答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

 

質問

Exselを開く度に使用許諾契約書を聞かれます。

製品名:Office製品/Excel

現象:したい/その他

この質問は解決で締め切られています

PCを買い換えて、以前のPCに付いてきたExsel、Wordをインストールしましたが、開く度に使用許諾契約書を聞かれます。
 使用許諾契約書の画面を出さないようにする方法が分かりませんので、何方かお教え願えませんか。
よろしくお願いいたします。

質問者からのコメント

  • 投稿日時:2009/05/01 11:11

いいちこ20°さんの情報で解決しました。
登校して頂きました皆さんのご好意に感謝いたします。

大田の森

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009077898
  • 投稿日時:2009/05/01 10:41

他のパソコンに添付されていたOEM版Office 2003をVistaにインストールされたのであれば、ライセンス違反です。

プレインストール版のOffice 2003をVistaにインストールするとそうなります。

  •  

回答4 (この回答は回答1に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009077906
  • 投稿日時:2009/05/01 10:53

> 他のパソコンに添付されていたOEM版Office 2003

正しくは、プリインストール版です(SS2000さん自身も以下で記述)。

OEM版は、プリインストールされたWindows(OS)を指します。

プリインストール版、OEM版とも、PCにプリンストールされている点は同じですが、
サポートが、
ソフト開発元 → プリンストール版
PCメーカー  → OEM版

  •  

回答2 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009077901
  • 投稿日時:2009/05/01 10:49

解決法:新規にOffice2007を購入し、インストールする。(どうしてもOfficeを使いたいならそれしかないかと)

ちなみに、以前のPCから完全削除することを条件に、プレインストール版のOfficeも新PCでのアップグレード元として使用できるので、アップグレード版を購入/インストールしてもよいのであるが、プリインストール媒体等ライセンス証書共々保持しておかないと問題となることもあるので、普通にパッケージ版を買うのが良いかもしれない。

  •  

回答3 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009077902
  • 投稿日時:2009/05/01 10:49
  • 最も役に立った投稿として評価されました

Windows Vista でプレインストール版の Office 2003 を起動すると毎回、使用許諾契約書が表示される
http://support.microsoft.com/kb/932153/ja

  •  

回答5 (この回答は回答3に対する回答です)

  • 投稿ID:A2009077910
  • 投稿日時:2009/05/01 11:06

いいちこ20°様

  頂いた情報で解決致しました。
  ありがとうございました。

  •  

答えてねっと

昨日の利用状況


総投稿数 546 件

回答総数 435 件

登録者数 39 人

利用登録ユーザ 1607 人

ゲスト 278279 人

ページビュー 362412

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

マイクロソフトドリームスパーク