」って書いちゃうのもうまくない。
と書いていたけど、
「失望した」も、撤回して謝罪した方がいいんじゃないかと私は思う。
余計なお世話だろうけど。
http://blogs.yahoo.co.jp/musyu2005/55457392.html
2008/10/17(金) 午後 5:35
>完全にあなたの誤解です。
うーんと最初の頃のやり取りに戻ってしまうんだけど、
荒らしかどうかという点で、あなたは一向に客観的なデータに基づく、荒らしの証明と言う部分をしていないですよ。
でかつて、言ったように、「あなたの主観として。」
の話でしかないし、あなたが、「あくまで、私の主観です。」と言う前提に立って言う話であれば、私は別にあなたに物を申すことはしません。
で[1]と[2]に関しては、
詭弁に当たるものではないですね。
もちろん無宗ださんの主観に基づいて、
中畑さんのその主張を判断したとしても、
詭弁と言うものには当たらないと思います。
なぜなら、中畑さんは嘘をついてはいないからです。
[PS]の件について、助言ありがとうございます。
>私に言われたくはないだろうけど、
そんなことはないですよ。自分でも間違ってる場合は、なかなか気づかない場合は必ずあるんで。
2008/10/17(金) 午後 6:14 [ 黒羊 ]
クソ以下のゴミエントリを立てていないでちゃんとしろ無宗だ、カス。
>荒らしでないことを主張する必要
逆、逆。
荒らしだと言い出した人間が荒らしの証明をしなければならない。
なんで問題提起した人間が証明を相手に求めるのだ?
正気か?
無宗だの適当な思いこみ荒らし言いがかりには答えたろ?
理解できないなら当時に「分かりません」と言え、逃げるな。
もう一度言うが、私は「SWがコピペで回答をはぐらかし」「コメントを削除」しているので最低限SWが理解できるように抗議しているにすぎない。
SWが応答すれば別にそれでいい。
本来は無宗だの横やりにすぎない。
横やりを入れながら罵倒するので、その罵倒に対する責任を取ってもらう。
2008/10/17(金) 午後 7:35 [ red*u*g*2*0l ]
<黒羊さん>
> >完全にあなたの誤解です。
> うーんと最初の頃のやり取りに戻ってしまうんだけど、
> 荒らしかどうかという点で、あなたは一向に客観的なデータに基づく、荒らしの証明と言う部分をしていないですよ。
このあたりの感覚が私には理解できないところです。
あれをみれば「荒らしであることは一目瞭然でしょう?」というのが私の主張です。
「客観的なデータに基づく、荒らしの証明」というのは具体的にどういったものを指すのでしょうか?
「同じ内容でいくつもエントリを立てることは意味のないことで、それを何度も長期に行うことは管理人に対する迷惑行為であり、また、たの人にも不快感を感じさせる荒らし行為であると言える」
なんて説明を期待しているわけではないですよね?
2008/10/18(土) 午前 9:41
> で[1]と[2]に関しては、
> 詭弁に当たるものではないですね。
これも、何をいいたいのかわからないのですよ。
[1]と[2]に関して、まともな主張だとあなたは考えるのですか?
反論する価値もない主張に私は思えます。
すなわち、r*d*u*g*2*0l氏の行為が荒らしではないことのなんの説明にもなっていないということです。
2008/10/18(土) 午前 9:42
私は中畑さんの代理人ではないので、代弁できませんが、
私や中畑さんが「荒らしでない事を証明する」必要は無いです。
無宗ださんが、「中畑さんの行為が荒らしであることを証明」すればいいだけです。
ただそれを説明するためには、どうしてもなぜ中畑さんが、SWさんのところに書き込みをつづけているのかを知らなければならないし、なぜそうなったのかをちゃんと検証しなければならないでしょう。
無宗ださんは、「まともだ」「まともじゃない」という表現を好みますが、どこまで行っても無宗ださんの「価値観」による基準としか言えないです。
2008/10/18(土) 午後 6:09 [ 黒羊 ]
[1]SWさんが最初にコピペでの応答を始めた事実がありますので、その行為を真似している(まねをする事により抗議する)という中畑さんの主張に正当性がありますよね。
[2]「ゲストブックはこういう使い方がまともである。」つまり「こういう使い方は荒らしだ」という明確な基準が設けられていないのに、中畑さんを単純に「荒らし」だと認定できないでしょう?
2008/10/18(土) 午後 6:24 [ 黒羊 ]
黒羊さん
はじめまして。
横やりになるのでしたら申し訳ありませんが
よく知らないので、質問させて下さい。
荒らしの定義ってあるのですか?
された人がイヤだって思うことで充分ではないのですか?
中畑さんがいい人、悪い人は分かりません。
ここでの中畑さんしか知らないですし。
あえて言うなら、中畑さんは、
私にはイヤことを一度もしてませんから私にとっては悪い人ではありません。
あれ?話がズレてしまった。失礼しました。
お聞きしたいのは
荒らしの定義ってあるのですか。
と、された人がイヤで荒らしだと思うことで充分ではないのですか。
です。
2008/10/18(土) 午後 7:40
>と、された人がイヤで荒らしだと思うことで充分ではないのですか。
横やりに横やりで答えてみましょう。
カスの無宗だはこのやり取りのみガタガタ言わず黙ってみとけボゲ。
嫌だから「荒らし」では主体(された人)の行動を全く考えていませんよ。
この場合、された人(被害者)とは、まず私です。
した人(加害者)は無宗だで、無宗だ自身が「加害者であろうとして」始めています。
「イヤ」と思ったら「荒らし(相手が悪いと定義する)」のは「自分国俺法」では充分ですが、一般的なネットの中では信用と信頼を失墜させる行為です。
その為、詭弁で自己弁護をし、よく知らないシンパを説得しようと必死になりますが私はあきらめません。
2008/10/18(土) 午後 9:02 [ red*u*g*2*0l ]
<黒羊さん>
> 私や中畑さんが「荒らしでない事を証明する」必要は無いです。
> 無宗ださんが、「中畑さんの行為が荒らしであることを証明」すればいいだけです。
SWさんのゲストブックを第三者が見た場合、
「SW氏のゲストブックがr*d*u*g*2*0l氏に荒らされている」と考えるのは
ごく自然な発想だと私には思えるのですが、
黒羊さんはそうは考えないということですね?
> ただそれを説明するためには、どうしてもなぜ中畑さんが、SWさんのところに書き込みをつづけているのかを知らなければならないし、なぜそうなったのかをちゃんと検証しなければならないでしょう。
私は、r*d*u*g*2*0l氏がその行為を咎められた場合には、r*d*u*g*2*0l氏がなぜ書き込みをつづけているのかを説明しなければならない立場だと考えます。
あなたは、r*d*u*g*2*0l氏がその行為を咎める前に、なぜそうなったのかをちゃんと検証しなければならないと主張するのですね?
2008/10/18(土) 午後 11:03
私は、ぱっと見でおかしなことをしているのは、r*d*u*g*2*0l氏であり、したがって、その説明責任はr*d*u*g*2*0l氏にあると考えます。
>[1]SWさんが最初にコピペでの応答を始めた事実がありますので、その行為を真似している(まねをする事により抗議する)という中畑さんの主張に正当性がありますよね。
それが事実であることが、検証可能な形で示されていません。
現状のログを見る限りにおいてはr*d*u*g*2*0l氏が先に始めています。
時系列的にどこで、SW氏が最初にコピペでの応答を始めたかが示されておりません。
>[2]「ゲストブックはこういう使い方がまともである。」つまり「こういう使い方は荒らしだ」という明確な基準が設けられていないのに、中畑さんを単純に「荒らし」だと認定できないでしょう?
少なくとも、同一内容のエントリーをいくつも立てるのはおかしな使い方であることに異を唱える人はいないと考えます。
「r*d*u*g*2*0l氏がSW氏のゲストブックでおかしなことをしている」なら、黒羊さんも同意されるのでしょうか?
2008/10/18(土) 午後 11:04
> 「中畑さんとSWさんが関わった時の、ぴっぴさんと中畑さんの関係」
SWさんのコメントをもじった、r*d*u*g*2*0l氏の投稿はSW氏に対して失礼な行為です。
r*d*u*g*2*0l氏は、このことを未だに認識しておりませんが、
黒羊さんはいかがでしょうか?
2008/10/18(土) 午後 11:16
>SWさんのゲストブックを第三者が見た場合〜示されておりません。
詭弁。無宗だ自身まずは私に状況をしつこいくらい詳しく聞きながらその後、罵倒エントリを立ち上げてるだろ?
「事情を知らずに」などではなく確信的に罵倒を始めているじゃないかね。
>説明しなければならない立場だと考えます。
説明したろ、何度も何度も。ここでも説明したし以前もな。
無宗だが認めないだけだ。
SWが罵倒とコピペを初めて、証拠を削除したんだよ。
納得できないならSWに聞け、と以前何度も言ったろ?
無宗だは屁理屈ぶっこいて確認も何もしなかったろうが。
2008/10/19(日) 午前 0:00 [ red*u*g*2*0l ]
>ぱっと見でおかしなことをしているのは
その理由も何も全部わざわざ説明しただろうが、無宗だの目玉には銀紙丸めたゴミでもはいってんのか?
>それが事実であることが、検証可能な形で示されていません。
だから以前SWに確認しろっつったろうが。
というか、無宗だは一番最初の罵倒が突然SWから始まっていることを知ってるのだろ?
私を憎む余り、中途の出来事のみを大事にして取り上げているだけじゃねぇか。
>少なくとも、同一内容のエントリーを
少なくとも真摯な質問と要求に意味不明な我が儘を言ってコピペで切って捨てるのはおかしな対応であることに無宗だも同意するだろう?
2008/10/19(日) 午前 0:06 [ red*u*g*2*0l ]
>SWさんのコメントをもじった
そんな事言ってるのは、お前とシンパだけで、SW本人も別にこだわってないぞ?
無宗だが一人で踊ってるだけだろ?
実際失礼でもないし、たとえ失礼でも「悪だ」と罵られるほと非道くもない。
認識以前に無宗だの独りよがりな思いこみによる推定有罪だ。
非道い話だぜ。
2008/10/19(日) 午前 0:10 [ red*u*g*2*0l ]
中畑さん
代わりにお答え頂いてありがとうございます♪
ムッシュブログのことではなくて
SWさんのところでは如何ですか?
中畑さんは、抗議である。という主張で宜しいのでしょうか?
抗議の仕方は、人それぞれで良いのだと思いますが、
中畑さんは、違う方法を選ぼうとは思わない。ということでしょうか…。
2008/10/19(日) 午前 0:16
<r*d*u*g*2*0l 氏>
>だから以前SWに確認しろっつったろうが。
>というか、無宗だは一番最初の罵倒が突然SWから始まっていることを知ってるのだろ?
>私を憎む余り、中途の出来事のみを大事にして取り上げているだけじゃねぇか。
経緯に関する私の認識は、以下の記事に書いたとおりです。
■ 本折法永(SW)さんと中畑(redpurge200l)さん【3】ダイジェスト
■ http://blogs.yahoo.co.jp/musyu2005/54895811.html
2008/10/19(日) 午前 0:25
>実際失礼でもないし、たとえ失礼でも「悪だ」と罵られるほと非道くもない。
実際に失礼。
「悪」と断じられたのは、管理人に対する迷惑行為。
2008/10/19(日) 午前 0:29
>実際に失礼。「悪」と断じられたのは、管理人に対する迷惑行為。
実際、無宗だが言ってるだけだろ(笑)
たとえ失礼だからって罵倒していいの? ン? 駄目でしょ? ムッシュ?
>「悪」と断じられたのは、管理人に対する迷惑行為。
ちげーよ、うすら馬鹿。
SWがむかついたから言っちゃったんだよ(笑)
マリリンさんに聞いてみな。
何の当事者でもないお前が本来口出す問題じゃねぇし、結論を出せる資格もない。
お前は他人の尻馬に乗っかって私を罵倒したことの謝罪をするんだよ。
2008/10/19(日) 午前 1:18 [ red*u*g*2*0l ]
<r*d*u*g*2*0l 氏>
> 詭弁。無宗だ自身まずは私に状況をしつこいくらい詳しく聞きながらその後、罵倒エントリを立ち上げてるだろ?
> 「事情を知らずに」などではなく確信的に罵倒を始めているじゃないかね。
あなたから聞いた内容を確認しようとしたら、
あなたからの応答は、
> 中畑さんの答え方、おかしい、と思いました。
> 人を批判できるような内容のコメントじゃないな、と。
> あれじゃ、全然、理解も、納得も得られないでしょうね。
と、人から評されるようなものだったんですよ。
ところで、
> 詳しく聞きながらその後、罵倒エントリを立ち上げてるだろ?
とあるけど、あなたが問題としてしているエントリはいつ以降のものを指すの。
どの記事以降になるのか教えて下さい。
2008/10/19(日) 午前 8:43
(ひとりごと)
「エントリーのリストアップすら、できないのかなあ。困ったなあ」
2008/10/19(日) 午前 8:46
>人から評されるようなものだったんですよ。
答えになってませんな。逃げるな。
>とあるけど、あなたが問題としてしているエントリはいつ以降のものを指すの。どの記事以降になるのか教えて下さい。
教えたら何をするのか言質をちょーだい。
2008/10/19(日) 午後 11:14 [ red*u*g*2*0l ]
<r*d*u*g*2*0l氏>
>答えになってませんな。逃げるな。
どこがですか?
よくわかりません。
私は何から逃げているというのでしょうか?
>教えたら何をするのか言質をちょーだい。
教えたら何かをするのではなく、
教えてくれなければ、何もできないだけです。
2008/10/20(月) 午前 5:25
えっと中畑さんが、無宗ださんのところで、きっちり応対しているので、私の出る幕ではないのですが、
直接聞かれたことだけ答えますね。
>妃さん
はじめまして。
>荒らしの定義
そんなものがあるのかどうかすら、曖昧です。
なので、無宗ださんが、中畑さんを"荒らし"だと断罪するのは、
誤りではないですかね?と言うのが私の主張です。
>された人がイヤで荒らしだと思うことで充分
であるなら、逆に中畑さんがされたことをイヤだと、
思えば、SWさんを中畑さんが荒らしだと認定できますよね?
結果的にSWさんがいやだと思う状態になったのは、何故か?
というところが私の言っているところで、
その原因の妥当性を主張しているだけです。
SWさんの件では、最初にぴっぴさんのところで、
むかついたからと一方的に悪であると中畑さんを、
断罪したところからがはじまりですよね。
2008/10/20(月) 午前 11:51 [ 黒羊 ]
無宗ださんが、私と中畑さんのことで、
話をしても中畑さん自身が、無宗ださんと話をする気があるので、
無意味だと思うので、最後にします。
>その行為を咎める前に、なぜそうなったのかをちゃんと検証
行為を咎めたり、中畑さんに、ゲストブックのエントリを立てまくることを注意するなと言っているわけではないです。
最初に中畑さんが注意されることは、中畑さんが背負っているリスクだと思いますよ。
当然、中畑さんは理由を説明するわけですし、
その理由は、中畑さん自身が説明しています。
にも関わらず、その理由を検証もしないで、
無宗ださんは、中畑さんを一方的に断罪しているのです。
2008/10/20(月) 午後 0:16 [ 黒羊 ]
>もじる
SWさんは、中畑さんがもじったと言ってるんですか?
http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?spa=1&sc=1&se=on&lp=0&gr=ml&qt=%A4%E2%A4%B8%A4%EB&sm=1&sv=KO
笑いや風刺のため、他の著名な文句などに似せて表現する。
と辞書に書いてありますが、仮にもじったとして、
それが「悪」と言う根拠はないですよね。
もし、無宗ださんが、SWさんの代理で中畑さんと話し合っているつもりであれば、少なくともSWさんとコンセンサスをとったほうがいいと思います。
SWさんが言ってもいないことを、無宗ださんが、勝手に補完して、
中畑さんを断罪するのは、中畑さんから見れば、罵倒されたとしか思えないと思いますよ。
2008/10/20(月) 午後 0:26 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
あなたが、中畑氏の代理では無いように、私も、SW氏の代理ではありません。
ただ、お互いに「どうどうめぐり」は止めたいと考えているのも事実です。
この件に関し、二人で話し合うことには、それなりの意義はあると私は考えます。
お付き合い、願えないでしょうか?
私は、中畑氏の
「自分(中畑氏)は、いきなり、SW氏に罵倒された」
という主張は、自分を一方的な被害者に位置づける
自己欺瞞であると考えています。
すなわち、
(1)中畑氏は、以前よりピッピさんのところで迷惑行為を行っていた。
(2)SWさんに最初に失礼なことをしたのは中畑氏である。
すなわち、中畑氏は「SW氏が中畑氏に対し悪印象を抱く言動」をとった。
(3)SW氏は、中畑氏の迷惑行為をもって、中畑氏を悪と断じたが、
中畑氏自身も、「中畑氏とピッピさんの経緯をSW氏が知らない」のであれば、
悪と呼ばれてもしかたないと思っていたふしがある。
ということです。
もし、この内容に不明な点があり、議論にお付き合い願えるのであればくわしく説明いたします。
2008/10/20(月) 午後 1:37
<黒羊さん>
> SWさんの件では、最初にぴっぴさんのところで、
> むかついたからと一方的に悪であると中畑さんを、
> 断罪したところからがはじまりですよね。
といわれてますが、
どこから、
> むかついたからと一方的に悪であると断罪した
という話がでてきたのですか?
私が知っているのは、以下のコメントなのですが、
>マリリンさん、私、権威ありませ〜ん。
>でも悪い奴見ると、「悪党〜!」と叫びたいんです〜!
>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>ムカつくんです〜!
2008/6/4(水) 午後 11:24
これには、
> むかついたから悪であると断罪した
とは書かれていません。
はじめに、悪(悪い奴)の認識ありきです。
2008/10/20(月) 午後 2:45
<黒羊さん>
> 無宗ださんが、私と中畑さんのことで、
> 話をしても中畑さん自身が、無宗ださんと話をする気があるので、
> 無意味だと思うので、最後にします。
そんなことはありません。
私には、中畑氏と議論できるスキルがありません。
黒羊さんが、まともな反論とみなすものが、
私には、
> 中畑さんの答え方、おかしい、と思いました。
> 人を批判できるような内容のコメントじゃないな、と。
> あれじゃ、全然、理解も、納得も得られないでしょうね。
としか、みなせませんでした。
中畑氏に話をする気があっても、私のスキルでは無理があると考えます。
2008/10/20(月) 午後 4:06
>教えてくれなければ、何もできないだけです。
このうすら馬鹿が今さら何をしれっとごねてやがるカス。
罵倒エントリを(私が教えたら)永遠に非公開にし、自己批判のエントリを立てろ、と何度言わせるんだ。
罵倒かどうかは無宗だが自分で判断なんぞできねーんだからな。
とりあえず議論が終わるまで一時的に非公開にしな。
はいかいいえで答えやがれ、逃げるな。
2008/10/20(月) 午後 6:59 [ red*u*g*2*0l ]
黒羊さん
とても丁寧でわかり易い
お返事をありがとうございました。
よく理解出来ました。
2008/10/20(月) 午後 9:52
< r*d*u*g*2*0l 氏>
いいえ
2008/10/21(火) 午前 5:36
>無宗ださん
正確な順番を書きます。
1.ある所でぴっぴさんが中畑さんを罵倒
2.中畑さんがぴっぴさんのブログで抗議
3.ぴっぴさんは、仲間をたよりに中畑さんを罵倒
4.中畑さんもぴっぴさんやその仲間を罵倒
その状態を無宗ださんは、中畑さんの迷惑行為だと呼んでいます。
ぴっぴさん及びそのお仲間は迷惑行為ではないのでしょうか?
最初の段階で、ぴっぴさんが中畑さんの抗議に真摯に向き合っていたら、中畑さんも真摯に向き合ったでしょうね。
2008/10/21(火) 午前 11:22 [ 黒羊 ]
>はじめに、悪(悪い奴)の認識ありきです。
SWさんが、中畑さんの行為が「悪」であると思い、
むかついただけだったら、
中畑さんがSWさんに抗議するでしょうか?
SWさんは、悪だと思いむかついてたので、
あなたのような存在は「悪」だと断罪したんですよね。
思っただけなら、中畑さんは関知しないと思いますよ。
で先のコメントで書いたような状況下では、
一方的に中畑さんが断罪される謂れはないと思います。
明らかに罵倒されたと感じますよね。
当然中畑さんは、SWさんに、何でやねんといいますし、
ぴっぴさんのところがなぜそうなったのかを説明すると思いますよ。
2008/10/21(火) 午前 11:46 [ 黒羊 ]
経緯をよく知らないで、安易に中畑さんを、
悪と断罪し、中畑さんの抗議に対して、削除、コピペによる返答を繰り返すことで、SWさんは、自分の首を絞めたのでしょう。
そして無宗ださんも結局SWさんと同じことをしているんだと、
私は思いますよ。
中畑さんのやり方を非難するのは、構わないと思いますよ。
ただ、じゃあもっといい方法を提案できるかと言うと、
少なくとも私には、思いつきません。
つまり、中畑さんが言われっぱなしで、断罪されっぱなしで、
我慢しろとは私には言えないですよ。
2008/10/21(火) 午後 0:04 [ 黒羊 ]
お久しぶりです。無宗ださん。
出入り禁止の私ですから、コメントを控えていましたが、
一生懸命、あなたに伝えている黒羊さんを見ていたら、応援せずにはいられなくって、また、お節介の芽が出てきました。
どうぞ、お許しくださいね。
>中畑さんが言われっぱなしで、断罪されっぱなしで、
我慢しろとは私には言えないですよ。
私も、まったく、同意です。
以前にも言いましたが、再度言わせてください。
憶えてらっしゃるかしら??
私は母親なのでどうしても、子供と捉えてしまうところがあるんですが、
けんかをして、叩いている子供を先生は注意しました。
叩いている子を、強く叱りました。
この先生が、SWさんと無宗ださんです。
この叱られた子は一層 捻くれてしまいます。
だって、そうでしょ。
叩いて先生に叱られた子供は、言い分があるんですから。
ワケもなくけんかになったわけではないのです。
どうして、この先生は叩いた子の言い分を聞かないんでしょうか??
叩いたことだけを、叱るのでしょうか??
2008/10/21(火) 午後 1:44 [ わこ ]
まして、SWさんは中畑さんを暴力団とまで言ったんですから。。
今度は先生による いじめまで始まってしまいました。
最近こういう教育者が多いのではないかと
ココの常連さんを見ていて、とても危惧しています。
も少し、叩いた子の心情を理解して欲しい。
そう、思うんですよね。
このままでは、叩いた子供は、いつまでも叩いたことの反省など出来ません。
叩いた理由を聞いて、それからですよ。
叩いた行いを注意するのは。。
2008/10/21(火) 午後 1:45 [ わこ ]
無宗ださん、SWさん、TKKさん、カイザーさんは、
みんな 妃さんと同類なのよ。
似たもの同士の、お仲間なのよ。
私が中畑さんを擁護しているのが彼等に理解できないように、
心の底の部分、人間としての根幹が
妃さん、無宗ださん、SWさん、TKKさん、カイザーさん
達とは違うのよ。
だから、私達にも、彼等が彼女が理解できないのよ。
どっちがいいとか、悪いとかではないの。
でも、どう、繕っても理解し合えるもの同士ではないのよ。
最近そう思う。
だから、お互い、言いたいこと言って、言いっぱなし。
それ以上は、関わらない方がいいんじゃないの。
だって、お互い通じる所がないんだもん。
私は、TKKさんには、さんざ言われている不快感を言ってきたけど、効果なし。
最近は、いわれ損と思って諦めています。
だから、そんなところ見ないが一番。
行かないが一番です。
2008/10/9(木) 午前 8:56 wako
2008/10/21(火) 午後 3:14
こんな人間を許すブログ主も同類なんじゃない。
また、これを資料として喜んで受け取ってるんだから、呆れます。
2008/10/10(金) 午前 4:57 wako
2008/10/21(火) 午後 3:15
上記のwakoさんのコメント
http://blogs.yahoo.co.jp/marilyntheresia/17501813.html
から抜粋
>それ以上は、関わらない方がいいんじゃないの。
だって、お互い通じる所がないんだもん。
>だから、そんなところ見ないが一番。
行かないが一番です。
何で来たの? 言ったこと忘れちゃったの?
2008/10/21(火) 午後 3:20
わざわざ、出入り禁止のところにやって来たので
ついでに質問しますけど。ついでねw
>無宗ださん、SWさん、TKKさん、カイザーさんは、
みんな 妃さんと同類なのよ。
>心の底の部分、人間としての根幹が
妃さん、無宗ださん、SWさん、TKKさん、カイザーさん
達とは違うのよ。
ヒト類は、現在ホモサピエンスのみしか生息しません。
(他は絶滅しましたので)
人を「種類」で分けることは、差別にあたると思います。
人種差別、社会的マイノリティへの差別、
どれも憎むべき差別と考えます。
マリリン氏も差別を非常に嫌う方と認識しています。
だから、上記コメントの際、優しく言われていたでしょう。
気づかなかったのですか?
2008/10/21(火) 午後 3:33
<黒羊さん>
お付き合い頂きありがとうございます。
>正確な順番を書きます。
この通りだとすれば、
>1.ある所でぴっぴさんが中畑さんを罵倒
ここでは、ぴっぴさんが悪いですね。
>2.中畑さんがぴっぴさんのブログで抗議
中畑さんはまっとうです。(抗議がまっとうな手段であれば)
>3.ぴっぴさんは、仲間をたよりに中畑さんを罵倒
ぴっぴさんとその仲間が悪いですね。
>4.中畑さんもぴっぴさんやその仲間を罵倒
ここで、どっちもどっちになってしまいます。
まあ、誹謗中傷合戦はよくある話です。
2008/10/21(火) 午後 5:57
>その状態を無宗ださんは、中畑さんの迷惑行為だと呼んでいます。
ここは違うと考えます。
通常はこれで終わりになるんです。
しかし、中畑さんは、抗議を継続することを選択したんです。
しかも
・ファン限定の記事に、嫌がらせのコピペ投稿をしたり、
・新しいエントリごとにその内容とは関係ないコメントをする
といった、
正統性のない迷惑行為を抗議の手段として選択したのです。
ぴっぴさんと中畑さんのどちらに理があるかとは別に、
単に「正統性のない迷惑行為を、抗議の手段として選択したこと」によって、
その点において、中畑さんを悪と断罪できると私は考えます。
目的は手段を正当化しません。
>最初の段階で、ぴっぴさんが中畑さんの抗議に真摯に向き合っていたら、中畑
さんも真摯に向き合ったでしょうね。
そうだとよかったですね。
2008/10/21(火) 午後 5:57
>で先のコメントで書いたような状況下では、
>一方的に中畑さんが断罪される謂れはないと思います。
そうではありません。
先のコメントで書いたような状況が、
第三者にもわかるような状況下では、
一方的に中畑さんが断罪される謂れはないと思います。
とは、いえるかもしれません。
>明らかに罵倒されたと感じますよね。
これが、おかしいと考えています。
迷惑行為を抗議手段として選んだことにより、
第三者には謙虚でなければならないと考えます。
すなわち、その手段を選択したことを非難されることは当たり前のことです。
当事者とだけの問題ならメールか内緒ですればいいんです。
第三者に不快感を与えるようなコメントは悪です。
非難される覚悟がないのなら、迷惑行為など、しなければいいのです。
>ぴっぴさんのところがなぜそうなったのかを説明すると思いますよ。
いわれてから説明するのではなく、予めわかるようにしておくべきです。
2008/10/21(火) 午後 5:57
>中畑さんのやり方を非難するのは、構わないと思いますよ。
というよりは、
中畑氏のやり方は非難されて当然ということを、
中畑氏は自覚すべきだと私は考えます。
>ただ、じゃあもっといい方法を提案できるかと言うと、
>少なくとも私には、思いつきません。
これは、中畑氏のyahooブログに、
迷惑行為による抗議をするに至った経緯を、
検証可能な形で掲載すればいいだけだと思いますよ。
SW氏が中畑氏を「悪」と断罪した最大の要因は、
氏のブログに記事がなく、
氏が迷惑行為を手段として用いていることはわかっても、
最初の経緯はわかりようがなかったためと考えられますから。
2008/10/21(火) 午後 5:58
■ 皆さんへ ■
管理人は黒羊さんとの落ち着いた会話を希望しています。
一段落つくまでは、このスレへの書き込みをご遠慮願えるとありがたいです。
どうしても、いいたいことは、内緒かゲストブック、他の関連記事のコメント欄にてお願いいたします。
2008/10/21(火) 午後 6:22
>正統性のない迷惑行為を抗議の手段
また違うねぇ。
正統性のない迷惑行為を私を罵倒する行為として使った「当事者達」がいつも最初でね。
具体的にはコメント削除と登録削除、罵倒と揶揄と無視だねぇ。
ではどのように対応する?
ン?
2008/10/21(火) 午後 7:17 [ red*u*g*2*0l ]
>人を「種類」で分けることは、差別にあたると思います。
私が横やりで答えますがよろしいですか?
これは差別ではなく区別だと思います。
逆に考えれば妃さんが「私と当事者になるようなゴミ共と一緒にされるのは差別だ」と言うのならなるほど納得できます。
恐らく当事者達の誰もが他の当事者と一緒であるなどと言われるのはイヤでしょう。
2008/10/21(火) 午後 7:53 [ red*u*g*2*0l ]
>ここで、どっちもどっちになってしまいます。
どっちもどっちの判断が下せれば、一方的に中畑さんを断罪するのは間違いです。どこまで行っても、どっちもどっちですから。
中畑さんだけを非難するのは、片手落ちですよね。
>中畑氏のやり方は非難されて当然
であれば、同じようにぴっぴさんも、SWさんも、無宗ださんも非難されて当然となります。
2008/10/21(火) 午後 9:23 [ 黒羊 ]
>正統性のない迷惑行為
中畑さんに対して行われた事は中畑さんに対して、
迷惑行為ではないのですか?
>その手段を選択したことを非難されることは当たり前
中畑さんは、悪と断罪された後に、SWさんに対して「経緯を知った上で言ってますか?」と尋ねていたと思います。
(言い方は違うかもしれませんが)
経緯を知った上では、通常、頑張ってどっちもどっちと判断するでしょうね。
私は、ぴっぴさんの取り巻きになっていた連中がぴっぴさんと一緒になって、中畑さんに罵詈雑言を浴びせ、禿だなんだと揶揄していたのを知っていますから、どっちもどっちとは思いませんが。
であれば、中畑さんを「存在が悪」と断罪したことは、
誤りになります。
つまりSWさんは、誤りを訂正せずに、中畑さんの抗議に、削除、またはコピペの返答をしたことになります。
2008/10/21(火) 午後 9:43 [ 黒羊 ]
>当事者とだけの問題ならメールか内緒ですればいいんです。
当事者が、オープンで不当な行為を中畑さんに対して行ったのに、メールや内緒で抗議する必要は無いと思いますし、メールや内緒の抗議を無視されたらどうするんでしょうか?
>第三者に不快感を与えるようなコメントは悪です。
では、私は元々SWさんと中畑さんの関わりには無関係な人間ですが、私は、ぴっぴさんのところで、SWさんが中畑さんを経緯をよく知りもしないで、あるいは無視して、中畑さんをその存在が悪と断罪したことに対して不快に感じます。つまりSWさんの行いは悪ですよね?
2008/10/21(火) 午後 9:57 [ 黒羊 ]
>これは、中畑氏のyahooブログに、
>迷惑行為による抗議をするに至った経緯を、
>検証可能な形で掲載すればいいだけだと思いますよ。
必要性がさっぱりわかりません。
例えば、私にしろ、他にも何人も経緯を知っている人間が、経緯をいくら説明しても、無宗ださんは信じないのに、中畑さんが検証できる形で何かを残すことができるでしょうかね?
2008/10/21(火) 午後 10:14 [ 黒羊 ]
経緯を知らない人間が、
「注意」を中畑さんにする。
それは、中畑さんも文句は言ってないと思いますよ。
経緯の説明を普通にしていますよ。
その後何かが起こるのは、経緯の説明自体を無視する、
または経緯を知った上で罵倒するなどが、中畑さんに行われた時、中畑さんは、やり返すだけです。
やり返しちゃいけないというのであれば、
どうすればいいんですかね?
罵倒されたまま泣き寝入りするのが筋なんでしょうか?
2008/10/21(火) 午後 10:32 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
ネットで誹謗中傷されたときどうすればいいのか?
その理想形のひとつを最近見せていただいたと思っています。
黒羊さんと静流さんの件ですが。
もちろん、静流さんの卓越した議論力があって初めて解決が可能だったわけですが、あれが理想形の一つであることに同意はいただけると思います。
いかがでしょうか?
>でもね、暴言なら、皆売り言葉に買い言葉でやってますよね。
>やはり両成敗でしょう。
>2008/04/30(水) 13:54 | URL | 黒羊 #-[ 編集]
>2008/10/06(月) 13:42 | URL | 静流 #os126ke.[ 編集]
そして、その場合、この5か月の間、静流さんは泣き寝入りしていたことになるのでしょうか?
SWさんと中畑さんの経緯でいえば、
どちらが先に相手に失礼なことをしたかといえば、中畑さんの方が先です。
しかし、中畑さんはこのことを、まだ、認めません。
どうすれば、いいのでしょうか?
2008/10/22(水) 午前 6:50
静流さんとの件が理想形かどうかはわかりません。
ちなみにそのタイムラグは、静流さんが、仕事などの諸事情で、
ネット自体から遠ざかっていただけです。
>SWさんと中畑さんの経緯でいえば
ここの部分がずっとループしてるんですが、
もじる(笑いや風刺のため、他の著名な文句などに似せて表現する)ことは失礼なことですかね?
無宗ださんは、自分の書いたコメントがもじられたら、失礼だと思うのかもしれませんが、それに対して、
「存在が悪」という断罪をしますか?
「失礼だと思う」または「私のコメントをもじらないでください」
と中畑さんに抗議するのが普通ではないでしょうか?
「存在が悪」と言った理由を、SWさんはもじられたからだとどこかで書いていますかね?少なくとも私は知りません。
推測ですが、SWさんは中畑さんがぴっぴさんを罵倒したことを、
「悪」だと思いむかついた。そして「存在は悪」とコメントしたと思います。
2008/10/22(水) 午前 11:02 [ 黒羊 ]
当然中畑さんは、「経緯を知った上で言っているか」と尋ねるし、
経緯を把握もせずに単純に「悪」と断罪したことに対し、
「他人を悪と断罪できる安易な善は人生の毒となるでしょう。」という中畑さんの言葉は決して呪いの言葉なんてものではなく、
他人を安易に「悪」と断罪するのはよくないだろうと言う抗議ではないのでしょうか?
2008/10/22(水) 午前 11:02 [ 黒羊 ]
再度確認します。
無宗ださんは、中畑さんの何が失礼だと言っていますか?
中畑さんがもじったことですか?
中畑さんがSWさんとぴっぴさんの対話に横槍を入れたからですか?
また、SWさんは、それを失礼だと発言していますか?
仮に中畑さんがもじって横槍を入れたとして、
それに対して、「存在が悪」と言うSWさんのコメントは妥当と思いますか?
2008/10/22(水) 午前 11:28 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
>静流さんとの件が理想形かどうかはわかりません。
>ちなみにそのタイムラグは、静流さんが、仕事などの諸事情で、
>ネット自体から遠ざかっていただけです。
私が理想形といった中には、静流さんが、ひく時には引き、時を選んだことも含まれています。
今回の問題解決は、以前のエントリーでの継続ではなく、新たなエントリーで行われました。
黒羊さんは
>2008/04/30(水) 13:54 | URL | 黒羊 #-[ 編集]
の後に、静流さんが、すぐにコメントしなかった理由を
(1)諸事情でネット自体から遠ざかっていたから
(2)当時の黒羊さんの態度に嫌気がさしたから
(3)その他
の3択では、(1)だと主張しているのですか?
私はてっきり(2)だと思い込んでいたのですが。
2008/10/22(水) 午後 0:25
>>SWさんと中畑さんの経緯でいえば
>ここの部分がずっとループしてるんですが、
そうですね。
ここが解決できれば、話し合った価値はあったと考えます。
■ 「横やりを入れた」について
■ http://blogs.yahoo.co.jp/musyu2005/55118036.html
において、私は、
「SWさんに喧嘩を売ったも同然の行為である。」
と述べましたが、
黒羊さんには未だにこれが理解できないということでしょうか?
>もじる(笑いや風刺のため、他の著名な文句などに似せて表現する)ことは失礼なことですかね?
いいえ。
ただ、ここで問題なのはもじったことが失礼かどうかではなく、
中畑さんのコメントがSWさんに対して失礼かどうかです。
>「存在が悪」という断罪をしますか?
ふつうはしないでしょう。
>「存在が悪」と言った理由を、SWさんはもじられたからだとどこかで書いていますかね?
書いてないですね。
っていうか、私はそんな主張はしていません。
2008/10/22(水) 午後 0:25
>推測ですが、SWさんは中畑さんがぴっぴさんを罵倒したことを、
>「悪」だと思いむかついた。そして「存在は悪」とコメントしたと思います。
そうですね。より的確には、
誹謗中傷を含めたすぐに目に付いた迷惑行為全体を指してですね。
そして、その際に、何の記事も無い中畑氏のブログの状況は、
そう判断するための大きな理由のひとつだったと推測できます。
私がいいかえるとすれば、
>推測ですが、SWさんは
>中畑さんがぴっぴさんのブログで行っている
>しつこい嫌がらせを「悪」だと思い
>「存在は悪」とコメントしたと思います。
となります。
>他人を安易に「悪」と断罪するのはよくないだろうと言う抗議ではないのでしょうか?
そうかもしれませんが、
抗議だとすれば、非常にわかり難い抗議ですよね?
抗議のための第一声としてはとてもおかしなものに見えます。
2008/10/22(水) 午後 0:26
>無宗ださんは、中畑さんの何が失礼だと言っていますか?
>中畑さんがもじったことですか?
中畑さんのコメントは、SWさんのオリジナルを改変した醜悪なパロディです。
その改変の仕方が失礼だと言っています。
>中畑さんがSWさんとぴっぴさんの対話に横槍を入れたからですか?
>また、SWさんは、それを失礼だと発言していますか?
http://paranoiawatch.jugem.jp/?eid=2#comments
を参照ください。
直接「それを失礼だ」と発言はしていませんが、
>・・・こんな悪意の篭った話を何故!・・・私に振りかけたのか?
とは言っています。
>「存在が悪」と言うSWさんのコメントは妥当と思いますか?
このコメント自体は妥当と考えています。
より正確には、問題視する必要のないコメントだとの認識です。
2008/10/22(水) 午後 0:27
静流さんが遠ざかっていた、直接原因は、ネットに向かう時間がなかったからが主原因ですよ。それは私の主張ではなくて、
彼女のブログがその期間多忙のためと、
一時的に閉鎖されていましたから。
当時嫌気がさしていたのに、
また最近になって嫌気がささなくなったわけではないでしょう。
こいつだめだってレッテルを貼って遠ざかったままでもよかったんじゃないですかね?
2008/10/22(水) 午後 0:47 [ 黒羊 ]
>「SWさんに喧嘩を売ったも同然の行為である。」
それはあくまで無宗ださんがそう思ったと言う話ですよね。
SWさんはそう思ったんでしょうか?
本人がそう思っているかどうかすらわからないのに、
無宗ださんが「失礼だ」と言うのは、私には意味がわかりません。
2008/10/22(水) 午後 0:55 [ 黒羊 ]
>ただ、ここで問題なのはもじったことが失礼かどうかではなく、
>中畑さんのコメントがSWさんに対して失礼かどうかです。
では、中畑さんがSWさんの最初のコメントの後に、SWさんが使用した言葉を一切使わずに、ぴっぴさんを罵倒しても、SWさんに対して失礼なんですか?
>>「存在が悪」という断罪をしますか?
>ふつうはしないでしょう。
SWさんはむかついたから、普通はしないことをした。
普通はしないことをしたのが原因とは、無宗ださんには考えられないということですか?
2008/10/22(水) 午後 1:08 [ 黒羊 ]
>誹謗中傷を含めたすぐに目に付いた迷惑行為全体を指してですね。
>そして、その際に、何の記事も無い中畑氏のブログの状況は、
>そう判断するための大きな理由のひとつだったと推測できます。
その判断基準は誤りですよね。
コメンテータがブログを自分で運営しかつ、記事を書いていなければならないと言うルールはないですから。
2008/10/22(水) 午後 1:25 [ 黒羊 ]
誤った推測により、中畑さんを悪と断罪するのは問題だと思います。
私はなぜ中畑さんがYahooのブログがあり、しかも記事がないのか、知っていますので、経緯を知らないと言われないように、
書きますね。
そもそも、「いわれひこ」と言う人間が、
中畑さんの質問に対して、ブログがない人間には答えないと言ったのです。なので、中畑さんは妥協してブログを作った。
しかし、今度は、いわれひこが、「少なくとも1ヶ月は、運用していないのは泥縄だから答えない」と逃げたわけです。
その経緯を知った上で、ブログに記事がないことが「悪」と断罪されるべき判断の一要素になるとは私には思えません。
ちなみに、いわれひこの回答しなかった本当の理由は、ブログの有無ではないですけどね。
私もブログがありますが、彼に回答を拒否された理由が、
「出会った所が悪かったとあきらめてください」でしたから。
2008/10/22(水) 午後 1:35 [ 黒羊 ]
話をわき道に逸らしました。すいません。
>>「存在が悪」と言うSWさんのコメントは妥当と思いますか?
>このコメント自体は妥当と考えています。
>より正確には、問題視する必要のないコメントだとの認識です。
普通はしないことをしたと無宗ださんは認めているはずなのに、コメント自体が妥当と言うのかわかりません。
中畑さんに「ピッピさんとの対話中にいきなり割り込んできて、何を言うのですか。」とSWさんがコメントしているのですが、
であれば、中畑さんに対し「割り込まないでください。」と言うのが筋ではないですかね?
私も割り込まれたと感じても、さすがにその人に向かって、「悪」と断罪はできません。
ブログのコメントで、割り込みって言うのもなんか変な話ですが。
2008/10/22(水) 午後 2:01 [ 黒羊 ]
>中畑さんのコメントは、SWさんのオリジナルを改変した醜悪なパロディです。
>その改変の仕方が失礼だと言っています。
「醜悪な」は、無宗ださんの主観ですよね。
醜悪だから"悪"と断罪しても構わないということでしょうか?
中畑さんのコメントを「醜悪なパロディ」と評価することは、
失礼ではないですか?
2008/10/22(水) 午後 2:21 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
> 静流さんが遠ざかっていた、直接原因は、ネットに向かう時間がなかったからが主原因ですよ。それは私の主張ではなくて、
> 彼女のブログがその期間多忙のためと、
> 一時的に閉鎖されていましたから。
私は、憲法記念日の5/3付けの記事がアップされていること
http://constitution.blog109.fc2.com/blog-entry-49.html
を知っていますし、
以下のようなコメントの存在も把握しております。
<−−
おじゃまします。驚きましたよ。私の他ブログでのコメントもご存知だったとは。
ありがとうございます。今後ともご指導ご鞭撻お願い申し上げます。
2008/5/5(月) 午前 5:43 [ 静流 ]
http://blogs.yahoo.co.jp/inosisi650/37888967.html
−−>
ですから、静流さんにその気があれば、コメントは可能だったと思っています。
ただ、本当に知りたければ本人に聞けばいいだけの話なので、ここで議論しても
意味はないですね。
2008/10/22(水) 午後 3:13
>当時嫌気がさしていたのに、
>また最近になって嫌気がささなくなったわけではないでしょう。
>こいつだめだってレッテルを貼って遠ざかったままでもよかったんじゃないですかね?
状況の変化という可能性はありますよ。
http://blindsheep.blog19.fc2.com/blog-entry-509.html
の
2008/03/27(木) 11:08 | URL | 黒羊 #-[ 編集]
のコメントに嫌気が差して、いったん、言葉を重ねるのを止めましたが、
今また、同じテーマを話しているわけですから。
2008/10/22(水) 午後 3:13
さて、ちょっとレスの順序を入れ替えます。
> 醜悪だから"悪"と断罪しても構わないということでしょうか?
私は、「失礼」だといっているのであって、
「"悪"と断罪しても構わない」といった話はしていません。
> 中畑さんのコメントを「醜悪なパロディ」と評価することは、
> 失礼ではないですか?
失礼ですね。
ところで黒羊さんは次の内容に関しては同意いただけますか?
Q 人に嘘つきとというのは、失礼か?
A 失礼である。
Q 約束を破った人に嘘つきとというのは、失礼か?
A 失礼である。
Q 約束を破った人に嘘つきとというのは、非難されるべきことか?
A いいえ。そういいたくなる気持ちはわかる。
Q 約束を破った人間が、「嘘つき」と言われ逆上し、その相手に「失礼だ、名
誉毀損だ」といったすれば、それはまともなことか?
A いいえ。「嘘つき」と言われてもしかたがない。甘んじるべきである。
「失礼だ、名誉毀損だ」と言ったとすれば、それはとても恥ずかしいことだ。
2008/10/22(水) 午後 3:14
次に進む前に確認しておきたいのですが、
私は
中畑氏の従来の主張
・中畑氏はSW氏にからまれた。中畑氏がSW氏に絡んだわけではない。
と、
私の主張
・中畑氏が、先にSW氏に喧嘩を売った。
のどちらが妥当かを議論しているとの認識でいますが、よろしいですか?
