3263990
駒音掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

酒談義3 投稿者:   投稿日:2009/05/02(Sat) 02:19 No.15160   HomePage
酒談義2 投稿者:   投稿日:2009/05/02(Sat) 02:08 No.15145

はい。こちらで。

Re: 緊急避難酒談義    - 2009/05/02(Sat) 01:41 No.15119 HomePage

サンデマンはルビーですね。
ヴィンテージがいいです。
グラハムとか、テイラーとか。

Re:緊急避難酒談義 藁人形 - 2009/05/02(Sat) 01:42 No.15120 HomePage

>はい。こちらへ。

ポートはサンデマンくらいしか知らないのでつが。。。

Re: 緊急避難酒談義    - 2009/05/02(Sat) 01:44 No.15122 HomePage

サンデマンは料理用ですかね〜〜。



Re: 緊急避難酒談義 藁人形 - 2009/05/02(Sat) 01:45 No.15124 HomePage

>サンデマンはルビーですね。
>ヴィンテージがいいです。
>グラハムとか、テイラーとか。

マデラの定義は?

Re: 緊急避難酒談義 藁人形 - 2009/05/02(Sat) 01:49 No.15127 HomePage

>サンデマンは料理用ですかね〜〜。

そう、主に料理に使ってます。ラム肉とか

Re: 緊急避難酒談義    - 2009/05/02(Sat) 01:54 No.15128

マデラはポルトガル領マデラ島の産物ですね。
辛口がセルシアル。中辛口がヴェルデリョ。
ブアル、マルムジは甘口。
特徴は35〜50℃の温室(エストファ)で半年ほど貯蔵して風味をつけることですかね。

>主に料理に使ってます。ラム肉とか

え、ラム??
芯だけ取ってですか?
脂つけてると甘いのは?
芯だけ使ってマリアカラスみたいにしてトリュフやデュクセルの味を出せば、ペリグルディヌとかがあうので、ポート使えますけど。

Re: 緊急避難酒談義    - 2009/05/02(Sat) 01:57 No.15131

シェリーでも、アモンティリャードでペドロヒメネス品種のものは、甘くて美味しいです。シガーにあいます。

Re: 緊急避難酒談義    - 2009/05/02(Sat) 02:00 No.15135 HomePage

ラムならタイムをきかせたジュがお奨めです。

Re: 緊急避難酒談義 藁人形 - 2009/05/02(Sat) 02:01 No.15137 HomePage


>え、ラム??
>芯だけ取ってですか?

こんな感じのでつが。。。ホームマーク


Re: 緊急避難酒談義    - 2009/05/02(Sat) 02:04 No.15139

>レッドシェリー(赤のポートワイン) 2/3カップ

これ自体が間違いでして・・。シェリーとポートは別物。

まあこれくらいならあまり甘みも出ないのでいいかも。
私なら赤ワインを使いますかね〜。
羊の香り+タイムなら間違いなくカベルネがあいますので。

Re: 緊急避難酒談義    - 2009/05/02(Sat) 02:06 No.15142

ちなみにアニョー・ド・レはポイヤックのものが有名。


Re: 酒談義2    - 2009/05/02(Sat) 02:10 No.15149

尚、最高の仔羊はプレサレかな〜〜。

Re:酒談義2 藁人形 - 2009/05/02(Sat) 02:12 No.15152 HomePage

シェリー=ポート=マデラ
ではないんですね?φ(・_・”)メモメモ

Re: 酒談義2    - 2009/05/02(Sat) 02:15 No.15154 HomePage

シェリーはスペイン。
フロールという香りをつけるタイプが有名ですね。
ソレラシステムというものを組、酸化させるイメージです。
オロロソはフロールがないもの。

ポートはドウロ河流域で作られたもの。
マディラはマディラ島です。

単純に考えて甘さの度合いで

シェリー<ポート<マディラ

でも一番お金が取れるのはヴィンテージポートでしょうか。
グラハムとかテイラー、フォンセカのオールドヴィンテージ。
¥25000くらいしますね。

Re: 酒談義2    - 2009/05/02(Sat) 02:18 No.15157 HomePage

さあ、アップマン吸おう。



Re: 酒談義3    - 2009/05/02(Sat) 02:21 No.15161  

>¥25000くらいしますね。

¢(ーー;メモシトク・・・シェリーハタカイモノモアルト

先日イタリア帰りの友人からLimonchelloをおみやげにいただいたのですが
お奨めのカクテルとかありますか?

--------------------------

レモンチェロはそのままのんじゃいます。
バーテンじゃないんで〜〜。

イタリアリキュールならノチェロがお奨め。



Re: 酒談義3 藁人形 - 2009/05/02(Sat) 02:24 No.15163   HomePage



>レモンチェロはそのままのんじゃいます。

同金です(冷やして)




Re: 酒談義3    - 2009/05/02(Sat) 02:26 No.15164   HomePage

イエガーマイスター、ウニクムなんかも、美味しいです。
シガーお吸いなら、なかなか。
でもやっぱりヴィンテージポートとかかな〜。
とらるバーで飲んだイタリアのコーヒーリキュールと、
今は輸入されていないキナのリキュールが最高でした。



Re: 酒談義3 藁人形 - 2009/05/02(Sat) 02:28 No.15165   HomePage

ところでピッツァは好きですか?
ピザじゃないですよw



Re: 酒談義3    - 2009/05/02(Sat) 02:29 No.15166  

大好き。
イタリア人がやっているバル的料理屋に良く行きます。
クアトロフォルマッジが特に!



Re: 酒談義3 藁人形 - 2009/05/02(Sat) 02:31 No.15168   HomePage

>大好き。
>イタリア人がやっているバル的料理屋に良く行きます。
>クアトロフォルマッジが特に!

panzerottiはそこのbarでも食べられます?



Re: 酒談義3    - 2009/05/02(Sat) 02:35 No.15170   HomePage

>panzerotti

頼めば出来ると思います。
酒のあてになんかパスタを。
と頼んだら、なんでも作ってくれるので。

ttp://gourmet.goo.ne.jp/recipes/weekend/wer1000124/

これ見る限り、ピザ生地があれば出来そうですから。



Re: 酒談義3 藁人形 - 2009/05/02(Sat) 02:40 No.15174   HomePage

>>panzerotti
>
>頼めば出来ると思います。
>酒のあてになんかパスタを。
>と頼んだら、なんでも作ってくれるので。
>
>ttp://gourmet.goo.ne.jp/recipes/weekend/wer1000124/
>
>これ見る限り、ピザ生地があれば出来そうですから。


じつは私それ専門の商売を某所で近々やります^^



Re: 酒談義3    - 2009/05/02(Sat) 02:43 No.15176   HomePage

え、イタリアン??


Re: 酒談義3    - 2009/05/02(Sat) 02:45 No.15177  

オバカくたばったので、これ、延長で新スレ立てますね。
コピペしておきます。
他の無関係のスレも消します。
アップマンが終わりに差し掛かりつつありますし。



Re: 酒談義3 藁人形 - 2009/05/02(Sat) 02:46 No.15178   HomePage

>え、イタリアン??

パンツェロッティにだけ特化した店
平たく言えば揚げピザの移動販売ですね^^



Re: 酒談義3    - 2009/05/02(Sat) 02:47 No.15179   HomePage

裏で。


Re: 酒談義3 藁人形 - 2009/05/02(Sat) 02:49 No.15180   HomePage

>裏で。

らじゃ



何かの始まり[10] 投稿者:喝采 投稿日:2009/05/01(Fri) 12:12 No.15024  
 馬得さんは、分裂の経緯をいまさら持ち出さないでもよいのではないか。何の意図があるのだと。

 相談役さんは、前回理事選の時の某会長の動きの意図を分裂の経緯の事実を出すことで示した。

 なぜ示したかというと、今回の相談役さんに対するマグロ
問題の話し合いの呼びかけは、分裂問題の時の某会長の行動
と同じで、それは自己保身のためだけの、いわば投票に関し
て、正会員に対する詐術のようなものだと。
 正会員を騙す事は許しがたい。だからその詐術のようなこ
とを暴き天下に示すと。



Re: 何かの始まり[10] 喝采 - 2009/05/01(Fri) 12:30 No.15029  

 某会長の日記の更新。早いですね。宣伝戦に遅れを取るな、かな。

 『午後3時からは交渉と打ち合わせ2時間。こちらは青野
理事とですが4人で討議です。チカレタビー。収入増を図る
ということは大変な労力がいります』

 一生懸命やっているんだぞと。でもトップとしては当たり
前のことなんだけどなぁ。どれだけの成果があったかを示さ
ないと。示せる成果がないので空疎な中身かな。産経も減額
だそうだし。読売に肩入れし過ぎも原因の一つなんでは、と
心配になってくる。

 昨日の週一更新。
 『なんと升田幸三先生のご子息と仕事を一緒にすることに
なったのです。どうしても金が要る。それも千万円ではなく
億の額です。 私個人の力や日本将棋連盟だけではどうにも
なりません。こんな時こそ人脈ですね。人脈即ち金脈です。
「うーむ。米長さん、さすがにこの景氣ですからねぇ」』

 大先輩のご子息にまでお願いしなくてはならないほどなの
か。本来は功績のあった大先輩のご子息の支援をする立場だ
と思うのだが。逆なんじゃないのかなぁ。升田幸三先生、許してやってください。できのあまりよくない後輩を。

 再び日記。

『夜は電子メディア部の将来像について。これは餃子、ビー
ルで話し合い。午前中散歩しておいて良かったです。合計6時
間は話し合っていたことになります』

 電子メディア部の収益見通しは?話し合われましたか?
あなたがお作りになった組織ですよね。黒字組織を一つ廃止
して。

 余計なお世話でしたか。一応しがない将棋ファンなもので
。つい余計なことを。



Re: 何かの始まり[10] 幸兵衛 - 2009/05/01(Fri) 14:09 No.15038  

升田幸三先生のご子息は日本一大きな広告代理店の社員じゃな。
代理店に「お仕事頂戴」と営業に行ったら、将棋に詳しい社員が出てきたわけじゃな。
会社の売上げを4千万円減らしてしまったのだから、社長としてこのくらいはごく当たり前の行動じゃ。
別に威張るようなことではなかろう。



Re: 何かの始まり[10] まーくん - 2009/05/01(Fri) 14:12 No.15039  

公益事業を男女別,又は,プロアマ別に考える事は,無理があるように思います.ただ,現在までの経緯や実績を考慮しますから,既存のたとえばプロアマ別の組織も新基準の公益法人として認定されるかもしれません.しかし,同じ内容の公益事業を行うのに,男女別などに分けた法人が存在するのもおかしな話です.一般的な学会であれば,男女別ではありませんし,また,ボランティア組織にプロアマ別はありませんね.

私は,相談役さんは,現在の執行部はケシカランが,連盟の公益法人認定を願っていると感じていました.そうではないのでしょうか?

将棋連盟の収入支出の細目を検討すると,どう考えても公益法人としては無理があります.新基準で認定されるためには,棋戦契約金収入及び棋士への支出を,公益事業会計から営利事業会計へ移す必要が出てくるでしょう.それは,連盟及び棋士の収入低下を意味します.このことが見えていたから,何らかの理由で,名人戦移管時の金銭闘争の遠因になったのではないでしょうか.

LPSA内部でも検討されているのでしょうが,プロの将棋の分野で,男女別の2つの法人が認定されるとして,その場合,やはり女性のグループが2つあるというのは,少々問題があるでしょうね.一つにまとまって何とかなるかな?という判断が妥当でしょう.公益法人になるためには,将棋を”日本固有の文化”と表現する方法論が容易ですね.

これが,先に書いた内容です.相談役さんは,まずプロの将棋を考えるなら,現在の連盟が認定され,その後,女性がまとまり新規に認定を得るという目標があるように思いました.

公益法人に関する法律を読むと,要は,他で収入があり,まあ,余った金銭というと語弊がありますが,その金銭を公益になると考えられる事業についやすものと理解できます.社団法人の場合,会費収入が基本で,それを元に事業を行います.公益目的の事業から収入を得て・・・というように,専業では非常に困難です.



Re: 何かの始まり[10] 藁人形 - 2009/05/01(Fri) 14:18 No.15040  

喝采さま
スレ立てご苦労さまです

松本氏のTwitterより
__________________________________________

鹿を謂ひて馬と為す  史記 謂鹿為馬
__________________________________________

八月己亥の日のこと、趙高は二世に鹿を献上して、こう言った。
「馬でございます」
二世は笑って、側近たちに話しかけた。
「丞相はどうかしているな。鹿を馬だとは」
側近の反応は、三つの分かれた。
ある者は、黙ったままであった。
ある者は、趙高にへつらって、「いえ、馬でございます」と言った。
ある者は、「鹿でございますとも」と答えた。
趙高は、ひそかに手をまわして、鹿と答えた者たちを、罪をかぶせて処罰した。
いらい、どの臣下もみな、趙高と聞いただけでふるえあがるようになった。

__________________________________________

趙高=カイチョ

二世やある者がそれぞれ誰であるか想像すると楽しいですね




Re: 何かの始まり[10] 世渡り下手爺 - 2009/05/01(Fri) 14:42 No.15042  

まーくん さん
御説ごもっともです。しかし、連盟が公益法人を目指すことは大事ですし、それを願う人は多いでしょう。
問題は、この暫定期間中に、それをなしえるためにはどうしなければならないかを、行動に移せる執行部体制が必要だと言うことです。でなければ、無理でしょう。



Re: 何かの始まり[10] 紫外線 - 2009/05/01(Fri) 15:13 No.15044   HomePage

連盟が「棋士の互助会」であることを放棄するなら公益法人認可云々なんぞ問題にすらならぬ。



Re: 何かの始まり[10] 喝采 - 2009/05/01(Fri) 15:30 No.15045  

藁さん。  >「それぞれ誰であるか」

 もう一歩進めて、相談役さんの話の中のKさん。思わず調べ
ました。さもありなん。まっすぐですね。
 8人の方々、その方々の中にもいろいろ意見の相違があるの
でしょうね。

 自然さんが[9]で『結局推進派10名と反対派8名が残
りのノンポリ獲得競争をした』と書いておられる。

 自然さんは、なぜ10名という数字をご存知なのか、あるい
は我々外部のものには真偽はわからないので、なぜ10名とい
う数字を書き込まれたのか。LPSAの参加者は10名ではない。

 内部事情に詳しい方なのか。寅さんが田中寅彦9段について
異常に詳しいように。まあいいっか。

 島内がこの板を荒らして何をやりたかったのか。

 産経の減額を落としたかったのか。
 2年前の相談役―米長会談の話を落としたかったのか。

 何か意図があるのか、ないのか。理事選間近かというのは
確実にあるでしょうが、それ以外に。



Re: 何かの始まり[10] まーくん - 2009/05/01(Fri) 15:39 No.15047  

”棋士の互助会”を捨てれば,認定は容易ということでしょうか?

その通りでしょうね.認定を得るには,連盟の場合それしかないでしょう.

60年近く公益法人で運営を行っており,様々な既得権があるでしょうから,当事者は何とか互助会的な部分を残そうとするでしょう.当事者であれば,長年の仕組みを変えたくないでしょうから,それも当然でしょう.

ご承知のように,多くの公益法人では,多かれ少なかれ互助会的な部分は存在します.そのため,今回の公益法人改革が非常に大きな問題になっています.法の趣旨から言えば,互助会的な部分は省かれるべきであり,それが当然でしょう.



Re: 何かの始まり[10] 藁人形 - 2009/05/01(Fri) 16:21 No.15050   HomePage

>棋士の互助会

2chでは『中世ギルド』と言われてますww

私が言った「羽生、渡辺のどちらかがバーニー・エクレストンになればいい」の真意

1:従前のプロ棋士の対局による営利活動は公益活動としておそらく認められない

2:プロ棋士による将棋ファンに対する指導対局、大盤解説などの謝礼等の普及活動による利益は認められる
  しかしそれも国民に還元されなければならない(連盟の利益は全て公益)

3:営利活動が出来る(対局を大衆が金を出しても見てみたい)トップ棋士は馬さんが言うように
  せいぜい20人
  女流だとせいぜい15人(女流の棋力を男性と比べるのはナンセンス。大衆は棋譜よりもキャラを追う)

4:それ以外の対局収入が見込めない棋士は連盟会員の肩書きで指導棋士として普及に努める

5:連盟はF-1でいうところのFIA(レギュレーションを司る、将棋に付随するすべての団体の統括)

6:営利活動が出来る棋士はFOCA(商業面のみを統括し連盟との互換関係を維持)

結論

棋士会は連盟と分離独立しなければ公益認定は下りません
支部会員に総会投票権の付与もしなければなりません
会員総会が連盟の意思決定機関でなければなりません
内閣府の指針を遵守し決められた事項を一般に公開しなければなりません→URL参照

以下
いらぬ心配
お相撲さんはどうするの?


喝采さま

松本氏は女流も含め、男性棋士はもちろん
記者仲間やマスコミやライター(ギョーカイコウモリ)にも警鐘を鳴らしてると私は思ってます



Re:何かの始まり[10] 猫柳 - 2009/05/01(Fri) 17:35 No.15053  

松本ブログより

>名人戦の中継に関しては、毎日新聞社からは自分の現場復帰にOKの意向が出ているそうだ。
>だったら問題はなさそうだが、自分が第3局以降現場にいるのかどうかは、
>自分にはまだよくわからない


流石に※も邪魔はできないと思うけど・・・。



Re:何かの始まり[10] 藁人形 - 2009/05/01(Fri) 17:44 No.15054   HomePage

>流石に※も邪魔はできないと思うけど・・・。

猫柳さま

大事なスポンサー様である毎日の常務理事を泥沼日記で批判すれば
そりゃ〜毎日も怒るでしょ?
次回の名人戦の契約更新は産経の減額どころじゃ済まない予感。。。
ついでに囲碁将棋チャンネルの月刊順位戦のスポンサーを降りないか心配。。。
↑電凸はここも絡めます(番組スポンサーの見解はこうだけど?)



Re: 何かの始まり[10] まるしお - 2009/05/01(Fri) 18:08 No.15057  

 相談役氏の言葉づかいを馬得氏が心配しておられるが、私も同様の危惧を抱く。
 相手はときに詭弁を弄し、重箱の隅をつつき、議論をはぐらかし、揶揄や嘲笑を投げかけてくるので、こちらもつい悪態をつきたくなる。しかしLPSAの方にはそれをして欲しくない。ぐっとこらえて、こうあって欲しい。

 ―――――――――――――――
 清潔な文体で事実を正しく伝える
 ―――――――――――――――

 おそらくこれがいちばん力ある言葉になるのではないか。「清潔な文体で事実を正しく伝える」ことが人々の善意を目覚めさせ、大きな力になっていく可能性だってあるのではないだろうか。



Re: 何かの始まり[10] 喝采 - 2009/05/01(Fri) 18:26 No.15058  

 柳さんがいち早く取り上げてくれましたが、松本氏の名人
戦現場復帰の方向が見えてきたようです。

『名人戦の中継に関しては、毎日新聞社からは自分の現場復帰にOKの意向が出ているそうだ。だったら問題はなさそうだが、自分が第3局以降現場にいるのかどうかは、自分にはまだよくわからない』

 藁さん。  警鐘、体を張ってのですね。ペイチャンネ
ル、藁さんも体を張っての行動、尊敬しますよ。

 毎日本体としては、トップが復帰OKを出しているというこ
とでしょうか。しかし名人戦は連盟も関与してますから、ひ
ょっとして不測の事態もということで、現場サイドは直接ま
だオファーが出来ないでいる。

 松本氏の覚悟次第というところもありますが、スポンサー
と請負の関係について請負側のファールがどこまで認められ
るのか、天下に問うのも一つの方法なんでしょうが。毎日現
場サイドはどうなのかな。癒着構造なぞなければよいのだ
が。あとはどう腹をくくるか、器量が試されている。

 まるさん。  初めまして。
馬得さんの誠心誠意の心配、ごもっともと思います。小生も
同様に感じます。しかし、相談役さんも、百も承知でのこと
と思いますので、もうあとはご本人にお任せしたらどうでし
ょうか。余計なこととは存じますが。



Re: 何かの始まり[10] 紫外線 - 2009/05/01(Fri) 20:57 No.15069   HomePage

>”棋士の互助会”を捨てれば,認定は容易ということでしょうか?

