magnoria

アクセスカウンタ

help リーダーに追加 RSS なんでもここでというのはおかしくはないですか?

<<   作成日時 : 2009/04/29 14:49   >>

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 2 / トラックバック 0 / コメント 0

 今日は祝日ですが、午前も午後も仕事です。交流センターは休日・祝日はほとんど利用者はありません。ですから、夜間と同じように予定が入った時だけ勤務するとかすれば、人件費はかなり節約できると思います。それからドタキャンはやめてください。夜6時に出てくるためにはその前に家で夕食の準備をしたりしなくてはならないのですし、その予定がなければ他の予定を入れることもできるのですから。そのために一日つぶれてしまうこともあります。いつでも夜間に人がいるわけではないのです。
だいたい1万ちょっとくらいの人口の地域に交流センターを1つくるというようなことはまずないと、以前磐田のNPO交流センターに見学に行った時に市役所の方に言われました。ただ綺麗だから使いたいというような理由で、本来公民館でできるような会議をわざわざここでするということであれば、それには私は疑問があります。それに、地区センターや社会福祉協議会の関係の会議までこの交流センターでやるというのはおかしくないでしょうか?地区センターのためには南の防災センターが施設として与えられているのですし、地区センター独自の予算だって市から与えられています。それなのに、立ち会いの人件費を交流センターの予算から支出するというのはおかしいのではないのでしょうか?

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 2
なるほど(納得、参考になった、ヘー)
驚いた

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(0件)

内 容 ニックネーム/日時

コメントする help

ニックネーム
本 文