悲しい現実〜ブリーダー崩壊〜
最近知った、頭から離れることの無い無残な現実を書きます。
北海道札幌市近郊でブリーダーが崩壊しました。
今でも85頭 小型犬77匹 大型、中型8匹のワンコがこの状態でいるようです。
詳しくは 『ガラスの靴はどこ』↓をご覧下さい。
どうか日本の偉い人、こんなことをしてしまう人に命を扱う商売が
出来ないような法律を作って下さい。。
追記:3月22日、自分にどれだけ出来るかわかりませんでしたが、リンク先のブログ主へメールをし、現地へ行って来ました。
朝3時半起床、ハッピーの散歩を済ませ出掛けるつもりでしたが、何故か息を殺し、とことん寝たフリをして起きてこないハッピーにいつもより一時間近く遅い朝ごはんを準備し、6時前、自宅を出発。
集合時間より早く着きましたが、そのまま作業に入りました。
暴力などの虐待を受けている仔達では無いので、皆ボランティアの姿を見て扉に手をかけ、二本足で立ち、尻尾を振り、人の傍へ少しでも近づこうとする仔が殆どでした。
酷い皮膚病の仔などはそんなに見ることが無かったです。
きっとそういう仔は、冬を越せなかったのだと思います。
ケージ、床、檻、体にこびりついている排泄物。
一匹一匹に首輪と番号札をつけながら、ケージを一つひとつ掃除していきます。洗える場所は洗面台と
ユニットバス。(別の場所はホースの水のみ使えるようになりました)
ケージを洗い、シーツや新聞を敷き食事、水を与える、
30名程で作業をしましたが、ここまでが出来ることの精一杯でした。犬を洗える人手は無かったです。
ブログ主さんは以前より個人で犬や猫を保護し、里親を探し、最後までお世話をしている方でした。
インターネットの普及により、情報、里親さん探しなど良い面もあるとは思いますが、個人でこのような活動を個人情報などを全面に出し、これだけ大きな規模のこのような状態に立ち向かう、ということの難しさや大変さも垣間見ることが出来ました。
多くの人の目に触れるインターネット。犬を救いたい気持ちがある人にも、まったく逆の感覚を持つ人の目にも触れるという事実。
犬を救いたい気持ちの人とそれ以外の感覚を持つ人がうごめく現実。
ブログ主さんの小さく、今までに見たことがない程の『優しい背中』。
ほとんどのボランティアさんも『今、ここにいる仔達を救いたい、里親さんを見つけ幸せに過ごしてもらいたい』その気持ちだけで動いると思います。
この日までにあの場所でどれだけの犬が亡くなったのでしょうか?
今年は雪が多い年です。春がなかなか訪れません。
せっかくこの日まで生き残れた小さく大切なたくましい命。
どうかこの先、家庭犬としての穏やかで楽しい日々が訪れますように。
|
ひどい状態のようですね。
この中に、ボーダーコリーも2頭含まれていました。ウンチまみれの状態だったようです(今は安全な所に居ます)
現地では、ボランティアの方達が毎日奮闘されてるようです。
フード等も不足してるみたいですね。我が家で大量買いしたフードを現地に送ろうと思ってます。
この子達が、どうか全員 無事救出される事を願うばかりです。
2009/3/19(木) 午後 9:14
だめだっ
写真見ただけで涙がでちゃうよ

はなさんの言う通り法律作ってもらいたいよっ




ホントっ
ぜっ〜たい、こんなことしたブリーダーゆるせねぇ〜
心の優しい人に引き取ってもらえるのかなぁ
2009/3/19(木) 午後 9:25
ひどい話ですね。
ワンコ達が可哀想です。
北海道なんですよね。
早く引き取ってもらえる優しい飼い主さんが
見つかりますように・・・・・。
2009/3/19(木) 午後 10:25 [ kiy*hir*614**08 ]
こういう事件が、後を絶たないっちゃね。
ほんと、法律でなんとかして欲しいっちゃ。
2009/3/19(木) 午後 10:54
最近コギのブリーダーが同様で、物資提供したばかりです。
あちこちでブリーダー崩壊、どれだけのワン子達が犠牲になっているのか・・
悲しさを通り越して、怒りでいっぱいです。
法律・・どうやったら作ってもらえるの??
私達ができることって・・??
