色々と語らせて下さい。
本州と九州を橋で繋ぐ、だと…!?
頼むから北海道と九州を繋げてくれ\(^O^)/
いや別に青森が嫌なんじゃない。青森より秋田のが好きなのは認めるが。
青函トンネルってさ…青森着いたら終わりじゃん?
俺は車でそこら中を駆け回りてぇんだよッ!
(※フェリーに乗って下さい)
もうこうなったら本州と九州の仲良しぶりに対抗して北海道も橋繋げようぜ?
…北方領土と。
##この管理人は国に削除されました##
やっと着いた…海ッ!
(何してんのこの人)
というわけで四時にバイト終わって即行海来た行動力を誉めて欲し(ry
や、別に泳ぐなんてキチガイなことはしないよ。さかな釣りにきたんだよ。
インドア派だけどアウトドア好きとはそうさ俺のことさ(?)
海の写メつけたかったが如何せん暗いから何も映んねwww
まあ想像だけでお楽しみ下さい。
めばちこのせいで眼帯生活三日目です。
防波堤から足を踏み外さないようにだけ心がけます。
両目があるってありがたい…もう遠近感とかクソもわかんね(´ー`)
バイト中に躓いてDVDばらまいたのは内緒なんだからねっ!
(お子様たちに何このおねえちゃんって目で見られて俺泣きそうだった)
だって右目が…試合後の内藤選手みたいになってんだもん…orz
明日の夜には帰るので描きためてる落書きくらいは更新したいです。
おっとこまえな清正が受けの小説を書いてると、清正がベタに乙MENなことする度に恥ずかしくって仕方ない。
なんで俺が清正の一挙一動に赤面せなあかんねや!!orz
え、何、清正思春期なの?中二なの?少女漫画脳なの?(←お前がな)
誰か乙女でも可笑しくない清正を俺のところに連れてきて!!(^Q^)
うん、言って放散したかっただけです。
弱音吐いたんでこっからは本気で頑張りますよってに。
むしろ今日朝にたらこご飯しか食べてないからおいしいご飯の方が欲しい。
それにしても行長可愛いな行長可愛いな…
キャラ説の織田軍に丹波長秀、池田恒興を追加。
両方枝無志のキャラデザです。
この二人めっちゃ可愛いのに俺の画力が追い付かなかった…orz
【画廊】
・手ブロログに1枚
・絵(線画)に日記ログ3枚
【書庫】
・現パロ正三
・現パロ行清
ウチのメイン取り扱いであるコニキヨ(行清)について本気だして考えてみた。
っていうどうでもいい内容なので管理人のことは遠い目で見てあげて下さい。
(※すごく勝手なことしか言ってないですが相手にしない人だけどうぞ↓)
自分で言うのも凄くアレ、というか悲しいけどウチのコニキヨはすごくコニキヨっぽくない。
何がって、キャラデザが。設定っていうかキャラデザが。何はともあれ主にキャラデザが。
まず基本、清正を受けにするなら160cm説の方が良かった気がする。
世間一般受けは小さいっていうのがなんとなく利点っぽい。
一般的に受けのが小さいのは何に関しても王道にありがちな気もする。
だから180説より160説をとった方がいいんじゃない?とは俺も思う。
コニキヨサイトさん回ってると160説の方が多い気もする。ごめん今テキトーに言った。
いやカウントはしたことないからなんとも言い難いけど、でもよく見かけるんだ、俺は。
まぁ確かに受けより攻めが高身長の方が色々と便利だし有利だとは俺も常々思ってはいる。(ちなみにウチの清正は182cm、行長は178cmっていう残念設計でお送りいたします)
あと清正はまぁ幼名が虎之助だし虎っぽい衣装とか毛皮が多いよね。(ウチは黒服だけど)
これはまぁ、清正受けに限らず清正攻めサイトさんでもよく見るね。(行くな)
で、受けの清正が虎というより猫っぽい、というのが俺の統計。
あと猿飼ってたから動物好きとか猫好きとか。築城関連で手先が器用とか。
あ、勝手に統計だしてすいません。なんとなく言ってるんで信じちゃだめだよ。
そして行長だけどキリシタンのせいなのか金髪設定をよく目にする。
細見、スレンダー、高身長、美形、が多い。
あとウチもそうだが狐顔っていうのも結構見かけるね。
もしくは女顔のなよ系。極端だけどそういうの多い。
で、ここらへんで(俺が)わけわかんなくなってきた。
ので勝手に連想式にしていくと(なんで)
【清正について】
・虎→猫科→にゃんこ→ぬこ好き(虎討伐には目を瞑る)
・アンチ180cm→20cmの高下駄で200cmはナンセンス
・160cm→ミニマム→小さい方が持ち運びに便利(武断派ということには目をry)
・1562年生まれ→長浜の中で一番年下→末っ子属性
ということかな、と。いや全然知らん。ウチの清正には当てはまらないです。(えぇーじゃあなんで言ったのこの人)
あと俺の更に勝手な考察&ウチ設定だけど
・普段から武装→何事にもきちんとしてる→しっかり者
・吉継への文→心配症→世話焼きさん
・飼い猿溺愛→動物好き→思う存分ぬこをもふもふするがいい
・秀吉様命→忠誠的で生真面目→見事な忠犬→行長の癇に障る
・築城の名手→器用そう→細々したこと好きそう→若干インテリ気味
・利家や家康に気に入られていた→年上に好かれる
・正則への「とっとと帰れ」発言→親友に向かって、ちょ、おま→ツンデレか
・キリシタン弾圧→かたくなに嫌いすぎ→そんな依怙地になっちゃって、まぁまぁ…
・詩と舞禁止令→女々しいの嫌い→男らしさにこだわり過ぎ→お前本当は女々しいんだろ?