2008/10/22(水) 午後 3:15
>Q 人に嘘つきとというのは、失礼か?
>A 失礼である。
嘘つきに嘘つきだねと言うのは失礼とは思いません。
>Q 約束を破った人に嘘つきとというのは、失礼か?
>A 失礼である。
約束の内容によると思います。
「裏切り者」あるいは、不誠実な人間と言うかもしれません。
嘘をついたかどうかによります。
>Q 約束を破った人に嘘つきとというのは、非難されるべきことか?
>A いいえ。そういいたくなる気持ちはわかる。
約束の内容によります。
>Q 約束を破った人間が、「嘘つき」と言われ逆上し、その相手に「失礼だ、名
誉毀損だ」といったすれば、それはまともなことか?
>A いいえ。「嘘つき」と言われてもしかたがない。甘んじるべきである。
>「失礼だ、名誉毀損だ」と言ったとすれば、それはとても恥ずかしいことだ
約束の内容によります。約束を破る行為そのものが、絶対的に悪いとは限りません。
2008/10/22(水) 午後 3:51 [ 黒羊 ]
>中畑氏の従来の主張
>・中畑氏はSW氏にからまれた。中畑氏がSW氏に絡んだわけではない。
と、
>私の主張
>・中畑氏が、先にSW氏に喧嘩を売った。
>のどちらが妥当かを議論しているとの認識でいますが、よろしいですか?
別に構いませんが、無宗ださんの主張が妥当であった場合、
どうなるんですか?
さらに、仮に中畑さんが喧嘩を売ったことが認められたとしても、
喧嘩を売った行為が、「存在が悪」と断罪される謂れはないと思います。
まずワンクッション置いて、
「喧嘩を売ってますか?」と尋ねるなり、
「喧嘩を売らないでください」とお願いするなりが世間一般の常識的対応だと思いますけど。
それとも無宗ださんは、自分が喧嘩を売られたなと感じただけで、
確かめもせずに、お前は、悪人だと人を殴るんですか?
2008/10/22(水) 午後 4:13 [ 黒羊 ]
<事情を知るものさん>
興味深い情報ですが、今、このスレでは邪魔なだけですので、削除いたします。
あしからず。
2008/10/22(水) 午後 5:29
無宗ださん
まあ削除までしなくてもよかったです。
私が示した話に誤りがあったとは言え、
中畑さんが、一般的なブロガーのように、ブログを開設したわけではないと言う、一番言いたかった事の、
裏づけになりましたし。
とりあえず、正確な情報を出せなかったことは、
申し訳ないことです。
2008/10/22(水) 午後 7:41 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
>>のどちらが妥当かを議論しているとの認識でいますが、よろしいですか?
>別に構いませんが、無宗ださんの主張が妥当であった場合、
>どうなるんですか?
現在の状況というのは、
(1)
「SWさんに対する中畑さんの迷惑行為の正当性の根拠」
は
「ぴっぴさんと中畑さんとの経緯」
に依存する。
(2)
「wakoさんに対する中畑さんの迷惑行為の正当性の根拠」
は
「SWさんと中畑さんとの経緯」
に依存する。
(3)
「私(無宗だ)に対する中畑さんの迷惑行為の正当性の根拠」
は
「SWさん(wakoさん?)と中畑さんとの経緯」
に依存する。
といった構図になっており、
「SWさんと中畑さんとの経緯」が
中畑氏にとって都合の悪いものであれば、
中畑氏は私のブログからの撤退をよぎなくされる
と考えています。
2008/10/22(水) 午後 9:50
逆に、ここでの議論を通じて
私が黒羊さんの考え方を理解し納得できれば、
私が中畑氏に謝罪し、和解する
といった可能性も生まれると考えます。
さて、
>嘘つきに嘘つきだねと言うのは失礼とは思いません。
これは非常に興味深い答えでした。
>>Q 約束を破った人に嘘つきとというのは、失礼か?
>>A 失礼である。
>約束の内容によると思います。
ところで、
ある人が約束を破ったにもかかわらず、
嘘をついたことにはならないケースには
具体的にはどういったものが考えられるのでしょうか?
私にはちょっと思い浮かばないのですが。
2008/10/22(水) 午後 9:51
中畑さんのコメントの内容は、(もじったか否かにかかわらず)
ぴっぴさんに対する中傷だと私は考えます。
私はいかなる経緯があろうとも、中傷はいけないことだと考えます。
ただ、これは「泣き寝入りしろ」といっているのではなく、
悪いことだと自覚したうえで、どうしてもやりたいのならやりなさい。
当事者さん以外には、なるたけ迷惑を掛けないようにするのは当然のことである。
ということです。
これに対し、黒羊さんはひょっとしたら次のように考えておられるのでしょうか?
人にひどいことをしたのであれば、中傷されて当然である。
ひどいことをされて泣き寝入りをする必要はまったくない。
経緯も知らずに、中傷だというだけで非難するのは間違っている。
ある経緯があれば、人を中傷することは、正当性を持つ。
2008/10/22(水) 午後 9:52
「悪」発言に関しての私の立場は以前のコメントの通り
>推測ですが、SWさんは
>中畑さんがぴっぴさんのブログで行っている
>しつこい嫌がらせを「悪」だと思い
>「存在は悪」とコメントしたと思います。
です。
中畑さんがSWさんのコメントをパクッて、
ピッピさんを中傷したことによって、
SWさんは悪感情を催したと同時に、
中畑さんに関心をもったのだと考えます。
中畑さんの方から、SWさんに絡んだ結果、
SWさんの関心をひいてしまい、
ピッピさんのところでの中畑さんの悪行が
SWさんの目に留まり
「存在は悪」とコメントされたという構図です。
2008/10/22(水) 午後 9:53
>「存在は悪」とコメントされたという構図です。
どちらにしろSWでも宇宙人でもない、赤の他人の無宗だによる憶測にしかすぎないと言うことですな。
そして「存在は悪」とコメントするのは非常に失礼で、関心を持った程度で断定していいものでは当然無く、比較的にもSWの言いすぎやり過ぎであってSWには謝罪してもらわなければなりません。
そして様々な憶測をもって私を罵倒するエントリを立て発表し続けている無宗だの言動と行動は根拠が無く、自身で言うところの「悪感情を催した」という身勝手なものでしかない。
「私と無宗だとの経緯」が
無宗だにとって都合の悪いものであれば、
無宗だは自身のブログで謝罪をよぎなくされる
と考えています。
2008/10/22(水) 午後 10:53 [ red*u*g*2*0l ]
童謡「七つの子」を「カラスの勝手でしょ」と歌うことは、曲のイメージを壊す行為であり、その作詞家、作曲家に対して大変失礼な行為である。
同様に、SWさんの管理人さんへの新年の挨拶のコメントから、3つのキーワードをパクッテ、管理人の誹謗中傷を行う行為は、SWさんに対しても失礼な行為です。
単に管理人さんを誹謗中傷しただけなら、SWさんに対して失礼な行為とはいいません。
コメントを見比べ、状況を考えれば、SW氏に対して大変失礼な行為であることは明らかであると思うのですがいかがでしょうか?
2008/10/23(木) 午前 2:11
単なる誹謗中傷合戦ならどっちもどっちでしょう。
ブログの運営妨害は、妨害している方が悪いです。
言論には言論で対抗するのが筋です。
言論に言論以外のもので対抗するのならば、
自分はおかしなことをやっているとの自覚が必要です。
謙虚であらねばなりません。
2008/10/23(木) 午前 8:40
とりあえず、形はどうあれ、中畑さんと和解したいと言うことですね?ただ、私の発言が、無宗ださんの納得を得られなかったとしても、中畑さんが撤退するかどうかは、私は保証できません。
私の無能のせいで、無宗ださんの納得を得られない可能性もありますし。中畑さんから、私が代理で無宗ださんを納得させて欲しいと委任状をもらったわけではないので。
そこは無宗ださんに理解をしてもらって上であれば、このまま話を続けたいと思います。
2008/10/23(木) 午前 11:20 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
>とりあえず、形はどうあれ、中畑さんと和解したいと言うことですね?
自分の主張を意地でも通したいとは考えていません。
理を通し、納得できることには、こだわります。
争い状態よりは、平和を望みます。
しかし、奴隷の平和は拒否します。
>そこは無宗ださんに理解をしてもらって上であれば、このまま話を続けたいと思います。
もちろん、言論活動は自己責任で行うものと考えております。
私はあなたと話したいのです。
私、あなた、中畑氏、SW氏が別人格であることは当然のことです。
それぞれが、それぞれの考えで行動しています。
2008/10/23(木) 午前 11:39
PS:
保証は求めていません。
中畑氏への働きかけを、お願いしているわけでもありません。
2008/10/23(木) 午前 11:52
>ある人が約束を破ったにもかかわらず、
>嘘をついたことにはならないケースには
>具体的にはどういったものが考えられるのでしょうか?
約束自体に嘘が含まれていた場合があります。
もしくは、脅迫行為や、何かの強制下において無理矢理、成立した約束の場合もあります。
それらの場合は、約束を破った人間が嘘つきであるとは言えないと思いますけど。
2008/10/23(木) 午後 1:14 [ 黒羊 ]
>人にひどいことをしたのであれば、中傷されて当然である。
>ひどいことをされて泣き寝入りをする必要はまったくない。
>経緯も知らずに、中傷だというだけで非難するのは間違っている。
>ある経緯があれば、人を中傷することは、正当性を持つ。
無宗ださん、根本的なことですごく重要なことがあります。
それは"善悪"の判断基準が何に基づくものであるかと言うことです。
ここでは、無宗ださんの基準として、
「中傷は悪である」を根拠にした、回答を行いますね。
2008/10/23(木) 午後 1:42 [ 黒羊 ]
>人にひどいことをした
ここでは中傷したと解釈します。「ひどいこと」が、中傷と同等でなければ、判断基準が増えてしまいますから。
「中傷したら中傷されて当然である。」
当然とは思いませんが、自分が中傷を行った場合は、人からも中傷される可能性は、格段と高くなると思います。
どちらかというと、「仕方がない」部分はあると思います。
>ひどいことをされて泣き寝入りをする必要はまったくない。
ひどいことをされて泣き寝入りは、よろしくないですね。
一般常識として。
>経緯も知らずに、中傷だというだけで非難するのは間違っている。
経緯を知らずに中傷だと非難して、経緯を知って、お互い様であるのに、一方だけを中傷であると非難するのは間違っていると思います。
>ある経緯があれば、人を中傷することは、正当性を持つ。
中傷が悪であるという基準であれば、正当性は持たないですね。
2008/10/23(木) 午後 3:05 [ 黒羊 ]
>中畑さんがSWさんのコメントをパクッて、
>ピッピさんを中傷したことによって、
>SWさんは悪感情を催したと同時に、
>中畑さんに関心をもったのだと考えます。
まずここに事実誤認がありますが、中畑さんは、
ぴっぴさんを中傷していません。
「中傷する」:根拠のないことを言いふらして、他人の名誉を傷つけること
辞書によれば上記となり、中畑さんは「根拠のないことを言いふらして、ぴっぴさんの名誉を傷つけてはいない。」からです。
中畑さんは、根拠のないことを言いふらしてはいません。
むしろぴっぴさんが、散々、仲間と共に、罵倒、中傷を中畑さんに対して行ったのです。
中畑さんは、ぴっぴさんを、客観的に見て、罵倒したり、誹謗したかもしれません。
2008/10/23(木) 午後 3:29 [ 黒羊 ]
なので
1:ぴっぴと仲間→中畑さんを罵倒、中傷、揶揄
2:中畑さん→ぴっぴさんに抗議、罵倒、誹謗
となり、「中傷することが悪い」と言う基準で考えても、
中畑さんの行いが悪いとはできません。
中傷していませんから。
2008/10/23(木) 午後 4:00 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
これらは、黒羊さんの責任において、述べられたことと考えてよろしいですよね?
たとえば、
>飛躍ってのは努力する人間に許される表現です。
>宇宙人さんに良いことがあったらそれは「偶然」てやつですよ。
は、中傷ではなく、誹謗であるという根拠を黒羊さんは提示できるわけですよね?
そういう、前提で後ほど、レスをいたします。
2008/10/23(木) 午後 4:15
SWさんはどうか?
1:中畑さんがぴっぴさんを一方的に根拠もなく罵倒、中傷していると
思い、中畑さんは"悪い"と思っていた。
2:ぴっぴさんに向けてあいさつ文をコメントした後、
中畑さんが、SWさんのコメントに記載されている単語を使用し、
ぴっぴさんを罵倒したと思い、我慢できなくなった。
そこで「存在は悪」と中畑さんに言った。
この発言は、客観的に見て中傷である可能性が高い。
なぜなら、この時点でSWさんからは、中畑さんの存在が悪であるという根拠を述べていない。
中畑さんがそこで中畑さんがやることは、
「根拠があって、「悪」と言っているのか」を確かめる必要があります。
なので「経緯」を知っているか尋ねるのは、ごく自然です。
補足:貴方の様な存在を「悪」というのです。
自分のブログが其のことを証明しています。
SWさんは、ブログに記事がないことをその根拠としたわけですが、
ブログに記事がない理由を知りません。
2008/10/23(木) 午後 4:27 [ 黒羊 ]
前提-
誹謗:他人を悪く言うこと、そしること。
そしる:他人を悪く言うこと、非難すること。
罵倒:激しい言葉でののしること
ののしる:ひどい言葉で悪口を言う。声高に非難する。
中傷:根拠のないことを言いふらして、他人の名誉を傷つけること。
まず言葉の意味は、Yahooの辞書より引用した、上記でFixしたいと思います。
2008/10/23(木) 午後 4:36 [ 黒羊 ]
>中傷ではなく、誹謗であるという根拠を黒羊さんは提示できるわけですよね?
ぴっぴさんが、中畑さんに対して、何もしていないのに、
中畑さんが、ぴっぴさんの悪口を言いふらして名誉を傷つけたら、
中傷ですけど。
実際は、罵倒に対して罵倒で返し、中傷に対して誹謗で返したわけですから、中畑さんの行為は、中傷とは言えない。
ただし、ぴっぴさんを非難したことは確かですから、誹謗したと捕らえられることは可能です。
2008/10/23(木) 午後 4:47 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
>約束自体に嘘が含まれていた場合があります。
>もしくは、脅迫行為や、何かの強制下において無理矢理、成立した約束の場合もあります。
>それらの場合は、約束を破った人間が嘘つきであるとは言えないと思いますけど。
私は、これらは無効な約束であり、こういった約束を反故にすることは、約束を破ったことにはならないと考えます。
自由意志によってかわした約束を破った人は、ディフォルトで嘘つきと考えていいのではないでしょうか?
2008/10/23(木) 午後 6:09
<黒羊さん>
>無宗ださん、根本的なことですごく重要なことがあります。
そうですね。
根本的なことで差異がありそうです。
>>人にひどいことをした
>ここでは中傷したと解釈します。「ひどいこと」が、中傷と同等でなければ、判断基準が増えてしまいますから。
了解です。
>「中傷したら中傷されて当然である。」
>当然とは思いませんが、自分が中傷を行った場合は、人からも中傷される可能性は、格段と高くなると思います。
>どちらかというと、「仕方がない」部分はあると思います。
了解です。
>>ひどいことをされて泣き寝入りをする必要はまったくない。
>ひどいことをされて泣き寝入りは、よろしくないですね。
>一般常識として。
了解です。
2008/10/23(木) 午後 6:10
>>経緯も知らずに、中傷だというだけで非難するのは間違っている。
>経緯を知らずに中傷だと非難して、経緯を知って、お互い様であるのに、一方だけを中傷であると非難するのは間違っていると思います。
ここは違うと考えます。
>>ある経緯があれば、人を中傷することは、正当性を持つ。
>中傷が悪であるという基準であれば、正当性は持たないですね。
了解です。
2008/10/23(木) 午後 6:11
たとえば、外交において他国とことを構えるには、大義名分と国益を考えることが大切です。
外交は慈善事業ではありません。
なんら国益に貢献しないのに、大義名分のためだけに、他国と争うのは賢い選択ではありません。
ブロガーも同様です。
別に正義を体現することを義務付けられているわけではありません。
できる範囲でできることをやればいいだけです。
AがBに中傷されていれば、それを見たCはBを非難すればいいだけです。
Bが「先にAが自分を中傷した」と説明したとしても、その根拠を確認するのは大変な労力です。
その根拠を確認せずに、説明を鵜呑みにしてAを非難するのは無責任です。
Bを非難するには、Aも非難しなければいけない義務はありません。
議論という正攻法を使わずに
中傷という禁じてを使うのだから、自分だけ非難されるのは覚悟しなければなりません。
自分を非難する人には、相手も非難させようなどという、自分勝手な考えは通用しません。
2008/10/23(木) 午後 6:11
>まずここに事実誤認がありますが、中畑さんは、
>ぴっぴさんを中傷していません。
中畑氏は、ぴっぴさんに対して、
>飛躍ってのは努力する人間に許される表現です。
>宇宙人さんに良いことがあったらそれは「偶然」てやつですよ。
といっています。
すなわち、
「ぴっぴさんは努力しない。」
「努力が報われることはない。」
といっています。
根拠を示せるとは思えません。
明らかな中傷です。
2008/10/23(木) 午後 6:12
>そこで「存在は悪」と中畑さんに言った。
>この発言は、客観的に見て中傷である可能性が高い。
>なぜなら、この時点でSWさんからは、中畑さんの存在が悪であるという根拠を述べていない。
>中畑さんがそこで中畑さんがやることは、
>「根拠があって、「悪」と言っているのか」を確かめる必要があります。
ただ、中畑氏には、相手が経緯を知らなければ、
自分を「悪」と見做すだろうとの自覚があります。
・他人を悪と断罪できる安易な善は人生の毒となるでしょう。
・麻薬中毒者に麻薬の使用をやめさせようとするのは「嫌がらせ」になるのでしょうか?
>なので「経緯」を知っているか尋ねるのは、ごく自然です。
中畑氏の問いは一貫して
・私は宇宙人さんに罵倒され、反論の機会を奪われ、そして悪評を流布されています。
・もちろんその全ての成り行きをSWさんは完全に理解して私を注意なさっているのでしょうね?
です。
しかし、単なるコメント削除を「反論の機会を奪われ」というのは誇大広告と言えるでしょう。
まじめに取り合う気を萎えさせます。
2008/10/23(木) 午後 6:17
>SWさんは、ブログに記事がないことをその根拠としたわけですが、
>ブログに記事がない理由を知りません。
この件、SWさんが質問しているのに、
中畑さんはスルーでしたよね。
2008/10/23(木) 午後 7:23
>この件、SWさんが質問しているのに、中畑さんはスルーでしたよね。
SWに説明したが、SWがどん無視したんだよ。
無宗だは論点拡散させるためにクソみてぇな質問ばかりしつづけやがる。
まじめに取り合う気を萎えさせます。
2008/10/23(木) 午後 8:44 [ red*u*g*2*0l ]
>自由意志によってかわした約束を破った人は、ディフォル>トで嘘つきと考えていいのではないでしょうか?
だから約束の内容によると思います。
約束を破った人はあくまで約束を破った人で、嘘つきはあくまで嘘つきだと思います。
無宗ださん、
後反故にするも、破るも表現方法が違うだけで、
意味としては同じですよ。
2008/10/23(木) 午後 9:45 [ 黒羊 ]
個人対個人の関係を、国家(個の集合体)間の関係に例えるのは、妥当とは思えないので、その例え話は、受け入れないこととします。
その上で、
>AがBに中傷されていれば、それを見たCはBを非難すればいいだけです。
>Bが「先にAが自分を中傷した」と説明したとしても、その>根拠を確認するのは大変な労力です。
>その根拠を確認せずに、説明を鵜呑みにしてAを非難するのは無責任です。
根拠を確認せずに、Bを中傷だと自分が感じただけで、Cを非難するのは無責任だと思います。
根拠を確認するのが、大変な労力だからと、調べる事を放棄した上での非難は、中傷です。つまり、CはBを中傷したのです。
少なくとも、Bが中傷ではないと言った時点で、Cは、Aに事実確認を行う必要があります。なぜなら、Bは「中傷でないこと」を証明できませんから。
それら一連の作業を行った上で、Bが中傷したとするに足る根拠を以ってして初めて、Bが中傷したと非難すれば、いいと思います。
勝手に労力がいるからと、調査放棄してCがBを非難するのは無責任です。
2008/10/23(木) 午後 9:55 [ 黒羊 ]
>「ぴっぴさんは努力しない。」
>「努力が報われることはない。」
努力をしなければ、努力が報われることはないのは、
当然です。
なので「無宗ださんは「ぴっぴさんが努力をしないこと」を証明できるわけがない。」
と言っていると解釈します。
証明する必要はなく、「ぴっぴさんが努力している」と考える人が、「ぴっぴさんが努力していること」を証明すればいいと思います。
できなければ、ぴっぴさんが、努力しているかどうかは、「わからない」と言う結果になります。
2008/10/23(木) 午後 10:09 [ 黒羊 ]
1:努力しているかどうかわからない
のですから、中畑さんが中傷したとは断定できない。
あくまで
2:中傷かどうかわからない。
にもかかわらず、
「中畑さんは、ぴっぴさんを中傷した。」
「貴方の様な存在を悪と言うのです。」
と言うのは誤りです。
私は、彼女のブログの記事を一部ですが、見たことがあります。
その上で、
「ぴっぴさんは努力しない」
は事実であると思います。
2008/10/23(木) 午後 10:19 [ 黒羊 ]
>ただ、中畑氏には、相手が経緯を知らなければ、
>自分を「悪」と見做すだろうとの自覚があります。
「悪」と見做すとは自覚していないでしょうね。
「悪」って言葉は、結構重いですよ。
経緯を知らない人間が、中畑さんの行為を誤解する可能性は、常に中畑さんがリスクとして抱えてはいるし、
それは分かった上だと思いますよ。
2008/10/23(木) 午後 10:26 [ 黒羊 ]
>単なるコメント削除を「反論の機会を奪われ」というのは誇大広告
広告ではなく、誇張ってことですよね?
コメント削除と言うのは、そう簡単なものでもないですよ。特に、コメンテータにとっては、表現の自由を奪われたと考えられますから。
管理者に与えられた、絶対的な権限を、公正に使用しない場合は、「反論の機会を奪われた」と言われても文句は言えないと思います。
それはブログ管理者が持っている責任でしょう。
2008/10/23(木) 午後 10:34 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
すみません。
ちょっと、ご返事、遅くなります。
2008/10/24(金) 午前 6:30
<黒羊さん>
> 後反故にするも、破るも表現方法が違うだけで、
> 意味としては同じですよ。
そうですね。
ご指摘ありがとうございます。
ただ、私としては、いいたいことは、
たとえば、
「法を犯す」といった場合の「法」は、
現行の日本の法律を指し、
戦前の法律や、外国の法律を指さないように、
「約束を破った人」といった場合の「約束」は、
有効な約束だけを指し、
無効な約束は含まないということです。
こういった感覚も微妙に違い、面白いなと思っています。
2008/10/24(金) 午後 3:09
>>自由意志によってかわした約束を破った人は、ディフォル>トで嘘つきと考えていいのではないでしょうか?
>だから約束の内容によると思います。
>約束を破った人はあくまで約束を破った人で、嘘つきはあくまで嘘つきだと思います。
私の感覚では、
「約束を破った人」の集合は
「嘘つき」の部分集合
といったイメージがあるので、
もし、よければ、
「(有効な)約束を破った人」ではあるが、
「嘘つき」とはいえないケースは
具体例としては
どんな約束の場合か
を教えて欲しいなと思っています。
2008/10/24(金) 午後 3:10
>その上で、
>>AがBに中傷されていれば、それを見たCはBを非難すればいいだけです。
>>Bが「先にAが自分を中傷した」と説明したとしても、その>根拠を確認するのは大変な労力です。
>>その根拠を確認せずに、説明を鵜呑みにしてAを非難するのは無責任です。
>根拠を確認せずに、Bを中傷だと自分が感じただけで、Cを非難するのは無責任だと思います。
そうですね。
私の意図は、当然、「AがBに中傷されていること」をCは確認していることが前提です。
>根拠を確認するのが、大変な労力だからと、調べる事を放棄した上での非難は、中傷です。
そうですね。
>少なくとも、Bが中傷ではないと言った時点で、Cは、Aに事実確認を行う必要があります。
違います。
まず、Bが中傷ではないことの根拠を示す必要があります。
2008/10/24(金) 午後 3:10
>なぜなら、Bは「中傷でないこと」を証明できませんから。
違います。
Bは「中傷でないこと」を証明するのではなく、
Aに対して述べたことが事実である根拠を示すのです。
Cが検証可能な根拠をBは提示しなければなりません。
>Bが中傷したとするに足る根拠を以ってして初めて、Bが中傷したと非難すれば、いいと思います。
その通りです。
>勝手に労力がいるからと、調査放棄してCがBを非難するのは無責任です。
その通りです。
2008/10/24(金) 午後 3:11
>なので「無宗ださんは「ぴっぴさんが努力をしないこと」を証明できるわけがない。」
正確にはそうではありません。
中畑さんは、次のように言っています
>宇宙人さんに良いことがあったらそれは「偶然」てやつですよ。
この主張の根拠を中畑さんは示さなければならない
といっているのです。
そのためには、「ぴっぴさんが努力をしないこと」を証明しなければならないと考えられるから、
>「中畑さんは、ぴっぴさんを中傷した。」
といっているのです。
2008/10/24(金) 午後 3:11
たとえば、半分冗談ですが、
中畑さんは
>歴史の探究っても反日の資料探し。
こうも言っています。
これの根拠として、
ピッピさんが「歴史の探究」でみつけた「反日の資料」
を挙げたとすれば、
それは同時に
ピッピさんが
「歴史の探究」という努力をして、
「反日の資料」をみつけたという
ピッピさんにとっては良いことが、
「偶然」ではなくあったこと
の証明になってしまいます。
2008/10/24(金) 午後 3:12
そして、
>ここでは、無宗ださんの基準として、
>「中傷は悪である」を根拠にした、回答を行いますね。
>2008/10/23(木) 午後 1:42 [ 黒羊 ]
の合意に基けば、
>「貴方の様な存在を悪と言うのです。」
と言うことが可能となります。
実際に中傷しているのですから。
>私は、彼女のブログの記事を一部ですが、見たことがあります。
>その上で、
>「ぴっぴさんは努力しない」
>は事実であると思います。
これは状況証拠としては有効ですが、
「ぴっぴさんは努力しない」ことの証明にはなりません。
2008/10/24(金) 午後 3:12
>>ただ、中畑氏には、相手が経緯を知らなければ、
>>自分を「悪」と見做すだろうとの自覚があります。
>「悪」と見做すとは自覚していないでしょうね。
悪と見られても仕方がない、といった諦観といった方がいいでしょうか。
>「悪」って言葉は、結構重いですよ。
深刻に捉えすぎですよ。
ここでは、
「しつこく女性のブログにデタラメな嫌がらせ」をするのは「悪」だ
程度の意味です。
たかがネット上のやり取りで、相手の何がわかるというのでしょうか。
2008/10/24(金) 午後 3:13
>経緯を知らない人間が、中畑さんの行為を誤解する可能性は、常に中畑さんがリスクとして抱えてはいるし、
それは分かった上だと思いますよ。
道路工事をする際にも、ちゃんと「工事中の看板」を立てて行います。
必要な手立てをしなければ、単なる通行妨害と言われても仕方ありません。
中畑さんの場合、そういった事前のアナウンスが一切ないのが問題です。
「何に対しての抗議を行っているのか」、その経緯をブログで記事にして明示しておけば、リスクは減少すると考えます。
2008/10/24(金) 午後 3:14
>コメント削除と言うのは、そう簡単なものでもないですよ。特に、コメンテータにとっては、表現の自由を奪われたと考えられますから。
そうかもしれませんね。
ただ、削除に関する私の考えは、
■ ブログは主張の展示場(コメントの削除に関して)
■ http://blogs.yahoo.co.jp/musyu2005/53330398.html
に書いた通りです。
>管理者に与えられた、絶対的な権限を、公正に使用しない場合は、「反論の機会を奪われた」と言われても文句は言えないと思います。
その通りです。
ただ、コメントする側にも「まともな反論」をする責任があります。
単なる言いがかりは削除されて当然です。
2008/10/24(金) 午後 3:14
<r*d*u*g*2*0l 氏>
>>この件、SWさんが質問しているのに、中畑さんはスルーでしたよね。
>SWに説明したが、SWがどん無視したんだよ。
いつ、どこでですか?
削除されたのですか?
http://blogs.yahoo.co.jp/musyu2005/53140760.html
ここにはないですよね?
ちなみにSW氏の質問、
ーーーー
<redpurge>なる者へ、ブログを見ましたが、何ですか?
「記事がありません」って。
しつこく女性のブログにデタラメな嫌がらせをしていないで、
そう思うのであれば、正々堂々と自分のブログで自説を表明しなさい!
2008/1/13(日) 午前 10:49 [ SW ]
2008/10/24(金) 午後 3:21
無宗だがかねてからの私の応答、つまり、私が罵倒エントリを提示した場合、該当エントリを一時的にでも非公開にし、誠実に対応する意志を見せ、その後じっくりと議論した後非公開を永久的に行い、自己批判のエントリを上げ謝罪するか?
の言質をくださいな。
最低でも「一時的に非公開にする」の言質はまともな管理人なら出せるでしょうよ?
2008/10/24(金) 午後 6:57 [ red*u*g*2*0l ]
>単なる言いがかりは削除されて当然
明確なガイドラインのない、どうとでもとれる自分勝手な俺様ルール。
2008/10/24(金) 午後 6:58 [ red*u*g*2*0l ]
無宗ださん
「法を犯す」と言った場合、
>現行の日本の法律を指し、
>戦前の法律や、外国の法律を指さないように、
法を犯すと言うのは、あくまで「法を犯す」でしかなく、
そこに日本も、過去も、未来も、外国も、宇宙も、脳内も関係ありません。頑張って「法律を犯す」です。
無宗ださんが、「日本の法を犯す。」と言うつもりで「法を犯す。」と言ったとちゃんと説明しないと、相手の判断を委ねる無責任になります。
正確に相手に意図を伝えたいなら、
本来「XがYの法を犯す」と記述しなければ、
XとYは、相手に推測を任せる無責任な行いになります。
2008/10/24(金) 午後 8:08 [ 黒羊 ]
では、約束についてですが、
例えば婚約にしましょうか。
黒羊と林志玲さんが婚約しました。
黒羊は、チャンスがあったので、大好きなエビちゃんと浮気しました。
林志玲さんは、浮気を知って、激怒して黒羊との婚約を破棄しました。
林志玲さんは嘘つきですか?
それとも黒羊が浮気をした段階で、婚約は無効だとおっしゃいますか?
しかし、黒羊が浮気しようが何しようが、婚約は有効です。なぜなら、そこで無効な約束に変わるというのであれば、林志玲は、黒羊から慰謝料は取れません。だってすでに無効な約束を破棄しただけなんですから。
なので、諸々の前提条件及び経緯があった後で、初めて「約束を破った」人を「嘘つき」と言えると思います。
ちなみに婚約は、「結婚する約束」であり、このたとえ話においては、黒羊は、浮気はしても、林志玲と結婚するつもりであったりするのです。
2008/10/24(金) 午後 8:15 [ 黒羊 ]
>まず、Bが中傷ではないことの根拠を示す必要があります。
あのですね。示した根拠を証拠と言います。証拠を明らかにする事を証明すると言います。
つまり、「中傷ではないこと」を証明しろと無宗ださんは言ってるんです。
で「中傷でないこと」を証明するためには、「中傷である」と言った方が「中傷であること」の根拠を示す必要があります。つまり「中傷であること」を証明しないことには、Cは、Bを根拠も無く非難したわけですから、CがBを中傷したんです。
2008/10/24(金) 午後 8:38 [ 黒羊 ]
>宇宙人さんに良いことがあったらそれは「偶然」てやつですよ。
1:ぴっぴさんは努力をしない
2:しない努力は報われない、つまりいいことはない。
3:良いことはないのに、良い事があったらそれはたまたまだ。
で無宗ださんは中畑さんに「ぴっぴさんが努力をしない」ことを証明しないから、中傷だと仰っていると思います。
しかし、努力をしないことを証明するためには、「ぴっぴさんが努力をしている」と言う無宗ださんが、「ぴっぴさんが努力をしている」ことを証明して、初めて中畑さんが根拠も無く、ぴっぴさんを悪く言ったから、中傷だと言えるのです。まあ無宗ださんをSWさんに変えても一緒ですが。
2008/10/24(金) 午後 8:52 [ 黒羊 ]
無宗ださん
「悪魔の証明」をご存知ですか?
「ないことを証明」するためには、全ての可能性、存在のないことを証明しなければなりません。
一方、「あること」を証明するためには、一例を提出すれば済みますよね。
労力と言いますと、どう考えても、「ないこと」を証明する方が労力がかかるのです。
2008/10/24(金) 午後 8:59 [ 黒羊 ]
なので「中畑さんが中傷した」ことを証明しなければ、
中畑さんが中傷したとは言えず、また、中畑さんの証言を鵜呑みにしたくないのであれば、あくまで「中畑さんが中傷したかどうかはわからない」状態です。
2008/10/24(金) 午後 9:02 [ 黒羊 ]
>歴史の探究っても反日の資料探し。
探求と努力は同義ではないです。探求も努力も別々の動作です。探求する事は努力する事とは違います。
実際には、
「中傷していない」「中傷したかどうかわからない」
わけですから、「悪」と断罪できません。
>これは状況証拠としては有効ですが、
>「ぴっぴさんは努力しない」ことの証明にはなりません。
そうですよ。これは、一証言にすぎません。
これと同じことを、ぴっぴさんの一生を、
地球上の人類全てで24時間体制で監視し、「努力をしない」証明ができます。事実上不可能です。
しかし、「努力した事」を証明するのは、1秒でもいいんです。一瞬でもいいから努力した証拠を押さえればいいのですから。
2008/10/24(金) 午後 9:12 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>ちょっと口を挿むね。
中傷の証明に関して具体例で考えてみましょう。
たとえば、仮に(あくまでもたとえ話として)
SWさんが「中畑さんは暴力団員だ」と言ったとしましょう。
おもわず、黒羊さんが「それは中傷だ」と叫んだとします。
SWさんが、黒羊さんにいいます。「中傷であることを証明してみろ」
黒羊さんは答えます。
「現にお前の言っていることには根拠がないじゃないか。
『中畑さんは暴力団員だ』という根拠を示せないのなら、
お前の言っていることは中傷だ」
(証明終了)
ってだけの話でしょう?
ーーー
このたとえ話はフィクションであり、現実の人物とは一切関係ありません。
2008/10/24(金) 午後 9:20
>深刻に捉えすぎですよ。
[悪]
1:我々にとって、有害な自然及び社会の現象。天災、病気、不都合な風俗・制度など。
2:道徳に反する意志や行為。
3:邪気
4:たけだけしく悪強いこと。
5:歌舞伎の敵役。
広辞苑での意味です。
「あなたのような存在を悪と言うのです。」
存在という以上、2番の、意志や行為ではありえません。
1,3,4,5の意味になります。
一般的に、4や5の意味では現在は使用しませんから、
1か3となります。
2008/10/24(金) 午後 9:25 [ 黒羊 ]
無宗ださん
中畑さんが、「暴力団でないこと」は、
簡単に証明できますよ。
中畑さんが暴力団である証拠を持って来いなんて、
無意味な事を言いません。
努力をしないことを証明することや、
中傷でない事を証明することなんかよりずっと簡単です。
2008/10/24(金) 午後 9:56 [ 黒羊 ]
>「しつこく女性のブログにデタラメな嫌がらせ」をするの>は「悪」だ
>程度の意味です。
その意味は、SWさんがそう言ってるんですか?
それとも、無宗ださんがそう思うだけですか?
さらに言うとその程度の意味であるということを、
何故中畑さんに説明しなかったんですか?
それに、
「貴方のような存在を悪と言うのです。」
と言うコメントをどこのAtokを使ったら、
「「しつこく女性のブログにデタラメな嫌がらせ」をするのは「悪」だ」に変換できるんですか?
そんなブラウザありますか?
っていうかそう思ったんなら、何故
「しつこく女性のブログに嫌がらせするのは、悪い事だ」
って書かなかったんですか?
2008/10/24(金) 午後 10:07 [ 黒羊 ]
>たかがネット上のやり取りで、相手の何がわかるというのでしょうか。
たかがネット上のやり取りで、中畑さんの何がわかるというのでしょうか?
たかがネット上のやり取りで、黒羊の何がわかるというのでしょうか?
たかがネット上のやり取りでぴっぴさんの何がわかるというのでしょうか?
たかがネット上のやり取りでSWさんの何がわかるというのでしょうか?
たかがネット上のやり取りで無宗ださんの何がわかるというのでしょうか?
つまり、皆が何をどのように思おうがしようがどうでもいいと言うことでしょうか?
もしそうなら、この議論も全て無意味ですね。
たかがネット上でのやり取りですからね。
2008/10/24(金) 午後 10:14 [ 黒羊 ]
まあ、言葉のあやと捕らえて、続けます。
2008/10/24(金) 午後 10:21 [ 黒羊 ]
>道路工事をする際にも、ちゃんと「工事中の看板」を立て>て行います。
>必要な手立てをしなければ、単なる通行妨害と言われても>仕方ありません。
「お前は通行妨害だ」と言う人は、居ても「あなたの存在は悪だ」とは言わないと思います。一般常識上。
2008/10/24(金) 午後 10:26 [ 黒羊 ]
>中畑さんの場合、そういった事前のアナウンスが一切ない>のが問題です。
>「何に対しての抗議を行っているのか」、その経緯をブロ>グで記事にして明示しておけば、リスクは減少すると考え>ます。
それは今後の提言としてはよくても、それを中畑さんがやらなければならない義務はないです。
また、当時それがなかったとしても、
人が通る時に「工事中なんです」と言えば済む話でもあります。
2008/10/24(金) 午後 10:32 [ 黒羊 ]
コメントの削除する権利を行使したら、
その権利を行使した理由を説明する義務が発生します。
>ただ、コメントする側にも「まともな反論」をする責任があります。
「まとも」かどうかはいつどこの誰がどのように決めるんですか?それともYahooだとYahooblogの仕様書に、
この反論はまともでこの反論はまともじゃないと言う基準が明記されていますか?それともブログ管理者の決めたルールですか?
そのブログ管理者の決めたルールと言うのは、ブログ上のどこかに明記されていたりしますか?
そこに明記されているのは、
まともな反論の具体例とまともじゃない判例の具体集は当然書いてあるんですよね?
2008/10/24(金) 午後 10:48 [ 黒羊 ]
>単なる言いがかりは削除されて当然です。
まともな反論と同様に、
コメントを言いがかりであると削除したら、まず、削除した側が、そのコメントが言いがかりであることを説明する責任、なぜそれが言いがかりであるかを説明する責任が発生します。
忘れてはいけないことがあります。
管理者には、エントリを削除する権利と、あらゆるコメントを削除する権利があります。
しかしコメンテータには、自分のコメントを削除する権利はあるが、エントリを削除する権利はないのです。
いや権利と言うよりは、そういうシステムではないと言う事です。
そもそもが不平等なシステムなわけですから、当然管理人に問われる責任というものもコメンテータより大きいです。
2008/10/24(金) 午後 10:55 [ 黒羊 ]
なんか、コメント量多すぎますよね?
無宗ださんのブログ読者にもご迷惑かけているようですいません。
なんか運営の邪魔になってませんか?
2008/10/24(金) 午後 11:04 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
> なんか、コメント量多すぎますよね?
> 無宗ださんのブログ読者にもご迷惑かけているようですいません。
> なんか運営の邪魔になってませんか?
全く問題なしです。
<r*d*u*g*2*0l 氏>は運営の邪魔になっていますが、
<黒羊さん>とは、このブログの本来のやりとりの姿になっています。
2008/10/24(金) 午後 11:19
<黒羊さん>
後半は、また後ほど。
「約束について」にのみ、今はレスします。
大変、興味深い答えでした。
私の生まれ育った環境におきましては、
婚約しているのに浮気をしたら、その段階で黒羊さんが約束をやぶったとみなされます。
林志玲さんは「婚約までしたのに、黒羊さんの嘘つき!」といって黒羊さんをなじるのではないかと思います。
なかなか、日本語はむずかしいと感じさせられました。
2008/10/24(金) 午後 11:24
><r*d*u*g*2*0l 氏>は運営の邪魔になっていますが、
現段階で私をさらに罵倒する意味も必要性も感じられない。
無宗だが個人的な私怨で動いていることを感じられる、余計だが興味深い言葉だ。
2008/10/24(金) 午後 11:47 [ red*u*g*2*0l ]
では問題を気にしません。
無宗ださん。
婚約はあくまで結婚の約束です。
なので、浮気をしても、結婚をすると言う約束は破っていないのです。また結婚をすると言うことに関して嘘はないのです。
浮気がばれなければ、通常そのまま結婚します。
仮にばれても相手が許せば、そのまま結婚します。
仮に浮気をしないという約束をしたのに浮気をしたら、
嘘をついたことになるでしょう。
浮気をしたことは婚約を解消する理由にはなっても、
結婚すると約束したことに嘘はないのです。
2008/10/24(金) 午後 11:48 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
>では問題を気にしません。
お気づかいありがとうございました。
問題ありませんので、このまま、ガンガンいきましょう。
>婚約はあくまで結婚の約束です。
だとしたら、
それだけだとしたら、
なぜ、
>浮気をしたことは婚約を解消する理由
になるのでしょうか?
>なぜなら、そこで無効な約束に変わるというのであれば、林志玲は、黒羊から慰謝料は取れません。
なぜ、慰謝料が取れるのでしょうか?
なぜ、林志玲の自己都合による婚約破棄にはならないのでしょうか?
2008/10/25(土) 午前 5:59
>「ぴっぴさんが努力をしている」と言う無宗ださんが、
私はそんなことは言っていません。
私の主張は、
中畑さんの次の主張
>宇宙人さんに良いことがあったらそれは「偶然」てやつですよ。
これには、根拠がない。
そしてピッピさんの名誉を傷つけると考えられる。
したがって
>中傷:根拠のないことを言いふらして、他人の名誉を傷つけること。
の定義にしたがい、中傷である。
です。
黒羊さん、批判は楽な作業なんですよ。
根拠を示して主張する必要は必ずしもありません。
この場合、「あなたの主張には根拠がありません」といえば、
それで、批判として成立するんです。
2008/10/25(土) 午前 6:00
>「悪魔の証明」をご存知ですか?
「悪魔の証明」というのは、
ある主張の根拠を示す責任は、それを主張したものにある
にもかかわらず、
自分でその責任を果たさずに、
自己の主張を否定する根拠を、相手に求める行為
を指すのだと理解しています。
http://www.shos.info/develop/oo/dscsnptn.html#devil
>通常は何かの現象や存在、仮説等を主張した方がその証明を行うものであるが、そうせず、逆に議論の相手に「そうでない証明」を求めるもの。
2008/10/25(土) 午前 6:01
>>たかがネット上のやり取りで、相手の何がわかるというのでしょうか。
(省略)
>つまり、皆が何をどのように思おうがしようがどうでもいいと言うことでしょうか?
>もしそうなら、この議論も全て無意味ですね。
>たかがネット上でのやり取りですからね。
いえ、そうではなく、
リアルですら、相手のことが、全て理解できるわけがないのだから、ネットではなおさらだということです。
「書かれたこと、それから推測できること」が全てです。
ネットでのその人の存在とは、その人の書いた投稿の存在と、ほぼ同じです。
迷惑行為しか行っていないのであれば、その存在は悪であり、不要です。
ピッピさんのサイトににおいて、中畑さんはそういう存在だったと、私は考えます。
2008/10/25(土) 午前 6:02
>また、当時それがなかったとしても、
>人が通る時に「工事中なんです」と言えば済む話でもあります。
「通行人が穴におちてけがをする」などということがなければ、それで済む話ですね。
ただ、道路工事は、まっとうな労働です。
中畑さんの抗議が、議論によるまっとうな抗議であれば、
クレームがあった時に「抗議中なんです」と言えば済む話なのかもしれません。
しかし、中畑さんの抗議は、「迷惑行為による抗議」です。
クレームはあって、あたりまえ。
文句を言える立場ではありません。
2008/10/25(土) 午前 6:02
>>ただ、コメントする側にも「まともな反論」をする責任があります。
>「まとも」かどうかはいつどこの誰がどのように決めるんですか?
