グリス・ボックの基本性能
名称は正確なものではありません。また、間違いのある可能性があります。
右手武器:右ランチャー(ミサイル)
立ち:小さいミサイル。トリガー連射、もしくは押しっぱなしで連射。出は少し遅いですが、ホーミングします。押しっぱなし連射ができるため旧バルカンやハンドビーム的な使い方ができ、また、当たると一瞬足を止められるため連続ヒットしやすいので、中距離以内では頼りになります。ただ出が遅いために、横歩き撃ち→逆方向で弾幕に隙間ができます。それと重要なのがロックオンサイトの方向ではなく機体の正面に発射されるため相手が画面に端の方にいると(相手が)立ってても当たらない事。
右ターボ:爆炎付きミサイル2連射。ゲージの消費量が多いが爆炎大きく威力が強い。またホーミング性もかなりあります。しかし発射前後の隙がでかい。爆炎には弾消し能力もあるようです。
左ターボ:本体の手が持つ銃によるマシンガン。2本。トリガーを押している間ずっと攻撃します。威力激弱。しかも、発射時の閃光のため前が見づらくなる。左トリガーのマシンガンよりは弾かれ難く、転ばしパワーも強いです。またブレス龍のブレスを消すことができる。キャンセル可能。
しゃがみ:小さいミサイル。弾速が少し速い。スライドで押しっぱなし連射が結構使い勝手がよい。また立ちと違い、ちゃんと画面端の方にも飛んでいく。
右ターボ:爆炎付きミサイル4連射。弾速は立ち右ターボよりは速いが通常しゃがみよりは遅い。こちらの方が発射数が多く、隙も少なくて使いやすい。
左ターボ:マシンガン。1本。但し、発射時の閃光がない。キャンセル可能。
ジャンプ:ミサイル連射。2Way。使えない。
右ターボ:立ち右ターボと同じ爆炎付きミサイル2連射。追い撃ち専用。
左ターボ:マシンガン。とどめの削り専用(^^。
正面ダッシュ:爆炎付きミサイル連射。弾速は速め。2Wayで撃っているのだが、収束するため実質1本と何ら変わりない。威力は高めだが、発射する弾数が少ないため意外と当てづらい。
しゃがみ:ほぼ同じ
ジャンプ:地上ダッシュよりも発射弾数が格段に多く、非常に使える。威力も高く、全弾ヒットでテムを7割減らしたりフェイを光り死にさせられる。低空ダッシュが吉。
斜め前ダッシュ:爆炎付きミサイル連射。
しゃがみ:ほぼ同じ
ジャンプ:ほぼ同じ
横ダッシュ:拡散弾頭弾連射。しばらく飛んだ後、中からマイクロミサイルがいっぱい発射され、それぞれのマイクロミサイルがホーミングしつつ飛んでゆく。炸裂した瞬間に当てるとかなりのダメージが与えられます。中ボスやラスボスにも有効。しゃがみよりも弾速が早いため、こちらの方が命中率がいい。
しゃがみ:拡散弾頭弾連射。炸裂するまでの距離が短いが弾速が遅いため、意外と当たらない。
ジャンプ:拡散弾頭弾連射。
斜め後ろダッシュ:拡散弾頭弾連射。弾速が速い。
しゃがみ:拡散弾頭弾連射。炸裂するまでの距離が短いが弾速が遅い。
ジャンプ:拡散弾頭弾連射
真後ろダッシュ:地上に平行して飛行するレーダードーム付き核ミサイル(飛行機?)2連射。通称「サメ」。敵や障害物に当たると小さなきのこ雲をあげる。非常にスピードが遅いので当てるのは困難ですがホーミング性が強く、しばらくフィールド内を飛行しています。ただし上下にはホーミングしません。実は結構使い勝手がいいです。アファSやライデンなど、高威力の攻撃をするには立ち止まらなくてはいけない機体には結構なプレッシャーになるようです。キノコ雲にも判定あり。実は案外弾消し能力が強いです。ただし、レーザー系には一掃されますが…。
しゃがみ:サメ3連射。
ジャンプ:立ちのような貧弱なミサイル。まず使う事はない
近接:右ランチャー殴り→払い。右側半分に判定あり。
しゃがみ:右ランチャー殴り。
右ターボ:両腕を上から振り下ろす。ターボ近接のくせに異常に出が早い。
ダッシュ:右ランチャー殴り。アッパー気味。
