紹介が遅くなってしまいましたが、堺市在住のイコン作家の大串台造さんから、浜松で開催中の個展の案内のはがきをいただきました。会場は浜松市の蜆塚の画材・ギャラリー「ぐみの舎」さんです。 大串さんに初めてお会いしたのは、たしか4年くらい前でしょうか、その頃購読を始めた静岡新聞に写真入りで個展のことが紹介されていて是非行ってみたいと思い、細江町気賀のギャラリーカフェ寸座フランセ(ロテル・ド・寸座(元寸座ビラ))まではるばる車で出かけて行ったのでした。たしか大串さんはシュヴァイツァーのようになりたいと医療宣教師を目指されたということで、イスラエルに行きイコンの素材の木や染料になる石もすべて御自分で現地で採集されるということでした。作品は浜松市の聖隷病院にも飾られているということです。興味のある方、お近くに行く方はよろしかったら足をお運びください(^^)。 http://www17.plala.or.jp/gumi_h/annai.html ←ぐみの舎 喜びの訪れと野の花展 会期 2009年4月29日(水)〜5月5日(火) 時間 AM10:00 〜 PM18:00(最終日は17:00まで) 場所 画材・ギャラリー ぐみの舎 浜松市中区蜆塚3−2−17 TEL 053−452−5838 浜松駅バスターミナル2番線乗車博物館前下車 http://eri-sora.blog.drecom.jp/archive/59 ←♪♪エリカフェ♪♪ http://www.kansaiartbeat.com/event/2007/F5E3 |
<< 前記事(2009/05/03) | トップへ | 後記事(2009/05/03)>> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2009/05/03) | トップへ | 後記事(2009/05/03)>> |