山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 広い会場に足を踏み入れると馥郁(ふくいく)とした花の香りと豪華絢(けん)爛(らん)に咲き誇った色とりどりの蘭(らん)に圧倒された。それぞれの花に個性があり、いくら眺めても飽きない。

 「おかやま蘭の祭典2009」が、六日までの日程で岡山市で始まった。中四国の蘭愛好団体や生産者らでつくる実行委が初めて企画し、岡山県内では三年ぶりの大規模な蘭展である。

 純白やピンクのコチョウランなど約四千株をピラミッド形に飾りつけたメーン展示がとりわけ見事だ。愛好者らが丹精した逸品千六百鉢や岡山県内十一流派が出品する生け花なども会場を彩る。

 洋蘭研究家江尻光一さんの「不思議植物・洋ラン」などによると、洋蘭栽培は十八世紀の英国で始まった。貴族や愛好家が、プラントハンターと呼ばれる採集の専門家をアフリカや東南アジア、中南米に送り込んで新種を集めさせた。

 こうした園芸熱では日本も負けてはいない。幕末の江戸を訪れたプラントハンターは、園芸店が軒を連ねた町の様子に驚いているほどだ。富貴蘭や長生蘭などの東洋蘭の栽培では、熱狂的な愛好者も現れた。

 日本人の園芸趣味は、こうした歴史を背景にしているに違いない。「蘭の祭典」会期中は園芸教室や楽器演奏などのイベントもある。植物とふれあうことで心は豊かになるだろう。


(2009年5月3日)
注目情報

47club

最新ニュース一覧
警報解除・注意報=札幌発表
(8:25)
中国がカナダ産豚も一部輸入禁止
新型インフル感染で
(8:24)
西島秀俊は“映画LOVE”
たまの休みも「映画館に」
(7:47)
環境、温暖化対策で協力
日・チェコ首脳会談
(6:52)
首相、都議選近接も排除せず
次期衆院選で
(6:24)
首相、米朝の直接協議を容認
オバマ氏に、6カ国再開が前提
(2:02)
ATM盗容疑で男5人逮捕
兵庫、連続事件も関係か
(1:52)
カナダで人から豚に感染か
感染者85人に
(1:47)
3分の1がメキシコ渡航歴
米国内の感染確認例
(1:01)
伊首相に三くだり半
夫人「もう我慢できない」
(0:57)
憲法に自衛隊明記を
鴻池官房副長官
(0:55)
メキシコは「減退段階」
感染確認506人
(0:51)
警報解除・注意報=横浜発表
(0:20)
森本フル出場も得点ならず photo
イタリア1部リーグ
(0:13)
ホームレス男性殺される
那覇、頭部が陥没
(23:23)
コロンビアでも1人感染
感染確認は19カ国・地域に
(23:18)
東京の40代女性が一時疑い
詳細検査で感染否定
(23:09)
巡査長、パチンコ店に拳銃忘れる
長野県警
(23:05)
スペイン確認例40人に
6人が入院治療中
(23:03)
感染確認国・地域と疑い国
(22:58)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.