老人と車
<<
作成日時 : 2009/05/03 18:32
ブログ気持玉 0 /
トラックバック 0 /
コメント 0
私の住んでいるところでは、80歳以上のお年寄りで車に乗っている人がたくさんいます。なぜなら田舎では車に乗らなければどこにも行けないからです。私の知っている方で、車に乗るのが危ないからと家族に禁止されてその後自転車で頑張っていた方がいるけれど、近所の同年代の方が亡くなったり介護施設に入ってしまって仲間がいなくなり急にボケてしまった方がいます。お元気な頃はとても社交的でいつも身綺麗にしていた方なので、人間ってそんなにあっという間に変わってしまうのだと恐ろしくなりました。
我が家の父も、腰が痛くてあまり眠れないのか顔がとてもむくんでしまい、腰かけているのもやっとという感じで、時々うなっているので怖くなります。もともと畑仕事などしないし、家事も全くしない人でいつも座ってロシア語の勉強をしたり新聞を読んだりカロリー計算ばかりしているので筋力は全くありません。ここ数日の父を見ていると、もう寝たきりが近いかなと思ってしまいます。それに比べると毎日畑仕事をしている人はやっぱり強いです。家事や畑仕事など体を動かす仕事をバカにしていると、やはり報いが来るのかもしれません。前から私は父に注意していたのに、全然聞き入れなかったのです。
車に乗れない人のためにも、やはり近所にふらりと立ち寄れる場所がどうしても必要だと思います。無理に車に乗って事故を起こさないためにも、そういう場所が必要なのです。でも私一人では無理です。建物だけあってもダメなのです。みんなが心をオープンにしなければそういう場は作れないのです。
|
ブログ気持玉
クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