ダウン追打ち:右ランチャー殴り。
小ジャンプ:右腕を振り下ろして叩き付ける。
左手武器:左ランチャー(ナパーム)
立ち:ナパーム。出が非常に遅く、着弾点が遠く、威力が弱く、転ばしパワーが弱く、隙間が大きく、走るのが遅い。ただし爆炎が大きく、弾消し能力が強い。また全てのナパームに言える事だが、初弾の着弾点が遠いため密着では滅多に当たらないので注意が必要です。
右ターボ:遠くに撃ち出すナパーム。出が非常に遅く、放物線を描くので地上の相手に向かって撃っても100mくらいしか飛ばないが、ジャンプ中の相手に撃つとステージ外まで行ってしまうくらい遠くに撃つ事ができる。走らないが爆炎が大きく転ばしパワーが強い。また、弾消し能力も強く、双龍やスパイラルレーザーも止めることが出来る。
左ターボ:マシンガン。2本。右トリガーのマシンガンより弾かれやすく、転ばしパワーも低い。倒れてる敵に撃ち込んで弾かれたりすると涙が出そうになります。キャンセル可能。
しゃがみ:火柱の走らないナパームを数発、目の前にばらまく。立ちよりも転ばしパワーが強い。
右ターボ:しゃがみナパームの中に1発だけ立ちナパームが混ざっている。ただし爆炎は立ちターボ同様大きく、転ばしパワーも強い。
左ターボ:マシンガン。1本。キャンセル可能。
ジャンプ:ナパーム。
右ターボ:しゃがみナパーム状のナパーム。
左ターボ:マシンガン。特筆すべきは右トリガーのマシンガンに比べて格段に威力が大きい事。どうやら食らい無敵が短いらしく連続ヒットで大ダメージを与えることが出来るようです。その威力は1ステージアファSに全弾ヒットで20%近くのダメージを与えることが可能。
正面ダッシュ:ナパーム。
しゃがみ:ナパーム。
ジャンプ:ナパーム。ほとんど真下にも届くため、空爆にお勧め。
斜め前ダッシュ:ナパーム。
しゃがみ:ナパーム。
ジャンプ:ナパーム
横ダッシュ:ナパーム。2発。しかし2発撃ったところで、全くと言っていいほど効果は変わらない。
しゃがみ:ナパーム。2発。
ジャンプ:ナパーム。2発。
斜め後ろダッシュ:ナパーム。
しゃがみ:ナパーム。
ジャンプ:ナパーム
真後ろダッシュ:ナパーム。
しゃがみ:サメ2発発射。ただし右サメより飛行速度が速い。
ジャンプ:ナパーム
近接:左ランチャー殴り→払い。左半分に判定あり
しゃがみ:左ランチャー殴り。内側から外へ払う。
右ターボ:パワーシザース。両腕で外から内へ。
ダッシュ:左ランチャー殴り。アッパー気味。
ダウン追打ち:ない。
小ジャンプ:左腕を振り下ろして叩き付ける。
両手武器:ショルダーランチャー(ホーミングミサイル)
ミサイルはトリガーを押した後、片方のトリガーを放すと放した側のミサイルが発射されない。これにより、右側だけ発射、左側だけ発射と撃ちわける事ができる。また、この場合ゲージの消費量も少なくてすむ。ターボ攻撃でも可能。
立ち:ミサイル。トリガーを1回押すと2発撃ち、続けてもう1回押すか押し続ける事により続けて2発、計4発発射。歩きながら撃てる。1発目は前に2発目は上方に発射される。ミサイルの軌跡は非常にかっこいいのだが滅多に当たらない(TT。しかも、2発毎に約40%のゲージを消費。そのかわり、威力は少し高めのようです。片撃ち可能。
右ターボ:高威力のミサイルを2発x3発射。中距離以内の正面は当たらない。正面に飛ばすには旋回してから撃ちましょう。それぞれ片撃ち可能。
左ターボ:ミサイル2発発射。異常に出が早く正面に飛ぶ。弾速も速めでかなりホーミングします。転ばしパワーも異常に強い。キャンセル可能。片撃ち可能。
しゃがみ:トリガーを1回押すと4発撃ち、続けてもう1回押すか押し続ける事により続けて4発、計8発発射。立ちより拡散し、ホーミング性も高い。スライドもでき、方出し可能。しかも片出しすると発射弾数、威力はそのままにゲージ消費量だけ半分(約15%)になり、その程度のゲージは次の発射までにほとんど回復してしまうのでほぼ無限に撃ち続ける事ができます。但し、2セット目は片出しできないようです。1セットずつ撃つのが基本。
