概  要

Ac_Partsは、AutoCAD上で ボルト、ネジ類を自動描画するユーティリティーソフトです。
【動作環境】
OS     :  Windows98, 2000,XP
AutoCAD : 2000 〜2008
ただし、2007以降では動作が遅くなります。

Ac_Partsに対する、ご意見ご要望はホームページトップよりメールにてお願いいたします。

Ac_Partsは、シェアウェアソフトです。
試用期間は15日間です。試用期間を過ぎると、ライセンスキーの入力が必要となります。
試用期間内に、ソフト内容を十分に吟味した上で、ご購入ください。
ダウンロードは、こちらから


    現在の最新バージョンはVer2.2です

Ac_PartsはAutoCADのツールボタンから起動し、専用ダイアログからボルト種類、平面か側面か、ワッシャの有無、サイズなどを選ぶだけで自動的にボルト、ネジを描画することが出来ます

描画できるボルト、ネジ種類

各ボルト類の平面図、側面図 また、それぞれの ネジ頭のみ、 ナット、 ボルト穴、 ネジ穴を描画することが出来ます。


動作環境

現在以下の環境でのみ動作を確認しています。

OS
      Windows98 SE
      Windows2000 Pro
      WindowsXP Por

AutoCAD
       2000 以降
      LT 2000 以降

ただし、全ての組合せでの確認は行っておりません。
2006,2007では動作未確認です。

インストール

ダウンロードファイルは、自己解凍ファイルになっています。

インストーラは、Microsoft VisualStudioInstallerを使用しています。通常のWindowsOSであれば標準でインストールされていると思われますが、もしインストールが正常に始まらない場合はMicrosoftのサイトなどから、ダウンロードしてください。

【事前準備】
 Ac_Partsは、AutoCAD上から起動実行するのが、一番便利な使い方です。このためインストール前に以下の準備を行ってください。

1. AutoCAD のフォルダ内に、適当な名前の新しいフォルダを作成する。

2. 新しいコマンドボタンを追加し、ボタンに
    レギュラー版の場合   ^C^CSTART AcParts.exe
    LT版の場合        ^C^CAI_STARTAPP AcParts.exe を割り付ける。

3. 1、2の手順は、ダウンロードしていただいたフォルダの中のAddMenuを使えば省略できます。

  フォルダ名: AddMenu
  メニューグループ: AddMenu
  ツールバー名: Add1
  コマンドボタン名: Ac_Parts
  アイコン名: ICON6962
以上の名前が、現在お使いのAutoCAD上で重複していなければ、AddMenuフォルダをコピー&ペーストし、AddMenuをMenuLoadするだけでOKです。

MenuLoadの詳細については、AutoCADのヘルプを参照して下さい。

4. AutoCADのメニューバーの ツール>オプション>ファイルタブ>サポートファイルの検索パスに、1.で作成したフォルダを追加しパスを通します。

【インストール手順】
1.Ac_PartsSetUpフォルダ内のAc_Parts.msiをダブルクリックして、インストールを開始します。

2.インストールフォルダの選択画面で、参照をクリックし、事前準備1.で作成したフォルダを指定してインストールを開始します。



操作説明

AutoCAD上からAc_Partsを起動し、必要項目を入力後、作図ボタンをクリックします

【AutoCAD上での座標取得】

1点指示

 平面図の場合は、AutoCAD上の任意の1点を左クリックするか、座標を数値入力します。

数値入力では、絶対座標、相対座標どちらでも可能です。

2点指示

 側面図のネジ穴なし、ネジ頭のみ、ボルト穴、ネジ穴の場合、ネジ首元中心に当たる点を1点目左クリックし、次にネジの描画方向を左クリックします。ネジ首下長さが必要な場合、首下長さ欄に入力された長さのボルトを描画します。

また、2点目をシフト+左クリックした場合は、2点間の長さ以下の規格長さのボルトを描画します。首下長さが入力されていても、シフト+左クリックの方が優先されます。

ネジ穴のみの場合は、描画方向のみを指示します。

ステータスバーを相対にして長さを確認しながら行うと便利だと思います。

3点指示

 側面図の未貫通ネジ穴付の場合、2点を指示後、首元から締結材の長さを左クリックか数値入力によって取得します。3点目で得られた長さのボルト穴を描画します。このときAutoCADのコマンドラインは2点目を指示と表示されますので、ご注意ください。