それもアリでしょうが、我の見解は一寸違いました。

@公益法人の認定が却下
A当然、収入に課税
B実質減収によりトップ棋士以外の給料が激減...収入分配式のモデル(「棋士の互助会」)が成立しなくなる
C(馬様推奨の)「賞金稼ぎ」モデルが現実となる?

(収入が給料だけで賞金に縁の無い)連盟ぶら下がり精神の棋士にとっては会長の「公益法人の認定」のラッパが福音に聞こえるのでしょう。

・「棋士の互助会」を捨てれば,認定は容易であろうが、犠牲(?)となる給料棋士が反発
・認定却下なら給料棋士は大減収

(ここまで書いてハタと気が付いた...後ほど)



Re: 何かの始まり[10]    - 2009/05/01(Fri) 20:57 No.15070   HomePage

毎日が松本氏を戻すのですね。
ということは、前回、松本氏を外した理由として、会長派があげていた、

・松本氏が連盟の業務委託であったのに、そのときの会長の大崎さんに対する攻撃を連盟サイトに掲載しようとしたことがあった。
 とした守秘義務違反?

これを問題視して外したわけではなかった。

ということですね。
これを問題視していれば、当然、今でもそれは引き続き残っているのですから復帰させるわけはない。

松本氏が連盟か毎日に詫びを入れたとかであれば、松本氏が何か書くでしょうし、まず、そんなことはしてないでしょう。

これで松本氏を外した理由は、3/3、連盟の将棋会館での収録の当日の朝、だれかが強弁に毎日に文句を付け、混乱を恐れた毎日が一時的に外した。
その後も、連盟との混乱を避けるため、少し時間を置いた。

と解釈していいと思いますが、いかがでしょうか。

もしくは、文化庁へのファンからの苦情、毎日への苦情が殺到し、戻さざるを得なかった。

と言う事かもしれませんが。

少なくとも、松本氏の守秘義務違反どうのこうのということは、毎日は問題視していなかったということで、会長派の当時言っていたことは、こじつけだったことが明らかになったと思います。

この毎日の決定で、私の毎日への批判は撤回させていただきます。
(当日の混乱回避はある程度仕方なかったと考えます。
 そのような要請を当日に行う方がバカ。)



Re: 何かの始まり[10] 喝采 - 2009/05/01(Fri) 21:23 No.15073  

 公益認定の件は、小生には難しすぎて、また現在進行形の
大きな話なので手に負えませんので、しばらくは造詣の深い
方々に議論の方はお願いしたいと思います。

 &さん。  
 松本氏の3.3強制排除は、連盟幹部からの毎日担当者へ
の執拗かつ強烈な排除要請に担当者が音を上げ、一時松本氏
を引き上げることで対処。
 連盟幹部は、排除は毎日が決めたことで連盟は関与せずと、まったく無理スジの抗弁。
 その後、連盟幹部が名人戦の中継権を毎日から取り上げる行動に出た。
 毎日トップ(常務さんかな)は法的根拠を元に断固拒否。
 連盟幹部は捨て台詞をネットで流し、引き下がる。
 毎日担当者はトップに松本問題にどう対処するか確認。
 毎日トップは原則、復帰に問題なしと通達。
 毎日担当者が実務レベルで調整中(連盟と折衝しているのかどうか)。
 調整がつけば、松本氏が中継に復帰。

 これが小生の想像です。間違っている可能性もありますので(念のため)。



Re: 何かの始まり[10]    - 2009/05/01(Fri) 21:27 No.15074   HomePage

喝采さん。

>その後、連盟幹部が名人戦の中継権を毎日から取り上げる行動に出た。

なるほど。
これ。名人戦無料中継にしろという会長の日記の記事と多少関与があるのかもしれませんね。



Re: 何かの始まり[10] イマジン - 2009/05/01(Fri) 23:37 No.15081  

>
> 名人戦無料中継にしろという会長の日記の記事と多少関与があるのかもしれませんね。
>

 関係ないかも知れませんが、

 かいちょさんは、今夜の江口洋介:木枯らし紋次郎に出てきた

 松坂屋の後添い、お市(若村麻由美)の気性にそっくりですね。

 ご自身には何の力も無いのに、出自に拘り、気位が高く、

 他人を駒のように扱い、他人の傷みを分かろうとしない...。


 若村麻由美さんは、根っこからの善人で、凄みに欠けた様ですが、

 かいちょさんが女形で遣ったら、ピッタシ!だと思いましたよぉ。


 駒音掲示板が、『何かの始まり[...]』シリーズが占拠してますねぇ。

 今現在の一瞬、アラシスレッドに乗っ取られたような感じがしました。

 塾生時代(3)が、健闘しています、が...。  (^_^;

 



Re: 何かの始まり[10] 喝采 - 2009/05/02(Sat) 00:06 No.15084  

 ジンさん。  若村麻由美が出演してましたか。見ればよ
かった。卓球を見ていたもので。

 森村の「刺客請負人」に出ていて、いい味出してました
が。ああいうシリアスコメディタッチの役柄で端正な顔立ち
だったので、とても映えていたし、おもしろかった。

 実生活は波乱万丈なんでしょうね。

 有森也実的な繊細な怖さがあるタイプかなと。

 某会長さん、底知れぬ闇が。魂の救済ができないのかなぁ
(独り言)。もうあなたは十分頑張った。頑張り過ぎたんだ
から、ゆっくりしなさいよと。大山さんとか、原田大人と
か、声をかけてあげないと。



Re: 何かの始まり[10]    - 2009/05/02(Sat) 00:37 No.15088   HomePage

江口さんってGOEMONの??
中村さんって議員さんでしたよね?
役者さんだったのですか?



Re: 何かの始まり[10] 喝采 - 2009/05/02(Sat) 00:46 No.15091  

 &さん。 最近の俳優はわかりませんが、中村敦夫は役者
でした。「木枯らし紋次郎」が出世作で。カツ舌の悪い役者
だなあと思っていたのですが、ヒットしました。政界に転身
して、市民団体代表のような党で頑張ってました。引退しま
したが。
 学生時代から演技には定評があったようです(最近聞いた
話ですが)。光浦靖子と同窓ですな。



Re: 何かの始まり[10] ねぎーず - 2009/05/02(Sat) 00:50 No.15093  

>それやったら、もおちょっと発言ちゅうか言い方には注意したらどないやねん?
そのとおり。

しかし、馬得さんからこういう言葉を聞けるとは思わなかった。長生きはするものだと思った。
>馬得騒造は、すっかり更生したようだ。
うむ。

下手爺さんの証言だが、マリオさんがかつては痩身の美少年だった、という話はさすがにマユツバと思った。
が、マリオ氏当人が否定しなかったところを見ると本当のことなのだろう。世の中には現在の科学では説明できないこともあるものなのだ。

しかし、米長氏との食事話の信用性はまちがいないだろう。
当時、女流の契約金は総額6500万、うち5000万が女流に行き、差額1500万では交通費、人件費などで連盟は赤字になる、と言われていた。
米長氏のもくろみは、赤字部門を切り離し、連盟は商社的にスポンサーと女流の中間に入ってマージンだけを手に入れる、ということだっただろう。
ところが、石橋メモの公表によってこれが政治問題化したために、40名の女流を抱え込みかつ普及協力金を女流のために使わなければならなくなった。
現状は最悪だろう。

これから棋戦の契約金は減額されていく。2年後には普及協力金は多分切られる。
ほっといても早晩女流を抱えられなくなるだろう。



今回は支持しません Re: 何かの... 金と銀 - 2009/05/02(Sat) 00:55 No.15095  

馬ってさんの感性は非常に鋭くかなりの問題について説得力があり、成程と思うことが多くありました。
しかし、今回馬ってさんが世渡り下手爺さんに対して噛みついて、下らないから止めろとの御説については私は賛成できません。
世渡り下手爺さんのお考えに一票投じさせていただきます。

米長現会長は確かに大物かも知れませんが、一部の方を除き大方の将棋ファンを絶望させております。
今回の理事選においては是非とも御出馬を辞退して欲しいというのが将棋ファンの「世論」と考えます。

彼が将棋ファンを失望させた理由は種々ありますが、女流独立問題における迷走はそれらの中では最大のものです。
ですから、理事選を前にして世渡り下手爺さんがあえて、女流問題を蒸し返したのは戦略(米長さんを辞退に追い込む、あるいは落選させる)としては非常に的を射たものと思います。

馬ってさんのお考えは、既に連盟などはどうでもよいという立場ですので、おそらく世渡り下手爺さんのされていることが下らなく思えるのでしょう。
どうでもよいと思われる方はリングの外に出られて、真っ向から闘っている方の邪魔をしないで欲しいと思います。



Re: 何かの始まり[10]    - 2009/05/02(Sat) 01:03 No.15098   HomePage

私は馬さんより。
なぜなら、淡々と事実を語る。
これが一番、相手にきついから。
ちゃかしたり、汚い言葉は私たちで充分。

事実を知る人は、事実と、それにもとづくことを淡々と述べるのが、やっぱり相手には効くと思います。

ボディースナッチャー。
爺さんにはそうあって欲しい。
し・か・も。
相手は、ボディー攻撃が効いているのが顔に出るタイプなのですから。
(即座に反応。しかも公式の連盟サイトで)



Re: 何かの始まり[10] 金と銀 - 2009/05/02(Sat) 01:45 No.15123  

 &nbspさん
言葉使いの問題はちょっとおいて、米長さんを落選させるということを目標に置いた場合には、女流問題を白日のもとに曝すのが一番という観点です。

ねぎーずさんが過去を再掲してくれましたので、事実関係がすっきりして、やはり米長会長が迷走しておったという感がますます強まりました。

連盟に対しては外野(投票権がない)である将棋ファンとしては、大失態を犯した(と考えられる)米長さんを落選させるのはこの問題で改めて大騒ぎをするのが効果的であると思います。



Re: 何かの始まり[10]    - 2009/05/02(Sat) 02:41 No.15175  

落選させるのは難しいかと。
でも、公益法人改革という連盟の弱点が明らかになったと思います。
これをうまくファンの声が届くチャンスと考えられるとも。
公益法人から落とされる=会長の失墜。
と思えば、おっしゃられるとおりですね。



緊急のお願い 投稿者:渡り鳥 投稿日:2009/04/30(Thu) 22:41 No.14925  
お気持ちはわかりますが、不自然な上げ行為はご遠慮ください。
アク禁者の書き込みが分散して削除しづらくなりますので。



Re: 緊急のお願い 管理人 - 2009/04/30(Thu) 23:16 No.14940  

書き込み者はご自分でも違法行為であることは認識しておられるらしく
>連日の書き込み、ありがとうございます。
昨夜は出かけていたので、威力業務妨害に関する完全なLOGは保存していなかったのですが、本日保存することができました。
書き込み感謝申し上げます。

それまでは必死で書き込んでは自分の投稿を消すという行為を続けていましたが、上記のレスをつけましたら、姿を消してしまいました。
私としては210.169.93.165さんの、さらに数多く違法行為を現認・保存したいのです。
一見不本意かもしれませんが、何もせずにそっと管理人に連絡して頂くことが最大のご協力であることを理解してくださいませ。



Re: 緊急のお願い    - 2009/04/30(Thu) 23:25 No.14943  

ご苦労様です。
一番激しく踊るものが一番疲れる。
一人で狂い踊って墓穴を掘る誰かさんの姿が目に浮かびます。

皆さんのために、オバカの情報を。

210.169.93.165 IP address location & more:
IP address [?]: 210.169.93.165 [Copy][Whois] [Reverse IP]
IP country code: JP
IP address country: Japan
IP address state: Mie
IP address city: Yokkaichi
IP address latitude: 34.966702
IP address longitude: 136.616699
ISP of this IP [?]: KDDI Corporation
Organization: WILLCOM
Host of this IP: [?]: KD210169093165.ppp.prin.ne.jp [Whois] [Trace]

しかし、ゴールデンウィークに帰省して、2ちゃんに書き込み、蕎麦などで有名な県は自分とは無関係と思わせる稚拙な行動。
お笑いですね。
せめて、ゴールデンウィークからずらして休みを取り、行動すればバレなかったのに。
あ、それとも不況で派遣先から強制的に16連休とか取らされているのかな?
休みいっぱいはそれはそれでうらやましいな〜〜。
連休なんて関係ないし〜〜。



Re: 緊急のお願い 喝采 - 2009/04/30(Thu) 23:26 No.14944  

 了解しました。
 
 いよいよ、始動ですね。ここまで執拗だとオカミも動くかも。

 理事選間近かで、ひょっとしたら・・・なんてことにも。



Re: 緊急のお願い 管理人 - 2009/05/01(Fri) 00:03 No.14966  

ちょっと変なのです。
同一IPからの連続投稿設定は間違いなく600秒になっているのに、どうして1分ほどで連続投稿できるのでしょうか?
私がすると「もう少し時間をおいてから投稿してね」とか言われてしまうのに。

この件はもう少し調査を進めれば原因が分かると思いますが、削除を担当して頂いている管理人さん方にもっと大事な連絡。
サーバーの引っ越しに紛れて「削除掲示板」が書き込み不能(実際はチャレンジすると書き込めるのですが)になっていました。
セキュリティアップのつもりでプログラムやcgiやlogファイルを別々のフォルダに分散していたのですが、整合性がとれなくなっていました。
本日(すでに昨日というべきですが)リンク切れをかなりチェックしましたので、現在は直っていると思います。



Re: 緊急のお願い    - 2009/05/01(Fri) 00:08 No.14967  

IP同じですか?
だとすると、

A) 他に協力者が居る??
B) クラッキング??
C) IPが一時的に変化した??

あと、はっきり覚えていませんが、この手のCGIの設定を無効化する装置?みたいなのを噂で聞きました。
アングラ系の掲示板の話ですので、記憶にもとめておらず、そこはすでに閉鎖されてしまいログも残っていません。

ただ、モバイルからは無理のように思えますが・・。

---------------------------------------

・いつものモバイルから投稿
・帰省先より串で投稿。そしてすぐ消す。
・モバイルから投稿

これで混乱させる戦術とか・・。



Re: 緊急のお願い 藁人形 - 2009/05/01(Fri) 00:13 No.14971   HomePage

将棋ペンクラブの中継記者排除に対する連盟の是非を問うアンケートで
同様の手口(同一IPによる連続投稿)があったようです
投稿制限360時間経過しないと同一IPの投票は出来ないシステムを
何かしらの方法で短時間に投票できるの裏技を管理人曰く愉快犯が知ってたようです

ttp://silva.blogzine.jp/blog/2009/03/index.html
アクセス解析を試みる
私は、数学系の学科を出た関係か、分析が結構好きだ。

そういうことで、今週(3月3日夜〜5日午前)のアンケートで、片方の選択肢の得票数が、4日の夕方から急激に伸び始め、最後はほぼ同数になったことの原因について調べてみた。

分析手順は次の通り

1.03:12で540票→私が見た午前4時過ぎ600票以上ということから、5日の3:12〜4:30までのアクセスログをEXCELへダウンロード。この中に原因の一端が隠されていると仮説を立てる。

この78分間のアクセスログは76件、28種類のIPアドレス。

2.アクセス解析ソフトに、それぞれIPアドレスを入力し、1日から5日までのアクセス記録を検索(アクセス毎にIPアドレスが変化する場合もあるが、それは追跡不能)。明らかに今回の原因とはなっていないであろうIPアドレス(Googleから違うテーマのキーワードで来られたIP、2日以前よりアクセスがあり、4日のアクセス数が少ないIP)のアクセスログデータを1のEXCELから削除。

残ったアクセスログは31件、10種類のIPアドレス。

3.さて、ここからどうしようかと考えていたら、思わぬことを発見。

同じIPアドレスなのに、2つのシステム環境からアクセスしてきているIPアドレスがあった。

4.このIPアドレスからのアクセスパターンを詳細に調べてみた。

3月3日以前はアクセスなし。

4日16:10より5日4:44まで約60アクセス。

この間のシステム環境は2種類。同時並行のようなイメージ。

将棋ペンクラブログのトップページのみの閲覧。

このIPアドレスに、極似したIPアドレスもあり、このIPアドレスも同じ2種類のシステム環境。発信地も同一都市。

極似したIPアドレスが、同一者のものかどうかは不明だが、

3月2日以前はアクセスなし。

3日20:24より4日1:59まで12アクセス。

4日9:47より15:25まで21アクセス。

15:25以降はアクセスなし。

[結論]

ということから、これはあくまで推測であるが、関東地方ではない地域にお住まいの、4のIPアドレスをお持ちの方が、何らかの技を使って、連続投票を行ったということになる。

日本将棋連盟には何も関係のない、1名による愉快犯的行動と推測する



Re: 緊急のお願い 渡り鳥 - 2009/05/01(Fri) 00:25 No.14977  

四日市というのも、あえて混乱させるための可能性があると思います。
prin.ne.jpなので何でもありだと思います。



Re: 緊急のお願い 管理人 - 2009/05/01(Fri) 00:46 No.14984  

※久しく投稿を控えていたアク禁者が突然出現して連続投稿を行ったのに、目的を果たしたかのようにまた消えていったのには何か理由があるように思えてきました。
時系列で考えると、以下の管理人書き込みを過去ログに追いやることが目的だったとも考えられましたので再掲します。

故障を思わせる原因は渡り鳥さんご指摘のとおり210.169.94.238のアク禁者による大量書き込みにあります。しかしその遠因として私のミスがあります。
スレッドの整理のため管理人がレスを移動して付け替えしましたが、そのときに作業がしやすいよう暫定的に連続書き込み時間制限を「0」秒にして、作業が終わったときに元の「600秒」に戻しました。
しかしそのファイルの転送がうまく行ってなかったらしく、今確認すると「0」秒のままでした。
連続投稿10分の制限であれば、1晩かかってもそんな極端なスレッドの順位移動はなかったと思われます。

一生懸命防衛行動を起こしてくれた藁人形さんらの行為がマイナスに働いた面もありますが、「良かれと思って起こした行為は結果がマイナスであっても叱らない」という武者野の子供たちに対する教え諭しがありますので、私のミスとあわせ許していただきたいと思います。

次に情報の共有の為に記しておきますが
>4 :明石 淳:09/04/28 15:44 HOST:210-20-242-74.rev.home.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち

このrev.home.ne.jpはケーブルTV回線だと思いますが、かつて「春気分」および「はるさん」が数百回発信元として使用していたものと同じです。
マリオ先生と話をしてみると、4月27日〜4月28日に群馬県館林の自宅に0705673※※※※(これは2年前の将棋連盟理事選挙の最中に明石から掛かってきた電話番号と同じ)から10数度短時間で切れる電話があり、ときおり0857−23−※※※※からも同様の電話あり。
さらに4月29日には今度は非通知で同様の電話が数度あったそうです。
4月29日には久しぶりに、アク禁指定者から複数の書き込みがありました。
ふだん勤務・在住していると思われる長野県の200.31.42.3等のIPはアク禁設定でブロックされているから、連休で別の場所に移動したのを機会に投稿を再開したと推測される状況はありますが、現時点では断定はできません。



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/01(Fri) 00:51 No.14985  

管理人さん。
そうかもしれませんね。
私が最初に、帰省先からごまかすために2ちゃんに削除依頼を出したのでは?
といい始めましたが、あのスレは喝采さんが消されたのかな?