このサイトでは、
一応ルールらしきものは、
「ようこそ ! 」の書庫にいろいろありますが、
最終的には私が独断と偏見で決めます。
>そもそもが不平等なシステムなわけですから、当然管理人に問われる責任というものもコメンテータより大きいです。
ただね、コメンテータも、自分のブログにおいては管理人です。
ですから、不平等はありません。
2008/10/25(土) 午前 6:03
浮気をしても許してくれる場合も当然あるし、
浮気をしても許してくれない場合も当然ある。
浮気=(肉体関係があれば)不貞行為
ですから、法律上婚約解消の理由として認められます。
無宗ださんは、浮気をした段階で、婚約が無効であるというので、無効な婚約にだ対して、慰謝料は請求できないと言う話です。
浮気をしても婚約自体は、有効です。
2008/10/25(土) 午前 11:48 [ 黒羊 ]
>>宇宙人さんに良いことがあったらそれは「偶然」てやつですよ。
>これには、根拠がない。
根拠はあります。その根拠が「ぴっぴさんは努力しない」です。
なので「ぴっぴさんは努力をした」事実を提示するか、
中畑さんの「ぴっぴさんは努力しない」と言うことを鵜呑みにするかありません。
無宗ださんが、「中傷だ」というためには、「ぴっぴさんが努力をした」と言う事実を提示する必要があります。
ところが無宗ださんは「ぴっぴさんが努力をしている」なんて言っていないと言うのであれば、即ちご自分で、「中畑さんが中傷した」と言うことを否定しているんです。
2008/10/25(土) 午後 0:00 [ 黒羊 ]
>ピッピさんのサイトににおいて、中畑さんはそういう存在だったと、私は考えます。
それは、無宗ださんの独断と偏見であり、「事実」とは異なります。
例えば私が今長々とコメントを入れていますが、
魚拓も取っていません。
この後、どっちが先かはともかく、罵倒合戦を私と無宗ださんが始めたとしましょう。
無宗ださんは、私以外のコメント全てを削除しました。
その後、経緯を知らない人が私のコメントの数を見て、
迷惑行為だ、中傷だといい、「悪」だと言われたら、
私は浮かばれませんね。
2008/10/25(土) 午後 0:39 [ 黒羊 ]
>中畑さんの抗議が、議論によるまっとうな抗議であれば、
>クレームがあった時に「抗議中なんです」と言えば済む話なのかもしれません。
>しかし、中畑さんの抗議は、「迷惑行為による抗議」です。
>クレームはあって、あたりまえ。
>文句を言える立場ではありません。
無宗ださん、抗議にまっとうなものとそうでないものが、
存在するんですか?であれば、無宗ださんの独断と偏見ではない、まっとうな抗議とまっとうではない抗議を是非定時していただきたいです。
2008/10/25(土) 午後 0:43 [ 黒羊 ]
無宗ださんの言うクレームって言うのは、
要求と苦情とごり押しによる不当な強迫行為
のうちのどれですか?
ごり押しによる不当な強迫行為をクレームとしているのであれば、当然中畑さんは、当たり前ではすまされません。
苦情や要求でしたら、中畑さん、結構聞いてくれますよ。
筋が通っていたらですが。
2008/10/25(土) 午後 0:50 [ 黒羊 ]
無宗ださん、
無宗ださんの価値観で、人をまっとうじゃないとか、
まっとうじゃないコメントは削除するとか、そういった行為は、無宗ださんの自由です。
しかし、それをして納得するのは、無宗ださんの価値観を共有している人だけです。
私は、品質評価を仕事としています。
不具合を検出して報告する仕事ですが、不具合の判断には仕様書を使用します。ここで私の価値観で、これは不具合ですと報告したら、信用失いますよ。
同様に、人の評価をする場合、何らかの客観的または絶対的評価基準を元に評価しなければなりません。
自分の価値観で評価することは、単なる独断と偏見です。
今の状態は、無宗ださんの独断と偏見で、中畑さんを悪と断罪しています。
特に、私が仕事で評価するようなデジタルカメラであれば、私が悪と断罪しても製品が傷つく事はありませんが、
相手が人間となると話が違います。
裁判所でも法律に基づいて、被告人を「悪」とは断罪しません。あくまで法律に照らし合わせて、犯した罪に相当する刑を与えます。
2008/10/25(土) 午後 1:05 [ 黒羊 ]
ましてや、無宗ださんは、裁判官でも、法律でもないです。裁判で例えるなら、無宗ださんは原告で、中畑さんは被告です。中畑さんサイドから見ると、中畑さんが原告で、無宗ださんが被告です。
もし人を悪と断罪できるとしたら、それは、神または、全ての人類の同意だと思います。
神と言ってもうちの大国主命は、そんなことしませんが。
無宗ださんが神様のつもりであっても、無宗だ教信者でもない、私や中畑さんは絶対に従いません。
2008/10/25(土) 午後 1:11 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
つまり、黒羊さんの考えでは、
「約束を破った人」の集合の部分集合の要素
として
正当な理由があって、契約を破棄した人
と
正当な理由なく、契約不履行な人
がいる。
そして
正当な理由があって、契約を破棄した人
は
「約束を破った人」だが
「嘘つき」ではない。
ということですね。
ーーー
個人的な感覚としては、
正当な理由があって、契約を破棄した人を
「約束を破った人」と呼ぶのは抵抗がありますが、
黒羊さんの考えはわかりました。
ご教授、ありがとうございました。
2008/10/25(土) 午後 4:10
>>>宇宙人さんに良いことがあったらそれは「偶然」てやつですよ。
>>これには、根拠がない。
>根拠はあります。その根拠が「ぴっぴさんは努力しない」です。
>なので「ぴっぴさんは努力をした」事実を提示するか、
>中畑さんの「ぴっぴさんは努力しない」と言うことを鵜呑みにするかありません。
だから、今、黒羊さんがやっているのが「悪魔の証明」です
「〜ないこと」を証明するのが「悪魔の証明」ではありません。
http://www.shos.info/develop/oo/dscsnptn.html#devil
>通常は何かの現象や存在、仮説等を主張した方がその証明を行うものであるが、そうせず、逆に議論の相手に「そうでない証明」を求めるもの。
その根拠が「ぴっぴさんは努力しない」であるならば、
さらに、
「ぴっぴさんは努力しない」の根拠を示さなければなりません。
そうでなければ、議論になりません。
2008/10/25(土) 午後 4:11
最後まで根拠を示さなくていいのなら、反論も簡単です。
ピッピさんは1年以上ブログを運営していた。
ブログを運営していたことは、努力したことの証である。
ブログ運営は簡単ではないから。
2008/10/25(土) 午後 4:11
>>ピッピさんのサイトににおいて、中畑さんはそういう存在だったと、私は考えます。
>それは、無宗ださんの独断と偏見であり、「事実」とは異なります。
だとしても、その時点でのサイトの状態を根拠とすれば、
そういえるということですね?
>>中畑さんの抗議が、議論によるまっとうな抗議であれば、
>>クレームがあった時に「抗議中なんです」と言えば済む話なのかもしれません。
>>しかし、中畑さんの抗議は、「迷惑行為による抗議」です。
>>クレームはあって、あたりまえ。
>>文句を言える立場ではありません。
>無宗ださん、抗議にまっとうなものとそうでないものが、
>存在するんですか?であれば、無宗ださんの独断と偏見ではない、まっとうな抗議とまっとうではない抗議を是非定時していただきたいです。
言論(議論)による抗議がまっとうな抗議で
迷惑行為による抗議がまっとうでない抗議です。
2008/10/25(土) 午後 4:12
>無宗ださんの言うクレームって言うのは、
>要求と苦情とごり押しによる不当な強迫行為
>のうちのどれですか?
苦情、批判、非難です。
>苦情や要求でしたら、中畑さん、結構聞いてくれますよ。
>筋が通っていたらですが。
はあ、そうですか。見解の相違ですね。
>謝罪と訂正を求めていたのはあなたであり、
>あたたと私の訂正に対する認識が違ったのですから
>それに関して、説明を行うのはあなたの責任です。
>
>訂正の内容に関し、具体的な説明をお願いいたします。
と私がいったら、
>言い逃れですな。
と返されました。
2008/10/25(土) 午後 4:12
>もし人を悪と断罪できるとしたら、それは、神または、全ての人類の同意だと思います。
で、私がそれをやったとでも?
いつ、どこででしょうか?
2008/10/25(土) 午後 4:13
無宗ださん。
私は、消極的事実の証明を無宗ださんに求められています。しかしどう考えても、無宗ださんが積極的事実の証明をする方が楽だし早いのです。
なので悪魔の証明と言っているのです。
現象や存在、仮説を主張しているのは無宗ださんであります。その仮説は何かと言うと、中畑さんが「中傷した」です。
私はそれに対して「中傷していない」と主張しています。
つまり無宗ださんに証明の責任があるんですよ。
で無宗ださんにはできないのですよ。現実問題として。
であれば、結論は「中傷していないか」または「中傷したかどうかわかない」です。
無宗ださんが私または、中畑さんに「努力していない」証明を求め続ける限り、議論にならないのです。
2008/10/25(土) 午後 5:42 [ 黒羊 ]
1年以上ブログを更新するのは努力でも何でもありません。
3年間更新している私が言うのですから間違いありません。
そして根拠を示さなくていいのであれば批判も簡単です。
根拠も示さず、それは「中傷だ」というのは簡単です。
私は無宗ださんが持ってくる根拠を否定しているにすぎません。
2008/10/25(土) 午後 5:47 [ 黒羊 ]
>その時点でのサイトの状態を根拠とすれば、
>そういえるということですね?
その時点でのサイトの状態だけを根拠にして肯定できるのは、その時点のみの「事実」でしかないです。
無宗ださんが言っているのは、川の一部分だけを見て、皮全体の評価を独断と偏見で行っているだけです。
2008/10/25(土) 午後 5:50 [ 黒羊 ]
>言論(議論)による抗議がまっとうな抗議で
>迷惑行為による抗議がまっとうでない抗議です。
言論による抗議がまっとうであるかないかはどうやって示すんですか?言論による行為がまっとうであると言うなら、中畑さんはまっとうな抗議しかしていません。
迷惑行為はどこまでいっても迷惑行為でしかなく、抗議ではないです。
2008/10/25(土) 午後 5:58 [ 黒羊 ]
>苦情、批判、非難です。
「存在を悪という」は、断罪です。
苦情でも、批判でも、非難でもありません。
>はあ、そうですか。見解の相違ですね。
いいえ。見解は相違していません。あなたのクレームは、
筋が通っていないだけです。
>>あたたと私の訂正に対する認識が違ったのですから
>>それに関して、説明を行うのはあなたの責任です。
>>訂正の内容に関し、具体的な説明をお願いいたします。
>と私がいったら、
>>言い逃れですな。
>と返されました。
中畑さんは、全面的に謝罪と訂正しろと言ったわけですよね。
>あたたと私の訂正に対する認識が違った
と言う言い訳が、中畑さんに受け入れられなかっただけじゃないですかね?
2008/10/25(土) 午後 6:08 [ 黒羊 ]
>で、私がそれをやったとでも?
>いつ、どこででしょうか?
「貴方のような存在を悪と言うのです」と断罪したのは、
SWさんです。
その正当性を支持する無宗ださんは紛れも無く、中畑さんを断罪しているのです。
2008/10/25(土) 午後 6:12 [ 黒羊 ]
「存在を悪」発言に、いろんな意味を、後付でつけるのは誠実とは言えません。
もし、他に意味があるのであれば、その場で説明する必要がありますが、一般常識で考えて、存在を悪などと他人を断罪するケースは考えられませんし。
ああもし「存在を悪」を「「しつこく女性のブログにデタラメな嫌がらせ」をするのは「悪」だ」に変換するツールか、そのように表示できるブラウザがあるのでしたら、
紹介してください。
2008/10/25(土) 午後 6:25 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
>私は、消極的事実の証明を無宗ださんに求められています。しかしどう考えても、無宗ださんが積極的事実の証明をする方が楽だし早いのです。
>なので悪魔の証明と言っているのです。
だから、それは悪魔の証明ではありません。
消極的事実の証明だろうと、積極的事実の証明だろうと、挙証責任は主張する側にあります。
>現象や存在、仮説を主張しているのは無宗ださんであります。その仮説は何かと言うと、中畑さんが「中傷した」です。
>私はそれに対して「中傷していない」と主張しています。
>つまり無宗ださんに証明の責任があるんですよ。
同意です。
ですから、「根拠が示されていない。」と主張しています。
そしてその根拠は普通に考えて示すことは不可能な根拠です。
2008/10/26(日) 午前 4:45
更に、「努力していない」はたとえ証明できたとしても、
>>>宇宙人さんに良いことがあったらそれは「偶然」てやつですよ。
の根拠としては不十分です。
(努力とは関係なく)
何かして成果が上がる。
何かして褒められる。
という実例がひとつでもあれば、この主張は否定できます。
私がそれをひとつでも知っていれば、その主張が間違いであることが、私には明らかなわけです。
2008/10/26(日) 午前 4:45
>無宗ださんが言っているのは、川の一部分だけを見て、皮全体の評価を独断と偏見で行っているだけです。
単なる一般論ですね。
これを主張するためには、
・全体があること。
・この件に関しては、部分だけからの批判は不適切であること。
・全体からいえることは何か。
をきちんと根拠とともに説明する必要があると思いますよ。
>迷惑行為はどこまでいっても迷惑行為でしかなく、抗議ではないです。
迷惑行為による抗議は存在しないということですか?
抗議だと強弁すれば、どのような迷惑行為でも許されるという意味ですか?
300ものコピペ投稿、
http://blogs.yahoo.co.jp/pi_pi_pi_xp/36943279.html
これは、誰がどう見ても迷惑行為ですよ。
2008/10/26(日) 午前 4:46
>「存在を悪という」は、断罪です。
>苦情でも、批判でも、非難でもありません。
私は非難だと考えます。
>中畑さんは、全面的に謝罪と訂正しろと言ったわけですよね。
違います。
たとえば、
>無宗だ「さん」は、まず、私に関する批判的なエントリ全てを永遠に非公開にし、新たな謝罪のためのエントリをたて、素直な謝罪の気持ちを表明してください。
>(省略)
>2008/9/16(火) 午後 7:50 [ r*d*u*g*2*0l ]
です。
もともと、筋の通らないおかしな要求です。
2008/10/26(日) 午前 4:47
>その正当性を支持する無宗ださんは紛れも無く、中畑さんを断罪しているのです。
正当性を支持しているのではなく、妥当性を支持しているのです。
中畑氏は、SWさんに「存在が悪」といわれても仕方がないと考えます。
そして、中畑氏は、中畑氏の考えるところの「安易な善」によって悪と言われたことを理解しています。
>「存在を悪」発言に、いろんな意味を、後付でつけるのは誠実とは言えません。
そうですね。
ただ、今回の場合、それぞれの記事でのSW氏の発言には強い相関がみられます。
関連付けるのは自然で、「いろんな意味を、後付でつける」とはいえないと考えます。
2008/10/26(日) 午前 4:47
PS:
>苦情や要求でしたら、中畑さん、結構聞いてくれますよ。
>筋が通っていたらですが。
とのことですが、このスレでの以下の問いもスルーされています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
<r*d*u*g*2*0l 氏>
>>この件、SWさんが質問しているのに、中畑さんはスルーでしたよね。
>SWに説明したが、SWがどん無視したんだよ。
いつ、どこでですか?
削除されたのですか?
(省略)
2008/10/24(金) 午後 3:21
2008/10/26(日) 午前 4:54
無宗ださん
ごめん。ちょっと今週から忙しくなったので、
レス遅れます。
2008/10/27(月) 午後 9:36 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
ご丁寧にありがとうございます。
ぼちぼち、論点整理でもしていたいと思います。
2008/10/28(火) 午前 6:28
>挙証責任は主張する側にあります。
そうですね。「中畑さんが、中傷した」と主張しているのは、
無宗ださんですから。
なので無宗ださんがまず挙証責任を全うしてください。
私は、中畑さんが中傷していないという主張を一旦取り下げます。
自分の責任も果たす前に、私に消極的事実の証明を求めないでください。
2008/10/28(火) 午後 4:49 [ 黒羊 ]
>ですから、「根拠が示されていない。」と主張しています。
>そしてその根拠は普通に考えて示すことは不可能な根拠です。
無宗ださんは、勘違いしているようですが、
無宗ださんは、「根拠が示されていない」と主張するのが責任ではなくて、
無宗ださんには、「無宗ださんが(中畑さんが中傷したとする)根拠を示す」責任があります。
無宗ださんの主張の根拠を他人に求めるのは不誠実です。
その上で、
「根拠は普通に考えて示すことは不可能な根拠です。 」
つまり「根拠がない」または「根拠があるかどうかわからない」
でしかなく、
つまり無宗ださんは、
「中畑さんが中傷した」と中畑さんを中傷しているのです。
無宗ださんと私の間では、
中傷は「悪」であることに同意しています。
また、中傷の意味は、
根拠もなく、悪口を触れ回ることと定義しています。
これに照らし合わせると、
無宗ださんは、中畑さんが中傷した」と中畑さんを中傷した。
つまり、無宗ださんは「悪」であり、
「無宗ださんのような存在を「悪」というのです。」
が成立します。
2008/10/28(火) 午後 4:51 [ 黒羊 ]
>更に、「努力していない」はたとえ証明できたとしても、
「努力していない」は、現実的に証明できません。
しかし「努力している」は証明できます。
なので無宗ださんが、「努力している」を証明してください。
実例を一つでも挙げればいいのです。
>>>>宇宙人さんに良いことがあったらそれは「偶然」てやつですよ。
の根拠としては不十分です。
無宗ださん、この文章は、
良いことがあることが「必然」か、
「偶然」かと言う話です。
無宗ださんが、この主張を否定するためには、
「良いことが起こるのは、必然であること」をまず証明してください。
ちなみに成果が上がることはいいこととは限りません。
褒められることがいいこととは限りません。
さらに、
>私がそれをひとつでも知っていれば、その主張が間違いであることが、私には明らかなわけです。
とりあえず、その一つをここに明らかにしていただけますか?
2008/10/28(火) 午後 4:52 [ 黒羊 ]
>単なる一般論ですね。
>これを主張するためには、
>・全体があること。
>・この件に関しては、部分だけからの批判は不適切であること。
>・全体からいえることは何か。
をきちんと根拠とともに説明する必要があると思いますよ。
すいません。
一般論の方が、無宗だ価値観に基づいた無宗だ論の方が正しいとするのが、
一般的なんですか?
>全体があること
http://blogs.yahoo.co.jp/pi_pi_pi_xp/36725986.html
ここの記事でも、罵倒屋(majonotakuhaibin)が中畑さんを罵倒しています。
全体があると判断すべきことでしょう。
2008/10/28(火) 午後 4:54 [ 黒羊 ]
>・この件に関しては、部分だけからの批判は不適切であること。
一般論として、無宗ださん自身も同意しています。
この件に関さなくても、部分だけを捉えての批判など、
不適切でしょう。
むしろこの件だけ、部分だけからの批判が適切である理由を教えてください。
無宗ださんが、適切だと思うからと言う無宗だ価値観による回答はいりません。
>・全体からいえることは何か。
中畑さんと、ぴっぴさんは、罵倒合戦に突入しています。
削除された部分を見ないで言えることは、どっちもどっちです。
なんでどっちもどっちと言う判断ができないのかが謎です。
2008/10/28(火) 午後 4:55 [ 黒羊 ]
>>「存在を悪という」は、断罪です。
>>苦情でも、批判でも、非難でもありません。
>私は非難だと考えます。
何の何に対する非難ですか?
ちなみに、
非難(スル)人の欠点や過失などを取り上げて責めること。「不実な態度を―する。」
非難とは、人の行為(過失)や、部分的なもの(欠点)を責めることです。
2008/10/28(火) 午後 4:58 [ 黒羊 ]
存在:
1: 人間や事物が、あること。また、その人間や事物。「神の―を信じる」「歴史上に―する人物」「クラスの中でも目立つ―」
2:《 being ; (ドイツ) Sein 》哲学で、あること。あるもの。有。
[1]実体・基体など他のものに依存することなく、それ自体としてあるもの。
[2]ものの本質としてあるもの。
[3]現実存在としてあることやあるもの。特に、人間の実存。
[4]現象として主観に現れているものや経験に与えられているもの。
[5]判断において、主語と述語とを結合する繋辞(けいじ)。「sはpである」の「ある」。
存在には、無宗だ論の中にある「人のした行為」の意味はなく、人そのものを指しています。
つまり、「「存在」を「悪」と言う」は、「非難」ではありません。
人の存在を悪と断言することは、自分が神の高みに立って、
その人自身を悪であると断罪することです。
SWさんと、無宗ださんが神であるということですか?
>もともと、筋の通らないおかしな要求です。
それは中畑さんと話し合ってください。
2008/10/28(火) 午後 4:59 [ 黒羊 ]
>ただ、今回の場合、それぞれの記事でのSW氏の発言には強い相関がみられます。
>関連付けるのは自然で、「いろんな意味を、後付でつける」とはいえないと考えます。
相関があるかどうかを、SWさんに確認してください。
しかし、文面上の意味が後付けされていることに変わりはありません。
文面上の文字列が、文面通りの意味でない理由の説明が必要です。
なぜ、「最初の書き込み時にそう書かなかったのか」に対する、合理的な理由は、
無宗ださんが、SWさんでない以上、SWさんしか説明できません。
無宗ださんは関連づけるのが何故自然と言えるのかについて、
具体的且つ合理的理由を教えてください。
SWさんの回答がない以上、その解釈は、あくまでも、無宗だ価値観による解釈としか言いようがないです。
で相関だろうが、関係があろうが、本当の意味はこうだと言うことが、
最初の表現より、後から出されている以上、
「意味が後付け」であるという事実は動かせません。
2008/10/28(火) 午後 5:01 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
>>挙証責任は主張する側にあります。
>そうですね。「中畑さんが、中傷した」と主張しているのは、
>無宗ださんですから。
>なので無宗ださんがまず挙証責任を全うしてください。
>私は、中畑さんが中傷していないという主張を一旦取り下げます。
>自分の責任も果たす前に、私に消極的事実の証明を求めないでください。
因果関係をきちんと押さえましょう。
出発点は、
>飛躍ってのは努力する人間に許される表現です。
>宇宙人さんに良いことがあったらそれは「偶然」てやつですよ。
この主張です。
これに対して私は、
「根拠が示されていません。根拠がないのであれば、これは中傷です。」
と批判するのです。
で、次は黒羊さんの番になります。
2008/10/29(水) 午前 4:05
>中畑さんと、ぴっぴさんは、罵倒合戦に突入しています。
>削除された部分を見ないで言えることは、どっちもどっちです。
>なんでどっちもどっちと言う判断ができないのかが謎です。
罵倒に関しては、どっちもどっちという判断に同意いたします。
しかし、その罵倒合戦が、ピッピさんのブログ上で行わざるを得ない状況は、けっして対等の立場とは言えません。
中畑氏が一方的にピッピさんのブログの運営を妨害しているのです。
そして、
>http://blogs.yahoo.co.jp/pi_pi_pi_xp/36725986.html
この記事における罵倒合戦は、私の理解の範囲ですが、
この記事で紹介されている
>「反戦平和の手帖」 http://blogs.yahoo.co.jp/pi_pi_pi_xp/36095857.html
>に例のredpurge200l氏から1,000件以上のコメントが入っていました。
に関しては、私の理解を超えています。
2008/10/29(水) 午前 4:05
たとえば、
日本における日教組のような存在は「悪」といえる。
かれらは公務員であるにもかかわらず、日本の国歌・国旗に敬意をはらわず、むしろ、それらをないがしろにすることを子供たちに教えている。
と主張することは、何か問題がありますか?
たとえば、
ピッピさんのブログにおけるredpurge200l 氏の様な存在を「悪」というのです。
redpurge200l 氏はピッピさんのブログにしつこくデタラメな嫌がらせをしています。
まずは、正々堂々と自分のブログで自説を表明すべきです。
なら良かったんですかね?
これでも、問題があると言われますか?
2008/10/29(水) 午前 4:06
PS:
ちなみに、
>「反戦平和の手帖」 http://blogs.yahoo.co.jp/pi_pi_pi_xp/36095857.html
のコメント欄で、
>こんばんわぴっぴさんアバター変えまくりでしたね。
>今回のはいい線いってますよ。
とのコメントがありました。
これは、
原因:「アバターを変える」
結果:「センスを褒められる」
といった因果関係があり、偶然とは言えません。
これは、偶然ではなく、良いことがあった実例と言えます。
2008/10/29(水) 午前 4:07
PS2:
> >もともと、筋の通らないおかしな要求です。
> それは中畑さんと話し合ってください。
それはそれとして、
黒羊さんの
>中畑さんは、全面的に謝罪と訂正しろと言ったわけですよね。
>>あたたと私の訂正に対する認識が違った
>と言う言い訳が、中畑さんに受け入れられなかっただけじゃないですかね?
この発言はどうなるのでしょう?
放置ですか?
2008/10/29(水) 午前 4:14
無宗ださん、
中畑さんのコメントに対し、根拠がないから中傷だと主張しているのは、無宗ださんです。
挙証責任は、因果関係に関係なく、無宗ださんが負ってます。
私に押し付けないでください。
中畑さんのコメントに根拠があるかないかを、他人に証明させようとする、無宗ださんの態度は、不誠実です。
無宗ださんが中傷だとする根拠を提示できない場合は、
「中傷ではない」、或いは、「中傷かどうかわからない」です。
にも関わらず、中畑さんを中傷だとする無宗ださんの行為は、
中傷です。
SWさんの言葉を借りれば、
「無宗ださんのような存在を悪という。」
2008/10/29(水) 午前 10:05 [ 黒羊 ]
>しかし、その罵倒合戦が、ピッピさんのブログ上で行わざるを得ない状況は、けっして対等の立場とは言えません。
無宗ださん。因果関係を抑えてください。
ぴっぴさんが、自分のブログで中畑さんとの罵倒合戦を始めたのですから、ぴっぴさんのブログで行わざるを得ない状況を作ったのは、
ぴっぴさんです。
無宗ださんの都合に合わせて、対等な立場が変わるわけではありません。
>中畑氏が一方的にピッピさんのブログの運営を妨害しているのです。
無宗ださんの価値観つまり、無宗だ主観に過ぎず、客観性は皆無です。
無宗ださんは、結果ありきで語っており、
その結果を導き出す前提を結果にあわせないといけなくなり、
話のつじつまが合わなくなっています。
客観的に見て、あくまで罵倒合戦であり、どっちがどうとかではなく、どっちもどっちです。
中畑さんがぴっぴさんのブログ運営を妨害しているなら、
ぴっぴさんは、中畑さんのコメント活動を妨害しているのです。
2008/10/29(水) 午前 10:16 [ 黒羊 ]
日教組は一人格ではなく、日本教職員組合という組織です。
中畑さんを日教組に置き換えるたとえ話は、不適切です。
また、日教組が組織として、無宗ださんの仰る行動をしていた場合、「日本国にとっては」、その存在を悪と言っても構わないと思います。しかし中畑さんの件とは関係ないです。
>これでも、問題があると言われますか?
無理矢理にでも、「存在を悪」と言う表現を、使用しなければならない理由がありません。何で????
>まずは、正々堂々と自分のブログで自説を表明すべきです。
ぴっぴさんのブログで中畑さんが自説を表明してはいけない理由がわかりません。〜べきですってのは、無宗ださんの主観でしょう?
それとも、無宗ださんのブログでは、コメンテータによる不賛同があった場合、自説は、自分のブログで述べよってコメンテータに言うんですか?ブログ管理人が言いっぱなしでいいんですか?
そしてそれが一般的なんですか?
2008/10/29(水) 午前 10:29 [ 黒羊 ]
>これは、偶然ではなく、良いことがあった実例と言えます。
必ずしも褒められることがいいことではありません。
あくまで褒められた(一方で、過去に変更したアバターはだめだったというダメだしの意味も含まれてる。) 事実なだけで、それが良いか悪いかなんて、当人しかわからないですよ。
何で無宗ださんは、当人に聞きもしないでわかるんですか?
-褒められたけどいいことではないことの実例:
中国で、初対面の中国人に「ニーハオ」と言った時、
「お前中国語上手だな。」と褒められた。
ニーハオしか言ってないのに、なんで中国語が上手かどうかわかるのか。つまり、褒めたと言うよりは、おべんちゃらだったわけ。
いいことではないです。
2008/10/29(水) 午前 10:49 [ 黒羊 ]
無宗ださん。
無宗ださんは、「存在を悪」と言うSWさんのコメントの妥当性を支持すると言ってますが、中畑さんの行為を批判、非難するのに、
この言葉を選択することに一般的に見て妥当性があるとは思いません。
この言葉は中畑と言う人間を悪としており、この言葉から、中畑さんの行為を悪と読み取るのは、SWさん本人か、SWさんの脳みその構造と同期が取れている、無宗ださんしかいません。
そしてそれを受けた上で、「中畑さんは中傷した」とする、無宗ださんの主張は、無理があります。
2008/10/29(水) 午前 11:17 [ 黒羊 ]
仮に中畑さんが中傷したを受け入れたとしても、
それは、中畑さんの行為が悪であり、中畑さんという人間が悪ではないです。
ただそれでは、無宗ださんも可哀想だと思ったので、
まず中傷することは、その人間が「悪」である前提で、
そもそも中畑さんは、中傷したのかというところの、
根拠を、無宗ださんに伺っています。
中畑さんのしている行為を批判、非難するなと言うことは誰も言ってないんですよ。
2008/10/29(水) 午前 11:31 [ 黒羊 ]
>中畑さんは、全面的に謝罪と訂正しろと言ったわけですよね。
>>>あたたと私の訂正に対する認識が違った
>>と言う言い訳が、中畑さんに受け入れられなかっただけじゃないですかね?
>この発言はどうなるのでしょう?
>放置ですか?
私は中畑さんではないので、困るんですけど・・・。
中畑さんに聞いてもらっていいですか?
2008/10/29(水) 午後 0:09 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
> 中畑さんのコメントに対し、根拠がないから中傷だと主張しているのは、無宗ださんです。
はい。
> 挙証責任は、因果関係に関係なく、無宗ださんが負ってます。
えっと、「挙証責任は、無宗ださんが負ってます。」は、いいのですが、
当然、因果関係は大切です。
そして、中畑さんのコメントに、根拠が明示されていないのは、誰の目にも明らかなことなので、私はそれを指摘するだけで責任を果たしたことになります。
これに対して、何の反論もないのであれば、私の指摘が正しいことになり、中畑氏がピッピさんを中傷していることになります。
2008/10/30(木) 午前 5:35
> 私に押し付けないでください。
> 中畑さんのコメントに根拠があるかないかを、他人に証明させようとする、無宗ださんの態度は、不誠実です。
中畑さんのコメントに根拠がないことは、自明な事実です。
私は、もし、根拠を書き忘れたというのであれば、根拠を示してくださいといっているだけです。
以前に、
>1:ぴっぴと仲間→中畑さんを罵倒、中傷、揶揄
>2:中畑さん→ぴっぴさんに抗議、罵倒、誹謗
(省略)
>2008/10/23(木) 午後 4:00 [ 黒羊 ]
に、対して、
>これらは、黒羊さんの責任において、述べられたことと考えてよろしいですよね?
>
>たとえば、
>>飛躍ってのは努力する人間に許される表現です。
>>宇宙人さんに良いことがあったらそれは「偶然」てやつですよ。
>は、中傷ではなく、誹謗であるという根拠を黒羊さんは提示できるわけですよね?
>2008/10/23(木) 午後 4:15
と私は質問しましたが、これらの答えは実は、no,noだったということですか?
2008/10/30(木) 午前 5:35
>前提-
>誹謗:他人を悪く言うこと、そしること。
>そしる:他人を悪く言うこと、非難すること。
>罵倒:激しい言葉でののしること
>ののしる:ひどい言葉で悪口を言う。声高に非難する。
>中傷:根拠のないことを言いふらして、他人の名誉を傷つけること。
>まず言葉の意味は、Yahooの辞書より引用した、上記でFixしたいと思います。
>2008/10/23(木) 午後 4:36 [ 黒羊 ]
>>飛躍ってのは努力する人間に許される表現です。
>>宇宙人さんに良いことがあったらそれは「偶然」てやつですよ。
は、まさに、
>中傷:根拠のないことを言いふらして、他人の名誉を傷つけること。
に、合致します。
2008/10/30(木) 午前 5:36
>>しかし、その罵倒合戦が、ピッピさんのブログ上で行わざるを得ない状況は、けっして対等の立場とは言えません。
>無宗ださん。因果関係を抑えてください。
>ぴっぴさんが、自分のブログで中畑さんとの罵倒合戦を始めたのですから、ぴっぴさんのブログで行わざるを得ない状況を作ったのは、
>ぴっぴさんです。
その根拠を教えてください。
罵倒合戦は、限られたエントリですれば済むことだと考えます。
新しいエントリごとに、嫌がらせのコメントをする理由はないと考えます。
>客観的に見て、あくまで罵倒合戦であり、どっちがどうとかではなく、どっちもどっちです。
>中畑さんがぴっぴさんのブログ運営を妨害しているなら、
>ぴっぴさんは、中畑さんのコメント活動を妨害しているのです。
そのコメント活動なるものが、単なる迷惑行為に過ぎないと指摘しています。
2008/10/30(木) 午前 5:36
>無理矢理にでも、「存在を悪」と言う表現を、使用しなければならない理由がありません。
はい、ありません。
>何で????
使用しなければならない理由はありませんが、使用していけない理由も、ないのではないでしょうか?
>>まずは、正々堂々と自分のブログで自説を表明すべきです。
>ぴっぴさんのブログで中畑さんが自説を表明してはいけない理由がわかりません。〜べきですってのは、無宗ださんの主観でしょう?
そういう話ではなくて、「下らない嫌がらせは止めなさい」
もしも、抗議だというのなら、そういう自分の立場をきちんと表明しなさいということです。
黒羊さんは、
SWさんが、「中畑さんのコメント活動」なるものをみて、
中畑氏が何をやっているのかわかると思うのですか?
「中畑氏がピッピさんのブログを荒らしている」という結論になる
と思うのですけど?
2008/10/30(木) 午前 5:37
>>これは、偶然ではなく、良いことがあった実例と言えます。
>必ずしも褒められることがいいことではありません。
>あくまで褒められた(一方で、過去に変更したアバターはだめだったというダメだしの意味も含まれてる。) 事実なだけで、それが良いか悪いかなんて、当人しかわからないですよ。
>何で無宗ださんは、当人に聞きもしないでわかるんですか?
普通は、その前後を読めば判断がつくと思いますけど。
(もちろん、普通ではない場合もあります。わからない場合。誤解する場合)
けれども、相対主義で何もわからにとしても意味はないのではないですか?
「二億円の宝くじにあたったら、それはいいこと」
「殺されたら、それは悪いこと」
で話を進めて問題はないと考えます。
人の考えが全くわからないのであれば、小説や演劇といった文化活動は成立しません。
2008/10/30(木) 午前 5:38
>無宗ださんは、「存在を悪」と言うSWさんのコメントの妥当性を支持すると言ってますが、中畑さんの行為を批判、非難するのに、
>この言葉を選択することに一般的に見て妥当性があるとは思いません。
そうかもしれませんね。
>仮に中畑さんが中傷したを受け入れたとしても、
>それは、中畑さんの行為が悪であり、中畑さんという人間が悪ではないです。
はい。そうです。
2008/10/30(木) 午前 5:38
>>中畑さんは、全面的に謝罪と訂正しろと言ったわけですよね。
>>>>あたたと私の訂正に対する認識が違った
>>>と言う言い訳が、中畑さんに受け入れられなかっただけじゃないですかね?
>>この発言はどうなるのでしょう?
>>放置ですか?
>私は中畑さんではないので、困るんですけど・・・。
>中畑さんに聞いてもらっていいですか?
すみません。聞き方がまずかったですね。
黒羊さんは
>苦情や要求でしたら、中畑さん、結構聞いてくれますよ。
>筋が通っていたらですが。
と述べられました。
この主張に責任を持つのですか?
それとも、単なる主観の表明ですか?
黒羊さんに対する対応と、他の人に対する対応には当然違いがあり、一般化はできないと考えます。
2008/10/30(木) 午前 5:39
<黒羊さん>
黒羊さんはぶっちゃけ、どういった立ち位置なのでしょうか。
この記事に書いたように、
中畑氏が今のやり方を続ける限り、
当然の結果として、当事者は増える一方です。
>荒らしだからといって何をしてもいいわけではないが、
>荒らしであれば、
>「その存在が悪」といわれたり、
>「悪人」といわれることは
>仕方のないことである。
>
>荒らしとしてこのように批判・非難されることは、
>r*d*u*g*2*0l 氏にとっては不本意なことであろうが、
>Rメソッドを採用する限りこれを避けることはできないことも明らかである。
そうは、考えないのでしょうか?
2008/10/30(木) 午前 5:40
ちょっとお邪魔します。TB失敗したみたいなので、URL貼らせてください。
http://stachyose.blog31.fc2.com/blog-entry-31.html
「根拠が提示されていない」という事実を根拠として中傷といっているのだから、無宗ださんは挙証責任を果たしていますよ。黒羊さんにはその認識がないように見受けますが。さらに、普段から「主観だ」といって相手の論を否定する黒羊さん自身が「主観」に溺れています。
2008/10/30(木) 午前 6:07
読解力がない人が参戦してきたので、
そろそろ、このやり取りもやめますか。
主観に対して、別の主観があるということを主張しているだけですから、おぼれているのは↑の人ね。
2008/10/30(木) 午前 10:34 [ 黒羊 ]
とりあえず、各論をやる前に(議論が拡散しちゃったので、無宗ださんだけのせいではなく私も悪い。)
そもそも論からからレスを返しますね。
>黒羊さんはぶっちゃけ、どういった立ち位置なのでしょうか。
中畑さんと当事者になってしまった人は、全部中畑さんが悪いと言って、一つも己を振り返らないのは何故だろう?って思っている立ち位置です。
2008/10/30(木) 午前 10:41 [ 黒羊 ]
>中畑氏が今のやり方を続ける限り、
>当然の結果として、当事者は増える一方です。
ここが私と無宗ださんの考え方の異なるところですね。
結果的に当事者が、中畑さんと当事者になろうとしてやっていると、
看做しています。
それは当事者にある共通項です。私が見ている部分を書きますね。
1:ブログの場合
あるエントリを立てる。例えば「憲法9条で世界平和に貢献する。」とブログ主は主張するわけです。
それに対し中畑さんが質問する。
ブログ主が、きっちり答えない、削除する、罵倒する。
ところからはじまります。
2008/10/30(木) 午前 10:59 [ 黒羊 ]
2:当事者が増える。
そこでのブログ主と中畑さんのやり取りに参入し、
中畑さんを罵倒する、または、非論理的な回答をする、または挑発するコメンテータがいます。
その段階で、そういったコメンテータも当事者になります。
2008/10/30(木) 午前 11:05 [ 黒羊 ]
当事者及び、その支援者は、一度も自分(達)に原因があるとは考えることもなく、「中畑さんが悪い」と決め付けます。
一度「中畑さんが悪い」と言う結論ありきで何かを始めると、
中畑さんに対してなら何をしてもいいとなります。
これは私が生で目にしてきたことです。
2008/10/30(木) 午前 11:15 [ 黒羊 ]
中畑さんは「中畑さんに対して何をしてもいいという行動をする」人たちに対しては、あらゆる手段で徹底的に戦います。
それが拡散サイクルです。
なので、
私の立ち位置その2として、拡散サイクルの原因は当事者にも当然ある、です。
2008/10/30(木) 午前 11:22 [ 黒羊 ]
「当事者が中畑さんに対して好き放題するのを止めれば、
中畑さんは止まります。」と私は思っています。
ただ当事者の人たちは、誤りを訂正したり、謝罪するくらいなら、
ブログを閉鎖した方がマシだと思っているらしく、
誰もそれをしません。
2008/10/30(木) 午前 11:30 [ 黒羊 ]
つまり、
立ち位置3として中畑さんとずっとやりやってていいと当事者は考えていると思っているがあります。
当事者が望んでいることを、私が、何かする必要もないので、ほうっておけばいいと思います。
2008/10/30(木) 午前 11:35 [ 黒羊 ]
「中畑さんの行為がよくない」と批判、非難するまでは、
いいとして、当然当事者には非があります。
例えば、SWさんの例では、
突然「存在を悪」と人格攻撃を始めたのはSWさんに非があると私は思います。理由はどうあれ。
女性をいじめるなと言う発言であれば、
まだ理解できます。
または、嫌がらせをするなも同様に理解はできます。
ただし、そこに「存在を悪」と言う不適切な文言を敢えて用いたところに、私はSWさんの悪意を感じます。
まず、SWさんは、発言を訂正し、謝罪した後、中畑さんと話し合いに応じるべきだと思います。
それをしないのでしたら、今の状況はSWさんが、望んでいると考えます。
2008/10/30(木) 午後 0:00 [ 黒羊 ]
>苦情や要求でしたら、中畑さん、結構聞いてくれますよ。
>筋が通っていたらですが。
経験に基づく、アドバイスですよ。
主張や行動に筋が通っていると中畑さんが判断したら、
受け付けることは保証します。
何で、中畑さんと良好な関係が築けないと言う時に、
中畑さんだけにその原因を求めるのか、
私にはそれが理解できないのです。
問題があると全部他人のせいと思うような人々を特にブログを通じて見すぎてしまったからでしょうか?
2008/10/30(木) 午後 0:35 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
>とりあえず、各論をやる前に
>そもそも論からからレスを返しますね。
私もその方がうれしいです。
>>黒羊さんはぶっちゃけ、どういった立ち位置なのでしょうか。
>中畑さんと当事者になってしまった人は、全部中畑さんが悪いと言って、一つも己を振り返らないのは何故だろう?って思っている立ち位置です。
ふーむ。当然、私も含まれる訳ですね?
>>中畑氏が今のやり方を続ける限り、
>>当然の結果として、当事者は増える一方です。
>ここが私と無宗ださんの考え方の異なるところですね。
>結果的に当事者が、中畑さんと当事者になろうとしてやっていると、
>看做しています。
えーと、「中畑氏のやり方」が問題なのではなく、
「当事者」の中畑氏への対応を問題視しているわけですね?
>私の立ち位置その2として、拡散サイクルの原因は当事者にも当然ある、です。
>立ち位置3として中畑さんとずっとやりやってていいと当事者は考えていると思っているがあります。
ありがとうございました。
いくつか、確認させて下さい。
2008/10/31(金) 午前 6:03
>「中畑さんの行為がよくない」と批判、非難するまでは、
>いいとして、当然当事者には非があります。
中畑氏には非がないのですか?
>例えば、SWさんの例では、
>突然「存在を悪」と人格攻撃を始めたのはSWさんに非があると私は思います。理由はどうあれ。
中畑氏が、ピッピさんのブログで、長期にわたりいやがらせのコメントをしていたのは事実です。理由はどうあれ。
ここで、「いやがらせのコメント」とは、「相手が嫌がることを、容易に推測できるコメント」とします。
それがなければ、SW氏の「存在を悪」といった発言はあり得ようがありません。
そういう意味で非は、第一に中畑氏にあると私は考えます。
そして、今度は中畑氏はSW氏のゲストブックで長期にわたりいやがらせのコメントした。
それがなければ、wakoさんも、私も、omoriさんも平和だったはずです。
つまり「拡散サイクル」は、マッチポンプです。
2008/10/31(金) 午前 6:06
黒羊さんは、
『中畑さんと軋轢を生じるブロガーは、珍妙な考えの持ち主であり、
それを判別する中畑氏の鑑識眼には一定の評価をしており、
当事者はみな、なるべくしてなっている。
トータルで考えた場合には、
中畑氏は、単に趣味でやっているだけで、他から非難されるような趣味ではない』
と考えているのでしょうか?
2008/10/31(金) 午前 6:06
>>苦情や要求でしたら、中畑さん、結構聞いてくれますよ。
>>筋が通っていたらですが。
>経験に基づく、アドバイスですよ。
>主張や行動に筋が通っていると中畑さんが判断したら、
>受け付けることは保証します。
いやいや、
「筋が通っている」か否かの判断の結果が、
黒羊さんの判断の結果と、ほぼ完全に一致するという言明
がなければ、この保証には何の意味もありません。
2008/10/31(金) 午前 6:07
>何で、中畑さんと良好な関係が築けないと言う時に、
>中畑さんだけにその原因を求めるのか、
>私にはそれが理解できないのです。
>問題があると全部他人のせいと思うような人々を特にブログを通じて見すぎてしまったからでしょうか?
多分、黒羊さんは中畑氏の「それ以前」からの知り合いだからでしょう。
第一印象は重要だと思います。
私の場合は、第一声でスラングである「粘着」を口にしたわけですが、
これに関しては、管理人である黒羊さんと、住人の皆様には大変失礼をいたしました。
お詫びいたします。
そして、当然、これは中畑氏に対しても失礼な言葉です。
そういう意味での非は私にあります。それは認めます。
しかし、因果関係として、私の「粘着」という言葉は、
それに対応する中畑氏の行為があったからこそ発せられたものです。
その「中畑氏の行為の非」と「私の非」を比べた場合には、
中畑氏の行為の非の方が大きいと今でも私は考えています。
馬鹿に馬鹿ということ
嘘つきに嘘つきということ
粘着に粘着ということ
は、許容されるべきだと考えています。
2008/10/31(金) 午前 6:08
PS:
私が主に問題にしているのは、SWさん以降の「当事者」と中畑氏の関係に関しての話です。
2008/10/31(金) 午前 11:22
>私が主に問題にしているのは、SWさん以降の「当事者」と中畑氏の関係に関しての話です。
「主に」だから何でもありだな。
2008/10/31(金) 午後 7:52 [ red*u*g*2*0l ]
私の言いたいことは、
■ 荒らし疑惑&謝罪要求
■ http://blogs.yahoo.co.jp/musyu2005/52950717.html
で述べた通りです。
<−−
【項目C】
私は中畑氏に「泣き寝入りをせよ」と言っているのではない。
まっとうな抗議活動であれば大いにすべきである。
「まず、自分の身を正せ」「荒らしと間違われるような方法を取るな。」「世間に迷惑を掛けるな」といっているだけである。
−−>
まっとうな抗議活動ではなく、迷惑行為による抗議活動を選択するのであれば、
<−−
その「迷惑行為」が、なんと呼ばれるかは枝葉末節の話であり、”悪”と呼ばれようが”荒らし”と呼ばれようが中畑氏はそれを甘受すべき立場にある。
私に記事の訂正および謝罪を求めるのは筋違いもはなはだしい。
中畑氏がすべきことは、自称・抗議活動というところの迷惑行為をただちに中止し、深く反省することである。
−−>
2008/11/1(土) 午前 8:41
忙しくて、なかなかレスできずすいません。
少しずつ返すので、ご了承ください。
2008/11/13(木) 午後 2:52 [ 黒羊 ]
>ふーむ。当然、私も含まれる訳ですね?