◇4点指示

 側面図の貫通ネジ穴付の場合、3点指示後、首元から母材の長さを左クリックか数値入力によって取得します。4点目で得られた長さの貫通ネジ穴を描画します。コマンドラインの表示は、3点目と同じです。

【リピート機能】

AutoCAD 画面でF12キーを押すと、同じ図形を繰り返し描画することができます。


【設 定】

 設定メニュー>設定画面内のブロック化をチェックすると、ボルトはブロックとして挿入されます

ブロック挿入時は、0レイヤーに実線は線種ByBlock、線色ByBlockで作成したブロックを、現在画層に挿入します。

ブロック化の場合、細実践、破線、中心線の線色、線種は設定画面内で設定ししてください。ただし、設定した線種が挿入先の図面にない場合はContinuousになりますので、ご注意ください。

ブロック化を非チェックの場合、線種ごとにレイヤーを変更します。

レイヤーごとに線種、線色を設定して、ByLayerでの使用をお勧めします。

実線は現在のレイヤーに描画します。

【ネジ穴】

ねじ穴のフレーム内の「未貫通」「貫通」チェックボックスによってネジ穴が貫通するかどうかが決まります。

未貫通の場合のオネジに対するメネジの深さ(L1)、メネジに対する下穴の深さ(L2)をネジ径に対して何%かを設定メニュー内で設定出来ます。それぞれ50%、30%程度が適当かと思います。お好みに合ように調整してください。

【座標取得時の有効キーと操作】

 座標の入力待ち状態では、AutoCADの作図領域内が左クリックされるのを待ち、作図領域以外を左クリックすると原則として処理を中断します。また、ESCキーを押した場合も処理を中断します。

座標数値入力が、AutoCADの受け付け不能な内容の場合も、AcPartsは警告無しに処理を中断します。

座標入力待ち状態で、シフト+右クリックのオブジェクトスナップショートカットとツールバーのオブジェクトスナップボタンを左クリックした場合は、処理を継続し次に作図領域内が左クリックされるのを待ちます。

座標入力待ち状態で、AutoCADのメニューバーの左クリックした場合も処理を継続してします。この場合選んだメニューとの組み合わせによっては動作が予測できません。

座標入力待ち状態で、AutoCADのステータスバーのタブ(「スナップ」「グリッド」「直交モード」等)をクリックした場合は、残念ながら処理を中断してしまいます。

Fキーで切り替えてください。

その他、現行バージョンでは、座標取得時に下記のことはできません。

・トラッキングによる座標の取得

・基点設定による座標の取得

など、オブジェクトスナップ以外で作図画面をクリックが必要な操作。

・点フィルタによる座標の取得

など、座標数値入力以外でのコマンドライン上でのEnterキーの押下操作



規格表

描画されるボルトは、下記の表によります。ただし、JIS規格とは若干異なる点があります。

六角穴付ボルト

ネジ径(M)

ネジ頭径

ボルト高さ

六角対辺

六角深さ

ザグリ穴径

ザグリ深さ1

ザグリ深さ

オネジ長さ

     2

3.8

2.0

1.5 

1.0

4.6

1.8

2.2

16.0

     2.5

4.5

2.5

2.0

1.1

5.3

2.2

2.8

17.0

     3

5.5

3.0

2.5

1.3

6.5

2.7

3.3

18.0

     4

7.0

4.0

3.0

2.0

8.0

3.6

4.4

20.0

     5

8.5

5.0

4.0

2.5

9.5

4.6

5.4

22.0

     6

10.0

6.0

5.0

3.0

11.0

5.5

6.5

24.0

     8

13.0

8.0

6.0

4.0

14.0

7.4

8.6

28.0

    10

16.0

10.0

8.0

5.0

17.5

9.2

10.8

32.0

    12

18.0

12.0

10.0

6.0

20.0

11.0

13.0

36.0

    16

24.0

16.0

14.0

8.0

26.0

14.5

17.5

44.0

    20

30.0

20.0

17.0

10.0

32.0

18.5

21.5

52.0

    24

36.0

24.0

19.0

12.0

39.0

22.5

25.5

60.0

六角穴付ボタンネジ  

ネジ径(M)

