森脇健児、丸山蘭那、原武之
「ごごイチ」月曜日のパーソナリティ・森脇健児と丸山蘭那、そして同番組にレギュラー出演する弁護士・原武之の二人がお送りする裁判員制度入門バラエティ番組。「もし、あなたが裁判員になったら」をテーマに、過去の判例がどうやって裁かれたのか、裁判員になったらそれらの問題にどう取り組んだらいいのかを考えていきます。森脇健児が裁判員になったと仮定して擬似裁判をくりひろげます。
放送時間 | 毎週日曜 8:05〜8:20 | ||||
---|---|---|---|---|---|
出演者 |
|
4月26日分 今週のもしも裁判員は? | ||||
---|---|---|---|---|
『覚醒剤・10年我慢したのに事件』 被告は、40代の夫婦。運転中に警察の職務質問を受けた夫(10年前に覚醒剤使用で罪を受けました)は、隠し持っていた覚醒剤0.36gを妻の下着の中に隠させた。しかし、警察署での取り締まりの最中、妻は覚醒剤を任意提出。夫婦二人は、覚せい剤法取締り違反の罪に問われました。
|
【コーナー紹介】 |
●今週のもしも裁判 事件編 |
毎週1つの事件をとりあげ、過去の判例を参考に紹介します。 裁判員制度は刑事事件を扱いますが、この番組では民事事件も扱います。事件は、「なぜ、どのように起こったのか」を解説。事件を起こした人の人物背景まで迫ります。 |
●今週のもしも裁判 判決編 |
森脇健児が裁判員だったら、どんな罪にするかを判決発表。その理由を解説していきます。過去の判決で今回の裁判に近い例の判決例を紹介。もし裁判員になったら、この裁判で注目してほしい点をおさらいします。 |
☆お便りはこちらから |
メールはこちらから! ハガキ:〒460-8405 CBCラジオ「もしも裁判員」係 |
|
原 武之 弁護士プロフィール 2003年に弁護士になり、東京の森・濱田松本法律事務所(日本の3大事務所の1つ)、その後、名古屋の川上法律事務所に所属。医療訴訟、労働関係裁判、交通事故などの専門訴訟を中心に行っている若手HOPEの弁護士。 |