無宗ださん自身が、当事者であるという認識があるなら、含まれます。自分に一切の非がないと考えている、または、
自分の非<<<<<<<<<<中畑さんの非
と考えているのはひどい誤りだろうと思います。
非を比べるなら、自分の非≧中畑さんの非である可能性をまるで放棄しています。私が、頑張っても「お互い様」と思っているのはそういうことです。
>「当事者」の中畑氏への対応を問題視しているわけですね?
当事者のやり方を問題視しています。中畑さんは真似してるだけですから。
2008/11/13(木) 午後 3:13 [ 黒羊 ]
>中畑氏には非がないのですか?
当事者のブログが、(本人が思う)正常な運営が行えない状態になったことに対して、中畑さんに非があるわけがないです。当事者の自分の責任です。
>それがなければ、SW氏の「存在を悪」といった発言はあり得ようがありません。
「存在を悪」と言う言葉は、どのような状況下においても前提に関係なく、人格攻撃でしかないです。中畑さんに対して人格攻撃を行ったのは、SWさんです。
「嫌がらせをやめろ」「私の言葉を利用しないでください」「ぴっぴさんを罵倒するのをやめなさい」など、状況に応じて適切な言葉の選択ができたはずです。
それを怠ったSWさんに一方的に非があります。
殺人犯でも、犯した罪を悪とされても、存在を悪といわれることはないと思いますよ、一般的に。
2008/11/13(木) 午後 3:44 [ 黒羊 ]
>中畑氏は、単に趣味でやっているだけで、他から非難されるような趣味ではない
中畑さんが趣味でやっているとは思っていないですけどね。
で私が主張しているのは、中畑さんを非難すること自体ではなく、
中畑さんを非難して、同等もしくは、それ以上の非がある当事者を非難しないのは、おかしいだろう?ということです。
2008/11/13(木) 午後 4:03 [ 黒羊 ]
>「筋が通っている」か否かの判断の結果が、
>黒羊さんの判断の結果と、ほぼ完全に一致するという言明
>がなければ、この保証には何の意味もありません。
私の判断結果なんて関係ない気がしますが。
2008/11/13(木) 午後 5:01 [ 黒羊 ]
>しかし、因果関係として、私の「粘着」という言葉は、
>それに対応する中畑氏の行為があったからこそ発せられたものです。
中畑さんが、無宗ださんの言うところの迷惑行為を行っていることについて、当事者のそれに対応した行為があったからこそ行われたとは、思わないけど、自分がしたことは、中畑さんが、それに対応した行為があったのだと言ういいわけを受け入れろと?
事情も知らずに、中畑さんに荒らしだ、粘着だとレッテルを貼ることは、罵倒されたからと罵倒し返している中畑さんの行為より非が小さいということですか?それはびっくりです。
>馬鹿に馬鹿ということ
>嘘つきに嘘つきということ
>粘着に粘着ということ
>は、許容されるべきだと考えています。
事情を知りもしないのに、思い込みで、むやみやたらとレッテルを貼ることは一般的に許容されないし、一般的には名誉毀損になる恐れもあります。
馬鹿に馬鹿と言うことは、そもそもその人が馬鹿であると言う、具体的な根拠が必要ではないでしょうか?
2008/11/13(木) 午後 5:15 [ 黒羊 ]
>PS:
>私が主に問題にしているのは、SWさん以降の「当事者」と中畑氏の>関係に関しての話です。
私が問題にしているのは、SWさんと無宗ださんのみです。
ただしSWさんに関して触れるために、ぴっぴさんは必要で、
ぴっぴさんに触れるためにいわれひことその仲間は必要です。
2008/11/13(木) 午後 5:19 [ 黒羊 ]
>私の言いたいことは
まず「まっとうな」は貴方の主観でしかなく、あなたの主観による「まっとう」は私の考える「まっとう」は異なるようです。
>「まず、自分の身を正せ」「荒らしと間違われるような方法を取るな。」「世間に迷惑を掛けるな」といっているだけである。
当事者と言われる人々こそ、それを肝に銘じるべきだと思います。
WWWに嘘を垂れ流し、それを批判されたら、仲間とよってたかって、罵倒し、罵倒し返されたら、事情も知らない人が出てきて、さらに罵倒すると言うような行為こそ恥ずべきものだと思います。
私からすると、嘘を平然と垂れ流すようなブロガーこそ、WWWを荒らしていると思いますし、それを批判されたら、きっちりと反論するなり、訂正するなり、修正するなり、ブログ閉じるなりすればよろしい。
コメンテータとして中畑さんが「まっとうに」活動できるように、
当事者及びその関係者は改めるべきだし、それができないのであれば、現状を甘受すべきです。
2008/11/13(木) 午後 5:31 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
忙しい中、回答頂き、ありがとうございます。
>無宗ださん自身が、当事者であるという認識があるなら、含まれます。自分に一切の非がないと考えている、または、
>自分の非<<<<<<<<<<中畑さんの非
>と考えているのはひどい誤りだろうと思います。
>非を比べるなら、自分の非≧中畑さんの非である可能性をまるで放棄しています。私が、頑張っても「お互い様」と思っているのはそういうことです。
ここで、「自分の非」「中畑さんの非」と一般化して非を比べるのは意味がないと考えます。
比べるのであれば、
・中畑さんが、繰り返しSWさんが悪であることを認めろとwakoさんにコメントしていた行為
と
・私が「粘着」とコメントした行為
を比べるべきだと考えます。
そして、この比較において、私の非は、中畑さんの非より小さいと私は考えています。
2008/11/16(日) 午前 11:01
>>「当事者」の中畑氏への対応を問題視しているわけですね?
>当事者のやり方を問題視しています。中畑さんは真似してるだけですから。
真似しているとか、同じことをしているという言い訳がよく行われるようですが、私には、限度を超えているように思います。
一発なぐられたら、十発返すみたいな。
SWさんのゲストブックでいえば、エントリーをいくつも立てるのは、真似ではありません。
明らかに中畑氏がやり過ぎています。
>>中畑氏には非がないのですか?
(省略)
>状況に応じて適切な言葉の選択ができたはずです。
>それを怠ったSWさんに一方的に非があります。
>殺人犯でも、犯した罪を悪とされても、存在を悪といわれることはないと思いますよ、一般的に。
いや、それをいうなら、中畑氏が状況に応じて適切な抗議の仕方の選択ができたはずです。
「SWさんに一方的に非がある」ということはありません。
2008/11/16(日) 午前 11:02
>>中畑氏は、単に趣味でやっているだけで、他から非難されるような趣味ではない
>中畑さんが趣味でやっているとは思っていないですけどね。
要するに、黒羊さんとしては
中畑さんは、自分の行動に関して、本人なりの意義を感じて行っていることであり、止める必要性は全く感じていない
ということですね。
私は、黒羊さんは、
中畑さんは、相手のせいで仕方なく、対応しているだけであり、中畑さんにとっても価値のあることではない。
と考えている、
したがって止める必要があると考えている
と思ったのですが、違ったわけですね。
2008/11/16(日) 午前 11:04
>罵倒し、罵倒し返されたら、事情も知らない人が出てきて、さらに罵倒すると言うような行為こそ恥ずべきものだと思います。
そうはいっても、事情を知らせる努力をせずに、罵倒し返しているのだとすれば、さらに罵倒されるという事態は、必然の流れです。
しかし、「さらに罵倒される」ことを自ら望み、その相手に自称・抗議活動を行うことに中畑氏が意義を見出しているのだとすれば、そしてそれを黒羊さんも支持しているのであれば、
>コメンテータとして中畑さんが「まっとうに」活動できるように、
>当事者及びその関係者は改めるべきだし、それができないのであれば、現状を甘受すべきです。
にも納得がいきます。
2008/11/16(日) 午前 11:04
>私からすると、嘘を平然と垂れ流すようなブロガーこそ、WWWを荒らしていると思いますし、それを批判されたら、きっちりと反論するなり、訂正するなり、修正するなり、ブログ閉じるなりすればよろしい。
この主張はもっともなのですが、
中畑氏の行っていることが「それを批判」にあたる批判行為ではない。
単なる迷惑行為に過ぎないというのが、問題だと私は考えます。
2008/11/16(日) 午前 11:05
>>PS:
>>私が主に問題にしているのは、SWさん以降の「当事者」と中畑氏の>関係に関しての話です。
>私が問題にしているのは、SWさんと無宗ださんのみです。
>ただしSWさんに関して触れるために、ぴっぴさんは必要で、
>ぴっぴさんに触れるためにいわれひことその仲間は必要です。
Aに対して、Bが何らかのアクションを起こす。
AとBとが当事者となる。
そのBのアクションに対して更にCが別のアクションをする。
A <==> B <== C
といった関係がいくつかあります。
ピッピさん<==> 中畑さん<== SWさん
SWさん <==> 中畑さん<== 無宗だ
中畑さん <==> 無宗だ <== 黒羊さん
>で私が主張しているのは、中畑さんを非難すること自体ではなく、
>中畑さんを非難して、同等もしくは、それ以上の非がある当事者を非難しないのは、おかしいだろう?ということです。
CがBを批判する際には、CはAも批判する必要があるというのは無理があるように思います。
2008/11/16(日) 午前 11:06
そして戦争の中で、たまたま民間人が犠牲になることと、
ホロコーストのように、民族虐殺を目的とした行為は区別される必要があるように、
議論の中で行われた罵倒と、
迷惑行為であることを意識して行う罵倒は違うと考えます。
中畑氏は自覚的に(議論ではなく)迷惑行為を遂行していると私は考えます。
2008/11/16(日) 午前 11:07
>中畑さんの非より小さいと私は考えています。
謝罪しないわけだなぁ、こんな馬鹿なことを今さら言っているのだから。
こんな言葉を使いたいのなら、最初から何も非礼無く罵倒無く振る舞えばすんだこと。
言葉で態度を表明した以上「私が考えて」もしょうがない。
そしてなんの解決にも繋がらない。
ただ、永遠に続くだけ。
無宗だが言い続ける限りこちらも言い続けるだけ。
明確なのは無宗だが始めたくて始めたという一点。
明らかに無宗だが間違っている。
無宗だがいけない。
無宗だが駄目だ。
2008/11/16(日) 午後 11:59 [ red*u*g*2*0l ]
きっと無宗だは他人を踏みつけて生きてきたのだろう。
そんな人生はここで終わり。
応報というものを知るべきだ。
2008/11/17(月) 午前 0:01 [ red*u*g*2*0l ]
>「自分の非」「中畑さんの非」と一般化して非を比べるのは意味がない
申し訳ないけど、一般化はしていません。「自分の非」とは、「当事者自身」の非です。
また、wakoさんに関しては、中畑さんの主張に理解を示し、認めています。彼女も中畑さんの手法そのものについて疑義を持っていますが、「当事者SWさん」に非があったことを認めています。
また、「事情を知らなかった」あなたが「粘着」と表現したことなど、些細なことにすぎず、問題は、「事情を知ろうという努力をせず」かつ「事情を知らせないと、相手に責任を押し付けて」中畑さんに非があると言っている姿勢が問題なのだとおもいますよ。
2008/11/18(火) 午後 2:26 [ 黒羊 ]
>真似しているとか、同じことをしているという言い訳がよく行われるようですが、私には、限度を超えているように思います。
別に言い訳でも何でもなく、単なる事実ですよ。
当事者の方々が限度を超えていただけです。現にSWさんは、中畑さん以外のアクシオンさんらにも限度を超えたコピペで応答していましたからね。当事者が「限度」を超えた対応をせず、常識と良識を伴った反応をすでばいいだけの話です。
理不尽に「一発殴られたら、十発返すみたいな。」は私の中では「有る」と思います。ただ中畑さんは、概ね、一発に一発で返してますよ。SWコピペ→中畑スレ立て→SWコピペ・・・・・
何の問題もない、SWさんが蒔いた種です。
2008/11/18(火) 午後 2:56 [ 黒羊 ]
>いや、それをいうなら、中畑氏が状況に応じて適切な抗議の仕方の選択ができたはずです。
>「SWさんに一方的に非がある」ということはありません。
勝手に「存在を悪」と人格攻撃を始めたのはSWさんです。
そんな言葉を選べば、中畑さんが抗議する必要もないですからね。
また人格攻撃後も、いくらでもその件について、謝罪し撤回するチャンスはありましたが、それをコピペの回答で、逃げ回ったのも、SWさんの一方的な非です。
それに乗っかっている、ましてや、SWさんが言ってもないことを、思い込みで膨らませ、中畑さんを貶めようとしている、無宗ださんに非がないわけがない。
2008/11/18(火) 午後 3:01 [ 黒羊 ]
>中畑さんは、自分の行動に関して、本人なりの意義を感じて行っていることであり、止める必要性は全く感じていない
>ということですね。
私が、中畑さんを止める気になるのは、例えばまけおさんのように、
ちょっと可哀想かなと(彼女自身からもヘルプフラグが来ましたしね)思った時だけです。当事者が、好んで中畑さんを罵倒したり、人格攻撃をしているものに、抗議している中畑さんを私が止めることはできないですよ。私は神でもないですから、一方的に誰かを「悪」などと断罪できないですし、そんな度胸もないです。
2008/11/18(火) 午後 3:14 [ 黒羊 ]
ただまあ、もしBetterなやり方が、何か思いつけば、中畑さんに提案はしますが、ただどうにも中畑さんと当事者になった人は、自分は絶対に悪くない、何か問題があるのは全部他人のせいだと言う、一般社会では通用しそうにない思想の持ち主で、それが相手となると、今のところ、いい手段が見つかりませんね。
まあ私にすごい権限を与えられたら、そういう"当事者"のようなブログは片っ端から、WWWW上より削除していきますけどね。
2008/11/18(火) 午後 3:26 [ 黒羊 ]
>しかし、「さらに罵倒される」ことを自ら望み、その相手に自称・抗議活動を行うことに中畑氏が意義を見出しているのだとすれば、そしてそれを黒羊さんも支持している
少なくとも、私は、中畑さんが基本的に抗議を行った事実を見ていますので、「自称」ではないでしょうね。
WWW上から、悪いのは全部他人だと言うような、社会的にちょっとどうかしているような人々の垂れ流す妄想や、嘘が消えるんであれば、
中畑さんのやっていることは意味があるでしょうね。
もっとも中畑さんは、もっと「優しい」人なんで、むしろ仕方なく、更生のために教育してやってるくらいの感覚ではないでしょうか?
私は、面倒くさがりので、馬鹿は切り捨てますから。
2008/11/18(火) 午後 3:31 [ 黒羊 ]
>この主張はもっともなのですが、
>中畑氏の行っていることが「それを批判」にあたる批判行為ではない。
>単なる迷惑行為に過ぎないというのが、問題だと私は考えます。
むしろ件の当事者連中がのうのうと、嘘を垂れ流し、問題があったら、全部他人が悪いと言う思想の元にWWWを汚している連中が存在することの方が問題ですし、
無宗ださん自身、嘘つきに嘘つき、馬鹿に馬鹿と言って何が悪いって言ってたじゃないですか?中畑さんは、馬鹿に馬鹿って言ってるだけですよ。嘘つきに嘘つきと言ってるだけですよ。
2008/11/18(火) 午後 3:35 [ 黒羊 ]
>Aに対して、Bが何らかのアクションを起こす。
>AとBとが当事者となる。
>そのBのアクションに対して更にCが別のアクションをする。
Bのアクションは、Aに対するものですよね。
Cは最初から、Aの立場にしかおらず、Aの行為、発言を鵜呑みにして、Bの話を聞くのは、鵜呑みにするのは嫌だと拒絶している。
もし、Cが中立のつもりでBに物申すのであれば、当然Aにも物申さなければなりません。
CがAの立場で物申すのなら、当事者としてどうぞBと当事者として、
続ければよろしい。
ついでに言っておくと、私は、別に無宗ださんと中畑さんのやり取りに割って入ったわけでもないですし、そもそも中立のつもりも一切ないです。
ただ、中畑さんのやっていること自体、誤りではないと知っているだけです。なぜなら、当事者たちの非を嫌なほど見せ付けられてきましたからね。なので私は、Cたり得ません。なぜなら、アクションを起こしていないだけで、Bだからです。
2008/11/18(火) 午後 4:07 [ 黒羊 ]
>そして戦争の中で、たまたま民間人が犠牲になることと、
>ホロコーストのように、民族虐殺を目的とした行為は区別される必要があるように、
>議論の中で行われた罵倒と、
>迷惑行為であることを意識して行う罵倒は違うと考えます。
無宗ださんの比喩表現は、時々突拍子もない、次元の全く異なる事柄を持ち出してくるので、対応に苦慮します。
多分、事故死と殺人は違うと言いたいのかなとは思いますが。
それはともかくと、議論の中での罵倒と、迷惑行為による罵倒を対比させているのは、ちょっとむちゃくちゃですね。
多分、無意識でつい罵倒するのと、意識して罵倒するのは、違うと言いたいのかな?
まあ、"罵倒"という行為自体、議論だろうがなんだろうがよろしくないんじゃないかな?
するつもりの罵倒と、つい罵倒したのとどちらが、性質が悪いかっていうと似たり寄ったりだけど、無意識で罵倒するって、相当その人の人間性を疑いますけどね、一般的に。
2008/11/18(火) 午後 4:50 [ 黒羊 ]
後、虐殺って言葉は、難しいですよ。なんせかなり主観的な表現ですから。
それに戦争の中に"たまたま"、民間人が犠牲になることなんて、聞いたことがないです。戦争中に人が死ぬのは、必然ですよ。殺しあってるんだから。民間人が全くいないところで、例えば月面とか、火星とかで戦争が行われるのならともかく、人が住んでるところで戦争すれば、それは民間人は死にますよ。むしろ生き残った民間人がたまたまですよ。
比喩表現とかを使う時は、ある程度相手とコンセンサスを取れる例を使わないと、意味がないです。
2008/11/18(火) 午後 5:01 [ 黒羊 ]
>中畑氏は自覚的に(議論ではなく)迷惑行為を遂行していると私は考えます。
迷惑行為について、
コピペ回答をしまくることであるのであれば、SWさんが正にそれ。
罵倒が迷惑行為と言うなら、
SWさんの「存在を悪」と言う、罵倒を超えた、人格否定発言は、一体何行為だろうか・・・・。有る意味仮想空間で人間を殺したに等しいですから、さしずめ、仮想殺人ですかね?
それを擁護してかつ、それ以上にSWさんが言ってもない意味を言葉に載せている、無宗ださんの非は、やはり大きいですね。
2008/11/18(火) 午後 5:10 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
レスありがとうございます。
もし、黒羊さんに権限があれば、
まさに黒羊さんのやりたいこと、いや、それ以上のことを
中畑氏は個人的努力で行っている。
したがって、その行為を全面的に肯定するとの意見、
興味深く伺わせて頂きました。
さて、申し訳ありませんが、
まだ、レスがまとまっておりません。
また、後ほど、レスさせていただきます。
とりあえず、コメントのお礼まで。
2008/11/19(水) 午前 6:50
>もし、黒羊さんに権限があれば、
>まさに黒羊さんのやりたいこと、いや、それ以上のことを
>中畑氏は個人的努力で行っている。
勝手に捏造しないでください。
「私に権限があれば」と言う仮定の話である上の話で、願望でもなんでもないです。
あなたのその表現では、恣意的に、「私がやりたいことを、中畑さんが代わりにやっている」と事実を捻じ曲げた表現になっています。
しかも一言も「行為を全面的に肯定する」などと言う意見は出していません。
当事者が、中畑さんとの争いを止めたいから助けてくれと言われたら、アドバイスしてやると言ってるだけです。
そうじゃないのなら、当事者が好きでやっているんだから、敢えて止める必要はないでしょうと言うだけの話です。
2008/11/19(水) 午前 10:14 [ 黒羊 ]
<黒羊 さん>
>勝手に捏造しないでください。
あら、失礼いたしました。
黒羊さん自身が、
私やSWさんに関し、
「自分は絶対に悪くない、何か問題があるのは全部他人のせいだと言う、一般社会では通用しそうにない思想の持ち主」
であると断定し、
私のブログやSWさんのブログをWWWW上より削除したい
と考えている
と読み取れましたが、ここまでは、あってますか?
そして、私のブログやSWさんのブログにおける、
中畑氏のコメント活動に関しては、
結局のところ管理人が自ら望んだ事態であって、
中畑氏の行為には、なんら改めるべきところはない。
ということですよね?
2008/11/19(水) 午後 0:13
>結局のところ管理人が自ら望んだ事態であって、中畑氏の行為には、なんら改めるべきところはない。
何を言ってやがる、ダブスタ豚野郎。
SWが改めれば当然私も改める。
これは当然だろう?
人に聞くことでもないし、いつまでも(意地を張っているので恐らく死ぬまで)改まらないSWに「改めてみれば」と言うべきだろうな。
無宗だが盲従しているからSWの目が覚めないのだと思うねぇ。
2008/11/19(水) 午後 8:02 [ red*u*g*2*0l ]
訂正前:
> 結局のところ管理人が自ら望んだ事態であって、
> 中畑氏の行為には、なんら改めるべきところはない。
訂正後:
> 結局のところ管理人が自ら望んだ事態であって、
> 管理人が現状のままでいるならば、
> 中畑氏の行為には、なんら改めるべきところはない。
2008/11/19(水) 午後 8:18
訂正?
このダブスタ豚野郎、訂正するなら正確にしやがれ。
訂正後:
> 結局のところ管理人が自ら望んだ事態であって、
> 管理人が現状のまま中畑氏に対する不当な罵倒や侮辱を続けるならば、
> 中畑氏の行為には、なんら改めるべきところはない。
ぐらいが妥当だろう。
というか、無宗だがSWに「ちゃんと最後まで質疑応答しろ、逃げるな。」
とか
「逆ギレしたふりして逃げてないで中畑氏へ真摯な態度で応答しなさい」
ぐらい言ってもいいんじゃない?
2008/11/19(水) 午後 11:49 [ red*u*g*2*0l ]
<黒羊さん>
>また、wakoさんに関しては、中畑さんの主張に理解を示し、認めています。
どの主張のことですか?
>彼女も中畑さんの手法そのものについて疑義を持っていますが、「当事者SWさん」に非があったことを認めています。
荒らしの止め方
http://blogs.yahoo.co.jp/ccomori/54651075.html
を読んで貰えばわかると思いますが、彼女は何も認めていませんよ。
その後、「悪」と決め付けたコメントに関しては批判していますが、黒羊さんの論点とは違っています。
幼稚園の先生の態度としては不適切であるという批判です。
>また、「事情を知らなかった」あなたが「粘着」と表現したことなど、些細なことにすぎず、
ですよね。
>問題は、「事情を知ろうという努力をせず」かつ「事情を知らせないと、相手に責任を押し付けて」中畑さんに非があると言っている姿勢が問題なのだとおもいますよ。
これは、ひどいいわれようですね。
2008/11/20(木) 午後 7:26
みんなこっちに来てなさい
http://blindsheep.blog19.fc2.com/blog-entry-502.html
は、ちゃんと読まれましたか?
中畑さんとSWさんの間にどういった経緯があったのか、粘り強く、ヒアリングして、「事情を知ろうという努力をしている」ことがわかるはずですけど。
2008/11/20(木) 午後 7:27
>読み取れましたが、ここまでは、あってますか?
そんな事一言も言ってません。
> 結局のところ管理人が自ら望んだ事態であって、
> 管理人が現状のままでいるならば、
> 中畑氏の行為には、なんら改めるべきところはない。
そんな事も言ってません。
2008/11/20(木) 午後 10:13 [ 黒羊 ]
>彼女は何も認めていませんよ。
SWさんに非があることを認めていますよ。
そんな古い情報より、
http://blogs.yahoo.co.jp/ccomori/57574495.html#57645603
のわこさんのコメントを100回読んでください。
私が書いたのは、わこさんが、SWさんに非があることを認めていると言う事であって、私と100%見解が一致していると言う事ではないです。
2008/11/20(木) 午後 10:20 [ 黒羊 ]
>粘り強く、ヒアリングして、「事情を知ろうという努力をしている」ことがわかるはずですけど。
自分で努力したと言ってしまえる人ほど、大して努力をしてないことが多いです、一般論として。
>粘り強く、ヒアリングして
そうですかね?私や、中畑さんの話に聞く耳を持ってないのは一目瞭然ですよ、今でも。
ちなみにわこさんは、中畑さんに行為を改めるように要請すると同時に、SWさんに対しても、きっちりとその姿勢を批判しています。
こういう態度を中立と言います。無宗ださんはいかがですか?
2008/11/20(木) 午後 10:28 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
>そんな事一言も言ってません。
黒羊さんは、次のコメントをされていますが、
2008/11/18のコメントの当事者とは具体的に誰を指すのでしょうか?
---
>PS:
>私が主に問題にしているのは、SWさん以降の「当事者」と中畑氏の>関係に関しての話です。
私が問題にしているのは、SWさんと無宗ださんのみです。
ただしSWさんに関して触れるために、ぴっぴさんは必要で、
ぴっぴさんに触れるためにいわれひことその仲間は必要です。
2008/11/13(木) 午後 5:19 [ 黒羊 ]
---
2008/11/21(金) 午前 1:36
ただまあ、もしBetterなやり方が、何か思いつけば、中畑さんに提案はしますが、ただどうにも中畑さんと当事者になった人は、自分は絶対に悪くない、何か問題があるのは全部他人のせいだと言う、一般社会では通用しそうにない思想の持ち主で、それが相手となると、今のところ、いい手段が見つかりませんね。
まあ私にすごい権限を与えられたら、そういう"当事者"のようなブログは片っ端から、WWWW上より削除していきますけどね。
2008/11/18(火) 午後 3:26 [ 黒羊 ]
2008/11/21(金) 午前 1:37
当然、当事者とは、私とSWさんのことで、したがって、
黒羊さん自身が、
私やSWさんに関し、
「自分は絶対に悪くない、何か問題があるのは全部他人のせいだと言う、一般社会では通用しそうにない思想の持ち主」
であると断定し、
私のブログやSWさんのブログをWWWW上より削除したい
と考えている
と読み取ったのですが、どこが読み違いになるのでしょうか?
2008/11/21(金) 午前 1:40
SWさんや無宗ださんが、
〜であると断定したことはないですよ。
それともそういう自覚があるんでしょうか?
断定していたら、ここで貴方と会話する必要が一切ないですよね。
仮定の話ですから、特に深い意味もないですし、
それをいろんなところから、切り貼りして作成されて、こうだろうと言われても正直困りますね。
2008/11/26(水) 午後 0:43 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
> SWさんや無宗ださんが、
> 〜であると断定したことはないですよ。
> それともそういう自覚があるんでしょうか?
そういう自覚はありませんが、
・SWさん
・一時期のwakoさん
・私(無宗だ)
・omoriさん
が、中畑氏のいうところの「当事者」であると考えています。
そして、あなたも『中畑氏のいうところの「当事者」の意味』で、
「当事者」という言葉を使用していると考えました。
違うのですか?
>それをいろんなところから、切り貼りして作成されて、こうだろうと言われても正直困りますね。
といわれますが、
私がそのように読み取ってしまったことに関して
「黒羊さんは何も悪くはない、全ては無宗だの読解力が足りないせいだ」
といいたいのでしょうか?
2008/11/27(木) 午後 0:37
当事者とは、特定の誰かを示しているわけではないです。
何回も言いますけど、仮定の話でしかなく、その額面どおり以上の意味は込められていません。発した本人がそう言うんだから、間違いないですよ。
>私がそのように読み取ってしまったことに関して
おそらくそのように読み取るのは、無宗ださんしかいないでしょうね。読解力がないとは思いませんが、邪推だと思います。
なぜなら、その部分は、例え話と仮定の話でしかないので、
深い意味はないのです。
コメントを書いた本人が、そう言ってるんだから間違いないです。
そんな余談より、本論を進めてもらいたいんですけどね。
2008/11/27(木) 午後 2:18 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
申し訳ない。レスが少し遅くなります。
2008/11/28(金) 午前 9:00
私も不定期でしかレスができないので、気になさらず。
とりあえず、SWさんと対話しています。
2008/11/28(金) 午前 10:03 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
大変、遅くなってしまいました。
心遣いありがとうございます。
さて、
>なぜなら、その部分は、例え話と仮定の話でしかないので、
>深い意味はないのです。
だとしたら、
私に対してどんな意味があるのかとても興味深いところです。
「神は細部に宿る」といいます。
ただ、
>そんな余談より、本論を進めてもらいたいんですけどね。
と言われるのもっともです。
私としては、
・SWさん
・一時期のwakoさん
・私(無宗だ)
・omoriさん
が、中畑氏のいうところの「当事者」であると考えていますので、
今後はそのあたりもご考慮いただけると有難いです。
2008/11/30(日) 午前 7:06
>また、「事情を知らなかった」あなたが「粘着」と表現したことなど、些細なことにすぎず、問題は、「事情を知ろうという努力をせず」かつ「事情を知らせないと、相手に責任を押し付けて」中畑さんに非があると言っている姿勢が問題なのだとおもいますよ。
ここが論点の一つですね。
・私はどれだけ事情を知ろうという努力する必要があったか?
・中畑氏はどれだけ事情を知らせる必要があったか?
2008/11/30(日) 午前 7:06
ちなみに、以下が、中畑氏による最初の事情説明になります。
決裂じゃないですよ〜(笑)
これから始まるのです。
そして無宗ださんこんにちは。
間違っているのはSWさん。
間違った持ち上げ方をしたのが取るに足りない中年教師です。
間違った対応をしたのがwakoさんですね。
私は間違っているなどと言われる事はしていません。
2008/03/09(日) 15:39 | URL | 中畑 #q1cvaNjE[ 編集]
あ、そうそう
今回のスタートはSWさんなのですから、彼が年齢に応じて男らしく応答に応じれば、必然としてSWさんに専念します。
あえて呼ばれでもしない限りwakoさんのブログとは疎遠にならざるをえないでしょう。
でも、そんな事は絶対に起こらないと確信しています。
SWさんは卑劣漢ですからね。
「儀を見てせざるは勇なき也 そうありたい」そうですから、たっぷりと責任とっていただきます。
2008/03/09(日) 16:06 | URL | 中畑 #q1cvaNjE[ 編集]
2008/11/30(日) 午前 7:07
>>真似しているとか、同じことをしているという言い訳がよく行われるようですが、私には、限度を超えているように思います。
>別に言い訳でも何でもなく、単なる事実ですよ。
(省略)
>理不尽に「一発殴られたら、十発返すみたいな。」は私の中では「有る」と思います。
ちょっと意味不明です。
黒羊さん自身が、時には、そうするということですか?
>ただ中畑さんは、概ね、一発に一発で返してますよ。SWコピペ→中畑スレ立て→SWコピペ・・・・・
>何の問題もない、SWさんが蒔いた種です。
ただ、
SW氏のゲストブック上で行われている以上、
中畑氏がSW氏のゲストブックを侵略し、
SW氏は自己防衛を行っているということになります。
そして、
羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)
http://www.sanabo.com/kotowaza/arc/2005/10/post_1038.html
ということわざもあります。
angrer_jさんや、アクシオンさんに対する反応に関してはしょうがない面があると考えます。
2008/11/30(日) 午前 7:08
事実、アカリさんや、さららさんには、まともの対応していましたし。
また、angrer_jさんのブログ開設後はangrer_jさんに対しコピペ応答はしていませんし、
成果はなかったとはいえ、
中畑氏が開設した別ブログでの対話には応じています。
2008/11/30(日) 午前 7:08
そもそも、黒羊さんはなぜSWさんがコピペ応答をするようになったと考えているのでしょうか?
私は
本折法永(SW)さんと中畑(redpurge200l)さん【3】ダイジェスト
http://blogs.yahoo.co.jp/musyu2005/54895811.html
に書いたように、
redpurge200l氏はSW氏の質問には答えず、自分の質問を繰り返した(コピペを開始した)。
のが原因だと考えます。
2008/11/30(日) 午前 7:09
>勝手に「存在を悪」と人格攻撃を始めたのはSWさんです。
>そんな言葉を選べば、中畑さんが抗議する必要もないですからね。
>また人格攻撃後も、いくらでもその件について、謝罪し撤回するチャンスはありました
これも、ひとつの論点ですね。
あと、
>それに乗っかっている、ましてや、SWさんが言ってもないことを、思い込みで膨らませ、中畑さんを貶めようとしている、無宗ださんに非がないわけがない。
これは、どの時点での話になるのでしょうか?
>ついでに言っておくと、私は、別に無宗ださんと中畑さんのやり取りに割って入ったわけでもないですし、そもそも中立のつもりも一切ないです。
黒羊さんが、こう主張するように、
私も、SWさんと中畑さんのやり取りに割って入ったわけでもないです
そして、中畑さんに当事者認定されて以降は、中立であろうはずもありません。
2008/11/30(日) 午前 7:10
>当事者が、好んで中畑さんを罵倒したり、人格攻撃をしているものに、抗議している中畑さんを私が止めることはできないですよ。私は神でもないですから、一方的に誰かを「悪」などと断罪できないですし、そんな度胸もないです。
SWさんに一方的に非があると言っているではありませんか?
まあ、それはそれとして、
当事者と中畑氏との関係の捉え方も論点の一つですね。
>もっとも中畑さんは、もっと「優しい」人なんで、むしろ仕方なく、更生のために教育してやってるくらいの感覚ではないでしょうか?
そうだとすれば、これこそ、誇大妄想だと私は考えます。
「更生のために教育」をしたのであれば、自分のブログで人を集めてしてください。
「更生のために教育」の押し売りは非常識な迷惑行為以外の何物でもありません。
>私は、面倒くさがりので、馬鹿は切り捨てますから。
秀胴です。
2008/11/30(日) 午前 7:10
>無宗ださん自身、嘘つきに嘘つき、馬鹿に馬鹿と言って何が悪いって言ってたじゃないですか?中畑さんは、馬鹿に馬鹿って言ってるだけですよ。嘘つきに嘘つきと言ってるだけですよ。
いやいや。TPOがあるでしょう?
関連記事にコメントするのなら別にかまわないのですよ。
しかし、エントリーを立てるたびに糞コメをするのはご遠慮願いたいと。
ピッピさんの新年のご挨拶のエントリーに中畑氏がコメントする必要は全くなかったと考えます。
2008/11/30(日) 午前 7:11
>無宗ださんの比喩表現は、時々突拍子もない、次元の全く異なる事柄を持ち出してくるので、対応に苦慮します。
申し訳ない。
>それはともかくと、議論の中での罵倒と、迷惑行為による罵倒を対比させているのは、ちょっとむちゃくちゃですね。
>多分、無意識でつい罵倒するのと、意識して罵倒するのは、違うと言いたいのかな?
はい。
>まあ、"罵倒"という行為自体、議論だろうがなんだろうがよろしくないんじゃないかな?
そうですね。
2008/11/30(日) 午前 7:12
>後、虐殺って言葉は、難しいですよ。なんせかなり主観的な表現ですから。
そうかもしれませんね。
>それに戦争の中に"たまたま"、民間人が犠牲になることなんて、聞いたことがないです。戦争中に人が死ぬのは、必然ですよ。殺しあってるんだから。民間人が全くいないところで、例えば月面とか、火星とかで戦争が行われるのならともかく、人が住んでるところで戦争すれば、それは民間人は死にますよ。むしろ生き残った民間人がたまたまですよ。
比喩としてとらえると、非常に興味深いご意見です。
>比喩表現とかを使う時は、ある程度相手とコンセンサスを取れる例を使わないと、意味がないです。
失礼いたしました。
努力いたします。
2008/11/30(日) 午前 7:12
さてまた、話が拡散してきました。
大筋のところに違いがあるかどうか?
あれば、どんな違いなのか?
を、はっきりさせておきたいのですが。
(1)まず、公理として、
・中畑氏の行為は、抗議であるとします。
その場合、
抗議のための活動は是ですが、「更生のために教育」は否です。
「更生」が必要か否か判断され「教育」を押し付けられるいわれはありません。
もちろん、「抗議」と「更生のために教育」の区別は、厳密ではなく、大雑把でかまわないです。
抗議された内容に関し、態度を改めるように要請されることは、抗議の範疇であり、教育とはみなしません。
たとえば、今回のダブスタの話は、論点ずらしで話を複雑にする効果しかありません。
2008/11/30(日) 午前 7:13
(2)抗議活動であれば、
・抗議の目的、対象
・抗議の手段
が存在するはずである。
しかし、中畑氏の抗議活動は、その目的、対象が不明確である。
たとえば、私に対して何を抗議しているのか、今となっては箇条書きで列挙するのは不能。
主要なものだけでも明確であればありがたいのですが…。
SW氏のゲストブックでも、何を抗議しているのか不明でしたし。
(3)ここで問題としている当事者
・SWさん
・一時期のwakoさん
・私(無宗だ)
・omoriさん
は、中畑氏の「抗議の目的、対象」にはあまり関心がなく、「抗議の手段」を問題視している。
2008/11/30(日) 午前 7:14
ちょっと前後した回答になります。
>なぜSWさんがコピペ応答をする
これについて、明確に回答が出ました。SWさんは自分に都合が悪いと、コピペで回答します。私の抗議に対しても2度目の回答以後ずっとコピペです。
中畑さんに対しても同じです。
私は、謝罪しろとは言っていません、撤回しろと言っています。それすらできないから、コピペで回答する。
SWさんに関しては、結論が出ました。
SWさんが悪い。
他の当事者との話題に移りましょうか。
2008/11/30(日) 午後 6:32 [ 黒羊 ]
>しかし、中畑氏の抗議活動は、その目的、対象が不明確である。
無宗だの罵倒エントリの非公開、そして謝罪の半永久的公開だよ。
コメントはいずれ流れて消えてしまうのをいいことに、適当な駄法螺こいて自己正当化するな。
お前は本当に卑劣な奴だ。
2008/11/30(日) 午後 6:54 [ red*u*g*2*0l ]
<黒羊さん>
>>なぜSWさんがコピペ応答をする
>これについて、明確に回答が出ました。SWさんは自分に都合が悪いと、コピペで回答します。私の抗議に対しても2度目の回答以後ずっとコピペです。
>中畑さんに対しても同じです。
ちょっと強引ではありませんか?
「中畑さんに対しても同じです。」という主張の根拠がよくわかりません。
今回の黒羊さんに対する対応や、暴力団発言に関して、SWさんに非があることには同意いたしますが、
・中畑氏の「SWさんのゲストブック」での迷惑行為が長期に渡っていたこと、
・SW氏にとって、黒羊さん、miracle氏は中畑氏のお仲間にみえ、miracle氏にはスレを占拠されたりしたこと、
も考慮すべきだと私は考えています。
>他の当事者との話題に移りましょうか。
その前に、まず、「SWさんは自分に都合が悪いと、コピペで回答します。」に関して、
「中畑さんに対しても同じです。」という主張の根拠を示していただけないでしょうか?
2008/12/1(月) 午前 3:42
ほい、アゲ
>しかし、中畑氏の抗議活動は、その目的、対象が不明確である。
無宗だの罵倒エントリの非公開、そして謝罪の半永久的公開だよ。
コメントはいずれ流れて消えてしまうのをいいことに、適当な駄法螺こいて自己正当化するな。
お前は本当に卑劣な奴だ。
2008/12/1(月) 午後 10:47 [ red*u*g*2*0l ]
>考慮すべきだと私は考えています。
なぜ無宗だが泥棒SWを考慮する?
お前は私と当事者なのだから、お前が私に行なっている被害と迷惑を考慮しろよ、ヴァカ。
2008/12/1(月) 午後 10:52 [ red*u*g*2*0l ]
>ちょっと強引ではありませんか?
そうですかね。構図は一緒ですよ。しかも中畑さんに対しては、一言目から「存在を悪」と人格を否定することから始めているので性質が悪いです。
>中畑氏の「SWさんのゲストブック」での迷惑行為が長期に渡っていたこと
迷惑行為でないことが証明されたんですよ。私は、何度も既に抗議しましたが、常に、コピペ対応です。であれば、私が次に取る手段は、ゲストブックに抗議を書き込むことです。念のためやってみましょうか?多分コピペで回答しますよ。ますます私の怒りは収まらず、私は毎日でもスレを立てるでしょうね。
>考慮すべきだ
それは、SWさんの勝手な思い込みでしょう。そんな他人の先入観を私が考慮に入れる責はないです。
抗議する>返答できない>コピペで回答する。
全く中畑さんに対して行った嫌がらせと、私に行った嫌がらせは同じです。これを違うと言えるのは、それこそ「ダブルスタンダード」でしょう。
2008/12/2(火) 午前 11:47 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
黒羊さんとSWさんのやり取りに関して、SWさんの態度は問題だと感じます。
が、しかし、一方で、
SWさんの主張の内容は理解できるのですが、
黒羊さんの主張の内容を理解できません。
というよりは、
この私にとっては(そして、SWさんやTKKさんにとっても)自明なことが、
どうして黒羊さんには理解してもらえないのかと非常に困惑しているのです。
私はこの記事で以下のように述べています。
>「横やりを入れた」について において、
>記事の中で
>2008/1/8(火) 午後 9:13 の[ redpurge200l ] 氏のコメントが、
>SWさんに喧嘩を売ったも同然の行為であることを述べたが、
>これが理解できないのであれば一般常識・良識に欠けると言わざるを得ない。
>まともな議論は不可能である。
溝は深そうです。
2008/12/3(水) 午後 2:18
>であれば、私が次に取る手段は、ゲストブックに抗議を書き込むことです。
黒羊さんの書き込みは抗議になっているが、
中畑氏の書き込みは抗議になっていません。
2008/12/3(水) 午後 2:21
無宗ださん
何度も言いますが、
横槍を入れたことに対して、中畑さんにもの申すなら、
「存在を悪」という言葉は不適切です。
私が人格を見直せと、人格否定されたのと全く同じです。
SWさんに人格を否定されるいわれは、私も中畑さんも同様にありません。
適切な言葉がいくつもあるのに、何故敢えて人格を否定して見せたか、そこに私や中畑さんは、SWさんの悪意を感じます。
もし、仮に、SWさんが中畑さんに対し、「横槍を入れないでください」とその場に適切な言葉を使用できていれば、話は違います。
なぜSWさんはそうしなかったのか。
これがまず一点。
2008/12/3(水) 午後 2:35 [ 黒羊 ]
でTKKはともかくとして、
無宗ださんとSWさんの最大の問題点。
それは、自分こそが良識、常識、価値基準、ゴールデンマスターだと思っていることです。
中国人の常識は、世界の非常識なんて、私の中国語の先生が言ってましたが、そんな感じで、CommonSenseなんてものは、場所、時代、人、社会などによって異なるんですよ。
なのに、あなた方は自明だとか言う、根拠のない理由を元に、人を評価するでしょう?
2008/12/3(水) 午後 2:49 [ 黒羊 ]
人を評価するなとは言いません。しかし評価する以上は、それ相応の責任を負います。異議を唱えられたら、自分の判断基準が、如何に客観的かを明示する必要があります。
それもなく、自明だと片付けるのは、認識が甘いです。
後、もう一つ、自分が間違っている可能性への考慮不足。
特にSWさんには、これが全くありません。
2008/12/3(水) 午後 3:13 [ 黒羊 ]
それにしても無宗だは私の論理的で明快な質問に答えないねぇ。
答えても時々自分の考えを無根拠に当たり前のごとく繰り返すだけ。
独り言か?