2009/3/19(木) 午後 10:56
>rinaママさん こんばんは。
本当に酷いようです。ボーダーの話はBCRNのSNSを
最初から見ていました。レスキューには参加出来ませんでしたが、
私も僅かですが、救出したボーにフード支援しました。
現地で中心になっている方は個人で何年間も多くの犬・猫を
救い出している方です。ハッピーを家族に迎える前に
私もこの方の救い出した子を検討したことがあります。
(今回はボランティアを要請していますが、頭が下がります)
どうか、全員無事で救出されることを、幸せになることを願います。
2009/3/19(木) 午後 11:22
>けいたん!さん こんばんは。
世間には、こういうことをして、多くの人の力を借り、処理をしてもらってでさえ、また同じこと(ブリーダーになって、飼育放棄して・・・)
を繰り返す『鬼』もいるようです。
いつだって、犠牲になるのは弱い立場の犬・猫達・・・
現場で動いている方の思いはきっと全ての仔が残りの犬生を
幸せになってもらいたい、との願いだと思います。。。
2009/3/19(木) 午後 11:27
>キヨさん こんばんは。
酷いですよね。。北海道はまだまだ外で犬が暮らすには
厳しい季節です。(明日からは又強い寒気が来るとか)
まずは全ての仔が救出され、その後心優しい方と巡りあえることを
願っています。。
2009/3/19(木) 午後 11:29
>ナッツちゃん こんばんは。
本当に後を絶たないですね。同じ人が繰り返す場合もあるとか・・・
もうね、こういうことをした人は残りの寿命を同じ状況で
過ごさないと。法律、必要ですよね。。。
2009/3/19(木) 午後 11:31
>TeamGonさん こんばんは。
ゆり姉さんの所で拝見しました。その頃からここの噂がありました。
ブリーダー本人は事後処理もしてもらい、なんとも思っちゃいないの
では?という思いも頭をよぎります。
水の蛇口を閉める体制を整えないと犠牲となる弱い者の命が
いくつあっても足りないです。。
動物を愛する人達一人ひとりが、もっと力を付けたいですよね。
なんとかする為に。。今の私達って署名運動位しか思い浮かばない。
それがどれだけの影響力があるのかも、疑問です。
総理大臣と大臣数名がこういう現場でレスキュー活動をする時代に
なれば・・・いえ、私の所に数時間来てくれれば、説得します。
2009/3/19(木) 午後 11:41
言葉がでません!
2009/3/20(金) 午前 0:50
ブリーダー崩壊って後を絶たないですね。
商売として安易に増やして手に負えなくなったら崩壊したら
ボランティアにすがってという図式を変えないとダメですよね。
2009/3/20(金) 午前 10:20
また……
犠牲になるのは、いつも動物達です。
毎週開かれる動物達のセリ市、セリから購入し、販売するショップ、それを見て群がる人…
ショップでワンを買う。それが悪徳ブリーダーの利益の根源なんです。
みんなが変わらなければ…
2009/3/20(金) 午前 10:45
酷い…。
売る側にも、買う側にももっと厳しい決まりと罰則があると
良いと思いますね。
本当に動物が好きだったらこんなことはできないはずです!
2009/3/20(金) 午前 11:21
>そうたつさん こんにちは。
こういうこと、決して珍しいことではありません。
これが、今の日本の現実です。。。
ペットショップや里親サイトでまで安易に販売し、汗を流さずに
お金を手に入れる手段を覚えた人としての感情を捨てた者の
やりかたです。
2009/3/20(金) 午後 3:22
>ベル父さん こんにちは。
残念ながら、もう決して珍しいことではなくなりましたよね。
同じ輩が崩壊を繰り返す場合もあるそうです。
こういう事実を目の当たりにすると、『救いたい・助けたい』の
感情は当然ですよね。そういう善意に漬け入る者、すがる気持ちさえ
持っているのか?疑問に感じます。
悪質・悪徳極まりない行為だと思います。私はこういう罪を犯した
者には極刑を望みます。
2009/3/20(金) 午後 3:30
>ゆり姉さん こんにちは。
決して珍しくはない生体販売の現実、まだまだ知らない方も
多いと思っています。
自分にせめて出来ること・・・子供世代への教育も含め、伝えることの
大切さも考えてしまいます。
2009/3/20(金) 午後 3:37
>ルルママさん こんにちは。
私は(個人的主観ですが)せめて2・3犬種まで。それ以上の
多数に渡って繁殖している人は決して動物好きなどでは無いと
考えています。
買う側も、知らずにこういう現実を助長させている実態を知る必要
がありますよね。。
売る側、このような『パピー・ミル』は人間の命を粗末にしたと
同等の責任を負わなくてはいけないと思います。
やった者勝ち・尻拭いを善意に漬け込んでやらせた者勝ちなんて
酷すぎます。。
2009/3/20(金) 午後 3:45
まだ、救出されていないんですね。
可哀想に・・・・・・・。
一日でも早く救出される事を願います。
何が出来るのか考えないとね。
2009/3/20(金) 午後 11:28 [ kiy*hir*614**08 ]
>キヨさん こんばんは。
本当、やりきれないですよ。。。
あちこちでこんなことが繰り返しです。
こういう事実を目の当たりにする人は、命を助けたい、って
願いますよね。
でも、そういう善意に漬け込んで悪質な命を扱うものが後を
絶たないのも事実のようです。
日本の偉い人達、どうして動かないのか?それとも日本の偉い人は
命を軽く考えている人なのでしょうか?
2009/3/21(土) 午後 8:17
そう考えていない事を祈りたいですね。
何ができるか考えないと・・・・。
この間、カナダからの留学生で
そのまま、日本人と結婚された方の
ドキュメンタリーをテレビで放映されたのですが、
保健所に連れてこられたワンちゃんやニャンコを引き取り、
新しい飼い主さんを見つけ、譲っている方がいましたよ。
不幸なワンちゃんやニャンコが減ってもらいたいですね。
2009/3/21(土) 午後 10:42 [ kiy*hir*614**08 ]
>キヨさん おはようございます。
>不幸なワンちゃんやニャンコが減ってもらいたいですね。
本当に。
私達が知ることだけでも、随分防げることもあると思うんです。
2009/3/22(日) 午前 4:23