もう1時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えなネコ写真。[PR]  

献金よりも「かんぽの宿・郵政問題」の方が超重要!

1 :名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 05:31:25 ID:BYaDFXkS
より大きな悪に検察当局は吠えない
マスコミも追跡報道しない

怪しい 怪しすぎる

2 :名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 05:34:44 ID:BYaDFXkS
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、献金だの小沢だのはもういいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 郵政問題を映せっ! かんぽの宿問題を映せっっ!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/

3 :名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 10:12:39 ID:CTOm+Fbt
よりも?両方だろ

4 :名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 10:13:30 ID:yRSXJJdU
どうして工作員は度々新スレ立てるかね

5 :名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 10:38:11 ID:TG29nrE+
800億円が100億円で売却のかんぽの宿

2億円の記載ミス

幼稚園児でもわかるよな

6 :名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 07:43:43 ID:exWnwBSJ
明らかにこの件の矮小化を謀ってるな

7 :名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 10:04:15 ID:nsnTeTGQ
郵政スキャンダルのほうが超大問題だろ

8 :名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 10:05:28 ID:HQnJ6kfk
ゆうちょ問題は無かったことにしたい連中がうごめいています。

9 :名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 10:11:10 ID:uL48vwM4
郵政問題が浮上したとたん、これだからな。
まだ捕まってない野党の党首の問題と、どっちが大事がマスコミは分からないふりしてる。騙されるアホな国民だしな

10 :名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 10:38:14 ID:UiFiNuEv
2000万円の合法な政治献金より、6000万円の違法なかんぽの宿転売や
3億のメリルリンチへの謎の報酬の方が金額的にも重大事だ

マスコミは一切やらんがね

11 :心音の天下りNOプリズム:2009/03/12(木) 11:52:05 ID:4pwoJjPj
自治体の金の使い切りは

今の不景気で会社が在庫を安く売り渡すのによく似ている。

ユニクロの子会社の
GU?は安いジーンズだというが安い人件費で海外の人材を使う奴隷のようではないか?

ものを大切にする考え方が日本には無い気がする。

これではエネルギー問題も解決しないと思うよ。

マスコミは本当にばかですね。

12 :名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 12:09:07 ID:uL48vwM4
金額で言うなら、役人の、六十兆の浪費が問題だろ?合法的に、天下り団体つくったり、ファミリー企業に随意契約で金流したりするのを、民主党が、清算する時期に来たと思ったのに。役人と族議員と、一部マスコミの利権への執着は怖いな

13 :心音の天下りNOプリズム:2009/03/12(木) 15:25:41 ID:4pwoJjPj

不当な利益
身の丈に合わない利益
分相応で無い利益は
薬、食べ物で言えば
副作用やアナファキシリーシッョクがあるよ。

14 :名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 15:46:43 ID:ik5EfQJO
民主党が勝つと、小沢の命は大変危険な状態になる。

特殊法人の元役人はそんなことしないけど、特殊法人の下請けの
そのまた下請け当りからはどんな人間がいるかわかったもんじゃない。



15 :名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 15:57:42 ID:vBAgKPvx
(〒_〒)ゴラ
民営化止めろ!
(〒_〒)アホ
国営でいいだろ!!

16 :名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 16:12:11 ID:ik5EfQJO
太陽電池先進国の日本が代替エネルギーで遅れを取っているのは行政の責任。

電力の買取りを管轄部署がサボタージュしている。
彼らはいう「何故うちだけが犠牲になるのか」(笑)

公共機関を自分たちの領地みたいに考えているのはお笑いだが
日本人にはみなこの傾向があるから悪人とはいえない。

これを変えるのは国民の責任。
私が小沢民主党を支持するのは理解できる解決方法を提言しているからです。



17 :名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 14:25:43 ID:PZ/Tu8fq

国策捜査やらせたのが小泉ケケ中宮内なのはガチ。
郵政疑惑かきけす狙いで小沢への国策捜査をウルマに指示。

麻生周辺は便乗した恰好。

18 :名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 20:38:22 ID:RBWud4oB

国策捜査やらせたのが小泉ケケ中宮内なのはガチ。
郵政疑惑かきけす狙いで小沢への国策捜査をウルマに指示。

麻生周辺は便乗した恰好。

19 :名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 20:42:32 ID:JDs8ekf0
かんぽ疑惑つぶしのために国策捜査だろうな

小泉内閣の大臣全員に嫌疑が及んでたんじゃないの?

20 :名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 20:44:32 ID:mUXViz+A
東京地検特捜部は、歴史的に、清和会はスルーする。

21 :名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 20:48:56 ID:k1VftqSD
かんぽの宿なんて、自民党と官僚の旧勢力VS自民党内清和会、インチキ民間会社、アメ公の利権のブン捕り合戦で結局国民、有権者の財産は改革などとインチキ言って食い物にされるだけの茶番劇だろ

22 :名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 20:49:12 ID:RBWud4oB
てかマジでマスゴミどもかんぱ疑獄案件報道統制かかっただろ
なめてんな

23 :名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 21:12:07 ID:RBWud4oB

 国策捜査やらせたのが小泉ケケ中宮内なのはガチ。
 郵政疑惑かきけす狙いで小沢への国策捜査をウルマに指示。

 麻生周辺は便乗した恰好。

24 :名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 21:28:45 ID:NLait9vB

 ちんぽの宿

って、あったらヤだな。

25 :名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 22:07:45 ID:j7hlSpJV
・福井俊彦・牛尾治朗・竹中平蔵・宮内義彦・奥谷禮子・村上世彰・小池ユリ子・堀鉱一・西川善文
・田原聡一郎
     ↑

彼らは全員関西出身です。オリは排他的な関西系ムラ社会です。


26 :名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 22:15:40 ID:RBWud4oB
かんぽ問題最重要

27 :名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 22:25:32 ID:k1VftqSD
かんぽの宿? 自民党と官僚の旧勢力vs自民党内清和会、インチキ民間会社、アメ公の利権ブン捕り合戦 コイツらすべて売国奴、反日、売国政党だよ

28 :名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 23:29:03 ID:XQXfF9vM
総務省が精査する。総務省。総務省。総務省。
族議員のいいなり総務役人

29 :名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 23:36:23 ID:RBWud4oB
官僚と小泉ケケ中宮内のどっちが悪かと言えば圧倒的に後者

官僚は必要悪として甘受する
小泉ケケ中宮内はマジで許せないレベルの悪と罪

絶対に他律的に逝かせてやってほしい

30 :名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 23:36:41 ID:k1VftqSD
自民党信者はスルーなんだよな 最大の売国政党は自民党だからな

31 :名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 23:40:25 ID:lLThHuw2
ネット社会ってすげぇな。
ほんの10年前なら、大事件もほっときゃ沙汰やみになっただろうからな。

しかし今や悪巧みなどバレバレになるわけだ。

32 :名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 23:40:52 ID:JDs8ekf0
“民主党が問題にする”麻生首相と検察トップの「密会」疑惑
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237252757/l50


亀井がかんぽ問題を告訴するって言った直後だからな

かんぽ相当やばいんだろ

33 :名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 23:54:41 ID:k1VftqSD
週刊誌を読んでたら、最大の犯罪者はバンバン金掛けてインチキかんぽの宿を作った自民党と官僚だろ! それが、改革と美名になっても自民党内とアメ公の利権ブン捕り合戦だろ

34 :名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 00:38:32 ID:mj7EmPhE
・福井俊彦・牛尾治朗・竹中平蔵・宮内義彦・奥谷禮子・村上世彰・小池ユリ子・堀鉱一・西川善文
・田原聡一郎
     ↑

彼らは全員関西出身です。オリは排他的な関西系ムラ社会です。


35 :名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 00:43:49 ID:qr/8O3he
郵政利権を日本人に渡さない!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

36 :名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 00:55:01 ID:rAtWWwLZ

 国策捜査やらせたのが小泉ケケ中宮内なのはガチ。
 郵政疑惑かきけす狙いで小沢への国策捜査をウルマに指示。

 麻生周辺は便乗した恰好。

37 :名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 01:29:39 ID:rAtWWwLZ
 
 国策捜査やらせたのが小泉ケケ中宮内なのはガチ。
 郵政疑惑かきけす狙いで小沢への国策捜査をウルマに指示。

 麻生周辺は便乗した恰好。

38 :名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 02:52:45 ID:FTpxPRgL
『郵政疑獄』を東京地検は究明して下さい。

39 :名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 02:56:58 ID:27vCQ1HL
かんぽの宿 340億円を11億円で売却 大門議員が追及
http://www.youtube.com/watch?v=Md7XzY26n_8

偽保守は調査能力がコミュンテルンに常に劣るのが特徴。


40 :名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 03:15:57 ID:kdZ1nQSs
>>32
総理と検事総長が「会った事実はない」のに公用車の運行記録の提出を拒む麻生内閣。
意味不明だな。会ってようがあってまいがやましくないなら普通に事実を述べて記録も提出すればいいものを。
まず記録提出を拒むことで疑われ、次に提出されて「会った事実」があれば「何故嘘をついたのか?」と追求される。
わざわざ怪しいことをやってるようにしか思えん。

41 :名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 03:55:04 ID:bUroniXC
馬鹿はどこまで逝っても馬鹿というのに見飽きてるはずの国民もなんなんだか。

42 :基本:2009/03/18(水) 04:15:41 ID:Km8YHam0
そうだそうだ。
あって何を話してたんだ。言ってみろ。

43 :名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 04:34:29 ID:Orw4zTT7
2007年でかんぽの宿は赤字5億まで
縮小していたが
翌2008年に40−50億円まで急拡大
なぜか?
減価償却を60年から25年に変えたから
かんぽの赤字は捨て値で売るために
竹中=宮内=西川が仕組んだ
下手な芝居だ!
(植草一秀氏のブログより)

44 :名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 06:33:56 ID:LkBx5kEe
増田の監督責任重大だな

45 :名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 08:53:37 ID:qr/8O3he
我々の権利は日本人には渡さないぞ!!!

我々の権利は日本人には渡さないぞ!!!

我々の権利は日本人には渡さないぞ!!!

我々の権利は日本人には渡さないぞ!!!

我々の権利は日本人には渡さないぞ!!!

46 :名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 20:05:15 ID:rAtWWwLZ
age

47 :名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 20:08:53 ID:wEXQG6HJ
郵政はどうでもいいよwwwアホ
つぶれてくれwアホ

48 :名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 20:22:00 ID:rAtWWwLZ
どうでもいいわけねえだろ情弱が

49 :名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 20:22:40 ID:rAtWWwLZ
 
 国策捜査やらせたのが小泉ケケ中宮内なのはガチ。
 郵政疑惑かきけす狙いで小沢への国策捜査をウルマに指示。

 麻生周辺は便乗した恰好。

50 :名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 23:50:04 ID:rAtWWwLZ
ageとくか

51 :名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 23:53:39 ID:E2KqR62p
かんぽの宿は、自民党と官僚の旧勢力と自民党内清和会とアメ公の利権ブン盗り合戦だから、どれだけ国民の財産を自民党は吸い付くんだよ

52 :名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 00:09:01 ID:Zn3iU+cW
>>10
メリルリンチへは、1000万円/月以外に成功報酬が6億円

53 :名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 00:24:24 ID:c9HXzDjf

開拓使官有物払い下げ事件よりも規模がでかい、
完全に日本史の教科書に載る黒事件だろ、郵政民営化わw

太ゴシックキーワードで「かんぽの宿」とか記されるし、一問一答でも頻出だろうな

政変フラグもあるしw



小泉ケケ中宮内西川、さっさと逝け

54 :名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 00:28:40 ID:PEDd+RBD
小泉純一郎
うらめしや〜
(〒_〒)

55 :名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 00:29:12 ID:mvKN/6Vn
55

56 :名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 00:59:22 ID:c9HXzDjf
262 :無党派さん:2009/01/24(土) 15:24:27 ID:vib3lzig
09/01/23 国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
http://archive.mag2.com/0000154606/index.html
これから来週にかけて「史上最大の戦い」が行われる。
いうまでもなく、小泉政権の亡国の人物が東京地検特捜部と
結託して引き起こそうとしている疑いが濃厚な政治的謀略である。
西松建設事件を使って
虚偽の証言を引き出し、それを元に
政敵の小沢一郎氏を冤罪ではめようとしている流れである。
彼らは罪をでっちあげるのである。
間単にいえば、彼らは「かんぽの宿」にみられるように
国家資産を、売り飛ばすことで私的利益を得る集団だったのだ。
道路公団民営化と称して、虚偽ばかりの民営化を行い
そっとオリックス役員を専務として送り込み、
違法な「高速道路売却」をやろうとしていて
それがばれると東京地検NO2だった北島部長が
無理やりにはずされた。

57 :名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 22:21:10 ID:c9HXzDjf
素晴らしい予言だな

58 :名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 22:28:55 ID:C23nIUSG
端的に言うと、「改革ビジネス」そのままだね。
国民のための改革ではなくて、それを推進したお仲間のための改革だったということ。

59 :名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 22:31:03 ID:c9HXzDjf
だよな 我田引水丸出しだよな

宮内とかケケ中とか小泉とか

60 :名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 23:24:40 ID:c9HXzDjf
hage

61 :名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 23:37:50 ID:KPJ363oj
自民党内の利権ブン盗り合戦と、インチキ民間企業の利権ブン盗り合戦だろ 国民、有権者は搾取されるだけ

62 :名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 23:44:13 ID:c9HXzDjf
なめてんなあ 

小浜がAIGのボーナス反故にしようとしただろ

ダメリカ様に追従なら、郵政民営化利権どもの利権も反故にしなきゃな

63 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 00:11:29 ID:ShESBGhN
これこそ追及すべき案件なわけだが

64 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 00:19:50 ID:veJgRiWS
自民党内の利権ブン盗り合戦だな 外資を絡めてわかりずらくしてるだけだろ

65 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 01:18:49 ID:ShESBGhN
いよいよ、こっちにマジメスいれなきゃな

66 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 02:29:30 ID:ShESBGhN
構造改革(笑)詐欺に鉄槌を下すときがやっときましたね

67 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 02:32:49 ID:Ant9xu2m
次々に国民の目に煙幕を張ろうと官僚必死W
往生際の悪い連中だあ。
年金横領はきっちり落とし前つけてもらうし

68 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 02:34:51 ID:ShESBGhN
官僚以上に、小泉ケケ中宮内吊るすべき

69 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 02:37:57 ID:Ant9xu2m
つまりだ。
戦後の50年と言うのは、GHQにより解体された、旧財閥たちが、自分たちのモノと信じてきたものを取り返す時代だった。経済成長の裏側で着々とね。
しかしここへ来て情報革命の波。もはや真実を隠すことは出来ない。いくら全てのマスコミと教育を掌握したとしてもだ。
だから情報革命というのだ。

70 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 02:39:16 ID:VYDSxrDH
★鳩山総務大臣を不信任する - 北村隆司     1

所詮一過性の事件とは言え、海外で中川前財務大臣の泥酔事件報道に接して
肩身の狭い思いをしたのは私だけではあるまい。それ以外にも、アメリカから見る
日本の政治家の言動には気になる事が多い。最近一番気になるのは、
鳩山邦夫総務大臣に見え隠れする全体主義的権力志向である。

「かんぽの宿」や、「東京中央郵便局」に関する問題提起自体については、論議する
価値は十分あると思う。しかし、不公正の具体的中身に触れず、文化財の定義を
端折った鳩山大臣の「筋違いで高圧的な態度」と、「途中で勝手にルール変更する
不公正さ」は看過出来ない。
発展途上国に投資をする時の最大のリスクの一つは、政治の意向で規則が勝手に
変更される事である。日本でもこのリスクが有る事を鮮明にした鳩山総務相の手法は、
日本が発展途上国に後退した象徴的事件である。この問題を世界のメデイアが
取り上げたら、日本の信用の失墜は中川事件の非ではない。

要するに、鳩山総務相にはフェア・プレイの精神が不在なのだ。新渡戸稲造博士は
その著「武士道」の中で「武士道とは高き身分の者に伴う義務を指し、その職業および
日常生活において守るべき道を意味する。中でもフェア・プレイの精神は全ての道徳の
礎石であり、フェア・プレイ精神に欠ける人間は『卑怯者』という、人間にとっては
最も侮辱的なレッテルを貼られる」と指摘している。大臣は公権力を持った「高い身分」
であるが、フェア・プレイ精神を欠けば暴君に過ぎない。

先ず、「かんぽの宿」のことである。この入札は総務省の監督の下に行われたので
あるから、不公正が在ったとすれば、先ずは総務省の責任が明らかにされねばならない。
それ故に、鳩山大臣自身が衆院予算委員会で監督不行き届きを認めて謝罪した
のである。しかし、その舌の根も乾かぬうち、「その時は一括譲渡とか具体的なことは
書いてなかった。天に唾する形になっても、正義のために戦い続ける」と強弁し、
挙句の果ては、あたかもオリックスの宮内社長に不正があったが如き発言まで
する始末。「では、あの謝罪はなんだったのか?」ということになる。

71 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 02:39:33 ID:geNkazwu

アゴラで、北村隆司氏が鳩山邦夫総務相の一連の行動を批判している。
ダイヤモンド・オンラインでも辻広雅文氏が、行政手続きを無視した介入を批判している。
私もまったく同感だ。
当ブログでも鳩山氏の暴走を批判したが、その後出てきた
「疑惑」なるものの中には、彼の主張を裏づける証拠は何もない。
もし鳩山氏の主張するように不正行為があったのなら、
彼は警察に告訴すべきだ。
東京中央郵便局の建て替えに至っては、言語道断である。
重要文化財の指定を申請するのは任意であって義務ではない。
それも含めて総合的な都市計画が立てられたのに、土壇場になって大臣が
介入するのは、北村氏もいうように途上国なみの独裁政治だ。
今回の事件の特異な点は、通常の行政のスキャンダルのように内部告発で
具体的な事実が出てきて、それを捜査当局やメディアが追及するという順序ではなく、
当の主務大臣が「オリックスの出来レースじゃないか」という憶測を
表明した後から、それを裏づけるかのような話がたくさん出てきたことだ。
これは日本郵政や総務省の中に協力者がいなければできない。
そして標的は、明らかに西川社長の追い落としだ。
後任には、総務省出身の 團副社長の昇格が確実視されている。
つまり一連の騒動は、天下り先を広げたい総務官僚の仕組んだ
「郵政改革つぶし」とみるのが素直な解釈だろう。


72 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 02:40:36 ID:VYDSxrDH
★鳩山総務大臣を不信任する - 北村隆司     2

それだけではない、総務大臣の要求に応じて郵政公社が提出した膨大な資料を前に
「未だ読んでいないが、弁解のオンパレードだ」と言うに至っては、正気の沙汰とは
思えない。これでは内外から政治不信を呼ぶのも当たり前である。

もし、本当に正義のために戦いたいのであれば、鳩山氏は先ず総務大臣の職を
辞した上で、一議員として戦うべきではないのか? しかし、そもそもこの件は、
「雇用の確保と、債務の継続を条件にした入札で、この条件を無視して不動産価格
だけで落札価格の不適正を主張する」事自体が支離滅裂である。この暴論の正当性を、
総務大臣の権力によって問答無用でけりをつけようとしているとしたら暴君
そのものである。

時あたかも、アフリカ某国の暴君とイメージをダブらせるような光景をテレビ映像で
目にして愕然とした。東京中央郵便局の改装現場を訪れ、「誰だ!こんなに
ぶっ壊した奴は!」と居合わせた労働者を恫喝する鳩山大臣の姿がそれだった。
その後の記者会見で、「もう一日遅かったら、取り返しの付かないことになっていた。
自分が危機一髪のところでこれを止めたのだ」と誇らしげに語っていた。

彼の主観による「取り返しの付かないこと」の意味は不明だが、改装工事は彼の
認可を受けて、きちんとした民主主義の手順に従って行われて来た事を忘れて
貰っては困る。文化財的意義、再開発の必要性、私人(企業も含む)の財産権等の
権利関係は常に微妙な問題である。だからこそ、その処理方針は一大臣の主観に
よって決められるべきものではなく、民主主義的な手順によって審議され決定される
制度が存在するのである。

ところで、「この強引な手法は、かつての『郵政一家』に迎合する為ではないか」と
疑問に思うのは私の偏見であろうか? もし、そうではなく、鳩山総務大臣に、
「正義の為に戦う」心意気が本当にあるのならば、この際、「大樹会」の資金の
流れのからくりこそを明らかにして欲しいものである

73 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 02:41:41 ID:VYDSxrDH
★鳩山総務大臣を不信任する - 北村隆司     3

郵政改革以前の特定郵便局長はほぼ全員世襲制で、自宅を局舎として使用する
代償として公金を使って法外な家賃を局長に支払っていた。一方、特定郵便局長は
「大樹会」と言う政治活動団体を作り、公務員に禁止されている政治活動を行い
土建業と並ぶ集票マシーンとして活躍した。特定郵便局長から集めた年会費で
運営された大樹会からは、多額の政治資金が自民党を中心とする特定政治家に
献金されて来た経緯もある。明らかに公金を使った迂回献金の疑いを持たれても
不思議ではあるまい。規模の大きさや権力の介入度合いを考えると、西松建設事件より
遥かに悪質である。

鳩山大臣個人の資質の低さや個人的スキャンダルは別としても、民主主義否定の
問題発言が余りにも多過ぎる事の方が問題である。法務大臣時代の死刑自動執行論、
児童ポルノ禁止論と関連しての「表現の自由制限論」、アルカイダの友人発言で
福田首相に謝罪した後の記者会見での居直り。志布志事件の「冤罪」否定発言。
そして極めつけは、「自分が田中角栄の秘書時代は毎日の様にペンタゴンが
やってきて食事をご馳走になり、私は一円も払っていない」という発言である。
通常の国であればスパイ又は反逆の疑いで取調べを受ける処だ。

信用の危機といわれる現在の世界的経済危機を迎えた今、私が総務大臣としての
彼を不信任する理由は、彼の資質の低さを問題にしているからではない。総務省の
トップという地位を利用して「郵政一家」への利益誘導を図っているのでは?という疑い、
謝罪を挨拶代わりに使って反省が無い言葉の軽さ、目に余る公権力の乱用などが
日本の信用を傷つける極めて危険な人物だと危惧するからである。

大隈重信の暗殺を謀った右翼テロ集団玄洋社の幹部出身の曽祖父や、京都大学総長の
反対を無視して、文部大臣の公権力を乱用して滝川教授を京都大学から追放した
祖父鳩山一郎を尊敬しているとすれば、鳩山総務相の全体主義的DNAが気にかかる
事も告白しておく。

http://agora-web.jp/archives/521394.html

74 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 02:42:04 ID:geNkazwu
きのうの記者会見でも、鳩山氏は「バルク売りが怪しい」などといっていたが、
不良資産をバルクで売るのは常識だ。
バルクだから不良物件も抱き合わせで 109億円の価格が
ついたので、1件ずつ売却したらほとんどの物件は売れ残るだろう。
その1件を取り上げて「1万円で落札した物件が6000万円で転売された」
などと騒ぐのも、不良債権処理の実務を知らない社会部記者だ。
バルクセールは文字どおりバルクであって、個々の
物件に価格はついていない。
目印として1万円とつけることもあるし、1円とつけることもある。
それが何倍になったなどという話には意味がないのだ。
ここまで騒ぐのだから、鳩山氏には責任をもって「かんぽの宿」の個別売却を
最後までやってほしいものだ。
合計109億円以下の価格しかつかなかったら、彼のありあまる
私財から補填するのが当然だろう。?そのお先棒をかついでいるメディアにも責任をとってほしい。