自分の言った事、書いた事の責任をとってもらいたいねぇ。
まぁ、嫌でも責任はとらせるがね。
2008/12/3(水) 午後 7:21 [ red*u*g*2*0l ]
<黒羊さん>
>ますます私の怒りは収まらず、私は毎日でもスレを立てるでしょうね。
実際に黒羊さんはやっていませんし、
毎日、同じ内容でスレをたてるなんてことは
これからもしないでしょう。
数か月も繰り返すなどというのは、非常にまれな人間です。
2chなどで、コピペに対して、コピペで対応していれば、どっちもどっちです。
しかし、コピペでスレたてを繰り返せば、スレたて荒らしとして、削除人に削除されます。
そして、SW氏のゲストブック上で行われている以上、
中畑氏がSW氏のゲストブックを侵略し、
SW氏は自己防衛を行っているということになります。
2008/12/4(木) 午前 7:46
<黒羊さん>
>中国人の常識は、世界の非常識なんて、私の中国語の先生が言ってましたが、そんな感じで、CommonSenseなんてものは、場所、時代、人、社会などによって異なるんですよ。
それでも、「郷に入れば郷に従え」で、自分がその郷の常識だというものを無意識に信じて行動するのが普通だと思います。
こちらが自明だといい、相手からそんなことはないと否定されて、初めて常識の違いに自覚的になれるのです。
そして、自分にとって自明であることの理由を説明することはなかなかに困難です。
今まで、私と中畑氏の間では、それらも考慮した上での論点を明確にする作業ができてこなかったわけです。
2008/12/4(木) 午前 7:47
>無宗ださんとSWさんの最大の問題点。
>それは、自分こそが良識、常識、価値基準、ゴールデンマスターだと思っていることです。
これは、無宗ださんとSWさんだけではなく、この件にかかわっている人みんなに多かれ少なかれ共通していますよ。
>後、もう一つ、自分が間違っている可能性への考慮不足。
>特にSWさんには、これが全くありません。
私と黒羊さんの間では、自分が間違っている可能性を考慮した上で、議論を進めましょう。
2008/12/4(木) 午前 7:47
>「存在を悪」という言葉は不適切です。
わたしは、「存在を悪」と言った発言がさほど不適切とは考えていません。
>私が人格を見直せと、人格否定されたのと全く同じです。
こちらに関しては、発言が不適切だと考えます。
>なぜSWさんはそうしなかったのか。
>これがまず一点。
人は他人を常識により判断するもので、中畑氏のSW氏のコメントをもじったピッピさんに対する誹謗中傷は、中畑氏に対する評価にも影響します。
そして、これは横やりに対するクレームではなく、ピッピさんのブログにおける中畑氏のコメント群の存在価値に関するものです。
そして、SWさんのブログでコピペを始めたのは、
■ 本折法永(SW)さんと中畑(redpurge200l)さん【3】ダイジェスト
■ http://blogs.yahoo.co.jp/musyu2005/54895811.html
で述べたように、中畑氏です。
中畑氏がSW氏の発言に耳を傾けなかったのが原因です。
2008/12/4(木) 午前 7:49
>そして、SW氏のゲストブック上で〜
泥棒SWが削除やコピペをせずに議論すればすむ事。
事実、泥棒SWがたまに応答したときは(SWの非論理的な言い分ではあるが)ごく普通に進んでいるな。
人格否定から始めたのはSW。
罵倒から始めたのは無宗だ。
以降エスカレートさせていったのは両者とも。
無宗だの言い分はきちんと応答しない説明にはならない。
>SWさんのブログでコピペを始めたのは〜
しれっと嘘を書くな。だからお前はいい年こいてカスなんだ。
今も昔もSWがコピペ逃げ始めたんだよ。
削除でログがないからと開き直る気か?
もしもログがあったら無宗だは私の正当な要求を全部のむかい?
2008/12/4(木) 午前 10:43 [ red*u*g*2*0l ]
>数か月も繰り返すなどというのは、非常にまれな人間です。
いきなり、人格を見直せとか、存在を悪とか人の人格を否定する人間の方がまれでしょう。
私も続けますよ。
自分の悪行を棚に上げて、
「私は一般社会、つまり身の回りの「悪」と戦っているのです。
」こんなことを抜かす奴とは徹底的に戦います。
2008/12/4(木) 午後 2:36 [ 黒羊 ]
>2chなどで、コピペに対して、コピペで対応していれば、どっちもどっちです。
>しかし、コピペでスレたてを繰り返せば、スレたて荒らしとして、削除人に削除されます。
SWさんのブログは2chですか。じゃあもっと言葉を荒げていかないとだめそうですね。
私は、私の抗議文を、意味不明のSWさんのコピペによって荒らされていますが、荒らしのコピペ回答を削除することができません。
中畑さんも、SWさんにコピペ回答による、被害を受けました。
ここで思いつく、手段は、ゲストブックに書き込んで、
抗議を繰り返すしかないですね。
コピペにはコピペで対抗するしか、手段は思いつきません。
2008/12/4(木) 午後 2:43 [ 黒羊 ]
>「郷に入れば郷に従え」
そんな、無宗ださんとSWさんしか居ないような郷の掟が、他の人に通用するわけがないでしょう。
例えば、私が万引きでもして、それを友人がたしなめるのに、「存在を悪」だとか、「人格を見直せ」とは、友人は言いませんよ。
もしその友人が、そんなことを言ったら、他の友人が、「万引きはいけないことだし、そんなことしちゃいけないけど、人格を見直せとか、存在を悪とかまで言うことはないだろう」と注意しますよ。
ましてや、中畑さんは、別に犯罪を行っていたわけではなく、ぴっぴさんと複数人対1人で罵倒合戦をしていたわけです。
罵倒をやめろとかなら分かりますが、存在を悪と人格を否定するのは明らかにおかしいし、それをおかしくないといえてしまうような、小さなコミュニティに従う必要はないと考えます。
2008/12/4(木) 午後 2:58 [ 黒羊 ]
>これは、無宗ださんとSWさんだけではなく、この件にかかわっている人みんなに多かれ少なかれ共通していますよ。
少なくとも、私や中畑さんは、常識や、自分だけの価値基準などは、SWさんや、無宗ださんのようにそれほど振りかざしたりしていません。特にSWさんは、自分の勝手な思いが、一般常識であったり、良識であったり、礼儀であったりしているわけです。
それを、「理解できる」と捕らえることができる無宗ださんは不思議です。
中畑さんは、正義のためになどと、SWさんとやりあっていたわけでもないです。人格を否定されたことに対する、抗議から全て始めています。
2008/12/4(木) 午後 3:42 [ 黒羊 ]
>人は他人を常識により判断するもの
SWさんの常識で、皆が全てを判断するものではありません。
で実は、中畑さんがぴっぴさんとどういう関係であったなんて事は関係ないんです。
何があろうとも、人格を否定してはいけません。そちらの方がむしろ常識です。
中畑さんに「誹謗中傷するな」とか、「もじるな」とか、「失礼だ」とかいくらでも言葉はあるにもかかわらず、「存在を悪」という言葉を選択し、人格を否定したのは、大きな誤りです。
人格を否定しておいて、抗議したらコピペで回答する。これほど見事な、卑怯なやり方はないです。
2008/12/4(木) 午後 3:59 [ 黒羊 ]
>ピッピさんのブログにおける中畑氏のコメント群の存在価値
行為を批判するのと、人格そのものを否定するのは異なりますよ。
SWさんは、人格を否定しています。中畑さんのコメントを、SWさんは批判していません。もしコメントを批判したと言うなら、彼が自分のことばでそう釈明すべきです。
もっともぴっぴさん云々ではなく、SWさんは、
「私にとっては正月早々、非常に不愉快になりました。」
だから、存在を悪と人格を否定した。
おかしいでしょう?不愉快だと言えば良かったんですよ。
それをせず、人格を否定した。
そこには、中畑さんを見下した悪意しか、SWさんにはないですね。
自分の身内が殺されたくらいのことでもない限り、私は、人格まで否定しかかりませんね。多分それが常識だと思います。
2008/12/4(木) 午後 4:21 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
>>数か月も繰り返すなどというのは、非常にまれな人間です。
>いきなり、人格を見直せとか、存在を悪とか人の人格を否定する人間の方がまれでしょう。
見解の相違ですね。
>私も続けますよ。
続けてください。
この件に関しては、黒羊さんに理があります。
>>2chなどで、コピペに対して、コピペで対応していれば、どっちもどっちです。
>>しかし、コピペでスレたてを繰り返せば、スレたて荒らしとして、削除人に削除されます。
>SWさんのブログは2chですか。じゃあもっと言葉を荒げていかないとだめそうですね。
いえ、そういう意味ではなく、中畑氏のレベルが2chの厨房以下だと考えています。
ぬるいyahooブログだから存在できているのでしょう。
2008/12/5(金) 午後 3:56
>>「郷に入れば郷に従え」
>そんな、無宗ださんとSWさんしか居ないような郷の掟が、他の人に通用するわけがないでしょう。
別に価値観を押し付けているわけではありません。
単に私の価値観を表明しているわけです。
その価値観に対する批判は歓迎いたします。
>ましてや、中畑さんは、別に犯罪を行っていたわけではなく、ぴっぴさんと複数人対1人で罵倒合戦をしていたわけです。
そこでは人格は尊重されていましたか?
中畑氏が人様の人格を尊重しているとは私には思えません。
>>これは、無宗ださんとSWさんだけではなく、この件にかかわっている人みんなに多かれ少なかれ共通していますよ。
>少なくとも、私や中畑さんは、常識や、自分だけの価値基準などは、SWさんや、無宗ださんのようにそれほど振りかざしたりしていません。
「それほど振りかざしたりしていません。」であって、「全く振りかざしたりしていません。」ではないわけですね。
であれば、「みんなに多かれ少なかれ」であると考えます。
2008/12/5(金) 午後 3:57
>>人は他人を常識により判断するもの
>SWさんの常識で、皆が全てを判断するものではありません。
当然です。
>何があろうとも、人格を否定してはいけません。そちらの方がむしろ常識です。
たとえば、殺人はいけません。それは常識です。
しかし、戦場の戦士にその常識は通用しません。
人格を否定してはいけないという常識が、罵倒合戦の当事者に通用するでしょうか?
>>ピッピさんのブログにおける中畑氏のコメント群の存在価値
>行為を批判するのと、人格そのものを否定するのは異なりますよ。
そうですね。
ですから、人格を否定したというよりは、存在を否定したのだと考えます。
中畑氏は「罵倒コメント」しか発しない存在であり、そんな存在は悪です。
2008/12/5(金) 午後 3:58
>中畑氏はSW氏の人格を認めず、SW氏のコメントに込められたピッピさんへの思いを足蹴にしたのです。
だから人格否定が許されるわけではないし、足蹴になどとは無宗だの思いこみにすぎないね。
>中畑氏は「罵倒コメント」しか発しない存在であり、そんな存在は悪です。
私は言質の守られる議論を希求する人間にすぎないよ。
無宗だのやっていることを踏襲しているにすぎない私を「「罵倒コメント」しか発しない存在」などととんでもなく失礼無礼な事をいうのは、無宗だ自身が
「罵倒コメント」しか発しない存在 だからなんだよ。
お前は擁護する相手を間違えたなぁ。
同情するけどやめはしないぜ。
2008/12/5(金) 午後 6:59 [ red*u*g*2*0l ]
こちらの返事はどうしたい? 無宗だ。
2008/12/6(土) 午後 9:16 [ red*u*g*2*0l ]
>見解の相違ですね
見解の相違ではありません。人格を否定することは、
人間には許されません。殺人犯と同等くらいです。
>中畑氏のレベルが2chの厨房以下だと考えています。
中畑さんは、コピペにコピペで返しただけで、他人の人格を否定してかつ、それに対する抗議からは、コピペで逃げると言うSWさんの方が厨房以下でしょうね。明らかに。
2008/12/8(月) 午後 3:28 [ 黒羊 ]
>その価値観に対する批判は歓迎いたします。
そうじゃないです。貴方の価値観で、他人を評価するなという話です。少なくとも客観的な検証を経てから、他人を評価すべきでしょう。あなたや、SWさんにはそれが皆無です。私は別に貴方の価値観を批判するつもりはないです。
ただ、無宗ださんやSWさんの独断と偏見しかない価値観で、人を評価することは、その価値観を押し付けているのと同等です。
2008/12/8(月) 午後 3:43 [ 黒羊 ]
>中畑氏が人様の人格を尊重しているとは私には思えません。
中畑さんが、人間扱いされないブログでしたからね。ただ、中畑さんは相手の人格そのもに踏み込んだ、暴言は吐いてないですよ。
SWさんのように、むかついたからと、存在を悪と言ったり、人格を見直せと言ったりしたわけではないです。多人数による、罵倒に対する対抗手段として、多数の罵倒コメントを叩き込んだんでしょう。
罵倒合戦でしかなく、まあどっちもどっちと言う評価が、妥当です。
いずれにせよ、存在を悪と言われる代物ではありませんね。
2008/12/8(月) 午後 3:48 [ 黒羊 ]
>であれば、「みんなに多かれ少なかれ」であると考えます。
いえ異なります。無宗ださんとSWさんは、自分しかわからない常識を振りかざしています。
基本的に私や中畑さんは、それはしません。というかできません。
自分たちの中で常識だと思しきもので下した評価は、後で自分の首を絞めますから。ただ、一般常識として、妥当だと思われること、即ち、人格を否定されたことに対して抗議することなどについて、私たちも常識を振りかざすことはあるというだけです。
罵倒合戦は常識としてよろしくない。それはわかります。私も同意します。中畑さんもおそらく同意します。
それでも中畑さんだけが悪いとか言われる筋合いでもないですし、存在を悪と人格を否定される筋合いもないです。
2008/12/8(月) 午後 3:56 [ 黒羊 ]
>人格を否定してはいけないという常識が、罵倒合戦の当事者に通用するでしょうか?
すいません。意味がわかりません。SWさんが、中畑さんの人格を否定した際に、SWさんと中畑さんは罵倒合戦していません。
>ですから、人格を否定したというよりは、存在を否定したのだと考えます。
人が、他の人の存在を否定することは端的に表すと、殺人ですけど、その認識でいいんですね?
>中畑氏は「罵倒コメント」しか発しない存在であり、そんな存在は悪です。
いいえ。中畑さんは、「罵倒コメント」しか発しない存在ではありません。中畑さんは、ごく普通に人間です。他人より若干(かなり?)根気があるくらいですね。
無宗ださんは、神様ですか?その発言は取り消した方がいいと思いますよ。SW以降の全ての問題点は、SWさんが中畑さんの存在を悪と言ったことから始まっています。
2008/12/8(月) 午後 4:24 [ 黒羊 ]
行為の善悪と人そのもの、人格でも存在でもそれを悪と断じるのは、全く異なるんですよ。
ここで、そういうコメントを入れてしまうと言うことは、やはり、
中畑さんとのやり取りが泥沼化するのを、望んでいるんだろうなと考えるしか、納得ができないです。
当事者が望んでいるのであれば、私からは、何も言うことはないです。お好きにどうぞ。
2008/12/8(月) 午後 4:25 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
回答ありがとうございます。
時間を掛けて、じっくり回答させていただきたいと考えます。
かなり、私と黒羊さんの間の論点は明確になってきた気がいたします。
よろしくお願いいたします。
PS:
私と黒羊さんとの間で、なんらかの相互理解が得られるかどうかと、
私と中畑氏の関係がどうなるかは、一応切り離して、議論していただけるとありがたいです。
まったく、無関係というわけにもいかないとは思いますけど。
2008/12/9(火) 午前 8:55
今日も無宗だは泥棒SW擁護かねぇ。
逃げるな、カス。
2008/12/9(火) 午後 10:25 [ red*u*g*2*0l ]
<黒羊さん>
> >見解の相違ですね
> 見解の相違ではありません。人格を否定することは、
> 人間には許されません。殺人犯と同等くらいです。
ちょっと、この比喩は意味不明です。
殺人であれば、相手の生命活動はそこで終了し、全ての可能性が摘み取られます。
しかし、ネット上の言葉のやりとりでそのような事態は発生しません。
単純に、
・議論においてはお互いの人格を尊重するのが基本的ルールである。
・人格批判、人格否定を行うことは、議論する資格を失うことを意味する。
程度の認識で構わないと考えます。
2008/12/10(水) 午前 5:55
> >中畑氏のレベルが2chの厨房以下だと考えています。
ああ、このコメントはまずかったですね。
> ただ、無宗ださんやSWさんの独断と偏見しかない価値観で、人を評価することは、
といわれても仕方ないですね。
ただ、「その価値観を押し付けているのと同等です。」という認識は全くありませんでした。
そう感じたのであれば、申し訳ありません。
ところで、黒羊さんは
> 自分たちの中で常識だと思しきもので下した評価は、後で自分の首を絞めますから。
といわれましたが、
> 中畑さんは、コピペにコピペで返しただけで、他人の人格を否定してかつ、それに対する抗議からは、コピペで逃げると言うSWさんの方が厨房以下でしょうね。明らかに。
この主張には問題があると考えます。
2008/12/10(水) 午前 5:56
現存のログを見る限り、
コピペを始めたのは中畑氏で、SW氏はコピペにコピペで返しただけです。
中畑氏コピペにコピペで返しただけと主張するための客観的な検証が欠けています。
そして、
> 他人の人格を否定してかつ、それに対する抗議からは、コピペで逃げると言うSWさん
といわれてますが、「人格否定に対する抗議」というべきものは見当たりません。
>他人を悪と断罪できる安易な善は人生の毒となるでしょう。
からはむしろ、安易な善によれば、自分が悪と見られるのは想定内という風に読み取れます。
> 貴方の価値観で、他人を評価するなという話です。少なくとも客観的な検証を経てから、他人を評価すべきでしょう。あなたや、SWさんにはそれが皆無です。
これは、黒羊さんにも当てはまっていますよ。
2008/12/10(水) 午前 5:56
> >中畑氏が人様の人格を尊重しているとは私には思えません。
> 中畑さんが、人間扱いされないブログでしたからね。
oomoriさんのブログに於いても中畑氏が人様の人格を尊重しているとは私には思えません。
> ただ、中畑さんは相手の人格そのもに踏み込んだ、暴言は吐いてないですよ。
いやいや、
ーーー
>歴史の探究っても反日の資料探し。
>良質な人格っても、「自分の考えと違う意見は罵倒してから削除」程度のものですよ。
>飛躍ってのは努力する人間に許される表現です。
>宇宙人さんに良いことがあったらそれは「偶然」てやつですよ。
ーーー
は、十分、相手の人格そのもに踏み込んだ、暴言だと思いますが、違うのですか?
> SWさんのように、むかついたからと、存在を悪と言ったり、
これは、中傷、もしくは印象操作だと考えます。
http://blogs.yahoo.co.jp/musyu2005/55699608.html
> 人格を見直せと言ったりしたわけではないです。
これに関してはSWさんに非があると考えます。
2008/12/10(水) 午前 5:57
> 罵倒合戦でしかなく、まあどっちもどっちと言う評価が、妥当です。
どっかのスレで限定して、罵倒合戦をしているのならどっちもどっちと言う評価が、妥当かもしれませんが、新年の挨拶のエントリーに罵倒合戦を仕掛けるのは、中畑さんに非があります。
> いずれにせよ、存在を悪と言われる代物ではありませんね。
存在を悪と言われても仕方のない代物です。
中畑氏自身、oomoriさんのところではこんな発言もしていますし。
>さて、私自身を罵倒したと言うことだが、ネット上の文章でしか私を評価できないものであるから、論理的に言って「私のコメントする姿勢や態度」を罵倒した、という事になる。
つまり、「存在を悪」といっても、
『論理的に言って「私のコメントする姿勢や態度」』
に関して悪といったことになります。
2008/12/10(水) 午前 5:59
> 罵倒合戦は常識としてよろしくない。それはわかります。私も同意します。中畑さんもおそらく同意します。
えーと、このスレにおける現在の中畑氏の振る舞いに関してはどう思われているのでしょうか?
このブログでの振る舞いを見る限りにおいて、「中畑氏がまともな議論をできる」とは私には思えません。
> >人格を否定してはいけないという常識が、罵倒合戦の当事者に通用するでしょうか?
> すいません。意味がわかりません。SWさんが、中畑さんの人格を否定した際に、SWさんと中畑さんは罵倒合戦していません。
罵倒合戦は、見ているものも不快にします。
拡散サイクルが機能しています。
そして、SW氏のコメントの趣旨に対する根拠のない反論(ピッピさんへの誹謗中傷)を述べることで、SW氏を積極的に巻き込んでいます。
2008/12/10(水) 午前 6:01
> >ですから、人格を否定したというよりは、存在を否定したのだと考えます。
> 人が、他の人の存在を否定することは端的に表すと、殺人ですけど、その認識でいいんですね?
むしろ退去命令に近いですね。
> >中畑氏は「罵倒コメント」しか発しない存在であり、そんな存在は悪です。
> いいえ。中畑さんは、「罵倒コメント」しか発しない存在ではありません。
言葉が足りませんでした。失礼しました。
あくまでも、今年の一月のピッピさんのブログにおける中畑氏に限定しての話です。
罵倒戦を仕掛けることしかしないのなら、いない方がいいです。
そのコメントがすべてなくなれば、ピッピさんのブログもすっきりしたものになったでしょう。
2008/12/10(水) 午前 6:02
> 行為の善悪と人そのもの、人格でも存在でもそれを悪と断じるのは、全く異なるんですよ。
いいたいことはわかります。
しかし、それは、文脈において判断すべきことです。
前に「産む機械」発言が問題になりましたが、これだけ切り出して女性の人格を否定したものだというのはナンセンスです。
状況を考慮すれば、人格の否定ではなく、そして、中畑氏はそう言われても仕方のない存在だったと考えます。
たとえば、単に
>あなたには失望しました。
といえば、人格の否定です。望みを失っているわけですから救いようがありません。
ただ、文脈から、ある状況でのあなたの対応に関して失望したとわかれば、それは行為に関する否定になります。
2008/12/10(水) 午前 6:03
私としましては、次のようなコメントこそ、問題だと考えております。
■ 上から目線
■ http://blogs.yahoo.co.jp/musyu2005/55457392.html
>無宗だの言葉
>
>行動
>
>精神性
>
>全て想像通りの低俗さ。
>
>だから失望はないね。
>無宗だを少しはましな人間にするため頑張ろう。
>世の中にとって少しは有益な人間にしてやろうと思う。
>
>2008/10/14(火) 午後 10:08 [ r*d*u*g*2*0l ]
(削除済です)
まともなクレーム(抗議)もできず、
ただごねるだけなら、
不要なだけではなく、有害でしかありません。
黒羊さんは、現状、このブログにおいて、中畑氏が議論を行っていると思うのですか?
中畑氏は、一体全体、何をやっているのでしょうか?
2008/12/10(水) 午前 6:05
>しかし、ネット上の言葉のやりとりでそのような事態は発生しません。
現実の社会で、人格を否定することの一番分かりやすい形は、殺人です。ネット上のやり取りで人格を否定することは、ネット上でその人を殺したのも同然と言うことです。それくらい重いのです。
現実社会だったら、名誉毀損に問われることにもなるでしょう。
2008/12/10(水) 午前 11:17 [ 黒羊 ]
>現存のログを見る限り、
SWさんが削除をしまくっているのは明確です。
なので現存のログを見ても意味はないです。
端的に分かりやすいのは、SWさんの私の抗議に対するコピペ回答です。同じ事をしたと判断するのが妥当です。
他にもアクシオンさんに対して、同じことを行っています。
miracleさんに対してもです。これだけ客観的なデータがあって、中畑さんだけは違うというのは妥当ではありません。
ましてやコメントの削除を行った事実は否めないわけですから、SWさんは正当性を主張することはできません。無宗ださんが現存のログを根拠にしたいなら、削除は止めさせるべきでしょう。
2008/12/10(水) 午前 11:44 [ 黒羊 ]
>安易な善によれば、自分が悪と見られるのは想定内という風に読み取れます。
「存在を悪」からは、ぴっぴさんへの罵倒合戦への抗議も、会話の邪魔されたことへの抗議の意味も読み取れません。明確に1人の人間の存在を否定しています。
中畑さんが、自ら「存在を悪」と認めた事実がないのに、中畑さんのコメントからそれを読み取れますというのは、曲解ですね。
そもそも「安易な善」が既にいわゆる「善」ではないわけですから、中畑さんが「自分が悪と見られるのは想定内」などとはありえません。無宗ださんが何をどう曲解しようと「存在を悪」と言う表現はどの場所でも不適切ですよ。
2008/12/10(水) 午前 11:56 [ 黒羊 ]
>oomoriさんのブログに於いても中畑氏が人様の人格を尊重しているとは私には思えません。
あのね、無宗ださん、何度も言いますが、所詮罵倒合戦なんですよ。oomoriさんだって、中畑さんを罵倒し、謝罪しておきながら、ファン向け記事では中畑さんを罵倒した。これで罵倒合戦になっているだけです。中畑さんが人格の尊重をしているかしていなかなんて次元の話じゃないです。SWさんや、無宗ださん、oomoriさんも好きでやってるんでしょう?結果がわかってて。
2008/12/10(水) 午後 0:01 [ 黒羊 ]
>十分、相手の人格そのもに踏み込んだ、暴言だと思いますが、違うのですか?
百歩譲って暴言と認めたにせよ、人格には踏み込んでませんね。SWさんは「存在を悪」、私には「人格を見直せ」という発言は、暴言などでくくれる域ではありませんね。人格を否定しています。
中畑さんとピッピさんのやり取りは、どこまで行っても罵倒合戦です。正月だからとか関係ないでしょう。
でいずれにせよ、存在を悪などと断罪する筋のものではありません。
2008/12/10(水) 午後 1:06 [ 黒羊 ]
>新年の挨拶のエントリーに罵倒合戦を仕掛ける
罵倒合戦が継続しているわけですから、そんな限定条件は関係ありません。
仮に新年だろうと何だろうと、「存在を悪」と言う表現が不適切であることには変わりません。
新年だからと言う話であれば、新年の挨拶のエントリでの罵倒合戦は止めてくれとピッピさんと中畑さんに言えばいいだけ。
「存在を悪」と言う言葉が不適切です。
2008/12/10(水) 午後 1:18 [ 黒羊 ]
>これは、中傷、もしくは印象操作だと考えます。
全然。事実です。存在を悪と言った理由は、今のところ以下の通り。
1:新年の挨拶に割り込まれたと勝手に感じて腹が立った。
2:自分のコメントの文言を使われたため、自分が侮辱されたと勝手に思い、腹が立った。
3:ピッピさんと中畑さんが罵倒合戦を繰り返し、中畑さんがピッピさんに嫌がらせをしていると勝手に感じ腹が立った。
つまりむかついたから、「存在を悪」といっただけです。
本人もかつて「悪い奴を見るとむかつくんです」といっていますよね。
2008/12/10(水) 午後 1:27 [ 黒羊 ]
>つまり、「存在を悪」といっても、・・・
関係のないコメントを引っ張り出して、「つまり」と続けても、無意味です。oomoriさんのところでのコメントは、私にはどうでもいいことなんで良く知りませんが、無宗ださんが引用したコメントの部分は、SWさんが存在を悪と言うといったコメントに関するエントリでも話の流れでもなそうです。
でその理由がどうあれ、存在を悪と言うなどと言われる筋合いはないです。言葉の選択が不適切です。
2008/12/10(水) 午後 1:31 [ 黒羊 ]
>このスレにおける現在の中畑氏の振る舞い
因果応報ではないですかね。
私自身、無宗ださんとのやり取りを通して、無宗ださんが、中畑さんとの罵倒合戦を実演したいなと思っているんだろうなと感じてますよ。
中畑さんが、誰ともまともなやり取りができないのなら、ともかく、私にしろ、さららさんにしろ、わこさんにしろ多くの人間が、普通のやり取りが出来ているのに、出来ていない人が居るということは、それができていない人に何らかの原因があるのではないかと考えるのが一般的です。無宗ださんも本当は気付いて居るんだろうと思います。
ただ振り上げた拳を下ろせなくなったんではないですかね?
2008/12/10(水) 午後 1:40 [ 黒羊 ]
>SW氏を積極的に巻き込んでいます
「存在を悪」などといきなりコメントせずに、罵倒合戦は不快だといえばよかったんじゃないですか?
私のコメントの文言を使わないでくださいといえばよかったんじゃないですか?
存在を悪と人格を否定する必要はどこにもありません。
私とSWさんの話のパターンも同様です。質問に対し、回答する、しない、したくないは自由ですが、人格を見直せという必要はどこにもなかった。
SWさんの、浅はかな言葉の用い方が、一方的に問題です。
2008/12/10(水) 午後 2:04 [ 黒羊 ]
>むしろ退去命令に近いですね。
これは全く違いますね。存在を否定することは、その人を無いことにすることですから、殺人と同等です。現実の社会でいうなれば、殺人を犯したに等しいです。なので、無宗ださんは、今殺人犯を必死に隠蔽し、かつ自らも同じ愚を冒しています。退去命令なら、退去せよといえばいいだけで、存在を悪という必要はありません。
>罵倒戦を仕掛けることしかしないのなら、いない方がいいです。
そうですね。ピッピさんが正にそれですね。仕掛けたのはピッピさんとそのお仲間ですから。そしてSWさんですね。無宗ださんは同じ轍を踏まないことを強く希望します。まだ、中畑さんは許してくれると思いますよ。改めるべきことを改めて、襟を正せば、中畑さんも態度を変えるでしょうね。
2008/12/10(水) 午後 2:22 [ 黒羊 ]
>しかし、それは、文脈において判断すべきことです。
存在を悪発言に言外の意味があるのであれば、なおさら、きっちり中畑さんに説明すべきです。
そもそも、存在を悪と言う発言をしない選択肢は無限にあるのに、それからわざわざその言葉を選んだのですから、SWさんの人間に対する悪意と言うものが垣間見えますね。その場に応じた適切な言葉を使用すればよかっただけの話です。
2008/12/10(水) 午後 2:39 [ 黒羊 ]
>人格の否定ではなく、そして、中畑氏はそう言われても仕方のない存在だったと考えます。
中畑さんに関わらず、この世には、存在を悪と言われても仕方のない人間はいません。なので再度問いますが、無宗ださんあなたは神ですか?またはSWさんは神ですか?
私も他人の行為について悪いだろうと思ったり言ったりしますが、人格を否定したり、存在を悪と断じるなんてことはしたことがありません。無宗ださんは、よく存在を悪だと人を断じるんですかね?
2008/12/10(水) 午後 3:10 [ 黒羊 ]
>人格の否定です。望みを失っているわけですから救いようがありません。
いやいや、"あなたには失望した"という失望した主体は、言った本人です。日本語の文法は正しく用いてください。望みを失ったのは、"あなた"ではなく、言った本人です。世の中で私が"あなた"に失望したところで、その人格を否定はしていません。私の主観ですし。
「あなたの様な存在を悪と言う」のは、主体は、世間、一般です。
そしてあなたと言う存在が悪であると断定しています。
これは"あなた"の人格を否定しています。
2008/12/10(水) 午後 3:20 [ 黒羊 ]
>黒羊さんは、現状、このブログにおいて、中畑氏が議論を行っていると思うのですか?
中畑さんが議論ができない状態にしているのは、無宗ださん自身です。何故議論にならないか。簡単です。無宗ださんは、最初から、中畑さんの存在を悪と決め付け、中畑さんの存在そのものを否定しているからです。SWさんがそもそもそれを始めたんですが、それを全面肯定して、中畑さんの存在を悪と断じた無宗ださんも同様です。
なので中畑さんとまともに話ができない状態は、一方的に無宗ださんが引き起こしたことであり、それも好きで無宗ださんはやってるんだろうとすら思います。
>中畑氏は、一体全体、何をやっているのでしょうか?
無宗ださんとSWさんは一体何をやってるんでしょうか?傷の舐めあいですか?そうではないことを祈ります。でも好きでやってるんならどうぞそのまま続ければいいと思います。
2008/12/10(水) 午後 3:29 [ 黒羊 ]
個人的には、
SWさんが、まず、存在を悪と言う不適切な、人格否定発言を取り消して、中畑さんに謝罪することから始めないと、
まあこのままずっと続くでしょうね。
でも本人が望んでるんなら、そのままでいいんじゃないかと思いますけどね。
2008/12/10(水) 午後 3:49 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
回答ありがとうございます。
SWさんと中畑氏の件に関しては、お互いの見方の違いがかなり鮮明になったように思います。
以下、ポイントごとにまとめてみました。
曲解部分がありましたらご指摘ください。
その他、補足、訂正があればよろしくお願いいたします。
そして、次は、私と中畑氏の件に関し、同様な対比を行いたいので、もう少しお付き合い願えないでしょうか?
2008/12/11(木) 午前 5:56
(1)SW氏の新年の挨拶の後の中畑氏のコメントに関して
(無宗だ)
ピッピさんへの根拠のない中傷であり、
SW氏の書いた内容に対する根拠のない反論である。
SW氏のピッピさんへの思いを踏みにじるものであり、
SW氏に喧嘩を売ったも同然の大変無礼な行為である。
(黒羊さん)
ピッピさんへの(中傷ではなく)誹謗コメントであり、SW氏に向けられたものではない。
これに関し、SW氏が中畑氏に「存在を悪」と文句をつけるのはおかしい。
2008/12/11(木) 午前 5:59
(2)「存在を悪」発言に関して
(無宗だ)
ピッピさんのブログにおける、
当時の中畑氏の振る舞いを考えれば、こういわれても仕方が無い。
こういわれたくないのであれば、中畑氏が行為を正すべき。
中畑氏を悪い奴と認識したから、その「存在を悪」とコメントした。
(黒羊さん)
SW氏は、むかついたから「存在を悪」とコメントした。
「人格の否定」であり、許し難い発言。
中畑氏がSW氏を罵倒するのも理解できる。
2008/12/11(木) 午前 5:59
(3)コピペを始めたのはどちらか
(無宗だ)
現状のログをみれば、中畑氏がコピペ応答を始めたことは明らか。
SW氏はそれまで特にコピペ応答をすることはなかった。
中畑氏とのやり取りを通じて身につけた悪習と考える。
また、コピペの内容自体も、中畑氏の場合と黒羊氏の場合には違いがあり、
コピペはコメントの内容のきつさによって発動するというよりは、
相手が誰か、どのような関係かに依存すると考える。
angrer_j氏への対応が変化したのは注目に値するし、
別ブログを用意した中畑氏との会話にも応じている。
(黒羊さん)
現状のログは、削除があったので根拠には使えない。
アクシオンさん、miracleさん、黒羊さんへの
SW氏の応答をみれば、SW氏がコピペ応答を始めたと考えるのが妥当。
2008/12/11(木) 午前 6:00
(4)ゲストブックでのコピペ合戦
(無宗だ)
やっていること自体はどっちもどっちといわれても仕方が無いが
SW氏のゲストブックで行われているわけであるから、
中畑氏が侵略行為を行い、
SW氏が自衛の応答をしている構図になる。
また、コメント欄でのコピペ合戦ではなく、
中畑氏がコピペでエントリーを立て、
SW氏がコメント欄で応答しているのだから、中畑氏の非は大きい。
悪いのは中畑氏である。
(黒羊さん)
どっちもどっち。
2008/12/11(木) 午前 6:01
(5)中畑氏の自己認識に関して
(無宗だ)
ピッピさんが中畑氏に対して
罵倒し、反論の機会を奪い、そして悪評を流布するといった
ひどい事をしたわけであり、悪いのはピッピさんである。
中畑氏はピッピさんに対し、抗議をしているだけで、悪くはない。
自分を悪というSW氏は間違っている。
(黒羊さん)
中畑氏は多対一の罵倒合戦を行っているだけ。
罵倒合戦は悪いことだと中畑氏も考えているはず。
2008/12/11(木) 午前 6:02
(6)コピペ合戦に至る事情
(無宗だ)
中畑氏がSW氏の最初の質問に答えずに、
自分が後からした質問に答えるよう、
徐々に挑発しながら執拗に迫ったことによる。
(黒羊さん)
中畑氏にきついところを追求され、コピペ応答したが、
中畑氏が普通の人より根気強く追求したから。
(7)解決への糸口
(無宗だ)
中畑氏が、SW氏を巻き込んだことを自覚し、荒らし行為を反省すること。
(黒羊さん)
SW氏が中畑氏の人格を否定したことを反省し、謝罪すること。
2008/12/11(木) 午前 6:04
私と黒羊さんは現在、対話を行っているという認識でいますが、よろしいですか?
罵倒合戦をしているわけではありませんよね?
私と中畑さんの関係に関しては、どのようにご覧になっているのでしょうか?
私の認識は、次の通り。
黒羊さんのブログにおいては対話をしていた。
このブログにおいては、中畑氏に一方的に罵倒合戦を仕掛けられている。
このブログにおいて私は、
意味のあるコメントに対してはそれなりに対応しているが、
誹謗中傷コメント、理不尽な要求は、スルーもしくは削除している。
2008/12/11(木) 午前 6:05
黒羊さんは、
>罵倒合戦は常識としてよろしくない。それはわかります。私も同意します。中畑さんもおそらく同意します。
といわれましたが、
私としては、中畑氏には
・自分は罵倒合戦を行っている
・罵倒合戦は常識としてよろしくない。
との認識はないと考えています。(後者の認識はあるかもしれないが、それに自分が該当するという認識はない)
なぜならば、wakoさんとの件では、(ログは確認できていないのですが、)
(1)wakoさんは、SWさんのブログでの、SW氏と中畑氏のやり取りを見て、SWさんに対して「頑張れ」と声をかけた。
(2)中畑氏は、wakoさんのブログをあのoomori氏が思わず相手を罵倒するような傍若無人な態度で訪問した。
と考えられるからです。
中畑氏は、
・自分は相手との比較においては悪くない。
・悪いのは相手だ。
と常に考えているのではないでしょうか?
2008/12/11(木) 午前 6:08
罵倒合戦になっているし、罵倒合戦はよろしくないですよ?
それはもちろん当事者側がいつも火ぶたを切っているわけで私は名誉回復のために罵倒合戦を受けて立っているだけですなぁ。
罵倒エントリを表示し続けるために努力するような鬼畜は「誹謗中傷コメント、理不尽な要求は、スルーもしくは削除している。」と自己正当化している。
「自分は相手との比較においては悪くない。悪いのは相手だ。」とでも思っていなければこんな卑劣な真似は出来ないだろう。
逃げるな無宗だ。
2008/12/11(木) 午前 10:44 [ red*u*g*2*0l ]
なるほど。
つまり、oomori氏が中畑氏を罵倒した時点において、
wakoさんの卑劣さ>中畑氏の卑劣さ
だったといいたいわけね。
でも、wakoさんは、SWさんに「頑張れ」といっただけで、あなたを罵倒したわけじゃなかったのでしょう?
それなのに、wakoさんのブログにまで押しかけて、しつこく自分の考えを押しつけたんでしょう?
wakoさんは単に罵倒合戦はよろしくないと言っただけじゃなかったの?
wakoさんは、どういうふうに、罵倒合戦の火ぶたを切ったの?
2008/12/11(木) 午前 11:25
1)SW氏の新年の挨拶の後の中畑氏のコメントに関して
>これに関し、SW氏が中畑氏に「存在を悪」と文句をつけるのはおかしい。
存在を悪・・・の文言は、文句とか、お叱りとか注意とかそういう種のものではなく、人を人と思っていないために出てくる人格否定発言です。なので、前後の文脈に関わらず、その文言を選択し記入したことが問題。
2008/12/11(木) 午後 0:23 [ 黒羊 ]
(2)「存在を悪」発言に関して
>SW氏は、むかついたから「存在を悪」とコメントした。
正確には、むかついた→何か中畑さんに言いたい→無数にある適切な抗議や、文句の文言の中から、敢えて悪意をこめて不適切な「存在を悪」と言う表現を使用したと思います。
2008/12/11(木) 午後 0:43 [ 黒羊 ]
>wakoさんは、どういうふうに、罵倒合戦の火ぶたを切ったの?
無宗だは誰に向かって喋っているのかわからんね(笑)
ここいらの状況がわからないのに無宗だは私に「粘着」と火ぶたを切ったんだ?
へぇ、馬鹿丸出しだよねぇ。
なんで自省しないのかわからんが、それが無宗だの特性なのだろうねぇ。
生きていることが恥ずかしくなるような性質だね。
逃げるな、無宗だ。
2008/12/11(木) 午後 0:54 [ red*u*g*2*0l ]
>私と黒羊さんは現在、対話を行っているという認識でいますが、よろしいですか?
よろしいですよ。
>中畑氏に一方的に罵倒合戦を仕掛けられている。
私にはそうは思えませんが。それとも無宗ださんは、自分は何もしていない、何もしていないのに中畑さんがこのブログに勝手に来て罵倒する、困っているっという感じなんですか?
2008/12/11(木) 午後 2:11 [ 黒羊 ]
無宗ださんの話だと、
罵倒合戦において
最初に罵倒した方は悪くない、罵倒に応じて罵倒し返した方が悪い。
罵倒合戦が生じるのは、
罵倒されたからと罵倒で応じるからだ、罵倒されたら黙って泣き寝入りすれば、問題はおきない。
と認識しているんですよね?そうじゃないと、無宗ださんのこれまでの論は整合性が取れないです。
2008/12/11(木) 午後 2:15 [ 黒羊 ]
wakoさんと中畑さんとの経緯については、
私も詳しくは知りません。
なので最新のwakoさんの認識を紹介しておきます。
---
あれは、元々喧嘩だったんです。
両方、悪かったんです。
中畑さんの、やりすぎはあったでしょうが。。。
それを、SWさんが中畑さんだけを悪者にして
挙句の果てに、暴力団関係者とまで言いましたよね??
これが、SWさんから私→無宗ださん→omoriさん
が当事者となってしまった原因なんですよ。
---
かなり客観的な見方をしていると思います。
2008/12/11(木) 午後 2:29 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
レスありがとうございます。
次のように書き直してみました。
いかがでしょうか?
(1)SW氏の新年の挨拶の後の中畑氏のコメントに関して
(黒羊さん)
ピッピさんへの(中傷ではなく)誹謗コメントであり、SW氏に向けられたものではない。
これに関し、SW氏が中畑氏に文句をつけるのは違和感を感じる。
そして、文句をつけるのなら、
「失礼だと思う」または「私のコメントをもじらないでください」
と言葉を選んで中畑さんに抗議すればよい。
(2)「存在を悪」発言に関して
(黒羊さん)
SW氏は、むかついた→何か中畑さんに言いたい→無数にある適切な抗議や、文句の文言の中から、敢えて悪意をこめて不適切な「存在を悪」と言う表現を使用したと思います。
存在を悪・・・の文言は、文句とか、お叱りとか注意とかそういう種のものではなく、人を人と思っていないために出てくる人格否定発言です。なので、前後の文脈に関わらず、その文言を選択し記入したことが問題。
中畑氏がSW氏を罵倒するのも理解できる。
2008/12/12(金) 午前 6:07
ちょっと気になったのですが、
黒羊さんが「存在を悪」発言をどう思うかと
中畑氏が当時、「存在を悪」発言をどう思っていたかは
同一ではないと考えています。
>SWさんて62歳にもなって善悪の区別もつかないんですか?
>他人を悪と断罪できる安易な善は人生の毒となるでしょう。
>麻薬中毒者に麻薬の使用をやめさせようとするのは「嫌がらせ」になるのでしょうか?
>私は宇宙人さんに罵倒され、反論の機会を奪われ、そして悪評を流布されています。
>もちろんその全ての成り行きをSWさんは完全に理解して私を注意なさっているのでしょうね?
といったコメントから、
「悪いのはピッピさんであり、自分(=中畑氏)ではない。存在を悪というならそれは自分に対してではなくピッピさんにこそ言うべきである。」
という意思を私には読み取れるのですが、
・中畑氏が当時、「存在を悪」発言をどう思っていたか
については、黒羊さんはどのような考えをお持ちでしょうか?
2008/12/12(金) 午前 6:07
>>私と黒羊さんは現在、対話を行っているという認識でいますが、よろしいですか?
>よろしいですよ。
安心いたしました。
>>中畑氏に一方的に罵倒合戦を仕掛けられている。
>私にはそうは思えませんが。
そのあたりを、ご教示頂けると非常にありがたいです。
>それとも無宗ださんは、自分は何もしていない、何もしていないのに中畑さんがこのブログに勝手に来て罵倒する、困っているっという感じなんですか?
私としては、中畑氏を罵倒しているつもりはありません。
(話はずれますが、oomori氏も罵倒エントリーと言われ困惑しているようです)
記事に文句があるのなら、静流さんが黒羊さんに対して行ったように、
論点と論拠を明確に示して抗議すればいい話で、
罵倒合戦を仕掛けられるいわれはないと考えています。
中畑氏の論点と論拠が私にはさっぱりみえないのです。
2008/12/12(金) 午前 6:08
>無宗ださんの話だと、
>罵倒合戦において
>最初に罵倒した方は悪くない、罵倒に応じて罵倒し返した方が悪い。
そうではなくて、私は
罵倒合戦をするのなら、通常の議論ルールの適用を第三者に期待するのは考えが甘い
と思っています。それだけです。
2008/12/12(金) 午前 6:09
>wakoさんと中畑さんとの経緯については、
>私も詳しくは知りません。
>なので最新のwakoさんの認識を紹介しておきます。
わざわざ、ありがとうございます。
>ここいらの状況がわからないのに無宗だは私に「粘着」と火ぶたを切ったんだ?
>へぇ、馬鹿丸出しだよねぇ。
といった反応をする中畑氏とは好対照です。
>かなり客観的な見方をしていると思います。
ただ、自己批判に欠けているのですよ。
悪いのはSWさんだけではないでしょう?
2008/12/12(金) 午前 6:09
>論点と論拠を明確に示して抗議すればいい話で
嘘をつくな、恥知らず。
明確なお前の罵倒に対して私が謝罪を求めているではないか。
罵倒を罵倒ではない説明しろとごねて拡大しているのが無宗だだ。
「論拠がわからない」というのならまず私の要求に応えて該当エントリを非公開にしてから議論をしてもいいはずだ。
ところが非公開にはしない、議論に応じない、コメントは削除する、謝罪もしない。
これは「論拠のわからない」人間が論拠を知りたくて行う態度ではない。ただの開き直りだ。
無宗だもomoriも言行不一致なんだよ。
>悪いのはSWさんだけではないでしょう?
