ライトノベル作家、浅井ラボが、テケトーに語ります。
by asaippoi
ライフログ
カテゴリ
全体
お仕事
ニュース・評論
映画・ドラマ
ダメな日常
読書
スポーツ
グルメ
感想とかお便りはこちらへ
ゲーム
テレビ
言語学
バトン
アニメ
社会学
科学
  書店の話
文化人類学
未分類
以前の記事
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
リンク
・自著イラストを描いてくださっている、宮城さんのホームページ

・大先輩でいい人で良き作家で、だけどアレげな高瀬彼方さんのホームページ

・一人暗黒神話、電撃作家の藤原祐さんのhp。私が衝撃を受けた数少ないキャラ作成術なかたですよ。

・まさに電撃、電撃作家の成田良悟さんのhp。一流の速度とは、こういうものだと思う。

・スニーカーの同期、仁木健さんのhp。いつもお世話になっております。

・シュチュエーションラブコメという難題をやってしまう、電撃作家の有沢まみずさんのホームページ

・フリーライターの日暮清治さんのホームページ

・公私ともに師匠、榊一郎さんのホームページ。

・同士というより同志。みんなの頼れるお姐さん、高殿円さんのホームページ

・DTS(童貞ソウル)理論をいかに商業利用するかの大家、築地俊彦さんのホームページ

・ハードSFから本格ミステリから萌えまでなんでもできる天才、三雲岳斗さんのブログ

・富士見の王道を守るファンタジー作家、明日香々一さんのホームページ

・作品と人格は反比例、富士見作家の枯野瑛さんのホームページ

・多芸多才な作家、日下部匡俊さんのホームページ

・光速の貴公子の異名は伊達じゃない。富士見作家の鏡貴也さんのホームページ

・ライトノベル作家であり児童書作家でもある時海結似さんのホームページ

・頼れる兄貴こと、あすか正太さんのホームページ

・富士見作家というより、非モテ界の大剛院邪鬼+江田島平八こと、風見周さんのホームページ

・ライトノベルの女王というか格闘家、桜庭一樹さんのホームページ

・コラムおもしろ! 本当の理系作家、清水文化さんのホームページ

・富士見の裁判官にして弁護士にして陪審員、師走トオルさんのホームページ

・懲りすぎですよw やりすぎの先輩、葉山透さんのホームページ

・いじられ女王こと城崎火也さんのホームページ

・イラストレーターにして漫画家でもある、濱津 宗聡さんのホームページ

・全身黒いとこしか見たことない。富士見作家さん、木ノ歌詠さんのホームページ

・ストロングスタイル。電撃作家のマサト真希さんのホームページ

・電撃のスズキヒサシさんのホームページ。うん本格派。

・詩情派、森橋ビンゴさんのブログ

・スニーカーの新鋭、十文字青さんのホームページ

・スニーカーの飛呂彦。六塚光さんのホームページ

・リアル・マッドサイエンティスト、逆夜れらくさんのホームページ

・業界の良心、文章に選ばれた書き手、五代ゆうさんのホームページ

・経済に詳しい、つか元専門家たる理事長さんのホームページ

・鉄板でいい小説を書いてしまう、電撃の渡瀬草一郎さんのホームページ

・最近と昔で真反対をやっちゃう、神野オキナさんのホームページ

・SFから歴史大河までこなす、荻野目悠樹さんのホームページ

・ネコミミ吸血鬼を生み出した萌え神、有馬啓太郎さんのホームページ

・業界のリアルハートマン軍曹こと、鷹見一幸さんのホームページ

・人生のイベントがおかしい。暗黒つながり、水瀬葉月さんのホームページ

エキサイトブログ
最新のコメント
どうもこんにちは。 突..
by ronnierocket-no6 at 15:08
浅井様 はじめまして。..
by suzaku1378 at 23:01
「馬頭琴」を愛馬で造っち..
by ronnierocket-no6 at 22:59
パスタを茹でる時に、湯を..
by ronnierocket-no6 at 01:45
黙って行くのか、マリン〜..
by ronnierocket-no6 at 01:16
額、左右両脇の下、左右足..
by ronnierocket-no6 at 00:42
 はいどうも。いつでもど..
by asaippoi at 01:36
はじめてコメント書きます..
by kyrie-yuelee at 00:41
想いは、遙かに。
by KawazuKiyoshi at 17:10
ぶっちゃけ登録するのが面..
by 狸 at 21:22
最新のトラックバック
検索
うわさのキーワード
XML | ATOM

skin by excite

自分がニュースに出ていた
 ぼへーっと仕事していたら、mixiのほうでやたらメールが来る。「ニュースから~」と言われてなんのことじゃいと思って放置していたら、知りあいからyahooでニュースになっていたと言われる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000001-oric-ent
↑人気作家作品の無断掲載で、雑誌『ザ・スニーカー』が謝罪
 これね。
 常識的に考えて、ライトノベルというマイナージャンルのさらに私というマイナーな作家になど誰も興味ないに決まっているのですが、たまたま雷句氏や新條氏などの作り手と出版社の関係がクローズアップされている時期に引っかかったようです。ようするに事故です。
 しかし、もーちょっと景気が良い記事でニュースに載りたかったですね。私らしいといえばそうですね。すいません

 記事にある無断掲載をある程度言うと、まぁ最初の受賞コメントから勝手に改変されて以下延々と過失行為が続いていました。
 最初からこの調子ではまったく仕事にならないので、当時の取締役に「このような過失行為を以降は発生させない」という異例の誓約書を出させたのだけど、まったく意味なし。
 あいかわらず過失行為が頻発し、二日に一回はなにかが起こる事態。過失の責任はすべて私が受けることになり、精神的にかなりおかしくなって奇行が増える。移籍する数年前から交感神経か副交感神経がどーとかで心臓に爆弾を抱えることに(1%くらいの確率だけど、心臓発作の凄いの来たら死ぬよと言われた。現在もニトロ錠剤を常備。今年頭からの禁煙も突然死を防ぐため)

 で、2007年三月、ついに元担当氏が仕事を全放棄して失踪。当時の偉い人たちも責任を取らないと言ったため「あ、これは私も吉田さんや野村さんみたいに死ぬことになるな~」と生命の危機を感じて出ただけですな。ほら、普通は死ぬの嫌ですし。個人の名前を特定できないようにってめんどくさい。

 まぁあとはわりと交渉というか割り出し作業だったのですが、普通は将軍様が一休さんに出すような無理難題で諦めます。が、私は論理的に相手を追いつめるのがわりと好きなほうなので、話し合いという席につかせさえすれば、あとはS心丸出しでウキウキしながら一個一個を撃破していきました。でも二年は長い。

 どうでもいい話題でしたね。はい、うんこうんこ。私も含めて全部うんこの話。それでいいじゃないですか。あとは俺とおまえと大五郎飲んで寝ればいいんですよ。たぶん。
by asaippoi | 2009-05-01 18:15 |   書店の話 | Trackback
トラックバックURL : http://asaippoi.exblog.jp/tb/10955603
トラックバックする(会員専用) [ヘルプ]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
< 前のページ 次のページ >