ひとつお願い。
大橋さんの立てた、将棋を始めたきっかけ。
暇人さんがサルベージしてくださったのに、また、過去ログに落ちちゃいました。
有用なスレだと思います。
できれば、サルベージ下さいませ。
オバカのせいで、大変だとは思います。
応援しています。



Re: 緊急のお願い 世渡り下手爺 - 2009/05/01(Fri) 01:18 No.14993  

考えられることが一つあります。
ルーターをセットし直し、同時にPCを立ち上げ直す。
こんなことは考えられないでしょうか?



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/01(Fri) 01:30 No.14997  

爺さん。ルーターでIPアドレスを発行していないモデム直結タイプとか、プロバイダーによっては、かなり長い時間IP一定というのもあります。
ルーターで変動するならわざわざウィルコム使いませんし。
ウィルコムをつかっての投稿ですから・・。

ウィルコム→帰省先から投稿(すぐ消去)→ウィルコム

が一番ありそう。
なにせゴールデンウィークですからね。

サクラサーバーでaccessログ記録を閲覧出来ませんか?
私が推奨しているホスティングならそれが可能なのですが。
(すこしデータ遅れますけど)

まあ、ユーザーエージェントで振り分けできれば、それで禁止すれば、ウィルコムなどの端末からは拒否で来そうにも思えます。(やったことないので?ですが。)

さすがにここまでの粘着厨は私の管轄ではいませんので。



Re: 緊急のお願い 世渡り下手爺 - 2009/05/01(Fri) 01:44 No.15002  

&nbsp;&nbsp; さん
クッキーをその都度変更することはかんがえられませんか?
めんどうくさいですが。。。



Re: 緊急のお願い 管理人 - 2009/05/01(Fri) 01:47 No.15003  

>ルーターで変動するならわざわざウィルコム使いませんし。

plalaとか、prinとか、wilcomとか、管理する側から考えますと変なプロバイダーが公の存在としてあるものだなと思います。

>サクラサーバーでaccessログ記録を閲覧出来ませんか?

サーバーの管理マニュアルをよく読んでみます。

>さすがにここまでの粘着厨は私の管轄ではいませんので。

なにしろこちらが無抵抗なことをいいことに足かけ6年の粘着ですから。
同じような荒らし方法によって、中井さんや将棋ペンクラブの掲示板を潰すことができたので変な自信を持ってしまったのではないでしょうか。



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/01(Fri) 01:52 No.15004   HomePage

爺さん。cookieはクライアントサイドなので無関係です。
cookieだけで監視していれば別ですが、CGIの中のdeny_hosyや、.htaccessはサーバーサイドで動きますから。
cookieを変えるのは簡単で、ブラウザを返れば済みます。
私はWebコンテンツの動作確認上、I、,Netscape、FireFox(ネスケが終わったので最新版で)、Opera、Macintoshのsafariを使いますが、そのつどcookieは変化します。

また、単純に、cookie記載テキストファイルを開き、テキストエディアで関連部分を削除してaccessすれば、消去されます。

cookie情報から同一人物を絞り込む方法はありますが、ここで書くのはちょっと・・・。
それはよほどのオバカですけど。



Re: 緊急のお願い 世渡り下手爺 - 2009/05/01(Fri) 02:03 No.15005  

例えばの話ですが、2台のpcを使って、
1つをサーバーとしてプラウザ変更をしてはどうでしょうか?



Re: 緊急のお願い 世渡り下手爺 - 2009/05/01(Fri) 02:13 No.15006  

旧式ですが、6年前からの粘着であればウインドウズNTを使って、サーバー管理してプラウザ変えて。。
考えすぎですか。。。



Re: 緊急のお願い 喝采 - 2009/05/01(Fri) 11:59 No.15023  

 &さん。 どうもです。解析面白かったです。

>私が最初に、帰省先からごまかすために2ちゃんに削除依頼を出したのでは?といい始めましたが、あのスレは喝采さんが消されたのかな?

 えーと、ここの部分がピーマン(意味がとれない)なので
もう少しわかりやすく書いていただけるとありがたいです。

 小生が立てたスレを削除というのは、やった記憶がないのですが、ひょっとしたら1回だけ、かなり前ですが整理のため
やった事があると思います。



Re: 緊急のお願い 管理人 - 2009/05/01(Fri) 12:21 No.15026  

15025 2009/05/01 元祖、島内善光 - kd210169093014.ppp.prin.ne.jp 210.169.93.14

例によって削除&アクセス制限しました。



Re: 緊急のお願い 管理人 - 2009/05/01(Fri) 12:38 No.15031  

p061198169131.ppp.prin.ne.jp 61.198.169.131
「長野県岡谷市から」
例によって削除&アクセス制限しました。

連続投稿もそれほど複雑な操作ではなかったみたい。
「61.198.*」と「210.169.*」と2つのIPに*で範囲を拡大してアクセス制限かけたら来なくなった。

proxyで61系と210系2つのIPを交互に使ってだけですね。
また新しいのを見つけてくるんでしょうが、ご苦労さまなことですね。

150.176.182.29「設定は150.176.*」
こんどはフロリダからですか(^^)/
例によって削除&アクセス制限しました。




Re: 緊急のお願い 藁人形 - 2009/05/01(Fri) 14:51 No.15043  


>こんどはフロリダからですか(^^)/


粘着は 串を駆使して チリ経由



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/01(Fri) 16:06 No.15048   HomePage

管理人さん。ご苦労様です。
串のダブル使用ですか。
しかし、ご苦労なことだな〜島内君も。
仕事でして居るのではなければ、どんだけ粘着?
その情熱を他の事に向ければ、何か成功をつかめるかもしれないのに。
大好きなオセロとか。

喝采さん。
喝采さんが故障?とされて後で消すと言われていたスレに、
島内の帰省の話を書いたと思ったので、消されたのかな?と思ってました。
過去ログに行ったのかな。

海外経由であれば、.htaccessで、

****************************************
order allow,deny
allow from all
deny from *.cn
#中国からのaccessをはじく
#他、cn の部分を変化
******************************************

ではじけると思います。
CGIのdeny_host でも、
*.cn
とかを入れれば大丈夫かと。

まさかチリや中国からアクセスしているひとは居ないと思いますし。
海外串を消せば、かなり絞れると。

フロリダのIPのwhois 情報を書いておきます。

----------------------------------------------
OrgName: Florida Information Resource Network
OrgID: FIRN
Address: 325 West Gaines B1-14
City: Tallahassee
StateProv: FL
PostalCode: 32399-0400
Country: US

NetRange: 150.176.0.0[whois][trace][reverse ip] - 150.176.255.255[whois][trace][reverse ip]
CIDR: 150.176.0.0[whois][trace][reverse ip]/16
NetName: FIRN
NetHandle: NET-150-176-0-0-1
Parent: NET-150-0-0-0-0
NetType: Direct Allocation
NameServer: NS1.FIRN.EDU[whois][trace][reverse ip]
NameServer: NS2.CL.BELLSOUTH.NET[whois][trace][reverse ip]
NameServer: NS2.FIRN.EDU[whois][trace][reverse ip]
Comment:
RegDate: 1991-05-22
Updated: 2001-04-06

RTechHandle: ZW31-ARIN
RTechName: Florida Information Resource Network
RTechPhone: +1-877-347-6896
RTechEmail: [whois][trace][reverse ip]

OrgTechHandle: ZW31-ARIN
OrgTechName: Florida Information Resource Network
OrgTechPhone: +1-877-347-6896
OrgTechEmail: [whois][trace][reverse ip]

--------------------------------------------------




Re: 緊急のお願い 藁人形 - 2009/05/01(Fri) 18:02 No.15056   HomePage



>まさかチリや中国からアクセスしているひとは居ないと思いますし。


対象スレ:【※】松本博文と米長邦雄が交戦中18【mt】
キーワード:チリ


959 名前:湯川博士 ◆Xwz9aXOFfA [] 投稿日:2009/04/01(水) 19:00:45 ID:PL0Jaeny
キチガイは徹底無視が鉄板 馬って得意なのよね - 2009/03/31(Tue) 01:13 No.12689
※中省略
それとIPに関したらな、今回のんが東京の固定IPっちゅうんも、
逆に串がバレとるさかい固定IPにして削除権ある渡り鳥はんには
別人に見せかけたろっちゅう欺瞞かも知れんで。元祖島内はチリの
サイトまで串に使う人間や。それなりに頭は働くんやろ。
2ちゃんでは元祖島内はとっくに米長の工作員て認定されたけどな。

ちょっとでも米長の味方したらすぐに工作員扱いww。
あんたたちこそ駒音の派遣者だろww。



Re: 緊急のお願い 喝采 - 2009/05/01(Fri) 18:37 No.15059  

 &さん。  どうも。過去ログにありました。
スレ削除のつもりだったのですが、以下のPS.。ということ
で放置することにしましたので、残っています。

『[Res: 14759] Re: 故障? 投稿者:喝采 投稿日:2009/04/29(Wed) 22:59
 渡り鳥さん。
 了解しました。
 このスレは、半日ほどで削除する予定です。

PS. 管理人様が、下記レスで解明してくださいました。
 
 解明以外にも重要な事実が書かれていると思いますので、
このスレの削除は取りやめにする方が、読者のお役に立つと
いうことで、このまま残すことにします。

 もしご意見があればレスをつけてください。

--------------------------------------------------------------------------------
[Res: 14759] Re: 故障? 投稿者:管理人 投稿日:2009/04/30(Thu) 09:40

(前略;喝采が5月1日本レスで略す)

次に情報の共有の為に記しておきますが
>4 :明石 淳:09/04/28 15:44 HOST:210-20-242-74.rev.home.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち

このrev.home.ne.jpはケーブルTV回線だと思いますが、かつて「春気分」および「はるさん」が数百回発信元として使用していたものと同じです。
マリオ先生と話をしてみると、4月27日〜4月28日に群馬県館林の自宅に0705673※※※※(これは2年前の将棋連盟理事選挙の最中に明石から掛かってきた電話番号と同じ)から10数度短時間で切れる電話があり、ときおり0857−23−※※※※からも同様の電話あり。
さらに4月29日には今度は非通知で同様の電話が数度あったそうです。
4月29日には久しぶりに、アク禁指定者から複数の書き込みがありました。
蕎麦で有名な赴任先の200.31.42.3等のIPはアク禁設定でブロックされているから、連休で別の場所に移動したのを機会に投稿を再開したと考えると推測される状況はありますが、現時点では断定はできません』

 これは、例の迷惑者と理事選との関連が示唆されている、重要になるかもしれない事実だと思います。



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/01(Fri) 20:32 No.15067   HomePage

藁人形さん。
私の言う、

>>まさかチリや中国からアクセスしているひとは居ないと思いますし。

これは、まともな人でということですよ〜。
串を使わない人で。

喝采さん。
過去ログにありましたか。
重要な情報があるようなので、過去ログに落ちたら、私のほうでも情報を書いて行きますね〜。

しかし、ゴールデンウィーク中は島内も休みなのか。
漏れ串使ってたら、今ならケーブルのIP丸見えになっていたりして。



Re: 緊急のお願い 管理人 - 2009/05/01(Fri) 22:03 No.15075  

222.132.158.202「中国済南市」から。
GW中に○○さんからの指令とはいえご苦労様です(>_<)

例によって削除&アクセス制限しました。

将棋連盟理事選挙の当日、棋士総会の最中にマリオ先生に電話をして「明石淳だよ」と名乗った方の電話番号は070−5673−3※※※。
4月27日の深夜、この番号の前後同じように短時間で切れた電話の発信者番号は0857−23−9※※※。
アク禁者の書き込みがある度に※を外します。



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/01(Fri) 22:27 No.15076   HomePage

私からは上のIPのwhois 情報を。

inetnum: 222.132.0.0[whois][trace][reverse ip] - 222.135.255.255[whois][trace][reverse ip]
netname: CNCGROUP-SD
descr: CNCGROUP Shandong province network
descr: China Network Communications Group Corporation
descr: No.156,Fu-Xing-Men-Nei Street,
descr: Beijing 100031
country: CN
admin-c: CH455-AP
tech-c: XZ14-AP
mnt-by: APNIC-HM
mnt-lower: MAINT-CNCGROUP-SD
mnt-routes: MAINT-CNCGROUP-RR
remarks: -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
remarks: This object can only be updated by APNIC hostmasters.
remarks: To update this object, please contact APNIC
remarks: hostmasters and include your organisation's account
remarks: name in the subject line.
remarks: -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
changed: [whois][trace][reverse ip] 20031211
status: ALLOCATED PORTABLE
changed: [whois][trace][reverse ip] 20060125
source: APNIC

route: 222.132.0.0[whois][trace][reverse ip]/14
descr: CNC Group CHINA169 Shandong Province Network
country: CN
origin: AS4837
mnt-by: MAINT-CNCGROUP-RR
changed: [whois][trace][reverse ip] 20060118
source: APNIC

role: CNCGroup Hostmaster
e-mail: [whois][trace][reverse ip]
address: No.156,Fu-Xing-Men-Nei Street,
address: Beijing,100031,P.R.China
nic-hdl: CH455-AP
phone: +86-10-82993155
fax-no: +86-10-82993102
country: CN
admin-c: CH444-AP
tech-c: CH444-AP
changed: [whois][trace][reverse ip] 20041119
mnt-by: MAINT-CNCGROUP
source: APNIC

person: XIAOFENG ZHANG
nic-hdl: XZ14-AP
e-mail: [whois][trace][reverse ip]
address: Jinan,Shandong P.R China
phone: +86-531-6666666
fax-no: +86-531-6666666
country: CN
changed: [whois][trace][reverse ip] 20050330
mnt-by: MAINT-ZXF
source: APNIC

ちなみに、070から始まる電話番号はPHSの番号。
0857 は鳥取です。

つまり、武者野さんの電話番号を知っていて、かつ同じ時期に電話をした人間は、鳥取からかけてきて、
そして、PHSも使っている。

今、携帯が勝利した娘のご時世で、PHSを使っている人。あまり居ないような。
ましてや、鳥取在住と言う条件を加えると、もはや、ウィルコムからここに投稿している人間と鳥取在住の人間は同一人物と見るのが普通。

重要なことは、この両者が並立する条件が限りなく低いと言う事。



Re: 緊急のお願い イマジン - 2009/05/01(Fri) 23:08 No.15078   HomePage

>
> 私からは上のIPのwhois 情報を。
>
 
 &nbsp;&nbsp; 様、

 後学のためにお聞きしますが、この「IPのwhois 情報」ですが、

 1.どんな情報が採れるのでしょか?

 2.どんな意味があるのでしょうか?

 ご教示くださいます様、お願いを致します。

>
> 今、携帯が勝利した娘(こ)のご時世で、PHSを使っている人。あまり居ないような。
>

 PHSは、今陣孝太郎を射殺した「拳銃」みたいなモノですかねぇ。
 



Re: 緊急のお願い 藁人形 - 2009/05/01(Fri) 23:15 No.15079  

&さん

>これは、まともな人でということですよ〜。
>串を使わない人で。

言われれば確かにそうですね^^
まともな人はそんな面倒なことしません



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/01(Fri) 23:27 No.15080   HomePage

1 国や地域。
 上の情報には記載されてませんが、ドメインなどの場合、所有者の氏名、連絡先など。

2 捜査機関じゃなくても、これくらいわかるのだぞと言う事。
 安易に悪意ある投稿をするのは危険だと言う事を教えるため。




Re: 緊急のお願い イマジン - 2009/05/01(Fri) 23:49 No.15083  

>
> 安易に悪意ある投稿をするのは危険だと言う事を教えるため。
>

 &nbsp;&nbsp; 様、

 早速のレス、ありがとうございます。

 この「安易に」と言うのは「長屋の住民向けの教え」ですよね?


∵ 鳥取からPHSを使ってかけて来る人は、状況からどの様に類推しても

 「安易に悪意ある」では無くて「確信に満ちた悪意ある」様に思えます。

 こんなガリガリのテツジンにも、効果あります? (^_^;;



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/02(Sat) 00:17 No.15086   HomePage

イマジンさん。
確信の悪意はわかってます。
でも、ある程度の情報があれば、そして、それらを蓄積して行き、矛盾を探していけば、突き止めていくことができる。

情報をどんどん公開していくという管理人さんの考えに追従し、捜査機関でなくてもこの程度はわかるのだから、もう一度考えてみればどうか?
とオバカに言いたいと思いますが、無駄なこともわかってます。
まあ、嫌がらせに対してこちらも嫌がらせのお返しかな〜。

最後の件。
島内=春**
これであれば島内の全ての投稿の論理が崩れること、渡り鳥さんがおっしゃられてました。 
どうも、そうであることを彼自ら、暴露してしまった模様。
2ちゃんの削除依頼が、まさに証拠。

オバカの大義名分?は崩れたと思います。



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/02(Sat) 00:48 No.15092   HomePage

オバカ。
このスレを落とそうと必死ですね。



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/02(Sat) 00:58 No.15096   HomePage

やっぱり島内=鳥取在住者の元春**をばらされたのがショックのようです。

トリックが丸見えですからね。
三流以下のマジシャンみたい。

ドラマトリックなら仲間由紀恵お姉様が出てきて見る価値あったけど、あいつじゃチャンネル、即、消します。



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/02(Sat) 01:05 No.15099   HomePage

島内=春**を証明されたのが、さぞ、辛い模様。
渡り鳥さんの推測どおり。
自爆乙。



Re: 緊急のお願い 藁人形 - 2009/05/02(Sat) 01:08 No.15100   HomePage

>仲間由紀恵お姉様が出てきて

『そんなのお見とうしだ!!あはははは』


ちなみにマラドーナと仲間由紀恵と私の誕生日は一緒でつw



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/02(Sat) 01:11 No.15103   HomePage

マラドーナと一緒なんですか!!
神の手ならぬ神の舌をお使い下さい!

しかし、GWなのに必死だな、島内=兵庫の市町村。



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/02(Sat) 01:14 No.15105   HomePage

島内=兵庫の市町村。が必死の模様。
GW中に帰省し、鳥取から2ちゃんに削除依頼を出してしまった悪手を公開している模様。
しかも、電話番号から、PHSと鳥取からの電話と丸わかり。
書けば書くほどぼろが出る。



Re: 緊急のお願い 藁人形 - 2009/05/02(Sat) 01:21 No.15106   HomePage

>マラドーナと一緒なんですか!!