たいていは無意味な罵倒をスタートさせた、つまり無宗だみたいのが悪いねぇ。
自己批判にかけているのはまさに無宗だそのものだよ。
お前の他人に問いかける言葉は、ほぼお前に当てはまるねぇ(笑)
ネットでなければ自縄自縛と恥をしり黙ってしまうところだが、匿名だと厚顔無恥になりやがる。
2008/12/12(金) 午前 10:10 [ red*u*g*2*0l ]
(1)SW氏の新年の挨拶の後の中畑氏のコメントに関して
>ピッピさんへの(中傷ではなく)誹謗コメントであり
誹謗であるかもしれないが、中傷ではないです。むしろ中畑さんを仲間とよってたかって(はげだの何だの中傷したのは)ピッピさんのほう。
>SW氏が中畑氏に文句をつけるのは違和感を感じる。
文句であるなら、違和感を感じない。苦情であるなら違和感を感じない。「存在を悪」発言は、文句でもなんでもなく、人格否定発言。
という感じです。
2008/12/12(金) 午前 10:30 [ 黒羊 ]
(2)「存在を悪」発言に関して
>中畑氏がSW氏を罵倒するのも理解できる。
正確にはどこの誰にSWさんが罵倒されても、自分で蒔いた種です。
SWさんは先人の教えを守っているとか「論語」ではとか仰ってますが、まるで理解していないから、他人の人格を軽々しく否定できるんだと思います。
2008/12/12(金) 午前 10:35 [ 黒羊 ]
本論とは逸れますが、
「仁」とは、自分及びそれに近い関係の人への愛
「義」とは他者への愛
と簡単に言い換えることが出来ます。他人の人格を簡単に否定できる人間に「義」などないことがよく分かります。
2008/12/12(金) 午前 10:38 [ 黒羊 ]
>SWさんて62歳にもなって善悪の区別もつかないんですか?
善や悪の違いを知らないんじゃないですかと言う質問ですよね?
>他人を悪と断罪できる安易な善は人生の毒となるでしょう。
明確に存在を悪と言う発言に対する抗議ですよね。私も同感です。
しかも安易な善の主体は、SWさんであって、ピッピさんではないですね。
>私は宇宙人さんに罵倒され、反論の機会を奪われ、そして悪評を流布されています。
>もちろんその全ての成り行きをSWさんは完全に理解して私を注意なさっているのでしょうね?
この二つは、存在を悪という発言と直接関係がないですよね、その後のSWさんの発言に対してだと思います。
でどこをどう読んでも、中畑さんが「ぴっぴさんの存在を悪」と言うべきだとは書いていませんが?
むしろ明確に、「存在を悪」という発言に関して、怒ってますよね?
私が人格を見直せと言われた時と同じような怒りですね。
2008/12/12(金) 午前 10:45 [ 黒羊 ]
>私としては、中畑氏を罵倒しているつもりはありません
そうですかね?
「「赤狩り」って何?」で、
「君、もしくは、君のメンバーが捕らえられ、あるいは殺されても当局は一切関知しないのでそのつもりで」
明らかに中畑さんについてのエントリの書庫のトップでこんなことを書いている時点で、おかしいと思いますよ。
例えば無宗ださんは、「中畑さんは悪人だ」と言う文言は取り消し線をつけて修正したにも関わらず、
「修正は表現のみであり、論理的な主張内容に変更はありません。」
などと言ってみたり。これでは、文言は変えましたが意味は同じですと言っているだけで、結局中畑さんは悪人だと主張していることには変わりありません。
2008/12/12(金) 午前 11:53 [ 黒羊 ]
無宗ださんも、
SWさんに対し、
「>↑貴方の様な存在を「悪」というのです。
との対応は軽率でしたね。」
と指摘した居た頃もあったようですね。
それに対して、SWさんは、
「彼に慈悲をかける?
それ程偉くはありません、私は。・・・増長させるだけです。悪を。
」なんて言っちゃっていますから、如何にSWさんが傲慢で、中畑さんに対し悪意を持っているか、わかるものですね。
そもそも中畑さんは荒らしではないといっているにも関わらず、
荒らしだ、だから悪だと言っているのは罵倒していると言われても仕方が無いでしょう。
2008/12/12(金) 午後 0:20 [ 黒羊 ]
>ただ、自己批判に欠けているのですよ。
>悪いのはSWさんだけではないでしょう?
中畑さんとSWさんとの経緯において、SWさんだけが一方的に悪いです。人様を「存在を悪」などと人格否定してしまったんですから。
自己批判にかけているのは、一体誰か、ゆっくり考えた方が良いです。無宗ださんも、SWさんも、omoriさんとやらも。
2008/12/12(金) 午後 0:23 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
>「存在を悪」発言は、文句でもなんでもなく、人格否定発言。
これが、黒羊さんのスタンスですよね。
私は、そうは思いません。
2008/12/13(土) 午前 9:27
http://blogs.yahoo.co.jp/pi_pi_pi_xp/36095857.html
↑このURLにおける「r*d*u*g*2*0l氏」の様な存在を「悪」というのです。
これを私の責任においてコメントします。
このコメントを「r*d*u*g*2*0l氏」の「人格の否定」だとは私は考えません。
1800ものコピペ荒らしをする行為こそ、
ピッピさんの人格を否定した、人を人と思っていない行為だと考えます。
こういった行為こそ、「人格の否定」だと私は考えます。
2008/12/13(土) 午前 9:27
r*d*u*g*2*0l氏の行っていることは、抗議ではなく、私的制裁だと考えます。
r*d*u*g*2*0l氏は人を裁いているのだと考えます。
そうでなければ、次のようなコメントはできないのではないでしょうか?
>無宗だの言葉
>
>行動
>
>精神性
>
>全て想像通りの低俗さ。
>
>だから失望はないね。
>無宗だを少しはましな人間にするため頑張ろう。
>世の中にとって少しは有益な人間にしてやろうと思う。
このコメントは何なのだろう。
抗議ではないですよね。
神様のつもりになっているのは、いったい誰なのでしょうか?
2008/12/13(土) 午前 9:29
さて、「存在を悪」発言は
(黒羊さん)
中畑氏の人格否定発言。
(無宗だ)
ピッピさんのブログにおける中畑氏の「ありかた(コメント内容、投稿姿勢)」の否定
(中畑氏(に関する無宗だの見方))
安易な善により他人を悪と断罪する発言
であると同時に
中畑氏に対する注意
あと参考までに、wakoさんのゲストブックに、
> 私はこの非道い罵倒に対して、悪だと決めつける根拠を求めました。
> 議論で対立する以前に、善か悪かで他人の思想を否定するのですからSWさんは私と同等かそれ以上に議論の内容を理解していて当然だと感じたからです。
> それでなくては「悪だ」などとは言えないはずです。
>
> 2008/3/3(月) 午後 3:12 [ r*d*u*g*2*0l ]
との発言もありました。
しかし、中畑氏が「存在を悪」発言を「人格否定発言」と解釈していると考えられる発言は見当たりませんでした。
2008/12/13(土) 午前 9:30
>>私は宇宙人さんに罵倒され、反論の機会を奪われ、そして悪評を流布されています。
>>もちろんその全ての成り行きをSWさんは完全に理解して私を注意なさっているのでしょうね?
>この二つは、存在を悪という発言と直接関係がないですよね、その後のSWさんの発言に対してだと思います。
いえ、直接関係があります。
中畑氏は黒羊さんのブログで、
>SWさんは「悪だ」→「何故だ」→削除→「何故だ」→無視→「何故だ」→コピペ
>と実に直截な「逃げ方」をしています。
とコメントされています。
2008/12/13(土) 午前 9:31
これに対して、私は
>SWさんは「悪だ」→「何故だ」→削除→「何故だ」→無視→「何故だ」→コピペ
>と実に直截な「逃げ方」をしています。
>といいましたが、この「何故だ」を問うた、具体的なコメントを私は見つけることができていません。
>SWさんのところでの削除は、時系列的に、どこで発生したのでしょうか?
と質問しました。
そこでは回答はありませんでしたが、
この「何故だ」は、
>>私は宇宙人さんに罵倒され、反論の機会を奪われ、そして悪評を流布されています。
>>もちろんその全ての成り行きをSWさんは完全に理解して私を注意なさっているのでしょうね?
このことであるとの回答を中畑氏より、アカリさんのところで頂きました。
2008/12/13(土) 午前 9:31
>でどこをどう読んでも、中畑さんが「ぴっぴさんの存在を悪」と言うべきだとは書いていませんが?
了解。
「ぴっぴさんの存在を悪」と言うべきだとは書いていません。
これは私の解釈に過ぎず、ここで主張することに意味はないので撤回いたします。
失礼いたしました。
>むしろ明確に、「存在を悪」という発言に関して、怒ってますよね?
怒ってますね。
>私が人格を見直せと言われた時と同じような怒りですね。
どういう意味でしょうか?
中畑氏が「人格批判」「人格否定」に関して怒っているという根拠が私には見当たりません。
2008/12/13(土) 午前 9:32
>>私としては、中畑氏を罵倒しているつもりはありません
>そうですかね?
>「「赤狩り」って何?」で、
>「君、もしくは、君のメンバーが捕らえられ、あるいは殺されても当局は一切関知しないのでそのつもりで」
>明らかに中畑さんについてのエントリの書庫のトップでこんなことを書いている時点で、おかしいと思いますよ。
おかしいと思うのは、黒羊さんの自由ですが、これは罵倒ではありませんよね?
>例えば無宗ださんは、「中畑さんは悪人だ」と言う文言は取り消し線をつけて修正したにも関わらず、
>「修正は表現のみであり、論理的な主張内容に変更はありません。」
>などと言ってみたり。これでは、文言は変えましたが意味は同じですと言っているだけで、結局中畑さんは悪人だと主張していることには変わりありません。
これは黒羊さんのブログでも述べた内容であり、そこでは、謝罪も撤回も求められていません。
そしてこれも罵倒ではないですよね?
2008/12/13(土) 午前 9:33
>そもそも中畑さんは荒らしではないといっているにも関わらず、
>荒らしだ、だから悪だと言っているのは罵倒していると言われても仕方が無いでしょう。
具体的に、私のどのコメントが罵倒にあたるのでしょうか?
2008/12/13(土) 午前 9:33
本人が「荒らしではないといっている」ことは、
実際に荒らしか否かの判断の根拠とはならないのではないでしょうか?
2008/12/13(土) 午前 9:37
>こういった行為こそ、「人格の否定」だと私は考えます
いや、だから、そのまま中畑さんと続ければいいじゃないですか?私の考えを説明したところで、無宗ださんは、自分が絶対善で、YHVHなり、アッラーなりの高みにいる神格を持つ人間なんでしょう?だから存在を悪なんて言葉が出てくるんですよ。
それは違うだろうと言う私の声に耳を傾ける事ができないのは、無宗ださんが、好きで今の事態を引き起こし楽しんでるとしか私には思えないです。
2008/12/13(土) 午前 11:13 [ 黒羊 ]
それで存在を悪発言で、中畑さんはここにコメントできます。少なくとも私が、この発言は人格を否定する発言だと書いた事に対し、中畑さんから、それは違うと言ってきていないのだから、当然、人格否定だと考えていますよ。
本人がここにいるんだから、中畑さんに聞けばいいんじゃないですか?無宗ださんの勝手な解釈に興味はないんですよ。
2008/12/13(土) 午前 11:17 [ 黒羊 ]
>私は、そうは思いません。
いいトシこいて駄々をこねるかねぇ。
これは罵倒の言い訳であり、免罪符にはならんよ。
まずは削除したりせずまともに応答する。
そして該当エントリを非公開にして議論する姿勢を見せる。
これをしないなら何を言っても真実みがないね。
2008/12/13(土) 午後 7:12 [ red*u*g*2*0l ]
>そしてこれも罵倒ではないですよね?
罵倒だよ、無宗だ。
お前は罵倒水増ししていくことで「どこのどの言葉が罵倒だ、全て言え、言わないと罵倒じゃない」と言い訳してんだよ。
まぁ、それはお前がわかっていることだ。
私以外の他人に対する正当性のアピールなんだろうが、私はそこら辺は気にしない。
無宗だの卑劣さは私が理解しているし、私の正当性は私が知っている。
1年か2年か5年か10年かすれば、いずれ無宗だも理解するだろう。
無宗だには特別になにもかも解決した後も永遠に議論し続けてやる特権を与えているからな(笑)
永遠に議論を楽しもう。
2008/12/13(土) 午後 7:37 [ red*u*g*2*0l ]
<黒羊さん>
>私の考えを説明したところで、無宗ださんは、自分が絶対善で、YHVHなり、アッラーなりの高みにいる神格を持つ人間なんでしょう?だから存在を悪なんて言葉が出てくるんですよ。
自分の発した言葉は自分に返ってきます。
>それは違うだろうと言う私の声に耳を傾ける事ができないのは、
とあなたは言いますが、あなた自身も
『「存在を悪」は人格否定以外にも解釈のしようがあるだろう。』
という私の声に耳を傾ける事ができていません。
>それで存在を悪発言で、中畑さんはここにコメントできます。少なくとも私が、この発言は人格を否定する発言だと書いた事に対し、中畑さんから、それは違うと言ってきていないのだから、当然、人格否定だと考えていますよ。
私は後知恵のついた現在、中畑氏が何というかを問題としていません。
>・中畑氏が当時、「存在を悪」発言をどう思っていたか
>については、黒羊さんはどのような考えをお持ちでしょうか?
という質問をしているのです。
2008/12/14(日) 午前 7:24
<黒羊さん>
>中畑さんが、誰ともまともなやり取りができないのなら、ともかく、私にしろ、さららさんにしろ、わこさんにしろ多くの人間が、普通のやり取りが出来ているのに、出来ていない人が居るということは、それができていない人に何らかの原因があるのではないかと考えるのが一般的です。無宗ださんも本当は気付いて居るんだろうと思います。
たとえば、中畑氏が、
コピペ応答はSW氏が始めたことだ
と主張した際に
それをそのまま、鵜呑みにしてあげる、
更には、それを補強する状況証拠を提出してあげる人とはうまくやれる。
ログをみて、その主張は違うんじゃないか?
とか
その主張の根拠を示せ。
という人とは、うまくいかない。
それだけのことだと思いますよ。私は。
それとも、黒羊さんは、
黒羊さんのところでも私は、中畑さんと普通のやり取りが出来ていなかった
と考えておられるのですか?
2008/12/14(日) 午前 9:31
<黒羊さん>
黒羊さんのいう
普通のやり取りができている多くの人間の内のひとりは、
別なところでは、記事に書いたように、
以下のコメントをしています。
>中畑さんの答え方、おかしい、と思いました。
>人を批判できるような内容のコメントじゃないな、と。
>あれじゃ、全然、理解も、納得も得られないでしょうね。
2008/12/14(日) 午後 0:24
無宗だの卑劣さは私が理解しているし、私の正当性は私が知っている。
>ログをみて、その主張は違うんじゃないか?とかその主張の根拠を示せ。という人とは、うまくいかない。
全ての当事者が私の質問に対して答えず、逆ギレか苦し紛れの質問をかえす所からスタートしているじゃないか。
よくもまぁ、ちょっと読んだ人間なら騙せるくらいの嘘をしゃあしゃあとつきやがる。
卑劣漢。
>中畑さんと普通のやり取りが出来ていなかったと考えておられるのですか?
最初から罵倒でスタートする糞以下の卑劣漢に対してきちんと応答しているなぁ。
2008/12/14(日) 午後 9:19 [ red*u*g*2*0l ]
>自分の発した言葉は自分に返ってきます。
私はSWさんや、無宗ださんと違い、他人に対し、存在を悪だと言ったり、人格を見直せと言ったりしないので、返ってこないです。心の中で思ったこともないですね。あいつ馬鹿だなとか、頭が悪いなくらいは思いますけどね。
>『「存在を悪」は人格否定以外にも解釈のしようがあるだろう。』
解釈のしようがありません。なぜなら、他にいくらでもその場に適切な表現があるのに、それをわざわざ選んで使っていますから。
解釈云々の前に、その言葉を使用する必要性がないことは明白です。
そもそも、SWさんが発したその言葉を、無宗ださんが解釈する意味がわかりません。意味は無いです。他の意味があるのなら、SWさんが説明すればいいんです。しかしどんな理由があろうと経緯があろうと、そのような言葉を使う必要性は、微塵もありません。
2008/12/15(月) 午前 10:39 [ 黒羊 ]
>私は後知恵のついた現在、中畑氏が何というかを問題としていません。
後知恵ってwwww
それはおかしい。中畑さんの考えを知るのに、中畑さんの言うことは信頼できないとか意味不明です。
存在を悪なんて言われたら、当然怒りますよ。誰だって。
2008/12/15(月) 午後 0:03 [ 黒羊 ]
>黒羊さんのところでも私は、中畑さんと普通のやり取りが出来ていなかった
と考えておられるのですか?
出来てたのですか?無宗ださんは、一貫して、「中畑さんだけが悪い」と言う前提でしか、中畑さんと話はしていないですよね。
>別なところでは、記事に書いたように、
>以下のコメントをしています。
そのコメントが、中畑さんと普通に話ができるという私の主張と、何の関係があるんですか?
しかも言葉の一部分だけ引用とか。
それにSWさんの場合はコピペ回答以前の問題として、
そもそも必要が全くない「存在を悪」などと中畑さんの人格を否定するようなことを始めることに問題があります。
>それをそのまま、鵜呑みにしてあげる、
中畑さんの周りにはそういう人はいないんじゃないですかね?
私も鵜呑みにしたことはないです。基本的に自分が見たものしか信じていないです。SWさんや、無宗ださんの周りには"鵜呑みにする"人しかいないようですね。
2008/12/15(月) 午後 2:47 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
> >自分の発した言葉は自分に返ってきます。
> 私はSWさんや、無宗ださんと違い、他人に対し、存在を悪だと言ったり、人格を見直せと言ったりしないので、返ってこないです。
そうですか。
> >『「存在を悪」は人格否定以外にも解釈のしようがあるだろう。』
> 解釈のしようがありません。
しかし、中畑氏は、
・他人を悪と断罪
とか
・私を注意なさっている
と表現していましたよ。
> なぜなら、他にいくらでもその場に適切な表現があるのに、それをわざわざ選んで使っていますから。
> 解釈云々の前に、その言葉を使用する必要性がないことは明白です。
それを言ううなら、中畑氏が泣き寝入りをしない方法はいくらでもあります。
今のやり方を継続する必要性がないことは明白です。
2008/12/16(火) 午前 6:10
> >私は後知恵のついた現在、中畑氏が何というかを問題としていません。
> 後知恵ってwwww
> それはおかしい。中畑さんの考えを知るのに、中畑さんの言うことは信頼できないとか意味不明です。
中畑氏は、
・コピペを始めたのはSW氏だ
と主張するだけで、
未だに、客観的に確認可能な形の根拠を示すことができていません。
>SWさんは「悪だ」→「何故だ」→削除→「何故だ」→無視→「何故だ」→コピペ
>と実に直截な「逃げ方」をしています。
というのであれば、現存のログとの関係で、せめて、どのあたりから削除が始まったか示してもいいと思うのですけどね。
そして、こんな風に、自分がSW氏に「何故だ」と聞いたことにしているという行為には問題を感じています。
2008/12/16(火) 午前 6:11
>>黒羊さんのところでも私は、中畑さんと普通のやり取りが出来ていなかった
>と考えておられるのですか?
>出来てたのですか?無宗ださんは、一貫して、「中畑さんだけが悪い」と言う前提でしか、中畑さんと話はしていないですよね。
あれ?
黒羊さんは、「無宗だが悪い、中畑氏は悪くない」と言う前提で私と話しているのではないのですか?
そして、私と黒羊さんとでは普通のやり取りが出来ていると考えていましたが。
また、
>一貫して、「中畑さんだけが悪い」と言う前提
というのは完全に誤解です。
>間違っているのはSWさん。
>間違った持ち上げ方をしたのが取るに足りない中年教師です。
>間違った対応をしたのがwakoさんですね。
と中畑氏が行ったときに、
「よし、SW氏とomori氏を悪者にしてwakoさんとのことを、なんとかしよう」
と考えたのですから。
2008/12/16(火) 午前 6:14
> >別なところでは、記事に書いたように、
> >以下のコメントをしています。
> そのコメントが、中畑さんと普通に話ができるという私の主張と、何の関係があるんですか?
「中畑さんと普通に話ができる」というケースがあることは、
「中畑氏が議論ができる」ことの証明にはならないということです。
> >それをそのまま、鵜呑みにしてあげる、
> 中畑さんの周りにはそういう人はいないんじゃないですかね?
> 私も鵜呑みにしたことはないです。基本的に自分が見たものしか信じていないです。
いやいや、
>SWさんが、先に中畑さんに対し、コピペで対応し初めたんですよね。
>そしてその証拠は削除されたために、存在しないと了解しています。
>2008/10/17(金) 午後 2:07 [ 黒羊 ]
この発言は鵜呑みにしている証拠だと私は考えます。
2008/12/16(火) 午前 6:17
> SWさんや、無宗ださんの周りには"鵜呑みにする"人しかいないようですね。
黒羊さんは、たとえば、以下の人の中で、
「中畑さんの周り」にいるのは誰で、「SWさんや、無宗ださんの周り」にいるのは誰だと考えているのですか?
まりりんさん
妃さん
きりあさん
wakoさん
omoriさん
stachyoseさん
チェリーさん
TKKさん
angrer_jさん
アカリさん
望実さん
miracleさん
Tamanegiさん
KMさん
さららさん
ysigleさん
深沢明人さん
静流さん
2008/12/16(火) 午前 6:18
あっ、やば。カイザーさんが抜けていた。
すみません。
<黒羊さん>
列挙したハンドルネームには特にこだわりません。
あなたは誰を
「中畑さんの周り」にいる人
「SWさんや、無宗ださんの周り」にいる人
と考えているのか、具体的に教えてください。
2008/12/16(火) 午前 8:52
>しかし、中畑氏は、
他人を悪と神でもない人間が断罪するのは、人格を否定しているのと同義です。
もしかして注意をしているつもりか?それならそれは注意ではないよと言う意味での、注意をなさっているとしか解釈できないですね。
無宗ださん、存在を悪なんていう必要がないんだから、そこをどう頑張ろうとも覆せないですよ。
私も同じことを繰り返したくないので、あの場で「存在を悪」と言う必要性は皆無だったことで、Fixにしたいんですけど。
無宗ださんは、全然「必要性がある」ことの説明をしてくれませんし。
2008/12/16(火) 午前 10:29 [ 黒羊 ]
>それを言ううなら
全然比較になりません。SWさんが、言葉を選んで、意図を正確に伝えなかったことが問題で、それに対して彼自身特に誤ったと思っても居ないわけですか、SWさんのやり方と思想に問題があるんでしょう。
「存在を悪」に関しては、相手が中畑さんだろうと誰だろうと言ってはいけないことであることに変わりがないのですよ。
2008/12/16(火) 午前 10:32 [ 黒羊 ]
>この発言は鵜呑みにしている証拠だと私は考えます。
鵜呑みじゃなくて、推測でしょ?それまでに既に、アクシオンさんやmiracleさんに対して、同じ事をした事実があったので、推測がかなり固まった状態です。
最終的に自分がされて、ああSWさんって言う人は、答えに窮したら、コピペで回答する人なんだとということが確信できました。
それに削除が日常的に行われているのは、今もですよ。
それ以上証拠は必要が無いです。無宗ださんは、中畑さんに証拠を出せと言う前に、SWさんの削除を止めさせるのが先でしょうね。
管理人の削除する権利には当然リスクが生じます。
SWさんが削除し、工作した後の状態を見て、中畑さんの存在を悪なんて鵜呑みにしている無宗ださんは、どうしたいんですか?
2008/12/16(火) 午前 10:40 [ 黒羊 ]
>「中畑さんと普通に話ができる」というケースがあることは、
>「中畑氏が議論ができる」ことの証明にはならないということです。
どこが?というか普通に話をしているケースが圧倒的に多いです。
例えば、最近omoriさんのところを見たんですよ、如何にomoriさんが議論が出来ない人か分かります。
SWさんは、自分の意見に疑問が出されただけで、人格を見直せといえてしまうので、お話にならない。
相手が議論ができないのに、中畑さんができないかどうかなんてわからないんじゃないですか?というかSWさんに至っては、議論以前に、普通のお話すら怪しいですよ。
だって論語論語と言って、一つも論語なんて理解してないじゃないですか。無宗ださんはそんなSWさんを庇っちゃったものだから、中畑さんと議論のできない状態にしてしまったと思いますよ。
2008/12/16(火) 午前 10:48 [ 黒羊 ]
>黒羊さんは、たとえば、以下の人の中で、
何の話ですか?????
そんな話私一言もしていないですよ。
私が言っているのは、中畑さんの話を鵜呑みできないけど、SWさんの話や行いはそのまま鵜呑みにしているのがおかしいと言っているんですけど。
そういう意味で、無宗ださんの周りには、鵜呑みにする人ばかりなんではないですか?と聞いているんですけど。
少なくとも、無宗ださんとSWさんとomoriさんは、共通項がいっぱいありそうですね。他の人は知りません。
2008/12/16(火) 午前 11:04 [ 黒羊 ]
忘れてました。
>黒羊さんは、「無宗だが悪い、中畑氏は悪くない」と言う前提で私と話しているのではないのですか?
そんな良し悪しの次元の低い話をしているわけではないですよ。
少なくとも存在を悪と言う発言を肯定的に捕らえ、人格否定をしまくって逃げまくるSWさんを擁護しているのは、誤りだと思いますけどね。
私が無宗ださんとここで対話をしているのは、
「中畑氏に話をする気があっても、私のスキルでは無理があると考えます。 」
って言ったからですけど。
2008/12/16(火) 午後 5:47 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
済みません。
レスを書きあげれませんでした。
後ほど、レスいたします。
2008/12/17(水) 午前 6:27
無宗ださん
そんなに急いでいるわけでもないので、
ご自分のペースでゆるりとどうぞ。
年末ですしね。
2008/12/17(水) 午前 11:19 [ 黒羊 ]
>まっとうな抗議活動であれば大いにすべきである。
まっとうの定義が無宗だ主観、無意味。
>迷惑行為
迷惑行為の定義が無宗だ主観、無意味。
>その「迷惑行為」が、なんと呼ばれるかは枝葉末節の話であり、”悪”と呼ばれようが”荒らし”と呼ばれようが中畑氏はそれを甘受すべき立場にある。
呼ばれ方こそ当人への意思表明であり、枝葉末節どころか大事な判断要因である。
>私に記事の訂正および謝罪を求めるのは筋違いもはなはだしい。
持論を補完するためにも、まず、無宗だが謝罪すべきという結論になる。
>中畑氏がすべきことは、自称・抗議活動というところの迷惑行為をただちに中止し、深く反省することである。
無宗だが先にやって欲しい。
2008/12/17(水) 午後 9:49 [ red*u*g*2*0l ]
<黒羊さん>
>私も同じことを繰り返したくないので、あの場で「存在を悪」と言う必要性は皆無だったことで、Fixにしたいんですけど。
・他にも言い方はあった。
・あの場で「存在を悪」と言う必要性はなかった。
には同意いたしますが、
・あの場で「存在を悪」と言うのは人格否定である。
には同意いたしません。
他にも解釈はあります。
そして、「あの場」を考える上で、前提が私と黒羊さんとでは大きく違います。
すなわち、
・中畑氏のコメントにSW氏は怒って当然である
・中畑氏のコメントはピッピさんに対する中傷である
・中畑氏がピッピさんのブログで行っていたのは迷惑行為である
と私は考えています。
このあたりは平行線のままにせざるを得ないのではないでしょうか?
2008/12/18(木) 午前 6:24
>「存在を悪」に関しては、相手が中畑さんだろうと誰だろうと言ってはいけないことであることに変わりがないのですよ。
議論をしている相手に対してという前提付きで、同意いたします。
もし、SWさんに中畑氏と議論をする意志が有ったのであれば、
『↑貴方の様な存在を「悪」というのです。』との対応は軽率だったといえるでしょう。
ただ、その意志がなかったのであれば、単に愚かな行為であったと言えるでしょう。
馬鹿に馬鹿という方がバカというセリフがありますが
馬鹿に「馬鹿」というのと同様に、
『↑貴方の様な存在を「悪」というのです。』は何の役にも立たない言葉ですから。
そして、「誰だろうと」「いけない」というなら、
>「反戦平和の手帖」 http://blogs.yahoo.co.jp/pi_pi_pi_xp/36095857.html
こういったコピペ荒らしも
相手がピッピさんだろうと誰だろうとやってはいけないことです。
これこそ、相手の人格を否定した行為です。
これには、同意いただけますか?
2008/12/18(木) 午前 6:26
>存在を悪なんて言われたら、当然怒りますよ。誰だって。
これには同意なのですが、その反応の仕方が非常に私には不思議なのですよ。
本当なら、素直に「何故だ?」ですよ。
「ふざけたことを言うな」
「俺のどこが悪なんだ?」
ならわかります。
それとか、
「他人を悪と断罪できる独善は人生の毒となるでしょう。」
だったらわかります。
なぜ、「安易な善」という表現が出てくるのか?
なぜ、ピッピさんとの経緯を持ち出す必要があるのか?
黒羊さんは、そこから何も読み取れないのでしょうか?
2008/12/18(木) 午前 6:27
>>この発言は鵜呑みにしている証拠だと私は考えます。
>鵜呑みじゃなくて、推測でしょ?それまでに既に、アクシオンさんやmiracleさんに対して、同じ事をした事実があったので、推測がかなり固まった状態です。
鵜呑みと言ったのは撤回させて頂きます。申し訳ありませんでした。
ただ、その根拠の選択には偏りがみられます。
中畑氏が、SWさんだけではなく
ピッピさん、私、omoriさんに対してもコピペ応答していることが考慮されていません。
それも考慮すれば、その推測の信頼性はかなり落ちます。
>無宗ださんは、中畑さんに証拠を出せと言う前に、SWさんの削除を止めさせるのが先でしょうね。
過去に何があったかをいうのに、現在の行為は無関係です。
これは大変おかしな要求です。
===
とりあえず、ここまで。
残りはまた後ほど。
>そんなに急いでいるわけでもないので、
>ご自分のペースでゆるりとどうぞ。
>年末ですしね
ありがとうございます。
申し訳なく思いつつも、甘えさせていただきます。
2008/12/18(木) 午前 6:28
>SWさんが削除し、工作した後の状態を見て、中畑さんの存在を悪なんて鵜呑みにしている無宗ださんは、どうしたいんですか?
ぶっちゃけ、私は
SWさんが「工作した後の状態」を示せるほど、スキルがあるとは思っていません。
私が根拠として使用している初期のログにおいて、削除の痕跡はみつかりません。
黒羊さんが、「SWさんが削除し、工作した」と主張する根拠は何でしょうか?
2008/12/18(木) 午後 0:02
>>「中畑さんと普通に話ができる」というケースがあることは、
>>「中畑氏が議論ができる」ことの証明にはならないということです。
>どこが?というか普通に話をしているケースが圧倒的に多いです。
具体的な話として、黒羊さんのところでの、
中畑氏のこたえは、私の3つの主張に対する反論になっているかどうか
について、今現在、どのようにお考えなのでしょうか?
2008/12/18(木) 午後 0:04
>>黒羊さんは、たとえば、以下の人の中で、
>何の話ですか?????
>そんな話私一言もしていないですよ。
>私が言っているのは、中畑さんの話を鵜呑みできないけど、SWさんの話や行いはそのまま鵜呑みにしているのがおかしいと言っているんですけど。
私は誰の話も鵜呑みにはしていませんよ。
参考にはいたしますが。
>そういう意味で、無宗ださんの周りには、鵜呑みにする人ばかりなんではないですか?と聞いているんですけど。
「そういう意味」が「どういう意味」かが理解できません。
>少なくとも、無宗ださんとSWさんとomoriさんは、共通項がいっぱいありそうですね。他の人は知りません。
そうですか。
本人はなかなか気付けないことなようですね。
2008/12/18(木) 午後 0:05
>忘れてました。
>>黒羊さんは、「無宗だが悪い、中畑氏は悪くない」と言う前提で私と話しているのではないのですか?
>そんな良し悪しの次元の低い話をしているわけではないですよ。
すみません。「そんな良し悪しの次元の低い話」の意味がよくわかりません。
>少なくとも存在を悪と言う発言を肯定的に捕らえ、人格否定をしまくって逃げまくるSWさんを擁護しているのは、誤りだと思いますけどね。
黒羊さんは中畑氏を擁護されているのですか?
それと同様なことを私がSWさんに対してしている
ということであればわかりますが、
私は別にSW氏を擁護はしていません。
したがって、私には、
・SWさんを擁護しているという誤り
はありません。
>私が無宗ださんとここで対話をしているのは、
>「中畑氏に話をする気があっても、私のスキルでは無理があると考えます。 」
>って言ったからですけど。
ありがとうございます。
ただ、私の何が中畑氏との議論を阻害しているのかもう少しわかりやすく教えていただけないでしょうか?
2008/12/18(木) 午後 0:07
>他にも解釈はあります。
あのなぁ、存命で会話も可能なSWに対して徹底的な確認もせず「解釈」してどうする?
SWと会話が出来るのなら本人を土俵に上げて抗弁させろ。
なんで無宗だが想像の世界で戦っているのだ?
黒羊さんは私と当事者が議論すれば良いと思っている。
無宗だはSWに議論しろとは言わないし、自分も議論から逃げている。
これはSWに「議論しろ」と言うと自分が議論しなくてはならないことがわかっているからだ。
つまり
>私の何が中畑氏との議論を阻害しているのかもう少しわかりやすく教えていただけないでしょうか?
自分が議論から逃げる自己保身のため、当事者であるSWを擁護せずにはいられないジレンマに陥ってるわけだ。
お前はややこしいなぁ(笑)
2008/12/18(木) 午後 2:02 [ red*u*g*2*0l ]
>あの場で「存在を悪」と言うのは人格否定である。
「存在を悪」発言は、人格否定であり、あの場も、どの場もないです。なので、そもそも「存在を悪」などという必要が一切ないのです。
>このあたりは平行線のままにせざるを得ないのではないでしょうか?
SWさんの「存在を悪」発言からは、ピッピさんへの中畑さんのやり方への怒りは一切無く、ハナから中畑さんを見下し、不当に貶めてやりたいと言う思いしかないですね。存在を悪という発言をいきなりしたことからそれしか考えられないです。違う選択肢は無限にありますので。
>中畑氏のコメントはピッピさんに対する中傷である
中傷かどうかわからないが、私と無宗ださんの話の落としどころです。なぜなら、ピッピさんは自分の都合の悪いコメントはほぼ削除してますからね。
>中畑氏がピッピさんのブログで行っていたのは迷惑行為である
迷惑行為の定義が所詮無宗ださんの主観にしか過ぎません。客観的な定義に基づくデータを提出しない限り、同意不同意の範疇にはなりえません。
2008/12/18(木) 午後 3:30 [ 黒羊 ]
>ただ、その意志がなかったのであれば、単に愚かな行為であったと言えるでしょう。
その意思があろうがなかろうが、「存在を悪に」などという必要が無い。ましてや、仮にSWさんが、中畑さんのピッピさんへの行為に対して、抗議したいまたは、窘めたいと考えたのであれば、なおさら、言葉を選ぶ必要があったでしょう。
単に愚かなことと仰いますが、SWさんは愚かなこととも思ってませんよ。当然のことと思っています。しかも論戦を挑んでいるのでもないのなら、「存在を悪」というのは、中傷、罵倒の類でしょう。
2008/12/18(木) 午後 3:38 [ 黒羊 ]
>これこそ、相手の人格を否定した行為です。
>これには、同意いただけますか?
するわけないじゃないですか。行為って何ですか?むちゃくちゃ言っちゃいけないし、そもそも罵倒合戦ですよあそこは。
ピッピさんが自分で蒔いた種まで、中畑さんのせいにするのはおかしいでしょうね。
SWさんがやった行為と、中畑さんがぴっぴさんにやった行為は、次元が違うので、比較できません。
いやこれは心からの忠告なんだけど、まず無宗ださんはSWさんを正当化しない方がいい、あなたのSWさんの発言の解釈と全く異なることをSWさんはいろんなところで言ってるんですよ。知ってると思うけど。
SWさんを擁護するから、論理破綻ばかりになってますよ。
2008/12/18(木) 午後 3:44 [ 黒羊 ]
>これには同意なのですが、その反応の仕方が非常に私には不思議なのですよ。
無法地帯を始めたのは、一方的にSWさんです。
ピッピさんのことを持ち出す必要も何も、ピッピさんのところで、不用意にピッピさんと敵対している相手に、存在を悪などと人格を否定したら、どうなるかくらい、普通の教育を受けた人間なら容易に想像つきますよ。
仮に、SWさんの立場であったら、
中畑さんに止めてくれというでしょうし、根本的な解決を求めたいのなら、むしろピッピさんに改善を迫りますね。だって始まりは、ピッピさんが、不用意にいっちょかみして、自分のブログでは、仲間も連れて、中畑さんを罵倒、中傷、笑いものにするというようなことをしたのは事実なんですから。
不思議ですと言うなら、なぜその前にSWさんの不思議な行いを正さないのかが不思議です。
2008/12/18(木) 午後 3:51 [ 黒羊 ]
私は読み取るも何も、事実を見て知っているので、不必要な主観による解釈をしなくてすんでいるだけです。
他人の存在を悪なんていう人間が、当然、自分は善だと思い込んでいるんでしょう?なので当然そんな善なるものは、考えなしの安易な善ですよ。
ピッピさんの経緯を持ち出す必要は絶対にありますよ。
なぜなら、SWさんが、中畑さんをピッピさんの件で一方的に断罪して逃げたんですから。
2008/12/18(木) 午後 3:58 [ 黒羊 ]
>私が根拠として使用している初期のログにおいて、削除の痕跡はみつかりません。
そんなことないですよ。今普通の状態で目で見ることが出来る初期ログは、
2008/1/17(木) 午後 4:46
ですが、ピッピさんのお仲間が参加している+すでにSWさんの得意なコピペ回答である
「ですから、貴方のブログで対話しましょう。
どうですか? 」
があります。それ以前に中畑さんのコピペはないです。残念ながら。
2008/12/18(木) 午後 4:36 [ 黒羊 ]
>SWさんが「工作した後の状態」を示せるほど、スキルがあるとは思っていません。
削除はすでに工作です。現状目に見える状態で、上記以外の部分は存在していません。それはSWさんが削除したからです。削除しなければよかったんじゃないですかね?
後、無宗ださんが、私のところで中畑さんに議論をしようとしたコメントがないんですが、どれですか?最初から、中畑さんを断罪する期満々のコメントしかないんですけど。
2008/12/18(木) 午後 4:39 [ 黒羊 ]
>「そういう意味」が「どういう意味」かが理解できません。
え?
だって、無宗ださん、人に対して評価を下すのに、当事者のうち、片方の話、または、話を聞きもしないで勝手に自分の主張である「中畑は悪」と言うものの裏づけに都合のいい解釈を使っているだけじゃないですか?SWさんに一度も「何で存在を悪と言ったんですか?」と聞いたんですか?wakoさんに、何で中畑さんが一方的に悪いわけではないと思うのかと聞いたんですか?
私は、SWさんに聞きましたよ。その答えが「人格を見直せ」だったので、身をもってSWさんの思想とやり方に問題があることを認識したわけです。
2008/12/18(木) 午後 4:45 [ 黒羊 ]
>すみません。「そんな良し悪しの次元の低い話」の意味がよくわかりません。
わかりませんか。善悪ってのは、人の主観に基づきます。それは、ある絵画を見て、私は、すごくいいなと思ったけど、無宗ださんは、これはひどい絵画だと思うわけです。そんなもの価値観は人それぞれなんだから、いいかひどいか私と無宗ださんが、議論したところで、結論が出るわけ無いでしょう?これを低次元だと言っているんです。
SWさんと無宗ださんは、自分たちが勝手に善だと思っているものがあると思うんですけど、私も一神教の信者でもないので、絶対的な善などこの世に存在しないのは、知っています。無宗ださんも、一神教の信者でもなければ、理解できると思います。だから、他人を安易に悪だとか言うべきではないんです。
そこから脱却しないと、この話は永遠に続くだけです。
2008/12/18(木) 午後 4:55 [ 黒羊 ]
>私は別にSW氏を擁護はしていません。
SWさんが言っても無いことを、SWさんが責められないように解釈していくので、擁護しているんだなと思いました。
私は、中畑さんの言ってもないことを代弁したり、解釈したりはしてませんからね。
私の何が中畑氏との議論を阻害
まず、ここは申し訳ないですが、まりりんさんの主張ともかぶることになりますが、中畑さんと議論がしたいのなら、「存在を悪」発言の肯定は止めるべきだと思います。相手の人格を否定しているくせに、議論(対等な人と人の関係)を望むのは、矛盾しています。
後、いいか悪いかを議論のテーマにするのも愚の骨頂です。主観の押し付け合いにしかなりませんからね。
無宗ださんは、中畑さんのある行為に問題があると思う、
であれば、まずなぜ中畑さんがその行為を行うのかを知るべきだと思いますし、問題の解決策をこそ議論すべきだと思います。
それを存在を悪などとお話にもならない全否定から入っては、話が進まないだけにとどまらず、最終的には罵倒合戦になって終わるでしょうね。
2008/12/18(木) 午後 6:22 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
なんか、いきなり核心部分に突入したという印象です。
(1)リアルにおいて、話し合いではなく暴力で物事を解決しようとする存在は悪です。
同様に、ネットにおいて、議論ではなく罵倒合戦によって物事を解決しようとする存在は悪です。
(2)罵倒合戦は良いことではありません。
ある意味、人としての道を踏み外しています。
それなのに、あえて、自分から罵倒合戦を選んでおきながら、他人からは人として尊重されたいと考えるのは虫の良い話です。
後ろ指差される覚悟もなしに罵倒合戦の道を選ぶのは考えが甘いです。
(3)目的は手段を正当化しません。
つまり、目的が何か知らなくても、手段を批判することは可能です。
「存在を悪」は、手段に対する批判です。
確かに善悪は、時代、地域、状況によって、変わります。
しかし、時代、地域、状況が定まれば、善悪は判断可能です。
客観的な定義に基づくデータを提出せずとも、自然発生的な合意は存在します。
2008/12/19(金) 午前 6:23
>存在を悪」発言は、人格否定であり、あの場も、どの場もないです。なので、そもそも「存在を悪」などという必要が一切ないのです。
上記の使用例では人格否定とはならないと思いますがいかがでしょうか?
>>このあたりは平行線のままにせざるを得ないのではないでしょうか?
>SWさんの「存在を悪」発言からは、ピッピさんへの中畑さんのやり方への怒りは一切無く、ハナから中畑さんを見下し、不当に貶めてやりたいと言う思いしかないですね。
SWさんがどうだったかは知りませんが、
議論ではなく罵倒合戦を選択するのなら、見下される覚悟は必要でしょう。
2008/12/19(金) 午前 6:24
>>中畑氏のコメントはピッピさんに対する中傷である
>中傷かどうかわからないが、私と無宗ださんの話の落としどころです。なぜなら、ピッピさんは自分の都合の悪いコメントはほぼ削除してますからね。
根拠が明示されていないから、中傷であると私は主張しています。
黒羊さんは、その根拠をピッピさんが削除したと主張するのでしょうか?
そうでないなら、ピッピさんがコメントを削除したか否かは関係のない話です。
>>中畑氏がピッピさんのブログで行っていたのは迷惑行為である
>迷惑行為の定義が所詮無宗ださんの主観にしか過ぎません。客観的な定義に基づくデータを提出しない限り、同意不同意の範疇にはなりえません。
少なくとも、このスレでも挙げた2件のコピペ荒らしが迷惑行為であることは明白です。
それすら、同意不同意の範疇にはなりえないと主張されるのですか?
2008/12/19(金) 午前 6:24
>私は読み取るも何も、事実を見て知っているので、不必要な主観による解釈をしなくてすんでいるだけです。
黒羊さんのいう事実とはなんでしょうか?
事実とはこの場合、ログのことしかありえないのではないですか?
それと、そのログを削除した事実と。
事実というのは「誰がいつどこにどんなコメント(or記事)を書いた。」以外にはなく、事実から読み取る必要は存在します。
2008/12/19(金) 午前 6:25
>>私が根拠として使用している初期のログにおいて、削除の痕跡はみつかりません。
>そんなことないですよ。今普通の状態で目で見ることが出来る初期ログは、
>2008/1/17(木) 午後 4:46
>ですが、
私が黒羊さんのところのスレで全文引用したのは
>2008/03/13(木) 06:31 | URL | 無宗だ #BnWMKt0M[ 編集]
2008/1/13(日) 午前 0:25 [ redpurge200l ] からのものです。
その後の部分も、
資料1 スクリーン・ショット
http://blogs.yahoo.co.jp/musyu2005/53140760.html
で参照可能です。
2008/1/13(日) 午後 9:15 [ redpurge200l ]がコピペの始まりであり、
2008/1/13(日) 午後 10:10 [ redpurge200l ] が無意味なコピペ応答の始まりです。
2008/12/19(金) 午前 6:25
>>SWさんが「工作した後の状態」を示せるほど、スキルがあるとは思っていません。
>削除はすでに工作です。現状目に見える状態で、上記以外の部分は存在していません。
単なる削除を工作というのは印象操作ではないですか?