右ターボ:ICBM。通称ターボ核(T核)。巨大なミサイルを上空に発射。忘れた頃(8秒後くらい)、ゆっくりとミサイルが降ってきて、大きなきのこ雲を上げて大爆発。爆炎に触れば自分もダメージ(しかも転ぶ)。あたれば確実に25%程度のVアーマーを剥がします。しかし、残念な事に期待や見た目ほどは当たり判定やダメージは大きくありません。見た感じ、キノコ雲の内側の爆炎にしか判定がないようです。ゲージを100%使用し、チャージが足りない時は発射モーションと煙だけでミサイルは出ない。
左ターボ:立ち左ターボと同様のミサイル4発同時発射。非常にホーミングが強い。確実に追い撃ちを。キャンセル可能。片撃ち可能。
ジャンプ:ミサイル2x2発射。当たらない(T_T。
右ターボ:立ち右ターボと同じようなミサイルを12発くらい同時発射。立ちよりも拡散するので、遠距離専用といった感じです。トリガー片放しにより発射弾数は変わらずゲージ消費量だけを抑える事ができます。何回も連続で撃てるくらい…。
左ターボ:地面で跳ねる爆弾を4発ほどばらまく。ある程度ホーミングします。ただ近接信管らしく、相手の頭上で爆発なんてこともよくあり意外と当たらない(;_;。また方撃ちにより、ただでさえ少ないゲージ消費量を更におさえることが出来ます。通称ボヨヨン爆弾。
正面ダッシュ:ミサイル2x2発射。当たらない(TT。しかし、威力は高い。何故かステージ外から戻ってくる事がよくあります(滅多に当たらないけど…)。
しゃがみ:ICBM。通称ダッシュ核(D核)。チャージが足りないとやはりモーションと煙だけ。
ジャンプ:ミサイル2x2発射。威力が高い。
斜め前ダッシュ:ミサイル2x2発射。
しゃがみ:しゃがみミサイル4x2発射。使える。
ジャンプ:ミサイル2x2発射。
横ダッシュ:ミサイル2x2発射。
しゃがみ:しゃがみミサイル4x2発射。攻撃後の隙が大きい。
ジャンプ:ミサイル2x2発射。
斜め後ろダッシュ:ミサイル2x2発射。
しゃがみ:ミサイル2x2発射
ジャンプ:ミサイル2x2発射。
後ろダッシュ:ミサイル2x2発射。
しゃがみ:ミサイル2x2発射
ジャンプ:ミサイル2x2発射。
近接:ダブルラリアット。両腕を水平に上げ一回転。
しゃがみ:両腕で内から外へ払う。
右ターボ:パワーシザース。ミサイルむき出しで両腕で外から内へ。
ダッシュ:ちゃぶ台返し。両腕を振り上げる。
ダウン追打ち:ない。
小ジャンプ:ボディプレス。
特殊攻撃:レバー内側+スタートボタン
大型ICBM。通称スタート核(S核)。ゲージは消費しないが、1ステージ(1対戦)1発しか撃てない。ターボ核よりも大きなキノコ雲が上がり、ドクロの煙が出る。ダメージもかなりのものがあり、ゲージ半分は軽く持ってきます。T核、D核よりも爆炎の判定も大きく、爆発に触れば当然自分にもダメージ(^^;。また、これに当たると必ずV_ARMORが0まで減ります。出し方のコツとしては、まずレバーを入力し、確実に入力されている(硬直している)のを確認してからスタートでOK! 同時入力の必要はありません。近接モードでも発射可能。
装甲は厚いような気がします・・・が、結構薄い。あんまり弾かないような…。(こっちの攻撃も弾かれ難いけど…) 実は光学系に異様に弱いです。テムの大玉2つで60%なんてことも…(T_T。
動きは普通。転び難い。そのかわり重量級のくせにダッシュが以外と早く、また距離も長いため、3〜4回くらいなら軽くワタリができる。素ジャンプ時の機動性もピカイチ。下手すると軽量級並みかも。
勝ちポーズ
通常:ミサイルをむき出しにしてから、「ドン、ガン、スガーン」ってな感じで全弾発射。
パーフェクト:ミサイルを全てむき出しにし、ジャンプしてクルリと1回転した後一斉発射。