ちょっと古いけど坂口良子も一緒♪

サッカー板ではあれなのでここで時限酒談義でもしますか?^^



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/02(Sat) 01:24 No.15108   HomePage

予定通りの反応キタ〜〜!!
ウィルコムが一人しか居ない。
だからかいてるじゃん。

釣れたな〜〜。

>ましてや、鳥取在住と言う条件を加えると、もはや、ウィルコムからここに投稿している人間と鳥取在住の人間は同一人物と見るのが普通。

>重要なことは、この両者が並立する条件が限りなく低いと言う事。

はい。この両者を満たす人。どれくらい居るの?



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/02(Sat) 01:29 No.15110   HomePage

オバカに説明。

鳥取から武者野さんに無言電話。
PHSから無言電話。
武者野さんの電話番号を知っていて、執拗にこれが繰り返される条件は少ない。

つまり上から同一人物の嫌がらせとわかる。

島内はPHSウィルコムからここに投稿。
春・・は実名を出して2ちゃんに鳥取のケーブルテレビホストをさらして削除依頼。

このタイムラグがGW中だけ。

もう誰の目から見ても明らか。
PHSだけで判断しているんじゃないんだよ。

そうそう、管理人さん。アク禁の投稿数。*の数、超えましたよ。
明日の電話番号の公開、待ってます〜〜。
アングラ系のサイトに串使って、書き込んでやろうかな。
JC名乗れば、一杯、へんなオヤジから電話かかかってくるぞ〜〜。



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/02(Sat) 01:31 No.15111   HomePage

>ちょっと古いけど坂口良子も一緒♪
>サッカー板ではあれなのでここで時限酒談義でもしますか?^^

基地外の投稿を落とすために、一時的に、しましょうか?



Re: 緊急のお願い 藁人形 - 2009/05/02(Sat) 01:35 No.15112   HomePage


>
>基地外の投稿を落とすために、一時的に、しましょうか?

5000円以内でグラッパのお奨め銘柄ありますか?



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/02(Sat) 01:37 No.15114   HomePage

>おいらは報道妨害されない限りプロキシは使わないw。
合法行為をしてるからね

あれ〜〜チリからの投稿は??
ウィルコムつかわず、ケーブルテレビ使いなよ。



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/02(Sat) 01:38 No.15115  

グラッパですか。
有名どころは難しいかな〜〜。
グラッパ。あんまり飲まないんです。
どちらかというと、リキュールとポートなんで。



Re: 緊急のお願い 藁人形 - 2009/05/02(Sat) 01:39 No.15116   HomePage

>グラッパですか。
>有名どころは難しいかな〜〜。
>グラッパ。あんまり飲まないんです。
>どちらかというと、リキュールとポートなんで。

サンデマン?



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/02(Sat) 01:40 No.15117   HomePage

そうだ。あんまりこれが長くなると弊害出るので、藁人形さん。
緊急避難スレ立てます。そちらへ。

駒音住人の皆様。

緊急避難スレ。アラシが過ぎれば消しますので・・。
ご容赦を〜〜。

藁人形さん。
オバカが投稿したら、お返事するようにします。
今から、シガーを吸うので、45分くらいは大丈夫です〜〜。
(今日も飲んでます〜〜。)



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/02(Sat) 01:46 No.15125  

うは、ネット使った行動で移動だって。
あんた、ネット知識皆無だろ。
オセロで遊んでろよ。
Whoisの情報は嘘使いないよ。



Re: 緊急のお願い &nbsp;&nbsp; - 2009/05/02(Sat) 02:38 No.15173   HomePage

オバカギブアップ


塾生時代(3) 投稿者:マリオ 投稿日:2009/04/30(Thu) 12:38 No.14824   HomePage

塾生時代の話を始める前に、最近凝っている国定忠治ネタを少し・・・

国定忠治には講談や浪花節で知られる義賊説と、これに反発した大悪人説とがありますが、義賊説の最大根拠は当時の代官を務め幕府重役を歴任した羽倉外記が書き残した「赤城録」と「劇盗忠二小伝」。

これによると、忠治は天保の大飢饉の時に私財をなげって自分が縄張りとする地区の民に食料を配った。
それゆえこの地域では餓死者が出なかったというもので、これは隣接する村名主の日記にも同様の記述が残されています。

もう一つが国定村隣の田部井村(「ためがい」が本来だが、今の若い人は「たべい」と呼称します)で連日賭場を開帳し、この寺銭を全額村名主に寄附しこの費用で磯沼を浚渫したというもの。
磯沼の保水力は飛躍的に向上して翌年の田部井村は水に困らず作物の生育があり、隣接する国定村もその恩恵にあずかったというもの。

マリオはこの「磯沼を見たいものだ」と、館林から何度か原チャリで30キロ走って磯沼を探し回りましたが見つからない。
村人(今は伊勢崎市民ですが)に聞いても、皆「磯沼なんて知らない」と言うんです。
しかしついに先日「ああ、忠治さんの沼かねぇ」と磯沼を知っていたお婆ちゃんに会うことができました。

それによると「磯沼は数十年前に埋め立てて、今は村の野球場になっているんだぁ」とのことでした。
マリオが「沼の片鱗くらいは残ってませんか?」と問うも、かのお婆ちゃんは「残ってねえなぁ」と無情な返答。
あんまりマリオがガックリしてるので、お婆ちゃんは「おんなじような沼なら残っているぞぃ」と天神沼の場所を教えてくれました。

写真が磯沼と同じく灌漑用に作られた天神沼。
今では灌漑用池として使われていないようですが、沼中央の島は崩れないように石垣で囲ったり・・・と水がないだけに逆に灌漑用池としての構造がハッキリと見て取れ、マリオは今はなき磯沼に出会った気持ちがして感激したのです。



Re: 塾生時代(3) 越中フンドシ - 2009/04/30(Thu) 13:05 No.14826  

みなさんこんにちは。 マリオ先生、いつもありがとうございます。

塾生シリーズの第三弾が始まりましたね。 とても興味深く拝見しております。



Re: 塾生時代(3) マリオ - 2009/04/30(Thu) 13:11 No.14828   HomePage

当時でも賭博は御法度なんですが、博打ばかりか村芝居や集団で踊るような行為も禁止されていたらしいですね。
これじゃあ決められた村祭りの日しか楽しみがなく、来る日も来る日も働くばかりで村人は息が詰まっちゃう。

ところが忠治は「浚渫作業用」との名目で作った小屋で賭場をご開帳していた。
小屋の周りには「どぶろく」を提供し「まんじゅう」などを売る出店も出たりして、ちょっとした祭のようだったとの記述がありますね。

忠治はおそらく博打で負けた者には手間賃を与えて沼の浚渫を手伝わせただろうし、浚渫作業が終わった人足は出店で酒を飲み、まんじゅうか餅を食って残った金で賭場に加わる・・・
それでスッカラカンになり、やっぱり翌日には忠治親分から金をもらって浚渫作業の人足となったりするのだけど、村人はけっこう充実した日々に満足していたりして・・・なんてことを想像をすると、マリオの心は江戸時代にトリップして楽しくなっちゃうんですよ(^_^)v



Re: 塾生時代(3) 藁人形 - 2009/04/30(Thu) 14:00 No.14830  

昨夜の保守上げレスを削除してるうちに
誤って削除してしまったのでこちらに再掲します

マリオ先生
虎造節堪能させていただきました
名月赤城山
なぜ上州は月が綺麗に見えるのでしょう?
関越道に月夜野というインターチェンジがありますが
何か所以はあるのでしょうか?

月夜野という語感や響きが個人的に好きな私です



Re: 塾生時代(3) &nbsp;&nbsp; - 2009/04/30(Thu) 19:34 No.14839   HomePage

>日清食品の「出前一丁」ですよ!
と答えれば面白いのでしょうが、当時のマリオのお好みで明星食品の「サッポロ一番」
味噌味と醤油味でした。

武者野さん。ご丁寧にお答えありがとうございます。
サッポロ一番ですか!
私は塩が好きです〜。

でも出前一丁なら、武者野さんが卵を入れて「へい、出前一丁!」と届ける姿が想像できて、微笑ましいです。



Re: 塾生時代(3) 喝采 - 2009/04/30(Thu) 23:32 No.14947  

 月夜野。関越もあの付近は霧がかかって通行止めとかありますね。一度出くわしました。一般道を走ると(上り)結構時間がかかりました。


Re: 塾生時代(3) マリオ - 2009/05/01(Fri) 07:26 No.15014  

>なぜ上州は月が綺麗に見えるのでしょう?

そりゃあもう上毛三山をはじめとして山が多いからだんべぇ。
月だけよっか雁とか、山とか、添え物があった方がきれいだもんなぁ。

>関越道に月夜野というインターチェンジがありますが
何か所以はあるのでしょうか?

今は水上町として合併しちゃったんだけんど、前ぇに月夜野村というのがあったんさ。
猿ヶ京温泉に泊まったときに仲居さんが「三十六歌仙の一人源の某さんが『よき月夜のう』と感心した。それが村の名前ぇになった」とか講釈たれてたなぁ。

>月夜野。関越もあの付近は霧がかかって通行止めとかありますね。一度出くわしました。一般道を走ると(上り)結構時間がかかりました。

渋川インターを過ぎてさぁ、赤城インターから先はよーく霧が出るだんべぇ。
同んなじように、スピード違反で取り締まる悪代官もいっぺぇいるから気をつけた方がいいど。

んだけんど、冬に苗場スキー場に行くんだったら、月夜野インターか、水上インターで降りた方が早ぇど。



Re: 塾生時代(3) マリオ - 2009/05/01(Fri) 08:13 No.15015  

福助ラーメンを売り出し、突如マリオ(当時はファミコンが存在していないので武者野)ラーメンのライバルとして躍り出た小林健二少年。
マリオは小林少年と1局百円の真剣を指しまくり、ラーメンの売上げを横取りする計画を立てました。

ところが小林少年は日に日に力をつけていて、マリオは勝ち越すのがやっと。
とてもラーメンの売上げを横取りするどころではない。
仕方がないので、クイズ大会を催すことにしました。

奨励会員何人かが車座になって、次々に「東京23区を言う」「山手線の駅名を言う」「都道府県名を言う」なんてクイズに答えるゲームです。
鈴木輝彦君の百人一首と同じ様式ですね。
30秒以内に答えられないと車座メンバー全員に百円ずつ支払う。

なにしろ小林少年は中学卒業で将棋修行に入った上に、関東とは縁が薄い四国香川県の出身ですから弱いったらない。
小林少年が知っていそうな「渋谷区」「新宿区」あたりを押さえてしまえば、すぐに30秒が経過して百円玉数枚が乱舞することになります。



Re: 塾生時代(3) マリオ - 2009/05/01(Fri) 08:33 No.15017  

いかにも奨励会員らしいというか、脳力に自信のある連中を集めて、娯楽室の麻雀牌を使って「4枚神経衰弱」なんてのもやりましたね。

トランプの「神経衰弱」ってご存知でしょう?
7と7とか、数字が合えば札をゲットすることができる。
最終的に誰が一番多く札をゲットすることができたかを競うゲームです。

マリオはトランプではなく、麻雀牌で4枚揃わないとゲットできないという新ルールを考え出したのです。
トランプは13x4=52枚で2枚を合わせていく。
麻雀牌を使った4枚神経衰弱は、麻雀牌9x4x4=144を使って4枚1組で楽しむ(^_^)vゲームですから、難しさはトランプの比ではありません。

当初はマリオの独壇場でしたが、塾生でない奨励会員の参戦により、マリオは「井の中の蛙」であったことを知るのです。
ちなみに麻雀牌を使った4枚神経衰弱ゲームで、マリオが「こいつ強えなぁ」と感心した奨励会員は、土佐1級、沼二段、桐谷二段(段級位はすべて当時)らでした。

プロ棋士で感心した人はいくらでもいるのですが、勝浦六段、芹沢八段(段位はいずれも当時)が抜群でしたね。



Re: 塾生時代(3) 喝采 - 2009/05/01(Fri) 11:40 No.15020  

 小生が学生だった頃、高校時代の仲間が集まって酒飲み、
麻雀(サンマーではない)、深夜をだいぶまわって寝る奴が
出てきた。人数が足りなくなったのでチンチロリン。レート
は1円とか。6、7時間やって一番勝った奴が30円。曇りの日の
昼頃、解散。むなしく家に帰る。

 真部さんとか百科事典を全巻暗記してしまう。暗記してし
まう記憶力ではなく、暗記しようと発想するすること、それ
をやり遂げることが並ではない。プロ棋士は大なり小なりそ
れぞれみんな天才。



Re: 塾生時代(3) 藁人形 - 2009/05/01(Fri) 15:34 No.15046   HomePage

月夜野をキーワードにネット徘徊してました^^
マリオ先生の仰る三十六歌仙 源 順の詠んだ歌が地名の由来ですね

徘徊ついでに

杉木茂左衛門(はりつけもざえもん)
上州かるた

なるものを発見
折をみてマリオ先生の上州弁による講釈を聞いてみたいです^^

今晩9:00(CX系)伝説のヒーローが帰ってきます♪

PS
小林先生の次著のタイトル予想→『福助ラーメンの徹底活用術』^^



Re: 塾生時代(3) YUTOK - 2009/05/01(Fri) 20:15 No.15064  

そういえば、今晩9時からフジテレビで「木枯し紋次郎」がありますね。


Re: 塾生時代(3) マリオ - 2009/05/01(Fri) 20:24 No.15065  

>そういえば、今晩9時からフジテレビで「木枯し紋次郎」がありますね。

んだ!
実はマリオの住む館林は群馬、埼玉、栃木、茨城の県境密集地。
群馬の端っこにあるもんで、実は上州弁苦手なんですよ。
国定村を併合した伊勢崎のYUTOKさんに教えていただかなくては・・・



Re: 塾生時代(3) YUTOK - 2009/05/01(Fri) 20:59 No.15072  

>>そういえば、今晩9時からフジテレビで「木枯し紋次郎」がありますね。
>
>んだ!
>実はマリオの住む館林は群馬、埼玉、栃木、茨城の県境密集地。
>群馬の端っこにあるもんで、実は上州弁苦手なんですよ。
>国定村を併合した伊勢崎のYUTOKさんに教えていただかなくては・・・

そんなことなかんべ。すぐ隣の太田、足利だってこんな言葉を使ってるべぇ。



Re: 塾生時代(3) 藁人形 - 2009/05/01(Fri) 22:52 No.15077  

いや〜よかったよかった^^
中村敦夫もちょこっとだけど見れたし

単発ではなくシリーズ化してくれませんかね〜

惜しむらくはナレーター
芥川節に馴染んでる耳には。。。



Re: 塾生時代(3) &nbsp;&nbsp; - 2009/05/02(Sat) 00:42 No.15090   HomePage

小林少年・・・。
小林 健二九段だったのですか!!

表に出ない楽しいエピソード。
ありがとうございます。
でもこれから小林さんがBSなどに出てきたら、鉢巻を巻いてラーメンをもってくる姿が目に浮かんでしまいそう・・。



Re: 塾生時代(3) 藁人形 - 2009/05/02(Sat) 02:38 No.15172   HomePage

>鉢巻を巻いてラーメンをもってくる姿が目に浮かんでしまいそう

マリオ先生と小林先生のコンビなら尚更可笑しいですね^^



闇の棋士・第17部 投稿者:悪魔仮面 投稿日:2009/05/01(Fri) 11:42 No.15022  
さて、50章までが前半、100章までを中盤とすると、これから後半戦ということになるのお。
 闇の棋士の対局も、最終戦まで見ごたえのある面白いものを用意しておいた。期待していただきたい。



第101章「還暦の謝罪」


暇名小五郎 「馬得騒造は自首して、保護観察処分になりましたが、その後馬得氏と会ったことがありましたか?」

  細波雷蔵 「はい。一度だけ会いました。あの事故から40年は経っていました。私が62歳の時です。今からですと20年ぐらい前になりますね」

   
      病気で入院しているといっても、細波氏の記憶はしっかりしていた。


暇名小五郎 「正確には何年ですか?」

  細波雷蔵 「そうですね、たしか1985年の春頃だったと思います。突然私の自宅に訪ねてきました」

暇名小五郎 「福島県ですね。それで」

  細波雷蔵 「彼はその後、家業を手伝ったり、地元豊橋市で運送や板金の仕事に従事していたようです。そして40年が過ぎて、還暦になったのを機会に、改めて謝罪をしたいと言って私に会いに来たのです」


      馬得騒造は、すっかり更生したようだ。


暇名小五郎 「なるほど。一度も正式な謝罪をしていなかったので、良心の呵責があったということですね」

  細波雷蔵 「はい、そうだと思います。私も彼が礼を尽くして謝罪しに来たので、別に責めることもしませんでした。もう40年も経っていましたしね」

暇名小五郎 「その時、何か特に印象に残ったことはありませんでしたか? あるいは言ったとか・・・」

  細波雷蔵 「馬得氏は、あれは単なる事故では無かったと言いました。私はその意味を問いただしましたが、彼はそれっきり何も言いませんでした」

暇名小五郎 「単なる事故ではないということは、故意に起こした事故ということでしょうか?」

  細波雷蔵 「そういう意味かも知れませんが、よくわからないのです。もう40年以上経っていたので、今更どっちでもよかったのです。姉が戻るわけでもないので・・」


      時の経過というものは、憎しみも悲しみも全て覆いつくし、過去のものへと埋没させてくれるのであろう。


暇名小五郎 「そうですか。ほかにはどんな話を?」

  細波雷蔵 「それから謝罪なら私のところだけでなく、相手の○○氏にも謝罪に行くようにとは言いました」

暇名小五郎 「それはそうですね。で、何と答えましたか?」

  細波雷蔵 「なんでも、○○氏は重い病気で入院しているそうで、その入院先の病院へ行って謝罪してくると言っていました」

暇名小五郎 「そうでしたか。そうすると馬得氏は、あなたに謝罪した後、○○氏にも謝罪しに行ったのですね」

  細波雷蔵 「はっきりは分かりませんが、たぶん行ったものと思います」


暇名小五郎 「どこの病院ですか?」

  細波雷蔵 「病院の名前は分かりません。九州だと言っていました」


      局面は、全国的な広がりをみせてきた。場合によっては九州まで行く必要があるかもしれないと、暇名は思った。


暇名小五郎 「あなたと馬得氏が会ったのは、それが最後ですか?」

  細波雷蔵 「そうです。あれからは一度も会っていません」

暇名小五郎 「では今現在、何処で何をしているかは分からないのですね」

  細波雷蔵 「わかりません。生きているのかどうかも知りません」


暇名小五郎 「馬得氏の実家の住所や、彼の電話番号などはどうですか?」

  細波雷蔵 「当時の実家は豊橋市でしたが、もう誰もいないと言っていました。電話番号などもわかりません」

暇名小五郎 「あなたに会いに来た今陣氏ですが、いま私が質問したことと同じ事を聞きましたか?」

  細波雷蔵 「ええ。だいたい同じようなことを聞いてきましたが、馬得氏が謝罪に来たことは話していません。ほかには大橋という人物を知っているかと聞かれました」

暇名小五郎 「大橋理事長のことかな?それで何と答えたのですか?」

  細波雷蔵 「はっきり覚えていないと言いました」

暇名小五郎 「その後、今陣氏は殺害されていますが、何かその時の話の内容で、思い当たるようなことはないでしょうか?」

  細波雷蔵 「さあ。全く見当もつきません。その人が殺されたのは、全然別の理由なのではありませんか?」

    
     あらかた話を聞き終わったので、そろそろ帰ろうとすると細波雷蔵が思い出したように言った。


  細波雷蔵 「それから話すのが遅れましたが、3日前に訪ねて来た方も、暇名さんと同様のことを聞いていましたよ」

暇名小五郎 「誰だろう。何という人ですか?」

  細波雷蔵 「不知火一徹という小説家の方でした」

暇名小五郎 「ほお。不知火さんが・・・」


      名人審議委員会の委員でもあり、よく知っている人物だが、この病室に現れるとは。不知火氏も、我々とは別にこの事件を追っているのだろうか。


  細波雷蔵 「ご存知の人ですか?」

暇名小五郎 「はい、知り合いです」

  細波雷蔵 「その人は、さかんに今陣氏のことを聞いてきました」

暇名小五郎 「その不知火さんには、20年前馬得氏が謝罪に来た話は、しましたか?」

 細波雷蔵 「ええ。しました」



Re: 闇の棋士・第17部 越中フンドシ - 2009/05/01(Fri) 13:08 No.15034  

みなさんこんにちは。

悪魔仮面さん、ますます冴えていますね! もうじき大団円かと思っていましたが、まだ終盤の入口ですか。 楽しみにしています。

イマジンさん、こんにちは。 昨日の私の投稿に反応して下さいました。

> 2、闇の棋士の目的は何なのか? -> ずばり、米中国雄会長の片棒担ぎ

これは・・・? 片棒を担ぐ理由がわからない。しかし、あの棋士なら、会長から頼まれればすんなり引き受けるかも。

私もイマジンさんと同じ棋士が闇の棋士の正体だと思います。 あらゆる戦法を指しこなし、どんな持ち時間であってもアマチュアのトップを圧倒して全勝する。 B1以上の棋士なら可能でしょうが、イメージする棋士は彼しかいない(H名人は忙しすぎるでしょう。で除外)。



Re: 闇の棋士・第17部 歩曼陀羅華 - 2009/05/01(Fri) 14:03 No.15037  

とにかく立派な作品で御座いますね.連休を利用して,読むのを追いつきまする.折角の将棋を玩味する力が無いのは残念で御座います.こういうのを猫に小判というのですな.