>後、無宗ださんが、私のところで中畑さんに議論をしようとしたコメントがないんですが、どれですか?
2008/03/20(木) 23:48 | URL | 無宗だ #BnWMKt0M[ 編集]です。
それに対するレスが、
2008/03/21(金) 01:13 | URL | 中畑 #q1cvaNjE[ 編集]
です。
全く反論になっていません。
2008/12/19(金) 午前 6:27
(1)からだめです。
リアルだろうが、なんだろうが、人が、誰かの存在を悪などと言うことがまず許されません。というか行為について、悪と言うのと、存在を悪と言うのは全く異なります。
意味不明の強弁はやめて欲しいと思います。おそらくわざと混同してごまかそうとしているんでしょう。無理がありすぎです。存在を悪などと言うのは、一切ゆるされません。
(2)罵倒合戦は1人で行うものではありません。というか1人では合戦の状態になりません。なので、ピッピさんの罵倒はいい罵倒、中畑さんの罵倒は悪い罵倒とするようなダブスタはおかしいでしょう。
どっちもどっちです。
(3)「存在を悪」は、手段に対する批判です。それはあなたの日本語がおかしいです。「存在」は、手段でも行為でもありません。
Beingです。Doingではありません。勝手に「存在」に辞書以外の意味を持たせないでください。
2008/12/19(金) 午前 10:48 [ 黒羊 ]
で、「存在を悪」を肯定し続ける限り、私は、無宗ださんも、SWさん同様、中畑さんと罵倒合戦をしたくてしたくてしょうがないんだろうと思いますので、どうぞ好きにしたらいいと思います。
2008/12/19(金) 午前 10:51 [ 黒羊 ]
>上記の使用例では人格否定とはならないと思いますがいかがでしょうか?
「存在を悪」は、本来人と言う存在を悪とは人間である限り誰も出来ないのです。というかしてはならないのです。使用例もくそもみそもありません。人と言う存在そのもを悪とすることは、人間性を一切否定しているのです。つまり人格の否定です。
ひとつだけ成り立つのは、無宗ださんが、「存在する」に無宗だ時点の、人がした行為を意味として含めて、それが広辞苑か何かの辞書に明記された時だけです。
存在という言葉に、行為はありません。何度も言いますが。
2008/12/19(金) 午後 0:50 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
つまり、こういうことでしょうか?
「存在を悪」ということ、もしくは、そのコメントを支持することは、罵倒合戦の宣戦布告に該当する。
したがって、それを反省しない限り、
中畑氏から、何度だろうが、何年だろうが、罵倒されても、それは全て自業自得といえる。
中畑氏の行為を批判する場合には、
中畑氏だけを批判してはいけない。
必ず、「存在を悪」というコメントも合わせて批判しなければいけない。
「存在を悪」というコメントに対する反省のないこともって、黒羊さんはそれを「中畑氏から逃げている」と評する。
2008/12/19(金) 午後 1:03
「産む機械」発言は、人格否定ですか?
「この試合で、あいつがブレーキだった」
といったら人格否定ですか?
2008/12/19(金) 午後 1:05
>根拠が明示されていないから、中傷であると私は主張しています。
根拠を明示するのはピッピさんの仕事です。それが出来ない以上、分からないが一般的常識の範囲内での判断です。無宗ださんがどうしても何が何でも中畑さんを、自分が絶対善である立場から、裁きたいというのであれば、止めません。がんばってください。
2008/12/19(金) 午後 1:15 [ 黒羊 ]
>事実とはこの場合、ログのことしかありえないのではないですか?
そんなものいくらでも捏造できますからね。私は、生のその状態を見たことがあるので、私の中では事実は固まっています。
あなたがどうしてもというなら、削除などの工作をしていない状態を自分の力で、他人に提示を押し付けるのではなく、探してみてください。見つからないのであれば、疑義はあっても、有無などの断定ができません。
2008/12/19(金) 午後 1:53 [ 黒羊 ]
>2008/1/13(日) 午後 9:15 [ redpurge200l ]がコピペの始まりであり、
>2008/1/13(日) 午後 10:10 [ redpurge200l ] が無意味なコピペ応答の始まりです。
ああなるほど。SWさんが中畑さんの「質問に質問で・・・」の一文をまるままコピペして返したのが、コピペの始まりですね。
コピペ回答については、私に対するSWさんの対応で、十分立証済みです。むしろ中畑さんに対しては違うというのが無茶です。
無宗ださんが、どうしても使いたいのであれば、とりあえず現段階で都合が悪いとコピペで回答する奴なんだと証明しまくっているSWさんを止めた方がいいですね。
2008/12/19(金) 午後 2:14 [ 黒羊 ]
>単なる削除を工作というのは印象操作ではないですか?
削除という工作活動を、「単なる」をつけているほうが印象操作です。単ならない削除ってのもないですからね。
自分の都合で削除したりすることを工作と言っているんですよ。
で、悪いんですけど、SWさんは、喜んで中畑さんと罵倒合戦をやっているんだから、ほうっておいてあげたらいいと思うんですけどね。
2008/12/19(金) 午後 2:18 [ 黒羊 ]
SWさんが喧嘩を売ったのは事実です。
「存在を悪」という必要がないのに言ったのですから。
本当に無宗ださんはSWさんを擁護するのは無理があるので止めた方がいいですよ。
2008/12/19(金) 午後 2:26 [ 黒羊 ]
>「存在を悪」というコメントに対する反省のないこともって、黒羊さんはそれを「中畑氏から逃げている」と評する。
そんなこと言ってませんよ。そもそも、SWさんが不適切な発言を、中畑さんにしたから始まったんですよ。それに目をつぶり、中畑さんと向き合う気もないくせに、中畑さんが議論できないとかわけのわからないことを言っているので、議論したいのだったら、まずやるべきことがあるだろう?って言ってるんですけどね。わかりませんか?
>中畑氏の行為を批判する場合
事情があって、こうなっているんです。それが解決しない限り、止まらないでしょう。ある程度正確に事情が分かっている人間なら、中畑さんだけを批判して終わる話ではないことは明確です。
SWさんみたいな当事者は好きでやってるんだから、ほうっておけば良いんだと思います。
2008/12/19(金) 午後 2:32 [ 黒羊 ]
「産む機械」発言は、人格否定ですか?
意味がわかりません。産む機械発言は、どこに住んでる誰の存在を悪と言う意味が含まれていたんですか?
「あいつがブレーキだった」は、、英訳すると、「He "being" is "Evil"」とでもなるんですか?
何でも良いですが、
存在を悪ほどの過剰な悪意とそれを発した人間の非常識な傲慢さは感じませんね。
2008/12/19(金) 午後 3:00 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
>(1)からだめです。
>リアルだろうが、なんだろうが、人が、誰かの存在を悪などと言うことがまず許されません。
許されないといいますが、許さない主体は誰(何)なのでしょうか?
ちょっと修正しますが
(1)リアルにおいて、
話し合いではなく暴力で物事を解決しようとする存在は悪です。
同様に、ネットにおいて、
議論で主張を通そうとせずに、迷惑行為によって相手を服従させようとする存在は悪です。
この主張に何の問題もないと私は考えます。
>意味不明の強弁はやめて欲しいと思います。
意味不明ではありません。
一般に「存在は悪」という表現は問題かもしれませんが、文脈的に問題はない場合もあることを示しています。
>無理がありすぎです。存在を悪などと言うのは、一切ゆるされません。
これこそ、無理がありすぎです。
殺人すら、正当防衛、緊急避難などの例外があります。
ましてや、言葉の意味の解釈など、文脈を無視しての言葉狩りは頂けません。
2008/12/21(日) 午前 9:24
>(2)罵倒合戦は1人で行うものではありません。というか1人では合戦の状態になりません。なので、ピッピさんの罵倒はいい罵倒、中畑さんの罵倒は悪い罵倒とするようなダブスタはおかしいでしょう。
>どっちもどっちです。
そんなことはいっていません。
どっちもどっちであれば、「どちらかが一方的に悪い」という発言もでてこないはずなのですが。
ただ、
>「反戦平和の手帖」 http://blogs.yahoo.co.jp/pi_pi_pi_xp/36095857.html
においては、中畑氏が一方的に悪いです。
それとも、罵倒合戦中であれば、こんなことも許されると考えておられるのでしょうか?
2008/12/21(日) 午前 9:25
>>(3)「存在を悪」は、手段に対する批判です。
>それはあなたの日本語がおかしいです。「存在」は、手段でも行為でもありません。
>Beingです。Doingではありません。勝手に「存在」に辞書以外の意味を持たせないでください。
語用論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
より
「今何時か分かりますか」という発話は、相手が時刻を伝えることが可能であるという適切性条件の成立を確認することで、実際には時間を教えてくれという依頼(間接発話行為)として機能する。
ーーー
言葉は文脈において解釈する必要があります。
「門限を守れない子は悪い子です」「悪い子はお家に入れません」といわれ締め出しを食ったとしたら、それは門限を破ったという行為を罰せられたのであって、「悪い子」という存在はシンボルに過ぎません。
2008/12/21(日) 午前 9:25
>で、「存在を悪」を肯定し続ける限り、私は、無宗ださんも、SWさん同様、中畑さんと罵倒合戦をしたくてしたくてしょうがないんだろうと思いますので、どうぞ好きにしたらいいと思います。
いえいえ、罵倒合戦はしたくないので、基本的にスルーと削除で対応する基本方針ですが、そうした場合に、後ろ指差される可能性を排除しようとしているところです。
2008/12/21(日) 午前 9:26
>>2008/1/13(日) 午後 9:15 [ redpurge200l ]がコピペの始まりであり、
>>2008/1/13(日) 午後 10:10 [ redpurge200l ] が無意味なコピペ応答の始まりです。
>ああなるほど。SWさんが中畑さんの「質問に質問で・・・」の一文をまるままコピペして返したのが、コピペの始まりですね。
違います。
2008/1/13(日) 午後 9:15 [ redpurge200l ]がコピペの始まりであり、
2008/1/13(日) 午後 10:01 [ SW ] 中畑さんの「質問に質問で・・・」の一文をまるままコピペ
2008/1/13(日) 午後 10:10 [ redpurge200l ] が無意味なコピペ応答の始まりです。
という時系列です。
2008/12/21(日) 午前 9:26
>>単なる削除を工作というのは印象操作ではないですか?
>削除という工作活動を、「単なる」をつけているほうが印象操作です。単ならない削除ってのもないですからね。
>自分の都合で削除したりすることを工作と言っているんですよ。
ブログ管理者が、不適切と判断したコメントを削除することを、通常は工作とは呼びません。
2008/12/21(日) 午前 9:27
>>「存在を悪」というコメントに対する反省のないこともって、黒羊さんはそれを「中畑氏から逃げている」と評する。
>そんなこと言ってませんよ。そもそも、SWさんが不適切な発言を、中畑さんにしたから始まったんですよ。それに目をつぶり、中畑さんと向き合う気もないくせに、中畑さんが議論できないとかわけのわからないことを言っているので、議論したいのだったら、まずやるべきことがあるだろう?って言ってるんですけどね。わかりませんか?
議論をしたいというよりは、迷惑行為をやめて欲しいだけです。
で、「まずやるべきこと」というのが、全くわかりません。
そういったことがあるのであれば、黒羊さんのところのスレで
中畑氏が私に言えばいいだけの話だったのではないですか?
それをそのままにして、クローズさせたのはおかしいです。
2008/12/21(日) 午前 9:29
>許さない主体は誰(何)なのでしょうか?
国語の授業しないとだめなんですか?人間のコミュニティにおいて人がその他の誰かの「存在を悪」ということは許されません。
>この主張に何の問題もないと私は考えます。
問題しかありません。リアルだろうがなんだろうが、人が人の存在を悪と言うようなことは、許容されません。
私と、無宗ださんと、SWさんが共通の唯一絶対神を信仰していて、その神が存在を悪と言うなら認めてあげます。
でもそんな神は私は信仰していません。
>文脈的に問題はない
文脈の話なんてしていません。
存在を悪が不適切な発言であることは、どの文脈を読んでも明らかです。
2008/12/21(日) 午後 1:18 [ 黒羊 ]
>殺人すら、正当防衛、緊急避難などの例外があります。
正当防衛に殺意があったら正当防衛になりません。正当防衛だから人を殺していいという法律もありません。存在を悪と言うことが正当防衛とはなりえません。行き過ぎた防衛は、過剰防衛となります。無宗ださん、存在を悪発言に正当性を持たせようとするのは、無理があるので止めたほうがいいです。
2008/12/21(日) 午後 1:25 [ 黒羊 ]
>どっちもどっちであれば、「どちらかが一方的に悪い」という発言もでてこないはずなのですが。
それ強弁しているのは、無宗ださんです。無宗ださんが、無宗ださんとSW教団のみに通用する特殊な価値観で、中畑さんの存在を悪と断罪している事に対して、私は噛み付いているんですが、まだわかりませんか?
2008/12/21(日) 午後 1:28 [ 黒羊 ]
>「悪い子」という存在はシンボル
中畑と言う存在はシンボル?SWさんは中畑さんのような存在を悪と明言していますけど?
存在を悪発言は、あの場だろうがどの場だろうが不適切であることは、変わりないです。SWさんがいつどこで、無宗ださんの作成した、新しい意味の説明をしているんですか?無宗ださんはSWさんなんですか?
今後無宗ださんが、「存在を悪」について、無宗だ辞典からの解釈法を用いて、珍解釈を披露してもスルーしますね。さすが、無限大にありそうな珍解釈をいちいち否定したり、反論するのは、面倒くさいので、先に全部否定させてもらいます。これ以上、あの発言の珍説はいりません。
2008/12/21(日) 午後 1:37 [ 黒羊 ]
>いえいえ、罵倒合戦はしたくないので、基本的にスルーと削除で対応する基本方針ですが、そうした場合に、後ろ指差される可能性を排除しようとしているところです。
削除したら後ろ指差されるからいやんですか。
じゃあ削除しなければいいんじゃないかなあ。削除もしないで放置で続けたらいいんじゃないですかね?好きでやっているんでしょう?
>ブログ管理者が、不適切と判断したコメントを削除することを、通常は工作とは呼びません。
だからSWさんは通常ではないので工作という表現でOKということを無宗ださんも認めてくれましたね。ありがとうございます。SWさん自身の常の行動が不適切ですからね、その人が誰かのコメントが不適切だからと削除したところで、ああそれはSWさんに都合が悪いんだなとしかなりませんね。
2008/12/21(日) 午後 1:42 [ 黒羊 ]
>議論をしたいというよりは、迷惑行為をやめて欲しいだけです。
>で、「まずやるべきこと」というのが、全くわかりません。
そもそも「存在を悪」などと始めたのはSWさんです。それは好きでやっているわけですから、無宗ださんは、ほうっておけばいいんじゃないですかね?wakoさんは、物の道理を理解したので、中畑さんと事を構えるどころか今ではいい話相手になってます。
omoriさんも中畑さんとの、和解に向けて、自分がなすべき事に気づき始めたようですね。
無宗ださんは、SWさんの「存在を悪」と言う不適切発言に対し、正当性を主張し続ければいいんじゃないですかね?
SWさんは、いつまでも中畑さんとやりあいたいと言っていますし。お付き合いしてあげたらいいと思います。
「彼は存在する意味がないのです。
存在する意味がないものが存在するから「悪」になるのです。」
SWさんはまだこんな事↑言ってますよ。
2008/12/21(日) 午後 1:54 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
>>許さない主体は誰(何)なのでしょうか?
>国語の授業しないとだめなんですか?人間のコミュニティにおいて人がその他の誰かの「存在を悪」ということは許されません。
結局は、
●(黒羊さんの属する)人間のコミュニティにおいて(黒羊さんの信奉する神は)人がその他の誰かの「存在を悪」ということを許しません。
ということになりませんか?
そして、次の言明は、この段階では特定個人に対するものではありません。
(1)リアルにおいて、
話し合いではなく暴力で物事を解決しようとする存在は悪です。
同様に、ネットにおいて、
議論で主張を通そうとせずに、迷惑行為によって相手を服従させようとする存在は悪です。
2008/12/22(月) 午前 6:09
>無宗ださん、存在を悪発言に正当性を持たせようとするのは、無理があるので止めたほうがいいです。
別に、無理に正当性を持たせようとしているわけではなく、
最初にピッピさんのブログを見たときに、中畑氏の行為は荒らしにしか見えませんでしたから、
「悪」と言われても仕方がないなと思った、そして思っているだけなんですけどね。
>>どっちもどっちであれば、「どちらかが一方的に悪い」という発言もでてこないはずなのですが。
>それ強弁しているのは、無宗ださんです。無宗ださんが、無宗ださんとSW教団のみに通用する特殊な価値観で、中畑さんの存在を悪と断罪している事に対して、私は噛み付いているんですが、まだわかりませんか?
通常、人の言動には目的と手段があります。
この場合、目的は中畑氏といわゆる「当事者」との間での問題解決でしょうか?
私は、別に中畑氏といわゆる「当事者」のどちらが悪いかということを問題にしているわけではなく、
単に、中畑氏のやり方、手段に問題があると言っているのです。
2008/12/22(月) 午前 6:10
>今後無宗ださんが、「存在を悪」について、無宗だ辞典からの解釈法を用いて、珍解釈を披露してもスルーしますね。さすが、無限大にありそうな珍解釈をいちいち否定したり、反論するのは、面倒くさいので、先に全部否定させてもらいます。これ以上、あの発言の珍説はいりません。
相互理解は無理そうですね。
>>いえいえ、罵倒合戦はしたくないので、基本的にスルーと削除で対応する基本方針ですが、そうした場合に、後ろ指差される可能性を排除しようとしているところです。
>削除したら後ろ指差されるからいやんですか。
いえ、よくわからない理由で後ろ指差されるのが嫌なのです。
理由さえはっきりしていたら、対処の仕方はいくらでもあります。
2008/12/22(月) 午前 6:11
>>ブログ管理者が、不適切と判断したコメントを削除することを、通常は工作とは呼びません。
>だからSWさんは通常ではないので工作という表現でOKということを無宗ださんも認めてくれましたね。ありがとうございます。
意味不明です。
>SWさん自身の常の行動が不適切ですからね、
そのあたりは、是々非々で。
>>議論をしたいというよりは、迷惑行為をやめて欲しいだけです。
>>で、「まずやるべきこと」というのが、全くわかりません。
(省略)
>無宗ださんは、SWさんの「存在を悪」と言う不適切発言に対し、正当性を主張し続ければいいんじゃないですかね?
「まずやるべきこと」が、何かについては、具体的にご教授いただけないのでしょうか?
2008/12/22(月) 午前 6:12
今年の3月段階において、
SWさんのゲストブックをみれば、
『何があったか知らないけど、SWさんも荒らしの被害にあって大変だな。』
と思うのが普通です。
>何があったか
ここでの善悪はここでは不問なのです。
>荒らしの被害にあって大変
「荒らし」という、やり方が間違っているのです。
「>何があったか」における善悪を論ずるためには、まずは荒らし行為をやめることが先決です。
2008/12/22(月) 午前 6:26
>ということになりませんか?
なりません。SWさんは一切行為批判していません。彼は、
「彼は存在する意味がないのです。
存在する意味がないものが存在するから「悪」になるのです。」
と言う意味でその言葉を用いています。人が人に対し存在する意味がないとか、存在する意味がないから「悪」だとか、それが受け入れられないのは、世間一般の常識です。それを受け入れられるのは、SW教の信者の無宗ださんだからこそです。
>話し合いではなく暴力で物事を解決しようとする存在は悪です。
>同様に、ネットにおいて、
>議論で主張を通そうとせずに、迷惑行為によって相手を服従させようとする存在は悪です。
ですから、SWさんの存在を悪発言に、行為に対する批判は一切ありません。それに乗っかっている無宗ださんも同様です。
存在を悪に関しては、無宗ださんは、取り下げた方がいいでしょうね。あの発言及びSWさんを擁護するのは、あまりに無謀です。
2008/12/22(月) 午後 0:31 [ 黒羊 ]
>「悪」と言われても仕方がないなと思った、そして思っているだけなんですけどね。
でもご自分も中畑さんの存在を悪と言っちゃいましたよね。
>罵倒コメントしか残さない存在です。
>そんな存在は悪です。
>存在価値はありません。
結局SWさんと価値観が共有できるんだから、好きにしたら良いんじゃないかと言うのが、私の現段階の結論です。
2008/12/22(月) 午後 0:48 [ 黒羊 ]
>単に、中畑氏のやり方、手段に問題があると言っているのです。
ってことは、存在を悪発言は取り下げますか?それなら、次の問題に移れますね。SWさんと中畑さんの問題の出発点は、SWさんの「存在を悪」発言から始まっているんです。3月の段階から始めるためには、そのきっかけの「存在を悪」発言をどうにかしないといけません。
これがなければ、SWさんがコピペ回答しまくるという醜態を晒さなくて済んだかもしれませんが。
2008/12/22(月) 午後 1:06 [ 黒羊 ]
>相互理解は無理そうですね。
そうじゃなくて、「存在を悪」発言は、SWさんが発したんです。
でそのSWさんがその発言をした理由というのが、
「彼は存在する意味がないのです。
存在する意味がないものが存在するから「悪」になるのです。」
です。本人がそう言うのだから間違いないです。
でこの言葉を、どうしても無宗ださんは「あくまで」「行為批判」であると言うところに持っていきたいと、後付けで、「文脈」とか、「意味」とか言っているんですが、肝心のSWさん本人は、中畑さんは存在する意味がないから、「悪」と言ったと言っています。つまり、どこにも行為批判はないんですよ。
なので相互理解ではなくて、無宗ださんが耳を塞いで、聞きたくないと言っているだけなんです。
で私は、理解したくないのなら、そのまま続ければいいんじゃないだろうかという新しい提案をしています。
2008/12/22(月) 午後 1:17 [ 黒羊 ]
>ブログ管理者が、不適切と判断したコメントを削除することを、通常は工作とは呼びません。
SWさんは通常の管理をしませんし、通常の人との接し方もしないので、彼らの削除は通常ではないですね。つまり工作といって差し障りなく、無宗ださんが、認めたということです。
>「まずやるべきこと」が、何かについては、具体的にご教授いただけないのでしょうか?
SWさんが中畑氏と何もなかった状態に戻るためには、「存在を悪」と言う発言を撤回し、まあ謝罪するかどうかは、置いておいてまずそこかな。無宗ださんも、SWさんの行為を、無批判で受け入れて、中畑さんを悪と断罪したこと(粘着と中畑さんの事情も聞かず一方的に決め付けたこと)をまず撤回することじゃないんですかね。
でもどうやら、無宗ださんもSWさんも自分たちは神様だと思っているので、好きでやっているんでしょうから、私も敢えて止めるつもりはないです。
2008/12/22(月) 午後 1:42 [ 黒羊 ]
>SWさんのゲストブックをみれば、
3月に何も知らない無宗ださんがどう思ったかを誰も非難、批判していません。でも「荒らし」とか「粘着」とか、中畑さんに何の取材もせずに決め付けて断罪したことについては、無宗ださんに非があります。
(私が)一番無宗ださんが、誤ったと思うところは、やはり「存在を悪」と言う発言を、無批判に全面的に受け入れ、乗っかって中畑さんの存在を悪と言ってしまったことだと思います。
全然行為批判ではないのですから。行為に対する批判をすることに対して、私も含め誰も非難していません。
存在を悪と言う発言は、行為批判として一切成り立たないです。だから、それを正当化しようと頑張るだけ無駄です。
omoriさんのところは、omoriさんが非を認め、中畑さんも、ぞんざいな口を聞いたことを、詫びて、一件落着のようですね。
これで、無宗ださんが理由にした、SW、わこさん、omoriさんのうち、二人が、とりあえず、中畑さんと当事者として構えることはなくなりましたね。よかったと思います。
2008/12/22(月) 午後 1:58 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
>>ということになりませんか?
>なりません。SWさんは一切行為批判していません。
話はずれますが、
芸術作品は、作者の手を離れ、一人歩きします。
その作品を創作した際の作者のおかれた状況を知れば、味わいも深くなりますが、作品は作品としての命を持ちます。
さて、コメントする際に、人は通常、意図を持って書き込みをします。
読み手は、コメントから書き手の意図を読み取ります。
しかし、読み手の読み取った書き手の意図は、本来の書き手の意図である保証はありません。
文字主体のコミュニケーションにおいては、書き手の意図が的確にコメントに表現されていることが重要です。
私は、書き手の意図が誤って読み取られる場合には、基本的には
「いや、そういう意図ではなかったのだ」と言い訳するよりは、
誤解のない表現に書き改めることを選択するべきだと考えます。
ただし、相手の読み取り能力に問題のある場合、わざと曲解しようとしている場合等には、この基本的な対応にはあまり意味がありません。
2008/12/23(火) 午前 11:06
ピッピさんのブログにおける中畑氏のコメントは、
なんら建設的なものは見られず、
管理人を誹謗中傷するものであり、
コメント欄を見苦しくするだけのものであり、
それらの状況から導かれた結果として
>↑貴方の様な存在を「悪」というのです。
というコメントが発せられたと私は認識します。
この意味で、書かれた内容自体に特段問題は感じません。
ここで使われた「悪」という言葉を、拡大解釈する態度こそ、問題であると感じます。
2008/12/23(火) 午前 11:07
>存在を悪に関しては、無宗ださんは、取り下げた方がいいでしょうね。あの発言及びSWさんを擁護するのは、あまりに無謀です。
現状、取り下げる予定はありません。
あの発言は肯定しますが、SWさんを擁護するつもりはありません。
ピッピさんのブログでのSW氏の発言に関して言えば、
◎↑貴方の様な存在を「悪」というのです。
◎ピッピさん、アクタレが私にも絡んできましたよ。
に関しては、撤回の必要なし
●人格障害者のようですね。
に関しては、撤回、謝罪の必要あり
というのが私の認識です。
2008/12/23(火) 午前 11:08
>>「悪」と言われても仕方がないなと思った、そして思っているだけなんですけどね。
>でもご自分も中畑さんの存在を悪と言っちゃいましたよね。
>>罵倒コメントしか残さない存在です。
>>そんな存在は悪です。
>>存在価値はありません。
>結局SWさんと価値観が共有できるんだから、好きにしたら良いんじゃないかと言うのが、私の現段階の結論です。
はい。
ありがとうございます。
>>単に、中畑氏のやり方、手段に問題があると言っているのです。
>ってことは、存在を悪発言は取り下げますか?それなら、次の問題に移れますね。SWさんと中畑さんの問題の出発点は、SWさんの「存在を悪」発言から始まっているんです。3月の段階から始めるためには、そのきっかけの「存在を悪」発言をどうにかしないといけません。
いえ、取り下げません。
そして、SWさんと中畑さんの問題の出発点は、「存在を悪」発言から始まっているのではなく、
SW氏のコメントをベースに、中畑氏がピッピさんを誹謗中傷したコメントから始まっています。
2008/12/23(火) 午前 11:08
>本人がそう言うのだから間違いないです。
本人が後から、何を言ったかは参考にはなりますが、
私はそのコメントから何が読み取れるかの方を重視します。
>でこの言葉を、どうしても無宗ださんは「あくまで」「行為批判」であると言うところに持っていきたいと、後付けで、「文脈」とか、「意味」とか言っているんですが、肝心のSWさん本人は、中畑さんは存在する意味がないから、「悪」と言ったと言っています。つまり、どこにも行為批判はないんですよ。
私は、本心から、あのコメントは、ピッピさんのブログにおける中畑氏のコメント行為から導かれた結果だと考えています。
後付けで、詭弁を弄しているわけではありません。
当時、問題とならなかった点を、後から問題としているのはあなたの方だと考えます。
いえ、あなたが、あの発言を、今、問題にすることには、何の差し障りもありません。
中畑氏がSW氏のゲストブックでスレ立荒らし行為をする原因として、
「存在を悪」が人格批判・否定だからという理由付けをするのが、
後付けだと、言いたいだけです。
2008/12/23(火) 午前 11:09
>なので相互理解ではなくて、無宗ださんが耳を塞いで、聞きたくないと言っているだけなんです。
>で私は、理解したくないのなら、そのまま続ければいいんじゃないだろうかという新しい提案をしています。
提案ありがとうございます。
>>ブログ管理者が、不適切と判断したコメントを削除することを、通常は工作とは呼びません。
>SWさんは通常の管理をしませんし、通常の人との接し方もしないので、彼らの削除は通常ではないですね。つまり工作といって差し障りなく、無宗ださんが、認めたということです。
この件は、議論になりそうもないので「そのようなことを私は認めていない」という意思表明だけさせていただきます。
2008/12/23(火) 午前 11:10
>>「まずやるべきこと」が、何かについては、具体的にご教授いただけないのでしょうか?
>SWさんが中畑氏と何もなかった状態に戻るためには、「存在を悪」と言う発言を撤回し、まあ謝罪するかどうかは、置いておいてまずそこかな。無宗ださんも、SWさんの行為を、無批判で受け入れて、中畑さんを悪と断罪したこと(粘着と中畑さんの事情も聞かず一方的に決め付けたこと)をまず撤回することじゃないんですかね。
ご教授ありがとうございます。
理解はいたしました。
残念ながら、納得はいたしませんが。
あと、黒羊さんが、今でも『私が中畑氏から逃げている』とお考えでしたら、
私は具体的に中畑氏の何から逃げているのか?
何について向き合うべきだ
と考えているのかご教授いただけないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2008/12/23(火) 午前 11:11
>omoriさんのところは、omoriさんが非を認め、中畑さんも、ぞんざいな口を聞いたことを、詫びて、一件落着のようですね。
>これで、無宗ださんが理由にした、SW、わこさん、omoriさんのうち、二人が、とりあえず、中畑さんと当事者として構えることはなくなりましたね。よかったと思います。
omoriさんに関しては、当初、論戦要員としては考えていませんでした。
人が良すぎるし、わきが甘いので。
ただ、後方支援として、予想外の貢献をしてくれてとてもありがたかったです。
当初、中畑氏は、私の後でomoriさんの相手をすると公言していましたが、
その発言に責任を持たずに、
omoriさんつぶしに精力を傾けたのも、戦略的には妥当な判断と言えるでしょう。
2008/12/23(火) 午前 11:14
私は、世の中には論戦のできる人間と、できない人間がいると考えています。
わこさん、omoriさんは、論戦のできない人間だと考えているので、omoriさんがとりあえず安全地帯に退避してくれたことはありがたいことです。
私は論戦のための資質として「情に流されずに、理によって人を切る非情さ」が必要だと考えています。
その資質がないにも関わらず、「悪いのは○○さんね」などと人を切ってしまうと、不安定な精神状態になってしまいます。
(「論戦≠議論」です。論戦ができなくとも、対話、議論ができる人は大勢います。)
2008/12/23(火) 午前 11:14
ところで、黒羊さんは、
「中畑さんも、ぞんざいな口を聞いたことを、詫びて、」
に関してはどのように評価していますか?
私は、これこそ、口先だけの謝罪であり、
「相手の本音を引き出すため」という理由を付けて、
中畑氏はこれからも、平気でぞんざいな口を聞くのだろう、
と確信しております。
2008/12/23(火) 午前 11:15
>書き手の意図が的確にコメントに表現されていることが重要です。
書き手の意図は、
「彼は存在する意味がないのです。
存在する意味がないものが存在するから「悪」になるのです。」
無宗ださんが否定しようと、SWさんの意図にはそれしかないです。明白です。無宗ださんが、SWさんの意図を曲解し、自分の主張に都合を合わせようとするのは、ご自由ですが、SWさんの意図に変化はありません。
2008/12/24(水) 午前 9:49 [ 黒羊 ]
>というコメントが発せられたと私は認識します。
コメントが発せられた話をしているんではないです。SWさんのコメント内容の話です。「存在を悪」発言から、無宗ださんに都合のいいものは、全く出てきません。あるのは、存在する意味がなく、そんなものが存在するから悪だと言う人間に対する悪意のみです。
2008/12/24(水) 午前 9:55 [ 黒羊 ]
>あの発言は肯定しますが、SWさんを擁護するつもりはありません。
あの発言を肯定すると言うことは、SWさんの妄想をも肯定しているのと同じです。今中畑さんが、ここで無宗ださんとやり合うのは、無宗ださんも中畑さんを暴力団と決めつけ、更には、存在する意味がないものが存在するから、悪だといっていることが原因ですね。
あの発言を肯定する以上、無宗ださんは「私は違う」とはいえません。
2008/12/24(水) 午前 10:00 [ 黒羊 ]
>本人が後から、何を言ったかは参考にはなりますが
参考どころの騒ぎじゃなく、本人があの発言の意図について言ったことが全てです。無宗ださんの認識なんて、重要でもなんでもないです。本人が何も言わない状態であれば、無宗ださんの認識も重要ですが、本人の意図が明確になったわけですから、無宗ださんがどう認識しようが、それは、本人の意図とは何の関係もない妄想の類です。
>当時、問題とならなかった点
当時も何も、最初からそこが、問題の焦点です。特に指摘しなかったのは、私自身も「常識」と捕らえていたために、その発言の悪意を理解したうえで、無宗ださんは、中畑さんを粘着と言ったのだろうと思っていました。どちらにせよ、あなたが下した、粘着や荒らしと中畑さんを一方的に断罪したことに対して、一度も同意したことはないはずです。まさか「議論」だとか「論戦地帯」だとか、言っている無宗ださんが、そんな根本的なところを、スルーできるとは、思いもよらなかったことです。
2008/12/24(水) 午前 10:28 [ 黒羊 ]
「存在を悪」と言うSWさんの悪意ある、人間を見下した意図のある発言を肯定してしまっては、進むものも進まないです。それを肯定することによって、無宗ださんが、伝えたい「中畑さんに間違っている」というところには行き着けないでしょう。だって無宗ださんが明らかに間違ってますから。
2008/12/24(水) 午前 10:28 [ 黒羊 ]
>私は具体的に中畑氏の何から逃げているのか?
>何について向き合うべきだ
結局無宗ださんとSWさんは同じです。共に何から逃げているか、現実から逃げています。つまり二人とも、自分が神様だと思い込んでしまっていることです。それは誤りです。
間違ったら、訂正すればいいと思うんです。でも無宗ださんは、中畑さんに何かを譲歩したら、負け?だと頑なに思っているので、中畑さんと向き合うことから逃げる。なぜなら、中畑さんと向き合うことは、譲歩することになり、負けだと。論戦を標榜しているブログの管理人が、負けることは許されないんでしょうかね?大丈夫ですよ。私は、勝ち負けで無宗ださんと対話しているわけではないですし。中畑さんも、人格批判や一方的な断罪について抗議しているだけですから、それを取り下げて謝罪するなりなんなりすれば、解決ですよ。
2008/12/24(水) 午前 10:41 [ 黒羊 ]
>人が良すぎるし、わきが甘いので。
己の非を認め、撤回、謝罪などができる人間の方が、論戦向きです。
論戦を行うにあたり、まず論戦相手と自分の間に、誠実さと信頼関係がなければならない。ところが無宗ださんのように自分の過ちを一切認めず、それどころか、詭弁や、言葉に対し後付けで意味をつけて変えてみたりと言うごまかしや、屁理屈を並べるようなことでは、それは論戦とは言わず、罵倒合戦の原因にしかなりえません。
論理で勝つために、詭弁を弄したい気持ち、屁理屈でごまかしたくなる気持ちはわかりますが、そればかりでは、議論になりえません。
そういう意味では、無宗ださんより、wakoさんやomoriさんの方が、論戦には向いてます。無宗ださんは、論戦向きではなく、罵倒合戦の方が向いているんじゃないかと、ここしばらくの対話で感じたところです。
2008/12/24(水) 午前 10:55 [ 黒羊 ]
>omoriさんつぶしに精力を傾けたのも、戦略的には妥当な判断と言えるでしょう。
omoriさんは潰れてないですよ。ただ、自分の非を認めて、撤回しただけです。おそらくomoriさんだって、無宗ださんに、論戦要員としての後方支援をするなんてわけのわからないものに最初からなったつもりもないでしょうね。
>「情に流されずに、理によって人を切る非情さ」
議論において、信頼関係と誠実さほど重要なものはないです。間違ったら間違ったと認める謙虚な気持ちが一番重要です。議論の結果生まれたものが嘘だった場合、結局その議論そのものが無駄になります。
文章のニュアンス的に、悪いのは、****さんねの方が、「存在を悪」よりは100万倍マシですね。悪いのは・・・・の方が、###に於いては、と言うある程度限定的な話ですが、存在はひどすぎますね。準備も心構えもなく、存在を悪なんてひどすぎますねえ。
2008/12/24(水) 午前 11:06 [ 黒羊 ]
>私は、これこそ、口先だけの謝罪であり
中畑さんから、罵倒をしかけたことは、ないのでomoriさんが、何かしない限り、約束は守られるでしょうね。wakoさんに対しても、中畑さんから、何か絡みにいったりとかはしていませんし。
まあ、中畑さんは嘘はつきませんよ。それは、私も保証しますね。
ところで、無宗ださんは、論戦、論戦と言っていますが、SWさんは論戦しているんですか?私には、妄想を展開しているだけのようにしか思えません。それが論戦であるのなら、無宗ださんも論戦をしていると私も思います。が、先ほども書いたように、無宗ださんは、議論や論戦をするのはちょっと無理な感じです。用語の意味などは、やはり先に明確に定義してから始めないと、いけないと思いますし、コンセンサスの取れていない例え話もやはりよろしくないと思います。
で議論や、論戦をする前に「存在を悪」だとか人格否定、人格を批判することから始めるのは、論戦の放棄としか思えません。
2008/12/24(水) 午前 11:42 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
>無宗ださんが、SWさんの意図を曲解し、自分の主張に都合を合わせようとするのは、ご自由ですが、
曲解しているつもりはありませんが、私もあなたも解釈は自由だと考えます。
>>というコメントが発せられたと私は認識します。
>コメントが発せられた話をしているんではないです。SWさんのコメント内容の話です。
まず、中畑氏のコメントの内容が問題です。
根拠が示されていず、ピッピさんへの誹謗中傷それ自体を目的とした中傷コメントです。
建設的な要素がどこにもありません。
抗議ではありません。
このようなコメントに価値はありません。
「存在を悪」は、人格の否定ではなく、存在の否定です。
あの時点のピッピさんのブログにおいて、中畑氏は存在する必要がありません。
2008/12/25(木) 午前 5:53
>あの発言を肯定すると言うことは、SWさんの妄想をも肯定しているのと同じです。今中畑さんが、ここで無宗ださんとやり合うのは、無宗ださんも中畑さんを暴力団と決めつけ、更には、存在する意味がないものが存在するから、悪だといっていることが原因ですね。
>あの発言を肯定する以上、無宗ださんは「私は違う」とはいえません。
面白い見解ですね。
私には理解も納得もできません。
2008/12/25(木) 午前 5:54
>どちらにせよ、あなたが下した、粘着や荒らしと中畑さんを一方的に断罪したことに対して、一度も同意したことはないはずです。まさか「議論」だとか「論戦地帯」だとか、言っている無宗ださんが、そんな根本的なところを、スルーできるとは、思いもよらなかったことです。
私にとっても、
中畑氏のコメントがSWさんに対して失礼であることを理解できない人がいる。
ゲストブックにおける中畑氏の行為や、
>「反戦平和の手帖」 http://blogs.yahoo.co.jp/pi_pi_pi_xp/36095857.html
を荒らしとはみなさない人が存在する
のは、思いもよらなかったことです。
2008/12/25(木) 午前 5:55
>無宗ださんが、伝えたい「中畑さんに間違っている」というところには行き着けないでしょう。
そうですね。
>>私は具体的に中畑氏の何から逃げているのか?
>>何について向き合うべきだ
>結局無宗ださんとSWさんは同じです。共に何から逃げているか、現実から逃げています。つまり二人とも、自分が神様だと思い込んでしまっていることです。それは誤りです。
回答ありがとうございます。
この回答によって、今回、私があなたに聞きたかったことは、すべて聞くことができました。
と思います。
ありがとうございました。
2008/12/25(木) 午前 5:56
>そういう意味では、無宗ださんより、wakoさんやomoriさんの方が、論戦には向いてます。無宗ださんは、論戦向きではなく、罵倒合戦の方が向いているんじゃないかと、ここしばらくの対話で感じたところです。
そうですか。
論戦に対するイメージに違いがあるのかもしれませんね。
>おそらくomoriさんだって、無宗ださんに、論戦要員としての後方支援をするなんてわけのわからないものに最初からなったつもりもないでしょうね。
そりゃ、そーですね。
私には黒羊さんが中畑氏の援護射撃をやっているようにみえたが、黒羊さんにはそのつもりはなかったのと同じ構図ですね。
2008/12/25(木) 午前 5:57
>議論において、信頼関係と誠実さほど重要なものはないです。間違ったら間違ったと認める謙虚な気持ちが一番重要です。議論の結果生まれたものが嘘だった場合、結局その議論そのものが無駄になります。
これには完全に同意いたします。
>ところで、無宗ださんは、論戦、論戦と言っていますが、SWさんは論戦しているんですか?
違うでしょう。
論点が示されていないのに、論戦はできないでしょう。
2008/12/25(木) 午前 5:58
>曲解しているつもりはありませんが、私もあなたも解釈は自由だと考えます。
無宗ださんが、曲解しているのは明らかです。SWさん自身が、存在を悪発言に関して、「彼は存在する意味がない、それが存在するから悪だ」と自分で言っているのまで認めたくないのですか?解釈の必要すらないです。
>建設的な要素がどこにもありません。
意味がわかりません。建設的な要素がないコメントは、荒らしですか?それはまた珍説ですね。さらに中畑さんに対して、行われていたピッピさんによる誹謗中傷、及び仲間を使った攻撃は、建設的ということなんですね?それはまたものすごく偏った価値観ですね?
後から見た人も、事情がわかれば、せいぜいどっちもどっちと一般的には判断するものですが。
でもそれには関係なく「存在を悪」発言には、行為に対する批判が一切ないですね。それともこれも無宗ださん的には建設的なんでしょうか?
2008/12/25(木) 午前 10:28 [ 黒羊 ]
>「存在を悪」は、人格の否定ではなく、存在の否定です。
いやいや、どっちでもいいですよ。どっちも人の道を踏み外している行為です。無宗ださんの唯一絶対神を信仰する、無宗だ教は、神道の私には受け入れることはできません。そのような神様気取りの人が、議論や、論戦が出来るとは思えませんね。
そのままでは、どんな議論をしようとも無宗ださんの主観にそぐわないものは全て否定されて終わりですからね。
2008/12/25(木) 午前 10:34 [ 黒羊 ]
>あの時点のピッピさんのブログにおいて、中畑氏は存在する必要がありません。
SWさんはそんな限定的に語っていませんよ。また後から意味を変えてきましたね。そろそろ後付けで、条件つけてみたり、解釈と言う名の曲解を使用したり、無宗だ辞典から、言葉に新しい意味をつけたりするのは、止めてくれませんかね。そんなの無限にあるんですよ。
SWさんは、中畑さんの存在を必要ないと思い、必要ないものが存在するのは悪だと言ったのです。事実はそれだけです。しかもその悪の代表はやくざであり、だから中畑さんは暴力団関係者または、闇組織の人間だとしています。無宗ださんも中畑さんの存在を必要ないというSWさんの主張を全面的に受け入れて、擁護しているわけですから、無宗ださん自身も中畑さんが闇組織の人間と思っていると私が考えても構いませんよね?
2008/12/25(木) 午前 10:40 [ 黒羊 ]
>失礼であることを理解できない人がいる。
そうなんですか?知りませんでした。普通は、失礼かどうかはわからないが結論でしょうね。
>荒らしとはみなさない人が存在する
この話は、荒らしの客観的な定義を示すことを無宗ださんが行うまで、保留だと思っていたんですけどね。
2008/12/25(木) 午前 10:55 [ 黒羊 ]
>論戦に対するイメージに違い
論"戦"と言うからには、勝ち、負け、引き分けをはっきりさせるものだと思います。しかし、無宗ださんのように、詭弁、後付けの定義がえなどを多用して、負けても負けても認めないようなやり方をする人には、論戦にならず罵倒合戦で終わると思います。
それに比べたら、wakoさんやomoriさんは、自分が間違っているかもしれないということをわかっているから、撤回や、修正などが行えるんだと思います。
2008/12/25(木) 午前 11:46 [ 黒羊 ]
>そりゃ、そーですね。
>黒羊さんが中畑氏の援護射撃をやっているようにみえたが、黒羊さんにはそのつもりはなかったのと同じ構図
いや、私は一度もomoriさんが無宗ださんと軍団とやらを形成しているなんて思ってもなかったですよ。無宗ださんが言い始めて、勝手にomoriさんに戦力外通告しただけですよ。なので、私は無宗ださんが、omoriさんや、SWさんと何らかの軍団だったのかと初めて思ったわけです。まあSWさんとは、何とか軍団を結成中ということですかね?