池田信夫

75 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 02:44:56 ID:ShESBGhN


   国策捜査を指示したのは小泉ケケ中宮内

   かんぽ疑惑から目をそらせるためにw

   郵政民営化と構造改革詐欺全体に広がったらたまんないもんねw

   麻生周辺は選挙見越して追従したという構図だな

76 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 02:45:48 ID:ZrbcW9Wm
池田信夫なんて新自由主義のお先棒担ぎだろ。
何が私財から補填だ。

77 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 02:48:31 ID:VYDSxrDH
【格差】額に汗をかかずに、株式贈与で大資産家の鳩山兄弟 80億円損失でも苦笑い【マネーゲーム】

 鳩山邦夫法相が22日の記者会見で、世界連鎖株安の影響で自ら保有する株が
大幅に値を下げたと明かしたことが、思わぬ“兄弟げんか”に発展した。
 邦夫氏と、兄の民主党の鳩山由紀夫幹事長の2人は、母方の祖父であるブリヂストン創業者、
故石橋正二郎氏から同社株の生前贈与を受けている。昨年10月の閣僚の資産公開
によると、邦夫氏は375万株を保有。
 邦夫氏は、会見前の閣僚懇談会で株安対策が話題になったことを紹介。続けて、
同社株が昨年秋から値を下げていることを踏まえ、「『資産公開を基に試算すると
40億円損した』とか、そんなことばかり言われている。私が40億損したら、兄も40億
損している。『兄弟同時損害』ということでしょうね」と、苦笑した。
 これにかみついたのが由紀夫氏。庶民離れした資産に注目が集まることを嫌ったのか、
「余計なことを話す人だ」と記者団に不快感をあらわに。
 さらに、「福田内閣への不信任が株の世界で起きている。『対策を早急に講じなきゃいかん』
ということを、法相は言うべきだった」と野党の立場から弟を批判した。

1月23日0時3分配信 読売新聞


78 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 02:49:19 ID:ShESBGhN
   

   国策捜査を指示したのは小泉ケケ中宮内

   かんぽ疑惑から目をそらせるためにw

   郵政民営化と構造改革詐欺全体に広がったらたまんないもんねw

   麻生周辺は選挙見越して追従したという構図だな




 

79 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 02:55:57 ID:VYDSxrDH
●鳩山邦夫法相「日本は和の文明」と法の範囲外での当事者による交渉解決を示唆、
    庶民に訴訟は不要と弁護士数は低いままに抑えることを提言
2008/09/05 11:54

 新司法試験の導入などで今後増え続けると予測される弁護士人口について、
鳩山邦夫法相は4日の閣議後会見で「将来、国民700人に弁護士が1人いる
ことになるが、それだけ弁護士が必要な訴訟国家になったら日本の文明は
破滅する」と述べ、弁護士の急激な増加は望ましくないとの見解を示した。

 日本弁護士連合会が行った弁護士人口の将来予測によると、平成19年の
弁護士人口は2万4840人で弁護士1人当たりの国民数は5142人だが、49年後の
68年には弁護士人口は12万3484人となり、弁護士1人当たりの国民数は
772人になるとしている。

 鳩山法相は「わが国の文明は世界に誇る和を成す文明で、何でも訴訟でやればいい
というのは敵を作る文明だ」と述べた。さらに「そんな文明のまねをすれば、
弁護士は多ければ多いほどいいという議論になるが、私はそれにくみさない」と明言した。
 鳩山法相は8月31日の記者会見でも、司法試験の合格者を年間3000人程度
とする政府目標について「多すぎる。質的低下を招く恐れがある」との持論を
述べており、一連の発言は今後論議を呼びそうだ。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/82533


80 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 02:58:51 ID:Ant9xu2m
国民は官僚たちの真実を知る必要がある。
郵政民営化のみならず、過去のNTT分割民営化、国鉄分割民営化、高速道路公団民営化、これら全てに対して疑惑の目を持って、総ざらいしなければならない。

81 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 04:15:57 ID:RwvCKBW5
・福井俊彦・牛尾治朗・竹中平蔵・宮内義彦・奥谷禮子・村上世彰・小池ユリ子・堀鉱一・西川善文
・田原聡一郎
     ↑

彼らは全員関西出身です。オリは排他的な関西系ムラ社会です。


82 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 09:45:22 ID:aJRypvoh
郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!
 
郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!  

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

83 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 11:18:15 ID:VAFw0RIn
>>74
池田信夫とかいうタレントは、不良資産といわれているかんぽの宿が、実は
将来キャッシュフローが黒字であるという事実を理解できてないな。

84 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 11:54:15 ID:GvAa6FTx
「かんぽの宿」は赤字なんだから赤字なんだから・・・って

なんか、この女は売春婦だから売女だからどんな扱いしてもいいんだ。とかいう
男の勝手な決め付けと同じ感じがする。それ違うでしょって。

85 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 11:57:29 ID:ShESBGhN
 
   国策捜査を指示したのは小泉ケケ中宮内

   かんぽ疑惑から目をそらせるためにw

   郵政民営化と構造改革詐欺全体に広がったらたまんないもんねw

   麻生周辺は選挙見越して追従したという構図だな

86 :名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/03/20(金) 11:59:02 ID:8jvCYIJa
改革には、すべて反対のポッポ邦夫w

公務員改革の数値目標も消せだとさw
数値目標を引っ込めたら、役人がごまかすだけだw

かんぽの赤字はポッポ邦夫は知らん顔で、役人の幸せだけを思っているんだねw

87 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 11:59:57 ID:aJRypvoh
郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!! 日本人は殺されても文句言うな!!!死刑反対!!!!日本人は手数料払え!!!!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!! 日本人は殺されても文句言うな!!!死刑反対!!!!日本人は手数料払え!!!!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!! 日本人は殺されても文句言うな!!!死刑反対!!!!日本人は手数料払え!!!!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!! 日本人は殺されても文句言うな!!!死刑反対!!!!日本人は手数料払え!!!!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!! 日本人は殺されても文句言うな!!!死刑反対!!!!日本人は手数料払え!!!!!

88 :名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/03/20(金) 12:00:59 ID:8jvCYIJa
>85
ここまで、役人擁護のための虚言を言い出すとは、ポッポ邦夫派は、もはや、
基地外集団ということだろうw



89 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 12:16:40 ID:+j34DwJl
>>74
個別売却待ってる企業は、わんさかいるいるよ わたしもその一人
自治体経由で打診しているがまだ結論がでてない故待ったがかかってる
宿の中身(赤字のね)詳しい者は買うだろうよ(笑)
できればあまり高価値になってほしくはないが…

90 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 13:02:12 ID:ShESBGhN
273 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/03/20(金) 12:54:57 ID:eSGol6+1

「西松と小沢サイドの癒着は確かにあった。国交省の役人に頼みごとくらいしているでし
ょう。でも、そんなことは他のゼネコンだって、自民党の政治家だってやっている。それ
でも小沢に手をつけたのはなぜか。何かから目をそらしたかった。たぶん、それは日本郵
政、かんぽの宿問題でしょう。あのまま掘り下げていけば、錚々(そうそう)たる財界人
がお縄になっておかしくない闇が隠されている。西松事件をはるかにしのぐ政官財の癒着
が出てくる。小泉改革の信奉者が多い官僚機構は、そこで保身に走った。メディアの関心
と政局を切り替える必要があったのです」

91 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 13:34:08 ID:ShESBGhN
970 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/03/20(金) 13:30:17 ID:GvAa6FTx
金融と国有資産の解体業者・竹中平蔵。
平蔵の仕事は「儲けは一滴も漏らさない」強固なネットワークで成り立っている。

「不良債権処理」の名の下に押し付けた金融検査マニュアルによって「貸し渋り」「貸し剥がし」
を行わせ、実質、全国の中小企業への融資を禁止させ行き場のない金余り状態を作りだし、
それらが自然と投資資金としてクライアント外資に向かう確かな仕組みを作り出した。

また、官僚の好き勝手に「無駄な公共事業に使われるだけ」として郵貯簡保の巨額資金を
同様にクライアント外資に向かうようにし向けた上、「無駄な事業」と決め付けた各施設を
リクルートコスモスやオリックソといった古くからのお仲間企業に格安で分配し、転売で
巨額の利益をあげさせる。

さらに民営化後のコスト削減の為の人材派遣もまた古くからのお仲間企業に「一手に」委託。
そして極め付けは、民営化後の銀行・保険業務のシステム統合を三井住友銀行系で統一して
そのトップであった人物を「民営化後の初代日本郵政社長」に据え、経営幹部は全て住友閥で固めさせる。

骨の髄まで絞り尽くして漏らさない、宿主がミイラになるまで食らい付く寄生虫。竹中平蔵ファ〜ミリ〜
亀井静香に向かって叫んでいた「民間排除の論理だ!」ってw どっちが排除してんだよw
こんな平蔵が殺されていない事が日本の不思議。

92 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 13:41:12 ID:aypMuHsX
 
検察の郵政かんぽ問題目くらまし作戦
http://news.livedoor.com/article/detail/4070609/

93 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 13:42:19 ID:aJRypvoh
郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!! 日本人は殺されても文句言うな!!!死刑反対!!!!日本人は手数料払え!!!!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!! 日本人は殺されても文句言うな!!!死刑反対!!!!日本人は手数料払え!!!!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!! 日本人は殺されても文句言うな!!!死刑反対!!!!日本人は手数料払え!!!!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!! 日本人は殺されても文句言うな!!!死刑反対!!!!日本人は手数料払え!!!!!  

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!! 日本人は殺されても文句言うな!!!死刑反対!!!!日本人は手数料払え!!!!!

94 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 17:06:00 ID:j7tpGOdd
衆議院TV
2月24日総務委員会 竹中平蔵に参考人出席を要請
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39594&media_type=wb&lang=j&spkid=425&time=01:42:10.0

3月13日総務委員会 竹中平蔵に再度参考人出席と集中審議を要請
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39610&media_type=wb&lang=j&spkid=425&time=00:53:28.1

参議院
3月18日予算委員会 参考人出席を拒否した竹中平蔵について外からキャンキャン騒ぐ犬だと評される
ttp://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=10274&on=1237528739&si=12d26a3d9f36e309bc261b7604fe35883&ch=y&mode=LIBRARY&pars=0.33370022497325313

95 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 19:52:15 ID:geNkazwu
田原総一朗の政財界「ここだけの話」
「かんぽの宿」はなぜ
標的になったのか2009年3月19日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090319/140283/

小沢の秘書逮捕は国策、ユダヤのせいと言った田原のコラム

96 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 23:00:17 ID:ShESBGhN
ケケ中

97 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 23:24:45 ID:VYDSxrDH
★郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀  1
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/

 5月28日、長野市の巨大施設「エムウェーブ」は、1万人を超える特定郵便局長で
埋め尽くされていた。年1回、全特が開催する「全特総会」。それは、自民党最大の支持団体が、
強大な組織力を誇示する場でもある。
 五月晴れの屋外とは対照的に、巨大な室内空間は照明が落とされ、暗闇に包まれていた。
 時計の針が午前10時を指そうとしていた頃、総会は最大の山場を迎えた。司会が主役の登場を
告げると、場内は拍手の渦が湧き起こる。それに促されるようにして、男は立ち上がった。
 野中広務――。自民党議員の9割以上が所属する「郵政事業懇話会」の会長を務める、
郵政族のドンだ。
 壇上に座る全特会長、清水勝次に一礼すると、マイクの前に立った。一瞬、会場が静まりかえる。
その沈黙を破り、独特の甲高い声で、野中はこう切り出した。
 「全特、かくも健在なり」
 再び起こる万雷の拍手。この後も、野中は演説の中で幾度となく全特を讃え、そのたびに1万人の
郵便局長が割れんばかりの拍手を送った。その様は、お互いの忠誠を確認しあう儀式のようでもあった。

(中略)

 全特総会では、野中をはじめ、町村信孝、小坂憲次、亀井久興、岡野裕といった自民党議員が
次々と壇上で挨拶した。そして、口々に「高祖憲治をよろしくお願いします」と、あからさまに支援を
要請する。最後は、当の高祖が壇上に立ち、「いつも本当にお世話になっております」と挨拶した。
 これは、全特が組織を挙げて高祖の選挙活動に奔走していることを如実に物語る。
 ここで1つの疑問が湧いてくる。特定局長は国家公務員であり、国家公務員法第102条や
人事院規則によって、選挙において特定の候補者や政党を支持し、政治的行為をすることは
禁じられている。全特の選挙活動は、こうした法律に抵触しないのか。


98 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 23:26:02 ID:VYDSxrDH
★郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀  2

 実は、巧妙な仕掛けが施されている。全特は任意団体であり、特定局長が「私人」として
参加しているというのだ。一方で、郵政業務のために、「特定郵便局長業務推進連絡会
(特推連)」という組織を作っている。地方郵政局から業務連絡を受けるなど、郵便局業務を
「公人」としてこなすための団体というわけだ。
 ところが、全特と特推連は、組織ピラミッドから、会長や各地方の役員まで、ほぼ同一の
構成になっている(右の図)。つまり、外部から見れば、全く同一の組織が、表の顔と裏の
顔を使い分けているだけだと受け取れる。
 「特推連の会議に出席していると、午後5時を過ぎたところで、全特の会議に切り替わる。
すると、立候補者が入ってきて、選挙協力を要請する」。近畿のある元特定局長は振り返る。
 また、法律の縛りを受けない特定局長のOBや夫人を、表だった選挙活動に利用する。
 都道府県ごとにある「大樹の会」は、特定局長OBで構成されている。また、特定局長夫人会は、
現役局長の夫人によって構成される。
 例えば、4月中旬には関東地方特定局長夫人会連合会が埼玉県大宮市で開催された。
高祖はそこに出席して挨拶している。

▼本来は特定局長1万8800人逮捕?
 こうした選挙活動がまかり通るのは監視の目が緩いこともある。
 郵政事業には、全国10カ所に郵政監察局があり監察官は司法警察権を持っている。
犯罪の捜査・逮捕という強い権限を持っているにもかかわらず、「政治活動の有無をチェック
することは任務としていない」(郵政事業庁)というのだ。
 「本来は警察が取り締まるべきだが、本気でやったら1万8800人の特定局長を全員
捕まえなければならない」。郵政事業に詳しい東洋大学教授の松原聡は、こうため息をつく。
あまりに大がかりな犯罪ゆえ、逆に手のつけようがないというわけだ。


99 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 23:27:44 ID:VYDSxrDH
★郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀  3

 それでも、まれに逮捕される局長がいる。「特定局長は平和ぼけをしているから、選挙活動が
稚拙。選挙ポスターを郵便局の自転車のかごに入れて、交番の前を走ったりする。
さすがに警察も、こうした行為は見逃すわけにいかない」(近畿の元郵便局長)。
 なぜ、特定局長はそこまで選挙活動に邁進するのか。権力の中枢に恩を売り、特定局長が
持つ権益にメスが入らないように庇護してもらうためだ。郵便事業が巨額の赤字を垂れ流している
にもかかわらず、郵貯と簡保の3事業を一体で国営事業としているから、安定した職が保証される。
長年勤めれば叙勲の対象にもなる。
 それだけではない。
 特定局長は国家公務員でありながら、事実上の世襲がまかり通っている。特定局制度が維持
されれば、代々、家業として続けられるわけだ。
 郵政事業庁は、「地方郵政局で教養試験、作文試験、人物試験などの能力実証試験を行っている」
という。ところが実際には、全くの部外者が試験を受けることは、不可能と言っていい。
 関東の特定局長によると、世襲する予定の子息らが集まる「後継者育成の会」が全国各地に
あるという。局長就任の数年前から参加し、年に2、3回の勉強会を開く。実は、この会に参加
していると、特定局長試験の「志願票」の交付時期が知らされるというのだ。一般には公開されない
情報であり、事実上、この会に参加していなければ、受験すらできない。
 それも、受験票を取りに地方郵政局へ出向く時に、全特の末端の組織である「部会」の長に同行
してもらう。そこで、郵政局の担当者を前に、部会長が「面倒を見る」と宣言しなければならないのだ。
 地域によって多少の違いはあるものの、同じような排他的な受験制度になっている。こうした
ヤクザの世界にも似た“儀式”によって、局長になった後も、組織の命令に背けないようにしている。
 受験までこぎ着ければ、合格する確率は高い。99年度に近畿郵政局管内で行われた特定局長の
選考状況に関する資料によれば、受験者114人中、合格者は109人。合格率は96%に上る。

http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/


100 :名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 23:28:40 ID:ShESBGhN
あまりに大掛かりな犯罪は、宮内ケケ中小泉らなんですがw

101 :名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 20:39:55 ID:UJ/FcUa5
チョリッ糞とケケ中のタイーホ町

102 :名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 23:38:20 ID:UJ/FcUa5
【赤旗】「かんぽの宿」問題 340億円で建設した物件を11億円で売却 取得企業の大株主が西川郵政社長出身の三井住友銀行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237510818/

103 :名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 00:26:22 ID:TUZlQQH/
郵政民営化関係のカイカク利権どもの黒さは異常

どうせ小沢をはめようとしたのもこいつ等だろ
ごまかせねえよそんなくらいで

104 :名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 02:55:43 ID:N9dFzImG
違法献金:総選挙前の立件、検察OBも「なぜ?」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090322k0000m040107000c.html?link_id=TT002

>容疑内容についても「立件のハードルを以前より下げているのではないか」との疑問もくすぶっている。
>政治的な動きだと民主党サイドが反発している点についても「10人中9人がそう思うだろう」と捜査に手厳しい。
>「総額が2100万円で、しかもすべて表の寄付。その名義を偽った疑いがあるというだけの今回の事件は、規模、様態とも極めて軽微であることは否定できない」。


105 :名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 12:35:04 ID:knRcyDQS
★「かんぽの宿」はなぜ標的になったのか   1
田原総一朗の政財界「ここだけの話」 2009年3月19日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090319/140283/?P=1

 ここのところ、日本郵政の「かんぽの宿」の売買問題が非常に大きな話題になっている。
 新聞やテレビ、雑誌の報道をみていると、もっぱら、竹中平蔵さん、西川善文さん、
宮内義彦さんの3人が“三悪人”のようになっていて、まさに「癒着の構造」と決めつけられている。
 僕は、どう考えてもこれは一方的な見方だと思う。
これは総務省 VS 日本郵政の「内ゲバ」だ
 この問題は、鳩山邦夫さんが、かんぽの宿の売買について「けしからん」と言い、
東京中央郵便局の改築にも「けしからん」と言い出して大きくなった。
 これは、言ってみれば、総務省 VS 日本郵政の“内ゲバ”だ。もっと言えば、郵政民営化に
反対してきた総務省の官僚とその族議員たち、それと、郵政民営化を進めた小泉・竹中の抗争だ。
 今、鳩山さんをはじめ、かんぽの宿の売買を巡って、これをけしからんと言っている人たちは、
以下の3点を問題点として挙げる。
 一つは、規制改革会議の議長であった宮内義彦さんのグループ会社である
オリックス不動産が、かんぽの宿の最終的な譲り受け先になるのはおかしいというものだ。
 宮内義彦さんは郵政民営化を進めた規制改革会議の議長だった。その宮内義彦さんは、
オリックスの取締役兼代表執行役会長・グループCEOだ。
 「李下に冠をたださず」というが、まさに「李下に冠をただした」。
 もっと言うならば、規制緩和の一番代表的なものが郵政の民営化だった。その規制緩和の
座長が、かんぽの宿の譲り渡しを受けるということは、完全に癒着の構造ではないか。
 これが、鳩山さんらが指摘する問題点の一つだ。
 指摘されている問題点の二つ目は、かんぽの宿のオリックス不動産への譲り渡しが
安すぎる、ということだ。
 日本郵政は昨年末、オリックス不動産に79物件(社宅含む)を108億円で一括売却する
契約を結んだ。一方で、物件の取得費には計2400億円かかっていた。2400億円
かかったものを、108億円で売り渡すというのは、なんぼなんでも安すぎる。

106 :名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 12:36:53 ID:knRcyDQS
★「かんぽの宿」はなぜ標的になったのか   2

 安くないという言い方があるが、なぜ不動産が最も安い時期にこういう譲り渡しをするのか。
 三つ目は、その79物件を一括販売するのはおかしい、もっと一つひとつ丁寧に売っていけば
もっと高くなるはず、というものだ。
 かんぽの宿の稼働率は約70パーセントで、決して低くない。それを、赤字だ赤字だ、
ということもおかしい。普通、ホテルや旅館の稼働率が70パーセントならばやっていけるはずだ。
やっていけないというのは、それぞれに経営の問題があるからではないか。
 以上の3点クレームがついている。
「政府は経営に介入しない」が前提だったはず
 しかし、僕はこの3つクレームのつけ方こそ、何よりも問題だと思っている。
 そもそも、郵政民営化のときに、「郵政を民営化して、株は政府が100パーセント持っていても、
経営には政府は一切口を出さない」ということが前提になっていた。竹中さんは国会で
何度もそのことを言っている。
 ところが、鳩山邦夫さんという総務大臣が今「けしからん」と言っているのは、明らかに
政府が経営に介入しているということだ。これはそもそもの郵政民営化の前提に反する。
 鳩山さんらは、「なぜ郵政民営化を推進した宮内義彦さんが率いるオリックス関連会社に
売るのか」、「李下に冠をただして」おり、「癒着だ」と言う。
 しかし、実は「かんぽの宿」売却の入札には当初27社の競合があった。
 そこから、ホテルなどの経営経験のある企業という条件と、入札価格で、7社、3社と
ふるい分け、最終的に一番高い価格をつけたオリックス不動産に決まった。
 当初の入札競合27会社には住友不動産も入っていた。「癒着だ」というならば、
日本郵政の川善文社長は三井住友銀行の元頭取だから、宮内さんのオリックスよりも
はるかに強い。しかしこちらは振り落とされ、108億円という値段を提示したオリックス不動産が
最終的に売却先として決まった。
 そういう意味では選定に不明瞭なところはない。


107 :名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 12:40:41 ID:knRcyDQS
★「かんぽの宿」はなぜ標的になったのか   3