ネジ頭径

ネジ頭高さ

六角対辺

六角深さ

ネジ頂径

ふちR

     3

5.5

1.65

2.0

1.00

2.8

2.0

     4

7.5

2.20

2.5

1.25

3.5

2.5

     5

9.5

2.75

3.0

1.50

4.2

3.0

     6

10.5

3.30

4.0

2.00

5.6

4.0

     8

14.0

4.40

5.0

2.50

7.0

5.0

六角ボルト

六角穴付皿

ネジ径(M)

対辺

ボルト高さ

オネジ長さ

ネジ径(M)

ネジ頭径

六角対辺

六角深さ

フチ高さ

     3

5.5

2.0

12.0

     4

8.0

2.5

1.25

0.3

     4

7.0

2.8

14.0

     5

10.0

3.0

1.50

0.3

     5

8.0

3.5

16.0

     6

12.0

4.0

2.00

0.4

     6

10.0

4.0

18.0

     8

16.0

5.0

2.50

0.4

     8

13.0

5.3

22.0

    10

16.0

6.4

26.0

    12

18.0

7.5

30.0

    16

24.0

10.0

38.0

    20

30.0

12.5

46.0

    24

36.0

15.0

54.0

ナベ頭  

皿ネジ

ネジ径(M)

ネジ頭径

ネジ頭高さ

ネジ頂R

十字番手

ネジ径(M)

ネジ頭径

フチ高さ

十字番手

     2

3.5

1.3

4.5

#1

     2

4.0

0.20

#1

     2.6

4.5

1.7

6.0

#1

     2.6

5.2

0.20

#1

     3

5.5

2.0

7.0

#2

     3

6.0

0.25

#2

     4

7.0

2.6

9.0

#2

     4

8.0

0.30

#2

     5

9.0

3.3

12.0

#2

     5

10.0

0.30

#2

     6

10.5

3.9

14.0

#3

     6

12.0

0.40

#3

     8

14.0

5.2

18.0

#3

     8

16.0

0.40

#3

ナット、SW、ワッシャ

ネジ径(M)

ナット高さ

SW径

SW厚さ

W径

W厚さ

    2

1.6

4.4

0.5

4.5

0.3

    2.5

2.0

5.2

0.6

5.5

0.5

    2.6

2.0

5.5

0.6

5.8

0.5

    3

2.4

5.9

0.7

6.0

0.5

    4

3.2

7.6

1.0

8.0

0.8

    5

4.0

9.2

1.3

10.0

1.0

    6

5.0

12.2

1.5

12.5

1.6

    8

6.5

15.4

2.0

15.5

1.6

   10

8.0

18.4

2.5

18.6

2.0

   12

10.0

21.5

3.0

22.0

2.5

   16

13.0

28.0

4.0

29.0

3.0

   20

16.0

33.8

5.1

34.0

3.0

   24

19.0

40.3

5.9

42.0

4.0

 六角ボルトの場合、作図簡略化のためワッッシャ径を1.1倍します。

ネジ下穴、首下長さ 

ネジ径(M)

ボルト穴径

下穴径

               首 下 長 さ

 

 

 

    2

2.4

1.6

4, 6, 8, 10, 12, 15

 

 

 

    2.5

2.9

2.1

4, 6, 8, 10, 12, 15, 20

 

    2.6

3.0

2.2

4, 6, 8, 10, 12, 15, 20

 

    3

3.4

2.6

4, 6, 8, 10, 12, 15, 20, 25

 

 

 

    4

4.5

3.4

6, 8, 10, 12, 15, 20, 25, 30, 35

 

    5

5.5

4.3

8, 10, 12, 15, 20, 25, 30, 35, 40

 

    6

6.6

5.1

10, 12, 15, 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50, 55, 60, 65, 70, 75

    8

9.0

6.9

15, 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50, 55, 60, 65, 70, 75, 80, 90, 100

   10

11.0

8.6

15, 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50, 55, 60, 65, 70, 75, 80, 90, 100

   12

13.5

10.4

20, 25, 30, 35, 40, 45, 50, 55, 60, 65, 70, 75, 80, 90, 100, 110, 120, 130

   16

17.5

14.2

30, 35, 40, 45, 50, 55, 60, 65, 70, 75, 80, 90, 100, 110, 120, 130

   20

22.0

17.7

30, 35, 40, 45, 50, 55, 60, 65, 70, 75, 80, 90, 100, 110, 120, 130

   24

26.0

21.2

30, 35, 40, 45, 50, 55, 60, 65, 70, 75, 80, 90, 100, 110, 120, 130, 150

 

