(cache) 新型インフル発生に備え対処方針 政府の対策本部決定 - 47NEWS(よんななニュース)
  47NEWS >  共同ニュース  > 記事詳細
  【PR情報】
  【PR情報】
  •  ニュース詳細     
  • 新型インフル発生に備え対処方針  政府の対策本部決定

     政府は1日午前、麻生太郎首相と各閣僚が出席して新型インフルエンザ対策本部の第2回会合を官邸で開いた。国内初の新型インフルエンザ感染の疑いがある患者確認を踏まえ、水際対策の徹底をはじめとする感染防止措置など国内の患者発生に備えた新たな対処方針を決定した。

     首相は会合で「ウイルスの国内侵入防止に全力を尽くしてほしい」と、大型連休中の空港などでの水際対策徹底を指示。「国内で感染者が確認された場合には国民に迅速に情報提供し、まん延防止のため必要な措置を弾力的、機動的に取るなど、事態の変化に的確に対応することが重要だ」と述べた。

     新たな対処方針は、新型インフルエンザのウイルスが、感染しても比較的症状の軽い「弱毒性」である可能性が専門家から指摘されていることを踏まえ、ウイルスの特徴や感染拡大の恐れに応じて「弾力的、機動的」な対応を取ると強調。

     具体的には「不要不急」の渡航延期勧告や入国審査強化の対象国の「感染の度合い」を勘案しながら、メキシコ以外の発生国にも拡大できるようにした。国内発生時は感染拡大阻止のため、状況に応じて(1)不要不急の外出自粛(2)集会自粛(3)学校の臨時休校-などを要請すると明記した。

    ◇ 豚インフルエンザに関する記事

    舛添厚労相会見要旨
    2009年5月 1日
    国内初の感染疑い 横浜市の17歳男子高生
    2009年4月30日
    米大統領、就任100日で会見 新型インフル対策に総力
    2009年4月30日
    WHO警戒水準、初の「5」に 世界的大流行差し迫る
    2009年4月30日
    メキシコの死者160人に 確認は20人から7人に修正
    2009年4月29日
    すべての豚を処理、処分へ エジプト、35万頭
    2009年4月29日
    英で2人の感染を確認 豚インフルエンザ
    2009年4月28日
    グアテマラで感染の疑い3人 豚インフルエンザ
    2009年4月28日
    米で41人目の感染者 豚インフルエンザ
    2009年4月28日
    ベルギーで6人疑い例 豚インフルエンザ
    2009年4月28日
    WHO事務局長声明全文 豚インフルエンザ
    2009年4月28日
    メキシコの死者149人に 豚インフルエンザ
    2009年4月27日
    ペルーでも疑い例 豚インフルエンザ
    2009年4月27日
    独でも3人に感染の疑い 豚インフルエンザ
    2009年4月27日
    スイスでも5人に感染の疑い 豚インフルエンザ
    2009年4月27日
    仏、スペインでも疑い 豚インフルエンザ
    2009年4月26日
    NZでも豚インフルエンザか メキシコ帰りの高校生10人
    2009年4月26日
    豚インフル感染疑い1000人超 WHO緊急委開催へ 
    2009年4月25日

    ◇ 豚インフルエンザ対策

    信ぴょう性のない情報やうわさに惑わされず、正確な情報を収集する。地元の状況について自治体からの情報を集める。

    症状がある人はマスクをする。帰宅後や、不特定多数が触るものに触った後は必ず手を洗う。

    感染者、非感染者は互いになるべく近づかない。目安2メートル

    流行している地域に行かない。不要不急の外出は控える。外出時は公共交通機関の利用を避ける。

    症状が出ても慌てて病院に行かず、地元保険所の相談センターに電話し、その指示に従う。

    ◇ 豚インフルエンザQ&A

    Q:症状は?
    A:発熱や食欲不振、せきなど通常のインフルエンザに似た症状がでる。吐き気や下痢などがみられることもある。

    Q:世界保険機関の警戒レベル引き上げを受け、どうすればいいか?
    A:厚生省の正確な情報に基づき冷静な対応を行う

    Q:感染予防策は?
    A:一番大切なのは手を洗うこと。帰宅時や不特定多数の人が触れるものを触った後、石けんやアルコールの消毒薬で洗うのが効果的

    Q:治療薬は?
    A:タミフルやリレンザは有効とみられる

    Q:豚肉は食べても大丈夫?
    A:豚インフルエンザは豚肉や豚肉の加工品を食べても感染しない。71度以上で豚肉を加工すればウィルスは死滅する

      【共同通信】
    ロード中 関連記事を取得中...


    ソーシャルブックマークへ投稿: ソーシャルブックマークとは