パワハラ?


OKWaveコミュニティー
新規ユーザー登録(無料)今すぐ登録しよう!!
はじめての方へ OKWaveではこんなことができます!
特集
特集一覧
母の日Q&A特集
母の日Q&A特集
お母さんいつもありがとう!カーネーション、贈り物についてのQ&A!
GW満喫Q&A特集
GW満喫Q&A特集
旅行やチケットの取り方など、お得で便利なQ&Aをご紹介いたします。
IE8の新機能に対応!
IE8の新機能に対応
IE8の新機能「アクセラレータ」に対応した「OKWaveアクセラレータ」が登場!
その他の特集はこちらからご覧下さい

質問

質問者:oniriki パワハラ?
困り度:
  • すぐに回答を!
5/2から約1週間イギリス・ドイツ旅行を計画していましたが、
インフルエンザの影響で本日、上司より自主的な中止要請を受けました。
(欧州方面は感染者がいるものの渡航禁止地域ではないため、キャンセル料取られました)

最初は「あくまでも自主的な判断で要請のみにとどめる」
とのことでしたが、5/1のPMになってメール・更には個室に呼ばれ、
・あくまでも同僚のために自分の判断で行かないでくれ。
・もし行った場合は10日間の自宅待機を命ずる
 (これはルール上明文化されていましたので認識済みでしたが、
 今日になって突然他部署の人が自宅待機になっていると言われました)。
・さらに自宅待機の間、仕事に穴を開けないよう引継ぎをしろ
と言われました。

4/30の時点ではここまで言われておらず、ギリギリになって自主的とは言いながらも半強制的・高圧的な態度で語気も荒かったため、
拉致があかないと判断し、自主的な判断で中止しますということにしました(というより言わされた)。
旅行がキャンセルになったことよりも会社側のパワハラ的な対応に納得がいきません。
労働基準監督署や弁護士に相談すべきでしょうか?
アドバイスお願いします。
質問投稿日時:09/05/01 18:50
質問番号:4923628
最新から表示回答順に表示

回答

 

回答者:poolisher もめごとにしようと思えばできるでしょう。
私的な権利を侵害されたうえ、キャンセル料という実害まで被った
訳ですから。

でも騒いでも戻ってくるのはキャンセル料だけです。

実害もあったわけですから、大きく恩を売る、貸しを作るという
考えもあると思います。
「大損したけど、あなたの指示にしたがいました。」と。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/05/01 19:09
回答番号:No.2
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼回答ありがとうございます。
大人の対応ですばらしいと思います。
でも自分は(精神的に)子供なので、
このまま泣き寝入りはしたくないという気持ちが先行してしまってます。

回答

 

回答者:airfouce 質問内容だけではパワハラとは思えませんが。
10日間の自宅待機も、新型インフルエンザを考えれば適切な処置でしょうし、事前にわかっていることであれば引き継ぎも当然。

新型インフルエンザは日々感染を広げています。
英独とも感染者が出てますし、独では国内での人→人感染も確認されてるはず。
会社側としては、これらの動きに対して適切な対応をとることが必要で、その範囲を超えてるとは思えません。
(あなたが感染して、その会社でも感染を広げるようなことがあると、業務が完全にストップという事態も起こりえる)
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/05/01 19:02
回答番号:No.1
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼回答ありがとうございます。
一般論としては私も同感ですが、手法として怒鳴る・「自主的に行きません」と断言させる等はパワハラではないのでしょうか?
最新から表示回答順に表示