それに比べ、私が中畑さんの援護射撃云々は、無宗ださんの勝手な妄想にすぎませんからね。
2008/12/25(木) 午前 11:54 [ 黒羊 ]
>論点が示されていないのに、論戦はできないでしょう。
SWさんは、何をしているんですか?無宗ださんの論立ての足を引っ張っているようにしか思えませんが。
何かまるで、無宗ださんの後方支援と見せかけて、後ろから無宗ださんを狙撃しているような感じですね。その辺は、かわいそうにと同情します。
2008/12/25(木) 午後 0:01 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
>>曲解しているつもりはありませんが、私もあなたも解釈は自由だと考えます。
>無宗ださんが、曲解しているのは明らかです。SWさん自身が、存在を悪発言に関して、「彼は存在する意味がない、それが存在するから悪だ」と自分で言っているのまで認めたくないのですか?解釈の必要すらないです。
あの場における「存在を悪」発言には同意しますが、
後付の解説は受け入れ難いですね。
「邪悪であること」と、「単に存在価値がないこと」の間には大きな隔たりがあります。
「存在する意味がない、それが存在するから悪だ」には同意できません。
中畑氏のコメントが中傷コメントであったから、「悪」という単語が生きるのです。
毒にも薬にもならないただのもじりであれば、
つまり「存在する意味がない」だけのコメントであれば、私は「存在を悪」発言には同意しなかったでしょう。
2008/12/26(金) 午前 0:22
>>建設的な要素がどこにもありません。
>意味がわかりません。建設的な要素がないコメントは、荒らしですか?
いいえ、違います。
>それはまた珍説ですね。
そうだとすれば、そうですね。
>さらに中畑さんに対して、行われていたピッピさんによる誹謗中傷、及び仲間を使った攻撃は、建設的ということなんですね?
その前提を私は知りません。
「ピッピさんらが中畑氏を攻撃していた」と主張するのなら、その根拠を示すべきです。
誹謗中傷は、誰が行おうと建設的ではないでしょう。
ただ、私が見た範囲に於いては、因果関係で言えば、中畑氏の言動が因で、他者の応答は果です。
中畑氏が誹謗中傷されるのは、自業自得だと思えました。
2008/12/26(金) 午前 0:23
>後から見た人も、事情がわかれば、せいぜいどっちもどっちと一般的には判断するものですが。
その事情とやらが、反証可能な形で、いっこうに提示されませんからね。
人のいうことを鵜呑みにする習慣が私にはないものですから。
>でもそれには関係なく「存在を悪」発言には、行為に対する批判が一切ないですね。それともこれも無宗ださん的には建設的なんでしょうか?
建設的ではないです。
ただ、当時のSW氏の立ち位置を想像すれば、その発言は単なる事実の記述に過ぎません。
事実の記述が結果として誹謗になっているだけのことです。
2008/12/26(金) 午前 0:23
>>「存在を悪」は、人格の否定ではなく、存在の否定です。
>いやいや、どっちでもいいですよ。どっちも人の道を踏み外している行為です。無宗ださんの唯一絶対神を信仰する、無宗だ教は、神道の私には受け入れることはできません。そのような神様気取りの人が、議論や、論戦が出来るとは思えませんね。
>そのままでは、どんな議論をしようとも無宗ださんの主観にそぐわないものは全て否定されて終わりですからね。
この件に関し、私の考えを黒羊さんに押し付ける気はありません。
ご自由にお考え下さい。考えるのはいうまでもなく自由です。
2008/12/26(金) 午前 0:24
>SWさんは、中畑さんの存在を必要ないと思い、必要ないものが存在するのは悪だと言ったのです。事実はそれだけです。
SWさんは、それをいつ言ったのですか?
私がこの件にかかわった時点で、私が当然知っているべき情報だったのでしょうか?
>しかもその悪の代表はやくざであり、だから中畑さんは暴力団関係者または、闇組織の人間だとしています。無宗ださんも中畑さんの存在を必要ないというSWさんの主張を全面的に受け入れて、擁護しているわけですから、無宗ださん自身も中畑さんが闇組織の人間と思っていると私が考えても構いませんよね?
あなたが何をどう考えても構いません。
ただ、その思い込みを流布するようなことがあれば、それは、あなたが嫌う「嘘をWWWに垂れ流す行為」になると考えます。
(そうなるとメンドーなことになりそうですね)
2008/12/26(金) 午前 0:25
>>失礼であることを理解できない人がいる。
>そうなんですか?知りませんでした。
そうなんですよ。
そういう人もいる事は覚えておいて損はありません。
アカリさんもさららさんも、「それが失礼であること」には同意してくれると思います。
>普通は、失礼かどうかはわからないが結論でしょうね。
世間は広いと実感します。
>>荒らしとはみなさない人が存在する
>この話は、荒らしの客観的な定義を示すことを無宗ださんが行うまで、保留だと思っていたんですけどね。
客観的な定義が存在しないのであれば、私が主観を述べることに何の問題もありませんし、
客観的な定義があるのであれば、それに合致しないことを根拠として私に抗議すれば良いだけだと考えます。
2008/12/26(金) 午前 0:26
>>論戦に対するイメージに違い
>論"戦"と言うからには、勝ち、負け、引き分けをはっきりさせるものだと思います。
そうですね。
>しかし、無宗ださんのように、詭弁、後付けの定義がえなどを多用して、負けても負けても認めないようなやり方
限定条件を付け加えたり、基本仕様を詳細仕様に展開したりはしていますが、
後付けの定義がえをした覚えはありません。
具体的にどれのことか教えてください。
2008/12/26(金) 午前 0:27
私としては、後付けの定義がえというのは、たとえば、
「逃げている」に関して、最初は、
>SWさんが、先に中畑さんに対し、コピペで対応し初めたんですよね。
>そしてその証拠は削除されたために、存在しないと了解しています。
>ずっとその話のまま、ループしているのは、無宗ださん自身が、「中畑さんとSWさんが関わった時の、ぴっぴさんと中畑さんの関係」を、無視するからだと思いますよ。それが、「逃げ回っている」と私が見る部分です。
といっていたのが、後では、
>結局無宗ださんとSWさんは同じです。共に何から逃げているか、現実から逃げています。つまり二人とも、自分が神様だと思い込んでしまっていることです。それは誤りです。
となるような行為を指すのだと考えます。
また、負けても負けても認めないようなやり方というのは、
>「○○さんはわかってない」と反証したら、その都度引っ込めては「わかっているわかってる」と別の話を出してくるんです。自分がわかってなかったことを意地でも認めないんですよ、○○さんは。
って奴ですねw
2008/12/26(金) 午前 0:27
>それに比べたら、wakoさんやomoriさんは、自分が間違っているかもしれないということをわかっているから、撤回や、修正などが行えるんだと思います。
これは論戦や、バトルに必要なスキルではなく、通常の議論において不可欠なスキルですね。
>>そりゃ、そーですね。
(省略)
>それに比べ、私が中畑さんの援護射撃云々は、無宗ださんの勝手な妄想にすぎませんからね。
失礼。説明の仕方が悪かったですね。
中畑さんの援護射撃云々が、私の勝手な妄想であるのと同様に、
omoriさんの後方支援も、私の勝手な妄想であるという意味です。
2008/12/26(金) 午前 0:28
>>論点が示されていないのに、論戦はできないでしょう。
>SWさんは、何をしているんですか?
さあ?
別に私は、SWさんの保護者でもなければ、肉親でもありませんから、わかりません。
別にわかりたくもないですし。
>無宗ださんの論立ての足を引っ張っているようにしか思えませんが。
いえ、そんなことはないですよ。
もともとお互いに好き勝手をやっているだけですから。
>何かまるで、無宗ださんの後方支援と見せかけて、後ろから無宗ださんを狙撃しているような感じですね。その辺は、かわいそうにと同情します。
お気持ちだけありがたく頂きます。
でも同情は不要です。人間万事塞翁が馬。
仮にSWさんがそうだったとしても、
逆にwakoさんと望実さんが、連係プレイで、中畑氏擁護の2大拠点の内のひとつのブログを、実質的に機能停止に追い込むなんてことをしてくれてますから。
(あっ、もちろんこれも、私の勝手な妄想ですw)
2008/12/26(金) 午前 0:29
何度も言うが、存命で普通に応答できるSWの考えを赤の他人の無宗だが「解釈」してどうする?
お前は余人の言葉を代弁して恥を知らない馬鹿野郎か?
それともSW本人か?
無宗だが何か言いたいならご本尊のSWにお伺いしてこい。
とっととしろ、無能だ、もとい無宗だ。
簡単な解決方法も実行できないのは無宗だが無能か、SWが無能だと無宗だがわかっているからだろうな。
>omoriさんの後方支援も、私の勝手な妄想であるという意味です。
お前は最低最悪の人間だと思うよ。
2008/12/26(金) 午前 1:27 [ red*u*g*2*0l ]
>後付の解説は受け入れ難いですね
いやいや。SWさんではないはずの無宗ださんの後付け解釈は、まるでお話になりませんが、
SWさんは、発言した本人です。それを後付けだとかわけの分からないことを言って現実を受け入れたくないのはわかりますが、しかし、SWさん自身はそういっているんですよ。私が解釈したものでもないのです。発言した本人に意図を無視するようでは、ここでの対話が成り立ちません。
2008/12/26(金) 午前 11:16 [ 黒羊 ]
>「存在する意味がない、それが存在するから悪だ」には同意できません。
>中畑氏のコメントが中傷コメントであったから、「悪」という単語が生きるのです。
「存在を悪」なんて成り立たないです。SWさんの言う「存在を悪」と言う言葉の意図と、無宗ださんの言う意図は明確に違うということですか?(前提として、「存在を悪」なんて言葉は、人に向けて放たれるべき言葉ではないです。)
もしSWさんの意図と、無宗ださんの意図が違うのであれば、SWさんと中畑さんのやり取りに関して、無宗ださんはそこに介入して何がしたいんですか?
2008/12/26(金) 午前 11:23 [ 黒羊 ]
>私が見た範囲に於いては、
うん。だから、あなたの見ていない範囲があるのに、なぜ「***は***である」と断定できるんですか?それにあなたがそんなに断定するほど調査したとも思えません。
「中畑氏が誹謗中傷されるのは、自業自得だと思えました。」
も、
ぴっぴさんが誹謗中傷されたとしたら、自業自得だと思いますも私からすれば成り立つのですよ。なので、客観的な判定としては、所詮どっちもどっち、または、わからないが正確だと思います。
2008/12/26(金) 午前 11:39 [ 黒羊 ]
>私がこの件にかかわった時点で、私が当然知っているべき情報だったのでしょうか?
当然です。中畑さんをあなたは粘着だとか、荒らしだとか断定し、断罪するからには、それくらいの調査はあって然るべきです。それすら怠り、「鵜呑みにしない」性格と言っても、ナンセンスですね。
>その思い込みを流布するようなことがあれば、
無宗ださんが、自分でそれは事実ではないと言えば済むだけの話ですよ。もっともそれがたとえ事実であったとしても、そんなくだらない情報を流布して、私に何かメリットがあるわけでもないので無駄なことはしませんが。もっともここまでSW発言を擁護し、肯定してしまうと、嘘であることの証明も難しくなってしまいますね。
2008/12/26(金) 午前 11:52 [ 黒羊 ]
>アカリさんもさららさんも、「それが失礼であること」には同意してくれると思います。
それはよかったですね。ただそう言うことは、当人の了解を得てからコメントした方がいいですよ。
ただ、問題点は、中畑さんの発言よりも、SWさんの「存在を悪」とまで言う必要があったのかどうかと言うことと、無宗ださんのそのコメントの文字列は受け入れるが、意図、もしくは意味については、SWさんとは異なると言う、わけのわからない話ですよ。
>客観的な定義が存在しないのであれば、私が主観を述べることに何の問題
「主観を述べること」を問題視しているわけではありません。中畑さんを主観のみで断罪していることを問題視しています。
2008/12/26(金) 午後 0:37 [ 黒羊 ]
>限定条件を付け加えたり、基本仕様を詳細仕様に展開
限定条件ねえ・・・・、それは前提として定義しておくべきことがらでしょうね。基本仕様を詳細仕様に展開している時に、詳細仕様に基本仕様の大幅な変更をを加えた形にしているということですか?それはいけません。
具体的に、
えっと何度も書いてますよ。
一番の争点である「存在を悪」の存在と言う言葉に、後から"行為"の意味を持たせようとしてみたりです。
2008/12/26(金) 午後 1:13 [ 黒羊 ]
>って奴ですねw
全然違うし。ここと関係ない話を持ってきて何をしているのか・・・。いよいよ、降参ということでかすかね。私と静流さんのその件でのやり取りは既に解決済みですよ。最初、論点が異なっていた→とりあえず周囲の助けで論点を明確にした→そうすると私に非があった→撤回して謝罪で静流さんの了解も得ています。というかその話で行くなら、無宗ださんもそろそろ中畑さんに謝罪した方がいいんじゃないですかね?
>となるような行為を指すのだと考えます。
いや片一方を短く書けば、現実から逃げていると言うだけの話で、全く同じことしか言っていませんよ。先に出されてる方は、何から逃げているからを書かなかっただけですから。
神様云々も、随分前から言っていますけどね。揚げ足を取るつもりなら、もうちょっとちゃんと取ってもらいたいものです。
2008/12/26(金) 午後 1:38 [ 黒羊 ]
>omoriさんの後方支援も、私の勝手な妄想であるという意味です。
omoriさんは。無宗ださんの妄想で、勝手に後方支援要員にされた挙句、向いていないと切り捨てられたんですか。随分omoriさんに失礼な話です。何はともあれ、軍団はいないと言うことなんですね?それはよかった。連携してたとしたらあまりにお粗末ですから。
>別にわかりたくもないですし。
存在を悪というあの発言を、認めないことに同意すると言うことですか?っていうかSWさんのことをわかりたくもない人間が、よく勝手にSWさんの主張が実はこういう意味でしたみたいな後付けの解釈をつけられたものです。
>いえ、そんなことはないですよ。
いやいや。だってSWの存在を悪発言は、行為批判だとしているのは、無宗ださんですよ。ところが、SWさん本人は、自分の口で誰に強制されたわけでもなく、「彼は必要のない存在です。存在してはいけないものが存在するから悪なんです」と語って、無宗ださんの好意的解釈を全否定していますよ。
わかりたくもないのでしたら、SWさんの擁護なんかしなければいいんじゃないですかね?
2008/12/26(金) 午後 2:00 [ 黒羊 ]
>逆にwakoさんと望実さんが、連係プレイで、中畑氏擁護の2大拠点の内のひとつのブログを、実質的に機能停止に追い込むなんてことをしてくれてますから。
妄想と断れば、何を書いてもありですか。いくら何でもひどい有様ですね。
そうやって、今このSWさんと中畑さんの話とは全く関係のないネタを放り込んで来るということは、無宗ださんは、私との論戦は放棄したと考えてよろしいですかね?
白旗ってことですよね?
2008/12/26(金) 午後 2:56 [ 黒羊 ]
私の言ったとおり、無宗ださんは論戦もできないようです。
私もさすがに無宗ださんを追い込みすぎだとは思っているんですよ。
これ以上は、レイプみたいな(いや既になってしまっているかも)形なので、とりあえずそろそろ撤収しようかと思います。
「存在を悪」なんてコメントは、庇いきれるものではありません。あの発言が、最初から言っているみたいに、「割り込まないでください」とか「ぴっぴさんを罵倒するな」とかそう言う発言であったなら、もう少し展開も変わったのでしょうが。
まあ、好きでやっているんでしょうから、このまま中畑さんと続けてください。どこまで言っても、無宗ださんが罵倒し、中畑さんが罵倒を返す不毛な形にしかならないと思いますが。
とりあえず、まるで関係のないのに、妄想と言う名の免罪符(?)を勝手にかざして、悪いように書かれたwakoさんや望実さんには、謝罪した方がいいと思います。
2008/12/26(金) 午後 3:03 [ 黒羊 ]
おう、無宗だ、私から逃げてもいずれ追いつかれるぞ。
逃げてる間に消耗して果てるなよ(笑)
2008/12/26(金) 午後 8:40 [ red*u*g*2*0l ]
<黒羊さん>
> 発言した本人に意図を無視するようでは、ここでの対話が成り立ちません。
そうとは限りません。
たとえば、「消費税の引き上げ反対」といった発言に賛成したからといって、その発言者と同じ意図である必要はありません。
私がSWさんのある発言に同意したからと言って、SW氏の意図と同じ理由を支持するわけではありません。
> SWさんの言う「存在を悪」と言う言葉の意図と、無宗ださんの言う意図は明確に違うということですか?
そうです。
2008/12/28(日) 午前 5:46
> もしSWさんの意図と、無宗ださんの意図が違うのであれば、SWさんと中畑さんのやり取りに関して、無宗ださんはそこに介入して何がしたいんですか?
えーと、何をもって、「SWさんと中畑さんのやり取りに介入」したことになるのでしょうか?
記事を書いてアップすることですか?
そうだとすれば、黒羊さんもこれまで、「私と中畑氏のやり取りにずいぶん介入」してきたことになりますよね?
さて、私は何がしたいのか?
これは、変化してきています。
【第一期】wakoさんのブログの荒らしの解消
【第二期】悲劇の予防
【第三期】この件からの撤収(撤退ではなく、あくまでも撤収です)
2008/12/28(日) 午前 5:47
さて
【第一期】【第三期】については説明の必要はないと考えます。
【第二期】悲劇の予防
についてですが、
私はwakoさんの件は、
「wakoさんが、SWさんのゲストブックの状況をみてSW氏に同情してSW氏に頑張ってと声を掛けた。中畑氏が自分の主張が否定されたとしてwakoさんに粘着した」
ということだと捉えています。
そしてこれは悲劇だったと考えます。
解消策としては、
・たとえ仮に主張は正しくともやり方には問題があること
・やり方への批判・非難は、主張に対する考えとは別であること
・質問に対する答えを強要する権利はないこと
を中畑氏が自覚することだと考えました。
で、それを伝えようとしたが私には無理なことがわかりました。
2008/12/28(日) 午前 5:49
たとえば、黒羊さんとSWさんの件ですが、黒羊さんの主張に理があると考えます。
しかしながら、ブログ主が「私の所にこないで下さい。」と言っているにもかかわらず、
しつこく書き込みを続けるとすれば、それはやり方がおかしいと考えます。
主張の内容とは関係なく、そのやり方は批判・非難の対象になります。
「もう、コメントするのはやめたらどうですか」と言ったとしても、「人格を見直せ」発言を支持することにはなりません。
2008/12/28(日) 午前 5:49
>「中畑氏が誹謗中傷されるのは、自業自得だと思えました。」
これの根拠としては、
>「反戦平和の手帖」 http://blogs.yahoo.co.jp/pi_pi_pi_xp/36095857.html
といったものが、すぐアクセスできる場所にあります。
> ぴっぴさんが誹謗中傷されたとしたら、自業自得だと思いますも私からすれば成り立つのですよ。
そうかもしれませんが、根拠が示されなければ、それは戯言に過ぎません。
その挙証責任はそちら側にあります。
>中畑さんを主観のみで断罪していることを問題視しています。
この断罪の意味が不明です。
●荒らし行為は、悪い行為である。
●悪い行為を行う人間は悪人である。
のふたつの命題を認めるならば、
・redpurge200lさんは荒らし行為を行っている。
と
・redpurge200lさん、あなたは悪人だ
は、同じことを意味します。
2008/12/28(日) 午前 5:50
>一番の争点である「存在を悪」の存在と言う言葉に、後から"行為"の意味を持たせようとしてみたりです。
いえいえ、後からも何も、リアルの知り合いでもない限り、
ネット上での「相手の存在」は、「相手のコメント行為」を離れては存在しません。
>>となるような行為を指すのだと考えます。
>いや片一方を短く書けば、現実から逃げていると言うだけの話で、全く同じことしか言っていませんよ。
いえいえ、逃げている理由として、
・「ぴっぴさんと中畑さんの関係」を無視
を挙げるのであれば、それは責任転嫁というものです。
>「反戦平和の手帖」 http://blogs.yahoo.co.jp/pi_pi_pi_xp/36095857.html
このスレにおける中畑氏の行為を擁護する根拠を示して欲しいものです。
2008/12/28(日) 午前 5:51
>無宗ださんは、私との論戦は放棄したと考えてよろしいですかね?
>白旗ってことですよね?
申し訳ない。
私は黒羊さんと『対話』をしているつもりでした。
『論戦』をしていたのですか?
失礼いたしました。
2008/12/28(日) 午前 5:52
>そうとは限りません。
>たとえば、・・・
消費税と存在を悪と言う発言に何の関係もないばかりか、SWさんは、中畑さんの存在を悪と断定したわけで、提案したわけではありません。無意味な例え話は、必要としていません。
>そうです。
そんな詭弁は通用しません。今更、存在を悪の発言の文言だけを持って逃げるようなまねはみっともないのでやめてください。
2008/12/28(日) 午後 9:47 [ 黒羊 ]
>えーと、何をもって、「SWさんと中畑さんのやり取りに介入」したことになるのでしょうか?
は?今更それがありなら、何でもありですね。ルール無用ですか?いや、それならそれで私は構いませんよ。「私は中畑さんとSWさんのやり取りに介入したつもりはありませんでした、中畑さんのことをSWさんの件において誹謗したことを謝罪します。」と無宗ださんが中畑さんに言えば終了ですね。いやよかった、よかった。
2008/12/28(日) 午後 9:51 [ 黒羊 ]
>「もう、コメントするのはやめたらどうですか」と言った>としても、「人格を見直せ」発言を支持することにはなりません。
私は、雨宮さんが、人格を見直せと言う発言の支持者とは考えていませんよ。
ただ、まあ私は、このままSWさんとの件は泣き寝入りでしょうね。彼に来ないでくださいと言う資格は無い。もし来ないで欲しいのなら、ここでの私に対する発言を取り消すことしかないでしょう。なので無宗ださんにおかしいと言われる筋合いのものではありません。
無宗ださんは「存在を悪」の発言について、明確に支持しています。というか自分でも、ここのコメント欄で散々言ってますから、もう逃げようがありませんね。
2008/12/28(日) 午後 9:57 [ 黒羊 ]
>そうかもしれませんが、根拠が示されなければ、それは戯言に過ぎません。
>その挙証責任はそちら側にあります。
主張しているのは無宗ださんです。あなたの責任を人に転嫁しないでくださいね。そういうところもあなたが逃げている証拠です。あなたはできないのだから、中畑さんに対し断定的にこうだとは言えないんですよ。
もう一度自分で考えてください。
2008/12/28(日) 午後 10:01 [ 黒羊 ]
>●荒らし行為は、悪い行為である。
>●悪い行為を行う人間は悪人である。
事実と異なる事を書かないように。
「悪い行為を行う人間は悪人である」なんて、SWさんは言っていません。彼はどこにも行為批判を入れていません。
存在を悪と言うと言ったのです。さらっと嘘を書かれても困ります。
2008/12/28(日) 午後 10:04 [ 黒羊 ]
>ネット上での「相手の存在」は、「相手のコメント行為」を離れては存在しません。
そうやって、存在に勝手に相手を入れてみたり、相手のコメント行為なんて、後から意味を足す事が許されれば、無限に何でもありです。
もう一度言いますが、"存在"はBeingであり、Doingではありません。勝手に意味を捏造しないでください。
そしてSWさんの発言のあそこでの意図は、存在する必要がないものが存在したから、悪であるです。
そして無宗ださんは、明確にそれを支持し、かつ自らも同じ過ちを犯しました。それ以外には、無様な言い逃れは要りません。
2008/12/28(日) 午後 10:11 [ 黒羊 ]
>それは責任転嫁というものです。
挙証責任を他人に押し付けて逃げているのは、無宗ださんですから、忘れないでください。
>私は黒羊さんと『対話』をしているつもりでした。
>『論戦』をしていたのですか?
私に論戦だと思わせたのは、無宗ださんですよ。wakoさんや、望実さんを引っ張り出してみたり、まあ無宗ださんのなりふりかまわない作戦は成功ですか。また別の争いが勃発しましたからね。
それに論戦や議論になる前に、無宗ださんはできないですよ。それらのものが。例えば、白馬非馬でも私と無宗ださんがやっていたとして、無宗ださんのそれは、強引に、白や、馬と言うそれ自体の意味を、後から変えるようなやり方ですから、詭弁としても成り立たないのですよ。
とりあえず、私としては、私の責任もあるので、アカリさんや、wakoさんの争いを収束させたいのですが。
無宗ださんが蒔いた種でもあるので、協力をお願いします。
2008/12/28(日) 午後 10:21 [ 黒羊 ]
<黒羊さん>
>とりあえず、私としては、私の責任もあるので、アカリさんや、wakoさんの争いを収束させたいのですが。
>無宗ださんが蒔いた種でもあるので、協力をお願いします。
議論はおおいに結構ですが、争いは避けるべきです。
「みんな仲良く」が理想です。
争いの収束に関し、私にできることがあれば、協力いたします。
まずは、双方の言い分を聞くことからですかね?
PS:
ただ、私だったら、議論もできない信頼のおけない相手に協力は要請しません。
2008/12/29(月) 午前 1:18
>議論はおおいに結構ですが、争いは避けるべきです。「みんな仲良く」が理想です。
おいおい、なぜ私に対して争いを仕掛け、罵倒エントリを上げて24時間攻撃し続けているんだ。馬鹿め。
言っていることとやっていることが逆ではないか。馬鹿野郎。
>ただ、私だったら、議論もできない信頼のおけない相手に協力は要請しません。
一方的に罵倒して後は逃げて知らぬふりか馬鹿野郎。
恥知らず。無駄飯ぐらい。
2008/12/29(月) 午前 1:26 [ red*u*g*2*0l ]
ま 「アカリさんとワコママの間の紛争」は、あたしがなんとかしようと思う。
ムシュウダさんは、この件については、自分の発言の責任をとるだけでよろしいかと思います。
後は 黒羊さんとの議論を続行されたし。
2008/12/29(月) 午前 8:55
<まりりんさん>
提案、ありがとうございます。
<黒羊さん>
あなたさえよければ、
私はまりりんさんに、まかせたく思いますが、いかがでしょうか?
2008/12/29(月) 午前 9:32
何度も言うが、存命で普通に応答できるSWの考えを赤の他人の無宗だが「解釈」してどうする?
お前は余人の言葉を代弁して恥を知らない馬鹿野郎か?
それともSW本人か?
無宗だが何か言いたいならご本尊のSWにお伺いしてこい。
とっととしろ、無能だ、もとい無宗だ。
簡単な解決方法も実行できないのは無宗だが無能か、SWが無能だと無宗だがわかっているからだろうな。
>omoriさんの後方支援も、私の勝手な妄想であるという意味です。
お前は最低最悪の人間だと思うよ。
2008/12/29(月) 午後 9:21 [ red*u*g*2*0l ]
こちらにも無宗だのコメントを載せておこうな。
【お詫び】
拡散サイクルにおけるに私のコメント(2008/12/26(金) 午前 0:29 )において一部誤解を招く表現がありましたことをお詫びいたします。
wakoさんとあるブログ管理者さんの一旦は収束したトラブルに関して言及した望実さんのコメントにより、問題が再燃し、そのことが、ブログ管理者さんのブログ閉鎖の決定に何らかの影響を与えたとの推測はその経緯より自然な推測と考えます。
しかし、同時にwakoさんと望実さんにはなんら悪意がなかったこと、
それぞれ独自に問題の解決を目指しただけであり、
ブログを閉鎖させようという意志はなかったことも明らかです。
私のコメントの表現では、お二人が故意にブログを閉鎖のための行動をしたかのような誤解を招く可能性がありました。
wakoさんと望実さんの両名に、このことに関し、ご迷惑をお掛けしたことをお詫びいたします。
2008/12/29(月) 午後 9:23 [ red*u*g*2*0l ]
<red*u*g*2*0l 氏>
>こちらにも無宗だのコメントを載せておこうな。
御苦労。
2008/12/30(火) 午前 6:04
<黒羊さん>
> 今更、存在を悪の発言の文言だけを持って逃げるようなまねはみっともないのでやめてください。
今更ではありません。
わたしは、3月に以下のようにコメントしています。
2008/12/30(火) 午前 6:46
<引用開始>
「削除とコピペ」の主語は別人ですね?
>花の大地 redpurge200l・gasodam嫌がらせ行為実例
>2007/10/7(日) 午前 9:16
>http://blogs.yahoo.co.jp/pi_pi_pi_xp/36943279.html
この記事のあなたの10/8の書き込みは、一般に荒らし行為と呼ばれます。
これをSWさんがみていたとすれば、あなたを「悪だ」と明言したことに何の不思議もありません。
わたしも、荒らし行為をする人のことを悪人と呼びます。
>http://blogs.yahoo.co.jp/musyu2005/52359380.html
2008/12/30(火) 午前 6:48
>それは違うよ
>http://blindsheep.blog19.fc2.com/blog-entry-504.html
によれば、あなたは黒羊さんに、
何度かその行動はたしなめられているようですが、
何をたしなめられたか、わかっていないのでしょうか?
2008/03/10(月) 02:06 | URL | 無宗だ #BnWMKt0M[ 編集]
<引用終了>
2008/12/30(火) 午前 6:48
>>えーと、何をもって、「SWさんと中畑さんのやり取りに介入」したことになるのでしょうか?
>は?今更それがありなら、何でもありですね。ルール無用ですか?いや、それならそれで私は構いませんよ。
まじめに私は質問しています。
中畑氏の以下のコメントによって、私が「SWさんと中畑さんのやり取り」に巻き込まれたと解釈するならば、
「SWさんと中畑さんのやり取りに介入」しているといわれても納得するのですが。
=========
決裂じゃないですよ〜(笑)
これから始まるのです。
そして無宗ださんこんにちは。
間違っているのはSWさん。
間違った持ち上げ方をしたのが取るに足りない中年教師です。
間違った対応をしたのがwakoさんですね。
私は間違っているなどと言われる事はしていません。
2008/03/09(日) 15:39 | URL | 中畑 #q1cvaNjE[ 編集]
=========
2008/12/30(火) 午前 6:49
>>「もう、コメントするのはやめたらどうですか」と言った
>>としても、「人格を見直せ」発言を支持することにはなりません。
>私は、雨宮さんが、人格を見直せと言う発言の支持者とは考えていませんよ。
はい。
>彼に来ないでくださいと言う資格は無い。
この根拠を教えてください。
>もし来ないで欲しいのなら、ここでの私に対する発言を取り消すことしかないでしょう。
私も、SW氏は、そうすべきだと考えます。
しかし、資格云々との関連がわかりません。
>無宗ださんは「存在を悪」の発言について、明確に支持しています。というか自分でも、ここのコメント欄で散々言ってますから、もう逃げようがありませんね。
っていうか、黒羊さんのブログで最初から言っています。
今更、問題になるのが不思議です。
2008/12/30(火) 午前 6:50
>>そうかもしれませんが、根拠が示されなければ、それは戯言に過ぎません。
>>その挙証責任はそちら側にあります。
>主張しているのは無宗ださんです。あなたの責任を人に転嫁しないでくださいね。
この辺の考え方の違いは大きいですよね。
中畑氏のコメントがSWさんにとって失礼か否かは、議論で結論のでない問題であるかもしれません。
しかし、中傷であるか否かは、議論で結論のでる問題である。
その結論は現状「中傷である」以外にはありえない。
この結論を変えるためには、(後付けで、中畑氏の側が)根拠を示すしかない。
この辺の議論における挙証責任に関して、合意が取れないと、これ以上の議論は不可能に感じます。
2008/12/30(火) 午前 6:52
>>●荒らし行為は、悪い行為である。
>>●悪い行為を行う人間は悪人である。
>事実と異なる事を書かないように。
>「悪い行為を行う人間は悪人である」なんて、SWさんは言っていません。彼はどこにも行為批判を入れていません。
>存在を悪と言うと言ったのです。さらっと嘘を書かれても困ります。
これは私が言った内容です
==========
悪人が正義を語ることは可能か?
目的は手段を正当化しないのは常識です。
荒らし行為は悪です。
悪を行う人は、悪人です。
あなたは荒らし行為を行っている。
故にあなたは悪人です。
2008/03/11(火) 06:20 | URL | 無宗だ #BnWMKt0M[ 編集]
==========
>中畑さんを主観のみで断罪していることを問題視しています。
これはSWさんのことであり、私には無関係なことなのですか?
私が「中畑さんを主観のみで断罪している」、具体例を教えて下さい。
2008/12/30(火) 午前 6:53
>そしてSWさんの発言のあそこでの意図は、存在する必要がないものが存在したから、悪であるです。
>そして無宗ださんは、明確にそれを支持し、かつ自らも同じ過ちを犯しました。それ以外には、無様な言い逃れは要りません。
強引ですね。
私が明確に支持をしているのは、
『↑貴方の様な存在を「悪」というのです』
という発言です。
SW氏個人ではありません。
>>それは責任転嫁というものです。
>挙証責任を他人に押し付けて逃げているのは、無宗ださんですから、忘れないでください。
>>私は黒羊さんと『対話』をしているつもりでした。
>>『論戦』をしていたのですか?
>私に論戦だと思わせたのは、無宗ださんですよ。wakoさんや、望実さんを引っ張り出してみたり、
申し訳ありませんでした。
私は、SW氏の擁護をしているわけではないと、いくら言っても理解されないようなのでじれてしまいました。
SW氏が、今現在、何をしようと私には関係のないことです。
2008/12/30(火) 午前 6:55
>御苦労。
いやなに、お前みたいな馬鹿の世話が趣味みたいなもんだ。
今年中に前を向いて生きてみろ、無宗だ。
2008/12/30(火) 午前 10:56 [ red*u*g*2*0l ]
>わたしも、荒らし行為をする人のことを悪人と呼びます。
いやいや、無宗ださんはここのコメントで、中畑さんは、罵倒しかしない、罵倒しかしない存在は悪だと名言しています。で荒らし行為については、無宗ださんが証明しなければならない事象であり、そもそも荒らしだとするあなたのその断罪が、主観です。
2008/12/30(火) 午前 11:55 [ 黒羊 ]
>この根拠を教えてください。
人格を見直せという発言は、無宗ださんのブログで行われました。本来ならこちらのブログで抗議し続けるのが筋かもしれないが、無宗ださんの責任ではない。
であれば、当然発言の責任者、SWさんのブログに抗議をするのが当然である。しかし、抗議に対して、SWさんはコピペで回答するという不誠実ぶりです。それに対してSWさんが逃げることは許されませんね。全てSWさんが蒔いた種です。自分で何とかすればよろしいかと思います。
2008/12/30(火) 午後 0:00 [ 黒羊 ]
>今更、問題になるのが不思議です。
最初からずっとそこが問題です。しかし「存在を悪」という発言を支持する人間がいることが存在する事がびっくりしたというのは前にも言ったとおり。
>その結論は現状「中傷である」以外にはありえない。
何その現状って?違うでしょう?中傷かどうかわからないが結論ですよ。中傷である、ないの他にもう一つ分からないという結論があるんです。そこしか落としどころはないですよ。
2008/12/30(火) 午後 0:08 [ 黒羊 ]
>私が「中畑さんを主観のみで断罪している」、具体例を教えて下さい。
無宗ださんが、中畑さんを断罪する事が既に主観のみなんですが、わかりませんかね?言い方が悪かったのか。
無宗ださんが、中畑さんを断罪している根拠は主観だということです。
SWさんの存在を悪発言について語った文面の話に、自分のだした珍妙な話を例に持ってきても困るのですが。
で荒らし行為については、無宗ださんが、客観的かつ普遍的な定義を持ってこないことにはどうしようもないです。
2008/12/30(火) 午後 0:13 [ 黒羊 ]
>という発言です。
>SW氏個人ではありません。
いや、気持ちはわかるよ。あのSWさんを支持するのは非常に難しいですし。ついでにあの発言も支持しないところから始めた方がいい。支持できない個人の発言をなんで支持できるのか不思議でたまりません。
>SW氏が、今現在、何をしようと私には関係のないことです。
基本的にあなたと関係のないことは多いでしょう。しかし、「存在を悪」という発言を支持する以上、その意味はSWさんのものであり、存在を悪に関連しての部分では、SWさんとは関係ないということはありえません。
2008/12/30(火) 午後 0:21 [ 黒羊 ]
>>わたしも、荒らし行為をする人のことを悪人と呼びます。
>いやいや、無宗ださんはここのコメントで、中畑さんは、罵倒しかしない、罵倒しかしない存在は悪だと名言しています。
「悪人」は問題ではないということですか?
以下のコメントが、すなわち、その問題は今月発生した話ですか?
===
ですから、人格を否定したというよりは、存在を否定したのだと考えます。
中畑氏は「罵倒コメント」しか発しない存在であり、そんな存在は悪です。
2008/12/5(金) 午後 3:58
===
あくまでも、今年の一月のピッピさんのブログにおける中畑氏に限定しての話です。
罵倒戦を仕掛けることしかしないのなら、いない方がいいです。
そのコメントがすべてなくなれば、ピッピさんのブログもすっきりしたものになったでしょう。
2008/12/10(水) 午前 6:02
===
2008/12/31(水) 午前 8:55
まず、中畑氏のコメントの内容が問題です。
根拠が示されていず、ピッピさんへの誹謗中傷それ自体を目的とした中傷コメントです。
建設的な要素がどこにもありません。
抗議ではありません。
このようなコメントに価値はありません。
「存在を悪」は、人格の否定ではなく、存在の否定です。
あの時点のピッピさんのブログにおいて、中畑氏は存在する必要がありません。
2008/12/25(木) 午前 5:53
===
2008/12/31(水) 午前 8:56
>で荒らし行為については、無宗ださんが証明しなければならない事象であり、そもそも荒らしだとするあなたのその断罪が、主観です。
その主観とか、証明といったニュアンスがよくわからないのですが、
なぜ、証明の必要があるのですか?
>「反戦平和の手帖」 http://blogs.yahoo.co.jp/pi_pi_pi_xp/36095857.html
この行為を主観で荒らしだと断じて、抗議される理由がわかりません。
確認ですが、黒羊さんは、これを「荒らし」とは呼ばないのですね?
では、なんなのですか?
2008/12/31(水) 午前 8:57
>であれば、当然発言の責任者、SWさんのブログに抗議をするのが当然である。しかし、抗議に対して、SWさんはコピペで回答するという不誠実ぶりです。それに対してSWさんが逃げることは許されませんね。全てSWさんが蒔いた種です。自分で何とかすればよろしいかと思います。
いや、逃げるのも、自分の蒔いた種を刈り取らないのもSWさんの自由です。
黒羊さんは、抗議し、非難したことによって、泣き寝入りはしなかったことになります。
それ以上、SWさんのブログで何かをやると、やり過ぎではないでしょうか?
SWさんのブログにおいては、SW氏にブログ管理者としての権利があります。
2008/12/31(水) 午前 8:58
<黒羊さん>
>>今更、問題になるのが不思議です。
>最初からずっとそこが問題です。しかし「存在を悪」という発言を支持する人間がいることが存在する事がびっくりしたというのは前にも言ったとおり。
時間軸がよくわかりません。
「前にも言ったとおり」というのは、以下のコメントのことですよね?
>>当時、問題とならなかった点
>当時も何も、最初からそこが、問題の焦点です。特に指摘しなかったのは、私自身も「常識」と捕らえていたために、その発言の悪意を理解したうえで、無宗ださんは、中畑さんを粘着と言ったのだろうと思っていました。
(省略)
2008/12/24(水) 午前 10:28 [ 黒羊 ]
私が、「存在を悪」という発言を知ったのは、中畑さんが粘着しているとの意味の発言をした後のことです。
中畑氏が示してくれたピッピさんURLを実際にみて知りました。
黒羊さんが「存在を悪」という発言を問題と考えたのは大体いつ頃になるのでしょうか?
「最初からずっと」の最初とは、いつのことですか?
以下のコメントの前ですか、後ですか?
2008/12/31(水) 午前 8:59
>逆に無宗ださんに質問ですが、中畑さんが女性であった場合、中畑さんに悪のレッテルを貼ることをやめますか?
>2008/03/14(金) 12:39 | URL | 黒羊 #-[ 編集]
>最初に言ったようにSWさんがそうしたかどうかは知りませんがね。
>まけおさんのところで、中畑さんに何かを言って、中畑さんが実際にSWさんのところに見に行って、あれはどういうことだ?って質問したのに対し、そういう事柄をSWさんが削除したっていう構図でしょ?
>SWさんが削除とかしなければ良かったんだし、普通に質問に答えればよかったんじゃないですか?
>2008/03/16(日) 21:48 | URL | 黒羊 #-[ 編集]
2008/12/31(水) 午前 9:00
>え?私の言った構図どおり、無責任にも、突然SWさんが、中畑さんにいっちょかみしてとんずらしようとしている構図ですよね?
>2008/03/17(月) 13:52 | URL | 黒羊 #-[ 編集]
>そこだけ取ってみてもどう考えてもSWさんがおかしいでしょうね。「人格障害者のようですね。 」とか書いてますよ。
>2008/03/18(火) 02:05 | URL | 黒羊 #-[ 編集]
2008/12/31(水) 午前 9:00
>>私が「中畑さんを主観のみで断罪している」、具体例を教えて下さい。
>無宗ださんが、中畑さんを断罪する事が既に主観のみなんですが、わかりませんかね?言い方が悪かったのか。
なるほど。
私には自明にしか思えないことが、
黒羊さんには、私の主観にしかみえない
という状況なわけですね。
お互いの議論以前の前提に食い違いがあるわけですよね。
2008/12/31(水) 午前 9:01
>支持できない個人の発言をなんで支持できるのか不思議でたまりません。
基本政策の違う野党が与党の案に揃って反対するのはよくある話で、
基本的なスタンスは違っても、
ある問題に対する意見は同じということはよくある話です。
村山内閣における自民党と社会党の連立すらあったのですから。
2008/12/31(水) 午前 9:02
PS:参考までに
?
私のコメントは該当ブログの管理人氏に対して行ったものであり、この時点でのSWさんに管理人氏の不手際を表しているだけですよ。
なにをもって悪と言われたかわからないからこそ、その根拠を聞いたのですがいけませんでしたか?
無宗ださんは一度でも不快になったら一切の応答を無視して自分のブログで応答不能のコピペを続けるのですか?
2008/03/13(木) 01:03 | URL | 中畑 #q1cvaNjE[ 編集]
===
2008/12/31(水) 午前 9:06
= アカリさんのブログ =
(オリジナルが不明になったので以下で代用)
{{{
そして、彼に私は、
いい加減、嘘は止めましょうよ。
あなたは、「何故、悪と断じたのか?」など問うてはいない。
あなたが問うたのは、「全ての事情を知った上で、自分を悪と断じたのか?」という問いです。
この二つの問いは、意味合いが全く異なる。
といったところ、その二つを区別していないとの回答をえました。
無宗だ | 2008.04.07(月) 21:19 | URL | 【コメント編集】
}}}
{{{
♪いい加減、嘘は止めてくださいよ無宗ださん
面倒くさい輩ですね。
>あなたは、「何故、悪と断じたのか?」など問うてはいない。あなたが問うたのは、「全ての事情を知った上で、自分を悪と断じたのか?」という問いです。この二つの問いは、意味合いが全く異なる。
同じ意味合いです。
中畑 | 2008.04.07(月) 21:42 | URL | 【コメント編集】
}}}
2008/12/31(水) 午前 9:07
【補足】
荒らしに関して、
私は記事において、
>誹謗中傷、大量コピペといった、
>荒らし行為を行っていることを意味する
と荒らしの基準を示している。
そして根拠としてSW氏のゲストブックを示した。
これに対して中畑氏からは、
SW氏と同じことをしているから荒らしにはならない。
誹謗中傷、大量コピペどちらもSW氏が始めたものだと説明があったが
SW氏が大量コピペをはじめた根拠は示されていない。
これを示すのは中畑氏の責任である。
私は荒らしの基準として、スレ立荒らし行為を追加した。
これに対する反論はない。
===
上記により、
中畑氏の行為を荒らしと判断するための客観的な基準
は提示済みである。
2008/12/31(水) 午前 9:55
>SW氏が大量コピペをはじめた根拠
>荒らしの基準として、スレ立荒らし行為を追加した。
>これに対する反論はない。
は?
しれっと嘘をつくな。
お前は私をおとしめる為には嘘をついて良いと思っているな。
誹謗中傷もコピペSWが始めたものだが、そのログは当事者であるSWが自分で削除してしまったではないか。
そして私は何度も何度も無宗だに言っているな。
無宗だの言い分が正しいのかどうかSWに直接聞け、と。
なぜかSWに対して真実を聞かない無宗だにこうも言ったな。
もしも私が証拠を出せば無宗だは私の要求を飲むのか? と。
この時、無宗だは、飲むとも飲まないともはっきりしない返事をした。
なぜだ?
無宗だの暴れっぷりからすると「証拠があれば要求を全て飲む」じゃないとおかしいだろ?
2009/1/1(木) 午後 9:39 [ red*u*g*2*0l ]
>私は荒らしの基準として、スレ立荒らし行為を追加した。これに対する反論はない。
おい、新年早々からの馬鹿野郎。
管理人の不当削除とエントリ立て罵倒行為に対する抗議行動に対して何の文句があるというのだ?
>上記により、中畑氏の行為を荒らしと判断するための客観的な基準は提示済みである。
あのなぁ…本当にただ負けたくないだけの詭弁野郎だな、無宗だ。
恥を知る人間なら生きていけないぞ。
他人を悪だ何だと言いだし始めたSWと無宗だに挙証責任があるのだ。
証拠隠滅と恥知らずな開き直りをやめて削除したログをとっとと復活させろ。
できないなら私の要求通りに謝罪してもらおう。
2009/1/1(木) 午後 9:47 [ red*u*g*2*0l ]