あの〜,もしかして皆様が推定して居られる闇の棋士は,われら魔界が敬愛措くあたわざる佐藤大聖猊下(尊称は仮で御座いまする.)で御座いますか?



Re: 闇の棋士・第17部 悪魔仮面 - 2009/05/01(Fri) 16:17 No.15049  

第102章「青いビル」


  謎の黒覆面<闇の棋士>と沈黙の狩人<訳知雀>の対戦が決定した。
   場所は格闘技のメッカ、東京後楽園ホールである。普段はボクシングの試合で使われるリングの上に、特別な対局机と椅子を配置して行うことになった。

  このホールは、日本タイトルマッチでも空席が目立つのだが、今日の試合には一般の将棋フアンも入場できたため、場内は満員であった。

  プロ棋士も数多く観戦に来ており、この対局がいかに注目されているかを物語っていた。特に大盤の解説会には、米中国雄将棋連盟会長が登場するとあって、大変な人気であった。


 温対記者 「凄い人ですねえ、今日は」

皆本義経編集長 「うん。こんなに入るとは思わなかったな」

 温対記者 「やっぱり米中会長の人気ですかね?」

皆本義経編集長 「関係ねえだろ」

  後呂記者 「編集長、ずいぶんプロ棋士が来てますが、候補者もいますかねえ?」

 温対記者 「あ、あそこに松尾7段と阿久津6段が来てますよ」

 後呂記者 「ほんとだ。また2人少なくなりましたね」

皆本義経編集長 「いや、4人だ」

 後呂記者 「え、ほかにもいますか?」

皆本義経編集長 「来てるんではなくて、西尾5段と杉本7段が現在対局中だ」

  後呂記者 「そうすると、10人になりましたね」

 温対記者 「なんかミスユニバースの最終審査に残ったみたいですねえ」

皆本義経編集長 「ははは。うまいこと言う。これから水着審査ですってな」


    結構、皆本編集長も好き者である。

    温対記者は、残った10人を改めて書き出してみた。


     谷川光司9段 中川大介7段 森内敏之9段 
      行方尚志8段  佐藤康満前棋王

     山崎貴之7段 森下宅9段 羽生義治名人
      郷田雅隆9段   三浦宏行8段

         <みんな超一流だなあ>


    対局開始には、まだもう少し時間があった。皆本編集長は米中会長に挨拶に行って、しきりに頭を下げている。
    彼の権力に弱い性格がもろに出ていた。続々と将棋フアンが集まってきている。  


     この水道橋というところは、野球の東京ドームに来る最寄の駅でもあって、交通の便は非常に良い。
     東京メトロ丸ノ内線なら<後楽園駅>、JRなら<水道橋駅>で降りてすぐである。その他、地下鉄大江戸線も利用できる。


    後楽園ホールといえば、たいがいのオールドフアンはプロレスやボクシングを思い浮かべるが、2000人収容できるこのホールでは、意外に昔から演芸やバラエティーの興行も行われていた。

    現在すぐに思い浮かぶのは、日本テレビの<笑点>だが、いかりや長介や加藤茶らのドリフターズが活躍した番組の多くは、ここで創られていた。


    東京ドームシティ内にある5階建てのこのビルは、<青いビル>と呼ばれる。

   
 後呂記者 「もうじき始まりますねえ」

      
     両雄はすでに所定の位置に座り、試合開始のゴングならぬ合図を待っていた。ともに落ち着いていた。


     振り駒の結果、先手は闇の棋士となった。大盤での解説は米中会長。聞き手は鈴木環鳴女流である。


 温対記者 「関東連合会の主だった幹部が来てます。魔道館からも来てますね」

  後呂記者 「ほんとだ。大橋理事長も来てる」

 温対記者 「編集長、魔道館の関根銀四郎総裁は来てないみたいです」

皆本義経編集長 「関根総裁も興味はあるだろうに。格好つけてるのかなあ」



     先手闇の棋士が、第1手目を指した。


        ▲76歩 △34歩 ▲66歩


 米中会長 「ここまでを普通の出だしと、専門的にはよびます」

鈴木環鳴女流 「先手は、振り飛車でしょうか?」


     可愛い声と笑顔である。温対と後呂の鼻の下も伸びてきた。


 米中会長 「わかりません。やってみないと、私でもわからない」


            △33角


 米中会長 「ほお」

   
     <沈黙の狩人>狙いの角上がりである。

      嵐を予感させる出だしだが、対局の続きは連休明けとなる。余も美女たちを連れて旅に出る。



Re: 闇の棋士・第17部 猫仮面 - 2009/05/01(Fri) 17:12 No.15052  

第16部のコメントなのですが
長くなってるのでこちらに。

私は馬得さんの短文が好きです。
詩のようだ、と言ったら誉めすぎでしょうか。
しかし同じ人が、あの長文の駄文を書くことが信じられない。
たぶん、馬得さんは二人もしくはそれ以上居られるのでしょう。

謎解きの方向が違うか。



Re: 闇の棋士・第17部 越中フンドシ - 2009/05/01(Fri) 17:47 No.15055  

みなさんこんばんは。

残った10人は、確かにアマトップにも全勝する実力のメンバーですね。 あとは以前にも投稿のあった、イヤホンをして遠隔操作説、闇の棋士複数説、くらいですか。

魔道館や関東連合が創作であるとしても、将棋の真剣勝負であるという設定なので、勝負に対するゴマカシの利かない緊張感がいいです。

悪魔仮面さん; 余も美女たちを連れて旅に出る。

うらやましいなぁ〜  私もブタ共を引き連れて、散歩でもしてきます。



Re: 闇の棋士・第17部 喝采 - 2009/05/01(Fri) 18:50 No.15060  

 10人に絞られた。小生の予想、まだ残っている。うふふ。
とか言っていると真っ先に消されるかも。

 環鳴。いい名前だな。らしい言動頼みますよ。主役級の個性派女優なのだから。

 連休中は休載か。残念。小生は『天使と悪魔』でも読むか。



Re: 闇の棋士・第17部 石川五郎 - 2009/05/01(Fri) 19:30 No.15061  

自分がわかんねえのは闇のやろうが、なんのためにやてんのかだけど、森内だと思うけど森内だとしてもなんのために森内がたたかうのかがわかてねえんだと思うけどな!11!11

森内が違うてたら三浦だと思うけどむずかしい!1!!1!1!!
訳知がんばあれ!!1!
訳知がんばあれ!11!1111訳知がんばあれ!1!!
風小僧も応援しろよ!11!11!!!1



Re: 闇の棋士・第17部 YUTOK - 2009/05/01(Fri) 19:59 No.15063  

『関根銀四郎と○○○○の将棋対局』という記述がありますが
○○氏とは既に小説の中で出てきた人なんでしょうね。
そうでなければ○○とは表現しないから。

そうなるとメンバーは絞られますね、80歳を越えた大橋理事長ですか。

でも殺人事件とどう結びつくのかなぁ・・・・・・



Re: 闇の棋士・第17部 イマジン - 2009/05/01(Fri) 20:58 No.15071   HomePage

>
> 嵐を予感させる出だしだが、対局の続きは連休明けとなる。余も美女たちを連れて旅に出る。
>

 ほほぅ、「美女たち」ですか?

 いまや、ちわわ も下火ですからね。

 やっぱり、連れて歩くには柴犬が良いですねぇ、

 利口で、落ち着いて居て、可愛くて美男美女揃いです。



Re: 闇の棋士・第17部 訳知りスズメ - 2009/05/02(Sat) 02:33 No.15169  

おお〜ッと、 石川五郎さんへ、、、  
温かい ご声援 真に有り難う御座います〜〜w!。

でもね、このわたしの登場が あの後楽園ホールリングとはねえ、、、悪魔仮面さんも お人が悪いですねェ、、。
(*貴君は おそらくこのわたしが 誰かを判って書いておられるのでしょうが、でも今はまだ内緒にしておいて下さいな。)

(◎わたしは 以前(◎大昔に、)この後楽園ホールのリングでファイトをしたことがあります。)
僅か2戦で引退しました、、(2試合とも1ラウンドでKO勝ちしましたが、網膜剥離で、、、)

(◎人生いろいろと云うのか、、まあ、生きておれば それは誰にでもいろいろ或るものですしね、、。)

>訳知がんばあれ!!1!
>訳知がんばあれ!11!1111訳知がんばあれ!1!!
>風小僧も応援しろよ!11!11!!!1

五郎さ〜ん、 わたしは「明日のジョー」で この命が灰なるまでファイトしますよ〜!。





Re: 闇の棋士・第17部 &nbsp;&nbsp; - 2009/05/02(Sat) 02:37 No.15171  

>五郎さ〜ん、 わたしは「明日のジョー」で この命が灰なるまでファイトしますよ〜!。

きゃ〜〜かっこいい〜〜
「燃え尽きたぜ・真っ白な灰に」
ですね。
アニマックスでジョー2再放送してます。
見てます。



武者野の電話番号が 投稿者:元祖、島内善光 投稿日:2009/05/02(Sat) 02:08 No.15147  
公開されますようにw♪



Re: 武者野の電話番号が 元祖、島内善光 - 2009/05/02(Sat) 02:13 No.15153  

ワイワイ、楽しみ楽しみw。


Re: 武者野の電話番号が 元祖、島内善光 - 2009/05/02(Sat) 02:17 No.15156  

武者野はもうなりふりかまわず真実の隠ぺいに乗り出してきたようです。
[Res: 6390] Re: 武者野はウソツキ 投稿者:元祖、島内善光         投稿日:2008/09/21(Sun) 06:08
文章や論理構成からチャーリーブラウン氏と春気分氏は同一人と感じていましたが、春気分氏より深夜にマリオ先生のところに意味不明な電話があり、最近その録音記録を聞かせてもらい、その印象が間違いないものであったことを確信しました。春気分氏とチャーリーブラウン氏は「管理人ご挨拶」にある数々の掲示板ルールにほとんど違反し、それを指摘した管理人の指示に従わないばかりか、むしろそれを無視して「荒らし」的な投稿を執拗に繰り返してきました。これは掲示板運営に対しての「威力業務妨害行為」です。これに加えて「チャーリーブラウンは春気分である」ことをマリオ先生に明言したのは、「同一人複数ハンドル名使用の禁止」を公然と犯していることを伝えたことであり、この掲示板に対する重大な挑戦であると考えることもできます。チャーリーブラウン氏はap.plala.or.jpを経由してのアクセスを繰り返していますが、このASPはIPアドレスが特定できにくいことで有名で、アクセス禁止設定もほとんど効果がありませんでした。そこで発信者の特定に関して明確なASPからの説明があるまで、断腸の思いで「ap.plala.or.jp」からのアクセスをすべて禁止することにします。plalaとは種々の話し合いを早急に行いたいと思っていますので、それまでの間影響を受ける方々にはご理解を戴きたく、お願い申し上げます。

<<特に問題はこの部分。>>これに加えて「チャーリーブラウンは春気分である」ことをマリオ先生に明言したのは、「同一人複数ハンドル名使用の禁止」を公然と犯していることを伝えたことであり私、春気分が武者野6段に電話した内容は、私をだしにして将棋ファンを攻撃する行為は止めろと言っただけです。武者野氏管理の駒音、掲示板に書かれた私に対する上記誹謗中傷は、すべて事実無根です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前春さんが証言していた武者野の正体。
まさに武者野は、ウソツキ将棋ファン迫害者である。
武者野は、外道下劣冷血卑劣冷酷非道陰湿卑怯凶悪キチガイなウソツキ悪党です。

武者野こそ、将棋ファンに先制誹謗中傷攻撃をかけた悪党です



はるちゃん 投稿者:元祖、島内善光 投稿日:2009/05/02(Sat) 01:58 No.15132  
武者野君と同じことしていいよw。


Re: はるちゃん 元祖、島内善光 - 2009/05/02(Sat) 02:00 No.15136  

武者野ん家の電話番号大公開でwwやっていいよww。
これ前スレで書いたらあわてて消したなw。



Re: はるちゃん 元祖、島内善光 - 2009/05/02(Sat) 02:04 No.15140  

見られたら100パーセント公開w。
まあ武者野管理人の書き込みみたらやっぱ武者野のTELも大公開だろうけどw武者野の電話番号楽しみにしてます♪



武者野はウソツキ 投稿者:元祖、島内善光 投稿日:2009/05/02(Sat) 01:55 No.15129  
おれの串は、真実報道妨害に対抗するためだけのものだからねw。
ここの書き込めればいいんだよ。
武者野はもうなりふりかまわず真実の隠ぺいに乗り出してきたようです。
[Res: 6390] Re: 武者野はウソツキ 投稿者:元祖、島内善光         投稿日:2008/09/21(Sun) 06:08
文章や論理構成からチャーリーブラウン氏と春気分氏は同一人と感じていましたが、春気分氏より深夜にマリオ先生のところに意味不明な電話があり、最近その録音記録を聞かせてもらい、その印象が間違いないものであったことを確信しました。春気分氏とチャーリーブラウン氏は「管理人ご挨拶」にある数々の掲示板ルールにほとんど違反し、それを指摘した管理人の指示に従わないばかりか、むしろそれを無視して「荒らし」的な投稿を執拗に繰り返してきました。これは掲示板運営に対しての「威力業務妨害行為」です。これに加えて「チャーリーブラウンは春気分である」ことをマリオ先生に明言したのは、「同一人複数ハンドル名使用の禁止」を公然と犯していることを伝えたことであり、この掲示板に対する重大な挑戦であると考えることもできます。チャーリーブラウン氏はap.plala.or.jpを経由してのアクセスを繰り返していますが、このASPはIPアドレスが特定できにくいことで有名で、アクセス禁止設定もほとんど効果がありませんでした。そこで発信者の特定に関して明確なASPからの説明があるまで、断腸の思いで「ap.plala.or.jp」からのアクセスをすべて禁止することにします。plalaとは種々の話し合いを早急に行いたいと思っていますので、それまでの間影響を受ける方々にはご理解を戴きたく、お願い申し上げます。

<<特に問題はこの部分。>>これに加えて「チャーリーブラウンは春気分である」ことをマリオ先生に明言したのは、「同一人複数ハンドル名使用の禁止」を公然と犯していることを伝えたことであり私、春気分が武者野6段に電話した内容は、私をだしにして将棋ファンを攻撃する行為は止めろと言っただけです。武者野氏管理の駒音、掲示板に書かれた私に対する上記誹謗中傷は、すべて事実無根です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前春さんが証言していた武者野の正体。
まさに武者野は、ウソツキ将棋ファン迫害者である。
武者野は、外道下劣冷血卑劣冷酷非道陰湿卑怯凶悪キチガイなウソツキ悪党です。

武者野は嘘こいたことをばらされるのが猛烈に嫌なようですw。



中井女流六段 通算500勝達成 投稿者:世渡り下手爺 投稿日:2009/04/27(Mon) 17:54 No.14455  
本日、倉敷藤花戦2回戦で、中井女流六段が藤田綾女流初段
に勝ち、通算500勝を達成しました。
女流棋戦数は、男性と比べ少なく、500勝を達成することは大変であったと思います。
中井さん、おめでとうございます。 



Re:中井女流六段 通算500勝... 猫柳 - 2009/04/27(Mon) 18:15 No.14456  

世渡り下手爺様

LPSAホームページより早いご報告、ありがとうございます。

それにしても、すごいですね!



