ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

先日とあるものをオークションで質問欄から3000円で即決をお願いして回答でそ...

ueharamiyusuzukirinさん

先日とあるものをオークションで質問欄から3000円で即決をお願いして回答でその額でいいので入札してください 早期終了します と連絡があり入札していたのですが後から別の方の入札があり4000円のときに

私が最高入札者で早期終了してました そのあと少ししてから連絡があり送金金額は別の方からの入札があったので4000円でお願いしますと連絡がありました この場合入金は即決を了承していただいた3000円の入金でいいんですか?それとも要求どおり4000円の入金がいいのでしょうか? こういう場合どういう風に対処したららいいのか教えてください

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

4件中14件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

mercury_lamp_not_junkさん

ルール違反者はID削除して失せろ
結局転売目的で安値で買い叩きかっただけなんだろ(笑)

出品者と一緒にID潰されろ

  • アバター

gvgbnbnmさん

4000円以上の金額を入札した以上は、その金額で取引しても構わないという意思表示だろうが。

出品者が早期終了してくれなかったら、もっと値段が上がった可能性がある。
あなたの立場としては、4000円で取引できる事を有り難いと思い、出品者に感謝すべき立場だ。
3000円で取引など言語道断と言わざるを得ない。

  • アバター

music_satanさん

落札価格以外での取引を行うことはガイドライン違反になる。
¥4,000で取引すること。

¥3,000しか払いたくないのに、なぜ¥4,000の入札をしたのか?
支払う気がない金額を入札するな。

そもそも、質問欄からのオークション外の取引をもちかけることが
ガイドラインに違反している。了承するほうも同罪。
ルールを守れないユーザーは迷惑でしかない

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/5/2 18:00:11
  • 回答日時:2009/5/2 17:59:18

miminekogonさん

3000円で即決を了承されていたのであれば、なぜ3000円で入札されなかったのでしょうか?
あなたが、入札後にすぐに早期終了してもらえれば良かったのでしょうが、そうでなかったのですから仕方がありません。

どっちもどっちのような気がしますが、「落札手数料」は落札金額に対してかかりますので、この場合だと4000円で取引したくなければ「落札者都合」のキャンセルとしてもらうしかないと思います。その場合だと、取引はしなくてもいいかわりにペナルティとして「非常に悪い」の評価が付きます。

そもそも、即決の設定がないオークションに即決の依頼をする方も受ける方も問題有りです。
しかし、この場合だと4000円で落札したと言うことは、それ以上で入札していたと言うことですので、3000円以上の金額でも取引に応じる気持ちがあるととられても仕方のないことです。入札金額とはそう言う意味です。

相手にしてみれば、あなたをキャンセルしてしまえば、次点繰り上げでも3900円で取引してもらえるはずです。なので、3000円で取引してはもらえないと思って下さい。あくまで3000円の即決は口約束であり、あなたはそれ以上で落札してしまったのですから。

欲しかったら4000円で取引をする、3000円でないと取引したくなければキャンセル依頼してペナルティを受けるしかありません。

  • アバター

この質問に回答する

話題のキーワード

[カテゴリ:取引相手とのトラブル]