RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2009年4月30日(木) 12:10
高松市で「近くてなつかしい昭和」展
昭和30年代の日本の暮らしを紹介する「近くてなつかしい昭和」展が、高松市の香川県立ミュージアムで開かれています。

昭和30年代の洗濯機にテレビ、冷蔵庫。
公務員の初任給が1万2千円の頃、初任給の4、5倍の値段でした。
香川県立ミュージアムには、今から50年前の町並みが再現されています。
物が少なかった時代に豊かな生活を求めた人々の暮らしを見直してもらおうと開いたもので、当時の生活用品や写真など300点が展示されています。
この展示会は、香川県立ミュージアムで5月10日まで開かれています。

[30日19:15] 新型インフル、岡山県でも準備進める

[30日12:10] ファジアーノ、J2での初白星を飾る

[30日19:15] 津山で初のJリーグ公式戦をPR

[30日19:15] 女性殺害容疑の男に懲役16年求刑

[30日12:10] 住居侵入の教諭、依然動機は黙秘

[30日19:15] 香川県議会議長に鎌田氏

[30日19:15] 小原流一筋70年、末利翠圃さん作品展

[30日19:15] RSKバラ園で総合園芸まつり

[30日12:10] 高松市で「近くてなつかしい昭和」展

[27日12:15] エジプト展入場者数1万人を突破

[26日11:50] 西大寺鉄道の写真展

[24日19:20] 岡山後楽園で歴史振り返る特別展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.