Re: 中井女流六段 通算500勝... 越中フンドシ - 2009/04/27(Mon) 18:29 No.14457  

みなさんこんばんは。

中井さん、おめでとうございます。 素晴らしい記録だ。 単純に年間25勝でも20年かかる・・・ 

今、米長会長のHPを見た後にこちらに参りました。 素晴らしい記録に対して、素直に「おめでとう」と言うことはいいことです。



Re: 中井女流六段 通算500勝... わびさび - 2009/04/27(Mon) 19:02 No.14458  

中井さん、おめでとうございます。
これからも応援しております。




Re: 中井女流六段 通算500勝... 暇人 - 2009/04/27(Mon) 19:12 No.14459  

世渡り下手爺さんがいろいろな情報を提供していただき感謝しております。

しかし連盟の方針(米長氏の方針かもしれません)は、(ネット中継の対局を除いて)対局の勝敗の結果について、連盟のページで次の日午前10時に公開される前に公開しないようにとのことのようです。棋士のブログでのご自身の勝敗の結果は、次の日の午前10時以後です。

世渡り下手爺さんが連盟の公開前に女流棋士の対局の結果を報告されて、世渡り下手爺さんの立場が悪くなったり、又LPSAが連盟からにらまれるのではないかと、老婆心ながら心配しております。

現時点(4月27日午後7時20分)でLPSAのページにも勝敗の結果が出ていません。

現在連盟とLPSAとの間で何らかの折衝があると想像しています。この時点で波風を立てないほうが得策と考えます。

追記
このスレを削除されてはいかがかと思います。




Re: 中井女流六段 通算500勝... 世渡り下手爺 - 2009/04/27(Mon) 19:26 No.14461  

暇人 さん
ご心配有難うございます。
心配要りません。なんと!さわやか日記にすでに載っております。会長・西村理事が記念撮影に来ました。
何かが、ありましたよ(^0^)



Re: 中井女流六段 通算500勝... 暇人 - 2009/04/27(Mon) 19:33 No.14463  

世渡り下手爺さん 余分なレスをして申し訳ありません。

「さわやか日記」を見ました。随分と好意的なコメントを書いておられますね。

連盟とLPSAとの関係が改善されると良いですね。



Re: 中井女流六段 通算500勝... わびさび - 2009/04/27(Mon) 19:39 No.14464  

しかし連盟の方針(米長氏の方針かもしれません)は、(ネット中継の対局を除いて)対局の勝敗の結果について、連盟のページで次の日午前10時に公開される前に公開しないようにとのことのようです。棋士のブログでのご自身の勝敗の結果は、次の日の午前10時以後です。

世渡り下手爺さんが連盟の公開前に女流棋士の対局の結果を報告されて、世渡り下手爺さんの立場が悪くなったり、又LPSAが連盟からにらまれるのではないかと、老婆心ながら心配しております。


LPSA公式サイトでは対局のあったその日の内に対局結果がアップされる事がほとんどですよ。



Re: 中井女流六段 通算500勝... わびさび - 2009/04/27(Mon) 19:42 No.14465  

何かが、ありましたよ(^0^)

LPSAにとって良い事なら嬉しいのですが・・・。



Re: 中井女流六段 通算500勝... にとろ - 2009/04/27(Mon) 20:16 No.14467  

素晴らしい記録です。おめでとうございます。
LPSAのHPにも既にUPされております。
この写真がまた良いですね。撮ったカメラマンにも大拍手。



Re: 中井女流六段 通算500勝... イマジン - 2009/04/27(Mon) 20:23 No.14468   HomePage

 中井さん、おめでとうございます。 

 以下は「日本将棋連盟のHP」より一部を転記:

・中井広恵500勝 投稿者:米長邦雄 投稿日:2009年 4月27日(月)17時25分40秒
「中井女流六段が女流棋士になった当時は女流棋戦が女流名人戦と女流王将戦の2棋戦しかない時代でした。それだけに女流初の通算500勝達成は、一昨年の羽生名人の千勝達成に勝るとも劣らぬ快挙です。中井女流六段が代表理事を務める日本女子プロ将棋協会と、日本将棋連盟に所属する女流棋士たちが、今後も対局や将棋の普及で競い合うことが将棋界の発展につながると思います」


 「人事を尽くして天命を待つ」
 ※カメラマン・西村専務の、添付画像(家マーク)の「色紙」が意味深長でした。



Re: 中井女流六段 通算500勝... 暇人 - 2009/04/27(Mon) 20:40 No.14469  

写真を見る限り、米長氏の服装は、結婚式に参列するような礼服のようですね。

白く見えるネクタイは、慶事の時につけるネクタイに見えます。



Re: 中井女流六段 通算500勝... 寅金 - 2009/04/27(Mon) 21:45 No.14473   HomePage

ヨネチョさんが言うように、女流で500勝は凄い偉業だな!

中井さん孤軍奮闘ご苦労様〜

どう考えても、棋士同士で話をするのと、
「無」関係者の「押し売り」交渉では、
落とし所に大きな差がでそうだな〜



Re: 中井女流六段 通算500勝... 藁人形 - 2009/04/27(Mon) 23:06 No.14482  

>棋士同士で話
世間知らずだからここまで硬直したんじゃ〜?w



Re: 中井女流六段 通算500勝... 世渡り下手爺 - 2009/04/27(Mon) 23:06 No.14483  

寅金

あんた、昨日なんて言ってた。

 団体理事の中井さんには大きな「責任」がある!

お前みたいなのをな、カスって言うんだよ!!



Re: 中井女流六段 通算500勝... 天秤左 - 2009/04/27(Mon) 23:20 No.14485  

会長の責任を追及する一方で、往時の棋士としての米長をたたえる者は、「カス」か。
理事長としての中井の責任を論じる者が女流棋士中井の偉業をたたえて何が悪い。
バカも休み休み言え。

は、さておいて、

中井さん、おめでとうございます。




Re: 中井女流六段 通算500勝... 暇人 - 2009/04/27(Mon) 23:22 No.14486  

世渡り下手爺さん
寅金氏はアラシです。いろいろなことを言って、住民からの反論を待ち、このサイトを混乱させることを狙っている。

この人には、理論は通用しない。

寅 金 氏 の レ ス に 無 視 し ま し ょ う。



Re: 中井女流六段 通算500勝... 寅金 - 2009/04/27(Mon) 23:24 No.14488   HomePage

>寅金
>あんた、昨日なんて言ってた。
> 団体理事の中井さんには大きな「責任」がある!
>お前みたいなのをな、カスって言うんだよ!!

ありゃりゃ・・
日本語の通じない爺様は「幽霊」だから足が無いと思ってたら、
馬<鹿>脚が・・・

爺様のような相談役を引き受ける「代表理事」は責任重大だな〜
米長会長と一緒で、棋士としての功績を汚すんだな〜

組織としてのLPSAは「クソに塗りたくられたお雛様」だな〜



Re: 中井女流六段 通算500勝... 暇人 - 2009/04/27(Mon) 23:34 No.14490  

世渡り下手翁さんがレスすると極めて下品な言葉で反論する。

寅金氏は、これを待っている。

無視が一番良い。



Re: 中井女流六段 通算500勝... 藁人形 - 2009/04/27(Mon) 23:43 No.14492   HomePage

肝心なことを書き忘れてました!!

中井代表500勝おめでとうございます。



Re: 中井女流六段 通算500勝... 世渡り下手爺 - 2009/04/28(Tue) 00:01 No.14495  

寅金の文体って似てるな。実は、明石だろ。
アラシだろうが、なんだろうが、こっちっとら江戸っ子よ、
自分の代表おちょくられてだまってられるかってんだ!
くやしかったら、東京まで将棋指しに着やがれ。
2枚どころか、三枚におろしてやる!

皆様、失礼しました。言葉の表現がきたないですね。



Re: 中井女流六段 通算500勝... &nbsp;&nbsp; - 2009/04/28(Tue) 00:12 No.14497   HomePage

さすがに寅金さん=明石はないでしょう。
が、執拗過ぎます。
ファンの目線ではないように最近思います。
ここでは何を言っても投稿者の意見が変わらないのは明らか。
無名の閲覧者にむけてなら、自分でサイトをもって、無名の人々に向けて、SEOをかけるほうが効果がある。

なんでこれをしないか不思議でならない。
私がここで少数派で、どうしてもその意見を無名の人に知らしめたければ、まず、それを行います。

私は寅金さんが、投稿者が意見を変えることを期待して書いていると思うし、そこまでいかなくても閲覧者の何割かを味方にしたいのだと思って書いていると思います。

寅金さんに尋ねますが、そうではないのですか?
単に、荒らしたいだけなのですか?

荒らしたいだけでないなら、是非、有効と思える手法をやってみてください。



Re: 中井女流六段 通算500勝... 金と銀 - 2009/04/28(Tue) 00:21 No.14500  

中井さんおめでとうございます。
将棋連盟のホームページのお二人の記念写真はいい写真ですよ。
やはり一生の思い出の写真になるのでは。

それにしても、天国で故佐瀬先生はどうお思いになっていらっしゃるのか。
中井さんはもちろん、米長会長、西村専務理事、田丸八段、植山七段、中座七段、谷川女流四段、古川女流二段、山田女流三段。
女流問題の立役者たちが勢ぞろいして、この人たちみんな佐瀬一門の兄弟姉妹なんだよな。

佐瀬先生、さぞかし頭から湯気を出して怒っているだろうな〜。
邦雄お前が悪いとなって、会長は先生からぶん殴られ、頭がいびつになっていると思う。



Re: 中井女流六段 通算500勝... まがね - 2009/04/28(Tue) 00:51 No.14520  

>女流問題の立役者たちが勢ぞろいして、この人たちみんな佐瀬一門の兄弟姉妹なんだよな。

私も最近これに気が付いて微苦笑してしまいました。



Re: 中井女流六段 通算500勝... 寅金 - 2009/04/28(Tue) 00:58 No.14521  

>>女流問題の立役者たちが勢ぞろいして、この人たちみんな佐瀬一門の兄弟姉妹なんだよな。

高橋道雄さんが抜けてませんか〜?

外野が騒いでるだけで、当人達は「すこぶる仲良し」だったりして・・



Re: 中井女流六段 通算500勝... ねぎーず - 2009/04/28(Tue) 01:03 No.14523  

中井さんたちの素晴らしいのは、いつも笑顔でいるというところですね。
おめでとう。

世渡り下手爺さん(名前が長いなあ)、失礼ながら、ネットの世界ではまだ修行が足りない。寅金氏と同じレベルで腹を立ててはいけません。体に悪いです。

寅金氏も以前はそれなりに、面白い書き込みもあったが、こうなってしまってはもういけない。
何かのアルバイトでやっているならまだいいが、そうでないなら島内症候群、精神的におかしくなっている。
ある種の人にとっては、ネットの世界は自分を壊してしまう。



Re: 中井女流六段 通算500勝... キンピラ ゴンボ - 2009/04/28(Tue) 01:03 No.14524  

寅 金 氏 の 政 治 的 発 言 に は、 無 視 が 最 良 で す。


寅 金 氏 の よ う な ア ラ シ の 投 稿 に は、無 視 が 最 適 で す



Re: 中井女流六段 通算500勝... 世渡り下手爺 - 2009/04/28(Tue) 01:09 No.14525  

佐瀬先生ですか。もうひとつ縁があります。
佐瀬先生が普及の中心としていたのが、東京都北区。
LPSAの本部も、実は東京都北区。北区役所には、佐瀬先生の作った将棋部があり、未だに30人以上が在席されています。



Re: 中井女流六段 通算500勝... 寅金 - 2009/04/28(Tue) 01:09 No.14526  

葱さん〜
私が、腹を立てる訳ないですよ〜〜
だって、今日も変わらず将棋を楽しんでいるのだから!

明後日は、大阪府堺市で内藤國雄審判長の元「坂田三吉杯」があります!
関西最大のイベント!「マグロとは<格>が違う」!


皆さんには、「鏡」の存在と松下幸之助さんの「自己観照の勧め」を贈り、
眠りに付くとします。(永眠しろとか言っちゃ〜ダメですよ。)



Re: 中井女流六段 通算500勝... 世渡り下手爺 - 2009/04/28(Tue) 01:31 No.14529  

チ〜〜〜ン♪ ナンマイダ〜ナンマイダ〜
 
「故人は悪い人でした。。。w」チ〜〜ン♪



Re: 中井女流六段 通算500勝... 難、、、 - 2009/04/28(Tue) 01:37 No.14530  


 爺様、寅は汚物。

 さわると自分も汚れます。

 こいつの青い字は読まないのがいいです。こっちの心まで劣化しそうですから。。

 汚物処理はほかの住民がやりますから、爺様は無視してください。



Re: 中井女流六段 通算500勝... 世渡り下手爺 - 2009/04/28(Tue) 01:46 No.14531  

そうですね。今日は中井さんの記念すべき、素晴らしい日。
明日は、マグロ大会のメンバーが集まって、祝勝会を上げます。皆様、お気づかいありがとうございます。感謝です。



Re: 老婆心ながら... イマジン - 2009/04/28(Tue) 07:46 No.14541   HomePage

>
> そうですね。今日は中井さんの記念すべき、素晴らしい日。
> 明日は、マグロ大会のメンバーが集まって、祝勝会を上げます。
> 皆様、お気づかいありがとうございます。感謝です。
>

 世渡り下手爺 様、 油断禁物!

 一度 戦いを挑んだ以上、気の抜ける時は無いもの、と肝に銘じて下さい。

 天網恢恢疎にして漏らさず、 自身も天網の対象で在る事を忘れないで!

>
> 心配要りません。なんと!さわやか日記にすでに載っております。
> 会長・西村理事が記念撮影に来ました。何かが、ありましたよ(^0^)
>

 これは、かいちょ将棋連盟側の「絶好の好機:大義名分が立つ」ですよ。

 かいちょさんのホンネ(腹の中): 家マーク の写真を指差しながら

  ファンよ、見ろ! 将棋連盟とLPSA中井理事長は、かくも「和気藹々」だ!

  すべては「両者の間に在る会社・人物」が関係の悪化を企んでいるのだよ!

  ※ ふっふっふ、油断している間に、即、一気に最強の攻撃を仕掛けよう!



Re: 中井女流六段 通算500勝... 世渡り下手爺 - 2009/04/28(Tue) 13:03 No.14555  

イマジン さん
ご忠告、痛み入ります。私もそう考えております。
実は、昨日なにかしらの動きがあった模様で、そのため現在は、話を控えておりますが、今日マグロ実行委員会の皆さん
や他のメンバーと集まり今年の大会の打ち合わせ後、その内容うを検討のうえ、第2・第3の問題を提起するつもりであります。
 以前より申し上げています通り、私は連盟に対しての反感はそれほどに、大きくありません。しかし、その一部の運営者へは、怒りしか覚えることが出来ません。それを選ぶ側にも責任が無いわけではないでしょうが、※心理教に洗脳されている棋士の方も多いと思っております。それを払拭し、連盟が将来をみることのできる組織へ変わってくれることを望んでおります。
 これからの目標は選挙戦以前にそれらの問題を随時出させていただき、事実を白日の下にさらすことです。



Re: 中井女流六段 通算500勝... わびさび - 2009/04/28(Tue) 14:56 No.14559  

爺さん、また何か進展がありましたら、報告よろしくお願いします。


Re: 中井女流六段 通算500勝... 暇人 - 2009/04/28(Tue) 22:10 No.14599  

女流の通算成績 (300勝以上)

        勝      負     勝率
中井     500    239   0.677
清水     445    164   0.731
斉田     397    223   0.640
山田     313    283   0.525
蛸島     311    279   0.527



Re: 中井女流六段 通算500勝... 寅金 - 2009/04/28(Tue) 22:38 No.14603  

将棋歴代女流棋士別通算女流タイトル獲得数ランキング
(2008年3月5日付)

1位 清水市代 41期
2位 中井広恵 19期*
3位 林葉直子 15期×
4位 蛸島彰子  7期*
5位 矢内理絵子 5期
6位 斎田晴子  4期
6位 山下カズ子 4期*
8位 石橋幸緒  4期*
8位 千葉涼子  4期
10位 里見香奈  1期

改めて、清水女流の超越した勝ちっぷりが凄い!
林葉さんの引退が悔やまれる。

最後の女奨励会員 矢内・千葉(碓井)と女流史上最高の資質を持つ里見の3強時代が来るのか?
要らぬ政治に首を突っ込む 石橋は喰い込めるのか?



Re: 中井女流六段 通算500勝... 暇人 - 2009/04/29(Wed) 10:41 No.14641  

矢内、千葉は30歳前でももう下り坂

これからは、
里見、岩根(女性は子供を生むと強くなる)、若手の中からだれか1人(誰かは想像できない)



Re: 中井女流六段 通算500勝... 金と銀 - 2009/04/29(Wed) 13:41 No.14656  

>これからは、
里見、岩根(女性は子供を生むと強くなる)、若手の中からだれか1人(誰かは想像できない)

中間ではやはり矢内、石橋さんが強い。石橋さんは現在少々お気の毒。
矢内さんは清水さんが相手だと変な将棋になるが、やはり、中井さんとともに、本格的な将棋としては女流では第一人者といえます。

次が、甲斐(追記)、岩根、上田、中村さん。

里見さんに匹敵できそうなのは成田(プロ入りなら)さん。



Re: 中井女流六段 通算500勝... わびさび - 2009/04/29(Wed) 22:18 No.14758  

囲碁・将棋チャンネル、やっちまったなーwww

月刊順位戦
司会:千葉涼子  解説:松尾歩
千葉が「前期順位戦で昇級予想を挙げた、 週刊将棋内田記者とネット中継班」 と発言。松本の名前を「ネット中継班」とパージして呼称した。

藁人形さん、電凸よろしくーwww
担当者の人は頑張って言い訳考えてねwww



Re: 中井女流六段 通算500勝... 藁人形 - 2009/04/30(Thu) 08:39 No.14808  

昨夜7時頃のテロ行為で
爺さんの書き込みが残るスレッドがここぐらいになってしまった
これが何を意味するか?
明らかに自分たちに都合の悪いスレッドがテロのターゲットだったのであろう
延べ人数だが日に3000〜4000人くらいの人が駒音掲示板を見ている
酒飲み爺が2chから遠のいて駒音で世渡り下手爺として書き込みを始めてから、2chの当該スレはすっかり勢いが落ちてしまっている
書き込まない将棋ファンが多数駒音を見に来ていることを住民の皆さんは留意して欲しい
ある意味でここは棋界の縮図であったりするのだから。



Re: 中井女流六段 通算500勝... 藁人形 - 2009/05/01(Fri) 00:08 No.14968  

わびさびさん
今日は電凸しようと思えば出来たのですが
カスタマーセンターの電話の前で
手薬煉(てぐすね)引いて待っているであろう連中に肩透かしを食らわせてやりましたww
こちらも質問事項をよく練ってから暫定マニュアルwwに対抗してやろうと思ってます



コーヒーブレイク Re: 中井女流... 金と銀 - 2009/05/01(Fri) 16:38 No.15051  

1.清水 10.85
2.中井 26.32
3.蛸島 44.43
4.斎田 99.25
5.山田 ∞

この数字は14599、14603を利用してタイトルを1個取るのに要した勝ち星数です。
清水さんの効率の良さが目立ちます。



Re: 中井女流六段 通算500勝... &nbsp;&nbsp; - 2009/05/02(Sat) 01:08 No.15101   HomePage

私の好き矢内さんの勝率はいかに??


武者野はウソツキだよ 投稿者:元祖、島内善光 投稿日:2009/05/01(Fri) 23:47 No.15082  
武者野はもうなりふりかまわず真実の隠ぺいに乗り出してきたようです。
[Res: 6390] Re: 武者野はウソツキ 投稿者:元祖、島内善光         投稿日:2008/09/21(Sun) 06:08
文章や論理構成からチャーリーブラウン氏と春気分氏は同一人と感じていましたが、春気分氏より深夜にマリオ先生のところに意味不明な電話があり、最近その録音記録を聞かせてもらい、その印象が間違いないものであったことを確信しました。春気分氏とチャーリーブラウン氏は「管理人ご挨拶」にある数々の掲示板ルールにほとんど違反し、それを指摘した管理人の指示に従わないばかりか、むしろそれを無視して「荒らし」的な投稿を執拗に繰り返してきました。これは掲示板運営に対しての「威力業務妨害行為」です。これに加えて「チャーリーブラウンは春気分である」ことをマリオ先生に明言したのは、「同一人複数ハンドル名使用の禁止」を公然と犯していることを伝えたことであり、この掲示板に対する重大な挑戦であると考えることもできます。チャーリーブラウン氏はap.plala.or.jpを経由してのアクセスを繰り返していますが、このASPはIPアドレスが特定できにくいことで有名で、アクセス禁止設定もほとんど効果がありませんでした。そこで発信者の特定に関して明確なASPからの説明があるまで、断腸の思いで「ap.plala.or.jp」からのアクセスをすべて禁止することにします。plalaとは種々の話し合いを早急に行いたいと思っていますので、それまでの間影響を受ける方々にはご理解を戴きたく、お願い申し上げます。

<<特に問題はこの部分。>>これに加えて「チャーリーブラウンは春気分である」ことをマリオ先生に明言したのは、「同一人複数ハンドル名使用の禁止」を公然と犯していることを伝えたことであり私、春気分が武者野6段に電話した内容は、私をだしにして将棋ファンを攻撃する行為は止めろと言っただけです。武者野氏管理の駒音、掲示板に書かれた私に対する上記誹謗中傷は、すべて事実無根です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前春さんが証言していた武者野の正体。
まさに武者野は、ウソツキ将棋ファン迫害者である。
武者野は、外道下劣冷血卑劣冷酷非道陰湿卑怯凶悪キチガイなウソツキ悪党です。

嘘ついたことをばらされたくない一心で武者野は、将棋ファンに対する脅迫行為を繰り返しています



何かの始まり[9] 投稿者:引越人 投稿日:2009/04/30(Thu) 23:53 No.14956  
Re: 何かの始まり[8;;] まがね - 2009/04/30(Thu) 23:37 No.14950

>まがねさん。どこに口約束してるんですか?
>都合のいいように解釈してません?