・宇土攻めの後のうんぬんかんぬん→これってもしや、行長への愛?(笑)
で、一応俺も猫っぽくしたくてデザインしたけどそれは失敗に終わった。
あと180cmなのはスレンダー&クールビューティーさんを推して参りたかったけどこっちも失敗した。
で、行長だと
・堺→関西→気の良い人
・1555(1559)年生まれ→お兄ちゃん
・キリシタン→金髪美形でいいじゃないの
ここで俺が力尽きた。
っていうかよくわからなくなった。
で、どうでもいいウチの行長設定だと
・キリシタン→心広い→偽善者
・宇喜多家→な、直家の…→腹黒いのか?
・間者という名の左遷→引っこ抜かれの幼少期→心に色々傷とかこさえてそう
・朝鮮出兵→一番乗り争い→むきになり過ぎでは?→餓鬼っぽい→駄目な大人
・采配→さっぱり→一人じゃ何もできんのかいな
・動向が躁鬱気味→二面性→さてはお前鬼ちk(ry
・文官派→賢い→喧嘩は口勝負→嫌味っぽい→狐野郎→夜の殿さm(ry
・堺→関西→マシンガントーク→なんというモラルハラスメント
・年上→何だかんだでお兄ちゃんぶればいい→それが清正の癇に触れば良い
・薬問屋→薬、だと…!?
ここで俺がいっぱいいっぱいになった。
まぁ、ね、どうだっていいじゃん?設定なんて個人が思うところそれぞれなんだしさ。
っていうかウチの設定が浮世離れ(?)してるからなんかよくわかんなく…
っていうかコニキヨって何だ…?
というわけでもう本題に入ります。
ウチのコニキヨがあまりにもなので描いてみましたシリーズ第一弾。(今回で終わります)
攻め(っぽい)行長と受け(っぽい)清正!!!!
駄目でした
こんなものしか上げる物ない…
まぁいいか。
なんかずっと微妙にお腹痛くて参った。すごく微妙だ。痛みの度合がすごく微妙である。
痛くはないけど…いやでも痛いかもしれない…っていう程度。
ようは耐えろということですね、そうですよね。よしがんばる。
そういえば今日はやっとタイヤ変えました。スタッドレスから夏用にはき替えっす。
え?いややったのは俺じゃない。俺見てただけだし(←働け)
なーたん(←言わずもがな父)とその弟の学兄(←要は叔父)とに変えてもらったっす。
あと学兄の友達Kくんも参上仕って手伝ってくれてて本当に申し訳ない。
俺の力じゃ流石にレンチはしめれんよ。いや正式名称は知らないけどレンチっぽいやつ(?)
そういえばKくんがこの前言ってた話なんだが。
札幌で酔っ払いにすれ違いざま急に殴られて耳たぶごとピアス吹き飛んだらしい。
ちょ、めっちゃ痛いwww全身の力抜けるwwww
でも「最終的には勝ったよ!」って言ってたがそれどういうことだ。やり返した、だと…?
物騒な話って聞いてるぶんにはおもしろいなぁ、とおもいました。
俺の持ってる戦国の小説読ませてやったら母に
「本当に石田のみつにゃんは吉継と左近がいないとどうしようもない奴だな」
って言われたけど、俺別に凹んでないよ。
俺大谷崇拝信者だから三成は別にry
馬鹿な子ほど可愛いって言うじゃないか…ねぇ?
三成はちょっとお馬鹿なところが可愛いんだろう?
算数はできるけど体育は苦手なの、みたいなねぇ?
もう…逆上がりと二重跳びが出来なくて正則にいじめられてれば良いよ。
あ、ハイ、寝ますね。