 さらに、もし「宮内さんが規制緩和改革の委員会の座長をやったから、オリックス不動産を
売却先にするのはおかしい」などと言っていたら、民間の人物を規制緩和などの座長には
選べなくなる。民間企業というのは何かしら関わりがあるものだ。
 逆にいうと、今回の鳩山さんらの追及は「民間の人間をそういう委員会の座長にするな」
という姿勢でもある。
 不動産が非常に安い時期になぜ売るのかという疑問について言えば、実は、
こういう計画をしたのは2007年だった。
 2007年の郵政民営化の際、5年以内に廃止か売却することが決められた。2012年までの
5年以内に売却しなければならない。
 しかも、かんぽの宿は、年間に40〜50億円の損失が出ている。かんぽの宿というのは
建築費も高く、官僚がやったものだから、普通のホテルや旅館と違い、7割の稼働率では
損失が出るのだ。100パーセント稼動してももうけが出ないようになっている。
 40億から50億円の損失が毎年出ている「かんぽの宿」を早く売りたいというのが
郵政側にあった。
 この売却計画を立てたのが2007年で、2008年の4月に公募している。
 この時期は、まだ不動産の値段が安くはなっていない。公募以後、だんだん安くなってきた。
 だから安い時期に売ろうとしたのではなく、売ることを決め、そのためのお膳立てを
しているプロセスで安くなった。27社から売却先の選別をするプロセスで、結果として
安くなってしまったのだ。
総務省は一括売却を一度承認した
 一括売却というのはけしからん、個々に売ったらどうか、という意見もある。
 確かに、個別に売れば、一括売却よりも高く売れるところもあるだろう。ただ、
その一方で個々に売れば買い手がないところも必ず出てくる。
 稼働率が低く、買い手がつかないところは、従業員を解雇するしかない。かんぽの宿で
雇用している人たちを、解雇ではなく、なるべく雇用し続けようとすれば一括売却しか
なかったのだ。
 この理由を聞くと、一括売却ももっともだと思う。

108 :名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 12:49:03 ID:knRcyDQS
★「かんぽの宿」はなぜ標的になったのか   4

 さらにもう一つ、メリルリンチ日本証券がこの売買のエージェンシーをやっていた。
 国が100パーセント株を持っている、純国営機関の売買を外資系に頼むとはなんだ、
という声がある。
 しかし、これも実は、何社かにかけあった結果、メリルリンチが一番安く、こういう経験が
豊富だったことから決まったのだ。
 さらに、日本郵政が、かんぽの宿売却の財務アドバイザーに起用したメリルリンチ日本証券に、
最低6億円払うことになっていた。
 これに対して高すぎるという批判も出た。これはいろいろな雑誌にも書いてある。
 しかし、メリルリンチの算定ではかんぽの宿は200億円で売れるということだった。
200億で売れると想定して、その成功報酬としての6億なので、もし売却金額が108億円
であれば、当然それは3億円に半減していたはずだ。
 「6億」という言葉だけが一人歩きしているのがおかしい。
 結局売却は成立しなかったので、この契約自体もないわけだが、もし成立していても、
108億円の売却だったならば、メリルリンチへの成功報酬も半分の3億円になっていたはずだ。
 こういう数字の一人歩きが非常に多い。
 12月26日に、「かんぽの宿」をこういう形で売るということは総務省も一度オーケーしている。
 ところが、1月6日になって、鳩山邦夫さんが反対と言い出した。
 突然反対と言い出したその直前に、実は鳩山さんは選挙区に帰っている。
 彼の選挙区は久留米で、そこに隣接する大分県日田市にも、かんぽの宿がある。
 地元では「日田のかんぽの宿を買いたい」という声があって、それで「一括でオリックス
不動産に売却するのはよくない」と言い出したのではないかと言われている。
オリックスに一括売却になったら、買いたいと言った地元の人が買えなくなってしまうからだ。


109 :名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 12:53:14 ID:knRcyDQS
★「かんぽの宿」はなぜ標的になったのか   5

  東京中央郵便局の改築問題も総務省と郵政との戦い

 鳩山さんは東京中央郵便局の改築にもクレームをつけた。
 この東京中央郵便局の改築は、始めから総務省との約束で、一部外壁は残す
ということになっていた。外壁というのは全体の約20パーセントだ。
 この前提で進められていた。ところが鳩山さんは最近になってこれに
「文化財を壊すのはけしからん」といちゃもんをつけ始めた。
 しかし、鳩山さんがいちゃもんをつけるずっと前から、総務省は20パーセント残すことで
オーケーをしていたのだ。
 しかし、鳩山総務大臣がいちゃもんをつけたことで、総務省の許可がなければ
改築はできないので、計画は変更され、さらにたくさん残すことにした。
 このように、ここにきて大きくなっている日本郵政関連の問題は、すでに契約で
進んでいるものに、いちゃもんをつけたことから始まっている。
 例えば、最初に述べたように、「政府は経営には介入しない」というのが郵政民営化の
前提だったのに、鳩山さんらは堂々と経営に介入している。
 これは明らかにおかしいが、マスコミなどからこういう指摘はない。
 東京中央郵便局の改築も、20パーセントは残すという契約ですでに進んでいたのに、
今さら「これはけしからん、改築のために壁に穴があいているのをみたら涙がこぼれた」
なんてことを言っている。
 僕は単純に、これは郵政民営化に反対の総務省と、郵政民営化をした竹中・小泉の
戦いであり、竹中さんが郵政民営化のトップに立ってくれと頼んだ西川善文さんに
対する総務省の攻撃だと見ている。
 つまり、郵政民営化に反対した総務省と、郵政民営化を推進した側との“内ゲバ”である。
 ところで、小泉純一郎さんは、2月に、郵政の民営化見直しに言及した麻生太郎首相が、
定額給付金について「3分の2」を使って衆院再可決をすることに対して、「若干異論がある」、
「よく考えていただきたい」という微妙な発言をした。



110 :名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 12:58:38 ID:knRcyDQS
★「かんぽの宿」はなぜ標的になったのか   6

 竹中さんはこの時、「かんぽの宿」の問題について小泉さんがいちゃもんをつけるのかと
思っていたそうだ。
 小泉さんは、郵政民営化反対の鳩山さんらが、突然郵政民営化推進派を攻撃し始めた
ことに対して非常に憤慨していた。当然、竹中さんはこのことに対して、小泉さんがはっきりと
クレームを述べるのかと思っていた。しかし、小泉さんは政治的な思惑も色々あったのだろうが、
直接的な言い方はしなかった。竹中さんは「なんだ」と意外に思ったそうだ。
 今、大きな話題になっている「かんぽの宿」の問題は、郵政民営化反対と
郵政民営化推進派の内ゲバなのだ。
 ところが、マスコミがそこのことを書かず、このところどんどん「竹中、西川、宮内がけしからん」
となっている。非常に一方的な報道ではなないかと思う。
 日を追うごとにマスコミの報道が、鳩山さん側、つまり総務省寄りの報道になっている。
 かんぽの宿が大きな問題になりながら、どんどん報道が一方的になっているのはおかしい。
鳩山総務大臣などはなぜ反対するのか
 「かんぽの宿」の場合は、総務省の官僚が反対している。
 非常に難しいのは、民営化して誕生した「日本郵政株式会社」の中にも、もともとの
郵政官僚で、民営化に反対の人たちがいるということだ。そういう人たちの内部通報も
色々出てくる。
 麻生さんも「郵政の民営化には反対だった」と言っていたので、鳩山さんももともと
反対だったのだろう。だから、反対する官僚の動きに乗っかっている。
 鳩山総務大臣たちには、郵政を総務省に取り戻したい、そこで自民党が抱えてきた
組織票も立て直して盛り返したい、という面があるのだろう。

  田原総一朗の政財界「ここだけの話」 2009年3月19日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090319/140283/?P=1


111 :名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 13:24:54 ID:TUZlQQH/



   かんぽ誤魔化すために小泉ケケ中宮内が国策捜査しかけたのはガチ。


   麻生周辺は便乗した恰好。

112 :名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 17:25:15 ID:TUZlQQH/
ageとこ

113 :名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 17:55:19 ID:TUZlQQH/
250 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/22(日) 17:40:00 ID:aZgEfyUG0

疑 惑 の 金 額 比 較: 単位を揃えると疑惑の大きさが分かる。(億円単位に統一)

郵政利権(280兆円)_____________2800000億円
かんぽの宿の固定資産税での評価額(856億円)___858億円
かんぽの宿のO社への売却額 ___________109億円 <<--750億の利益
T大臣がNYに購入した不動産(22億円)________22億円
小沢氏への西松献金(2億円)___________2億円 <<--ココだけ秘書逮捕

か ん ぽ の 宿 疑 惑 を 忘 れ て は 駄 目 だ!!

かんぽの宿の疑惑の金額は、西松問題の200倍以上の規模だ。

小 泉 の よ う な 売 国 奴 に は NO と 言 お う!

114 :名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 20:31:20 ID:bmOq2nv2
常にアジェンダとすべきは

かんぽドス黒ずいけい→売国郵政民営化→構造カイカク詐欺&規制カイカク詐欺ですね

115 :名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 22:04:02 ID:ASdQ9jv6
金融と国有資産の解体業者・竹中平蔵。
平蔵の仕事は「儲けは一滴も漏らさない」強固なネットワークで成り立っている。

「不良債権処理」の名の下に押し付けた金融検査マニュアルによって「貸し渋り」「貸し剥がし」
を行わせ、実質、全国の中小企業への融資を禁止させ行き場のない金余り状態を作りだし、
それらが自然と投資資金としてクライアント外資に向かう確かな仕組みを作り出した。

また、官僚の好き勝手に「無駄な公共事業に使われるだけ」として郵貯簡保の巨額資金を
同様にクライアント外資に向かうようにし向けた上、「無駄な事業」と決め付けた各施設を
リクルートコスモスやオリックソといった古くからのお仲間企業に格安で分配し、転売で
巨額の利益をあげさせる。

さらに民営化後のコスト削減の為の人材派遣もまた古くからのお仲間企業に「一手に」委託。
そして極め付けは、民営化後の銀行・保険業務のシステム統合を三井住友銀行系で統一して
そのトップであった人物を「民営化後の初代日本郵政社長」に据え、経営幹部は全て住友閥で固めさせる。

骨の髄まで絞り尽くして漏らさない、宿主がミイラになるまで食らい付く寄生虫。竹中平蔵ファ〜ミリ〜
亀井静香に向かって叫んでいた「民間排除の論理だ!」ってw どっちが排除してんだよw
こんな平蔵が殺されていない事が日本の不思議。

116 :名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 22:06:33 ID:ASdQ9jv6

 日本資産叩き売り改革。でもそれが市場原理だから良いんだそうだ。田原によると

117 :名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 22:17:53 ID:ASdQ9jv6
だいたい、サンプロをはじめとしてテロ朝の経済部なんか、経済部長が最初の段階から
「適正に行われた入札が、大臣の感情に振り回されて止められるなんておかしい!!」と
力説してた馬鹿揃いの局だからな。

ず〜とその第一印象を引きずってどんな情報が出て来ようと納得しない気持ちで凝り固まってるw
面白いよ〜心理学の臨床実験を見るようだ。「第一印象の効果は非常に強固」って馬鹿の実例だ。

118 :名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 22:52:24 ID:ASdQ9jv6
あのテロ朝の経済部長はホント思い込みが激しくて馬鹿で面白いんだけど、この間も
オバマ大統領がAIG幹部への巨額ボーナスに激怒している。ってニュースの解説の時に、
「金融業界だけ特別扱いする事で高まっている批判がオバマ政権に向けられる事をかわす狙いが
 あると思われます!!」って、さもそれが主因であるかのように力説w

おいおい、そりゃ色んな狙いがあるさ。
でもそれ以前に、選挙中の発言からも元々金融業界に対して批判的なスタンスで来てるだろうよ。
それに金融業界を特別優遇してきたこれまでの大金持ちの跡取り大統領と違って、子育て世代の
節約夫婦としてかなり普通の感覚のまま大統領に選ばれてるから、政権への批判をかわす狙い以前に
「ふざけた巨額ボーナスに普通に怒ってる」のが明らかだろ。って。誰でも分かるぞそれくらい。って。

あの経済部長は云うことが悉くズレててどうしようもない馬鹿だよ。
必死に力説すればするほどズレている。的外れでトンチンカンでも何か無理矢理裏読みしなくちゃ
己の存在意義に自信が持てないんだろうなw

そんな思い込みが激しいズレた奴等が作ってるのがテロ朝・サンプロw
小泉竹中改革で金融機関が破綻するのを大喜びで煽りに煽ってた奴等だ。

119 :名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 22:53:54 ID:bmOq2nv2
売国という巨悪犯罪

120 :名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 22:59:54 ID:6roQ7CKK
以上 日本郵政社員のインタビューでした!

121 :名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 00:37:00 ID:fq0+C0Ji
たしかに献金のネタよりかんぽ・郵政問題のほうが超重要だわ

122 :名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 00:39:22 ID:vAwPOoAt
>>1
そうだね。
この先ずっと、ずっとずっと検察は国民から不信の目で見られるね。このままだと。

123 :名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 00:44:07 ID:fq0+C0Ji
てか、なんで衆議院総務委員会とかであれほど追及されて証拠もたんまりあるのに、

検察はなんもしないの?

もしかして宮内とかけけなかに金とかもらってんのけ?

124 :名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 00:52:55 ID:w9OKATFu
自民に献金しないと、かんぽの件、バラしますよ。(鳩

125 :テロ朝経済部長のストーカー:2009/03/24(火) 09:17:50 ID:zJaVtE8o
あいつが真っ先に云ったのが
「あの、最後のバンカーといわれた、大銀行家の西川社長が大臣にバシッと云ってくれるかと思ったら・・・」ってw
テロ朝がどれほど初めからバイアス掛かってるかって衝撃カミングアウトだからな。
あいつ面白いんだよ馬鹿で。目が離せない。あいつが出そうなニュース番組HD録画してチェックしてるよ。
もちろんCM飛ばして。

こういう市場原理主義の犬どもがユダヤの金に操られて「かんぽの宿」を始めとした「改革詐欺・民営化ビジネス」を
擁護してるんだ。テレビも犬、検察も犬、竹中も犬・・・・・

126 :卍小沢親衛隊隊長卍 ◆nWwAgOZAWA :2009/03/24(火) 09:19:42 ID:dd0x5vst
人種差別日本政府は大久保さんや松本智津夫さんや林真須美さんを釈放しろ!冤罪逮捕を止めろ!!朝鮮人差別を止めろ!!!ユダヤとアメリカの陰謀だ!!!!

人種差別日本政府は大久保さんや松本智津夫さんや林真須美さんを釈放しろ!冤罪逮捕を止めろ!!朝鮮人差別を止めろ!!!ユダヤとアメリカの陰謀だ!!!!

人種差別日本政府は大久保さんや松本智津夫さんや林真須美さんを釈放しろ!冤罪逮捕を止めろ!!朝鮮人差別を止めろ!!!ユダヤとアメリカの陰謀だ!!!!

人種差別日本政府は大久保さんや松本智津夫さんや林真須美さんを釈放しろ!冤罪逮捕を止めろ!!朝鮮人差別を止めろ!!!ユダヤとアメリカの陰謀だ!!!!

人種差別日本政府は大久保さんや松本智津夫さんや林真須美さんを釈放しろ!冤罪逮捕を止めろ!!朝鮮人差別を止めろ!!!ユダヤとアメリカの陰謀だ!!!!

127 :名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 14:38:02 ID:B0+CjELc
簡保の宿はもうおわったことになってそう。
郵政民営化委員会の委員もひきつづき、田中直毅がやるから、
竹中のやりたいように提言できるし。

アメリカには日本の金がいく
だからアメリカバク上げしてるんだよw

128 :名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 19:22:30 ID:fq0+C0Ji
調子ノンな 舐めんな

129 :名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 20:25:32 ID:fq0+C0Ji
国策捜査はどう考えても小泉ケケ中宮内の仕業Part1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1237892441/

130 :卍小沢親衛隊隊長卍 ◆nWwAgOZAWA :2009/03/24(火) 20:26:12 ID:DVjzOy0I
我々の権利は日本人には渡さないぞ!!!

我々の権利は日本人には渡さないぞ!!!

我々の権利は日本人には渡さないぞ!!!

我々の権利は日本人には渡さないぞ!!!

我々の権利は日本人には渡さないぞ!!!

131 :名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 23:48:39 ID:fq0+C0Ji
かんぽの宿・郵政問題こそが本題

132 :名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 00:16:32 ID:Ur9ww9g6
この巨悪こそ追及すべき

133 :名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 02:04:35 ID:Ur9ww9g6
hageが

134 :名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 06:14:51 ID:ZnwZ2Z8o
>>1
>より大きな悪に検察当局は吠えない

まあ、怖すぎる相手には吠えることができなくても無理ないと思うよ。
それだけならまだ東京地検特捜部に同情もできる。
ただ、そんな相手に尻尾まで振っているとなると、もう軽蔑するしかないわな。

135 :名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 06:29:28 ID:DbWminHn

郵政利権が官から私企業に乗っ取られただけ。

いつも損をするのは真面目に納税してる一般国民。

136 :名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 13:55:51 ID:X8DYyU6u
大江戸温泉社長のおっさんも泣いとるよ
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=h-hashimoto&articleId=10227839002

137 :名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 14:01:58 ID:CNue1Fc2
今日の新聞に小泉竹中大讃美の雑誌広告が。
きめえw

138 :名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 15:07:05 ID:R27YJG4C
>>137
最早やればやるほど憎悪が膨らみそう・・

139 :名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 20:13:51 ID:Ur9ww9g6
雑誌広告とかよくもまあ露出できるな
命守るのに必死なくせによw

140 :名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 20:37:31 ID:Ur9ww9g6
常に最大のイッシューであるべき

141 :名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 21:26:30 ID:Ur9ww9g6

郵貯・簡保資金はどうなっているのでしょうか?
かつて、藤原直哉氏はインターネットラジオで「小泉政権の後始末」題して、
郵貯→米国債買い→小泉元首相1兆円分、竹中元大臣2兆円に米国債でキック
バックが渡ったと語りました。財政史家の森木亮氏も119兆円の簡保運用
に関して、米国生命保険協会のキーティング会長から1%の謝礼の謝礼として
小泉元首相1兆円分、竹中元大臣1兆円払ったとしています。情報源は公安
調査庁だそうです。ドバイに振り込まれたのではないだろうかという推測を
立てています。藤原氏の発言が 2006年9月、森木氏の発言は2008年3月です。
http://d.hatena.ne.jp/Takaon/20090219#

藤原 直哉(経済アナリスト)
「郵貯340兆円のうち、すでにゴールドマンサックスの仲介で200兆が
30年満期の米国債に充当されている。そのうち手数料3兆円分の米国債が
キックバックされ、2兆円が竹中氏に、1兆円がコイズミ氏に渡っている。
このことがリークされて、4月に竹中氏が検察の事情聴取を受けたが、
以前から月に1回勉強会をしているCIAから表に出すなといわれて、
10億円渡されて検察側の捜査はストップ。

コイズミ200兆埋蔵金
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/02/200_8c4a.html

郵政民営化の本当の目的は何?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1023075305

藤原 直哉って衆議院の財務金融委員会でまともな証言をする人
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=39595&media_type=wb

142 :名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 21:33:36 ID:R27YJG4C
日本に有る米軍基地で中枢になるのは何処なのかな?w
いやちょっと知りたいだけ。

143 :名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 21:35:25 ID:R27YJG4C
でもやっぱり最も大事になるのはアメリカ大使館に何かあった時だよねぇ、米軍基地より

144 :名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 22:53:27 ID:P0velDci

かんぽの宿の支配人は元郵便局長。(ただ居るだけで年収800万、退職金ガッポリ)
かんぽの宿の一般職員は、その息子娘。
かんぽの宿のパートは勤続15年その妻。
家族みんなで郵政関係にお勤め、これがホントの郵政族!
実話だから怖い。
小泉が血眼になって民営化を叫ぶのは無理もない。
「公共の宿は安くて良い」−これは誤解です。
保険料で宿を建設・運営→運営赤字→補助金(税金)で穴埋め。
これらの施設は「●●の福祉の向上のために」なんて名目で作られていますが、
本当の目的は「天下り官僚の福祉の向上のために」なんです。
例えば、雇用能力開発機構→「労働者の福祉の向上のために」スパウザ、サンプラザ
厚生年金運用基金→「年金加入者の福祉の向上のために」グリーンピア
簡易保険福祉事業団→「簡易保険加入者の福祉の向上のために」かんぽの宿...



145 :名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 22:59:02 ID:Ur9ww9g6
おーおー、そうですか

146 :卍小沢親衛隊隊長卍 ◆nWwAgOZAWA :2009/03/25(水) 23:01:46 ID:dtD1jpC6
郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

147 :名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 23:04:48 ID:5iDWXht8
そもそも4分社化自体が作為的なものだからな


148 :名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 23:36:16 ID:Ur9ww9g6
小沢の3400万>>尾身ら森派幹部の7000万>>>>>かんぽの宿2400億が、天下り先として109億で譲渡された問題

149 :名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 01:07:39 ID:0skRU5pN

 かんぽの宿問題は、

 構造&規制改革売国詐欺事件につながっている氷山の一角にすぎんが

 史上最悪詐欺事件の全貌を裁き断罪する糸口として、

 究極に重要案件だろうが!!!!
 
 だからこそ、ネオリベどもの犬になり下がったマスゴミや犬察も、

 国策捜査やらで必死に煙に巻こうとスルーや偏向的言動垂れ流しとるわけだしw

 かんぽの宿問題の追及は超徹底的にやれ!!!!!!!!!!!!


  


 

150 :名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 01:08:49 ID:nBEqhwTR
513 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/03/25(水) 10:19:07 47JZasQm
役に立たない新聞もテレビもさ、もう報道なんて紛らわしい偽装はしないで、
ちゃんと実態通りに

「我々は、広告をもらって生活するために広告主に都合のいい宣伝をするチンドン屋さんです。
お金をくれるんだったら広告主のために事実を曲げることも嘘を垂れ流すことも世論を誘導する
ことも全然平気です。我々のお仕事は、決して「国民のため」ではなく常に「広告主のほうを向いて」
「広告主のための」工作宣伝をするお仕事なのです。」

と宣言しろよw
何が、ジャーナリズム(笑)だ。
報道の自由?国民の知る権利に奉仕?
笑わせんな。
広告主が一番大事とちゃんと堂々と開き直ってるならまだしも
国民の味方のふりをするから始末に負えない。

同じような趣旨は、どっかの権力的公務を行使できる正義とは名ばかりの役所にも当てはまるけどな。
なにが「巨悪は眠らせない」だよ。やってることは「巨悪を助けたい」じゃないかよw
あんたらは、本来、国民の権利自由の実現の障害になる権力の不正を糾すために存在しているんじゃ
ないの?それが、国民の権利自由の実現の障害になる権力の手先になって不正を守ってどうするのよ?
かんぽの宿はどうなったの?あれこそ国家犯罪だよ。
そんなんで恥ずかしくないの?ほんと失望したよ。

151 :名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 01:21:17 ID:nBEqhwTR
小泉以降、全てのモラルが崩壊したね。
悪いことをしても開き直り、自分の敵にはどんな卑劣で汚い手を使ってでも
徹底的に潰すという不寛容さが、小泉の時代には美徳とされた。
それまでの日本的なコンセンサスは全てぶち壊されて、本来、国民のために
使われるべき、ありとあらゆる国家の力(含むマスコミ)が小泉一味の新利権を
守るために悪用されまくった結果、凄まじいモラルハザードが生じ、ずっと今まで
放置され続けてきた。
この悪影響は、日本にとって計り知れない。
今起きてるあらゆる問題は、その延長線上に過ぎない。
日本の国が、真に国民のためのまともな国家として正常化するためには、
小泉時代の総括を避けては通れない。
小泉時代に踊らされたB層も、今度こそは、いい加減目を覚まそうぜ。
腐敗した新旧利権者どもの手先のマスゴミの姑息な世論操作に踊らされまくって
どんだけ愚弄され続ければ気が済むんだよ。

152 :名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 01:48:12 ID:anc2BOvZ
>>143
とりあえず、東京にあるのは、六本木と横田の二箇所か?

冷戦期はトンネルやら核シェルターやら掘ったのかな

153 :名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 05:48:52 ID:a/P7xe2y
今ごろこの騒動でトンデモナイお荷物を背負うことから逃げられたと、

オリックスは内心安堵しているでございましょう。

なにせ二年間は転売してはならない、との条件が付けられたのでございます。

ということは買い取り価格はあと2年間で予想される赤字80億円をプラスして

「二百億円」になることを覚悟しなければならなかった話なのでございます。

その後転売しようにも3500人の従業員の「雇用」を優先しなければならない、
との条件もプラスされていました。

新な経営を始めようとすれば改装費や宣伝費といったニューリアルを含めて、

巨額な投資が必要となりましたでしょう。加えてサービス業で最も重要な

最前線で働く従業員を吟味し、解雇や再雇用によって、サービスの質の向上を

はかることが緊要となったのでありました。

それが「解雇」権にタガをハめられていたのですから実質

「再建」など八方塞がりとなり、トン座することは明きらかでございました。

154 :名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 11:02:45 ID:VPxK/BMy
梅毒で脳みそ腐ってるから、オリックスがボランティア精神に溢れた足長おじさんに
見えている村西とおる。そんな幻覚を見るようになるんだな・・・

155 :名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 20:58:56 ID:e9KDBzVm


 かんぽの宿問題は、

 構造&規制改革売国詐欺事件につながっている氷山の一角にすぎんが

 史上最悪詐欺事件の全貌を裁き断罪する糸口として、

 究極に重要案件だろうが!!!!
 
 だからこそ、ネオリベどもの犬になり下がったマスゴミや犬察も、

 国策捜査やらで必死に煙に巻こうとスルーや偏向的言動垂れ流しとるわけだしw

 かんぽの宿問題の追及は超徹底的にやれ!!!!!!!!!!!!

156 :名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 21:04:23 ID:D5d0vrgp
テスト

157 :名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 22:42:00 ID:e9KDBzVm

 かんぽの宿問題は、

 構造&規制改革売国詐欺事件につながっている氷山の一角にすぎんが

 史上最悪詐欺事件の全貌を裁き断罪する糸口として、

 究極に重要案件だろうが!!!!
 
 だからこそ、ネオリベどもの犬になり下がったマスゴミや犬察も、

 国策捜査やらで必死に煙に巻こうとスルーや偏向的言動垂れ流しとるわけだしw

 かんぽの宿問題の追及は超徹底的にやれ!!!!!!!!!!!!

158 :名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 00:02:18 ID:n7TSiozE
最大の悪

159 :名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 00:05:04 ID:J+OeuC/H
マスゴミってつくづく汚いよな。

世論調査(笑)やる前に設問にしようと思ってる事柄(ex.「小沢続投に納得できるか」「小沢は説明責任を果たしているか」など)

について、土石流のような世論誘導をしておいて(繰り返し、キャスター(笑)、コメンテーター(笑)などの電波芸者が、「小沢続投は

納得できない〜納得できない〜」「小沢は説明責任を果たしてない〜果たしてない〜」などの偏ったコメントを垂れ流しまくる)、予め

そのような「空気」を仕込んでおいて、「空気」が蔓延した頃に、用意しておいた世論調査(笑)と称する誘導アンケートを実行。

すぐに「空気に流される」というB層の特性を悪用して都合のいいサンプルを収集。

そして、鬼の首を獲ったように出来レースの世論調査(笑)の結果を示しながら、「ほら〜、民意は小沢の辞任を求めてる〜求めてる〜」

って、こんな馬鹿な話はありますかってことだよ。

160 :名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 00:13:55 ID:n7TSiozE
マスゴミのかんぽスルー具合は異常

161 :名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 00:44:46 ID:vQdYk3Nu
国民にとってこれほどの危機はなかなか無いんだが
マスゴミやマスゴミの大株主や雇い主にとっては利益なんだろうなw
また小沢に政権取られちゃまずい理由があるんだろうな


162 :名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 00:47:22 ID:RkpB9yvY
793 名前:名無しさん@3周年: 本日のレス 投稿日:2009/03/27(金) 00:38:32 NO8nhOEa

竹中は慶応の教授です。かつて日銀の総裁も狙いました。彼が小泉と組んで
したこと。学歴など必要ない。経済学の知識もね。「首切り」「米国のギャンブ
ル経済(デリバティブ取引)に日本の資金を投入させ、経済がうまくいっているよ
うに見せる」だけでした。世界恐慌が起きて蓋を開けましたら、「サブプライムと
一番関係のない日本」(竹中)のGDPが先進国で一番落ち込みました。住宅は
サブプライムの本家米国より落ち込みがひどかったのです(爆笑)。
早い話、失業者を大量に出した結果が消費を低下させ、内需をメチャクチャにした
だけのことです。いまだに竹中はその罪を認めません。あの狂った小泉など何も
考えないお目出度い男です。国民はこの馬鹿に一度は酔ったのです。次の選挙
でとにかく政治を変えよう。官僚・国家公務員のリストラですよ。防衛費にも
メス。その資金で北欧でやったように若者に定職を与える。

163 :名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 09:37:46 ID:niR4yW03
国民の目の前で堂々と史上最大の国家犯罪が行われていたのに(「かんぽの宿問題)、それは完全に

見て見ぬふりをして、どこからか埃の被ったしょうもない駐車違反みたいな案件を探し出してきて、

それを「ほらー皆見て見て、大事件だよ、大事件。こっち、こっち!!こっちだよ!!」とさも凶悪犯罪のように

叫びまくって印象操作して、本当に追求されなければならない大事件からは国民の目を逸らさせ、政権交代は

規定路線で、それが実現すれば、今まで国民を犠牲にして甘い汁吸いまくってきた政官業外マスゴミの全ての

悪行が表沙汰になることを恐れて形振り構わず発狂して露骨な選挙妨害を行う。

小沢民主党が政権を獲ったら今まで築き上げてきた悪の利権互助システムが全て崩壊する。
奴らが最も恐れているのが他ならぬ「小沢」なのだ。
だからこそ、あれだけ卑劣で姑息な手口を使って、あれだけ朝から番までマスゴミが発狂してその「小沢」を叩いて
追い落とそうとしているのだ。
これだけ低次元で形振り構わない工作を弄して醜態を晒すこの国に巣食うシロアリどもの存在に気付いてくれよ、B層。
郵政小泉カイカク詐欺で騙されて、もう懲りたはずだろ?みのとか田原とか国民の味方のふりして利権を食い散らかす
あっち側にいる電波芸者をこっち側の人間と誤解して騙されるなよ。日本のこれから命運がかかってるんだからさ。
今度こそは騙されないでくれ。早く本当の「敵」に気付いてくれよ。
マスゴミは、国民の味方じゃないんだよ。シロアリどもが利権を防衛するために国民を騙すための「道具」「装置」だと
いうことに早く気付いてくれよ。

164 :名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 10:57:23 ID:SUqIl21i
小沢全然叩かれてないじゃん
こんだけ擁護されてる政治家も珍しい


165 :名無しさん@3周年 :2009/03/27(金) 11:07:29 ID:Rb0ZIHX5
彼らが恐れているのは、小沢民主党は必ず、馬鹿小泉と違って
「官僚の利権、既得権」にメスを入れてくるからです。戦後政治の
暗部が一気に出てくるでしょう。政権維持のためにどれ程、警察、
公安、防衛が国民監視に動いていたかもね。それは、国の安全の為で
はなく、彼らの既得権と利権のためなのです。恐ろしい。
最近、元NHKの手島(国際ジャーナリスト)さんテレビから消えているが
やはりね。メディア工作ね。

166 :卍小沢親衛隊隊長卍 ◆nWwAgOZAWA :2009/03/27(金) 11:14:56 ID:g9T5swgG
郵政利権を日本人に渡さない!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

167 :名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 11:43:51 ID:YkOcBmo+
自民の平田副大臣はこの不況下、自分だけ株式を市場を通さず売り抜けボロ儲け。ムカつく!!こいつら、国民生活よりもまずは自分ありき。議員辞職しろ!

168 :名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 13:23:02 ID:LFWbcSQS
728 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/03/27(金) 10:52:51 uxPNXkET
官僚のクソ共も、ズミンのクソ共も、

表の顔は・・・
「続投することによってミンスの支持率が下がるだけだ。
我々にとっては好都合!」

しかし、

腹の底では・・・
クソ官僚「小沢が総理になられたら
我々の生活が無くなってしまう(汗)」
ズミン「選挙で恐いのは小沢だけ、
他の奴なら選挙に勝てる。
頼むから辞任してくれぇ」

…これが本音。

169 :名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 20:50:05 ID:4+sqnpcU
小沢秘書の駐車違反みたいな微罪の嫌疑なんてどうでもいいから、

早く「本物の国家犯罪」である「かんぽの宿」の件の捜査に着手しろよ。


170 :名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 20:52:33 ID:4+sqnpcU
小沢秘書の駐車違反みたいな微罪の嫌疑なんてどうでもいいから、

早く「本物の国家犯罪」である「かんぽの宿」の件の捜査に着手しろよ。


171 :名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 21:02:52 ID:kiR9J+3G
>>170
じゃあ、大久保秘書はすぐ釈放すべき。
……でもきっとそういう風には思わないのだろうな。
阿呆の証拠。

172 :名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 21:22:17 ID:pkiX4lhr
国策捜査は、どう考えても、かんぽそらしで小泉ケケ中宮内が謀ったものだ。

麻生は選挙見すえて、もちかけられた話についつい乗って同調したにすぎない。

かんぽ追及徹底的にやれ

173 :名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 22:05:24 ID:dp8vTpS7
なにが「じゃあ」だか・・・アホだ

174 :名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 22:09:17 ID:4+sqnpcU
アホの戦闘員は、世の中は規則正しく不正なく回ってると思ってるんだろうな。
おめでたいのは年中春の頭の中だけにしてくれよw

175 :名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 23:48:33 ID:SUqIl21i
総務省の利権は守りたいマスコミ
次は自分達まで火の粉が来るからな

176 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 00:35:11 ID:51l/k7kD
>172
中川叩き
麻生降ろし
小沢への国策捜査

この連続するマスゴミ全社一斉土石流報道は
すべてがかんぽの宿郵政疑獄そらしが目的。

マスゴミの偏向報道は北朝鮮なみ。
まるでカルト宗教のようだ。マスゴミ全社が小泉竹中に迎合するさまは
見苦しくて正視に耐えない。

177 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 01:20:04 ID:cwYWgv4D
やっぱりそういうことか…
かんぽの問題どうなったんだろ…とは思っていたが…

178 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 01:55:32 ID:CAM446Vt
410 名前:名無しステーション 本日のレス 投稿日:2009/03/28(土) 01:51:48.81 A7HqhSnq
検察は何で微罪でしかも形式犯を捜査して売国奴=アメリカの犬は捜査しないんだ?

小泉元首相、財界から20億円の集金    小泉は一日で20億円 小沢は10年で3億
小泉元首相、財界から20億円の集金
小泉元首相、財界から20億円の集金
小泉元首相、財界から20億円の集金    額だけならこいつを逮捕しろや!
小泉元首相、財界から20億円の集金
小泉元首相、財界から20億円の集金

【ドロドロ利権】小泉元首相、財界から20億円の集金なんて、ちょっとおかしいんじゃないかと
2007年3月13日掲載記事  日刊ゲンダイ

179 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 03:15:10 ID:1Kba3uc3
これですよ

180 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 12:54:14 ID:1Kba3uc3
869 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 11:10:18 ID:VzDWXgb1
小沢逮捕でも二階逮捕でもやってくれればいいが「かんぽの宿」はどうなっている。

小沢秘書逮捕以来マスコミもまったく何も伝えなくなったのだが。

まさか「かんぽの宿」からのめくらましで逮捕した訳じゃないですよね。

小泉の身の引き方が不自然だったから何かあったかな。

「かんぽの宿」も究明してくれないと恣意的捜査と言われても仕方ないね。

870 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/03/28(土) 11:17:08 ID:7UNn46Vd
「かんぽの宿」ねぇ・・・
鳩山弟が母親と姉から政治献金が多額だと言って週刊誌で叩かれている。
脱税になる可能性があるとか。

地検は捜査するかどうか知らないがもう「かんぽの宿」の事は言えないかも・・・

181 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 12:55:18 ID:1Kba3uc3
964 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/03/28(土) 12:41:15 ID:rP4OhKfs
自・公工作員が暴れてる間に、かんぽの宿疑獄で取調をしようとした竹中
がCIAからの圧力で止められて逃げ回ってる事実が隠されていくんだよな
。近年で最も悪事な件を放置してる現実を必死にスルーしてる事を許して
る時点で狂ってる。

逮捕されるべき人間は小泉竹中。今の工作員がやってることは、悪いこと
しても問題ないと。人格が破綻してるのね。

182 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 13:06:58 ID:1Kba3uc3
ちなみに、てぽどんよりも重要だから

183 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 13:12:30 ID:HGE60iSf
小沢金権より重要といったって、そう思っているのはほんの一部。
大部分の人は小沢金権のほうが重要と思っている。
大体、検察が事件にしない。
権力に取り込まれた検察が権力に反抗するわけがない。
よって、いくら簡保と言っても犬の遠吠え、権力には痛くも痒くもない。

184 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 13:26:30 ID:1Kba3uc3
なめてんな

185 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 13:52:26 ID:Z4S4XEPQ
(〒_〒)アホ
早く国営に戻せ!
仕事がきつくて大変だ!

186 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 16:08:17 ID:1Kba3uc3
【コラム】専務が三井住友銀行の社宅住まい−日本郵政に持ち上がる新疑惑(DIAMOND online)[09/03/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237218770/l50

187 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 16:24:57 ID:0LNBD8rK
マジで爆弾の作り方、ネットで探そう・・

188 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 16:34:45 ID:KzCJkHP5
民営化して寄ってタカって食いつぶしてんだよな。
これが民営化の実態さ

189 :卍小沢親衛隊隊長卍 ◆nWwAgOZAWA :2009/03/28(土) 16:40:06 ID:WM7Uua51
我々の権利を日本人には渡さないぞ!!!

我々の権利を日本人には渡さないぞ!!!

我々の権利を日本人には渡さないぞ!!!

我々の権利を日本人には渡さないぞ!!!

我々の権利を日本人には渡さないぞ!!!

190 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 17:55:56 ID:UmBeAg1V
1ヶ月近く煙幕張りまくってきたけど、そろそろ本題=かんぽの大疑獄に戻ろうぜw

191 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 19:04:01 ID:1Kba3uc3
煙幕など無駄なのだよ 小泉ケケ中宮内

192 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 19:18:28 ID:1Kba3uc3


 かんぽの宿問題は、

 構造&規制改革売国詐欺事件につながっている氷山の一角にすぎんが

 史上最悪詐欺事件の全貌を裁き断罪する糸口として、

 究極に重要案件だろうが!!!!
 
 だからこそ、ネオリベどもの犬になり下がったマスゴミや犬察も、

 国策捜査やらで必死に煙に巻こうとスルーや偏向的言動垂れ流しとるわけだしw

 かんぽの宿問題の追及は超徹底的にやれ!!!!!!!!!!!!

193 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 19:28:05 ID:BHkSomfW
かんぽの宿、どうせ検察は無視だろ

194 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 19:28:53 ID:cwYWgv4D
東京地検が生き残るには、これしかないな
やつらの全員が腐ってるわけじゃないだろうし…




って分からないけど…

195 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 19:46:18 ID:VUwGC4Ur
国民の目の前で公然と国家犯罪が行われているのにそれは無視して、

時効寸前の駐車違反のような微罪をほじくり返してきて、「重大犯罪だー

重大犯罪だー」と煙幕を張ることに加担する自称「巨悪は眠らせない」(笑)

地に堕ちた権威を取り戻し、失った国民の信頼を回復するには、ダメリカや

その手下にだけは絶対手を出さないという法則を自らの行動で否定してみせる

しかないな。

かんぽの大疑獄を徹底捜査して本当に「巨悪を眠らせない」を実践するしか

失った信頼を回復する道はない。

196 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 20:00:49 ID:1Kba3uc3
231 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/03/28(土) 19:53:32 ID:VUwGC4Ur
自公その他の日本のシロアリグループは、マスゴミと痴犬を使って1ヶ月近くも茶番の馬鹿騒ぎを起こして
目晦まししてきたわけだが、無駄な試みも失敗したことだし、もうそろそろメインテーマである「かんぽの宿」他
カイカク詐欺国家犯罪=小泉一味の国家犯罪のほうに焦点を戻してもらいたいもんだな。

197 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 20:02:00 ID:VUwGC4Ur
>>196
コピペどうもw
しかし、シロアリの自己保身のための茶番のために費やした1ヶ月は、大きな国家的損失だよな。
政治的にも経済的にも。この失われた損失についてシロアリどもはどう責任を取るつもりなんだろうかw

198 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 22:51:56 ID:1Kba3uc3
age

199 :名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 23:30:46 ID:1Kba3uc3
菅が生意気な発言したくさいなw

こいつもかんぽの件ではA級戦犯だわな

200 :名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 00:30:59 ID:8cG9wDd3

 かんぽの宿問題は、

 構造&規制改革売国詐欺事件につながっている氷山の一角にすぎんが

 史上最悪詐欺事件の全貌を裁き断罪する糸口として、

 究極に重要案件だろうが!!!!
 
 だからこそ、ネオリベどもの犬になり下がったマスゴミや犬察も、

 国策捜査やらで必死に煙に巻こうとスルーや偏向的言動垂れ流しとるわけだしw

 かんぽの宿問題の追及は超徹底的にやれ!!!!!!!!!!!!

201 :名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 00:47:50 ID:SDUCykfN
楽して給料が貰える国営に戻せっ(-"-;)ゴラ
郵便局がつぶれたら行くとこないんだぞ(-"-;)
コネで掴んだ公務員の座を返してくれ〜
(〒_〒)カエシテ

202 :卍小沢親衛隊隊長卍 ◆nWwAgOZAWA :2009/03/29(日) 00:51:52 ID:t/j0qd5n
郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

郵政利権を日本人に渡さないぞ!日本人は日本から出てけ!!

203 :名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 17:20:04 ID:7VcDzMoa
ちょwwwwマジwwww小泉竹中のブレーンが置き引きってwwwww

小泉政権ブレーン・高橋洋一東洋大教授、窃盗容疑書類送検
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090330-OYT1T00754.htm?from=top

 警視庁練馬署は30日、天然温泉施設の脱衣所ロッカーから、他人の財布や腕時計を置き引きしたとして、
小泉政権時代に経済財政諮問会議のブレーンを務めた元財務官僚で、東洋大教授の高橋洋一容疑者(53)
を窃盗容疑で書類送検した。

 同署幹部によると、高橋容疑者は24日午後8時ごろ、東京都練馬区の「豊島園庭の湯」の脱衣所で、
区内に住む60歳代の男性会社員が使っていたロッカーから、現金数万円が入った財布や、
数十万円相当の腕時計を盗んだ疑い。ロッカーは無施錠だったという。

 男性の届け出を受け、同署で調べたところ、防犯カメラに高橋容疑者に似た男が写っており、浴場から出てきた
高橋容疑者が同署員に盗んだことを認めたという。調べに対し、高橋容疑者は
「いい時計だったので、どんな人が持っているのか興味があり、盗んでしまった」と供述しているという。

 高橋容疑者は小泉政権時代に経済財政諮問会議のブレーンとして郵政民営化などを推進。
「さらば財務省!官僚すべてを敵にした男の告白」などの著書がある。
東洋大広報課は「何もわからず、コメントできない」としている。

(2009年3月30日16時55分 読売新聞)

204 :名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 19:45:03 ID:n2PmXEds

“竹中元総務相のブレーン”置き引きで書類送検
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090330/crm0903301829022-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090330/crm0903301312018-p1.htm

日帰り温泉施設の脱衣所で財布や腕時計を盗んだとして、警視庁練馬署は30日、窃盗の疑いで元財務官僚で東洋大教授、
高橋洋一容疑者(53)=東京都板橋区=を書類送検した。

高橋容疑者は小泉政権時代、竹中平蔵元総務相の片腕として郵政民営化を推進した。
「さらば財務省!官僚すべてを敵にした男の告白」「霞が関をぶっ壊せ!公務員制度改革をめぐる壮絶なバトルの記録」など
財務官僚を批判する著書で知られる。

同署によると、高橋容疑者は「いい時計で、どんな人が持っているか興味があり盗んでしまった」と容疑を認めている。
同署の調べによると、高橋容疑者は24日午後8時ごろ、東京都練馬区の「豊島園 庭の湯」の脱衣場で、ロッカーから区内に
住む男性会社員(67)の現金5万円入りの財布や、数十万円の腕時計などを盗んだ疑いがもたれている。ロッカーの鍵は、
男性がかけ忘れており無施錠だった。
男性の届け出を受け、同署で調べたところ、防犯カメラに高橋容疑者と似た男が映っており、浴場から出てきた高橋容疑者に
署員が事情を聴いたところ、犯行を認めた。

高橋容疑者は東大経済学部を卒業し、旧大蔵省に入省した。昨年3月に退官、東洋大教授に就任した。
東洋大広報課は「調査委員会を立ち上げて事実関係を調べている。報道が事実であれば厳正に対処したい」としている。

205 :名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 20:30:35 ID:ZwgNXsV9
窃盗:元竹中氏補佐官を書類送検 腕時計など盗んだ容疑
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090331k0000m040044000c.html

脱衣所ロッカーから他人の財布や時計を盗んだとして、警視庁練馬署は30日、
元財務官僚で東洋大教授の高橋洋一容疑者(53)=東京都板橋区=を窃盗
容疑で書類送検した。

高橋容疑者は1980年に旧大蔵省入り。小泉政権時代に竹中平蔵総務相補佐官
として、郵政民営化などに取り組んだ。昨年3月には財務省批判の著書を出版し、
ベストセラーになった。

送検容疑は、24日午後8時ごろ、練馬区の遊園地「としまえん」内にある温泉施設
の「庭の湯」脱衣所で、60代の男性会社員が使用していたロッカーから現金約5万円
入りの財布や、有名ブランド・ブルガリの高級腕時計(数十万円相当)を盗んだ疑い。
「いい時計だったのでどんな人が持っているのか興味があり盗んだ。大変申し訳ない
ことをした」などと容疑を認めているという。逃走の恐れがないことなどから逮捕しなか
ったという。

被害者の男性からの連絡で同署員が駆け付け、防犯カメラで確認したところ、高橋容
疑者に似た人物が映っていた。施設から出てきた際に事情を聴いたところ、盗んだこと
を認めた。高橋容疑者は妻と2人で温泉施設に来ていたという。

東洋大広報課は「何も把握しておらずコメントできない」と話している。【佐々木洋】

206 :名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 04:24:57 ID:QYhQ5xlT
どう見ても国策逮捕だろ
そもそも豊島園の温泉の脱衣所は鍵付きのコインロッカー
鍵をかけないで5万円と腕時計が盗まれる変な事件
普通の人は鍵をかけるよ

207 :名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 08:09:58 ID:SL5PmBFJ
>>206
逮捕なんかしてないぞ。書類送検は在宅。言うなら国策釈放。(W
郵政民営化って国民の財産を盗むことだからな。泥棒がブレーンなら百人力か(W
ところで、高橋洋一を崇拝していたバカがいたが、感想を聞きたいね(W

208 :名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 08:10:42 ID:WhFUAZKE
単なる窃盗常習者w

209 :名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 11:47:07 ID:4GdSEXtx
あらあら

総務相、郵政の計画条件付き認可 09年度「かんぽ黒字に」
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009033101000302.html

鳩山邦夫総務相は31日の閣議後の記者会見で、日本郵政が申請していた2009年度の事業計画を
「条件付きで認可する」と述べた。
宿泊保養施設「かんぽの宿」について、黒字化を目指す計画を6月末までに策定することを条件としている。

総務相は30日夜、計画に盛り込まれた「かんぽの宿」の赤字見通しに根拠がなく、宿泊事業立て直し計画
の甘さへの不満を背景に、現状の申請内容のままでは「認可しない」としていた。しかし日本郵政が黒字化
に向け計画を修正する姿勢を示し、総務相が態度を軟化させたとみられる。

日本郵政は法律で毎年、事業計画の認可が必要で、総務相は31日にいったん認可する。日本郵政は修正
した計画を6月末までに再提出することになる。

総務相は、郵政側が計画の前提として、09年度の宿泊事業の収益見通しを約38億円の赤字(08年度は約
50億円の赤字見込み)と説明した点を問題視。前日まで「最初から赤字ありきはだめ。かんぽがだめだから、
計画全体もだめだ」と強調していた。
(共同)


210 :名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 12:00:37 ID:jrHrh8SV


郵政改善の   足引っ張ってんの   大臣では?????

211 :名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 12:21:06 ID:tDvC3BFa
鳩山は日本郵政に黒字化案求める前に
旧郵政省にかんぽの宿建設の予算付けるように働き掛けた政治家を明かすほうが先だろ




鳩山は兄弟揃って腐ってる

212 :名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 16:45:12 ID:WhFUAZKE
西川を変えないと駄目。食い散らかされるだけ。
資産を無くしてから見直しして再国営化なんかしたら目も当てられない。

213 :名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 17:19:19 ID:KF73qFAn
事業認可らしいけど結局かんぽの宿は売却するの?
それと郵政民営化もどうなってしまうのか・・・
確かオリックスには売却しないと決まったはずだけど

214 :名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 17:49:23 ID:12n4OlIQ
民営化は局員 酷使してやめさすのが目的だったの?

局員は公務員の中ではましな方じゃなかったの?

公務員 全部なくせよ!

215 :名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 17:50:54 ID:12n4OlIQ
>>201
基地外?

216 :名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 00:49:45 ID:aKRir02c
2009年3月30日(月)「しんぶん赤旗」
「かんぽの宿」 奇妙な人脈
日本郵政の売却責任者
買収側と関係深く
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-03-30/2009033015_01_0.html

217 :名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 00:56:14 ID:jku7zMdz
>>209
新自由主義者への攻撃だけでなく今度は返す刀で日本郵政自体を攻撃し始めたか。
何が何でも郵政利権は残す!かんぽの宿が赤字だからと手放すよう仕向けられてるのはお前らの営業努力が足りないからだ!!
と言ってるようにしか聞こえん。
竹中・宮内らに代表される利権Aと鳩山総務相とその背後にいる官僚らの利権Bの戦い。
間に挟まれている日本郵政、特に民間出身者や現場の人間、哀れ・・・・。

218 :名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 00:57:43 ID:jku7zMdz
>>215
>>201はどうせゲラゲラ君だろ。
いまどきどういう認識でこういう事書いてるんだろな。働いたことないんじゃね?

219 :名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 01:14:17 ID:1uPr6wxu
そう言えば小沢問題によって簡保の話題がすっかり小さくなったな。
この辺にも自民や官僚連中の狙いがあったのかも知れんね。

220 :名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 08:41:47 ID:fh8Exd3q
官僚は敵とまでは云えないズルイ存在だが、ハゲタカや売国奴は明らかに敵。
   テロ朝が西川完全擁護な事からも明らかに国民の敵。

221 :名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 09:38:52 ID:JLMwsz9v
これをスルーなら日本終了

222 :名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 23:46:00 ID:DJ5jgFUk
週刊新潮 2009年4月9日号(2009/04/02発売)
内部資料が証明する「赤字なんて大嘘」
かんぽの宿「来年には10億円の黒字が出る」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

223 :名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 23:55:54 ID:msfgCnta
かんぽの宿? どうせ自民党内の利権分捕り合戦だろ 売却させずに官僚の天下り利権に渡すか、安値で売却して国民の財産売り渡すってことで、どちらも国民の資産を分捕るんだよ

224 :名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 02:53:23 ID:5aAYzI+A
ということはハゲタカは自民党なのか

225 :名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 11:11:08 ID:GWY7ev06
自公政権が続けばかんぽ問題は完璧に抑え込まれる。

226 :名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 15:53:25 ID:ZlvIo2UQ
>>223
政権中枢と政商による国家資産山分け疑獄。とでもいう改革詐欺を「利権分捕り合戦」に矮小化。
これほど典型的な「矮小化」も珍しい位に程度が低い。

でもとてもそんな「小さな」話とは納得出来ないw

227 :名無しさn@九周年:2009/04/03(金) 16:22:01 ID:kglhehtG
国民の長年にわたって貯めた財産を・・・・・ざけるなってんだ!

228 :名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 16:32:35 ID:SPCjInQf
>>222
机上の空論だなw
宿泊料金どんどん下がっているのにw

229 :名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 18:15:13 ID:ew1qco73
官僚は公務員という言葉の意味を考えろ!
頭良いんだろ!?

230 :名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 21:34:55 ID:QheOhE/c
植草氏自身のブログでも取り上げています。

2009年4月 3日 (金)
鳩山さん「かんぽの宿」追及尻すぼみはなぜですか
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-442e.html

マスコミ報道、政治不信に疑問を感じている方は必見の内容です。
植草さんの復活を応援しましょう。

231 :名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 00:39:38 ID:IWCz6jua
国策捜査はかんぽから郵政民営化詐欺に火が拡大を防ぐための作戦
犯人は子鼠とか竹中とか宮内とか

232 :名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 09:18:32 ID:Yt4F2yh7
机上の空論は「小泉改革」だった。根本から見直ししろ。

233 :( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/04/04(土) 10:21:52 ID:m1b4BYvB
鳩山の改善命令読んだ! PDF。
「かんぽの宿」はこれで、ユダヤから強奪阻止できたなw
オリックスは日本人の顔した宮内というロボットを使ったユダヤw

http://www.market-from-japan.jp/a3100/mar3129.htm

234 :名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 11:28:38 ID:+3F86Pz6
ユダヤってw
陰謀論が大好きな馬鹿が出す単語だねw
オリックスは日本に税金を払う日本企業
外人持ち株比率なんて関係ない
そんなこといったらアメリカ企業なんか全部アメリカ以外の企業になっちゃうw

235 :( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/04/04(土) 11:41:03 ID:m1b4BYvB
>>234
ユダヤ企業の株主配当率をしらべなさい、君w

ユダヤの陰謀なんて【ウソ】【インチキ】「ムー」の世界だと思ったら、これが「事実w」だった。

/(^O^)\ ナンテコッタイ

JPモルガン、メリルリンチ、モルガン、、、、赤坂のTBSの隣のビルに、居座ってるぞw
当然、ユダヤ人が役員、ユダヤに雇用されてる日本人、東大、京大、、とか、、一流大多い。

わしは、この目で見てる。

236 :( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/04/04(土) 12:45:35 ID:m1b4BYvB
【政治】かんぽ生命「がん保険」鳩山総務相が容認姿勢 米国からの外圧はね返す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237952367/l50
286 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/04(土) 11:55:17 ID:DX0wztzU0
2月以降にケケ中が電通に発注したかんぽの宿ケケ中疑獄を煙に巻く請負契約

中川酩酊 全地上波全新聞社による土石流報道
麻生降ろし 全地上波全新聞社による土石流報道
西松建設 全地上波全新聞社による土石流報道

いずれも、事件性ゼロ。普段ならスルーするようなエピソードに過ぎない。
また同時に2chニュー速+でかんぽの宿スレをスレ途中で突然闇に葬る
工作を実施。ケケ中は国会参考人招致も拒否。

これでもケケ中疑獄が収まらなければ次は
北朝鮮人工衛星打ち上げをミサイルだとでっちあげ、
全地上波全新聞社による土石流報道の予定。

※落ちたよ、、、誤探知でw  ↑この人と同じ感想w

237 :( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/04/04(土) 12:46:58 ID:m1b4BYvB
>>236
【政治】鳩山総務相 西川社長を呼び日本郵政に改善命令へ かんぽの宿売却に16問題点
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238735907/l50

これ。。。誤探知でおちたw

238 :名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 12:47:32 ID:XekqEYUb
特捜は検察庁官僚・総務省官僚ってことも知らねえのかwwww
だまされた庶民の自己責任www
政権交代、不可能確定w
ミンスくやしいのうww

239 :( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/04/04(土) 14:07:20 ID:m1b4BYvB
★【小泉一派=ユダヤの最終兵器では?】。。。時系列に。 タイミング良すぎw
・小泉の「わらちゃう」。。。。失敗 ・小泉の「おれの2/3」。。。小泉再劇場失敗
・武部の「新リーダー」。。。失敗
・郵政民営化推進(逝った、片山うそつき。中川愛人クスリ女。石原ななひかり。。)、、、失敗
・鳩山【日本郵政に日本郵政公社時代の全資料提出命令!3/17】
・小泉「、、、もう引退するんで、、、何にもかたらん」。。。敗北? 翌日!!!!   ↓
● 小沢の秘書 タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!! 。。。。。。大騒ぎ成功中!
・与党の閣僚・二階も捜査。。。。。。。。。 駄目押し。。。きたーw
◆【鳩山「日本郵政に業務改善命令!●4/3]】
●ダメおしに、、、、テポドンがくるのだよ〜〜! 日程決定●4/4w
「かんぽの宿」疑獄めくらまし。。。強行突破だな。これはw (;¬_¬) ぁ ゃι ぃ
●   検事総長 樋渡利秋 
        2002年 法務事務次官就任(小泉内閣) ← ∠( ゚д゚)/「え」
        2008年 検事総長就任(7月1日)

こいつは怪しいw この人が小沢の秘書逮捕命令出した!
小泉と深い関係ありそうだな、、(*¬v¬) ジー
●偶然だろうか? この流れw

240 :名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 17:19:07 ID:Yt4F2yh7
>>238
またケツからギョウ虫だしてる奴があらわれた・・
もう何かの毒が脳にまで行ってるんじゃねえかなこいつ。気持ち悪い。
そのギョウ虫何とかした方がいいと思うぞ。

241 :名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 22:53:20 ID:Yu9n4Tej
★旧郵政官僚の操り人形 鳩山邦夫    1
内憂外患 News spiral:2009.2.18 from高野孟
http://news.www.infoseek.co.jp/special/j-is/spiral0902_005.html

 鳩山邦夫は旧郵政官僚の操り人形ではないのか?
――「かんぽの宿」売却問題の怪しい背景

15日のサンデー・プロジェクトでは、郵政民営化推進の立役者だった菅義偉=自民党
選対副委員長(当時総務副大臣)とそれに反対して自民党を離党することになった亀井静香
=国民新党代表代行との対論がメインだったが、その中で、コメンテイターの財部誠一が
「かんぽの宿」の一括売却問題を巡る鳩山の言動について「3月の郵政民営化見直しの
期限にタイミングを合わせて旧郵政官僚が西川の首を掻くことを狙って仕掛けた陰謀では
ないのか」という趣旨のことを問うたのに対し、菅は番組中では「背景には色々な動きがある」
と奥歯に物が挟まったような答え方をしたものの、番組終了後には財部に近寄って
「あれは陰謀ですよ」と明言した。

鳩山邦夫総務相が“正義の味方”であるかのようにメディアからも野党からも持ち上げられているが、
実は彼は、総務省=旧郵政省官僚の郵政民営化への恨みに根ざした日本郵政=
西川善文社長に対する意趣返しと改革の揺り戻しの手先として操られているだけではないのか。
そうだとするとこの一件は、麻生太郎首相自身の「元々反対だった」発言と表裏一体の、
「官から民へ」の改革の流れに逆行しようとする麻生政権の反動性の現れでしかない。
民主党はじめ野党が揃って鳩山大臣に調子を合わせているのは「笑っちゃうくらい」の話
ということになる。



242 :名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 22:54:57 ID:Yu9n4Tej
★旧郵政官僚の操り人形 鳩山邦夫   2

 陰謀のシナリオ?

田中良紹がTHE JOURNAL2月7日付「かんぽの宿のイヤな感じ」で「鳩山総務大臣の
個人の正義感だと思うほどおめでたい人間は政治の世界にはいないだろう。その意図が
何かを突き止める事が先決である。総務省と日本郵政の内部にシナリオを書く者がいる。
鳩山大臣はそれに振り付けられて躍っているだけだ」と述べている。実際に誰がシナリオを
書いたのかについて証拠はないものの、旧郵政省の総務省官僚や旧郵便局の職員の
中に、民営化そのものに激しい反感を抱き続ける者がいて、自民党内に昨秋発足した
民営化反対=造反組を中心とする議員連盟「郵政研究会」とも連動してこの騒動を
仕掛けたという推測は大いに成り立ちうる。

昨年10月10日の郵政研究会の初会合では、最高顧問に就任した川崎二郎が「郵便局会社と
郵便事業会社を本当に分ける必要があったのか。いつの間にか4つの会社に分かれたが、
見直していいんじゃないか。株の持ち合いをきちんとしないと持たなくなるという議論も
あった。合わせて検証していきたい」と挨拶、郵便局会社と郵便事業会社の一体的な
経営の確保、日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生保の株式上場の“弾力化”(つまり政府が
100%保有する株式を2010 年を目途に上場・売却する方針の凍結)と相互株式持ち合い
による連携強化などを求めていくことを決議した。彼らとて、今更郵便事業を国営に戻す
ことが出来るとは考えていないだろうが、4分社化を中心とする民営化スキームを大幅に
修正して組織を再々編し事実上の官営事業として存続を図ろうしているに違いない。

これを受けて11月には自民党政務調査会が正式の党機関として「郵政民営化推進に関する
検討・検証プロジェクトチーム」(座長=中谷元・元防衛庁長官)を発足させた。正式機関だけに、
民営化推進派にも配慮してあくまで「民営化推進」の立場からの検討という形を採っているが、
そこでの議論も4分社化の再検討を中心とする揺り戻し路線であることに変わりはない。


243 :名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 22:57:23 ID:Yu9n4Tej
★旧郵政官僚の操り人形 鳩山邦夫   3

実際に見直し内容を決定し首相に意見を述べるのは、郵政民営化法に定められた
「郵政民営化委員会」(委員長=田中直毅・国際公共政策研究センター理事長)であり、
田中はじめ5人の委員は言うまでもなく小泉・竹中が任命した人たちであって、自民党や
総務省が何を言おうと受け付けない公算が大きい。そこで、かんぽの宿問題をスキャンダルに
仕立てて西川善文日本郵政社長を叩き、あわよくば首を取る一方で、鳩山総務相と
麻生首相を巻き込んで民営化推進の流れに歯止めをかけようとする陰謀シナリオが
描かれたのだろう。

 粗雑すぎる鳩山の議論(1)

鳩山の主張の第1は「オリックスの宮内会長は規制改革会議の議長をやり、郵政民営化の
議論もそこでなされた。そこに一括譲渡となると、国民が出来レースではないかと受け取る
可能性がある」というにある。

確かに宮内は規制緩和の急先鋒であり、その関連の政府審議会の長を10年以上にわたり
歴任している。小泉・竹中時代には「総合規制改革会議」の議長だったが、オリックスの
1月7日付プレスリリースによると、同会議でも、その04年3月廃止後に設けられ引き続き
宮内が06年9月まで議長を務めた「規制改革・民間開放推進会議」でも、答申中に
「郵政民営化」のテーマは出て来ていない。また竹中平蔵も1月19日付産経の
「ポリシー・ウォッチ」で、「郵政民営化のプロセスに規制改革会議が関係したことはない。
基本方針を決めたのは経済財政諮問会議であり、制度設計は内閣官房の準備室が行った。
その際にいくつかの委員会も作られたが、宮内氏がそのメンバーになったことはなかった。
同氏が郵政民営化にかかわったというのは、ほとんど言いがかりのようなものである」と
述べている。

244 :名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 23:00:07 ID:Yu9n4Tej
★旧郵政官僚の操り人形 鳩山邦夫   4

竹中はさらに次のようにも言う。

「より重要なのは、民間人が政策過程にかかわったからその資産売却などにかかわれない、
という論理そのものに重大な問題があることだ。今や政策決定における民間人の役割は
極めて大きなものになっている。経済財政諮問会議や各省の審議会・委員会にも民間人が
関与する。しかし、いったん政策が決められたとして、それに関係する経済活動がその後
できないとなると、民間人はだれも政府の委員会メンバーになどならなくなる。郵政民営化の
枠組みを決めた諮問会議の民間議員は、郵政の株が売却される際、それを購入しては
いけないのか…。これは、政策決定における民間人排除の論理に等しい」

その通りで、宮内は広い意味の小泉・竹中人脈の一角には違いないが、直接に郵政民営化の
議論に加わったわけではないし、仮に議論に加わっていたとしても事後的にこのような契約の
当事者となるのは、公正な手続きを経てさえいれば何の問題もない。これがダメだと言うなら、
例えば医師の診療報酬などを決める厚生労働省の審議会に初めから利害当事者である
医師会代表が加わっているのはもってのほかだということになる。

鳩山の言い分が罷り通れば、竹中が多用して成果を上げた、民間有識者を審議会等に入れて
バンバンと提言ペーパーを繰り出して官僚の保守・保身を押さえ込むという手法が、最終的に
息の根を止められる。官僚の思うつぼである。

鳩山の主張の第2は「なぜ一括売却しなければならないのか」ということである。

一括については、そうするより仕方がなかったのではあるまいか。70施設のうち黒字なのは
10程度と言われており、他はトントンか赤字で、07年度の日本郵政の赤字負担は40億円に上る。
2012年9月末までに売却すると法で決められている中で、1件ずつ買い手を探しているのでは
到底時間的に間に合わないし、しかも事業の継続と雇用の維持を条件にしている以上、
黒字施設はすぐに売れても赤字施設には買い手が付かず、売却が難航することが予想される。



245 :名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 23:02:17 ID:Yu9n4Tej
★旧郵政官僚の操り人形 鳩山邦夫   5

だからこそ比較的優良な施設とそうでないものを抱き合わせにしてパッケージにし、一括して
引き受けて貰う以外に方法がなかったのではないか。事業を廃止し雇用も放棄するのであれば、
残った土地・建物を単なる不動産として売却するのだから、109億円よりだいぶ高く売れる
かもしれないが、それでは、元々簡保加入者の保養・福祉施設だった時代からの愛用者の
利益も従業員の生活も守ることが出来ない。鳩山は、これが事業譲渡であって不動産売却
ではないということを理解していないように見える。

鳩山の主張の第3は「土地取得代・建設費2400億円の70施設がなぜ109億円で売られるのか。
少しでも高く売却出来るようにするのが私たちの務めだ」ということである。

「2400億円で作ったものをたった100億円で?」という言い方も粗雑に過ぎていて、まさに
これを不動産売却と混同していることを示唆している。事業譲渡である以上、赤字施設の
価値はゼロであって、それを作った積算費用がいくらであるかは関係ない。野党議員の中にも、
「簡保は加入者はじめ国民の財産であり、それをこんな値段で…」などという者がいるが、
それを言うなら、そもそも旧簡保がその国民の財産を2400億円も費消してほとんどが
赤字の施設を 100近くも作って簡保幹部の天下り先にしてきた、そのデタラメ経営の
責任こそ改めて問うべきだろう。

他方、109億円が高いか安いかというのはそれだけで計ることが出来ず、オリックスにせよ
どこにせよ引き受けた企業は、当分の間、年間40〜50億円の赤字の補填の他に恐らく
数百億円を注ぎ込んで赤字施設の黒字転換を図らなければならないはずで、そこまで
含めて是非を評価すべきである。

ここまで大騒ぎをしてストップをかけた以上、鳩山と総務省は西川に対して別の名案を
示さなければならなくなった。しかも2012年の売却期限に間に合うように。どんな案が
出てくるのか見物である。


246 :名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 23:06:14 ID:Yu9n4Tej
★旧郵政官僚の操り人形 鳩山邦夫   6

  民営化の本質はどこへ?

さて、このかんぽの宿問題は実のところ瑣末な話であって、郵政民営化を巡って今
問い直さなければならない最大の問題は、日本最大の銀行(ギガバンク)となろうと
しているゆうちょ銀行を日本の21世紀金融戦略の中でどう位置づけるのかということである。

元々郵貯民営化の本質は、日本国民が明治から100年かかって築き上げてきた
郵貯・簡保350兆円という世界最大の国営銀行にして日本最大の銀行を、旧大蔵官僚の
やりたい放題の管理下から解き放って民間金融の体系に組み込むという、まさに
「官から民へ」の世紀の大手術にあった。

本誌がしばしば述べてきたように、旧大蔵省は発展途上国型の官僚主導の心臓部であった。
「財政・金融一体」のスローガンの下、一方では税のほとんどを中央に吸い上げて
省庁縦割りの予算として配分し、また郵貯・簡保を原資として財政投融資として
旧公社・公団・財団などに注ぎ込み、あるいは国債を買わせ、他方では銀行はじめ
証券・保険も含めた金融界を「護送船団方式」と呼ばれたほどに緊縛して右へ行け
左へ行けと支配することを通じて、財政・金融両面から日本経済の血液たるマネーの
循環の元栓を握ってきたことである。

ところがその金融における政官業癒着の体制が、バブルの創出とその破裂を生み、
不良債権問題という100年来最悪の金融スキャンダルを引き起こした。日本経済を
10年以上にもわたって苦しめた不良債権問題の主犯は疑いもなく旧大蔵省のデタラメ
金融行政にあったのであり、それに対する政治的な懲罰として、 98年の金融庁の発足と
旧大蔵省の看板引き下ろし=財務省への改編、そして日銀法の改正による介入権限の
制限という革命的な改革の第一歩が踏み出されたのだった。ちなみに、これも本誌が
前に書いたことだが、この時、最後の大蔵事務次官、最初の財務事務次官として
「財政・金融分離」に徹底的に抵抗した筆頭が武藤敏郎であり、そんな人物を
福田康夫前首相が日銀総裁に据えようとしたのは、98年の財金分離革命を台無しにする
行為であって、野党がそれに反対して潰したのは当然だった。

247 :名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 23:07:00 ID:cNTBRTdO
自民党と官僚が食い物にするか、自民党政府がグルになって登用した民間人が郵政、国民の資産を食い物にするかで結局自民党が食い物にして、国民には一切金は帰ってこないってことだな

248 :名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 23:07:04 ID:Yu9n4Tej
★旧郵政官僚の操り人形 鳩山邦夫   7

  民営化の本質はどこへ?(2)

しかし不良債権の処理は長引いて、結局は小泉政権下で竹中が強権を用いてケリをつけた。
そこで小泉・竹中コンビが間髪を入れずに着手したのが、郵政民営化だった。その意味
するところは、金融の機能を奪われて半身になった財務省の徴税と予算、郵貯・簡保と
財政投融資という2大財政機能のうち後者を同省から剥奪するにあった。350兆円が
官僚とそのOBたちの食い物にされているのを放置するのでなく、民間金融の中で
生き生きと自由に活用されるように大転換を図ることが出来れば、21世紀の日本経済は
金融面から大いに元気を与えられることになる。これこそが、98年に続く革命的改革の
第2弾となるはずだった。さらに付け加えれば、財務省のもう1つの重大な機能、すなわち
徴税・予算の権限を剥奪するのが「地方分権」もしくは「地域主権国家への転換」で、
これが革命的改革の第3弾となることが期待されている。

革命的改革の第2弾を実現するためには、一方では、不良債権処理を終えた後の
日本の金融のあり方について構図を描き上げ、他方では、これから民営化される
郵貯・簡保をその中にどう位置づけるかの大議論を巻き起こすことが必要だった。
ところが自民党内からは「郵便局の数が減ったら大変」とか「ハゲタカファンドに
食い物にされたらどうするんだ」といった低次元極まりない反対論が高まって、議論は
完全に本質から外れた方向に流れていって、挙げ句の果てに「民営化に賛成か反対か」
という単純化された争点による郵政総選挙、刺客騒動となってしまった。

その結果、今日もなお日本の金融の将来像は不明確なままで、一体ギガバンクを日本の
金融体系の頂点に位置づけるのか、いや貸し出しも取り立ても運用もろくにやったことのない
ゆうちょ銀行を頂点に置くわけにいかないから3つのメガバンクの横か斜め上あたりに
置くのか、それともかつて京都大学の教授たちが提言したように地域分割してローカル・
バンキング(地銀、信金・信組)のバックアップをしながら「銀行とは何か」を学ぶように
するのか、何も定まっていない。


249 :名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 23:08:35 ID:Yu9n4Tej
★旧郵政官僚の操り人形 鳩山邦夫   8

これではせっかく民営化しても日本の金融に大元気をもたらすきっかけにはならない。
メガバンクの大物経営者出身の西川社長に問うべきは、まさに世界の金融が大変調に
陥っている中での日本の金融戦略の方途とその中でのゆうちょ銀行の位置づけであって、
過去の不良資産の売却の仕方などという枝葉末節ではないはずである。

   絶好のチャンスなのに

10〜12月の四半期GDP速報で年率換算12.7%のマイナスというのも、金融資本主義の
暴発が必要以上に実体経済と人々の生活を傷つけていることが主な原因であり、財政出動
による目先の景気対策よりも、長期的な成長戦略とそれに沿った金融再建方策こそが
危機脱出の決め手となると考えられる。

いま政治が知恵を注ぐべきはそのことなのに、郵政民営化問題は4分社化か3分社化か
などというまたもや瑣末なところに流れ、加えてかんぽの宿騒動となって、何をしているのか
分からなくなっている。

15日のサンプロで私は亀井に「今なお民営化反対と言うが、では350兆円を大蔵官僚の
手に委ねておいた方が良かったということですか」と問うたのは、少しでも議論を本質に
引き戻したいという願いからだった。彼の答えは「いや、私は財務省と戦う立場だ。ただ
ハゲタカに食われると…」などとハッキリしない答えだった。他方、菅に対しては、
「民営化は正しかったが、その先、日本の金融体系の中にギガバンクをどう位置づけるのかの
構想が小泉にも竹中にもなかったことが欠陥だ。菅にはあるのか」と質問したが、
「これからしっかりやっていく」というような話だった。

米国はじめ世界の金融資本主義が倒壊している中で、日本こそが「モノづくり大国」としての
生き方とそれに相応しいカネがカネを生むのでないまっとうな金融のありかたについて
新しいモデルを提示しうる絶好のチャンスが訪れているというのに、政治がこれでは
せっかくのチャンスを生かすことが出来ない。

http://news.www.infoseek.co.jp/special/j-is/spiral0902_005.html

250 :名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 16:58:48 ID:JuwlkEFR
金融と財政の分離などしちゃ駄目だったな。

それこそが「日本が国際金融資本に乗っ取られなかった強み」だったと今になって思う。
「市場原理に任せて経済を活性化」など金融資本が金にあかせて作り見せつけたまがい物。
規制緩和で外資が入り込んではたして日本人の暮らしが豊かになったか?w

日本企業が稼いだ金を国が吸い上げ、それを広く浅く全国に再分配する仕組みだからこそ
日本中が総中流の幻想を持ち続け、他国では安物しか売れない小売業界でも中の上の
「ほんのちょっとの贅沢品」が売れ続け、だからこそ質の高い国内製造業が守られた。

少しずつ外圧とアメリカ帰りのMBAの洗脳によってばらまかれた「市場主義の幻想」で
「日本流」の社会常識がじわじわ崩れかけていたのを、小泉竹中が完全に破壊した。

その象徴が郵政民営化「詐欺」だ。何のプラスもない。

251 :名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 17:11:34 ID:JuwlkEFR
田原や高野のような阿呆共には、一度何かに騙されて「良い」と信じた理屈が
実は大きな嘘で間違っていた・・・などと、脳みそを柔軟に働かせて「反省する」
などという事がもう出来なくなってるに違いない。

固まった脳みそは働いていない。

高野など、もうその表情を見てるだけでも「認知症が始まって偏屈になった」
人の云う事を何も聞けない顔だw あいつはこれから10年、20年、ずーっと
同じ表情で呼吸し続けるんだろう。

252 :名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 17:25:04 ID:JuwlkEFR
考えるべきは
 日本の官僚制を批判し続けてきたのは一体誰の意向だったのか?
 国民の為と錯覚させられながら、別の何かの為に日本的な仕組みを壊してきた
 だけじゃなかったのか? 結局誰が得をする形になったのか?

って事じゃないかな。
大蔵省解体の最も大きな引き金になったのは「ノーパンしゃぶしゃぶ接待」w
今考えると随分可愛いもんだ。

でもその結果は恐ろしく、金融業界は激変。銀行は潰れるか再編されまくり、
その機会に日本で儲けまくったのはいまや既に破綻や撤退したような外資金融。
それなのにまだ改革とか云ってるw


253 :名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 17:38:37 ID:wT5lpFmp
国産金融資本だろうね

254 :名無しだけど@外国人参政権反対!:2009/04/05(日) 17:50:12 ID:U+tTvi02
鳩山邦夫が、赤字のかんぽの宿をそのままにしたから、郵政は多大な赤字物件抱えたままの船出だよw
いまさら、官営化するほど、日本国にも金が無いしねwww

次の選挙では、鳩山邦夫を落とすのが福岡クオリティwww

255 :名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 18:40:53 ID:+LGQKsiF
>>5
お前、変態ミラーマン植草のブログよんでるだろw

あいつの言っている事は嘘なんだよ。
経済学者の癖に不良資産の売却価格と一切書いてない。

嘘つきはミラーマンの始まり!



256 :名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 18:42:54 ID:G6mayZC9
>>250 に同意。
金融恐慌直前は民間は
完全競争に晒され
人件費の安い発展途上国の
前に潰滅寸前だった。

実態が空洞化し、ただ大企業の看板やエセ金融だけが
肥大し、
実際の国民生活は医療改革やら
地方切り捨てでボロボロに
なっていた。

257 :名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 18:44:29 ID:G6mayZC9
>>252
たしかに!

258 :名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 18:50:28 ID:G6mayZC9
>>252
官僚の権力増大や暴走は
監視されねばならないが、
官民が協力して国の発展に当たる仕組みは
壊してはならないものだった。

259 :卍小沢親衛隊隊長卍 ◆nWwAgOZAWA :2009/04/05(日) 18:50:39 ID:cwVrNan6
我々の権利は日本人には渡さないぞ!!!

我々の権利は日本人には渡さないぞ!!!

我々の権利は日本人には渡さないぞ!!!

我々の権利は日本人には渡さないぞ!!!

我々の権利は日本人には渡さないぞ!!!

260 :名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 22:58:30 ID:Zm+9BEqt
あげ

261 :名無しさん:2009/04/05(日) 23:54:52 ID:IVTffKj3
taiho

262 :名無しさん@3周年:2009/04/06(月) 00:01:57 ID:TFxuIPRi

ちんぽの宿

263 :名無しさん@3周年:2009/04/06(月) 00:27:24 ID:kKoi+QLg
いんぽの宿

264 :名無しさん@3周年:2009/04/06(月) 02:51:18 ID:IYAGGTco
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/0926.mp3

265 :( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/04/06(月) 04:51:12 ID:B65f+aLn
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090404ddm002020081000c.html

6倍だってw 600億だよ〜w 100億でユダヤのオリックスに売却阻止! 鳩山は愛国者。

竹中、100億って言ってたなw

オリックス、、、どこから見ても、、、ユダヤですw
http://www.market-from-japan.jp/a3100/mar3129.htm

266 :名無しさん@3周年:2009/04/06(月) 23:34:55 ID:p/MlK9N3
ケケ中なめてんなよ

267 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 00:50:33 ID:oUL4z6Qx
必死で鳩山ポッポをおとしめようとしても無駄な抵抗だよ。
もはや真実の一端が国民にわかっちゃったからね。
いさぎよくあきらめろ。

268 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 00:57:03 ID:Wj39jlbj
この案件は、莫大な価値のある不動産を二束三文で
出来レースの○社に叩き売るという、そして丸の内の
歴史的建造物は叩き壊し、どこの駅前にもある空虚な高層ビル
を建てるなど、納税者国民の目を欺き一部のパーティが巨利を
得る構図で水面下ではいろいろな贈収賄があったのかもしれない。
郵政側逮捕されてしかるべきだが、
なぜか鳩山弟が、一人まるで郵政をいじめる悪者のように、
とんちんかんな状況をマスコミこぞって演出している。この国はおかしい。
背景には巨悪が眠っている。

269 :( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/04/07(火) 13:36:39 ID:KKFUnPWR
キタ━━ヽ(≧▽≦)ノ.━━ ッ !
http://news.google.co.jp/news/story?pz=1&ned=jp&ncl=1285915672&topic=h

2倍だぞ〜〜〜w
今現在、大不況字に不動産は全体に低価傾向にあるのに、これだんもんなw

竹中が査定した時は未曾有の好況時じゃなかったかなw

竹中、当時郵政民営化担当・総務大臣だぞw

小泉純一郎・内閣総理大臣(在任期間2001年4月26日 - 2006年9月26日))。
小泉内閣・竹中売国奴  (在任期間2001年4月26日 - 2006年9月26日))。
日本郵政・西川ゴールドマン悪人就任(2007/10/1〜)

竹中を、国会に【証人喚問】しろよ〜〜〜!

なにこれ? (*¬v¬) ジー


270 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 15:34:30 ID:2rN39uEq
総務省の自作自演だな
見直し前にここまでスキャンダルが軒並みでてくる
安倍の公務員改革前に年金問題出てきたのと同じ

271 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 16:00:17 ID:lxufv8pk
竹中、召喚しろよ。ここまで証拠もあるしな。崩せると思うがな。これに、司直の手が入らないのはおかしい!

272 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 18:23:21 ID:vuCC8mjE
>>271
なんで竹中が出てくるんだよw
むしろ鳩山の馬鹿を証人喚問したほうがいいぞw

273 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 18:27:05 ID:isKRgdIG
>>270
ケケ中は参考人招致拒否ったよ。
司直の手なんか政権交代しない限り、絶対に入らない。

274 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 19:35:08 ID:HRT1Txvb
鳩山が頑張っても、かんぽの宿問題は自民党じゃ追及しきれない。

275 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 19:42:51 ID:A6eIuLg5
かんぽの宿民営化反対してる奴は国賊
郵政民営化株式公開は世界中どこでもしてること
日本の郵政は超異常状態
さっさと株式公開して市場活性化に貢献しろ!!!

276 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 20:35:52 ID:6WtIlaLX
何でも足並み揃えりゃ良いってもんじゃない。独自性を恐れるな。と思うな。
世界の常識なんぞ、そう大して正しい訳じゃないって事は、世界同時金融不安の現状みれば
分かりそうなもんだ。株式市場最優先の経済政策はそろそろやめないとな。
独自性をもって「別の事」を考えろといいたい。

277 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 20:36:34 ID:oUL4z6Qx
かんぽの宿疑惑隠しの犯罪隠しに必死な工作員君、ご苦労さん。
読むのに苦労したよ〜。
頭悪いうえに文章も下手だしorz
ま、竹中の詭弁をまるっと信じちゃう時点でアホってことはわかるけどさ。
もうちょっとスマートに工作活動やってくれよ〜。

278 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 20:44:43 ID:isKRgdIG
>>275
おい竹中鏡見ろよwww

279 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 22:58:26 ID:cRd5H3n9
あげとけ

280 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 23:00:16 ID:Jvi/gHdO
★いい加減にしろ、鳩山邦夫   1/2
 DoctorKuju 2009/03/13
http://corgieonechan.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/03/post_4a77.html

鳩山がなぜ、こんなに受けるのだろう。不思議だ。元をただすべきでしょう。今の政権は、
郵政民営化を唱えた人たちの末裔です。その後、国民の選択も受けずに、勝手に
主張を変えているとしか思えません。でしょ、アルカイーダの友達の友達さん。

私はどっちでも良い。とにかく、税金の無駄がないようにやってもらえばそれでよい。
今後の数十年、売って良かったのか、鳩山の言うとおり、売却待ったが良かったのか、
答えはすぐには出ないかもしれないが、損害が出たなら、鳩山が損害を賠償する
覚悟がある事を確認しておきたい。今時、三セクがらみで首長だって損害賠償を
請求される時代ですから。それと、やはり前回の選挙の最大の眼目が何だったのか、
ということでしょう。

もともと、先の衆議院選挙は郵政民営化を問う選挙で、自民党が圧勝した。だから、
自民党には徹底的に郵政を民営化する責務があるはずだ。冷徹な経営をしなければ
ならないはず。それなのに、前回選挙で決まった方針を、どんどん変えていくのが、
前回、選挙で郵政民営化を唱えた自民党員というのが、どうにも、納得出来ない世界です。

 かんぽの宿は、赤字会社だった。何かと批判される自治体病院と同じく、税金で
生きている瀕死の状況だった。自治体病院と同じく、近隣には民間の施設があっても、
同じ競争をするはずなのに、赤字埋め合わせに税金をもらって、公正な競争などとは
無縁の世界だった。それでも自治体病院は、不採算医療をやっているという言い逃れは
出来るが、さすがにかんぽのお宿という旅館業で、赤字出してまでやる必要は無い。



281 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 23:03:09 ID:Jvi/gHdO
★いい加減にしろ、鳩山邦夫   2/2

 本来、投資した以上、もうけを出すべき事業だったのに、民間であればとっくに
倒産していたにもかかわらず、税金で生き延び、そしてそこに、郵政職員が天下りを
していたのでしょ。なんで、郵便局が、赤字出してまで旅館をやる必要があったのか、
ってことだね。

 それを民間に売却し、縁切り、今後一切の税金の無駄遣いはしない、儲かると思うなら、
優良物件の売却などご自由に、しかし、優良物件を売却すると、残りは不良債権
ばかりになりますよ、ということでしょ。そして、経営放棄はしない、不良債権も最後まで
面倒見る、という条件で買い取ってもらおうとしたのでしょ。

 どれを売って、どこを残せば、最終的に黒字になるというのは、まさに経営責任。
だいたい、埼玉の施設が、200億だといったって、200億のキャッシュを払ってまで
もらおうとする企業はないでしょう。絵に描いた餅をたくさん並べているだけです。
鳩山大臣は、赤字会社をさらに税金で維持し、最終的に国家財政にプラスになる
事をしているのでしょうね。

 損得勘定を丁寧に説明してください。単に、選挙目当てで、郵政票が欲しいだけ、
というのが見えてきてます。

http://corgieonechan.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/03/post_4a77.html




282 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 23:06:37 ID:cRd5H3n9
必死にコピペすんなw 
ケケ中宮内小泉西川はどう考えてもアウトw ぷげら

283 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 23:22:26 ID:Jvi/gHdO
★鳥取県岩美町のカンポの宿について、土地勘のある私が説明する。Part2   1
  貞子ちゃんの連れ連れ日記 2009/3/2
http://angel.ap.teacup.com/newsadakoblog/1266.html

いろいろググってみると、鳥取県岩美郡岩美町の「かんぽの宿」を日本郵政から果敢に安値で
購入したところは、東京都中央区銀座の不動産会社だったようだ。
売却額はなんと「1万円」だったという。
その半年後あたりに、鳥取市内の社会福祉法人がこの「岩美町のカンポの宿」を6,000万円で
購入している。
この社会福祉法人は、鳥取市内でも知る人ぞ知る有名な医療法人である。この医療法人は、もともとは
地元の産科の開業医だったが、少子高齢化の中で、多くの社会福祉法人を設立して、多角的に
介護産業へと参入して、多くの実績を残している医療法人だ。
この医療法人は、これといった産業のない鳥取県では、地元の雇用にもすこぶる貢献している。
「鳥取の岩美郡岩美町のかんぽの宿を買いませんか?」という情報をキャッチしても、民間人なら、
たいていは尻ごみするだろう。
だって、いくら温泉が出るといっても、鳥取県は鳥取市内でさえ、いたるところで温泉が
沸いて出るんです!
温泉なんてものは、鳥取県人なら特別珍しいものでも何でもないのです。
鳥取県岩美郡岩美町のかんぽの宿は、4,000坪の敷地がある。
けれども、実際の市場価格は、実勢でも、1万円かそこらだろう。いや、もっと下かも知れない。
岩美町のかんぽの宿は、浦富海岸から割と近いといっても、徒歩では海からはかなりの距離がある。
岩美町のかんぽの宿の周辺は海の近くと言うよりは、「山の中に位置している」といったほうが
適切な表現なのだ。
しかも岩美町にはスキー場はない!
その4,000坪の広大な敷地の上に、築30年のひなびた建物が建っているのが「岩美町のかんぽの宿」
なのである。
一部のマスコミや一部の都市部のブロガーが。「不動産価格は固定資産税の評価額の1.5倍で
取引されるのが一般的である」と言っていますが、それは間違っているのです。
この「都市部の一般論」が、地方の僻地では全く成り立たなくなっているのです!!!


284 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 23:27:27 ID:Jvi/gHdO
★鳥取県岩美町のカンポの宿について、土地勘のある私が説明する。Part2   2

地方では、毎年の「公示価格から割り出される固定資産税評価額」だけが、実態の土地取引から
すっかりかい離してしまって、ダントツに高くなっているのです。
地方の僻地では、特に広域の土地では、固定資産税が優遇されているのは、農地だけなのです。
「固定資産税評価額」だけが高過ぎる「岩美町のかんぽの宿」は、保有しているだけで、毎年毎年、
高めの「固定資産税」だけが行政から収奪されていたということなのです。
しかも当時の岩美町のカンポの宿は、経営は赤字。
しかも、できれば従業員の雇用も守らなければいけない。
報道では、「岩美町のかんぽの宿は、最盛期の1993年には、年間3万2,200人の利用者があった」
との話ですが、これって、本当でしょうか????
地元人にはとても信じられないような数値です。
はっきり言って、「最盛期の1993年には、年間3万2,200人の利用者」という数値そのものが、
かなり「かさ上げされている」と思います。
斜陽の地方都市では、しょっちゅう起きていることですが、数値の大胆ねつ造・大胆かさ上げなんて、
日常茶飯事です。
「何かを廃止しようか・・・」なんて話が起きたら、すかさず、まだまだ元気なご隠居さんたちが
即座に総動員されるのです。普段はそういったインフラや施設を全く利用しないご隠居さんでも、
「いくらでも名前だけは貸しますよ!」「今回ぽっきりだけなら利用しますよ!」と、大量に
しゃしゃり出てくる風習が、「古き良き伝統」として、しっかり定着しているのが地方です。
これぞ地方都市のモラルハザードなのですが、都市部の人はこういった実情はあまりご存じないのです。
実態は、「最盛期でも年間3,200人程度の利用」だったのではないでしょうか???
年間3,200人程度の利用なら、一日平均して9人の利用。おそよ一日平均して2〜4家族の
利用程度だったのが実情なのではないでしょうか?
それだったら合点がゆきます。
幾度もいいますが、
岩美町の「かんぽの宿」の近所には、「ひなびた海の家」が夏場に2〜3件出店する「浦富海岸」しか
ありません。しかも、この浦富海岸あえもかなり離れている。冬場はスキー場もないのです。



285 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 23:30:59 ID:Jvi/gHdO
★鳥取県岩美町のカンポの宿について、土地勘のある私が説明する。Part2   3

温泉といっても、車で20分も飛ばせば、鳥取市内では、もっともっと便利でりっぱな温泉街が
掃いて捨てる山ほどあります。
岩美町のかんぽの宿は、夏場だけの利用者が三々五々あった程度なら、鳥取県人は合点がゆくのです
しかも、鳥取県は観光立国には完全に失敗しています。
悲しいことに、それが実情なのです。
そもそも「岩美町のかんぽの宿」なんてものは、鳥取県内の郵政族の天下りの人々が、優雅に毎年
郵政から高い「ご隠居さん賃金」を頂いているとうのは、鳥取県人の間では、言わずと知れた[常識]です。
鳥取県人にとっては、彼ら県内の郵政族の「ひなびた豪遊」さえ大目に見ていたら、来年は親族の一人が
公立中学か小学校の教師になれるかも知れない。あるいは、市役所か県庁に就職できるかも知れない。
あるいは、あわよくば、県庁から仕事が降りてくる(貰える)かも知れない。
自分たちもいつかは将来「ひなびた豪遊」のおこぼれにも、あやかれるかもしれない。
とりあえず「お代官様には楯つかないでおこう」なのです。
これが鳥取の実情です。
正しいか正しくないかは別として、これが、地縁血縁だけで成り立っている「地方の悲しい現実」
なのです。
(実際に、鳥取市内のこういった介護関係の社会福祉法人へと、初期の段階から進出した人たちは、
いわゆる県会議員とか元市会議員とか、いわゆる「なんらかの形で地元の政治と国政との間で
強い癒着」を持っていた人たちだったとは聞いています。
彼ら政治系&癒着系は、介護産業の比較的初期の黎明期の段階に、「社会福祉法人」の経営で
成功を治めます。
そこで、彼ら政治家の成功を眺めていた医療関係者も、鳥取県内の介護福祉産業へと、続々と進出
し始めたという歴史があります。こういった傾向は、他の地方都市でも似たり寄ったりだろうと思います。)
今回、本業が忙しくって、そんな事情を知らないまま、ついつい東京銀座の仲介業者から6,000万円
支払って、郵政から間接的に「岩美町のカンポの宿」を買ってしまった医療法人は、こんな騒ぎに
なってしまって、本当に気の毒だと思います。

  貞子ちゃんの連れ連れ日記 2009/3/2

286 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 23:33:51 ID:Jvi/gHdO
★鳩山邦夫の発言は、人気取りのためだけの「総会屋以下のご発言」  1

[時事]鹿児島県指宿市と鳥取県岩美町のかんぽの宿事件?の解明
 不動産投資と金融・ファイナンスブログ 2009-03-06

私は、あまり政治には興味が無いですし、今回のオリックスのかんぽの宿のバルク(100超の
物件の物件を十把一絡げで)での入札に違法性があったのかは、私の知り得る情報が少ないので
よく分かりません。
しかし、郵政が民営化される前にバルクで売却された、かんぽの宿(前述の鹿児島県指宿市と
鳥取県岩美町のかんぽの宿の)の入札価格が1万円程度の激安?な価格であったこと、加えて後日、
約6千万円程度で転売されたことを捉えて「これはオカシイ!!常識では考えられない!!」と
叫んでいる鳩山邦夫総務大臣及やそれをそのまま報道しているマスコミの方の方が実は全くの
事実誤認をしており、私には鳩山大臣の意図的な人気取りのための言い掛かりにしか聞こえないのです。

更にこの事件?の本質を後日どのマスコミも解説+報道しないままになっています。

誰も何も言わないので、今回は、業界を代表して?僭越ながら私が解説致します。

実は、あの2件のかんぽの宿の売却用の物件資料は弊社にもやってきました。つまりデベから転売先が
ないかと。弊社の査定は、もちろん「よく分からない」「誰が買うかは全く想像できない」、よって
価格を敢えて求められればやはり、限りなく「0円」というのが結論した。

何故ならば、
* 「どちらも建物及び温泉の給湯・排水施設が相当に老朽化し、その補修・交換費用が幾ら
かかるのか分からない(仮に空調も取り換えるとすれば合計数千万円となる可能性もありました。)」
* 「鳥取の岩美町の宿はそもそも何でこんな不便な所に宿があるのか全く理解出来ないほどの
田舎であり、指宿も温泉街の中心地から大きく外れた所にあり、温泉街の中の立地としては3等地である。」
* 「つまりこの二つの温泉旅館とも誰が買っても温泉旅館業として収支が合うとは到底思えない」
* 「仮に解体した場合、解体費用の方が土地の更地価格を上回る可能性もある」
というのが私の結論でした。



287 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 23:37:11 ID:Jvi/gHdO
★鳩山邦夫の発言は、人気取りのためだけの「総会屋以下のご発言」  2

100件以上の郵政公社の物件を入札したデベロッパー連合の入札価格の算定は間違いなく
こんな感じだったと思います。
百数十物件中確実に再開発できる又は転売できる物件(つまり彼らがほしい物件)は実は、
数物件から十数物件だったのです。この限られた虎の子物件にそれぞれ「どれだけ高値を
付けることができるか」がバルクでの入札のカギなのです。(そをを他社と競ったのです。
指宿や岩美町は他社も同様に実質0円計算だったと思われます。)
その他の「どうにか値付けができる物件」が更におそらく数十物件、そして他お多くの物件は
「値付け不可物件」となります。理由は「誰が買うか全く想定できない」ということです。
私の記憶では、その他妙高高原の別荘地(今頃誰が買うのか?)や千葉の一ノ宮の別荘地
(そもそも別荘地でもない海に近いだけの広大な土地)等々、「値付け不可の土地」は
まだまだ沢山ありました。
当然、上記の2物件は当然ながら「値付け不可物件」のカテゴリーの中に入ります。
だって当然でしょう。東京の不動産業者が、指宿や岩美町のボロ宿を転売して利益を
出せるなんて思っていません。だから実質の査定は「0」です。
最悪、売れなくても「虎の子」が入手できればこれは、ただで寄付しても良いと。
結果は、彼らが本来欲しい数物件から十数物件の合計金額に一番の高値を付けたため落札できた
ということだけなのです。
入札後に郵政とデベロッパーは、全ての不動産の売買契約をしないといけませんし、お互いの
税務処理もしないといけません。そこであの物件は「0円」と言う訳にもいきませんので
「いちよ入札時に書いてみた(査定不可価格)1万円」にしたということだと思います。



288 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 23:40:26 ID:Jvi/gHdO
★鳩山邦夫の発言は、人気取りのためだけの「総会屋以下のご発言」  3

それが、後日、偶然、幸運なことに6000万円で買って頂ける方が現れたというだけなのです。
彼らも思ってもみなかった「嬉しい誤算」だったのです。
(実際そう言っていました。)
それを「こんな数千坪の土地が1万円なんておかしい!」という大臣の方が私から見れば
全くおかしい。
大臣が言うように最初から6000万円程度で地元で売れる可能性があったのかもしれません。
そうであれば、最初からバルクなんぞで売らず、数百の物件を一つ一つ入札にかけてやれば
よかっただけです。
それをマスコミは入札で買った方のデベロッパーに疑義があるような報道はそもそも全く
おかしいのです。
また、何故郵政はバルクで入札を行なったのか?バラ売りをしなかったのか?
これも当り前のことですが、売れ残りを防ぐためです。
そもそも、価格が付かないような「駄目な不動産」を何故購入し運営し続けたのか?
誰があんな僻地の岩美町に土地を買って施設を作ったのか?
(鳥取県なら他にもっとかんぽの宿としての適地があったはずです。何故あそこに?
これこそ利益誘導の疑い有りだと思います。)
そのことの方がよっぽど糾弾されるべき問題です。鳩山大臣!
我々プロの人間から見るとあの「何故1万円のものが6000万円で転売されたのか!!?」という
鳩山大臣の発言は、「ただ人気取り」のためだけの、事実の誤認という意味では
「総会屋以下のご発言」だったということは、しっかり述べておきたいと思います。


[時事]鹿児島県指宿市と鳥取県岩美町のかんぽの宿事件?の解明
 不動産投資と金融・ファイナンスブログ 2009-03-06
http://d.hatena.ne.jp/digicon/20090306/1236276317



289 :名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 23:44:28 ID:bhJI3k4I
卑怯者竹中が何ほざこうがムダ

290 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 00:25:15 ID:BVIOaari
馬鹿な2チャンネラーが何ほざこうが鳩山が馬鹿に変わりはないことだけははっきりした。
いい加減に現実から目を逸らすなよB層w

291 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 00:44:30 ID:fcalfRGQ
かんぽの宿は売却条件に雇用保証があるのが一番悪い。
あんなユルイ経営で雇用を保証せよなんて条件じゃ、
世間の評判を気にする名門企業は手が出せない。

雇用保証なしなら、400億以上になるはず。
大赤字で国民に迷惑かけた上、雇用保障しろとはあつかましい。


292 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 00:52:02 ID:CK2MMsn5
>>290
よろしい、ならば共産党だ

293 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 01:03:09 ID:XPWFps8l
世界中郵政は民営化されてると思ってるバカがいるな。
アメリカですら公営、一端民営化したニュージーランドは大失敗で国営に戻した。
ドイツは民営化して総裁になった男が逮捕された。
国営化が普通なんだよ。

294 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 01:09:52 ID:edBV6Lfu
>>293 俺も国営化が当然だと思う。
はっきり言って、日本は縦長だから郵便物を運ぶには不向き。
郵便物での利益は望めない。
郵政の保険は国がやってるから加入者が多かっただけで、
民営化されれば離れるだろ・・・・

295 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 02:48:57 ID:XPWFps8l
同意。以下参照してね。
<石井晴夫東京大学経営学部教授>
・かんぽの宿のような国が100%の株を持つ特殊会社の財産は、国民固有の財産だ。
・今度の経緯を見ていると、幹部が責任を取らなければ決着されない。
・資産を譲渡、売却するには、中立性、公平性を重視しなければならない。
・そもそも郵政三事業を複雑なマトリックスに分割したことに問題がある。
・現場では金太郎飴的な膨大なマニュアルで業務が行われている。
・地方では安心の拠り所となっている唯一の郵便局が崩壊に貧している。
・今回のようなことがあり、民営化によって郵便局が疑念を持たれるということは残念だ。
・健全経営が行われてきた三事業をなぜ分割したのかという点を政府は説明する責任がある。
・民営化をする際のシステム設計とかにいくら費やしたのか。消耗品の購入とかは公平性、透明性がなされているのか。かんぽの宿と同じではないか。
・民営化によっていくら金を使ったか、明らかにする必要がある。郵政民営化の収支簿を作って出すべきだ。

<吉田和男京都大学大学院経済学研究科教授>
・郵政事業は普通のサービス産業だ。なぜ国で行ってきたか。
・郵便局にはネットワークがあった。これによりコストダウンできるから、通信のインフラとして使っていた。
・政府は説明責任を果たして、民営化を円滑に対応していただきたい。
(あまり話が分からなかった)

<東谷暁(ジャーナリスト)>
・かんぽの宿の譲渡売却、不思議な現象だ。解明すべき。
・次の点で疑惑は解消されていない。
  1 譲渡価格。納得がいかない。
  2 なぜバルクなのか。
  3 経営改善がなされていなかったのか。
・減損会計などを使い資産額を急激に下げているのは異常である。これは会計スキャンダルだ。余りにもおかしい。これがよいとなれば他に悪用される。
・バルクをした日本郵政の説明は納得のできるものではない。
・経営努力をしないのは内部でもおかしいと思っていた社員もいた。真実は解明されていない。



296 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 02:50:19 ID:XPWFps8l
竹中は後ろ暗いところがないなら堂々と国会に出てこいよ。
半年先までスケジュールいっぱいといいながら生放送のテレビには出てるじゃないか。
卑劣なり。

297 :( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/04/08(水) 03:00:33 ID:+vES13C7
キタ━━ヽ(≧▽≦)ノ.━━ ッ !
http://news.google.co.jp/news/story?pz=1&ned=jp&ncl=1285991077&topic=b
簡易保険:不払いが最大で80万件…旧郵政公社時代

当時の旧郵政公社を監督していたのは〜w
総務大臣、【郵政民営化担当】 - 竹中平蔵:2005/10/31〜2006/9/26
【郵政民営化担当】 - 竹中平蔵:2005/9/21〜2006/9/26
∠( ゚д゚)/「え」

● 小泉純一郎・内閣総理大臣(在任期間2001年4月26日 - 2006年9月26日))。
小泉内閣・竹中売国奴  (在任期間2001年4月26日 - 2006年9月26日))。


298 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 03:17:43 ID:w3+emz3w

CNNニュース;奇妙な伝染病モルジェロンは、ケムトレイル散布によるものか
http://www.youtube.com/watch?v=gNb2XhqW-7c&feature=related

モルジェロン: 恐ろしい伝染病が大流行の兆し
http://www.naturalnews.com/025757.html

恐怖!ケムトレイル散布大気から採取したサンプル分析写真等
http://3あ10inいkうyo.juえgem.jp/?eid=296

「インフルエンザウィルスはケムトレイルで撒かれている!」
http://3あ10i0いnkうyo.jugem.jえp/?eid=111
(あいうえ、を消せば、普通にリンクできる)

2ちゃんを管理をしているスタッフの中に工作員が紛れ込んでるみたいだね。
(外部からの操作かも知れないけど。)

上記リンクを含む文章を投稿しようとすると、投稿事態がするりと抜けてしまって書き込めないという奇妙な現象が起きる。
以前、耐震偽装の時、阿部総理の後援会「安晋会」が書き込めなかったり、「阿修羅」の記事が書き込めないのと同じ現象。

よほど知られたくない内容なんだね〜〜



299 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 03:29:16 ID:scIVKIVl
>>297
これ自体も異常だが
07年度に会計検査院が是正意見を伝えていた事自体ほとんど誰も知らないし報道もされていない。
これも充分異常だろ。07年度といえば既に安倍政権に移っているが当時の所轄の総務大臣は菅 義偉。(郵政民営化担当大臣兼務)
しかも郵政民営化においてはこの人なくしてはできなかったかも、と言われるくらい民営化確定前から小泉・竹中の下で様々な働きを行っていた。
こんな重大な情報を公開もしていないとはどういう了見だ。


300 :( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/04/08(水) 03:42:27 ID:+vES13C7
>>299
http://www.asahi.com/business/update/0407/TKY200904070327.html
かんぽ生命は現在、03年度〜07年度上半期の不払い状況を調査。最大で80万件の未払いを認めたものの、金額は不明だ。


当時の旧郵政公社を監督していたのは〜w
総務大臣、【郵政民営化担当】 - 竹中平蔵:2005/10/31〜2006/9/26
【郵政民営化担当】 - 竹中平蔵:2005/9/21〜2006/9/26
∠( ゚д゚)/「え」

● 小泉純一郎・内閣総理大臣(在任期間2001年4月26日 - 2006年9月26日))。
小泉内閣・竹中売国奴  (在任期間2001年4月26日 - 2006年9月26日))。


301 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 08:27:26 ID:V9TKUXpZ
なぜ、朝日新聞は、かんぽの宿問題を矮小化しようとしているのですか?
マジレスでお願いします!

302 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 08:29:18 ID:BVIOaari
なんかもう鳩山完全に詰んでるなw
責任取って辞任しろよ!

303 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 08:34:12 ID:rhNcIIcs
郵政民営化のカラクリをつかった、かんぽの宿問題。
去年だけで2500億ちかくの郵政財産を捨てた。
しかも、その移譲先が「郵政民営化の推進者」へ。

国民の財産を山分けして、私腹を肥やすために行われた小泉詐欺。

304 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 08:38:27 ID:ZnKxyZht
鳩山は頑張っているのだが
リッチすぎていかん。
巨悪の不当廉売スキームが
鳩山1人が矢面に立っているため、逆に悪者になってしまっている。
郵政側の巨悪をなぁなぁで済まそうとしている。
いかにマスコミの誘導が巧妙かがわかる事例だ。


305 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 10:40:57 ID:AQtOfoQd
>>302
ぱくられた2Fの辞任が先だろ・・


306 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 14:15:22 ID:UhHEgjvg
かんぽの宿建てる前の地権者
まさか、有力自民党員、自民党県議
自民党国会議員じゃないだろ〜な?


307 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 15:28:08 ID:9JmCeAAY
植草ブログより

かんぽの宿出頭拒否竹中平蔵氏を証人喚問すべし
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-0a00.html

植草氏が表舞台に復活できれば早く解明が進む事と思われます。


植草氏(植草事件)の情報を詳しく知らない方たちへ

「私は無実潔白だ」植草一秀氏(1) 本人へのインタビュー
http://news.livedoor.com/article/detail/1294385/

植草一秀VSベンジャミン・フルフォード対談 本人出演の動画
http://www.youtube.com/watch?v=1w1zqMhxZMU

この↑を見ていただければ植草氏が国策逮捕だった事もよく理解できると思います。

308 :名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 00:00:39 ID:d77jq2Ir
デイ・キャッチ火曜日(4/7)で、小西克哉氏がかんぽ問題での竹中氏の弁明を批判
http://www.tbs.co.jp/954/voice/954.asx

309 :名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 00:15:47 ID:GEQaWF86
かんぽの宿340億円を11億円で売却 日本郵政と三井住友の癒着

ttp://www.youtube.com/watch?v=Md7XzY26n_8&feature=channel_page

ゆうちょ銀カード事業 発注も受注も三井住友系

ttp://www.youtube.com/watch?v=plt4xECuzEQ&feature=channel_page

310 :名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 20:43:08 ID:ms9jcNNM
「かんぽの宿・総務省報告」が語るズブスブの癒着の構造
かんぽの宿・郵政民営化 / 2009年04月09日 保坂展人のどこどこ日記
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/1ff0dbfa78190b787a267661544df467

311 :名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 20:49:52 ID:ldZ4iCJA
>>309

だろ?、因みに郵政のコールセンターは三菱商事系列だぜ。
段々郵政民営化が、大手企業の食い物にされてきた実態が浮かび上がってきたな。

かんぽの宿「当初方針通り売却を」小泉元首相、つい一言
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090408-OYT1T01272.htm?from=navr

  講演会で熱弁をふるう小泉元首相 小泉元首相は8日、京都市で講演し、日本郵政の宿泊保養施設「かんぽの宿」のオリックスへの一括売却が白紙撤回された問題について、
 「(売却額が)高すぎる、低すぎる、そんな問題じゃない。もともと(旧郵政省という)役所がやる事業じゃなかったという点をもっと突いていかないといけない」と述べ、施設売却を当初の方針通りに進めるべきだとの考えを強調した。
  麻生首相が進める積極財政路線についても、「不況だから(税金を)ばらまいているが、いずれ借金返済のために、もっと多くの税金を使わないといけない」と語り、懸念を示した。
 小泉氏は講演の冒頭、「政局の話はしない」と強調したが、首相時代に取り組んだ郵政民営化や構造改革を否定する動きに対し、反論せずにはいられなかったようだ。

(2009年4月8日23時25分 読売新聞)


小泉の一言「「(売却額が)高すぎる、低すぎる、そんな問題じゃない。」だって、
やっぱりこいつ、国民資産を投売りして、財界を儲けさせる腹積もりだった様だ。
その礼?として、既に財界からは「国際公共政策研究センター」の顧問と言う地位を得ている。

312 :名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 20:53:08 ID:gzGaU4dX
http://www.daimon-mikishi.jp/kokkai/k-kiji/090406.htm

本当に、西川が社長でよいのか?!

313 :名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 21:26:24 ID:TVhkeMvK
町田徹(参考人 経済ジャーナリスト)が一部の利権者による郵政私物化を指摘

衆議院総務委員会 平成21年3月17日
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39637&media_type=wb&lang=j&spkid=18853&time=00:33:17.7


日本郵政が委員限りとされていた資料を入手し、町田氏に謝罪と
法的手段を訴える脅しの内容証明郵便を、差出人西川善文として
送付していたことが明らかになる。
どの委員から入手したかの質問に答えない日本郵政。

衆議院総務委員会 平成21年4月7日
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39705&media_type=wb&lang=j&spkid=485&time=00:55:51.5


資料の入手先について答弁する日本郵政米澤友宏専務執行役

衆議院総務委員会 平成21年4月9日
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39717&media_type=wb&lang=j&spkid=485&time=03:26:36.5

314 :名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 23:57:45 ID:ZV9fJZDu
逮捕確定はケケ中からが理想的

315 :名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 23:58:40 ID:LWYFwrnL
>>1
893が絡んでるからなwww

316 :( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/04/10(金) 05:49:24 ID:jURFstjq
>>313
これは酷いなw

三井住友一派は、日本郵政から総退陣だな。

317 :( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/04/10(金) 06:07:38 ID:jURFstjq
衆議院テレビ
参議院テレビ

非常に役立つね。
テレビ、新聞、ネット系新聞も、重大なことを報道しないことが、多すぎだな。
情報のトリミングもしないし、無視だもんな。
新聞は取ってないからわからんが、テレビはこの「かんぽの宿大疑獄」を、ウンコバエみたいに群がれよ。
なぜか、沈黙が不気味すぎるな。こんな、おかしい問題ありすぎな事件を無視するなんて。
そのくせ「小泉が「かんぽの宿」をとにかく売却しろなんて」報道するんだから。
テレビシか見ない人は「かんぽの宿」はないに等しいからな。これ。

ねっと衆議院・参議院はためになるね。
野党系が増えないとダメだなw
自民党議員の質問は、まったくどうでもいいことばかり。
共産党は2倍くらいふえたほうがいいねw

318 :名無しさん@3周年:2009/04/10(金) 08:04:10 ID:9l5JlVTK
小泉とかんぽの宿

鳩山邦夫総務相が、日本郵政とオリックス不動産の「出来レース」と断定した。
しかも、小泉内閣で総合規制改革会議議長を務めて民営化時のスキーム決定に関与したのがオリックスの宮内義彦。

つまり、小泉内閣の総合規制改革会議議長と日本郵政の出来レース。

小泉が任命した総合規制改革会議議長がオリックス宮内。

小泉→郵政民営化→規制緩和有識者会議=オリックス宮内→オリックスかんぽの宿購入

郵政疑惑発覚から、オリックスの株価は2カ月で60%の下落


かんぽの宿、想定売却額は640億円で計算され、オリックス不動産との契約額109億円の約6倍
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090404ddm002020081000c.html

三百四十兆円の莫大(ばくだい)な資金を銀行や生保、外資がわが物にしたいというのが法案の最大の狙い
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-06-06/02_02_0.html

「郵政選挙」を大歓迎した外資の深謀
日本の「国富」をアメリカに持ち去るのを手助けしているのが小泉改革
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=24643

オリックスへの譲渡を白紙に戻したかんぽの宿や従業員寮など、七十九施設の建設に費やした事業費は総額二千四百億円に上る。
これに対し、日本郵政が予定していた譲渡額は十分の一以下の百九億円。
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2009040902000041.html

1万円ごときで、すでに転売されていた6000万円相当の鳥取県かんぽの宿。
http://mainichi.jp/life/money/news/20090317k0000e020064000c.html


319 :名無しさん@3周年:2009/04/10(金) 18:47:06 ID:It3zJoYQ
ageage

320 :名無しさん@3周年:2009/04/10(金) 21:43:15 ID:gGSJWTR9
<かんぽ生命>公社発足前の書類処分 「不払い」検証不可能
4月10日2時30分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000012-mai-bus_all
 旧日本郵政公社時代の簡易生命保険金に多数の不払いの可能性がある問題で、
03年4月に郵政公社が発足する以前に支払われた保険金の関連書類がすでに
処分されて残っていないことが9日、分かった。

321 :名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 09:48:33 ID:r3hcef96
鳩山詰んだなw
鳩山は辞表の用意しとけよw

322 :名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 12:24:10 ID:Zqqs/ve8
あの西川郵政社長が「国会の権威」に挑戦
「参考人」制度が揺らぎかねない大事に

日本郵政の西川善文社長がフリーランスのジャーナリスト・町田徹
にかけた圧力が、一介の報道人への圧力にとどまらず、国会の権限を損ない
かねない行為として政治・社会問題に発展し始めた。

ttp://diamond.jp/series/machida/10071/

323 :名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 14:39:09 ID:tTlGh+VX
竹中がテレビで民営化されて潰れた郵便局は、わずか一局だけとあちこちで言っていて、
おかしいなぁ、1万局以上閉鎖されて、あちこちで悲鳴が聞こえているのにと不思議だった。
その謎が解けたよ。
竹中らしい言葉のトリックで「閉鎖」ではなく、「休業」と言いかえているらしい。
二度と開くことのない「休業」。
卑怯だろ。

324 :名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 14:40:24 ID:tTlGh+VX
西川も卑怯だよなぁ。
町田徹、ガンバレ!

325 :名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 21:54:02 ID:lzGwr3F7
ケケ中は逝かされるべき

326 :名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 22:49:13 ID:N6esOIIx
三井住友失せろ!

327 :名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 00:08:50 ID:u+U/196Y
▼デイキャッチーズ・ボイス 町田徹

2009年04月06日
かんぽの宿で改善処分。・・・で、鳩山大臣に軍配は上がったの?
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/machida20090406.mp3

2009年03月16日
町田徹、国会へ。「かんぽの宿」問題で参考人招致!
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/machida20090316.mp3

町田徹(参考人 経済ジャーナリスト)が一部の利権者による郵政私物化を指摘
衆議院総務委員会 平成21年3月17日
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39637&media_type=wb&lang=j&spkid=18853&time=00:33:17.7

328 :名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 20:33:50 ID:jUOivf4c
1000円で売却した社宅は1つ2つどころではない

衆議院財務金融委員会 2月16日  12分10秒から 
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39538&media_type=wb&lang=j&spkid=485&time=01:35:43.9

中川昭一(財務大臣 金融担当大臣)
松野頼久(民主党・無所属クラブ)
佐々木英治(参考人 日本郵政株式会社専務執行役)
寺崎由起(参考人 日本郵政株式会社執行役)

329 :( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/04/14(火) 05:45:14 ID:ekHatxCP
キタ━━ヽ(≧▽≦)ノ.━━ ッ !
●「かんぽの宿」の売却をめぐる問題に関連して、会計検査院は国会からの要請を受け、
価格の査定や売却のいきさつに問題がなかったか検査に乗り出すことになりました。
オリックス不動産に一時売却する契約を結んだ施設だけでなく、
旧日本郵政公社の時代に売却された600余りの施設についても調べる方針です。
全国70のかんぽの宿と9つの社宅をめぐっては、
日本郵政があわせて109億円でオリックス不動産に一括して売却する契約を一時結んだことについて、
総務省が入札の公平性や透明性に問題があり、施設の価格もきわめて低く査定されたなどと指摘し、
改善を命じています。この問題について13日、参議院の決算委員会が、
会計検査院に検査を要請することを議決し、これを受けて会計検査院は、
14日にも検査官会議を開き、要請を正式に受諾したうえで検査に乗り出すことになりました。
検査では、総務省が改善命令の対象とした79の施設だけでなく、
旧日本郵政公社の時代に売却されたかんぽの宿や社宅、それに郵便局など628の施設も対象とする方針です。
これらのうち70パーセント近くは問題になった施設と同様、
複数の施設の価格を一括して査定する方法で売却されたということで、
会計検査院は日本郵政の職員からの聞き取りをしたり、
資料の提供を受けたりして価格の査定や売却のいきさつに問題がなかったか調べることにしています。
http://www.nhk.or.jp/news/k10015373711000.html#

330 :( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/04/14(火) 12:29:44 ID:ekHatxCP
>>329
これを、ニュース速報+に、スレ立て依頼してくれ!

ぼくは、ニュース速報+に書き込みが、なぜか、もうできない!


331 :名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 14:03:25 ID:OUMdgI5G
郵政民営化の目的

http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/0926.mp3


http://naoyafujiwara3.movie.coocan.jp/leader090303.mp3

332 :名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 14:46:49 ID:HfKMaKwf
>>331
「竹中」「竹中」w

333 :名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 17:19:44 ID:D9XQVJZr

植草ブログより

「献金・天下り・消費税」が次期総選挙三大争点だ
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-ab23.html



334 :名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 19:07:22 ID:AsctEqTF
ケケ中の逮捕おせえな

335 :名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 19:17:00 ID:AsctEqTF
さあ今日の総務委員会を衆議院ネットで見るか

民主党の福田や共産の塩川はある程度踏み込んでみてくれてるだろうか

336 :名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 19:40:13 ID:A70emqoX
西川の背任は明らかになる。告発は近いだろう。
本丸竹中まで行く可能性大。

民主、社民、共産は意思統一をし売国奴竹中に照準を絞れ。

原口、松野、保坂、塩川、大門、下地あたりで総攻撃をして竹中を刑務所に
送り込め。竹中の死刑判決が出たら保坂は一時的に死刑廃止論を
封印せよ。鳩山大臣は法務大臣を兼務して速やかに死刑を執行すべき。

337 :名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 19:40:45 ID:8JoqsE4e
小泉竹中、簡保問題で大激怒。

やはりこれは何か裏がありますなw
財界に便宜を図った見返りの利益供与かな?

かんぽの宿「当初方針通り売却を」小泉元首相、つい一言
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090408-OYT1T01272.htm?from=navr



338 :名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 19:49:30 ID:AsctEqTF
攻撃スタイルは原口のが好き

339 :名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 21:52:22 ID:Y5vuCsRs
デフレを放置しただけじゃなく拙速な不良債権処理と地方切捨てでデフレをさらに加速させた小泉・竹中の罪は無期懲役が相当。

おまけに皇統を根絶やしにしようとした売国奴だから死刑でもいい。

340 :名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 21:56:40 ID:mnwAV/5o
かんぽの宿も、検察は全く手をつけないが、、

年金の問題も全く手をつけない事を、皆、なんとも思わないのかな?

年金の問題は、小沢さんの献金うんぬんどころの問題じゃなくて、本当に

大きな問題なんだよ、、それなのに、検察は一体、年金で金をごまかした

たくさんの人間、一人でも逮捕したのかな? 誰か教えて下さい。

341 :名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 23:17:59 ID:A70emqoX
4月下旬 西川証人喚問
5月上旬 竹中、宮内、証人喚問
5月中旬 小泉証人喚問
5月下旬 総務省がテレビ朝日に放送法違反で排除命令
6月上旬 朝日新聞倒産 テレビ朝日倒産
6月中旬 毎日新聞倒産 TBS倒産
6月下旬 竹中、宮内、西川、小泉逮捕
7月上旬 日本経済新聞倒産
7月中旬 オリックス破綻
7月下旬 三井住友銀行破綻
8月上旬 ゴールドマン・サックス破綻
8月中旬 北朝鮮のミサイルが電通本社ビルに直撃

342 :名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 23:23:17 ID:QhRFkV3W
アホみたいに、自民党を応援してると、かんぽの宿みたいなバルクセールで日本は売国されるぞ!

343 :名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 23:31:32 ID:A70emqoX
>340
マスゴミの土石流のような年金叩き報道は健康保険を潰すために
アメリカが仕掛けたもの。
健康保険を潰すには監督官庁そのものを潰すのが早いと考えたアメリカ。
電通(朝鮮資本)に巨額の広告料を払い、社会保険庁はこんなに悪い組織だぞ
という印象を与えるための一斉キャンペーンを打った。アリコ、アフラックなどの
外資系保険会社のCMが激増したのがその証左。

売国奴−外資−朝鮮 による日本の富の搾取プロジェクト


年次改革要望書にあるので誰もが知っている。知らないのはB層だけ。

344 :名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 23:31:48 ID:mnwAV/5o
>>341

産經新聞と読売新聞の倒産が抜けてるぞ

345 :名無しさん@3周年:2009/04/15(水) 00:06:55 ID:o+Oi1Dcd
かんぽの宿売却:会計検査院、日本郵政と総務省調査へ
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090415k0000m020094000c.html
 会計検査院は14日、日本郵政がオリックス不動産に「かんぽの宿」70施設などを売却しようとした問題で、
日本郵政と監督官庁の総務省に調査に入る方針を固めた。契約内容や手続きを検査する方針で、旧郵政事業庁や
旧郵政公社時代の不動産売却もあわせて調べ、年内をめどに国会に報告する。

346 :名無しさん@3周年:2009/04/15(水) 00:34:50 ID:l9eCSc6J
必殺仕事人

347 :名無しさん@3周年:2009/04/15(水) 08:40:44 ID:Ybw/veZj
>>340 :名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 21:56:40 ID:mnwAV/5o
>>かんぽの宿も、検察は全く手をつけないが、、
>>年金の問題も全く手をつけない事を、皆、なんとも思わないのかな?

何とも思わない訳は無い、激怒しているよ。
でも検察は、政府の言う事を聞いて小沢は取り調べても、
年金や簡保の問題には怖くて触れられないらしい。

これが日本の、司法の正義の現実だよ。
だから犯罪がどんどん増えて行く訳だ、
多少罪になっても金を稼いだ奴が勝ちだ!・・・ってね。

348 :( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/04/15(水) 11:41:39 ID:YJ2kfRSM
(´ー`)y─┛~~
会計検査院を今まで、通ったわけだから、書類を2重に作っていたと予想される。
公文書偽造かな?
実際に、「かんぽの宿」は、入札か随意契約しか、してはならない事になっているんだな。
国有財産は。西川一味は「入札です→企画コンペ?→ M&Aだ、、w」これだけで、違法行為w
過去の郵政公社時代は、違法行為を確実にしていると思われるので。。。「赤坂の土地売却」等。
逮捕者は必至であるw

( ^Д^)ギャハ

349 :名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 01:56:53 ID:c9md6G0+
小泉竹中コンビはさ、ちょっとは良心が痛んだりしないのかな?
郵政滅茶苦茶にしてさ、過疎地の郵便局閉鎖に追い込んでさ。
それを休業と言い換えて民営化されて閉鎖された郵便局は一局しかないなんて
嘘つきまくってさ。

350 :名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 07:05:00 ID:EDD7QoSC
竹中に蹂躙された自民船、沈むしかないだろう。

351 :名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 08:13:30 ID:vzCY4QXI
>>349 :名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 01:56:53 ID:c9md6G0+
>>小泉竹中コンビはさ、ちょっとは良心が痛んだりしないのかな?

心が痛むような香具師なら、国会答弁の時にニヤニヤしながら、
その程度の公約違反は仕方が無いとか言わないって。

352 :名無しさん@3周年:2009/04/17(金) 22:11:18 ID:lNR9o7MG
追及の手を緩めるな
会計検査院の検証待ちではいけない
常時追及せよ

353 :名無しさん@3周年:2009/04/18(土) 00:50:10 ID:Gsh4dOq5
 4月15日の衆院財務金融委で松野頼久さん(熊本1区)が、「かんぽの不払い」「かんぽの宿」を質問しました。
郵政民営化・かんぽの追及は続いています。

 松野質問は、
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib2.php?u_day=20090415
 の財務金融委員会のところで見られます。

 0:00〜0:18 かんぽの不払い
 0:18〜0:36 かんぽの宿

 です。

354 :名無しさん@3周年:2009/04/18(土) 00:56:55 ID:Gsh4dOq5
2009年4月17日(金)「しんぶん赤旗」
主張
「かんぽの宿」
疑惑の解明はまだ“道半ば”
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-17/2009041702_01_1.html
郵政民営化の見直しを

 国民の反対を押し切り強行された郵政の民営化・分割をめぐっては、地方の郵便局の切り捨てなど、
国民にとって百害あって一利もない実態がすでに明らかになっています。加えて今回の「かんぽの宿」疑惑は、
郵政民営化が大企業にもうけ口を提供するだけだったことを浮き彫りにするものです。

 簡易保険(現かんぽ生命)をめぐっては、保険金の未払いが百四十万件にものぼり、その調査費用が
契約者負担となることも明らかになりました。郵政の民営化・分割そのものを、根本から見直すことが
いよいよ避けられません。

355 :( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/04/18(土) 05:17:16 ID:XYOHJ6ng
こんなメチャクチャなことしてるのに、テレビは報道少ない。
 NHKだけ。日本郵政の会計検査院の検査報道。
どうなってるんだ?

356 :名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 14:29:56 ID:u0QmjcvT

小泉が「もう政局の話はしない。」と言った後から、かんぽの宿問題と麻生批判が下火になった様な気がする。
何か交渉があったのかな。ポッポさん変わりすぎだし。
もう自民はかんぽの宿問題を追求する気無いんじゃないの?


357 :名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 14:34:02 ID:oORwzQlm
誰か早くケケ中を凄惨にあれしちゃってくんない?

358 :名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 21:39:48 ID:Au42J4ut
>>355

小泉の鶴の一声で鎮火って所でしょうな。
元々奴と竹中が画策した企画だったんだし。

鳩山(弟)も、「まぁこれ位国民の味方の振りをすれば、次の選挙は安泰だろ」って所やろね。
政治生命懸けてまで、財界と小泉に逆らう香具師は自民党にはおらんだろ。

359 :名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 21:48:43 ID:oORwzQlm
クソが。小泉もやれ。

360 :名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 22:34:43 ID:mJ2QAked
鳩山キチガイすぎ
こいつのおかげで税金垂れ流し


361 :名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 22:40:13 ID:mvAvGCXd
民主党議員の秘書が障害者団体のための郵便優遇を悪用したベストデンキの事件に関わっていたんだって。

民主党って郵政事業に介入できるほど権力があったのか?


362 :名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 22:58:43 ID:1LjGAEVZ
この問題って、森田知事を告発する会みたいなのに
倣って追求する会みたいなのを組織して暴かないとだめだろw

うらにちんぴらのさばってんの丸わかりなのになんでほっておくかな


363 :名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 00:40:31 ID:WHYgZscb
かんぽの宿の話が完全に消えたな。

やっぱり小泉と麻生の
手打ちの噂は本当だったのか・・・

364 :名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 01:00:55 ID:4TfCzLD3
http://www.asahi.com/national/update/0418/OSK200904180093.html
日本郵便、不正DM一度は拒否 牧議員秘書の来訪後覆す(1/2ページ)2009年4月19日3時1分

ダイレクトメール(DM)広告をめぐる郵便不正事件で、自称・障害者団体「白山会」(東京都文京区)の刊行物を装ったDMが
郵便事業会社(JP日本郵便)の新東京支店(同江東区)から発送される前、埼玉県の郵便窓口で一度断られ、
民主党の牧義夫・衆院議員(51)=愛知4区=の秘書が、関係支社を訪れていたことが関係者の話でわかった。

白山会については注意文書が日本郵便内で流され、不正の窓口になった新東京支店にもDMのサンプル付きで届いていたが、
秘書の訪問後に発送が認められていた。


365 :名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 04:24:03 ID:CrT+5cbq
>>364
また朝日だねえ。なかなか執拗に攻撃してくる。すっかり自民の腰巾着。

まあ、マスコミは全部民主の敵だとはっきりしたんで逆にいいじゃん。
敵か味方か判らん偽装で来られるよりわかりやすくていい。

366 :名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 11:32:29 ID:4TfCzLD3
>>365
>また朝日だねえ。なかなか執拗に攻撃してくる。すっかり自民の腰巾着。


http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E6%B0%91%E4%B8%BB%E3%83%BB%E7%89%A7%E8%A1%86%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja

>敵か味方か判らん偽装で来られるよりわかりやすくていい。

全てを敵に回す気ですか?悪いことをする奴に味方なんてしませんよ、誰も。

367 :名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 12:11:52 ID:a7KCjhgY
正義を気取るマスゴミw ゴミのくせにw

368 :名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 12:43:15 ID:BDxWV+5t
マスコミにコロッと騙される自民支持者が最大の癌。
脳みそあんのか?

369 :名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 12:46:10 ID:TiekQO3T
【橋下知事「霞が関にはうんざり」衆院総務委】
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090421/plc0904211156010-n1.htm

370 :松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/21(火) 15:47:53 ID:DbiuRTCO
職場のパワハラで再発した鬱が原因で死にたいです
愛媛県松山市です

371 :名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 19:01:57 ID:4TfCzLD3
>>368
都合の悪い記事はスルーですか?

民主党の悪事だけ大目に見ろというようにしか聞こえないね。

悪い奴が出たら、そいつは政党が何処でも叩くべきだろう。

372 :名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 20:28:17 ID:CtqIs8vz
原口とか共産の塩なんたらとか超がんばれ
ネオリベ売国格差社会化の戦犯どもぶちこんだれ

373 :名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 20:32:43 ID:TiekQO3T
>>371
>悪い奴が出たら、そいつは政党が何処でも叩くべきだろう。
それが出来てないから「お前らおかしいだろ」と叩かれてるわけだが。

374 :名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 20:36:00 ID:JJ3QcnwW
手打ちの内容が知りたい

375 :名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 20:39:08 ID:CtqIs8vz
タイーホされたほうが実力でやられる確率が下がるのに馬鹿な売国奴どもだ
まあやられとけ それまでおびえまくっとけ

376 :名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 15:54:12 ID:XTIFPzor
>>373 :名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 20:32:43 ID:TiekQO3T
>>>>371
>>>悪い奴が出たら、そいつは政党が何処でも叩くべきだろう。
>>それが出来てないから「お前らおかしいだろ」と叩かれてるわけだが。

禿同

377 :名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 20:34:56 ID:KUhhyTnt
朝鮮人左派民主党工作員君工作活動頑張!w

378 :名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 20:40:17 ID:sivqSLWH
東洋大学クビになった高橋洋一の巻

379 :名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 23:16:05 ID:36L0rWmb
あと一つ情報ですが、竹中平蔵総務大臣は、
すでに2000万ドル、22億円のお金でニューヨークに、
ペントハウス(最上階)の付いている高層アパートを1棟買いました。
つまり逃げる準備を始めたのです。

1部記事から。


小泉純一郎も安倍晋三も在日の政治家

380 :名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 05:03:50 ID:cMaWkjiv
東京拘置所行きだな!

381 :名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 10:28:04 ID:rBskS0Pn
規制改革で私腹を肥やそうとした宮内さんってどうなの?
今や株価はがたがたらしいけど。これって天罰じゃないの?
野球のオリックスは好きだったけど。結局権力は腐敗するってことかな。

382 :名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 13:34:23 ID:8YzTnHut
『ZAITEN』
2009年5月号 定価:630円
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/new.shtml
レポート:公認会計士・細野祐二が読み解く
「かんぽの宿」減損会計の
不正適用
赤字で世論を煽ってから減損会計を導入し、資産価値を低く見積もって一括譲渡したとして、
明治初期の「開拓使官有物払い下げ事件」との類似性まで指摘された「かんぽの宿」のオリックスへの
一括売却問題は、鳩山総務相が吼え、白紙撤回で一応の落ち着きをみせた。では、そもそも会計学上では
どのように見たらよいのか、あらためて検証してみる。

383 :松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/23(木) 15:38:59 ID:8C1isx/q
 職場のパワハラで再発した鬱が原因で自殺したいです
愛媛県松山市

384 :名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 06:00:57 ID:WOeWVUaj
郵政民営化の目的

http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/0926.mp3


http://naoyafujiwara3.movie.coocan.jp/leader090303.mp3


あと一つ情報ですが、竹中平蔵総務大臣は、
すでに2000万ドル、22億円のお金でニューヨークに、
ペントハウス(最上階)の付いている高層アパートを1棟買いました。
つまり逃げる準備を始めたのです。

1部記事から。


小泉純一郎も安倍晋三も在日の政治家

385 :名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 15:42:56 ID:nCnnCQRk
最後に、竹中平蔵の「小さな政府」論について述べて終りにしよう。「小さな政府」論は、
ブキャナン等の「公共選択論学派」の思想と理論からの受け売りと切り売りであり、
その理論的根拠も学問的背景も知らずに、絶対的真理のごとく盲信し、思考停止状態で
政権運営に当たっていたのが小泉政権であった。アメリカで「小さな政府論」を理論的に
主張するグループがもう一つある。これも冷戦勝利後に急速に勢いを増しているグループだが、
リバータリアニズムとかリバータリアンと呼ばれる一派である。
たとえば、竹中平蔵等が主張する 「小さな政府」論とは、言うまでもなく何もしない政府(笑)…
のことである。そしてその行きつく先は 政府そのものが必要ないと言う無政府主義(アナーキズム)
である。むろん、これは極端な議論だが、 「小さな政府」という美しい言葉がその背後に無政府主義
的な国家解体への思想的可能性を 秘めていることは憶えておいてよい。
竹中平蔵が大衆洗脳に使った言葉に、「公務員を減らせ」 「官から民へ」「既得権益の打破」という
プロパガンダがあったが、それは、無意識のうちに 国家解体の可能性を夢想していたはずである。
竹中平蔵の経済学には、ドストエフスキーや ラスコーリニコフ、あるいはマルクスやケインズ、
柄谷行人等に見られたような哲学的素養と 深い根源的な思索というものがない。
つまり竹中平蔵の経済学には経済の情勢論や政策論は あるが、経済の原理論や本質論が欠如
している。
いずれにしろ、「かんぽの宿疑惑」を初めとして、 「小泉・竹中構造改革」の暗部が暴き出されようと
しているが、同時に、小泉政権下で、政府を 誤った方向へ導いた稀代の詐欺師・竹中平蔵の経済学
が、受け売りと借り物と、そしてそれの 隠蔽とからなる「トンデモ経済学」であったということが暴き出
される日も、近いだろう。
ttp://www.financial-j.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=203315

386 :名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 15:50:23 ID:t2Pk4xJR
検察は昔から汚かったが 小沢問題で 一挙に汚さが露呈したな

387 :名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 21:31:19 ID:TMey//PM
 郵便不正事件。民主党の牧義夫がたかだか24万もらったくらいで不正の片棒を担いだように報じているバカがいるが、そんなアホはいないだろう。
裏金があれば別だが。

 別に牧がどうなろうとどうでもいいが、それよりも気になるのは、牧が鳩山邦夫の元秘書だったということ。
無理くり鳩山邦夫に結びつける報道がなされ、鳩山総務大臣はかんぽの宿にはじまった、
一連の小泉、竹中、オリックス宮内、そして日本郵政の西川への追及を諦めざるをえない状況に追い込まれないだろうか?

「やっと分析が終わったから発表するよ」

 と言っていたのに、疑惑の解明はいっこうに進まない。この国の正義はどこにあるのだろうか。



388 :名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 22:30:04 ID:MuGM+rxV
こんなに遅れてたら実力行使おこっても不思議ではないな

389 :名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 22:32:02 ID:QS6otgJS
鳩山が、業務改善命令出してる時点でおかしい!

390 :名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 22:35:51 ID:zabgOPbr
>>382
あくまで個人的には、だけど
読みたい記事がたくさんあるな。紹介サンクス。

391 :名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 23:08:09 ID:QS6otgJS
業務改善命令で、幕引きかよ! 鳩山自体が数、数の言ってきた発言がたまたま郵政じゃ当たっただけだからな

392 :名無しさん@3周年:2009/04/25(土) 21:04:35 ID:UrRwcFZd
age

393 :名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 00:21:08 ID:+PmAGLw2
自民党マンセー、ってとこだな

すばらしいな

一緒の空気吸いたくねえ


394 :名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 00:22:17 ID:LoBZkIF5
312 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/04/25(土) 15:22:57 ZVKNVj3U
森以降の痔民党・・・末期へ一直線

イット → キチガイ → 幼稚園児 → ボケ老人 → うんこバカ → 終了w


395 :名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 20:10:09 ID:GukxGD66
かんぽ&郵政疑獄の徹底追及しろ 売国奴どもひっとらえい

396 :名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 08:29:19 ID:wZVLnJVb
出来レースの立証もできずに鳩山さんはこれからどうやってこの問題を着地させるんだろ

397 :名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 15:34:43 ID:rbQZsTMs
>>396
国民が忘れるのをまってんでしょ。

398 :名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 20:27:18 ID:uDx4Nwv/
みんな出来レースだってわかっているというのに。
小泉ケケ中西川宮内逮捕しろよ。

172 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
かんぽの宿、疑惑は郵政民営化の小泉・竹中へ 2 [議員・選挙]
竹中平蔵氏、国会の参考人招致に応じず [議員・選挙]
【簡保の宿】こんな竹中はいやだ3【叩き売り】 [経済]
【郵政】オリックスへの一括売却撤回の『かんぽの宿』、地元自治体の6割弱が買い取りに消極的 [03/21] [ビジネスnews+]
かんぽの宿、疑惑は郵政民営化の小泉・竹中へ?2 [議員・選挙]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)