長崎新聞 龍〜なが
きょうの日付
 




 4月28日のながさきニュース
長崎新聞


「思春期なのに…」同じ教室で男女着替え 大村の市立中に批判の声

 大村市桜馬場二丁目の市立桜が原中学(渕昭夫校長、生徒約七百七十人)で、授業のために一年の男子と女子を同じ教室内で着替えさせていることが二十七日、分かった。保護者から「思春期の生徒の気持ちを考慮していない。おかしい」と批判の声が出ている。市教委も市内全校の調査を始めた。

 同中学によると、生徒の着替えが必要な授業は体育と音楽。体育は奇数、偶数クラスで着替える場所を男女で分けるよう指導してきたが「生徒に徹底できていなかったかもしれない」(荒木雄二教頭)という。音楽の授業は、美しい歌声づくりのため腹筋などの指導があるが「体育のように男女を分けるまでには至っていなかった」(同)と指導の不備を認めた。

 保護者からは「中学では性差も目立つようになり、一緒に着替えさせるのは異常」との声が上がっている。

 長崎、佐世保、諫早、島原各市教委の所管課は着替えについて「指導するまでもない常識」(長崎)、「中学校で一緒に着替えさせるのはあり得ない」(諫早)、「クラスを分けるなど工夫しているはず」(島原)と男女合同での着替えを否定した。

 大村市教委学校保健体育課は「全く把握していなかった。時間を男女でずらすとかの配慮はできるはず。全校を調査し、指導を徹底させたい」としている。






ロード中 関連記事を取得中...

第11大栄丸沈没、24時間捜索終了 海保、今後は哨戒業務で対応
豚インフル「正確な情報共有を」 県が庁内会議
軍艦島「保存方法が課題に」 産業遺産専門家ら資産見学写真有
全国制覇の清峰高・吉田監督が講演 「卒業生がVへのレール敷いた」写真有
「思春期なのに…」同じ教室で男女着替え 大村の市立中に批判の声
県庁舎整備で意見書案可決 県議会特別委、魚市跡地に建設など前提
本明川ダム環境アセス準備書、30日から縦覧開始
【動画】本年度ロマン長崎に増田さんら3人 観光都市の魅力、全国へPR動画有
【動画】国の天然記念物ヒトツバタゴ満開 対馬・鰐浦、山肌染める純白の花動画有
産地直売「えびねの郷」オープン 大村・黒木、土日限定「地域も元気に」写真有
佐世保独楽で人形作り 端午の節句を前に作業ピーク写真有



*新聞紙面に関する意見や質問、取材依頼などについては、
報道部houdou@nagasaki-np.co.jp
生活文化部bunka@nagasaki-np.co.jp
運動部undou@nagasaki-np.co.jp
*インターネットについての感想やご意見は、
メディア編集部media@nagasaki-np.co.jp



47クラブ


長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。

 ※サイトのプライバシーポリシー
 ※長崎新聞社へのお問い合わせについて


「龍〜なが」アクセスランキング


おかげさまで長崎新聞120周年

アヒプイ特集ページ

ケータイ特だねカメラマン

コミュニティサイトながさき広場

めざせ世界遺産 動画と特集

長崎の天気
きょうは何の日
論説
コラム 水や空
長崎新聞@コラム
電子号外
長崎リンク集













47clubでお買い物

不動産競売情報

日本医療機能評価機構 認定病院のご案内



■休日在宅医
■休日歯科診療








<長崎新聞から>
会社案内
購読申し込み
採用情報
文化ホール
カルチャーセンター
折込センター
販売センター
あんしんネット
主催事業
長崎新聞社の本
長崎新聞文化章
新聞ができるまで
社内見学アルバム
音読で脳力アップ
Web広告料金(PDF)
ケータイ版ご案内
サイトマップ

長崎ばってん囲碁道場

press9

SNI 佐賀新聞・長崎新聞インターネット

Todays.jp

購読申し込み

新聞著作権協議会

共同通信社

日本新聞協会