現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

「スイーツ親方」の原点 北海道・十勝のアズキに迫る(1/3ページ)

2009年5月3日8時36分

写真:北海道産アズキで作ったお菓子をほおばる芝田山親方=大阪市東住吉区、伊ケ崎忍撮影北海道産アズキで作ったお菓子をほおばる芝田山親方=大阪市東住吉区、伊ケ崎忍撮影

図:06年の国内のアズキ収穫量06年の国内のアズキ収穫量

写真:釜の中であんこができあがっていく。湯気がのぼり、甘い香りが立ちこめる=北海道十勝支庁中札内村の六花亭の工場釜の中であんこができあがっていく。湯気がのぼり、甘い香りが立ちこめる=北海道十勝支庁中札内村の六花亭の工場

 アズキは北海道産が国内産の9割近くを占め、中でも十勝地方は一大産地。十勝生まれの第62代横綱大乃国、芝田山親方は、最近は「スイーツ親方」としても活躍するが、アズキはいわば「原点」。思い入れは、ことのほか深い。

 十勝支庁芽室町の農家の長男に生まれ、小さい頃から農作業を手伝った。ジャガイモにトウモロコシ、大豆などを作っていたが、盆と正月にあんこにするアズキは特別な作物だった。

 苗の周りの雑草を手で取り、実ると、まだ夜露が残る早朝に刈った。日中の乾燥した時間帯だと、さやがはぜて豆がこぼれてしまう。天候によって収穫量がずいぶん左右された記憶がある。冬は欠けた豆を分け、アズキを選(よ)るのを手伝った。

 母が鍋で炊く時が、何よりも待ち遠しかった。何時間か水につけ、砂糖を混ぜて炊いた。「近寄るんじゃないよとおふくろに言われながら、眺めるのが子ども心に楽しみだった」。マグマのようにプツープツーと沸いてきて、たまにぴゅーと飛んでくる。母の目を盗んで、木べらの縁についたあんこを指ですくって食べた。

 親方の「スイーツ巡業」の原点は、幼少期のこんな思い出にある。「アズキは小さいころから一緒に育ち、ずっと自分の横にいてくれた。十勝のアズキは立派なブランドに育ったね」。こう言って目を細めた。

 国内で消費するアズキはおおむね3分の2が国産、3分の1が輸入だ。あんこで輸入される分も含むと、比率は半々。06年の国内のアズキ収穫量6万4千トンのうち、北海道産は5万6千トンと9割近くを占め、その53%が十勝地方でつくられている。上位10位の自治体のうち8カ所が十勝支庁。1位は音更町だ。

前ページ

  1. 1
  2. 2
  3. 3

次ページ

PR情報
検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内