『「独立」を決定する時に改めて総会で決議することで会員の理解が得られたという』(朝日200612/11)の
一節から、再度決議をすることを担保に決議を行ったというように、私には読めるということです。
正確なところは、信頼できる議事録でも公開されない限り判断できませんが、個人的には朝日が
事実無根の記事を書いたとは思いません。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: 何かの始まり[8;;] 世渡り下手爺 - 2009/04/30(Thu) 23:39 No.14951


自然流さん
上の別な質問を見ておりませんでした。すいませんでした。
お答えします。
@は事実です。
Aも事実です。私が書きました。
Bは、公益法人改革の説明会が行われ、出席しました時に、
錦織氏が、説明を行い、多くの資料を認定委員会より、持ってこられ説明されました。報道陣も多数参加されました。その資料によるものです。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: 何かの始まり[8;;] 世渡り下手爺 - 2009/04/30(Thu) 23:46 No.14953


朝日の見解には、疑問を感じます。
なぜかというと、投票の際には報道陣はシャットアウトでした。投票後、30分ほどしてから記者会見があり、その際には、中井さんより、「これから独立するためには、多くの問題や、不安を抱えての船出です」正確ではありませんが、このような内容の発表がされました。これを、不安と解釈したのか、記者会見の後に、個人へ質問が及んだのか、そこまではわかりません。

※特にこの内容のスレッドを推奨しているわけではありませんが、[8]の全引用ではなく、このあたりから続きを始めてください。




Re: 何かの始まり[9] 自然流 - 2009/04/30(Thu) 23:55 No.14959  

鵜川さん

ありがとうございます。

@錦織氏持参の資料に「認定委員とその啓発員によって認定委員会は構成され、その認定に関しては深く関与し」と書いてあったということですね。なるほど。

A議案も示されず、議題もこの12文字では相当に強引な印象を免れないというのが率直な感想です。

B反対ではなく棄権にする理由は、通常、「時間稼ぎ」かもしれませんね。説得の余地があると期待を持たせられるから。

紺さんへ

かいちょは、その時点では独立賛成のはずですよ。そうじゃないと、1億円寄付募集から連盟が態度を豹変させたのが理解不能になるはず。



Re: 何かの始まり[9] 世渡り下手爺 - 2009/05/01(Fri) 00:01 No.14963  

自然流 さん
会長は、反対であったはずです。
記者会見の後、会長は「独立しろとは言っていなかったし、
独立することを知らなかった」とおっしゃっていました。



Re: 何かの始まり[9] &nbsp;&nbsp; - 2009/05/01(Fri) 00:02 No.14964  

自然流さん。レスありがとうございます。
そうですよね。
つまり独立を扇動し、後になって翻したのは会長。

そこで先も書きましたが、独立とは、属国扱いなのですか?
それを前もって提示しての話なのでしょうか。

都合の悪いことはあんたらが責任を取れ。
都合のいい事は自分たちで貰う。

こういうの、【卑怯】というんじゃありませんか?



Re: 何かの始まり[9] 自然流 - 2009/05/01(Fri) 00:10 No.14969   HomePage

鵜川さん

そうすると、渡り鳥氏が揚げていた、このマスコミ報道も誤報ということになりますが・・・

>記者会見の後、会長は「独立しろとは言っていなかったし、独立することを知らなかった」とおっしゃっていました。

→これは鵜川さんが個人的に伝えられたということ?



Re: 何かの始まり[9] 喝采 - 2009/05/01(Fri) 00:10 No.14970  

 管理人さん。  どうもお手数かけ申し訳ないです。
 &さん。  どうもです。元々スレ発起人は小生ではあり
ませんので。そのときスレ立て出来る方が引き継いでいくと
いうことでお願いします。

 うろ覚えですが、「あなた達、今まで私達に嘘をついていたのね」と残留強硬派の人から発言があったというのを見たことがあります。

 それがどのタイミングだったのかがよくわかりません。
それがあって、石橋さんがメモを公表せざるを得なくなった。名誉のために。そう思ってきましたが。



Re: 何かの始まり[9] 寅金 - 2009/05/01(Fri) 00:16 No.14972  

「騒乱罪の寅金が、
2日続けてユーミンコンサート&ユーミンとのうどんすき晩餐を楽しんでいたから、
駒音もGWに突入してると思ったら案外、盛り上がってるんですね〜〜

まがねさんと自然流さんの、冷静な「ツボ」への指摘に、
「窮鼠、臍を噛む」状態なのはチョット可哀相な気がする!

「これこれこうなら独立せざる得ない」と「独立しろ〜」
とには、ドエライ差が有る「ニュアンス」だな・・・
言葉って聞く人次第でどうにでも変わるから「コワイ」ですね〜
利害関係の無い「第三者」の「聞き耳」でないと、
超関係者の「都合の良い<事実>」が跋扈するのがNETの「工作」なんだろうな・・・

登場自体が、2ちゃんねるで肥大化した「都合の良い耳を持つ大鼠」だけど、
発言すればするほど、LPSAの「自傷行為」になるのは何でだろ〜〜♪

中井さん以下「女流棋士」達も「厄介な取り巻き」に見込まれたもんだ・・・
「口」も挟んでビルも提供するなら、
連盟に負けないもっと立派な物を提供してあげたら良いのにと、
立派過ぎる箱物が余りまくってる大阪の不動産屋は思う!

コンサートの行われた、グランキューブ大阪(大阪国際会議場)は、
横山ノックの「遺品」です〜デザインは黒川紀章で最悪の設計!



Re: 何かの始まり[9] 世渡り下手爺 - 2009/05/01(Fri) 00:19 No.14973  

これは、わたしの想像として聞いてください。
会長の当時の発言を聞いていると、次のようになります。
1、会長は女流を独立させたかった。
2.会長の独立の意味は子会社としての独立で連盟はその団  体に強い影響力を持つはずだった。
3.1億の基金が集まれば、連盟は独立団体に影響力を失う
4.自分の傘下にならない独立なら反対だ。
以上が当時の私の考え得たところです。



Re: 何かの始まり[9] &nbsp;&nbsp; - 2009/05/01(Fri) 00:19 No.14974  

冷静かどうか。
同一会派が擁護しているのでは客観性は皆無だな。
都合のいい事は冷静。
悪いことは感情的か。
で、ブログ作ったの?
どうしてもLPSAを批判したいんでしょ。
コンサート行く暇があれば、ブログ作りなよ。



Re: 何かの始まり[9] まがね - 2009/05/01(Fri) 00:22 No.14975  

再度検討したところでは、こんな流れでしょうか。ほとんど推測ですけど。

1.米長会長は属国としての独立を望んでおり、女流棋士有力者に圧力をかけていた。
2.女流棋士有力者は属国としての独立を潔しとせず、連盟首脳との調整はせず、12月の臨時総会を奇襲的に
  実施した。奇襲であるため、詳細については説明せず、法人格取得の決議をとることだけに集中した。
  この際、米長会長に近い少数の女流棋士は、会長サイドとの連携により、棄権票を投じた。
3.米長会長は内心腹が立っていたが、独立を煽った手前、露骨に反対も出来ず機会を窺っていた。
4.寄付金集めを口実に独立反対姿勢を明確にした。
5.独立自体を断念に至らせることは出来なかったので、切り崩しを始めた。

投稿前に確認したら、既に世渡り下手爺氏が、ほぼ、同様の投稿をされていますね。



Re: 何かの始まり[9] 世渡り下手爺 - 2009/05/01(Fri) 00:23 No.14976  

自然流さん
会長は、報道陣へ対してはリップサービスをしたようですが
女流棋士会(当時)へは、「私は、独立しろとは言っていない。」とおっしゃっていました。



Re: 何かの始まり[9] 喝采 - 2009/05/01(Fri) 00:27 No.14978  

 某会長は日記だかで「1億円集めてなどといった、そんな性
急な独立をしろといった覚えはない、もう少しゆっくりとし
たものを考えていたのだ」といったニュアンスのことをかな
り進行した時点で書いていましたね。

 相談役さんやまーさんの線を裏付ける書き込みがあったと
思いますよ。



Re: 何かの始まり[9] &nbsp;&nbsp; - 2009/05/01(Fri) 00:27 No.14979  

まがねさんの予想は納得がいきます。
でも、それであれば、誰が一番の元凶か。明らか。
子会社的な独立がのぞみなら、それを全女流棋士に会長から説明があるべき。

ただ思うのは、子会社であれば親会社の責任も出てくるはず。
そこまで考えていたのかな?
まさしく隷属させ都合のいいところ、美味しいところだけとり、問題がおきれば我関せず。
これで行くつもりだったように個人的には感じます。

で、8であげた、これについては、皆さんどう思われますか?
難さんだけがコメントくださいましたが・・。

**********************************
たとえばここに美容院がありました。
オーナーは数人の美容師の給料は払えないから辞めてくれないかといわれ、数人の美容師は辞めました。

数人の美容師は辞めた後、元の店の近くで美容院を開きました。
一ケ月ほど、元のオーナーも何も文句を言いませんでした。

ところが、それぞれの美容師には自分の客がたくさんついていて、お客さんは新しく出来た美容院に移っていきました。それぞれの美容師も、独立したことを自分の顧客にはダイレクトメールで知らせていました。(これはよくある話)

客の何割かが居なくなったオーナーはあわてて、新しい美容院の営業妨害を始めました。
辞めた美容師のうち何人かに戻るように工作を始めたり、嫌がらせを始めました。
結果、数人の美容師は元に戻ってしまいました。
困ったのはお客さんでした。

さて、誰が悪いのでしょうか?

これが自分から独立した美容師であれば、仁義にかけると言われるかもしれませんがね。

【頼むから辞めてくれ】といって置きながら、また、辞めさせるときに近くで店を開くなとか、競合するようなことはないようにとか何も言っていなかったのに、あとで競合に気が付いて妨害する人。

こんな人を、皆さん、どう思いますか?
**********************************************



Re: 何かの始まり[9] 世渡り下手爺 - 2009/05/01(Fri) 00:37 No.14980  

&nbsp;&nbsp;
私が知る限り、おっしゃる通りだと思います。
前に、こんな会社の話がありました。
会社が派閥争いがあった。ワンマン社長が嫌いな何人かが退職金をもらい会社を辞め、それを資本金に会社を興し、以前の会社の顧客を奪い、結果としてワンマン社長の会社は潰れた。同じ感じですね。



Re: 何かの始まり[9] 自然流 - 2009/05/01(Fri) 00:39 No.14981  

かいちょが「独立」の姿を知ることになるとすれば総会直後のはず。1億円を含めどういう「独立」かを明らかにしたのが12月1日なれば、前もって知ることができない。

投票の政治的「意味」を考えなくていいように、ロボット達に賛成でもなく反対でもなくあらかじめ「棄権」をプログラミングしていたと言いたいわけですか。

なるほどね。そうすると、女流棋士が全部まとまるというのはそもそも無理な目標だったとも言えるわけですね。



Re: 何かの始まり[9] 寅金 - 2009/05/01(Fri) 00:42 No.14982  

「切り崩し」されて意見を変えるのも、
「女流」各個人の「勝手」!

盲目的に「米長憎し」で「独立」に追随するのも、
「LPSA」の「勝手」!

結局、大樹である「連盟」居なけりゃ「総倒れ」!

大樹は「御蔵島産黄楊」と同じように「大切」にしなきゃ〜ならんのでは〜?

「どっちもどっち」の外野の「喧々諤々」は、何が生まれるんだろな〜〜

「誤解の解明」なのかな〜?   「果てしない憎悪」なのかな〜?

どっちゃでも良いけど、LPSAは関西では「普及活動」しないのかな?



Re: 何かの始まり[9] &nbsp;&nbsp; - 2009/05/01(Fri) 00:44 No.14983  

自然流さんって【いい人】なのかな?

教育者とか宗教者とか。

独立しろと闇から命じた。
総会前にそのように仕向けたのでしょ。

で、わたしのあげた美容院の話はどう思われますか?

おい寅【菌】
荒れるから控えてろよ。
総倒れ。それでもかまわないよ。
ガラガラポン。
悪人を消して、若手だけで再編成だ!



Re: 何かの始まり[9] 世渡り下手爺 - 2009/05/01(Fri) 00:58 No.14986  

他の方の意見はわかりません。
ただ、Fさんだけは、「私は連盟に骨をうずめるつもりでいた。だから、女流が独立したなら私は事務員として連盟に残る。」そうおっしゃっていました。



Re: 何かの始まり[9] 世渡り下手爺 - 2009/05/01(Fri) 01:08 No.14987  

寅金氏って「バイキンマン」みたいw
バイバイキ〜ン。w
あれほど、かわいくないなwww 



Re: 何かの始まり[9] 自然流 - 2009/05/01(Fri) 01:09 No.14988  

LPSAは、結局、反対派8名をどうするつもりだったんですかね。最終的には「置き去り」にしてでも独立を考えていたということでしょうか。

そこまで準備ができていれば、後戻りはできないでしょうから。残留派も必死でしょうね。「女の敵は女」という言葉を思い出しました。鵜川さんも、女性パワーにタジタジですかね。

結局推進派10名と反対派8名が残りのノンポリ獲得競争をした。

そして、かいちょ閣下が颯爽と登場し、豊臣秀吉ばりの金配りで一夜城を拵えた。散々その気にさしといてはしご外すのはさすがかいちょらしい。女流軍団の奇襲はうまくいったけど、百戦錬磨の泥沼流には通用しなかった。


紺さんへ

【いい人】の訳ないでしょ。なんたってゴリゴリの連盟支持派なんだから。

設例については、新しい美容室が、それなりの待遇をしないから、元に戻ったのでは。LPSAがそれなりの待遇を提示できなかったので、連盟に残留した。仕事なんだから。

米長の金言

「全員独立も総意、全員残留も総意。分裂も又総意である。」

自然流の駄言

「独立するも女流、残留するも女流、残留バブルに目が眩んだとしてもそれ又女流である。」



Re: 何かの始まり[9] &nbsp;&nbsp; - 2009/05/01(Fri) 01:11 No.14989  

爺さん。
Fさんが唯一の反対者だったのでしょうか。
そこまでの覚悟と信念を持っておいでの方は、立派だと思います。
逆に言えば、そのような方を説得し、新たな未来に向けて、
本当に、【ファン】のための組織に加わってもらえればと思います。

私の判断基準は明快です。

どちらが【未来に向けて】【ファンのために】【変革を恐れず】行動しているか。
爺さんはLPSA関係者といえると思います。
そう願っている人間が一人でも居ることをLPSAにお伝え下さい。
動物将棋。もっと、たとえばポケモンとかとタイアップして、普及させてください。
30年後。大きなものでなくても、ある程度のファンがついていれば大成功。
ゲーム会社と提携し、アクション性やビジュアル性をつけたゲームをPSPや、wiiなんかで出せればいいと思います。
京アニ制作のアニメ化なんかもいいと思います。
キャラクターをつくり、色々売っていければ、すごくいいと思います。
涼宮ハルヒの憂鬱とかラキスタとかのアニメも参考に。
外に目を向けること大切だと思います。



Re: 何かの始まり[9] 難、、、 - 2009/05/01(Fri) 01:12 No.14990  

寄付金を集めるのも、なんでやめたのか。
やめる必要あったのかなぁ。

マグロにしても船戸さんの降板にしても、NHKやら新聞社への働きかけ等々、また、LPSA参加への激しい切り崩し工作にしても、妨害行動の動かぬ証拠は山ほどあるようですな。

共に将棋を生業にして商業活動を行っている二つの団体。

泣く子も黙る’公正取引委員会’に介入していただければ、取りあえずは平和が訪れませんでしょうか。

ピントはずれでしたらご勘弁を・・



Re: 何かの始まり[9] 寅金 - 2009/05/01(Fri) 01:14 No.14991  

「バイキンマン」じゃなく「インキン〜マン」だよ〜〜♪

爺様は、感染力の素晴らしい駒音の「御蔵入りインフルエンザ」君ですね〜
「米長ワクチン」も効果なしですね!

無視しないと、「暇人管理人」に怒られますよ〜



Re: 何かの始まり[9] 藁人形 - 2009/05/01(Fri) 01:18 No.14992   HomePage


>バイバイキ〜ン。w
>あれほど、かわいくないなwww 

それはフレーベル館のお膝元駒込ネタですww



Re: 何かの始まり[9] ねぎーず - 2009/05/01(Fri) 01:18 No.14994  

リアルタイムで女流独立問題を見ていたわれわれとしては、ちょっと不思議な議論のような気もしますが。

「勝手に将棋アンテナ」が各社の報道などを含めて詳しく追っていて、トップの記事一覧からが便利です。2007年2月の記事などttp://d.hatena.ne.jp/mozuyama/20070222/P20070222JORYU

勝手に将棋アンテナ2007年4月3日では、
「女流棋士新法人設立準備委員会は2月20日付の声明で次のように書いています。(下記引用中の「それ」は、2006年3月8日の米長邦雄永世棋聖による「独立に対する具体的なご指導」を指します。)
「それを受けて、女流棋士会は2006年4月14日に臨時総会を開催致しました。同臨時総会には,米長会長及び西村専務理事にご出席頂き,日本将棋連盟理事会の下での女流棋士に対する処遇の見通し等のご説明を頂きながら,再度,具体的に独立のご助言を頂きました。話し合いの結果,日本将棋連盟から独立する方向に賛成の女流棋士が多数であったため,6月の定例総会において,女流棋士の独立を視野に入れた今後のあり方を様々な角度から検討するため,制度委員会を設置致しました。」

2006年12月1日の総会については、同日付の女流棋士会公式ホームページttp://joryu.exblog.jp/5064100/が内容を発表しています。
「(藤森奈津子女流棋士会会長のコメント)
6月の定例総会で、女流棋士自立のための組織のあり方を具体的に検討するための委員会として制度委員会を設置し、さまざまな論議を重ねて参りました。そして、このほど制度委員会より提出された「報告及び答申書」を受け、臨時総会を開催し、女流将棋協会(仮称)設立準備委員会の設置が決定いたしました。」
ここには総会で決定した10名の設立準備委員の名前も明記されています。

同日に出された西村専務理事のコメントも「女流棋士独立について」とされており、これが独立に向けたものであることは、当時は誰もが当然のこととして受け止めていました。
高橋和さんも2007年4月25日 に「昨年12月、女流棋士総会で多数決をとり、全員で独立に向けて動き出すことを決断しました」ttp://yamatochan.cocolog-nifty.com/diary/2007/04/post_ac6b.htmlと書いています。

なお、それ以前から経緯については大庭美夏さんの
「原点に立ち返ってなぜ自分たちが独立を目指したのか思い出そう」という趣旨で、親睦会後の女流説明会で配布された文書」ttp://www2.diary.ne.jp/user/123186/
があります。

最低限この辺を踏まえて議論したらいかがでしょうか?