 

 

首下長さは、ユーザーが入力した長さよりも短い近似の規格長さとなります。

ボルト規格データの修正

ボルトデータは、Microsoft AccessによってAc_Partsと同フォルダ内のBolt.mdbを操作することによって修正することが出来ます。
ネジ下穴径の変更、ワッシャ厚の変更など、数値のみの変更であればAccessからテーブルを開いて、直接データを修正することが出来ます。

ボルトデータの追加、修正などテーブルの大幅な修正の場合、ダウンロードしていただいたフォルダ内の同梱されている、Excelファイルの
HeadTable.xls、NejiTable.xlsをインポートする事も出来ます。
Excelの各データを修正して、表を完成させます。
Accessで空のデータベースを作り、テーブルタブ内で右クリック>Eclexファイルを選び、HeadTable、NejiTableをインポートします。
作成されたデータベース名をBolt.mdbに変更し、添付のBolt.mdbに置き換えます。


ボルト規格データベースの解説

データーベース

              データーベース名              Bolt.mdb

              データーベース種類           JETデータベースDAO3.6Access2000形式)

テーブル

HeadTable       ネジ頭に関するデータ

ID              オートナンバー    自動連番

HT_type         テキスト型        ネジ種類コード

HT_name         テキスト型        ネジ名称(プログラム内では未使用)

HT_           数値型            メートルネジサイズ

HT_e            数値型            ネジ頭径(六角ボルトの場合は対辺より計算)

HT_           数値型            六角頭(穴)対辺、十字ネジの場合番手1から3

HT_           数値型            六角穴深さ

HT_           数値型            ネジ頭高さ

HT_           数値型            オネジ有効長さ、全ネジの場合は999

HT_           数値型            ザグリ穴径、六角穴付ボタン、なべ頭ネジの場合頂の水平部径

HT_h1           数値型            ザグリ深さ1、ボタン、なべ頭ネジの場合ネジ頭ふちのR

HT_h2           数値型            ザグリ深さ2

HT_def          数値型            同一ネジ種類内の1を入力したものがネジ径リストの初期選択

NejiTable      ネジ部、ナット、スプリグワッシャ、平ワッシャに関するデータ

ID              オートナンバー

NT_m            数値型            メートルネジサイズ

NT_bh           数値型            ボルト穴径(ばか穴径)

NT_th           数値型            ネジ下穴径(タップ下穴径)

NT_sl           数値型            ネジ長サイズリストの開始位置

NT_el           数値型            ネジ長サイズリストの終了位置

NT_s            数値型            ナット対辺

NT_h            数値型            ナット高さ

SW_d            数値型            スプリングワッシャ径

SW_t            数値型            スプリングワッシャ厚

W_d             数値型            平ワッシャ径

W_t             数値型            平ワッシャ厚

ネジ種類コード(HT_Type)は、下記のコードをプログラム内で使用します。下記以外のコードは認識できません。

CS              六角穴付ボルト、六角穴付ザグリ1,2

BCS             六角穴付ボタンネジ

SCS             六角穴付皿ネジ

BLT             六角ボルト

NAB             なべ頭ネジ

SAR             皿小ネジ

ネジ長サイズリストはプログラム内で以下のように設定しています。

番号       0  1  2   3  4  5  6  7   8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 20  21  22

長さ       4  6  8  10 12  15 20 25  30 35  40  45  50  55  60  65  70  75  80  90 100 110 120

番号  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 

長さ  130 150  160 170 180 190 200  210 220 230  240 250 260 270 280  290 300

NT_slで、上記リストの開始する番号を、NT_elで、終了する番号を入力します。

例えば、NT_slを2、NT_elを12にすると、描画されるネジ長さは、8mmから50mmまでのリストのなかで、ユーザーが入力したネジ長さ以下の近似値となります。


改訂履歴

Ver2.0   2005/10/20  ブロックとしての挿入機能を追加
                  ボルト規格データをJETデータベースに変更
                  設定ファイルを廃止、レジストリに変更
                  AutoCADレギュラー版の動作制限を解除
Ver2.1   2005/11/20  DAO3.6に変更

Ver3.0    2007/9/10   ボルト形状修正

Ver3.1   2008/2/14   AutoCAD2007対応