ダイハツ ソニカ(DAIHATSU Sonica)
ダイハツから新型軽自動車ダイハツ・ソニカが誕生!!
ダイハツ・ソニカはブランニューとなるモデルだが、事前に予想されていたマックスの後継者としてデビューしたのではない。
ちなみに、2005年の東京モーターショーで参考出品されたSKツアラーは【背が低い軽自動車についての反響を確認するためのモデル】としており、ダイハツ・ソエラとの直接関係はないとしている。
ダイハツ・ソニカ最大の注目は1470mmという低い全高にある。
流れるようなダイハツ・ソニカのスタイリングは、ワゴンRを筆頭に、今や軽自動車の主流となったハイトワゴンとは一線を画し、既存のどのモデルにも似ていない。
この点でも、かつてない軽自動車と言えるだろう。
ダイハツ・ソニカのグレードは、上からRSリミテッド、RS、Rの3種類で、全グレードにFFと4WDを用意されている。
全車パワートレーンはターボ&CVTなので、各グレードの違いは装備だけとなるダイハツ・ソニカ。
ボディカラーは、新色のクリアブルー・クリスタルメタリックとプラチナグレー・メタリックを含む、全8色となる。
シルバーのアウター・ドア・ハンドルやドアミラー・ターンランプなど、軽としては贅沢な装備でエクステリアに上質感を添えた仕上がりのダイハツ・ソニカ!
リッターカーでもボディ下端のプレス跡を残す処理が主流だが、ダイハツ・ソニカはホイールベース間にサイド・ストーン・ガードを装着して高級感を演出!
RSリミテッドはスイッチ付きMOMO製ステアリングが標準で装備されているが、他グレードにはスイッチレスのMOMO製ステアリングをオプションで用意されている。
ダイハツ・ソニカの室内には足を前方に伸ばした姿勢で座れるツアラー・ベンチ・シートを採用。
内装色は全車にレッドとブラックが用意されているダイハツ・ソニカ!
軽自動車でありながら上質感・高級感を備え、尚且つ!ちょっと遠くまで快適に移動するためのツアラー的要素を特徴としているダイハツ・ソニカ!
かつてない軽自動車…ダイハツ・ソニカ!!
2006-2007あなたが選ぶカー・オブ・ザ・イヤーエントリー車種です。
お探しのお車情報は見つかりましたか?
まだまだお探しならダイハツ,ソニカ,カーオブザイヤーなどを組み合わせてweb検索してみてはいかがでしょうか?
またのお越しをお待ちしております。
http://old.etcar.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/158