Re: 何かの始まり[9] 世渡り下手爺 - 2009/05/01(Fri) 01:29 No.14996  

&nbsp;&nbsp;さん
いいえ、Fさんは,棄権組です。
反対したのは、Kさんです。



Re: 何かの始まり[9] 世渡り下手爺 - 2009/05/01(Fri) 01:31 No.14998  

いいえ、寅【菌】は
豚フルです。しかもフェーズ10www



Re: 何かの始まり[9] まがね - 2009/05/01(Fri) 01:32 No.14999   HomePage

ねぎーずさんの挙げている高橋和さんのブログですが、当時も読んだ覚えがありますが、続きを読むと

1.分裂の原因を作ったのは女流棋士であり、結果的に分裂を容認してしまったのもまた女流棋士である
2.問題を自分たちで解決せず、他に頼ろうとすることが大きな間違いだった
3.分裂は、準備委員が悪い、連盟が悪いと言われるが、女流棋士全員の責任である
4.もう一度、総会を開く選択肢もあったはずだが、選択されなかった。

と言っており、分裂は女流の自己責任であるとしていますね。

1の女流棋士が作った分裂の原因とは何か
2の他に頼るの、他とは何か、どのような事を頼ったのか
4,もう一度総会を開くことが選択されなかったのは何故か

色々と疑問が残る内容です。

「注意:無断転用は禁じます」とあるので、引用スタイルはとりませんでした。
魚拓もとれなかったので、pdf化して保存しました。



Re: 何かの始まり[9] 世渡り下手爺 - 2009/05/01(Fri) 01:36 No.15000  

ねぎーず さん
その通り「ストライク」です。



Re: 何かの始まり[9] 難、、、 - 2009/05/01(Fri) 01:43 No.15001  

ん、大和さんのプログはそういう内容でしたか?

私の記憶では、「LPSAに移籍するか最後まで悩んだ。女流棋士が、二つに分裂せざるをえないようにしたことに怒りを覚える。」って感じではなかったかな。

まだ見れるのだろうか。。



Re: 何かの始まり[9] 藁人形 - 2009/05/01(Fri) 02:43 No.15007   HomePage

61 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 18:54:46 ID:ina6ljJT
LPSA排除 →※もアホだが、LPSAも悪いよ←いまここ
名人戦問題  →※もアホだが、毎日も悪いよ
vsmt   →※もアホだが、mtも悪いよ
マグロ潰し  →※もアホだが、三崎の人も悪いよ

___________________________________________________

2chから抽出してきました

ここでもあそこでも、どっちもどっち論w

昔話を蒸し返し議論白熱させ、目晦ましするのがカイチョの狙いだったのですね(ヒジョーに分りやすい^^)

やはり現行のままでは公益法人認定がいかに難しいのかを

事実(JFAなどの比較対象など)を突き付けられるのを連盟は一番恐れているようでw

何を書いても利害の発生しない私は独自路線で行きますね


ところで爺さん

LPSAがなぜ一般社団法人なのかを説明するのが得策なのでは?



Re: 何かの始まり[9] 馬って得意なのよね - 2009/05/01(Fri) 02:59 No.15008  

>寅金氏って「バイキンマン」みたいw
>バイバイキ〜ン。w
>あれほど、かわいくないなwww 

鵜川はんよ、ワシはガチガチの米長会長嫌いや。名人戦騒動のときからな。
そんことはこの掲示板の過去ログをチェックしてもろたら分かるわい。

でや、あんさん、ここや2ちゃんに投稿してどないしたいんや?
ワシはあんさんの投稿を2ちゃんでもこっちでもズット見てて
そこが良お分からんのや。

三崎マグロ将棋大会の1件の告発、ありゃ実に重要な話やった。
何せ将棋連盟がファンの楽しみを妨害しかけたんや。
こんなアホな話ないわな。

そやけど、女流分裂の話を今蒸し返してどないなるんや?

心情的にはワシは残留派よりゃLPSAを応援しとるけどな、
1/3っちゅう圧倒的な少数派やっちゅうんは承知の上で独立した以上、
それで行き詰まるんも自分らの責任や。

逆に残留派かて連盟が更に経済的に追い詰められたら、あの米長のことや、
さっさと女流なんぞ切り捨てに走るやろ。ほんで議決権ない状況やったら
それ止めよおがないわな。そやから残留派が切り捨てられる羽目になったとしても
そりゃあんな米長を承知で残留したんやさかい自分らの責任や。

あんさんは女流の話を蒸し返してどないしたいんや?

蒸し返して真実をお天道はんの下に曝け出すっちゅうんは、そりゃそれでエエで。
別に悪いとは思わん。

そやけど、それだけやったらどないもならんやろ。
言い方悪いかも知れんけど、昔の真実さらけ出すだけやったら一種の愚痴みたいなもんや。

真実曝け出してどないしたいんや?

それやマグロ大会の件やらで、連盟吹っ飛ばしたいんかいな?

それやったら分かるで。ファンを煽って「連盟不要論」の雰囲気盛り上げて、藁人形はんみたいな連中に
電凸させて、連盟の公益法人化を阻止して、連盟を経済的に追い詰める。

そおゆう目的やったらワシも理解でけるし賛成や。

過去ログから読んでもろたら分かるけど、ワシはしばらく前から連盟解体論者や。

結局な、米長みたいなんが会長になったり、そもそも誰も見ん対局しとる万年Cで特別に何もしてへん
棋士でさえ基本給やら年金やら健保やらもろてるんに、将棋界の広告塔の役目担おとる女流には
僅かな対局料以外には何も払わんなんちゅうアホは仕組みはな、全部、連盟が存在しとるさかいや。

ワシは棋士全員は勝負師の原点に戻ったらエエと思てる。そもそも隣の囲碁でさえ棋士は完全な個人営業や。
固定給も年金も保険もあらへんがな。将棋界だけや、個人勝負の世界でサラリーマンさせとるんはな。

連盟を消滅させて棋士を完全な個人業に戻したら、女流も含めて棋士の世間相場っちゅうんが明確に数字で
出るがな。そしたら誰も見ん対局しかでけん連中よりゃ少のおとも名前の通った女流のほおが世間相場は
高いちゅうんがハッキリするやろ。

だいたい、男の棋士でも対局だけで食えるんはせえぜえ50人おったら十分や。最悪、対局だけで食える棋士が
今のAとB1の20人ほどになっても今の将棋の人気からしたら不思議やないし仕方もないと思てる。
そおゆう状況にしたんも、羽生や佐藤や渡辺らトップ棋士の稼ぎからオコボレで払われとる固定給あっさかい
ちゅうて何も営業努力せんかった下っ端の棋士連中の責任や。囲碁クラブがそれなりに残っとるんに、
将棋クラブが次々に消滅してきたんは、囲碁は下っ端の棋士らが生活のために囲碁クラブに詰めて
アマ指導すっさかい、囲碁クラブに行ったらプロに会えるちゅう付加価値で生き残れたんや。
将棋は下っぱでも固定給あっさかい将棋クラブでバイトせんでも食えたさかい、将棋クラブにプロが
滅多におらんでアマはネット対局一辺倒になってしもて将棋クラブが消えたんや。

そおゆう将棋の衰退招いたんは連盟ちゅう存在がプロを甘やかしてしもたからや。

そやから連盟を吹っ飛ばすちゅう目的で、鵜川はんが書いてはるんやったら賛成すっけどな、
そやないんやったら、あんまり意味があるとは思わんで。


それからなあ、鵜川はん、あんさんは自分の正体明かして、しかもLPSAの相談役ちゅうんも
公表しとる身や。

それやったら、もおちょっと発言ちゅうか言い方には注意したらどないやねん?

この投稿の冒頭に引用したインキン蜻蛉こと寅金への発言にしたって、少し前に米長の日記を
揶揄して(確か、産経の棋聖戦が減額されたっちゅうんをバラしてた投稿や)「アフォ〜」なんちゅうて
書いてたやろ。

あんさん、仮にもLPSAの相談役やと公表しとる立場や。そのあんさんが、米長を「アフォ〜」呼ばわり
すんのはな、中井はんや蛸島はんらがそんな乱暴なことを言うとるんと同じこっちゃ。

あんさんがLPSAの相談役ちゅう身分で2ちゃんや駒音に書いとるっちゅうことは、あんさんは
それらの掲示板でLPSAを代表する立場や。

エエにしろ悪いにしろな、あんさんの言葉はあんさん一人の責任でのおなるんや。あんさんが乱暴な言葉づかい
しよったら、世間の人間は「LPSAっちゅうんは仮にも他の団体のトップを大っぴらに『アホ』呼ばわり
するよおなレベルの団体かいな」ちゅうて見るんや。

鵜川はんが匿名でLPSAとの関係も明かさんと完全に個人で投稿しとるんやったら、アホ呼ばわりぐらいは
エエと思うで。実際、ワシなんぞ何べん「米長のアホ」て書いたこっちゃろな。

そやけど、鵜川はんはLPSAとの関係明かした上で投稿しとるんやろが。それやったら、広べえらの
ためにも、もおちょっと言葉を選んだらどおやねん。

まあワシみたいな乱暴な言葉使おてしかも「米長のアホ」やら「米長のボケ」やら何百回と書いとる人間が
言うたって説得力はないかも知れんけどな。



Re: 何かの始まり[9] まがね - 2009/05/01(Fri) 03:16 No.15009  

公平を期すために書いておきますが、分裂の経緯が蒸し返されたのは、鵜川さんではなく、
私の投稿がきっかけです。過去を振り返ることに意味がないと考えている方には申し訳なかった。



Re: 何かの始まり[9] 馬って得意なのよね - 2009/05/01(Fri) 03:41 No.15010  

>公平を期すために書いておきますが、分裂の経緯が蒸し返されたのは、鵜川さんではなく、
>私の投稿がきっかけです。過去を振り返ることに意味がないと考えている方には申し訳なかった。

過去を振り返ることに意味がないとは思てへんけどな、
同時にそれ振り返って現実の問題の解決につながるとも思えへんのですわ。

ワシは女流はただでさえ人数も少ないんやさかい、再合流したほおがエエとは
思てまっせ。世の中、最後は数の力っちゅう部分が現実にありまっさかいな。

ワシが鵜川はんに「何が目的や?」ちゅうて質問したんは、たとえば工房御蔵のブログで
米長が「残留女流を引き取ってくれ」ちゅうて来たちゅうんを書いてたことなんぞですわ。

米長は元々「女流なんぞ要らん、トットと出て行け」ちゅう立場やったさかい、米長が鵜川はんに
こっそりそないなことを頼んだっちゅうんは実際にあって不思議ないと思いまっせ。
そやから鵜川はんのブログでの暴露も「やっぱり、そやったんか」ちゅうて納得はしましたがな。

そやけど、今さら死んだ子の歳数えるよおなマネしてどないするんやろっちゅうことですわ。

女流の分裂は高橋が書いとるよおに女流自身の責任ですわ。たとえ、米長や西村が師匠らを
焚きつけてアクドイ分断工作した結果やとしても、最終的には本人らが決めたことですわ。

ほんで、松本の話もそおやけど、所詮は将棋村の中の内輪の話や。

そこが、将棋村の外つまりはアマの世界で狼藉働いたマグロ大会の件とは決定的に違いますわな。
支部っちゅうたってアマの世界や。マグロ将棋大会は将棋ファンの集いやがな。
それに横やり入れたんは、アマや将棋ファンを連盟は敵に回してしもたっちゅうことですがな。

ワシは連盟を叩き潰しすんやったら、三崎マグロ大会の件で徹底的に連盟を虐めるんがエエて思てまっせ。

(そおゆうことやさかい、藁人形はんよ、電凸ビシバシ頑張ってや)

何しろワシは「連盟なぞ要らん、連盟が消滅したら、将棋界のすべてのことは、段々と、それぞれが
本来あった価値で評価されるよおになるし、不要なもんは自然に退場を迫られて消えて行く、
癒着や腐敗の温床になっとった利権の集中も無おなって、米長みたいな権力の亡者が仕切る場も
無おなるし、プロ将棋界は次第に健全化する」、そないに思てますがな。



Re: 何かの始まり[9] 紫外線 - 2009/05/01(Fri) 04:00 No.15011   HomePage

>皆さんどう思われますか?

我ならこんな感じ...

@とある所にサーカスの一団がありましたとさ。
A業界が斜陽のため金勘定が苦しい今日この頃、団長が見習いのリーダーを呼び出し、「お前等見習いの穀潰しはもう要らないから出て行く用意しておけよ」...と宣言。
B「見習い」と言われてもそれなりに芸を身に付けているので独自の興行団体の発足を目指したのさ。
C団長は「追い出した」と非難されるのを恐れて最初は「独立」を支持していました。(そして腹の中では自分が新団体を牛耳ることが出来るとも皮算表していました。イワユル「下請け」ってところ。)
Dところがです。新サーカス団体は独自自立で公演をめざす、いわば団長の「操り人形」計画とはかけ離れた存在に成る事が濃厚になってきました。
E慌てた団長は独立志願の見習いに切り崩し工作を行いました。見習いの師匠に引き留めを指示したわけです。
Fなんといっても狭い業界、お世話になった師匠に懇願されとどまる事に合意した見習いが続出しましたとさ。
G見習いのリーダーは、

・このままいてもずーっと見習いで影の存在のまんまだし
・団長の資質を看破しているので、おとぼりが冷めた後での復讐を予見していた

よって少数精鋭でも独立団体の旗揚げに踏み出した...


我なりのまとめ

@会長が望んでいたのは「名目上独立、事実上隷属」の組織。でも立場上公表したのは「女流は独立」のみ。
A女流の有志は名実共に独立を画策。石橋メモから察するにこれは至極当然の反応。
B慌てた会長は難癖付けて切り崩し工作を行う。
C女流分裂、LPSA誕生。



Re: 何かの始まり[9] 自然流 - 2009/05/01(Fri) 07:15 No.15013  

LPSAが公益法人化する際、会員資格をどうするかというのは一個の問題。

・女流棋士に限定するか。結局、連盟と同じ問題に帰着する。
・希望者に門戸を開くか。女流は会員の中で相対的に少数派になりかねない。変な話、何人か送り込めばヘゲモニーを奪える。
・LPSAは、女流の権益を守りつつ、開かれた存在であることとのバランスを取るためには、女流多数派を握らなくてはダメ。手ごまはほしい。しかし、その多数派が頼りない。「内応」「動揺」を絶えず気にしなければいけないのでは、前向きのことに取り組めない。

やはり、女流自身がもう一度考えるべきことかと。女流一人ひとりが自己決定の主体であり、そういう人間の多数が残留を選択した現実を踏まえて、話し合いの雰囲気作りができる連盟棋士を(LPSAにも女流棋士へも)女流担当の理事に据えることを当面の目標にしてはいかがか。



Re: 何かの始まり[9] 世渡り下手爺 - 2009/05/01(Fri) 08:21 No.15016  

馬得 さん
私が、ブログで、2年前のことを持ち返したのは、単純な理由になります。米氏が、日記にて「会って話し合いをする」
と書いたからです。これは、今回も前回も、理事戦前の選挙運動であり、しかも「私は間違っていない」と、【ウソ】で固められたことをアピールして選挙を有利に運ぼうと画策しているからです。

【うそ】の情報により投票させて、自分たちを有利にしようとする、そのさもしい発言に対して、怒っているのですよ。投票なさる棋士には、自由に自分の考えで素直に将棋界の将来を問える機会を無くそうと画策する。
それは、理事となろうとする日知のすべきことではなく、するべき、意見は真実であるべきではないでしょうか。
あまりに強引な【盤外戦術】は、将棋においても醜いですし、本来の自然な形での選挙が棋士の将来を委ねる理事を選ぶ上では必要であると思っています。
将棋で決着をつける立場の方が、その地位を利用し、【盤外】(選挙外)で棋士に間違った情報を流していることは2年前と同じで、女流独立時にもあり、結果として分裂となってしまったからです。




Re: 何かの始まり[9] 世渡り下手爺 - 2009/05/01(Fri) 08:46 No.15018  

藁人形さんの

ところで爺さん

LPSAがなぜ一般社団法人なのかを説明するのが得策なのでは?

これは、現在の連盟が公益法人となれることは皆無に近いことをおっしゃりたいからでしょうね。
LPSAも、公益法人を目指していることは事実でしょう。
新しいだけに、それについては連盟より有利に公益化を目指せる。
米氏は、それを、いかにも出来るように煽動している。
今までの、彼のこのような行動がどれだけ連盟をおかしく、弱体化させていることに気づいて頂きたいだけです。

私、個人としての意見は、米氏に理事に当選してほしい。
そうすれば、行政は彼を失脚することは逆にたやすくなる。
一方で、それは、将棋界全体を社会的に印象の悪い団体として、イメージさせてしまう。

LPSAが、一般社団法人として活動をし、地道に公益法人を将来に取得しようとすることは、それだけ公益法人化をすることがいかに難しいかを錦織氏というブレーンが、たまたまいたから、十分に理解できたからですね。




Re: 何かの始まり[9] わびさび - 2009/05/01(Fri) 11:20 No.15019  

相変わらず、連盟側に立つ論調は駄目駄目ですなあ。
まあ、無理に無理を重ね、嘘に嘘を重ねているわけですから自ずとその歪みも出てくるのでしょう。



Re: 何かの始まり[9] 天秤左 - 2009/05/01(Fri) 11:40 No.15021  

>私、個人としての意見は、米氏に理事に当選してほしい。
そうすれば、行政は彼を失脚することは逆にたやすくなる。
一方で、それは、将棋界全体を社会的に印象の悪い団体として、イメージさせてしまう。

なるほど。
LPSA相談役は、個人的には米長再選を願望。
そうなれば、行政がたやすく米長を失脚させることができる。
「一方で、」以下がやや難解だけど、多分、
行政が米長を失脚させるというようなことが起きると、将棋界全体のイメージが悪化し、LPSAも巻き添えを食らいかねない。だから、個人的には米長再選を願望するが、相談役としてはそれを望まない。

大丈夫。行政は米長を失脚させようなんて考えないし、できるわけがない。だから安心し、「個人として」も、私と同様に、米長再選阻止を強く望みたまえ。

駒音での作戦行動をみる限り、女流棋士たちに対する愛情が感じられない。
LPSAとしては身動きのとれない状況もあるようだけど(ビルのオーナー)、「個人として」は失脚して欲しいもんだ。

我ガLPSAノ精鋭ハ駒音方面ニ於ル初期ノ目的ヲ概ネ達成シ2ちゃんねる方面ニ再転進シツツアリ




Re: 何かの始まり[9] 外野席 - 2009/05/01(Fri) 12:49 No.15033  

爺様の勇敢な戦いぶりを応援していますが、このように見られてしまう恐れがありますので、ご注意を。

「一億円寄付集めの影に、介入者たちの顔が見えたんだろうな。※も残留派女流の大半も、独立には賛成だったものの、この介入者にはキナ臭さを感じたんだろうな。それにこの相談役さんも、※に負けず劣らず曲者のようだし・・・どっちもどっちかな」

がんばってください。応援しています。



Re: 何かの始まり[9] わびさび - 2009/05/01(Fri) 14:26 No.15041  

>どっちもどっちかな

幾度となく2chで言われていた常套句ですなw※側を一方的に擁護するにはあまりにも無理がありすぎるため、どっちもどっちという論法にすりかえる。使い古された形ですなあw

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -