サスケ オフィシャルサイト



BLOG

雄太

2009.04.27


雄太です♪

突然だけど花粉症歴20年以上(大ベテラン!)の俺からしたら、ようやく花粉を感じなくなって今朝とかは最高に気持ち良かった〜☆☆

ちなみに一年中花粉を感じる人もいるみたいだけど、本当に可哀相だなぁ。。。でも花粉がなくちゃ花は咲かないし、なんだか難しいとこだねぇ。

とにかく皆さん是非春の陽気を楽しんでほしいものです♪

もうすぐ四月も終わり。
解散ライヴからあっという間だなぁ。

終わってから数日間あった心の「熱」とか「ほてり」が消えても、「温もり」みたいなものが今も確かに残っていて、それは一生俺をを暖めてくれるものなんだろうな。

思い出、とか、誇り、とか呼び方は色々出来るんだろうけどね。

来てくれたみんなにも残せたはずだよね?
うん、間違いない☆

DVDで、映像としても残り続けるから、来られなかった人達ともそれによって共有出来るしね♪

形がなくなっても存在し続けるもの、大切なものを存在させていくことは出来る様な気がする。

想い一つ、考え方一つで。

「魂」とか難しい事が言いたいんじゃなくて今は。

「サスケ」も、この「ホームページ」も、確実に俺をずっと暖め続けてくれるものだって事。

あ、個人サイトにも日記書けるようになったので、奥やんblog共々、Checkしてみてね!

6月末まではこの「サスケ日記」と「雄太blog」二つ掛け持ち出来るのが、何だか、やけに贅沢な気分(笑)

例えるならば、卵割ったら黄身が二つ入ってた時の得した気分・・・いや、これ全然違うか(笑)俺卵好きだから相当テンション上がるんだけど♪

どちらもよろしくね!!!


雄太

2009.04.23


個人のサイトがまだ工事中でblogが載せられないので、この場を借りて・・・。

昨日、ライヴという形で北清水雄太としてのスタートをきりました☆

平日の夜、しかも二日前という急な告知にも関わらず、本当に沢山の人が集まってくれました。(普通じゃ考えられないことです!)

終演後、写真やサインに応えながら色々みんなと話させてもらうと、全国各地から会いに来てくれてたようでめちゃくちゃ感激したよ〜!!

ライヴのセットリストはというと、北清水雄太として「俺はこうです!」という曲はまだこれから書いていく段階だったので、ある意味作りかけの曲(笑)と、昔書いた曲たちで構成しました。 しかし懐かしかったなぁ☆

譜面台を置いて、ギター1本とハーモニカ。まるで一時代前のフォークシンガーの様なスタイルで、とにかく気持ちを込めて歌いました。

手拍子や歓声もダイレクト。

「おめでとー!!」

「がんばれー!!!」

「ありがとー!!!!」

一つ一つの声援が、あったかくて、心強くて。

最後は一緒に泣いて。

今後の活動において、全てのライヴがベストライヴになっていくようなイメージが出来る、最高のスタートになりました。

これから、すごい曲を集中して生み出して、ライヴをしまくって。ギター1本でどこまでも高く飛んでやるぜ!!!

集まってくれたみんな、応援してくれるみんなに、心からの「ありがとう」


雄太

2009.04.20


サイトの閉鎖が発表になりました・・・。

出来る事ならば、ずっと残っていて欲しいという想いに応えられなくて本当に申し訳ないです。みんなごめんなさい。

でも俺たちやスタッフも、思うところは一緒です。

ここでの繋がり、みんなが寄せてくれる言葉、メッセージを読むのが嬉しくて楽しくて。

それらは本当にいつでも力をくれました。ここに集まってくれたみんな、書き込みしてくれたみんな、一度でも覗いてくれた人達に心からお礼を言いたいです。「どうもありがとう。」

このサイトを造り、運営してくれた事務所の皆さんや、サイト自体にも最大の感謝を。

そんな中、より一層の繋がりを求めて、新たな「絆」を生む場所も出来ました。

とはいえ、俺自身全てにおいてゼロからのスタート。
知人のサポート(とにかく時間のない中で、力を貸してくれました)によって出来たばかりのものです。手探り、手作りで一つ一つ、積み上げて「ヒストリー」にしていく最初の段階です。

この場所を、サスケを、愛してくれたみんなにも再び気に入ってもらえるような活動やスペースを作っていきたいし、そして何より魂を込めて音楽を精一杯やっていきます。

俺と奥やん、それぞれの形で刻んでいく「夢への道」を、今度はみんなと一緒にスタート出来る幸せを感じながら活動していきます。

6月のサイトが終了する日まで、是非「サスケオフィシャルホームページ」をよろしくお願いします。

何度も言うけど、みんないつもありがとね!


雄太

2009.04.17


みんなもそれぞれ、新しい日々を過ごしているみたいだね。

この場所に来ると、「ひとりじゃない」って思えます。

俺も着々と、歩き出しているよ。

会えなくても繋がっているんだけど、それでも会えない時間はやっぱり短い方が良いもんね。

望んでくれるなら、またすぐに会えるから。

ギブソンに新しいGAUGEを張り変えて、準備オーケー!

あと少しだけ、待っててね。


雄太

2009.04.10


雄太です。
ようやく、解散ライヴの余韻が落ち着いてきた気がします。でも、毎日思い出しちゃうけどね(笑)いやぁとにかく最高だった!!!DVDも良い感じになりそうだし☆☆

まぁなんだかんだ、アルバムが発売になってからまだ一ヶ月経ってないんだよなぁ。

きっと今、そしてこれからサスケを知ってくれる人も沢山いるはず。

作品を残すとはそういう事なんだね☆
そういう意味では、ホント「これからもサスケをよろしく」だね♪♪

それから先日、今までお世話になった事務所の皆さんに送別会を開いて頂きました。
身近なスタッフの何人かに檀上で言葉をもらったんだけど。

そこでナベさんが、わざわざ手紙を書いてくれていて。まぁ完全にネタでなんだけど(笑)
で、自ら笑いをとろうとして試みたその演出によって妙に緊張したらしく、手紙持つ手はブルブル震え(笑)ボケのフレーズを噛み倒して(笑)最終的には俺に代読させて俺をもスベらせたという(笑)

おかげで、しんみりせずに最後まで乗りきりました☆皆さん、ありがとう。

p.s.(長め)

最後のライヴでみんなにもらった感動。どうやったら今までのことに恩返し出来るんだろう。

それに対して俺が思ったのは、やっぱり「もっともっと良い歌を書いて届けていきたい」っていう想い・・・。俺に出来るの、唯一音楽だけだし。

ゼロからのスタート。今後のことはまだこれからなんだけれど、のんびりする気は更々ないし、自分なりに夢に向かって「攻めて」いくつもり。

ラストライヴ、東京公演しか出来なかったのもあるから、なんかギター1本持って一人で全国回るのも楽しそうだし、またストリートやるのも良いし、でかいハコ(会場)押さえちゃって一年かけてそこを目指してやってくのも良いなぁ、とか☆例えばだけどね。

夢だけで生きてたあの頃(ストリート時代)に心は完全に帰ってるよホント(笑)

奥やんとも形は違えど、お互いのこれからを応援し、見ていく訳だけど、俺は俺で自分に出来ることを精一杯、ありのままに進んでいきます。

約10年「サスケ」をやってきた。最初のストリートから脳裏に焼き付いてる。
次はどんなヒストリーになっていくんだろう。

ーとにかく、俺のスタートラインは今なんだー

今年は不思議に、まだまだ桜が綺麗に咲いてるよ。


雄太

2009.04.06


この日記はもう「サスケの・・・」ではなく個人、
「北清水雄太」としての日記になるのかな。うーん、実感なし(笑)

4月4日(土)、サスケラストライヴ、終わりました。

一言で言うと「すげー楽しかった」!!

北海道から九州まで、全国のチームサスケが駆け付けてくれました。来られないみんなの想いも、あの場所に集まっていたかのようなあの空気感。

会場の熱気、あったかさ、愛、やさしさ・・・そんな全てが伝わってきて、そんな全てが、ライヴの感動を作ってくれたんだと思います。ステージから会場を見渡すと、まさに老若男女、世代を超えて愛されていることが実感出来たのも嬉しかった。

友達や家族のグループで、または恋人と、そして一人で会いに来てくれてる人もいました。みんな本当に、良い顔してたよ!!
笑顔、涙、歌声・・ずっと忘れません。

ライヴ前後の書き込みや、手紙も、文字に心が宿っていて全て届いているよ。だから俺も、「伝えきれない想い」が100%でみんなに伝わっているんだと今思えます。

やっぱりチームサスケは最後まで最高だった!
心から、ありがとう。

「like a street」
あの頃のように、全曲を弾き語りで演奏しながら込み上げてきたのは、唄うことの楽しさ。

あんなに晴れやかな気持ちで、最後を迎える事が出来たのも応援してくれたみんなのおかげだと思ってます。

それから、日夜寝ないで頑張ってくれたサスケスタッフはじめ、物販やその他色々なところでサポートしてくれた事務所スタッフたち(今まで本当にお世話になりました!)

忙しい中駆け付けてくれた業界、媒体関係者の皆さん、アルバイトの方々、カメラや写真等の撮影に関わってくれた皆さん、ライヴクルー・・・上げればキリがないですが、陰で支えてくれた方々にも、この場を借りてお礼を言わせてください。本当にありがとうございました!

ラスト、互いに向き合いながらギターを弾いていて、奥やんとやってきた日々も頭をかけめぐって、大きな意味で、奥山裕次への愛、ヤツからの愛も恥ずかしながら感じました(笑)奥やんありがとう。ご家族の方共々、改めて最大の感謝を☆

すでにお伝えしている通り、「スペースシャワーTV」でのライヴONAIR、そしてDVD発売がまだ残っています!是非みんなにはそちらも楽しみにしていてほしいな♪

この場でメッセージを伝える機会も、まだ少し残されていると思うので、ホームページは引き続きチェックしてね!

それでは来られなかった人のためにも、ラストライヴのセットリストを書いておきます。(☆まだ知りたくない人はご注意くださ〜い☆)

1、キセキ
2ねぇ
3白い街角
4紫陽花の詩
5青いベンチ

MC

6旅立つ君へ
7スタートライン
8彼女
9、12月のリング
10雨の遊園地

MC

11永遠の夏
12明日には笑えるように
13もしも時を飛べるなら
14君といた部屋

MC

15smile
16SHAーLAーLA
17輝く明日の方へ
18Friend
19卒業の日

アンコール

20TIME
21がんばれ
22桜咲く頃


裕次

2009.04.04


今日でラスト!!
みんなの為、そして自分の為に頑張るよ!
楽しもう♪

いってきます!

裕次。


雄太

2009.04.03


いよいよ、本当にいよいよ・・・・明日が来てしまいます!!

サスケFinal Live。

それは同時に解散を迎える日です。

これを書きながらも、まるで実感の無い自分がいます。

素直な気持ちで言うと、約一年半ぶりにワンマンライヴが出来る高揚感と、みんなに会えるワクワク感しか今はありません。

一つの歌でみんなと繋がり合うために。感動を分かち合ったり、一緒に笑い合うために、この数カ月でサスケの歴史をもう一度辿るような時間を過ごしてきました。

その中で、音楽を始めたばかりの情熱だけで下手くそな歌をがむしゃらに歌っていた昔のサスケにも会えたような。

あの頃と、俺も奥やんも進歩ねぇやって思ったり(笑)

10年間それなりに変化、成長を求めてやってきた事の答えは、始まりの自分たちが持っていたものだったみたい。

明日集まってくれるみんな、決して見やすい環境じゃないかもしれないけど、どうか思いのままに楽しんで。

みんながくれる声援も手拍子も涙も笑い声も歌声も、全てを持ち帰ります。

そして会場にいない全国のチームサスケ。明日の18時からの数時間だけでも、どうか心の中に俺達サスケを居座らせてほしい。

とにかく明日、世界中の誰よりも想いを込めて唄うことを誓います!

p.s.明日は長丁場。事前にトイレを済ませて、そして各自で飲みものなんかもあった方が良いよ♪
具合が悪くなったり、見えにくい人なんかもいると思うけど、チームサスケの思いやりで、こちら側の至らない点をちょっとでも補ってもらえたらと思います!よろしくね☆☆


雄太

2009.04.02


今日はリハーサル最終日でした!

スタジオに入ると、終わった頃にはヘトヘトなんだけれど心地良い疲労感に包まれて。

一日一日のスピードがこの数週間は本当に早く感じたなぁ。

いよいよ、Finalライヴ。

自分たちの、たかがしれてる引き出しと技術のその先にある「魂」みたいなものを、最終日のリハを終えて何とか引っ張り出せたような気がしてます。

サスケにしか出来ないこと、歌えないこと、見せられないものを4月4日は全力でやります!期待しててね!!

それからスペシャルニュース☆
今日、ザッツ談収録中に知ったんだけどDVD発売決定しました〜!

今回来られないみんなのためにも、是非届けたいものだったから俺自身、本当にめちゃくちゃ嬉しい♪

ライヴが決まって以降、ずっと色んな場所で、DVD化の声(リクエスト)をあげてくれた一人一人の力によって実現することが出来たんだと思います。

☆ありがとう☆

よーし、4日は伝説、刻んでやるぜ!!


裕次

2009.04.02


裕次です!
今日はラストライブのラストリハです♪
今日を入れてサスケとして歌うのは後2日。
最後まで気を抜かずに頑張ってきます!!

そうそう☆
今日はサスケ結成10周年☆なんだ!
特に普段と何も変わらないと思うけどね(笑)

でわでわ!いってきます♪



Copyright(C) 2009 SASUKE, All Rights Reserved.